【放送】「ダビング10」6月2日開始はムリ−民放連会長がメーカー側に譲歩を求めるコメント [5/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
260名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 18:46:33 ID:c6dxoxN9
本日の日テレG+でダビング10の話をするそうです。

22時台の番組の中でやるそうなので、スカパーに入ってる人見てみ。
261名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 19:07:55 ID:xH00RSQ4
放送機材もコピーワンスにして
ドラマもアニメもみんな生放送にする
262名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 19:41:19 ID:fi2c6nN/
>>260
なんで有料放送でやるんだろうね。
無料放送にスクランブルかけて、売ってもいないコンテンツの
経済的損害を主張して補償金要求しているのが問題なのに。
263名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 20:54:40 ID:+AlYjpPB
>>259
>権利の擁護は必要だが

もはや文化の発展の役にはたってないのに、何で?
264名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 21:01:21 ID:/ARGm2ZM
どこまでやるつもりだ著作権ヤクザは?
265名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 21:01:49 ID:zhJiybMM
民放wや権利者wに振り回されるより
メーカーは自分たち主導のネットなどを使った放送をしたほうがいいんじゃね?
266名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 21:05:30 ID:uDkgcRCT
俺は補償金賛成。
いい加減、家電メーカは受け入れろよ。
267名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 21:07:49 ID:hu/tp/Hw
しかし相変わらず消費者には何の利益も無い話だよなあ。
消費者団体って一体なにやってんの?
268名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 21:25:40 ID:iPhtdfrI
メーカーはオリンピックで機会損失するなら、もぉどぉでもいいや、じゃない?
269名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 22:18:16 ID:NpNQKz12
アナログ放送終了までまだ時間はある
最後までJEITAに頑張ってほしい
270名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 22:22:59 ID:8h8MoYbx
>>266
そんなこと言ってても、海外の録画機器が入ってきて済し崩しになってお終い。

日本の機関の海外メーカーへのヘタレぶりは見ていて虫唾が走る。
国内メーカーに迷惑掛けるだけなら、最初から言うなと。
271名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 23:19:52 ID:onhmtTu/
一部のメーカーは世界不思議発見が
放送できればそれでいいんじゃないか
272名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 00:34:32 ID:3gZRrg5P
>>266
椎名さん乙w
273名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 09:45:12 ID:gUKdc1Dw
>>271
サザエさんや水戸黄門はどうなんだ?
274名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 10:20:49 ID:POeDBo8I
ダビング10を宣伝して売りつけた連中は詐欺ですか
275名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 11:21:42 ID:ZwsxVVEX
つうかもう全部録画禁止にしちまえよ。
どうせ録画するだけの値打ちもないんだし。
276名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 11:25:50 ID:POeDBo8I
TVを人質にしてせっせと利権作り
277名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 11:32:08 ID:D6I3Tr5M
キー局はダンマリで全く報道せず。

278名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 12:02:08 ID:UVyQISPy
テレビは売れるが、誰も放送されている番組に興味を持たない時代がくるだけ

