【ネット】“転売ヤー”に、Amazonが最後通告 アカウント削除・取引停止も [08/05/22]
自治体の迷惑防止条例を法律に格上げして、軽微行為も警察で取り締まれればいいんだろうけどね
>>110 小売の場合、客に利便性(営業時間とか場所とか品揃え、小口販売)
を提供しているわけだろ。商社だって、外国に
営業網展開するのをメーカーの代わりにやってくれる。
で、
>>1の転売厨や鯛焼き買占め野郎は、何を提供しているの?
こりゃいいね。
買う気がさだかでないやつに在庫押えられずにすむ。
121 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 12:38:16 ID:ZfKI3jQV
またシナーか。
糞尼でコンビニ払いしたのにまったく発送されないから問い合わせてみたら、
「確保してた商品が破損して発送できなくった。
キャンセルする場合はアマゾンポイントで返金する」
なんてふざけたこと抜かしやがった。
アマゾンでしか使えないポイントで返金って詐欺だろ。
しかもぬけぬけと破損だなんて嘘つきやがって。
在庫が切れて発送できなくなっただけだろ。
死ねよ糞尼。
123 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 14:02:48 ID:iB+aWseu
定価以下での転売は許せるが
定価以上での転売は許せない
124 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 14:05:10 ID:PV44in0N
>>122 販売側の都合で、入金したにもかかわらず発送できなくなったのなら、
現金での返金を要求しろ。
振込み手数料はamazon持ちで。
125 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 14:06:50 ID:lFdrwrnk
よくこんなこと思いつくな
ある意味賢いんだろうけど呆れるわ
126 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 14:15:21 ID:KMFCnsPL
石油の投機マネーの問題と同じだよな。こいつ等いなかったら定価以上にならない。
電通がテレビの放送枠を買い占めて転売してるってのと同じようなものか
129 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 15:18:23 ID:bX0WWuqE
嘘を嘘と見抜けない人は(amazonを使うのは)難しい
「通常3〜5週間以内に発送します。」
転売ってのは買った価格よりも高い金で売るから儲かる訳だろ。
なら、絶対安く売る規約を作れw
プレミアかどうかはアマゾンの中の人が独断と偏見で決めればよいw
ま、ヤフオクより1000倍ましな処だがな。
131 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 16:05:18 ID:lFdrwrnk
転売ヤー って、転売とバイヤーかけてるんだな 今気づいた
132 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 16:07:17 ID:RukFuXPc
Amazonって新商品や売れ筋は、問屋を通さず、メーカー直に返品しない条件で安く仕入れてるから、
大量キャンセルの売れのこりは返品できずに抱え込むんじゃないかな?
普通に問屋経由で仕入れたら、返品できたりするとおもう
133 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 16:28:56 ID:Gt0CcBWD
>>132 たまにアマゾンがほとんどダンピングじゃないかってくらい
ぶっちぎりの最安値をつけるときがあるが、
あれは正真正銘の「在庫処分」なんだろうな
デパートとかの在庫一掃セールと違って本気で捨て値で処分する気満々、みたいな。
134 :
豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/05/29(木) 16:59:39 ID:3B2Z0Y61
>131
可愛いな
135 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 17:02:32 ID:p8WrjSAa
アマゾンが好意で確保してくれていたのを、合法的に悪用したんだろ。
アマゾンが規定どおりやれば、無問題じゃないかな。
しょせん一時的なあだ花。
>>136 チャリンカーがいっぱいいた時に、規約ができたんだったよね。
伝説のtarecyanか
>>119 仕事休んで早朝から店頭に行列を作り好奇の目に晒されながらニュースに取り上げられたりせずに人気商品を手に入れられる利便性。
売るのが悪いってよく言うが、
買うのが悪いって誰も言わない不思議
>>135 好意で確保なんかしないだろ(笑)。
金さえ払えば転売しようがなにしようが文句はないと思うぞ。
143 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 21:00:30 ID:w6akz7oz
おどしだけで、アカウント削除なんて無理じゃないの?どうせ架空の住所で注文で
やってそうだし。アマがキャンセルカウントしてたんだろうな。何回以上キャンセルとか
144 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 21:26:27 ID:kgiStZcz
こいつら転売屋は非難されて当然だわな。
在庫リスクも負っていないのだからな。
垢停止した方、いらっしゃいますか?
