【経済政策】財務省、中東へ日本国債を売り込み…4カ国5都市で説明会を開催 [08/05/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
財務省は26日、日本国債を売り込む海外投資家説明会を6月17〜22日、
中東4カ国5都市で行うと発表した。

昨年からクウェートなどで中東向け説明会を始めたが、
今年は中東の金融センターとして発展するアラブ首長国連邦(UAE)のドバイでも開催。
原油高騰に沸くオイルマネーの本格的な取り込みを図りたい考えだ。

説明会には理財局長ら財務省の幹部が出席。
各国中央銀行やUAEの政府系投資ファンド(SWF)関係者らに日本経済の現状や
政府の財政再建への取り組みなどを説明し、「安心安全な投資先としての日本国債の魅力」を
アピールする。

日本国債の海外投資家の保有比率は07年末で発行残高全体の7.3%。
05年から海外説明会を始めた同省の売り込みもあって、その比率は徐々に高まってきたが、
欧米各国の国債の3〜5割が海外投資家に保有されているのに比べれば、
なお低水準にとどまっている。

ソース
http://mainichi.jp/select/world/news/20080527k0000m020029000c.html
2名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 21:31:35 ID:P5zynB+7
    |┃三 ガラッ! ┌───┐ミ 
    |┃       | どっきり|   デッデテー
    |┃ ≡ 〆⌒└─┬─┘ミ
____.|┃   ( ___)│    サッ
    |┃=  (_》 ^ω^)E)   
    |┃ ≡⊂     ノ
3名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 21:31:53 ID:yLpR0Gtf
中国へ日本国債を売り込み

に見えた
4名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 21:32:42 ID:LgKy2XnE
その金で見境のない海外支援か カス
5名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 21:33:11 ID:/voBXFwj
おーおーもはや完済する気無いな
6名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 21:33:17 ID:QTu0uTfJ
財務省が日本で一番害だとオモ
外務省を超えてる
7名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 21:34:43 ID:o6uw0DDl
中東の人にとって日本が魅力的なら、買ってくれるだろうし
そうでないなら、すぐにサヨナラだろう。
役人たちはそれが判っているだろうか?
8名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 21:35:36 ID:/voBXFwj
まあローリスク・ローリターンだからな
金が必要になれば迷わず売り払うだろう
9名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 21:36:17 ID:LgKy2XnE
したたかな人種と同じ事しようとしてるのか、能無しはじっとしてろ カス
10名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 21:36:42 ID:dbgNum/0
リスクは高いわ、金利は安いわで、売れるわけね〜だろがw
11名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 21:42:37 ID:tS1Wo+kU
日本国債は、国から100%安全で100%の価値がある資産として認められてるから、
国内では売れてるだけで、海外の連中は買う理由がないだろ、
12名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 21:46:35 ID:PdycdXxp
>>11

外国人の保有は年々増えてきている
13名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 21:50:18 ID:C3SOizf1
日本国債なんて買うのはマゾ日本人だけ
14名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 21:53:18 ID:IpFOb/o3
まあ韓国国債より100万倍マシなんだけどね
15名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 22:13:53 ID:DeupykTs
何で外人に売るの?
日本だけで賄った方が良い様な気がするんだが・・・
16名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 22:24:36 ID:o6uw0DDl
>>15
技術移転、雇用移転で日本の富が急速に海外へ流出しているためと
日本人が政治家・役人不信で日本国債を買ってくれないのと
大口機関投資家は危険度分散のため投資先の多角化が必要なのと・・
あとは他の人が書いてくれ。
17はいはい左翼ゲリラ様ですよ:2008/05/26(月) 22:36:41 ID:slPSsTvZ
日本国債は、アメ国債よりは安定してる。
リターンは多くはないが。
18名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 22:44:44 ID:DeupykTs
>>16
ご丁寧にありがとうございます。
国債は売り手市場と思ってたんだが、俺の勘違いか。
19名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 23:10:44 ID:lvByknzO
日本の国債はハイリスク、ローリターン。
20名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 23:20:44 ID:h67mIivl
日本人の年寄りにはおおむね押し込んだ
もうそんなに売れない訳ね
誰だ、日本の国債は日本で消化できてるから安全だと言った奴
21名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 23:21:51 ID:EAJuqoeh
単純に今後のことも考えてだろ。このまま日本国内の人口が
減っていけば国債を消化してくれる個人もいなくなるわけで。

いままではみんなして銀行預金や郵貯で間接的に買ってくれたけど、
いまは投信とかでそうそう国債ばっかり買ってはくれない。
22名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 23:25:36 ID:wMG03ba5
日本国債を中東に売り込む。
米国債を日本に売り込む。
米が中東から石油を買う。

ま、バランスはとれているなw
23名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 23:32:04 ID:lvByknzO
日本国債を日銀が引き受けてる時点でアウト。タコが自分の足を食ってる状態。
もはや時間の問題。海外は日本の実体を知っているので国債は思ったようには
売れない。

