【証券】英TCI:Jパワー株主企業の株取得、みずほや鹿島に面会要請…大量の買い付けは考えず [08/05/27]
1 :
明鏡止水φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 07:18:13 ID:2M8aSFrf
おはよう・・・2ゲット!
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 07:26:00 ID:GEb0DLxx
この調子で日本の全企業を買収してくれ。
もう外圧じゃ、日本は開かんからなぁ。
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 07:26:43 ID:/XPLc5bA
ここの社長なんかキモイよな
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 07:34:39 ID:bhgH4jFa
経営陣と会いたければ5%は買えよ
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 07:39:14 ID:uyB0tjh1
確かにTCIの代表者の顔はキモイね
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 07:41:46 ID:kTj9TisL
たった5%で偉そうに。。
糸山先生(笑)ぐらいに「言うこと聞かないと買収するぞ」くらいの気合いと弾をもってこいよw
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 07:49:40 ID:aoU719TP
これはどう考えてもインフラ工作が目的だな。原発もやってるし、からめ手
攻める気か。
こいつら頭が悪いとしか言いようがない
あのアジア代表の顔キモすぎだろ。
公共の電波に乗せるなよ
ていうかゼネコンが電力会社の株を持つって意味がわからん。
そんな金があるなら負債圧縮しろよ。
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 08:31:39 ID:tVTsTrLK
>>11 鹿島は土建屋だ。
土地改良とかダム建設の為の持合だろ。
そもそも一族会社なんだし。
話は聞いてやれ。それからである。
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 08:37:27 ID:jnwOEkKd
話だけは聞いてあげればいい
>>4 そうか?
先日テレビ東京で、ぬこ姐さんが取材してたが
普通の若者だったぞ
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 12:38:38 ID:shrW39EE
出資は投資目的(笑)ですw
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 12:52:53 ID:GjcER9EC
含み損100億円でやばいだろ。
決算日までがんばって
はげたかファンドにー労働努力は食い荒らされる〜
サブプライムも〜はげたかどもの金集めからスタートしたー
19 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 19:25:36 ID:Y+SmaA/N
これはTCIの失策だな。損を増やす結果になるだけ。
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 19:47:00 ID:HJrLW2WO
頼むからナンピンさせてくれって話だろ
損切りできず、買値まで戻すのは絶望的。
ナンピンするしかないもんな。
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 00:19:05 ID:DkvR8i2k
>>20 そうなの?こんなこと言ってるのに?
520 キタ━━(゚∀゚)━━ !! sage New! 2008/04/26(土) 19:35:19 ID:EIxN1Ube0
東証や日本郵政に関心 TCI、対日投資で
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/18911 英国系投資ファンド「ザ・チルドレンズ・インベストメント・ファンド(TCI)」のアジア代表、
ジョン・ホー氏は26日までに共同通信のインタビューに応じ、
「東京証券取引所グループ、日本郵政、成田国際空港会社など独占的な事業を持つ企業に興味がある」と表明した。
日本で勝ち目があるのかねえ
確かに割安だが、鎖国してよろこんでる連中ばかりだし
明治の人が見たら泣くわ
23 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 01:27:52 ID:DDR9au9r
ほんのちょっとでも持っていれば、業務遂行において最善を尽くさなかったという理由で訴えられるからな。
取締役へ善管注意義務などを求めていくつもりだろう。
もし無視するようなら個人をターゲットに訴えますよーってね。
24 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 19:20:08 ID:wla0g5qZ
25 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 19:24:38 ID:ygkxnv7b
なりふり構わないっぷりはすごいな
26 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 19:34:52 ID:RwwvG+9c
ああ、だからみずほの株価上がってたのか?
27 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 19:46:01 ID:QScbTw82
Jパワーってそんなにおいしいの?
