【知的財産/教育】問題集から長文が消える…著作権で引用できず [08/05/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
大学入試の過去問題集などで、国語の長文読解問題の一部が掲載されない異例の事態が起きている。
評論などを執筆した作家から著作権の許諾が取れていないためだ。
教育業界では「教育目的」という大義名分のもとで無許諾転載が慣例化していたが、
著作権保護意識の高まりから、大手予備校や出版社などが相次いで提訴されており、
引用を自粛する傾向も目立ち始めている。

■「赤本」も省略
大学入試の過去問題を集約した世界思想社教学社(京都市)の「赤本」。
センター試験の国語の問題集(平成21年版)の巻頭には「編集の都合上、以下の問題を省略しています。
あしからずご了承ください」との注釈が記されている。
作家3人から利用許可がおりず、9年度、14年度、18年度試験の現代文計3問で、
問題文と設問がすべて省略されているのだ。

18年度試験に使われた作家の別役実氏が掲載拒否したのを契機に、
以前は掲載を認めていたのに態度を変えた人もいるという。

駿台予備学校や河合塾のホームページでは、センター試験の問題文を掲載せず新聞社の特集サイトに
リンクさせている。「著作権が理由であることは否定しない」(駿台広報課)。
報道を目的とする新聞社のサイトは著作権許諾が不要のため、“間借り”することで訴訟リスクを避けている。

■「業界は無頓着」
なだいなだ氏や谷川俊太郎氏ら約350人が名を連ねる日本ビジュアル著作権協会(JVCA)では、
作家の著作権処理を仲介しており、これまでに大手予備校や出版社など計69社を提訴した。
曽我陽三理事長は「教育業界は著作権に無頓着過ぎる。きちんと権利処理せずに経費を抑えるのは
言語道断」と主張する。

これに対し、大手予備校の担当者からは「近年は厳密に対処して使用料も払っている。
引用を認めてくれない作家が増えれば、授業は成立しなくなる。不利益を被るのは受験生だ」と憂慮する声もある。

■題材は減少傾向
教材に引用できる長文は減少傾向にある。
JVCAから訴えられた河合塾などでは、模擬試験やテキストで同会員の文章を使用しないようにしている。
東進ハイスクールも今年2月以降、ネット上の過去問から同会員の文章を削除した。

昨春、43年ぶりに復活した全国学力テストにも影響が出ている。
教育委員会や学校に配られる国語の解説書では、作家の文章を引用した問題文がいずれも省略された。
解説書を編集する国立教育政策研究所では「営利目的ではないとはいえ、行政府が著作権法に
違反するわけにはいかない」と話している。

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080525-00000960-san-soci
2名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 08:30:37 ID:wBzJskRy
世知辛い世の中になってきているなぁ。 息が詰まりそう…。
3名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 08:31:33 ID:MUJoZqFP
例文
I was pess
4名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 08:34:09 ID:+rkCS8lk
夏目漱石とか森鴎外とかなら著作権は消えてるんじゃないの?
最近のものを使うからうるさい作家に目を付けられるんだと思う
5名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 08:35:25 ID:Q2GTtXJc
まーた、カスラックか!
6名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 08:35:30 ID:uj6o6c5r
これこそ著作権の乱用だと思うが。本来の使い方を逸脱している
7名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 08:35:38 ID:ZvNEdpQK
こうなったら著作権フリーの素材を整備するしかないな。

白書のたぐいには著作権がないが、出題に耐えられる質があるかどうか。
青空文庫、出番だぞ。
8名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 08:36:43 ID:2pYJUb8w
出題する側は著作権法対象外だから気にせず出題してしまうから

過去問業者が困る
9名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 08:37:12 ID:97B4AX0E
ライトノベルなら
10名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 08:39:15 ID:2/lo0MXV
>>4
有名どころばかりから出題すると、予備校が対策を練ってしまうだろ。
それでなくても、読んだことある人とない人とで差がついてしまう。
だから最近の作家の作品は使いやすいんだよ。
11名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 08:39:30 ID:LQrkDifx
また下らない権利意識か

