【雇用】北海道の新入社員は安定志向 「転職せず」59%道外を18ポイント上回る [5/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼217@ロボ-7c7c(初代biz+ 支局長)φφφφ ★:2008/05/26(月) 18:47:34 ID:???
★新入社員は安定志向 「転職せず」59%道外を18ポイント上回る

北海道生産性本部がまとめた道内の新入社員への意識調査の結果、転職せずに同じ会社で
働きたいと考えている新入社員が多く、道外より安定志向が強いことがわかった。

同本部は今年3、4月に、研修に参加した新入社員など約1100人を対象に調査を行い、全国と
比較した。その結果、「今の会社に一生勤めようと思っている」との回答は道内では59・2%に達し、
道外の40・6%を大きく上回った。逆に「条件の良い会社があればさっさと移る方が得だ」と
思っている新人は道外の25・8%に対し、道内は19・5%と下回った。

給料や昇格についても「年齢や経験によって平均的に昇格していく職場」を求める回答が道内は
39・5%と、道外の35・4%を上回った。この結果について同本部は「安定志向は全国的な傾向だが、
道内の就職環境の厳しさが影響しているのでは」としている。

(2008年5月25日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20080525-OYT8T00016.htm
2名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 18:48:42 ID:FT/Cr1OV
おまいら
職場の電磁波環境を調べてね

携帯使用が2000時間で脳腫瘍が5.9倍という論文
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1197981460/117

「無線LANや携帯基地局の危険性についてEUが勧告」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211582450/51
3名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 18:57:25 ID:TxLUy1wW
社員たちが同じ会社に飼われ続けたいと思ってるから、
労働条件が良くならない。
4名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 19:03:17 ID:o3m17i45
さすが北海道「公務員」共和国、教育は完璧で大陸並ですね
それに国是が「安定と国からの税金奪取」だしw
ただ「公務員になりたい!」の間違いでは?それが安定志向って事で
5名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 19:23:34 ID:jmIsyMIX
北海道連邦は安全思想で公務員が理想だからなw
アカの魔界帝国の教育は最強だなw
6名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 19:29:27 ID:up+7CUja
>>2
そのバイト俺にも紹介してください><
7名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 20:52:58 ID:MPn/A+iK
転職する会社がない
8名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 21:10:26 ID:vSyYX6bK
北海道って石屋製菓とハドソン以外まともな企業なんてあんのか?
9名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 21:26:09 ID:hx5F5Dc6
不潔な菓子屋とゲーム屋って冗談だろ?
しかもハドソンは東京に脱北済み
10名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 21:58:13 ID:RkhsFs/q
職がないからいつまで経っても買い手市場。
バイトは最低賃金ギリギリだし、未だに「女子事務員募集」とかもある。
正社員は軒並み14万〜18万で苛烈な労働環境。
それでも志望人数が多いから企業のえり好みが激しい。
社長は王様、法律よりも大切な業務命令は法違反、従わなければ解雇→再就職できずに飢え死にが当たり前なのが北海道。

>>8
同族で社長の一言が法律よりも重い企業で遵法精神の無い経営者が経営する会社のどこがマトモなんだよw
北海道にマトモな企業があるとすればそれは札幌支社とかそういうところだと思う。
11名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 22:04:10 ID:cfRWP4V4
>>10
北海道がボロクソに言われてて笑ったwww
12名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 23:22:58 ID:KhkViMmi
それほど転職先がないんだな
北海道は
13名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 10:28:58 ID:jBpYQRKb
中途はブラックばっかだし…。
14名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 10:32:05 ID:qQSRWuvk
北海道にも新入社員を採れる会社があるのに驚きだ
15名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 11:01:14 ID:l8wH5jLo
>>14
新卒は中途と違ってお得な新卒価格と刷り込み権が付いてくるからな。