そもそも、年金のお金だってうやむやにする国。
郵便貯金の国民のお金だって、すでに半分以上焦げ付いてなくなってます。
24名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 00:17:07 ID:8PnbaTVR
大丈夫かよおい
25名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 00:36:22 ID:xwg/7ogi
こうやっていちいち円高をあおる必要あんのか?
26名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 01:03:05 ID:PCdZoOEd
金利がひっくいからなあ
27名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 01:12:18 ID:LzSMqSbT
日本国債=日本の資産
28名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 01:12:53 ID:PXZ2DPKH
近いうちに日本はインフレにせざるを得ない。そうなれば発行済み国債価格は
当然下落する。価格が下がることがわかってるものを売りつけるのは詐欺
だと思うのだが。
29名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 01:22:44 ID:1vFpd1An
またジャパンプレミアムか・・・
30名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 02:17:35 ID:bJMpiTe3
日本の国債なんて
米国債買いまくってる日本人にしか売れないだろww
31名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 02:41:03 ID:PXZ2DPKH
中東じゃなくて日銀に買ってもらえよ。日銀ならいくらでもお札刷れるんだから。
32名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 02:43:22 ID:AdsDrh0w
アメリカの国債を全力害してる国ってどこ??
33名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 02:57:00 ID:/Yz2//c4
宣伝過多の物は疑ってかかるのが常道。
34名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 02:59:26 ID:QJQvHOFU
あまり気持ちのよいものではないな。他国からの借金は。
35名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 06:16:33 ID:KldECcv0
今の金利で買ってくれるならありがたいな
36名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 06:16:41 ID:kTj9TisL
>>23
アウトじゃねーだろ。
過度のインフレにならないんだからドンドン買い入れればいつの間にか借り手=貸し手になり借金がなくなる…
商品が値上がりしない前提だけどな
37名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 06:37:14 ID:4ZpbQO2E
今の状態ならがんがん売っていいんだが。
だったら国債返すには消費税アップが必要だなんて言うなって話だ。
38名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 06:49:59 ID:JJZcAScE
こんな利率で売れる訳ねーだろ。島国の論理ワロスww
39名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 07:06:27 ID:CpQM4xyg
>>38
おまいはスワップに騙されて、
ポンドを大量に買い込んでいそうだなw
40名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 07:41:34 ID:OAikTnNE
国内でのみ販売しているから、借金が多額になっても大丈夫と聞いていたが……
41名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 07:58:13 ID:H7nzcY6e
資本主義を舐めきってるだろ、最低4%はつけないと売れん。
42名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 08:00:36 ID:1vFpd1An
「お父さんがお母さんに借金してるだけだから大丈夫」理論をぶち壊してくれる
「お父さんがお母さんに隠れてサラ金に手を出し始めた」くらいに思ったほうがいい
43名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 08:12:57 ID:CpQM4xyg
ダメリカのドルを取り戻しに行っているんだよ。
そして、そのドルでアメ債を買って還元。
忠実な奴隷たちのおかげで、今日もアメリカは絶好調です。
44名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 09:21:15 ID:Q/MLgHIz
こんな利回りの低い債権、日本国民以外だれが買うんですか
45名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 09:27:41 ID:0HBxXlGm
>>28
買った奴の自己責任

だから売れないわけだw
46名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 09:29:27 ID:0HBxXlGm
・・・でも奴ら金余りまくってるし、分散投資ってことで売れたりしないかね?

北朝鮮に兆単位で金投下しようかなんてキチガイ金持ちもいるんだぜ?
47名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 11:24:47 ID:0THDGv6i
金利低い、通貨安政策を取っている国の債権なんて買いたくはないわな
本当にハイリスクローリターンだねw
48名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 11:50:04 ID:XU9eEjnU
軍事力が無くて、膨大な借金だけ積み上がってて、金利が世界一安い国債

これは
49名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 12:06:42 ID:Dn2rDskz
まさにグローバル経済ですな。w
実現できればだけど。
50名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 15:33:10 ID:Dn2rDskz
>>48
借金漬けのソープ嬢ですね。
51名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 15:40:00 ID:QN3kBIMd
政府は日本が潰れるときの道連れを
探してくれてるんですね
52名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 15:41:56 ID:vTu93YTu
借金出来ない増税出来ない
ほんとないない尽くしだな
53名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 16:05:25 ID:OAikTnNE
>>52
歳出を減らして分相応の暮らしをしたら?
54名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 16:08:08 ID:E55C60Dk
ってか日本人が買ってれば一番安心じゃん。
郵貯がそうしてたんだろ。
外資に交わせたら大変だよ。

え?日本もアメリカ国債を買ってる?