28 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 19:55:11 ID:hAxqsKL9
[東京 27日 ロイター] 電源開発(Jパワー)(9513.T: 株価, ニュース, レポート)の筆頭株主で、
同社に増配などの株主提案をしているザ・チルドレンズ・インベストメント・ファンド(TCI)のアジア代表、
ジョン・ホー氏は27日、ロイターとのインタビューで、みずほフィナンシャルグループ(8411.T: 株価, ニュース, レポート)
や鹿島(1812.T: 株価, ニュース, レポート)を含めJパワーの持ち合い相手、取引先など約10社の株式を取得していることを明らかにした。
投資先の約10社には面談を要請しているという。
TCIは、Jパワーの上位株主のうち、みずほコーポレート銀行(保有比率5.0%)、大同生命保険(同2.2%)、鹿島(同1.0%)、
清水建設(1803.T: 株価, ニュース, レポート)(同0.6%)、新日本製鉄(5401.T: 株価, ニュース, レポート)(同0.5%)、
三菱マテリアル(5711.T: 株価, ニュース, レポート)(0.4%)、三菱重工業(7011.T: 株価, ニュース, レポート)(0.4%)を持ち合い株主だと批判している。
ホー氏は、株式を取得した持ち合い相手・取引先企業約10社のうち、みずほと鹿島以外の社名を明らかにしなかった。
ただ、それぞれの投資比率は5%未満だとしている。これら約10社の経営陣に対しては、それぞれ面談を要請するため書簡を送っているという。
Jパワーへの株主提案の理解を得ることがねらいだが、ホー氏によると「今のところほとんど返信はない」という。
みずほの経営陣には、5月初めに書簡を送って面談を求めた。また、投資先以外にも、Jパワーの上位株主の日本生命(保有比率5.5%)の
投資部門にも面談を要請している。日本生命は昨年11月から書簡を出しており、ホー氏によると、Jパワーへの株主提案を発表した4月中旬にも
「4回目の手紙を書いた」という。ただ、みずほも日本生命も「まだ返信はない」とした。
ホー氏は、Jパワーの持ち合い株主と取引先株主は「適切なリターンを求める純粋な株主との利益相反が生じる」とした上で、
これら企業への投資で株主となることで「投資活動や総会での投票行動に口を出したい」と強調した。
さらに「この人たちは日本の多くの企業の株主だ。投資への収益に関心がないのは日本国民の将来にとっても悪影響だ」と指摘した。
<純投資の機関投資家の賛同は多い>
Jパワーの3月31日現在の株主構成は、金融機関が42.15%、外国法人が36.87%、その他法人が11.65%、
個人その他が8.33%。ホー氏は、この中で、銀行・保険会社や企業など持ち合い相手や取引先の株主は、35―40%を占めるとみている。
昨年の株主総会では、TCIが株主提案した増配案は反対多数で否決されたが、賛成票は30%を超えた。
このため、ホー氏は、今年の総会での株主提案が50%超の賛成票を獲得して可決に持ち込むためには、
昨年の賛成票30%超に加えて「35―40%の持ち合い株主や取引先株主がどう行動するかにかかっている」との認識を示した。
ホー氏は「昨年は持ち合い企業は例外なく会社側に賛同した」と批判した。
なんかすごいことになってきたな
かなり血みどろの泥沼になりそうな予感が
「日本国民」であるか「敵性守銭奴」であるかが問われている
31 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 02:52:44 ID:1juPChu5
TCIの負け戦にのっかるアホなとこはないだろ。むしろこのままだとハゲタカの中でも孤立しかねない
32 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 03:15:23 ID:yIxD22+X
TCIの言い分の方が正しいのは誰の目にも明らかなんだよな。
生保や年金は受託者責任を負っているのだし、議決にはしっかりとした根拠が必要。
もしもTCIの主張に否をだし、Jパワー側の主張に賛同するのなら、それ相応の覚悟が必要だってことだ。
33 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 03:23:04 ID:3BQe3O0G
>>32 日本のインフラに最大限の利益追求を求めることが間違いだと思うんだが。
34 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 03:29:26 ID:yIxD22+X
>>33 なんで?
一民間企業でしょ?
株主から民法上の委任をされている立場である取締役は、株主利益の極大化を目指さないといけないんじゃないの?
それをしないのなら訴えられて当然でしょ?
また、これはファンドや年金、保険の運用者などにも言える。
受託者としての義務とは、出資者の持分価値の極大化だよ。
それを怠れば訴えられて当然でしょ?
なにが間違いなの?
35 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 03:38:40 ID:3BQe3O0G
>>34 じゃあ電電公社も一般企業だから最大限の利益追求をしなきゃいけないよね。でもそれはしてないよね。
怠ってるんじゃなくてインフラには義務がある
それで訴えたとしても日本じゃ勝てない。それで文句を言うからタチが悪いんだけどな
36 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 03:40:28 ID:TyJmpUxw
>>34 株主の利益ばかりを追求するのは周囲の反発を招く恐れがあるよ
その事は株主の不利益になる
短期的に金を稼げれば良いというのは株主失格
37 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 03:45:58 ID:yIxD22+X
>>35 :名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 03:38:40 ID:3BQe3O0G
>
>>34 >じゃあ電電公社も一般企業だから最大限の利益追求をしなきゃいけないよね。でもそれはしてないよね。
>怠ってるんじゃなくてインフラには義務がある
NTTに関する法律をいろいろ読んでみたらどう?
俺もむかし読んだだけだから忘れちゃったけど、NTTに関しては特別に
その運用と研究活動に対して利益度外視でいろいろやらにゃならんって規定があったはず。
で、その条件で上場した。
上場後に出来た法律ではなく、事前にその手の法律がある状態で上場し、今に至る。
かたや電力各社
こちらは最初から民間資本だ。
もちろん、いろいろ規制はあるけれど、NTTのような利益の使い方まで束縛されるような法律はなかったはずだ。
ここらへんは法治国家としてわけて考える必要があるだろう。
38 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 03:51:37 ID:3BQe3O0G
39 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 03:52:31 ID:TyJmpUxw
>>37 電力会社もインフラだし、
法に従って中止命令が出されたわけだろ
40 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 03:54:30 ID:yIxD22+X
>>39 この
>>1における内容は外為法云々とは別の話だよ。
ちゃんと理解できてる?
