【知的財産】権利者側「メーカーが議論を振り出しに戻した」 「ダビング10延期」問題で会見へ[08/05/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
151名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 17:55:06 ID:BKvY/Ad2
百歩譲って補償金を支払うとしても、金の入り口から出口までを
明確にしなければ誰も納得しないだろ
補償金は本当にミュージシャン等、著作権利者の手に渡っているのか?
152名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 18:35:40 ID:qtl9gT7w
補償金制度は本来の権利者からも徴収して
管理団体が好き勝手に配分・使い込むシステム。

相手を陥れようとし、相手を無視し、開き直り、勝手に
議論を捻じ曲げて広げ、果ては恫喝する。
こんな誠意のかけらもない公の会見ってあっただろうか。
こいつら本当に権利者の代表なんだろうか。
153名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 19:24:00 ID:OAvQKM/q
権利者の代表
じゃなくて
利権者の代表
だろw
154名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 19:48:16 ID:58JQ5i2U
>>149
ネットにかかる保証金が外されるってどういうことなんだろう?
サーバ用の記録装置には保証金が乗せられないってこと?
155名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 19:58:38 ID:tWXr/S5t
>>153
JASRAC、JASRAC,守ろう著作利権〜

>>154
>ネットにかかる保証金が外されるってどういうことなんだろう?

ネットにはまだ補償金がかかってないので、ネットに補償金かけないのは制度縮小だって
いう主張が、嘘ってこと。
156名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 20:06:12 ID:JVVWKYGk
既存メディアは見切りをつけ、家電メーカーで録画フリーな番組を配信。
157名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 20:11:37 ID:D3z6yrHi
>>155
>JASRAC、JASRAC,守ろう著作利権〜

ゴロが悪い。0点
158名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 20:12:38 ID:tWXr/S5t
JEITAとその会員は、地デジはコピワンのままにした上で、地上波への番組提供を一切
廃止、浮いた金でアクトビラで優良コピフリコンテンツを無料でばらまいたら、いいんじゃ
ね?
159名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 20:15:36 ID:zlKLfAgI
こんなんじゃ映像版のiTunesみたいなソフトなんて出てこねえな
160名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 20:15:55 ID:tWXr/S5t
>>157
ゴロが悪いといっても、それは著作権ゴロが悪いだけだから、これでいいんだ。
161名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 20:22:05 ID:D3z6yrHi
>>160
おーい、山田くーん、全部もってって。
162名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 20:30:23 ID:T1QSYswZ
著作権の難しい所は『著作権者』じゃなく
その手前で利用者からの著作権料を掠めと
りたいカスラックモドキに利用者と『本来
の著作権者』の両方が騙されてるって事な
んだがな
163名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 23:41:42 ID:Hkws6Nc5
>>135
おい、国内でどこでも手に入るもんで1つだけあるぞ
それがPSPだw
164名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 12:50:19 ID:LteJwc8r
くたばれ、クソJASRAC。カスラック。
165名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 14:46:38 ID:VJBJPuOs
パソコンメーカーに保証金を求めそうで怖いな
166名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 14:53:41 ID:CwrLWrVI
欧米の状況を報道してくださいよマスコミさん。
欧米はコピー対策にどう取り組んでるの?
167個人情報も切らしておりまして ◆uNKo1072PU :2008/05/31(土) 16:05:22 ID:fuZs5Kg2
なんかメーカーが悪者扱いにされてるな。
あと、
(誤)権利者側
(正)権力者側
のほうが、しっくり。実際そうだが。
168名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 16:05:57 ID:abUh2iZB
169名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 16:13:54 ID:S+hJCW7G
>>167
利権者側
170名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 16:25:04 ID:yGDMt+gc
>>167-169

>>11がすでに「権利」ではなく「利権」と看破している
遅い遅い


171名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 16:41:19 ID:SEE68aco
消費者の権利を蹂躙する悪徳著作権団体
その筆頭