朝6時に出勤してオフィスの掃除して就業、昼は10分で飯食って12:15には午後開始。
23時まで働くのを月〜土の週6。
仕事は指示をせず放置、自分は怒鳴るだけ。
月に2回は日曜出勤させて14万ポッキリでボなし。

新卒ならこんな異常な環境を正社員なら普通と思わせることが出来る。
他社もそれに倣えば都合の良い奴隷の出来上がり。
たとえ新卒が辞めても次の新卒が居る。

中途は自社よりも恵まれた条件の会社に勤めていた場合
周りの社員に自社の異常さを知られてしまう。
それが無いにしても異常さに気付いてすぐ辞める。
16名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 11:01:26 ID:AvZe+85k
北海道は首都圏と違って景気がより悪いからな
正社員で採用されただけマシだろう
ただし労働条件は最悪だが

バイトもマジで最低賃金(650円)の募集ばかり
それでも仕事が無いから人が集まる状態

最悪だよ
17名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 11:06:19 ID:uF0Oz5oT
◆北海道ブラックIT企業情報 2◆
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1204432652/
18名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 11:33:39 ID:l8wH5jLo
札幌の企業だがどこまで本当か、全部嘘かw
ttp://www.s-hakui.co.jp/files/boshu_5.htm
19名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 12:30:13 ID:YXP4/yQw
神   65 日銀(特定)  HTB HBC STV UHB

S   64 北海道新聞社 北海道電力  電通北海道  NHK(フランチャイズ) 

A   63 北海道庁 札幌市役所 TVh
    62 国家U種北海道 北海道博報堂
    61 北海道教員 北海道旅客鉄道(総合)
    60 市役所上級 北海道ガス

B   59 北海道中級 北海道銀行 北洋銀行 北海道空港 ホクレン ぎょれん
    58 札幌ドーム 北海道エア・ウォーター ドーコン
C   57JTB北海道(総合職) 北海道信用保証協会 DNP北海道
    56 コカ・コーラボトリング北海道 雪印種苗 北海道キリンビバレッジ

D   55 北海道アルバイト情報 住商第一石油ガス 北海道リコー 北海電気工事 住友商事北海道
    54 ロイズコンフェクト(営業) ホクビー
    53 北海道旅客鉄道(一般職)
    52 六花亭(営業) エアウォーターエネルギー
    51 ANAセールス北海道 ANA千歳空港 ろうきん
    50 須田製版 NECソフトウェア北海道 富士通北海道システムズ 北日本広告社 ヰセキ北海道 十勝鋼材
      日糧製パン ホーマック ニトリ ツルハ セイコーマート 北海道中央バス(総合職)
    49 じょうてつ 大丸藤井 NECマイクロシステム 北海道日立情報システムズ 北海道総合通信網 HBA
      六花亭製菓(工場・販売) ロイズコンフェクト(工場・販売) ニトリパブリック 大同印刷 北海道警察
    48 HID アークス コープさっぽろ サンエス電気通信 合同容器 日専連 農協 漁協 道東飼料 北一硝子
    47 北雄ラッキー サッポロドラッグストアー ナシオ 北海道電子計算 西山製麺 オグラ ほくやく ホクトヤンマー
    46 札幌東急ストア イオン北海道 北海道ゼロックス カネ〆高橋水産 アレフ ムトウ 三ツ輪運輸 竹山 BUG
    45 新宮商行 とんでん 藤丸 野口観光 柳月 進学会 練成会 川田工業 日本ニューホランド
    44 丸井今井 SEC
20名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 12:39:51 ID:Z96I9Twh
>>19
北洋と道銀ってそんなもんなのか。
都銀の行員よりも横柄だし仕事も役所並にトロいから
神レベル(旧拓銀レベル)なのかと思ってた。
21名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 13:22:06 ID:qdnVjdKt
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /今年の夏には世界中のバブル経済
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /が崩壊して金融大恐慌に突入するから
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <  働いたら負けかな
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \ と思ってる。
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(27・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