41 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 03:57:13 ID:yIxD22+X
ちなみに、外為法に基づいて確かに10%以上の買い付けをやめるようにって命令が出たけど
だからといって「株主価値の極大化をするな」だとか「もっと非効率な経営をしろ」だとか「電力会社の取締役は善管注意義務を負わない」なんてことは言われてないよ?
それは外為法の範囲じゃないし、そもそもそんな命令をできる法律は日本にはないからね。
42 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 04:04:20 ID:3BQe3O0G
>>41 利益最大にするだけなら発電所を火力発電だけにすればいいと思うけどなんでやらないと思うの?
あとちゃんと長期的な利益のために投資してるのにそれを辞めろというTCIの言うことには全く説得力がない。
43 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 04:07:11 ID:Sjdy0hWb
44 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 04:10:20 ID:3BQe3O0G
>>43 原油が安いときにやるチャンスはたくさんあったじゃん。
それに昔は二酸化炭素の規制はなかったんだから出し放題なわけだし。
じゃあこれって利益の極大化をしてないことに当てはまるってことかな?
45 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 04:13:18 ID:yIxD22+X
>>42 :名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 04:04:20 ID:3BQe3O0G
>
>>41 >利益最大にするだけなら発電所を火力発電だけにすればいいと思うけどなんでやらないと思うの?
それを俺に尋ねてどうするんだ?
一つ考えられるのは、燃油価格上昇に対する経営上のヘッジ目的。
あとは排出権取引などをにらんだものか?
電力業界の専門家ではないので正確なことはわからんよ。
>あとちゃんと長期的な利益のために投資してるのにそれを辞めろというTCIの言うことには全く説得力がない。
なにを以て長期的な利益と言っているんだ?
基本的にTCIの主張は「資本コストに見合わない事業はやめろ」という単純なものだよ。
で、これらは経営学上は結構数値化する手段とかあるんだよね。
俺は好きじゃないけどリアルオプションとかEVAとか、まぁ公平な観点から測る方法はある。
で、それらを用いてみた場合においても、やっぱりリスクとリターンのバランスからみて資本の無駄遣いをしている可能性が高いわけよ。
そういう資本の使い方をするのは株主価値を棄損することになるから、ちゃんと資本の出し手である株主に還元してちょうだいね、というのがTCIの主張なわけ。
何が問題なのかね?
46 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 04:17:13 ID:yIxD22+X
>>44 :名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 04:10:20 ID:3BQe3O0G
>
>>43 >原油が安いときにやるチャンスはたくさんあったじゃん。
>それに昔は二酸化炭素の規制はなかったんだから出し放題なわけだし。
>じゃあこれって利益の極大化をしてないことに当てはまるってことかな?
日本の場合、電力料金は燃料価格の上昇を反映して自動で引き上げるようになっているよね。
だから、もしも一つのリソースだけに頼って、そのリソースだけが暴騰したりすると経営上のリスクになるわけ。
石炭が暴騰して、原油が暴騰して、ウランが暴騰して、LNGが暴騰して・・・というのならいいんだけど、自分が軸足置いたところだけが暴騰すると厳しい。
なので、分散するのは企業経営上のメリットがあると言えるよ。
47 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 04:19:33 ID:Sjdy0hWb
>>44 他には土地の問題や何かあった時のリスクヘッジなどいくらでも考慮すべきことあるでしょ。
Jパワーの経営陣でないから、何が最も価値を創造できたのかは分からないよ。
48 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 04:27:00 ID:3BQe3O0G
>>45 >一つ考えられるのは、燃油価格上昇に対する経営上のヘッジ目的。
>あとは排出権取引などをにらんだものか?
ヘッジってことは利益の極大化をしてないよね?
あと排出権なんて最近できたものだよね。昔から原子力はあったよ。
>基本的にTCIの主張は「資本コストに見合わない事業はやめろ」という単純なものだよ。
内需が細くなっていく中で外国に向かうのもキミの言う「ヘッジ」だよね?
利益の最大化を目指せと言ってる割には新規投資には文句を言うし代替案をださないのはおかしいよな
49 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 04:28:49 ID:yIxD22+X
>>47 :名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 04:19:33 ID:Sjdy0hWb
>
>>44 >他には土地の問題や何かあった時のリスクヘッジなどいくらでも考慮すべきことあるでしょ。
そう、いくらでも考慮すべきことはある。
それらを勘案し、最適な経営を心がける義務が取締役にはある。
>Jパワーの経営陣でないから、何が最も価値を創造できたのかは分からないよ。
ここがミソなんだよね。
確かに経営にはいろいろな要素を考慮にいれる必要があるとは言え、Jパワーの取締役の決定した方針には
「既存の経営学の範疇からは到底効率的とはいえない行為」
が多々存在しているわけだ。
例えば工事発注先のゼネコンや、損保、銀行などと持ち合い株をすること
これにどれだけの価値創造があるっていうの?
