池袋にLRT(ライト・レール・トランジット)を--。豊島区が国の「環境モデル都市」
選定に向け、こんな構想の具体案を打ち出した。
LRTは路面電車を活用した新交通システム。環境対策の一環で、池袋駅周辺への車の
流入を抑えて二酸化炭素(CO2)排出量の削減をめざすという。
環境モデル都市は7月の北海道洞爺湖サミットを前に、低炭素社会の具体像を示す
10の自治体を国が選定するもので、全国から82件の応募があったという。
LRTは交通渋滞の解消や車の排ガスを減らす目的で欧州で導入が進んでいる。国内では
2年前に開業した富山市の「富山ライトレール」が有名だ。豊島区内では地元の商店街を
中心に「池袋の路面電車とまちづくりの会」が5年前から研究会や欧州の視察などを
重ねて導入を目指してきた。
今回、区が打ち出したルート案は池袋駅東口のグリーン大通りから、文化会館と造幣局の間を
抜けてサンシャインシティの北側を通り、駅東口に戻る約2キロ。
単線を反時計回りに周回し、区間内に五つ程度の駅をつくる予定だ。
建設費は「36億円は上回らないのではないか」(区企画課)とみている。
造幣局の辺りに大規模な駐車施設をつくり、「パーク・アンド・ライド」を実現させる。
現在は池袋駅近くの駐車場に入るために駅周辺が混雑し、排ガスが多く出る原因となって
いる。駐車施設に車を止めて駅周辺への車の流入を抑え、利用者には直結するLRTで
街を巡ってもらうことで排ガスを抑制する。
さらに、駅の東口と西口を結ぶ連絡デッキを整備して歩行者の行き来をスムーズに
することで、車が原因のCO2を2%削減できるとしている。
電車は充電式で走行できる車両の導入を想定している。架線を設置しないことで、
建設費や維持費を抑えることができ、景観を損ねない利点があるという。
LRTは環境保護だけでなく、街の活性化にも期待されている。6月には地下鉄副都心線が
開通し、「通過駅化」が懸念される池袋にとって、LRTを打ち出すことで副都心線沿線の
新宿や渋谷と差別化を図るねらいもある。
今後、国の環境モデル都市に選ばれれば、09年度の事前協議、
10年度の基本計画などを経て、13年度の運行開始をめざすという。
ソースは
http://mytown.asahi.com/tokyo/news.php?k_id=13000000805260002 ルート案の地図は
http://mytown.asahi.com/tokyo/k_img_render.php?k_id=13000000805260002&o_id=2698&type=kiji.jpg 依頼を受けてたてました。