あれは買ってるんじゃなくて買わされてるわけで

売りたくても売れない不良債権。

日本は軍事力ないし、外資に債券にぎられたら永久に植民地になりえる。
55名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 17:24:39 ID:3/F+r9vb
>>54
もう買い手があんまりいません
郵貯も残高ガンガン減ってるし
56名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 17:43:35 ID:xE88T2Br
中東の目標利回りは10%超なんだがw

あのシティグループですら11%の金利で借りてるのに
日本国債を2%以下で買うかよ。
57名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 21:31:01 ID:qr6yB3IM
おまいら本当に名目の金利に弱いのな。
円高になることを想定できないのか?
それともドルを買いまくっていて、円高になってほしくないのか?

短期では分からんが、
長期的には明らかに円高傾向だよ。
ていうかドル安傾向だ。
58名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 23:49:34 ID:0HBxXlGm
産油国がペッグ制やめたら、産油国通貨に対しては円は安くなるんじゃないか?
>>57の言うとおり円高ではなくドル安なんだし
59名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 23:57:53 ID:BawGobtE
為替差益を考えたらいいリターンがとれるかもな
60名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 00:14:57 ID:T5XDIa3S
まぁ、世界通貨がドルでなくなる可能性は若干だがある。
61名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 06:38:55 ID:7rOwD80J
>>58
ペッグ制は止められんだろ。
止めたらドル死亡だからアメリカが全力で潰しにかかる。

もしアメリカの軍事力が衰えたら?
中東が経済力で世界を征服する日が来るのかもしれんね。
そして、ラマダンと一夫多妻がグローバルスタンダードになる。
あんまり見たくない将来だな。
62名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 06:42:59 ID:+ae+djql
借金まみれで先行き不安な日本の国債なんて買わんだろうw
63名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 07:27:13 ID:35l8YY2E

資源なし技術衰退少子高齢化官僚放蕩!

買う要素ありましぇん!
64名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 07:28:37 ID:5M1Jm+6j
アメリカには売りに行かないの?
65名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 10:45:52 ID:f1a/2DCI
>>64
先進国と東欧と南米にはもう行ってる
中東もダメだったらアフリカか中国かインドしかない
66名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 10:51:39 ID:35l8YY2E

アメリカに対しては貿易黒字だが

中東に対しては貿易赤字!

利回り20%くらいでようやくペイ!

67名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 10:52:28 ID:4FEn4N/p
>>56
そんなカス債券であるJGBを海外が買っているから不思議。
すでに7%超が海外勢保有になっている。

これって、ドルからの分散逃避先として買われているだけならいいのだが。
68名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 23:39:04 ID:SWmz/dWN
まあ分散投資の必要性はあるからまったく需要がないわけじゃないだろう
69名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 07:13:49 ID:i6Ohorui
70名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 08:26:11 ID:DCSYhYOu
売れるわけないじゃんww
71名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 01:30:18 ID:M1ijCySr
債券は最近けっこう下がってるな
72名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 02:19:02 ID:IGcZducJ
日本国債なんかより米国債のほうを買うだろう。
まあアメリカアレルギーな中東が米国債を買うか
どうかは別だが。
73名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 03:36:35 ID:kG3P01Kg
たまたま石油が豊富にあったから
儲けてる連中に詣するんだw
74名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 19:37:59 ID:irX6+sJ+
最近は債券売りの株式買いの流れだね
長期金利はどこまで騰がるかな
75名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 19:40:40 ID:NFugMU2B
高い税金・保険料も公務員の横領と高給に消えている。

日本はB層(ネット右翼)が日本経済の足を引っ張っているからな
ろくな納税をしないのに馬鹿な三世議員に投票して
その三世議員が日本の国力を減退させてる

小泉首相は各国首脳を前にいきなりエロ話を始めたり、サミットでは酔っ払い各国記者から"stupid"と呼ばれる醜態でおなじみ。またエルビス・プレスリーが住んでいたグレースランドの自宅ではしゃぎまわり、靖国神社ではモーニングにスリッパを履き世界から嘲笑されていた。
小泉が大臣にした竹中は税金逃れのため大臣就任中も今もアメリカに住民票がある

一人当たりGDP(日本)
1989年 2位 
1990年 7位 
1991年 4位 ←宮沢内閣
1992年 4位 ←宮沢内閣
1993年 1位 ←宮沢内閣
1994年 2位
1995年 3位
1996年 3位
1997年 4位
1998年 6位←竹中国政参加
1999年 4位
2000年 3位
2001年 5位 ←小泉内閣 竹中入閣
2002年 7位 ←小泉内閣 
2003年 10位 ←小泉内閣 竹中金融担当相兼任
2004年 11位 ←小泉内閣 竹中参議院議員当選
2005年 14位 ←小泉内閣 竹中総務相就任
2006年 19位 ←小泉内閣
国債の格付けが先進国最下層グループでアフリカのボツワナより下位となるw
76名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 19:50:31 ID:LabP/ikk
>>75
どこの格付け会社だ?ww
77名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 04:53:19 ID:cQ0TefbI
こうやって外人に売っちゃう以上は財務省は意地でも国債価格を
下落させないようにするだろうな。つまりデフレを継続するってことだ。
78名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 05:01:47 ID:yCtMfw1d
もうだめだろ、日本財政。
ついに長期金利が暴騰し始めたんだぜ。
破綻厨とか馬鹿にしていた香具師の予言通りじゃんか?
79名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 05:02:57 ID:w5mg9nu1
おれらの貯金で金融機関は日本国債を買い、その国債で財務省はドルを買い支えるわけですね わかります
80名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 05:03:56 ID:yCtMfw1d
日本国債はそりゃ暴落しますけど、サブプライム証券みたいにタダにはなりませんから。
81名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 05:24:02 ID:6adcl+1V
パンダと道路にカネ出してる場合じゃねえだろ
82名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 19:28:03 ID:AEmxatKC
財務省は犯罪支援組織