また、持ち合い株をすることによって企業統治に問題が生じ、または生じると懸念されることによる株主価値の棄損はどの程度起こるかをちゃんと計算しているのかね?
また、海外事業のリスクコントロールも怪しいもの。
ほとんどあれ、政府(というか経済産業省の利権団体?)とのツーカーでやってるでしょってくらい利益度外視な案件が多い。
それらをやめなさいよ、と株主が主張するのは当然のことじゃないのか?
配当を100億ちょい出すのを渋る取締役たちが、逆に600億も持ち合い株に投じているんだろ?
経営の空洞化、資本の空洞化を招く行為だとは思わないのかね。
50 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 04:31:19 ID:Luxs4AZn
こんなこと許して先進国が本気になったら途上国を丸々買い上げるのくらいわけないことに気づけ
国のインフラに対して絶対やっちゃいけないこと
51 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 04:37:39 ID:3BQe3O0G
>>49 じゃあ株買って文句言えばいいじゃん
権利は行使しない限り価値として実現しないらしいよ
52 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 04:38:29 ID:Sjdy0hWb
>>50 途上国はインフラを担う企業は上場していないことが多いんじゃない。
そもそも日本だってJパワーの株式の50%以上を国が押さえていれば
問題なかったわけだし、なんで特殊会社のままにしなかったのかね。
53 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 04:40:56 ID:yIxD22+X
>>48 :名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 04:27:00 ID:3BQe3O0G
>ヘッジってことは利益の極大化をしてないよね?
いやいや、それはヘッジに対する認識不足だよ。
ヘッジは基本的に、ある定められた時間において利益を極大化させるように組むものだよ。
その定めた時間枠がどの程度かによってポジションは変わるけどね。
>あと排出権なんて最近できたものだよね。昔から原子力はあったよ。
これは君の主張が現時点においてのみであると読み違えたからに過ぎない。
>>基本的にTCIの主張は「資本コストに見合わない事業はやめろ」という単純なものだよ。
>内需が細くなっていく中で外国に向かうのもキミの言う「ヘッジ」だよね?
いいや、違う。
というかヘッジの意味を君は取り違えている。
リソースの価格変動のヘッジは株主価値の極大化をもたらすが、経営資源の分散は株主価値の極大化に繋がらない可能性が高い。
少なくとも今の海外事業の資本利益率では、到底株主価値に貢献しているとは言えないだろう。
株主価値を考えるなら、内需が減ろうがなんだろうが構わんから、その減少に伴って設備投資を減らし配当、自社株買いなどをした方がよい。
>利益の最大化を目指せと言ってる割には新規投資には文句を言うし
資本コストに満たないので当然だ。
>代替案をださないのはおかしいよな
だから配当、自社株買いをしろ、とTCIは言っているだろ?
トップラインでの成長なんて求めちゃいないんだよ。
株主価値の極大化を求めているのだ。
54 :
Dobizobi:2008/05/29(木) 04:42:43 ID:1pXuE/eB
55 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 04:54:56 ID:bAkfiD0G
>>53 それははっきり断るって話でしょ、日本の企業風土はもっと長期的視野だからそういう投資行動とは合わないと思うけどね。
それに、そういう企業風土でやってきて短期的にはともかく長期的には成功しているんだから企業としては資金調達には苦慮しない、諺があるだろ、郷に入っては郷に従え。
56 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 04:58:41 ID:3BQe3O0G
>>53 ヘッジって安全性を出すってことだぞ。つまり利益はその分減る。
そもそも資源は全体的に値段が上がってるんだから価格変動のヘッジになってないし。原油価格は2倍弱だけどウランは数倍になったんじゃなかったっけな。
火力専業のほうが効率いいし、燃料の値上がりもそこまでしてないっぽいよねぇ
現に商社は火力の事業しか参入してないし。
>少なくとも今の海外事業の資本利益率では、到底株主価値に貢献しているとは言えないだろう。
そんな考えじゃ今の三菱商事の原料輸入の利益のようなビジネスモデルは一生マネできないな。それは株主価値を損なってるね。
将来を見据えて投資を行うのが経営だよ。
>だから配当、自社株買いをしろ、とTCIは言っているだろ?
それじゃ納得いかないからその案を採用してないんだろ。文句があるなら経営者を変えればいい
57 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 05:01:31 ID:3BQe3O0G
ウランは2000年で7ドルが今では70〜80ドルだってさ。
これで価格変動のヘッジはできてるのかね
58 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 05:03:24 ID:yIxD22+X
>>55 :名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 04:54:56 ID:bAkfiD0G
>
>>53 >それははっきり断るって話でしょ、
「それ」っていうのは、自社株買いや配当のこと?