実演家著作隣接権センター 椎名和夫
〒163-1466
東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー11F
電話03-3379-3571(代表)
FAX 03-3379-3589(代表)
172名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 17:49:23 ID:O5B/foyK
MSやアポー、淫рネんかに喧嘩売ってアメリカ政府を動かして欲しいな
スーパー301条マダーーーーーーー
173名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 19:26:19 ID:fcArfY+B
著作利権者とメーカーが対立してるって事だねw

で、著作権利者はどこに??
174名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 20:57:49 ID:aa9bafaT
どうなろうと『著作利権者』にかすめ取られて『著作権者』に入る金は雀の涙以外だから興味ないんだろうな
175名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 00:15:29 ID:f1lP0Aas
ひとりで勝手に双六やってろよ
俺らは外で遊んでるから
176名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 00:20:39 ID:qzDM5Ope
こんなことやってたら国内の録画機器市場は滅んでしまうというのに。。。

ま、いっそry
177名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 01:03:28 ID:0KPnHKIB
何も生み出さないくせに足引っ張るのが得意な香具師ばっかりで困るな。本当に。
本当の著作者にちゃんと分配してから言いやがれと小一時間(ry
178名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 01:16:15 ID:2QlpVjLq
>>176
BDは再生専用機だけじゃ普及しないから、録画機器が売れないと
いつまで経ってもテレビはハイビジョン、売り物は低画質の
DVDのままになってしまう。
連中は高品質なソフトをユーザーに提供して市場を拡大させるより
低品質なソフトを押し付けて補償金で儲けるのが狙い。
179名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 21:37:52 ID:8h8MoYbx
アポーみたいな海外メーカー相手に、非関税障壁よろしくの喧嘩を売ってまでするなら見直してやる。

ま、どうせまたヘタレて国内メーカーに迷惑かけて終わりなんだけどね。
180名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 18:56:50 ID:VYI/qBR2
>>179
だろうね…
利権者から見れば、国内メーカーがどうなろうと痛くも痒くもない

海外コンテンツと、海外再生機に国内制圧されて
国産コンテンツが崩壊する時まで目を覚ますことは無い
181名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 23:06:20 ID:idcbL0JN
メーカーや権利者、政府は「話し合って決めよう」というのが基本スタンスなんだよな
膝を詰めあって、妥協すべきところは妥協して、合意を導きだしていく。
権利者側がメーカーを非難した「ちゃぶ台返し」という発想はここから生まれてくる。

いっぽう、消費者は、「話し合い」ではなく「世界標準」を基準にすればいいではないか、という考えを持っている。
なぜ諸外国と足並みをそろえないのか?
日本人だけが不自由な思いをするのか?
技術立国日本がデジタル家電で出遅れ、引き離されて行って未来はあるのか?

世界標準から大きく外れた結論を「話し合って決めました」と持ってこられても、納得できない、というわけだ。
消費者代表も参加していました、と言われても、
こちら側で選任したわけではない。
密室合議のすえに、事後承諾を押し付けられている感はぬぐえない。
182名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 00:50:17 ID:EK8dWdc1
CD売れないのはコピーのせいだとか騒いでいるが、
iPodへの課金はCDや配信音楽をマトモに買ってるユーザーが
再生料別に取られてる事になる。
一番ありがたい顧客である購入ユーザーに一番損させるとか
どんだけヒステリーなんだよ。CDの販売価格下げる位しろっての。
どうせ取られるんならコピーした方がマシって思わせるだけじゃん。
183名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 07:57:15 ID:X2sq7Z9o
そもそもEPNで十分じゃない?って話からダビング10まで落として十分妥協してるのに、
歩み寄りがないとか言われても。