自動販売機でのたばこ販売認可を取り止めろ

83名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 19:51:43 ID:+pbIzHxd
  __.  γ`⌒/\⌒´ヽ
  /´(:》;ヽ.ゝ===<――‐>===く.    
 ヾゞ:::/;/( ノヽノヽノヽノヽノヽ ).    
  〈:(:::);〉(_.|.,. ,,,,,、 ,,,,、、   .|._)    ボンビ〜!
  (j::l;}(/. ,i" ̄ フ‐! ̄~~|-、ヽ).    借りるねん!借りるねん!日本のために
  {l:i:;) l  `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉  l    パンダを、ポイッチョ!借りてきたのねん!
  {l:i:;) l    / "ii" ヽ     l    1億円で借りれたのねん!
   {i;|  ヽ.   ←―→ )   ノ.    とっても安かったのねん!
  /Sと⌒´>‐-ミ=チ-‐<.    
  ゝ3( _.    `∞O∞´r‐'⌒'フ.  
   |l|~ `Y       ,    Vl(/(ノ ). 
   |l|  {===┬――‐┬===}´.  
   |i|.  ヽ  | 7  rヾ |  .ノ.   
   |l|   ゝー.| ヽ_.ノ  |.ー ノ    
   |i|.  mu└‐┬┬‐┘um

84名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 19:58:03 ID:gQxMzN5y
今日も下落
85名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 19:28:37 ID:kNAbeefr
日本国債は長期下落相場入りか
86名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 19:36:39 ID:7kJlMxPe
財務省が金融機関に国債消化を要請しているということだから、売れくなってきたんだな。
87名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 19:48:46 ID:jotelVZ9
開発援助もらえ
88名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 21:58:31 ID:T8Bh26SA
国債は日本人が買っているんじゃなかったのかよ
89名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 22:49:05 ID:4arlxRkg
誰も買わんだろ
90名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 13:57:25 ID:3OTJ8WDn
海外の比率が高くなってくれた方が
高いインフレ誘導がしにくくなって俺は助かる
91名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 20:19:38 ID:oLVqtJzt
旅行しに行っただけだろ。
92名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 19:48:11 ID:1vt7k+YP
今日は株安、債券安、円安のトリプル安
93名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 21:02:56 ID:Do8Gc4Gy
国民年金の運用状況(平成13年度〜)四半期ごと  ☆1000億円の儲け ★1000億円の損

13年度@  ☆☆
13年度A  ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
13年度B  ☆☆☆☆☆☆☆☆
13年度C  ☆☆
14年度@  ★★★★★★★★
14年度A  ★★★★★★★★★★★★
14年度B  ★★
14年度C  ★★★★
15年度@  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
15年度A  ☆☆☆☆
15年度B  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
15年度C  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
16年度@  ☆☆☆☆
16年度A  ★
16年度B  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
16年度C  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
17年度@  ☆☆☆☆☆☆☆☆
17年度A  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
17年度B  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
17年度C  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
18年度@  ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
18年度A  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
18年度B  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
18年度C  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
19年度@  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
19年度A  ★★★★★★★★★★★★★★★★
19年度B  ★★★★★★★★★★★★★★★
94名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 00:31:19 ID:5i45jFal
アラブの王族が買ってくれるのかね
95名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 01:50:32 ID:7zRunowt
              /i   ,ヘ
               /:::|  / ::l
            /:: :|,〃 ::|
           /,--、,. --、 ヽ
           ,l/ ⌒  ⌒ヽ \
          /.{(●) (●)} ヽ
           ニ''`⌒,(・・)⌒´ニニ 〉
             "ゝ ),r=‐、( ,,ノ,.く^
           ノ ゙  ̄ ̄ '"  ヽ
          (/i:: ・  ・ ::;iヽ )
             {::     :::;}
             ヽ  .........  イ
               し′|::| し′
                |::|
                   |::|
                |::|
                  |:::|
                   |:::|
                     |:::|
                し'
96名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 05:14:48 ID:L93Uivzw
国債が売れてるうちは大丈夫