具体的に「それ」の指し示す先がわからないんだけど、一応株主還元だとして読み進め、反論するよ。
>日本の企業風土はもっと長期的視野だからそういう投資行動とは合わないと思うけどね。
君はパンキョレベルでいいから経営学をかじって見なさい。
資本コストに見合わない行為が本当に長期的経営に適うのかどうか、自分の頭で理解しなさい。
そして、ちゃんと学んでから君の
>>55のレスを読み返してみなさい。
そうしたら、たぶん赤面ものでしょうよ。
>それに、そういう企業風土でやってきて短期的にはともかく長期的には成功しているんだから
Jパワーってそんなに古くから民間企業としてやってきた?
違うでしょ?
借り入れにしてもなににしても、政府の後ろ盾あってのものでしょ?
>企業としては資金調達には苦慮しない、諺があるだろ、郷に入っては郷に従え。
日本人も地球に住む人々の一員
郷(地球)に入っては郷に従えよ。
59 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 05:08:31 ID:3BQe3O0G
>>58 今は資本コストに見合わなくても将来的に化ける商品なんてたくさんあるんだけど。
いまのCPUの膨大な利益なんてこの短期利益追求のハゲタカ共にはつかめなかったものだろうな
どっかのブログで
欧米でも短期の株主と長期の株主で大論争があるって聞いた
Jパワーも長期の株主増配しますでいいんじゃん
TCI顔真っ赤にして、駄々こねてくるけど
欧米の長期優遇派が反論してくれる
61 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 05:12:47 ID:yIxD22+X
>>56 :名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 04:58:41 ID:3BQe3O0G
>
>>53 >ヘッジって安全性を出すってことだぞ。つまり利益はその分減る。
あくまでもリスクリターンの計算に基づくものです。
ちゃんと俺の書いたレスを確認してください。
俺はある期間における利益の極大化を言っているのであって、一つ一つのディールにおける利益の極大化を言ってはいません。
>そもそも資源は全体的に値段が上がってるんだから価格変動のヘッジになってないし。
俺の言っている意味がわかってないだろ?
価格上昇分は顧客に価格スライド制で転嫁できるんだよ。
問題は、価格スライドの構成比と離れてしまうとリスクが大きいということ。
わかる?
>原油価格は2倍弱だけどウランは数倍になったんじゃなかったっけな。
>火力専業のほうが効率いいし、燃料の値上がりもそこまでしてないっぽいよねぇ
>現に商社は火力の事業しか参入してないし。
各企業がどういった戦略をとるかは自由だ。
それが真に利益極大化を目指したものであるなら、なんら問題ない。
Jパワーの場合、株主に説明できないくらい無駄な資本の利用をしていることに問題点がある。
>>少なくとも今の海外事業の資本利益率では、到底株主価値に貢献しているとは言えないだろう。
>そんな考えじゃ今の三菱商事の原料輸入の利益のようなビジネスモデルは一生マネできないな。それは株主価値を損なってるね。
>将来を見据えて投資を行うのが経営だよ。
将来を見据えて「株式持合い」で「資本の空洞化」と「企業統治の形骸化」を招くのが好ましい経営なのか?
>>だから配当、自社株買いをしろ、とTCIは言っているだろ?
>それじゃ納得いかないからその案を採用してないんだろ。文句があるなら経営者を変えればいい
なんで納得いかないのかね。
資本効率は高くなって、株主価値の極大化が図れるのに。
62 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 05:15:10 ID:Sjdy0hWb
>>59 さすがに5年間ずっとROA、ROEが減少し続けるのは経営陣に問題あるよ。
今後それらの指標が上がるということを論理的に説明できるのなら
ここまで揉めなかっただろうしね。
>>60 それは持ち株数に応じて平等に扱われなければならないとする株主平等の原則で無理だよ。
63 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 05:19:16 ID:yIxD22+X
>>59 :名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 05:08:31 ID:3BQe3O0G
>
>>58 >今は資本コストに見合わなくても将来的に化ける商品なんてたくさんあるんだけど。
>いまのCPUの膨大な利益なんてこの短期利益追求のハゲタカ共にはつかめなかったものだろうな
「株式の持ち合いに数百億注ぎ込む」
という行為を、将来的に化ける商品だからと説明するのですか?
なんともおめでたいなw
それと、海外事業について。
一応、俺は余り好きじゃないけど、定量的に経営を捉える手法はいろいろと研究されているわけだよ。
上のほうでも言ったけど、リアルオプションとかDCF法だとかEVAだとかいろいろある。
それらのような定量的判断からすると、もうさっさとやめた方がいいプロジェクトだらけなのがJパワーの海外事業だ。
なんとなくやってたら何時か化けるかも?