後は補償金の使い道と本当にダビング10にしたらどれだけ損失があるのかという調査ですね。
少なくとも分配を明確化しないとだれも納得しないと思う。

>>181
権利者も都合の良いところは世界標準を持ってきますよ。
著作権を70年に延ばすとか。
184名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 08:17:54 ID:/m4muEYi
別に著作権が70年でも構わんよ

それで従来通りの『個人的使用の為の複製』が出来るようになるならな
185名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 10:48:30 ID:rmDVaUxu
>権利者会議は29日の会見で、
>「問題点を改めて明らかにし、広く消費者のみなさまに正しい理解を求めるとともに、〜」
 ↓
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/29/news114_2.html
>「補償金制度を廃止し、私的複製も権利者とユーザー間の契約で処理するとすれば、
>メーカーの負担はゼロになり、その分を消費者のみなさんが支払うことになる。
>本当にそれでいいのか」

>(補償金制度がなくなると)
>「〜消費者は、私的複製にもすべて許諾が必要になり、コピーする自由がなくなる。〜」

理解じゃなくて、何の法的根拠もないのに脅してるじゃん。
186名無しさん:2008/06/07(土) 14:50:16 ID:GtSWAtXa
>「メーカーの負担はゼロになり、その分を消費者のみなさんが支払うことになる。」

メーカーが負担しててもそれは結局消費者が価格として払ってるうちの一部だし
CDから録音してても補償金とられる二重取りが解消されるというなら
むしろ万歳ですがなにか。

コピーする自由がなくなる? つまり再生もできなくするってわけですか?(ワラ
187名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 15:52:25 ID:aR9oO3vv
今の補償金制度は本来の権利者からも取っている超丼勘定システムだが、
補償金の徴集方法の変更や私的利用複製の許可制は
著作権法の改正が必要。
現時点では権利者団体とやらが脅しまがいに勝手にほざいてるだけ。
188名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 07:25:20 ID:S5nwME8o
DRMで制限されてても補償金をかけましょうっていう根拠が、
補償金の収入が減ってきているからっていうのは、
とても納得できる理由じゃないです。
189名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 01:35:02 ID:bGB/1xgj
MIAU お知らせ「ダビング10アンケート結果概要について」
ttp://miau.jp

「ダビング10と私的録音録画補償金に関するアンケート」調査報告(概要)
ttp://miau.jp/20080611/dubbing10-release-20080611.pdf

>MIAUとしては、以上のような結果を受けて、現在の状況では、携帯オーディオ
>プレーヤーや、HDDレコーダーに対して私的録音録画補償金を課すことに対して、
>反対することを表明いたします。

>私どもは、少なくとも下記の改善が行われないことには、賛同することは
>できないのではないかと考えております。
>・私的録音録画補償金の配分基準の公表
>・私的録音録画補償金の最終配分額の公表
>・携帯オーディオプレイヤーに関する「二重取り」への対策
>・コピー制御を行うのであれば補償金制度の対象とはしない等、
>コピー制御と補償金制度を両方とも課すということではなく、
>行うとしてもどちらか片方とすること。
190名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 13:53:59 ID:nE7uGs6M
30 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/06/14(土) 10:48:24 ID:nE7uGs6M
>● MIAU の意見
>私どもは、なくとも下記の改善が行われないことには、賛同することはできないのではないか
>と考えております。
>・ 私的録音録画補償金の配分基準の公表
>・ 私的録音録画補償金の最終配分額の公表
>・ 携帯オーディオプレイヤーに関する「二重取り」への対策
>・ コピー制御を行うのであれば補償金制度の対象とはしない等、コピー制御と補償金制度を
>両方とも課すということではなく、行うとしてもどちらか片方とすること。