じゃなかったのか
97名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 06:46:31 ID:7pmoe4Ma
破綻プレミア付で金利15%以上ないと

長期で買えない

98名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 06:47:03 ID:FDJTjnuO


トヨタとキヤノンは日本から出て行け!
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2008/06/post_170c.html



号令一下、政治まで トヨタの足元<7>
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051702012074.html


◆過去最高益 なぜ還元せぬ
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/yui_no_kokoro/list/200806/CK2008060802000208.html

トヨタ系の仕事も多い会社に勤務してます。トヨタの例年のコスト削減はむちゃとしか
言いようがありません。要求に従えば、当然赤字となり、見積もり内訳のつじつまが合わなくなるため
「協力値引き」という項目を立てます。
すると「値引きではなく、見積もり内訳で構成してくれ」と命令されます。
あくまで「値引きを強要させている」のではなく、合法的なコストダウンを装う手段です。
過去最高の利益をなぜ、苦しむ下請けに還元しないのか。
トヨタが利益を出したと聞くたび憤りを感じます。(岐阜県、40代下請け従業員男性)



いっこうに下げ止まらないトヨタの株価
http://jp.moneycentral.msn.com/investor/charts/chartdl.aspx?D4=1&ViewType=0&C6=2008&D5=2&ShowChtBt=Refresh+Chart&D3=0&Symbol=JP%3a7203&C8=2008&DateRangeForm=1&CE=0&C5=6&C7=6&ComparisonsForm=1&C9=0&DisplayForm=1&CP=0&PT=5


99名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 06:52:05 ID:cctEpEoF
そろそろドバイの土地も国際的な原油の価格も下がるのかな?
100名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 08:11:47 ID:80ArNkn+
やめた方がいいと思うけれどなあ。

返済計画はないんだろ?
借金を踏み倒すのに、国内だけならまだしも、海外を巻き込むとやっかいにならんか。
101名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 20:55:46 ID:5i45jFal
もともと借金返せないんだからどうでもいいよ
102名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 21:04:39 ID:SLphBkok
いっぱい買ってくれた人への特典は日本国王になれる権とか?
103名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 14:30:33 ID:QeqONKa5
中東頼みか
104名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 18:45:26 ID:I6x+GmTt
10年最長期国債利回り(日本相互証券出来値) 1.875%(+0.010)

                     1.895%─1.875%
105名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 18:51:42 ID:e3Xmca/T
>>99
原油は夏場あたりが山かなぁ。でもこればっかはどこが臨界点か
わからんし、80ドルでバブルだろこりゃと言われて、100ドル越した
あたりからもうヤバイって言われてもこれだからな。
ドバイももう無理だろ。でも弾けるのはいつかはわかんねww
106名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 18:57:08 ID:mGv80pw+
 10年最長期国債利回り(日本相互証券引け値) 1.835%(─0.040)

                     1.885%─1.825%

107名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 19:00:38 ID:6/2uKdnV
>>100
同感。

特に中東を巻き込むと、石油代金をプレミアム化されて回収するだろうし。今後いくら石油代替が進んでも、石油無しには出来ないだろうし。
108名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 19:42:30 ID:UXDUs3Gg
10年最長期国債利回り(日本相互証券引け値) 1.775%(─0.060)

                     1.800%─1.755%

109名刺は切らしておりまして:2008/06/19(木) 19:10:39 ID:EuwrhLUQ
10年最長期国債利回り(日本相互証券引け値) 1.790%(+0.015)

                        1.800%─1.750%

110名刺は切らしておりまして:2008/06/19(木) 19:15:45 ID:YMcsIpik
たかが1%ぐらいの配当で買うような連中じゃない
111名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 19:32:00 ID:/Dd50Nn7
10年最長期国債利回り(日本相互証券引け値) 1.755%(─0.035)

                        1.795%─1.740%

112名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 19:35:59 ID:Kt/BJvH8
財務官僚って馬鹿じゃね?
ただでさえ石油依存してるのに、財政まで依存してどうするよ
113名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 21:23:08 ID:YT4V11q5
慶応経済学部と東大法学部が日本を滅ぼすとか言って奴がいたが
怖ろしいな。
114名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 14:56:23 ID:KmAgvqjc
地球レベルでものを考える時代じゃないな。
日本は速急に資源が豊富な天体を見つけるべきだw
115名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 10:02:08 ID:5r6e/s49
真面目に地球外資源の開発に乗り出すべきだろう。
116名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 10:36:49 ID:movIHssj