ってなふうにダラダラやってるのが経営ではない。
もっと資本と労働力をちゃんと無駄遣いしないようにしなければならんのよ。
64 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 05:22:57 ID:3BQe3O0G
>>61 >俺はある期間における利益の極大化を言っているのであって、一つ一つのディールにおける利益の極大化を言ってはいません。
あのさ一番利益を出したいなら一個に全力投入すればいいわけ。
それじゃあ危ないからヘッジしてローリスクローリターンにしてるんだろ。
「燃油価格上昇に対する経営上のヘッジ目的。」 これのヘッジは上記のため。
>Jパワーの場合、株主に説明できないくらい無駄な資本の利用をしていることに問題点がある。
具体的に説明してください。
>将来を見据えて「株式持合い」で「資本の空洞化」と「企業統治の形骸化」を招くのが好ましい経営なのか?
文句があるなら株買って文句言えば。
65 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 05:24:14 ID:3BQe3O0G
>>63 じゃあその分析が出来れば誰でも儲かるの?
おめでたいのはどっちだか・・・
そんなに分析に自信があるならハゲタカファンドが実務をとれよ
66 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 05:25:51 ID:3BQe3O0G
>なんとなくやってたら何時か化けるかも?
>ってなふうにダラダラやってるのが経営ではない。
>もっと資本と労働力をちゃんと無駄遣いしないようにしなければならんのよ。
文句があるなら自分が株を買って文句言えば・・・
67 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 05:27:17 ID:yIxD22+X
>>64 >>将来を見据えて「株式持合い」で「資本の空洞化」と「企業統治の形骸化」を招くのが好ましい経営なのか?
>文句があるなら株買って文句言えば。
おいおい、論理的整合性を保てないとなると
「文句があるなら株買って文句言えば。」
かよw
君は
「株式の持ち合いが資本効率を棄損する行為」
であることは認めるわけか?
まずここを明らかにしてもらえる?
君はJパワーのこの経営に対して何の問題もないと認識しているの?
68 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 05:29:24 ID:Sjdy0hWb
>>65 少なくとも今よりは意思決定が基準が厳しくなると思う。
設備投資額は減るだろうけど、利益率はたぶん上がるはず。
あと資産で売却するものもあるだろうね。
69 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 05:31:33 ID:3BQe3O0G
>>67 >「株式の持ち合いが資本効率を棄損する行為」
>であることは認めるわけか?
実際に経営してないんだからわかるわけないじゃん。
あんたは文句あるらしいんだから株買って文句があるなら動けよって言ってるだけなんだけど。
権利は行使しない限り価値として実現しないよ?
70 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 05:32:29 ID:bAkfiD0G
>>58 別に資金調達は株式とは限らないし、株主価値を最大にすると言っても株主個々の立場もある、その中で日本の企業はやってきた訳で、現時点で利益の上がらない事業も将来を見据えてやっている。
この会社に限って言えば、確かに値上げすれば短期的には収益が上がるだろうが、企業や家計を直撃して物価を押し上げ、その為人件費を押し上げ企業競争力を引き下げる、結果日本全体の利益を失わせる、それがこの会社の収益を悪化させる、とも考えられる。
株主だけで経済が動く訳でも無し、経済だけで社会が動く訳でも無い。
それになあ、TCIに限らず新興ファンドの常なんだが、経済理論の一部を切り取って都合良く解釈して目の前の収益を最大化して企業価値を上げて売り抜ける、それで投資家に利益を多大に配当するというのが売りだよな、だから無茶をやる。
今回だって何を言っても、外為法があるんだから意味が無いだろうに、それを知らないでは済まない、法律には有名な諺があって、法を知らない者を法は保護しない。
だから、郷に入っては郷に従えなんだよ、日本には日本のルールがある、それに従え無いなら退場するしか無い、経済は法律を超える事は出来ないし、外国の法律が日本の法律を日本では超越しない。
71 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 05:32:34 ID:yIxD22+X
ID:3BQe3O0Gの問題点は
Jパワーの経営において直すべきところがあるとわかっているのに、
そこに指摘が及ぶと
「文句があるなら経営陣を変えればいいじゃん 」
「文句があるなら株買って文句言えばいいじゃん」
などといって、自分の判断を示そうとしない。
まず、君自身が株式持ちあいに対してどういうスタンスをとっているかを示してくれるかな?
「株式持ちあいが資本効率を落としている」
という主張にすら反対するというのかい?
72 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 05:37:21 ID:yIxD22+X
>>69 :名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 05:31:33 ID:3BQe3O0G
>
>>67 >>「株式の持ち合いが資本効率を棄損する行為」
>>であることは認めるわけか?