コピーフリーなら補償金存続しても賛同していいってことだからな。

MIAUってのは、補償金正当化のための団体ってこった。

191名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 22:52:35 ID:l/0xNt1h
>>190
結局、保証金撤廃は半島の北部と交渉するようなものだからな。
現実的なほうを取ればそうなるんじゃないのか?
192名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 19:02:45 ID:gpNaoWXV
ようは不透明になっている徴収した補助金の分配を明確にすれば進展はあるかも。
193名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 02:10:14 ID:9Ykgp74g
dorobou
194名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 16:47:44 ID:EJak8WLA
権利者団体に関しては何をどうみとめても、納得しないらしいので、いっそ何も認めずしめだしてしまえばいい。
「どうせオリンピックで折れるんだろ」的な発想が見て取れていい加減気持ち悪い。
195名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 21:48:45 ID:pGUoot17
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、  ...┃
┃      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ  ..┃
┃    /:::::;;;ソ         ヾ;〉 ...┃
┃    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|  ┃
┃   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!  ┃
┃   | (     `ー─' |ー─'|  ..┃
┃   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ! . ┃
┃      |      ノ   ヽ  | .. ┃
┃      ∧    トェェェェイ / ..  ┃
┃    /\ヽ         /    ┃
┃  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ )   ┃
┃                   ┃
┃     (1932〜200X)     ┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
196名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 21:55:07 ID:tN9pHf3N
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ 
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'
197名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 04:33:22 ID:lq8HO8/z
a
198名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 04:43:59 ID:lq8HO8/z
a
199名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 12:17:37 ID:F1c4N1Dr
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::: :::l::ll::::::::::::::l|!::::::::::::::::::!|::::::::::::::::::::::ヽ
.     !:: :::::::::::::::::::::::::::::::::::|:|::l|:::::::::::::ll|::::::::::::::::::|||:::::::::::::::::::::::::l
     |:: ::::::::::::::::: :::::::::::::::::|:|!:ll:::::::::::::||l: :::::::::::::::l||::::::|::::::::::::::::::.!
     |:: ::::::::: ::_l||::::::::::::::::::|ll.l||::_:::_| ll :::::::::::::||.!:::::|l:::::!::::::::::::|
     |: ::::::::: /、ll|::::::::::::::::::|>|ァ-、、''ミ  ̄ ̄ ̄〃ニ‐く∠!::::::::::::|
     |:::::::::::::! /l!|: :::::::::::::::||/;|、::、 !\'    ''ィ'L'i:.! ∨::: :.!::::::|
     !::::::::::::::!.l.|!|:::::::::::::::::|ヽ:l-‐',ノ  '     .!-'丿 /:::.!:::l:::::f|    呼んだでしょ…
     |:: :::::::: :ヽ.!||: :::::::::: ::|l| l`.´         ´  .!:: :|::l||::::ll|
     |:: :::::::::::: ::||:!: ::::::::: ::||| │        !    /:::::l!:.!||:::|l|
    ,l:: ::::::::::::::::::::::::::::::_::_l:!|| │     ´     /.::::::.!|:|.!|:::|l!
    l|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!ト、 |    ─‐‐   /.:::::::::i| ̄  ̄
     l|::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::||  丶、      / :::::::::::::::||
    !|:: :::::::::: :::/|::::::::::::::::::|.| 、  .` ー┬ '´::::::::::::::::::::::::l|
   l:!::::::::::::::::/ :l|::::::::::::::::::l |、 丶、  /丶、:::::::::::::::::::::::|.!
   l:!|::::::::::/::::: !|:::::::::::::::::.! !、ヽ  \ l i  !ヽ:::::: :::::: ::::ll|
  !:|:!:::/'"`ノ ー!|: ::::::::::::::::|:.!:::ヽ丶、 ヽ!   ! |:、!::::: :ヽ:::|.||
  !::!'´ノ>∠: :: :||!::::::::::::::::::.!:|:::::::\ヽ .!   | .!:(ヽ:::: ::ヽ|、!|
/:: ̄ソ '´   \::|:l|::::::: ::::::: :|:.!:::::::::::ヽ ヽl   | !::::ヽ:::::::::ヽ:\
200名刺は切らしておりまして
ようやくか