「石油を紙切れと交換してくらさーイ」


「・・・(今さらアメリカの真似しても遅い!)」

117名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 10:54:54 ID:2ZeOBKde
財務省に電話して担当職員と話しましたが、やはり、電話で対応した奴も全く
横領、詐欺などの認識はなかった。はっきり言って日本の将来は、こういった
上級公務員の腐った奴らが、食い潰す、絶好の国家なんだろうね!悲しいけど
ここ10年、20年の内には、こいつらがこの国を崩壊させるだろう!こいつらに
六法全書が通用しない以上、仕方ないんだろう!
118名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 10:57:02 ID:wDXvdY33
メガバンクに買わせろよ
どうせもう貸出先ないだろうし
119名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 11:04:44 ID:2ZeOBKde
省庁の職員が、よく仕事の量が多すぎる、残業が多すぎると、御託をならべるが、
実際、民間に比べとろいだけなんだよな!民間企業は常にコスト削減で利益を
増やす事を考えるが、公務員にはとってはコストなど関係ないので、いかにのんびり
やって、やりすごすか、考える奴が殆ど!早く帰りたきゃ仕事のスピードを上げる
苦労と努力が必要!こいつら、一斉に民間に研修に出すべきだね!
120名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 11:16:33 ID:bSILyrUY
>>119
そうか?俺は気の毒な被害者だと思うけどな。
法令で、国の責任回避の為に膨らんだアホみたいな手続きが決まっていて
四苦八苦しながらやらされてるだけ。
コスト増の原因は頭の悪い立法府にもあるんじゃね?
121名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 11:20:15 ID:uG5Nk3Xl
比較的安定してると思うが
弱含みの通貨に誰が投資してくれるんだろう?
122名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 19:15:18 ID:FLlTK/Xr
10年最長期国債利回り(日本相互証券引け値) 1.715%(─0.040)

                        1.720%─1.705%

123名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 01:08:41 ID:I5lXBX8z
10年最長期国債利回り(日本相互証券出来値) 1.695%(─0.020)

                        1.725%─1.690%
124名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 19:05:01 ID:ayjhIVHK
売れるのかね
125名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 19:08:23 ID:S3ksr0hE
これ以上借金を増やす気か。
126名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 19:11:04 ID:RWdp63Cd
財務官僚「え〜、皆様がお買い求めいただいた国債で調達した資金は、
わたしども公務員の退職後の人生を豊かにするためにフルに活用させていただく所存です」
アラブの王様「こやつらムチで打て!」
127名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 19:16:20 ID:vlkc6+/y
利上げくらいしてみろ
128名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 01:26:00 ID:Uk3GQDIu
10年最長期国債利回り(日本相互証券引け値) 1.610%(─0.035)

                        1.620%─1.590%

129名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 02:00:21 ID:88zIq3mA
>>120
頭の悪い政府も立法府もすべては頭の悪い国民から産まれちゃんだよな。
130名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 13:30:49 ID:d4wqNk/a
説明会の結果はどうなったんだろうか…
まさか、希望者がゼロでなかったことになっているんじゃないだろうなw
131名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 20:40:09 ID:jGtrSNB7
10年最長期国債利回り(日本相互証券引け値) 1.590%(─0.020)

                        1.615%─1.585%

132名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 19:12:15 ID:DH5dKJvd
10年最長期国債利回り(日本相互証券引け値) 1.670%(+0.080)

                     1.675%─1.645%

133名刺は切らしておりまして:2008/07/04(金) 07:17:48 ID:cdQQjAro
>>130

オイル高で儲かりまくっているだろうからおつきあいで多少は買ってくれるだろうよ
134名刺は切らしておりまして:2008/07/04(金) 07:44:51 ID:LwuIicsH
>>120
その手続きを決めたのもどうせ東大法学部の官僚だろ。
135名刺は切らしておりまして:2008/07/04(金) 07:52:41 ID:3w984tUO

自作自炎ボンド


イラネ
136名刺は切らしておりまして:2008/07/04(金) 07:58:41 ID:LwuIicsH
政治家っていうのはごくわずかしかいない。法律なんてそうそう作れるものではない。
リーダーとして承認するだけのことが多い。実際に作るのは役人。細かく細かく作るから官僚が作らないと整合性が取れなくなる。
コスト増の原因は政治家にももちろんあるが、役人側にもかなりある。
137名刺は切らしておりまして:2008/07/04(金) 08:44:15 ID:KsW4ZYh/
米国債をそのまま回せばいいのに。
138名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 00:34:22 ID:kbGrqqOm
今までなら今回のような株下落局面でもうちょい長期金利下がったと思うけど
インフレ懸念とのせめぎ合いであまり下がらないかも
139名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 19:21:18 ID:Q8+OJjUm
中東は金余ってるからな
140名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 08:04:20 ID:dP/XRqtb
 
141名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 08:06:57 ID:dax9oqb/
さっさと金利上げて超円安是正しろ
142名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 18:23:36 ID:752Uosq8
本格的に日本を切り売りし始めたんですか
143名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 00:12:04 ID:6Ji43cgu
財務省理財局
144名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 08:13:30 ID:jrNZi5lg
原油大幅安 

