【空港/香川】景気後退で高松空港利用者減る[08/05/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
平成19年度の高松空港の国内・国際線定期便の利用者数は150万824人で、
前年度を1.0%下回ったことが、香川県のまとめでわかった。
景気の後退によるビジネス需要の減少で、主力の東京線など国内各路線の利用者が
軒並み落ち込んだのが要因とみられる。

国内線4路線のうち、利用者の9割近くを占める東京線は、前年度比1.0%減の
133万1296人。
札幌線は2万7493人(前年度比1.3%減)、
鹿児島線は1万5071人(同3.0%減)、
那覇線は9万6080人(同0.8%減)と、いずれも減少。
唯一の国際定期便、ソウル線も前年度比3.8%減の3万884人だった。

チャーター便の運航は国内、国際線を合わせ50便と前年度より12便少なく、
利用者は前年度比26.7%減の6703人と大きく落ち込んだ。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/region/shikoku/kagawa/080529/kgw0805290311000-n1.htm
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 16:10:43 ID:zXV2frxv
また、景気のせいか。
3名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 16:12:30 ID:F6JvVCGr
日本景気下降モード


昨年の改正建築基準法が引き金だな
4名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 16:14:47 ID:A0J6Zb/m
高松から沖縄行くやつはいても
高松ー鹿児島は需要ないだろ。
5名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 16:18:24 ID:TtoVmf5v
鹿児島便は九州新幹線全通で終わるな
6名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 16:19:34 ID:d0FxZMlp
【動画】なぜ高松空港利用者が減るのか?
http://www.youtube.com/watch?v=rUdm0owBtts
7名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 16:22:57 ID:1MJ0Sc9u
この前行ったけど
すっごい何も無い所にポツンと空港だけ有った
8名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 16:26:54 ID:5bgk8hFR
単純に平成18年度は映画「UDON」で一時的に観光需要が上がっただけじゃねーの?
9名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 19:06:25 ID:BGrsT18r
四国は地理的に発展する可能性が低いのだから、自衛隊基地と刑務所と漁業基地と大規模農地を作って衰退を阻止するべきだと思うな。
このままだと、お荷物地域から卒業することはできないよ。
10名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 19:13:34 ID:SOy0WBfO
>>9
いや、陸上自衛隊の基地はあるのだが…。
11名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 19:33:55 ID:iQCu8RA5
さすがにこれは景気のせいじゃないだろ
12名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 20:11:18 ID:w/xCcsap
コジマルートや空港作るぐらいなら、明石〜高松間に新幹線引いた方がよかった。
そしたら、関西経済圏の恩恵も受けられたはず。
13名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 20:18:45 ID:R/xjbihS
間もなく県人口が100万人割れしそうな県
14名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 20:19:59 ID:/Lk0xkeu
2000年代初頭の景気後退で
高松に支社を置いていた企業がリストラにより
高松の支社を岡山とか大阪とか神戸の支社に統合して出て行った。

で、あの頃よりは景気はよくなったけど、
また高松を盛り上げるほどの価値があるか、
って言ったらないんじゃない?
ってところかな。
15名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 20:30:44 ID:5NA942bJ
もとからだ
 
10ねんまえ、俺が自民党の追ってを振り切って脱北したときは
 
俺一人しか飛行機に乗ってなかった
16名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 21:18:36 ID:HuCHTi92
95年頃に、某銀行の高松支店に赴任した人から聞いた話では、
本四連絡橋の開通以降、
人の流れが坂出市で止まるようになり、
高松市に人が立ち寄らなくなった。
高松市は寂れる一方だ、とのことだった。
17名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 21:29:10 ID:SH7WZ/Qs
最近やたらと空港ネタ多くないか?
っていうか、日本はそんなに空港はイランだろうよw
18名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 21:32:53 ID:SH7WZ/Qs
>>16
新幹線が便利すぎるからね・・・
この間の金曜の夕方、大阪に行った時
まさかのぞみが10分間隔で出発するとは思ってなかったからな・・・
びっくりしたわwww

しかも、全列車、品川&新横浜に停車させる
JRの飛行機は絶対に利用させないという意思を感じたしwww
19名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 05:41:18 ID:uum9NFp+
高松?なにも無いじゃんw
20名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 05:48:24 ID:6wKimZXL
香川大学のアルバイトの仕事は、右翼の街宣車の運転手
 
岡山に右翼の本部があって、香川はぶら下がってると思われている
 
岡山は 敵 に近い
21名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 06:02:01 ID:ntpvLcca
>>9
鰹のテーマパークとかどうだろう?
1本づり体験とかできて。
22名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 06:16:25 ID:6wKimZXL
日本には貢献できんな
23名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 08:21:31 ID:VDRDQhGx
1%しか変わらないなんて、非常に安定してると思うのだが。
24名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 11:42:22 ID:JqdtVuYR
たしかに1%減は大したことないかもしれないけど
一時期は160万人越えてた利用者が毎年減ってきてこの数字だからなぁ
25名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 11:47:45 ID:w/Nv8dk9
>>16
その後明石鳴門ルートの全通でますます高松はスルーされるようになったからな
駅前は四国随一の立派さなのだが
26名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 00:20:47 ID:MLs8cutZ
立地が悪い癖に駐車場の料金がバカ高いから利用客が減ってるんだよ
ビジネス客を中心にまだまだ需要はあると思う
今でも大企業の支店が集まる中枢都市だからね
あと関空便は復活してくれないと乗り継いであちこち行けなくて不便だ
27名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 00:25:46 ID:GhCqPoyV
四国で増えてるのって松山だけか。
中四国なら岡山と広島も入るのかな。

山陰は知らん
28名刺は切らしておりまして
>>26
人口減ってきてるのに伸びんだろ。
これから支店の開設が大幅に増えるとも思えんし。