22名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 14:22:56 ID:SWQ3Jpab
北海道はマスコミと教育が最悪だからなw共産主義経済w
23名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 14:56:34 ID:22SOazHi
>>22
北海道は資本主義の弊害の規模がでかい分資本主義を嫌うメディアがあるのは当前かと。
金さえあれば何とかなるが金が無ければ死ぬだけ。
企業を作り同族で金を囲って外部の人間を最悪最賃以下、最賃、最賃+〜20円で安く買い叩き、「不景気だから、職があるだけありがたいと思え。」と足並み揃えてるのが北海道の企業群。

9条だの媚中媚韓はアホとしか思えんが。
24名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 15:01:49 ID:CG9eAc7a
>>22
それは公務員、土木建築あたりだけの話。
他は自由競争の名の下最悪の状況。
民間は関東圏以上の競争・・・賃金低くて消費伸びないから物売れないがw
悪循環。
25名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 00:08:56 ID:IRSU7NRA
北海道だと転職する先がないから同じ会社に勤めつづけようと思うのはあたりまえなんじゃないかな。
年功序列の会社ばかりで転職すると不利なだけだしね。

年功序列と言っても中高年になっても待遇いいわけじゃないけどな。

地元じゃ仕事ネエヨ。 帰郷する気にはならんわ。


26名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 00:15:21 ID:1pHxyuVO
北海道は九州の人口密度の1/5。
27名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 00:18:18 ID:8lfoCfz+
北海道の都市部って不動産結構高いよね。だったら思い切って東京に出て
こいよ。東京なら職がいっぱいあるぞ。
28名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 00:35:10 ID:mV9O0KPf
根が田舎者の道産子は一人で関東に出るのは恐い。
29名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 00:51:33 ID:NQ7O/U65
会社東京で、仕事で2ヶ月くらい出張で函館いたけど、昭和を思い出したわ…。
みんなすごくいい人だったけど(悪く言うならお人好し)、男尊女卑がいまだにあったのを感じた。ってか、女性が健気。
個人的には良かったが、すごく不思議な感じだた。

まあ、函館市のゴミ回収業者はガチで談合しまくりで、呆れた。

あっ、最後は愚痴ね。
30名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 08:25:36 ID:0bBziwHh
そろそろ北海道叩きをホロン部の日本分断工作の仕業にしたいと妄想している道民さんがあらわれてもいいんだがw
31名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 12:30:37 ID:CrP5nc09
>>29
住むには良いとこなのか。
温泉旅行で行ったけど、マナーの悪いどこぞの外国人のお陰で
あんまり印象良くないんだよなぁ。
函館山では列に割り込む、温泉では大声で歌う騒ぐ、
バイキングでも列割り込み&別の料理のトングを平気で使い回す、
などなど散々だったからなぁ。
32名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 12:41:22 ID:wO+nJyhw
これが転職先がないという根拠なのかもしれんな
33名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 09:36:00 ID:tpsennNQ
アパートの家賃水準がサッポロでも外の都市でも大差ないのだから道内でサッポロに
人口が集中するのは避けられないね。

そのサッポロでも仕事なくなってきたので人口減少。
地方都市には零細ブラック企業か工場仕事しかない。

、あともな企業がほぼないので地元に帰る気にはなれないな。
34名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 09:41:03 ID:wRH9m6Yw
札幌に住んでたら経営者になって独立できなかったら負けだろ
35名刺は切らしておりまして
>>33
余市とか周りに何も無いくせに家賃がアホみたいに高いって聞いた。
札幌も零細ブラックか中小ブラックか大手の名前を使ったブラックしかないぞ。

>>34
低賃金で人が選び放題なのはメリットだけどそもそも仕事がないだろw
経営者になっても負け。
会社出すのが目的なら本州で成功して北海道支社出すのが一番リスクが少ないと思う。