もっと下がれ
145名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 21:45:45 ID:EwNUUc1F
海外投資家の国債保有残高、50兆円突破 3月末時点で20%増
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080718AT2C1102517072008.html
146名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 22:42:57 ID:UJsuvIi+
海外投資家の保有比率7.2%で50兆円ってことは、93%くらいは国民が持ってるって
ことだよな。
だけど日本はアメリカ国債わんさか持ってるんだろ?危険信号のともってる。
日本政府の借金は日本国民が負い、アメリカ政府の借金は日本政府が負うって
おかしくないか?
保有外貨で日本国債を買えないのか、そのほうが安全だと思うんだが。
147名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 22:51:16 ID:2TR8hck4
日本オワタ
148名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 05:48:59 ID:IcMEDrcC
国債買いオペしろよ
もう限界だろ
149名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 16:16:19 ID:3J1BZRBy
原油価格下落で、中東のバブルもそろそろやばいだろうな。
バブルはどっかで破綻するからね。
  
150名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 16:32:13 ID:Tx5K95U5
皆お金が紙屑になる前に実質的な富み”である
田舎の土地畑買ってイモ植えて備えるがよいワニよ
151名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 16:33:45 ID:V/AXvPYs
1.6%の金利なんて他国ではあり得ないだろ。
152名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 16:36:53 ID:VG+fpDUY
ユーロなんてインフレがすごくて定期でさえ4%くらいあるからなあ・・
インフレで利率が上げられないと経済学的にどうなるんだ?
理屈的にはものっそい円安になりそうなんだが

今のうちに外貨に代えとこうかなあ
153名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 16:49:11 ID:htb70aFE
同盟国アメリカに買わせろよ。
訳わかんなくなるけどw
154名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 16:52:20 ID:XKsIBHzA
いよいよ日本リーチが、かかってきたな....
まぢ公務員によって、日本オワタが現実味をおびてきた...
155名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 03:02:12 ID:3o9muHel
日本はそう簡単にはおわらないけどね
156名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 03:05:34 ID:qrVnr6wU
■国に借金を押し付けてそのカネで票を買う自民党■

日本は昭和21年以来、再度破産しようとしています。
日本の借金は、現在国と地方を合わせた長期債務残高が
約700兆円。さらに、いわゆる隠れ借金の約400兆円の
合計は、なんと約1100兆円にもなります。

この借金は国内総生産(GDP)比(700兆円として141%。
隠れ借金を含めた借金1100兆円とすれば220%です)
でも世界最悪です。

しかし、借金に対し
平成16年度の税収は42兆円しかありません。

これでは、税収の1割を借金返済に充てても
700兆円を返済するには約170年かかり

隠れ借金を含めた1100兆円を返済するには
約260年もかかります。
157名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 03:10:33 ID:9UXp1fli
公務員様の生活を保障するためですか?リストラしろよ・・。


中東がオイルマネーで裕福だと思っているのは 幻想
妄想とはいわないまでも、日本の大手企業のほうがよっぽど金持ちだよ。
158名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 05:01:03 ID:uhei5t0C
>>156
借金しても価値のあることやってればいいんじゃね?
会社だって資本家から金集めて仕事して儲けを分配してるわけで。
バブルで倒産しそうになった銀行助けたり、すぐには利益に結びつかない長期の
建設やったり、社会的弱者への支援したり。
どこかの戦争好きな国とか、危険物質に汚染されまくりの国とかに、いやというほど
支援してるのだけは勘弁してほしいんだが。
159名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 05:20:59 ID:qnQiVeK2
日本を金融国家にしたいと言う意見は、この板で良く見るんだが、
いざそうしようとすると、反対なんだなおまいらは。
もはやここでは何も信じれない。
160名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 13:31:06 ID:3o9muHel
ただの落書きに信じるも信じないもない
161名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 13:33:54 ID:zoC9sSFg
財務省

海外向け「日本は絶対に破綻しません!安全です!どんどん投資してください!」
国内向け「日本は未曾有の財政危機!増税しないと破綻する!」

この二枚舌をなんとかしろよ。
162名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 13:35:45 ID:SqCtj5K6
投資しようにもルールもファンダも無茶苦茶なんだよね・・・
ってマジレス禁止?
163名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 14:34:43 ID:9UXp1fli
チョソや893にブラックマネーを流す裏で、日本人が死んでいます。
164名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 15:01:39 ID:dByjo80l

「米国債を売りたい」



165名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 17:19:25 ID:TFvVxlXo
期限が来たものからこっそり売ればいいんじゃね。
166名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 17:27:35 ID:tau8hQUb
>>161


この矛は何でも突き通せます。
この盾は何でも突き通せません。

167名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 01:24:47 ID:8tE49bnR
かならず。絶対に抹殺するらしい
168名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 01:28:31 ID:8tE49bnR
中華おい前らは両目を繰りぬかれる家も知れない

