【コラム】ミニバン競争が象徴する自動車業界の「手詰まり感」-週刊ダイヤモンド [08/05/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
145名刺は切らしておりまして
2ちゃんで語られてきた話をヨタの御用メディアが掲載するとはなあ。


つながり見失って 眠らぬ街<1>
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008052702000216.html

前略

日系ブラジル人のダ・シルバ(41)は6年間、町工場で働いた。重労働で社会保険もなく、派遣のまま
で時給も同じだった。日本人が現場にいない夜、母国の同僚がプレス機械に挟まれ、死亡した。

事故を機に昨夏、仲間と労組を立ち上げると、会社から「政治・思想活動は行いません」などと書かれた
誓約書へのサインを迫られ、拒むと解雇された。「同じ人間なのに、ぼくたち外国人は使い捨てなのか」
と問い掛ける。

ある派遣会社の社長(59)は「社会保険を負担すれば、下請け企業のもうけはゼロ。使う者のことを
考える余裕なんてない」と打ち明けた。

以下略