もう放送はニュース番組以外殆どみないよ。しかもニュース番組なんて賞味期限早いから録画する価値も無いし
279名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 12:14:16 ID:x3FNzOGV
何でメーカーが譲歩するんだよw
今のままでも録画できるからそのままで良いよ^^
280名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 12:24:48 ID:zboh4xGD
日本方式はブラジルすら嫌がった世界で最も時代遅れの糞方式
今すぐ止めるべきだ
281名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 12:33:39 ID:/FdEIt3Z
民主はどっち支持?
282名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 17:08:04 ID:eC1FX0Qj
>>281
民主なんて何もしないで文句ばかりの馬鹿ばっか
283名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 22:01:11 ID:TzPtOYwP
【ダビング10延期】メーカー「消費者は補償金どんどん支払うなど納得しない」⇔増田総務相「北京五輪を録画したい人のため早期決着を」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212743670/
284名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 22:45:51 ID:nZYezPun
北京5輪の解決法教えてやるよ。
「オリンピック放送はコピフリで放送しろ」って指導しろよ(w
285名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 23:06:17 ID:Qxmd1KYy
>>283
コピワンでも五輪の録画自体は出来るだろ…。
286名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 00:00:27 ID:O7cK7QRj
というか使い道は人それぞれだと思うが五輪なんて録画して何に使うの?
287名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 00:03:18 ID:U1lj8j15
>>286
「立ち止まって考えよう。録画したスポーツなんか本当に見直すの?」
288名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 00:08:46 ID:q2QiObQ0
スポーツだのドラマだの、録画しても見直さないよ
教育テレビを録画しといた方がよっぽど役に立つ
289名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 01:11:23 ID:nQ+iS4Rv
見直すかどうかはともかく、タイムシフトのために録画するヤツはいるだろ。
290名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 04:01:58 ID:mWOqDtpI
俺は4直で回している。
9割は取って消し。
たまに目を見張るのが地方CM。

結構秀逸だ。
291名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 04:02:40 ID:DXuH/urb
テレビ局だって「コレは保存版です」とか録画煽ったりするじゃん
292名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 12:35:51 ID:JOSxfAvx
>>284
五輪はコピーフリー、チャイナフリーでお願いします
293名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 12:41:03 ID:k8SuTJpD
地デジ移行そのものが無理なんですね。わかります。
294名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 12:44:26 ID:TqCVkR1M
ンナ事ほざいてる暇があったら、腹の底から楽しめる番組作れや。
295名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 12:52:21 ID:PLkmY2q5

残っているキラーコンテンツは犬作の説法しかないな
296名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 13:23:48 ID:emQWbMV+
放送局が権利者や出演者への対価支払いをケチっているから、
機器メーカーや消費者にまで金をせびろうとするんだろ。
297名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 22:49:15 ID:BPN7ux9e
ダビング10っつーか、コピーフリーのデジタル放送ってやってるんですね。
CSの試験放送でやってるシロクマの放送が面白そうだったんで録画したら、
いくらディスクに移してもHDDに残ってるので「移し忘れたかな?」
と思って何枚もコピーしちゃった。
こんなにいらないよー。
298名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 20:40:31 ID:A5EBl8mZ
DVD-Rは突然読めなくなる事があるんで、予備が3枚くらいは欲しいよ
VHSの方が便利だったよなぁ…
299名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 21:03:20 ID:PBuLCG/q
まだ売ってるぞVHS
買うなら今かもよ(笑)
300名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 21:16:28 ID:EEkNhyNr
デジタルは一部が欠損すると全体が読めなくなることがあるからねぇ・・・
301名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 21:58:00 ID:WT3DE/m8
いっそコピワンをもっと徹底して、TV局内システムにもすべて適用するってのはどうかな?
302名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 22:04:22 ID:so214LYl
アナログで良いから、地デジをVHSで録画できる機械ってないの?
303名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 22:06:35 ID:a5kEgfoR
コピーして欲しくないのなら、別にいいよ。
つまらない番組を量産して、新しい提案のでいないテレビ局には何も期待しない。
304名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 22:11:38 ID:fZE8NDcM
>>302
アナログコピーならなんとかなるんじゃないか?

なんかEPNが選択肢にも登らなくなって急速に地デジの未来に興味が失せた。
305名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 22:22:23 ID:dEOKkeZg
BDなんかで保存したい番組なんか一割もないんだが
306名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 09:38:52 ID:DlGRJAJw
オリンピック前に解決しろとか言ってるけど、オリンピックなんかコピワンで充分だろ。
307名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 10:02:21 ID:6Hv0mUb/
>>302
Sやコンポジットなら、テレビやレコーダーのアナログアウトはコピーフリーですぜ。
308名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 23:10:02 ID:YgV4ePsb
孫は作れないから完全フリーではない
309名刺は切らしておりまして
ペキンピック需要でメーカーも困ってないだろ

このままぐだぐだ続ければ?