それほど日本人は怒ってる


チベット民族同様平和を愛する民族を愚弄した中華は万死に値する

よって全中華を抹殺???・・・・できるわけないよな」
169名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 01:25:31 ID:7OrCqFpz
ついこないだまで海外で売れないのは日本が破綻寸前だからだのホザいてたクセに
いざ外人の需要が増えると「日本を切り売りしてるんだ!」だもんな。
170名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 14:18:59 ID:wbp/i87m
中近東料理スレもよろしく

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1216703504/l50
171名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 14:20:43 ID:H9s/qFI7
>>161
ワロタw
172名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 14:28:25 ID:EGz1Husd
>>156
いつからGDP700兆円になったのかと。
173パンダ:2008/07/23(水) 19:54:20 ID:crH15xwn
国家犯罪組織を作ったA級戦犯賀屋興宣

http://love.45.kg/mo0202/4/141.html

これまで日本政府は7月7日にこだわって陰謀を繰り返すと指摘してきた。
174名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 20:23:25 ID:jtSj8y+0
>>169
そうじゃねえだろ。
国債持ってるのはほとんど同じ日本人だから、大げさに騒ぐ必要はないとか、
身内が身内にしてる借金に過ぎんから大丈夫だという主張してた奴の理論こそが、
このままだと根本から崩れていく事にならないか。
世界中に自国の国債買わせまくってるアメリカと同じになるっての。
いや、軍事力の裏付けがない日本のヤバさは米とは比較出来んか。
少しは危機感持てよ。
175名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 22:14:47 ID:+JvXeIVW
>>174
オレからしてみればソッチのほうが意味わからん。
買い手の多様化は寧ろリスク低下要因だろ。
軍事力って、国債発行・償還において軍事力がどう影響すんだよ。
176名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 22:40:25 ID:lvtwA1OQ
債権者の多様化の良し悪しはともかくとして、日本政府発行の債券残高は、
本当に減らせるのだろうか、減らす気があるのだろうか、という問題はある。

……まぁ、日本政府が永久に潰れず、ハイパーインフレを起こさないのならば、
毎年ちゃんと債権を償還しているんだから、別にいいんだろうけどさ。
177名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 22:56:54 ID:JgyrX4ef
>>176
額の多寡など問題ではないんだけどな。

インフレが進めば借金の重みは減るんだし。
橋本や小泉が失敗したように、経済成長しないのに借金が増えるというのは
杞憂だった破綻が現実化する危機だったわけだが。
178名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 14:53:18 ID:0C/KQWyt
もう外国人しか買ってくれないのか
179名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 14:57:02 ID:3xLj3rkP
来年には米国債はデフォルトになりそうだな
180名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 14:57:29 ID:rvklj3TR
>>178
買ってないw
銀行が買ってるだけ
181名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 19:21:13 ID:I+qamRzX
普通だろ。
寧ろ個人向けに発行してる国のほうが少ない
182名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 08:03:10 ID:T4wrN1wE
どのくらい売れたんだろうね
183名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 08:07:17 ID:XRG+UKsN
国に借金を背負わせて国を破産させるという自民党の売国行為に
なぜウヨは寛容んだろうなW
184名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 08:17:28 ID:EX2RVF/Q
どうも数ヶ月以内での段階利上げへの政策転換を確約したらしいな。
米国のお墨付きらしい
185名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 09:06:23 ID:m+elTofc
外国人の国債保有が増えれば
「身内からの借金は無いのと同じ」と言ってる連中は青くなるな
186名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 07:39:58 ID:FKYmeBnr
>>183

自民は別にウヨじゃないからね。
187名刺は切らしておりまして:2008/08/01(金) 19:34:06 ID:IsRXvuKc
日本国の借金は日本人からの借金だから問題ないということではなかったか?
188名刺は切らしておりまして:2008/08/01(金) 19:36:48 ID:M4r5gezz
つーかむしろ今自民ボロクソに叩いているのはウヨの方だと思うんだ
189名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 20:00:03 ID:Y/vg9nGE
>>184

年内は利上げないだろ
190名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 20:09:30 ID:6qJZpE6k
アメリカみたいに軍事力でチャラにする力が無いクセに、中東なんかに売ったら、
国債を償還する代わりに、石油をジャパンプレミアムで買わされる破目になるわな。
191名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 19:19:35 ID:9maOu2Fd
日本国内だけで売れよ
192名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 21:41:36 ID:GlLTlgH3
>>191
実は売れなくなってる。
193名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 22:22:25 ID:iuk8q3zI
>>192
そのわりに金利はアフォみたいに安いわけだが?


194名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 22:46:58 ID:jhzPhxVg
ドルが強いわ
195名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 00:29:55 ID:GWTNaKYR
買う奴いるのか?
196名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 19:37:15 ID:7UGmHSZ+
 
197名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 19:50:12 ID:YUWATrNi
>>1
何で米国債を売り込まないんだ?!












198名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 20:20:57 ID:Hnc7DMwy
実業が喉から手が出る程欲しい中東なら喜んで買ってくれる
199名刺は切らしておりまして
日本国債は人気があるな