自殺厨はなにも騒がないので、みんな助かったのかどうかしらん。
場所も金も用意しないで転売なんて都合良過ぎだろwしかもリスク0で
さっさと転売厨は買い取ってamazonに貢献しろよ
今まで儲けさせてくれてありがとうってなw
amazonと正規ユーザーに今まで散々迷惑かけてきたんだから
149 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 17:22:37 ID:oYi5LBfJ
amazonも同じ事して儲けてんじゃねーか
>>122 アマゾンは商品が壊れていても梱包のスタッフが上に報告するのが面倒だから
壊れているのが分かっていても、そのまま発送する
今日の昼ぐらいからアカウントの削除を始めたみたい。
153 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 10:16:08 ID:jwfVfUfL
うちの会社でもあるけどなw
ここまではひどくないが・・・
A社が注文するのだが、「ブツはB社に直送してくれ。伝票はこっちに...」
という処理をする。
A社は、B社への売価とうちからの仕入れ値の差額が儲けで、
しかも送料もいらない。
ただしアマと違い発送先がすでにきまっているし
締め日には入金してもらうけどなwwwww
>>153 カタログ問屋は、経営が行き詰ると恐ろしい数量を発注して
周囲に迷惑を掛けて、逃げ去るからね。
過去の平均値の1.3倍を超える発注があったら要注意。
155 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 10:26:54 ID:jwfVfUfL
>>140 136のように転売を匂わすコメがあればわかるが
普通に出品されてたら「古物商」と違いがわからんだろ?
よくこういう巧いことを考えつくもんだと感心する。
これに似た手法で、チャリンカ−が問題になったと記憶しているが。
商品が手元に無くとも、押さえてある処が、少し違うのか。
158 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 10:44:46 ID:jwfVfUfL
アマゾンが自分のつくった規約を守らないがために
転売ヤーにつけこまれただけだろ・・・・・
倍の猶予をみて、10日たっても入金なければバンしてたら
問題は発生しなかったのにwwwww
159 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 10:52:58 ID:otxRNKHE
アマゾン糞過ぎて困る。
なんで鳴子ハナハルの新刊予約できないんだよ。
なんでM0注文できねーの?なんでいきなり値上げした?
なんで個人情報他人に売った?
全部答えられないんだろなー
チケットもそうだけど転売系は、黒い社会に吸い上げられてるからなぁ。
品薄になりそうな商品とか、一定額以上の取引については即金前納にすべきだな。
>>159 >なんで鳴子ハナハルの新刊予約できないんだよ。
俺は普通に出来たよ?
amazonにプレミア価格で出品してる業者も排除してくれ
164 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 17:40:18 ID:d0F91bvp
大量に注文された商品を確保してあるのに
入金しない客に対して取引停止とする、ってすごく紳士的な対応だよねw
ありとあらゆる自己中心的な客に遭遇しているであろうamazonならではだねw
amazonは、リスク管理として商品確保量の上限を決めているだろうから
その上限まで注文して品切れにしたんだろうねw
鮮度や旬がある商品を、その価値のある期間は「お取り置き」状態にして
価値がなくなってから大量にキャンセルするわけだから
amazonとしては、本来なら売れていたはずの商品を
買ってくれたはずの客に提供する機会を奪われたわけだよね?
これは、逸失利益を転売者に請求してもバチは当たらないよねw
ついでに営業妨害でも訴えるくらいして欲しいねw
amazonだから耐えられるけど、零細業者がこの妨害やられたら即潰れるよw
165 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 17:43:14 ID:H8UJRIz6
これはアマゾンユーザーとして腹が立ちます
この転売ヤーたちのせいでアマゾンの経費が増大して販売価格に反映されていたのだから、
転売ヤーたちにはアカウント削除や取引停止だけでなく損害賠償も厳重に求めて欲しいです
・・・ってなメールをたくさん送ったら尼その気になってくれるかな?
166 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 20:03:34 ID:vtN8gE+B
新しいアカウント使えばいいだけじゃん。
やる気ないだろアマゾン。
一応取り直しが出来ないという事になっているようだ。
住所なんかが変わったらダメだけど。