>実際に経営してないんだからわかるわけないじゃん。
苦しいねぇぇww
実際に経営していようといまいと、ちょっとした会計の知識があればわかるはずなのに。w
とにかく、ID:3BQe3O0GはJパワーの取締役の問題点を認めたがらない。
そこだけは確実だな。
73 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 05:40:06 ID:3BQe3O0G
>>71 だって持合の具体的なメリットってその企業の内部にいないとわかんないじゃん。
外部からしか物事を見てないのに安易に結論を出そうとするなんて具の骨頂だと考えているんだが。
経営者は持合を解消してないんだからそっちの方がメリットあるんだろ。
株主はメリットないから反対してるんだろ。
あんたは反対してるんだから、じゃあ株買って実行すればって言ってるんだけどね
74 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 05:40:38 ID:yIxD22+X
>>68 :名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 05:29:24 ID:Sjdy0hWb
>
>>65 >少なくとも今よりは意思決定が基準が厳しくなると思う。
>設備投資額は減るだろうけど、利益率はたぶん上がるはず。
>あと資産で売却するものもあるだろうね。
そう、そのとおり。
プロジェクトに対する基本的なチェックすら、Jパワーはいい加減にやっていると言わざるをえない。
それを改善しろと主張するファンドが、なぜ非難されるのやら。
もっと資本と労働力をちゃんと効率よく使いなさい、という主張はしごくご尤もなのに。
で、俺漁師でもうすぐ出港しなきゃならないんだけど
この問題が漁獲量に影響してくる?
76 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 05:42:13 ID:3BQe3O0G
>>72 え?会計の知識があればわかるの?
じゃあなんで経営者は「資本の空洞化」と「企業統治の形骸化」をしてまで持ち合いしてるの?
ちなみに経営者の保身のためとか曖昧な答えは困るから
77 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 05:44:05 ID:Sjdy0hWb
>>70 あまりこういうことは言いたくないけど、郷に入っては郷に従えという以上
上場している企業なら市場の論理に従えとも論理展開できるよね。
現時点で利益の上がらないが将来を見据えてやっている事業がもし
価値創造を行う(まあこの言葉もあまり好きではないけど)ならば全然問題ないと思うよ。
TCIのやり方は上手くないことは確かだけど、同様にJパワーの経営ももっとよくできるはず。
外為法の適用とは別に、この問題はなんとか折り合いをつけてもらいたいな。
78 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 05:44:54 ID:3BQe3O0G
>>74 >もっと資本と労働力を効率よく使いなさい
これは当然な意見だけど、「じゃあどうやって効率よく使うの?」の質問には答えないのがハゲタカ。
「もっといい世の中にしろよ」って政治家に言うようなもので具体性が0
79 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 05:46:55 ID:3BQe3O0G
ID:Sjdy0hWbの意見には納得できるがID:yIxD22+Xの意見には疑問が浮かぶ
前者がGSで後者がハゲタカって感じがするな
80 :
Dobizobi:2008/05/29(木) 05:49:15 ID:1pXuE/eB
81 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 05:51:36 ID:bAkfiD0G
>>71 株式の持ち合いを禁止する法律は無いんだし、別に構わないだろ。
そういう企業が問題だと思うなら投資家が株式を売ってしまえば良いだけでは、自分にとって投資に適合する企業に投資すればいいだけで、適合しなければ投資しないでおけば良い。
それで、投資家が減れは資金調達コストが上昇するから止めるだろ。
現実は、世界的に資金がだぶついて投資運用先を選べない状態だろ、経済なんだから力比べなんだよ、立場があって日本の企業は基本的にお願いして資金調達をするより、お願いされて資金を預かっている状態なんだけどね。
笑い話だけど、某外資系投資会社がトヨタに資金をどうしても貸し付けたい、それで金利0%でも構わないし契約費用も持ちますって話が実際あった、でも成立しなかった。
金出す側が一方的に立場が強いなんてあり得ないんだよ。
82 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 05:52:03 ID:yIxD22+X
>>73 :名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 05:40:06 ID:3BQe3O0G
>
>>71 >だって持合の具体的なメリットってその企業の内部にいないとわかんないじゃん。
>外部からしか物事を見てないのに安易に結論を出そうとするなんて具の骨頂だと考えているんだが。
企業内部ってなんだ?
内部というのが、経営者や従業員にとってのものなら、それはもちろん持ちあいで議決権が無意味なものになったほうが嬉しいよな?
でも今俺が
>>71で聞いているのは、
>>「株式持ちあいが資本効率を落としている」
>>という主張にすら反対するというのかい?
ということだよな?
意図的に論点をはぐらかすのはやめてくれないか?
経営者にとってどう感じるかなんて俺は論点にしていないんだよ。
もうちょっと良く読んでくれよ。
>経営者は持合を解消してないんだからそっちの方がメリットあるんだろ。
そりゃそうだ。
不動産を占有しているヤクザと同じだよ。
>株主はメリットないから反対してるんだろ。
そう、本来のオーナーは怒るだろう。当然だな。
>あんたは反対してるんだから、じゃあ株買って実行すればって言ってるんだけどね
これも論点がずれてるね。
今話しているのは、Jパワーの取締役に問題がないのかどうかだろ?
俺がどういうふうに振舞うべきかんて話とは無関係じゃないの?
83 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 05:52:23 ID:5yy+D1p3
俺にはレス乞食にしか見えん
84 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 05:59:06 ID:yIxD22+X
>>76 :名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 05:42:13 ID:3BQe3O0G
>
>>72 >え?会計の知識があればわかるの?
日商簿記の二級くらいで十分かもな。
それから、真摯に現実を受け止められる冷静さ。w
>じゃあなんで経営者は「資本の空洞化」と「企業統治の形骸化」をしてまで持ち合いしてるの?
>ちなみに経営者の保身のためとか曖昧な答えは困るから
答えがわかってるじゃんw
そう、経営者の保身だよ。
議決権を実質的に無価値にするような行為をとっているんだから、意図は十分わかるよな。
さて、俺はそろそろ食事にいくぞ。
ではまたあとで。
85 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 06:01:28 ID:wkOL1w7G
ハイ、帰った帰った
86 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 06:02:15 ID:3BQe3O0G
>>82 >まず、君自身が株式持ちあいに対してどういうスタンスをとっているかを示してくれるかな?
>「株式持ちあいが資本効率を落としている」
>という主張にすら反対するというのかい?
前提の株式持合いでの企業側のメリットの全容がわからないんだから
次の質問も答えられないよ。わからないことにしったかして答えるほど無知ではない
>今話しているのは、Jパワーの取締役に問題がないのかどうかだろ?
>俺がどういうふうに振舞うべきかんて話とは無関係じゃないの?
利害関係なんだから問題があると思うやつもいればないと思うヤツもいる。
アンタは問題だと思ってるんだから行動すればいいじゃん って言ってるんですけど。
>>84 保身が目的だったら投資なんてしないよな。
何にもしないのが一番いいんだから
87 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 06:03:15 ID:bAkfiD0G
>>77 経営効率が悪いという指摘はTCIからはなされてなかったと思う、基本的には値上げするべきだと言っていた。
日本のように貯蓄が過大な国家に於いては資本家は実は立場が弱いんだよ、企業はいつでも低利で資金調達が可能だし、資金調達に困らなければ株主を大切にする必要はあんまり無いのが現実では。
だから、投資家が狙うなら資金調達が弱い新興企業と思う、基幹企業は後ろにメインバンクがついていて只みたいに資金調達を出来る、そういう企業に株主だからと言って噛み付いてもダメでしょ。
88 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 06:06:04 ID:Sjdy0hWb
>>76 バブル崩壊までは株価も上昇していたし、持ち合いは何もリスクなしに儲けることができた合理的な判断だったろうね。
しかしバブル経済が崩壊して株価が下落したら、そのモデルは崩壊して持ち合いをするメリットが
なくなるだろうし、株価が停滞している現在本来持ち合いする意味はあまりないだろうね。
Jパワーのニュースリリース見てもこの件については触れていなかったし。
>>78-79 三菱商事のMCVAのように資本コストを意識した指標を使って経営をすることと
持ってても儲からない株式を売却して設備投資or株主に還元くらいじゃない?
内容と言い方は少し違うけど、ID:yIxD22+Xとは基本的に同じこと言っているよ。
>>81 できれば融資と投資の区別が分かるように書いてくれるとありがたいのだが。
89 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 06:13:48 ID:5yy+D1p3
>>87 ヘッジファンド的にいえば、新興企業は全然うま味がないってことなんだろうな
優良資産抱えてる大手や独占企業を切り崩したほうが金になると
90 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 06:13:53 ID:Sjdy0hWb
91 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 06:24:52 ID:Sjdy0hWb
馬鹿だよなあ、
電力自由化・市場化した結果、エンロン事件やカリフォルニア大停電が起こった以上
もはやインフラ事業に自由なんてものは存在しないよ
そこをまったく理解せず、エンロンと同じことが出来ると見込んで金突っ込んだTCIが大馬鹿だったってことだ
今回の場合、ぶっちゃけ外為法がなくても、事後立法で規制がかかっただろう
93 :
名刺は切らしておりまして:
電力10社への電力卸が主力であるJパワー<9513.T>が26日の安値3650円を底に切り返し、
28日には前日比70円高と上伸して終値で5日移動平均線に対するプラスカイ離を回復してきた。
一目均衡表日足において2本の先行スパンで囲まれた「雲」と呼ばれる抵抗帯の上限を突破している。
25日移動平均線に対するマイナスカイ離は1%未満にまで縮小していることから、
終値で25日移動平均線を上回ってくれば、目先上値を目指す展開が期待できそうだ。
今09年3月期連結業績は営業利益で前期比22%増、1株利益で252円台まで増加する見通しである。