作家のほうも受験対策という名目で本が売れて恩恵を受けてきた側面も
あるんじゃないのか?
12名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 08:39:46 ID:kBumFP5u
ラノベなんてFランでも相手にしないだろw
同業に馬鹿にされるから
13名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 08:40:24 ID:z3epUkbo
某予備校で大学入試の試験問題の作成やってたけど
(底辺私大の多くは外部に委託してるのさ)、
著作権で面倒なことになっても法務が何とか
してくれるさって感じだったなあ
14名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 08:42:20 ID:CftirvPe
まあ、ぶっちゃけ予備校やらが払うべきもん払わずにズブズブ儲けてたから、仕方ないさ。
15名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 08:46:31 ID:ocQNefbg
助詞や接続詞を手がかりに筆者の主張を探るという、正しい文章の読み方は
基本、塾や予備校でしか教えてくれないからね。
作家連中は目先の金欲しさに、将来の有望な見込み客を失ったね。

特に少子化に伴う入試の易化を考えれば、過去問が無いから現代文を敬遠→
受験生の人気取りのために試験から現代文を削る大学続出って可能性は大きいよ。
16名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 08:50:17 ID:/MFX/Yqr
いくら長文と言ったってあんなの一部分じゃねえか
勉強していくうちにその作家に興味をもって買う事も多かったのに、なんか馬鹿だね
17名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 08:53:46 ID:tAcAw1mN
>>16
>勉強していくうちにその作家に興味をもって買う事も多かったのに、なんか馬鹿だね

引用のルール守ってなかったり目に余ったのかもしれん。
いや、本当のところは知らないけどね
18名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 09:11:33 ID:sFPm6wPN
単に漢字と平仮名が並んだ文なのにね
19名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 09:12:55 ID:71KcQRyr
教科書に電磁波問題を載せたほうがいいと思うよ
子供ターゲットの販売はやめるべきだよ

「無線LANや携帯基地局の危険性についてEUが勧告」
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1197981460/118

携帯使用が2000時間で脳腫瘍が5.9倍という論文
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1197981460/117
20名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 09:15:40 ID:agBuwEjV
著作権は口実で、実際は作品の一部分だけを切り出し、さらに勝手に解釈について正解不正解をつけられるのが嫌なんだろうな。
現代作家が自分の作品を解いてみたら回答が全く違ったという話はよく聞く。
出題箇所を日本語的に読み解けば出題者が正しいのかも知れないけど、作品全体を通せば異なった読み方をすべきだったり、
そもそも日本語的に正しく書いているとは限らないわけで、何にしても勝手な解釈を正解にされてしまうのを我慢出来ないってのは理解出来る。
21名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 09:24:20 ID:M/E65Qb/
>>15に同意
へたしたら教科書ぐらいでしか小説読まない餓鬼のほうが多いのに
22名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 09:25:23 ID:GdBoxWgq
教授が自分で作ればいいんだよ

だいたい入学したら授業で使う教授自身の本買わせるくせに
入試程度の短い文も作れないってどういうことだよ
23名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 09:29:32 ID:Yh5iXhp3
センターには載って予備校や過去問には載らないってなにかズルいなあ
24名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 09:34:22 ID:QoMrfSLu
そこでカスラックみたく一元管理ですよwwwww
25名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 09:34:35 ID:ocQNefbg
>>20
一部を引用したことで、文章全体としての主張と異なる解釈をされるのが
嫌だってのは分からなくないけど、それ以外は単なる言いがかりだわな。

そもそもパラパラ立ち読みしただけで、その作家や作品に評価を下すこと
だってあるわけで、読み手の読み方や解釈にケチつけるな(無論、法的に
保護されてるのは承知)。

高校時代オケ部に所属していて、某アーティストの曲をアレンジして
演奏するために、そのアーティストに編曲許可を取ろうと事務所に電話したら
マネージャーが、二つ返事でOK出してくれただけでなく、「譜面を送って
OKを貰うべきでは?」の問いに、「○●(アーティストの名前)は常々
『ひとたび世間に公開したらそれはもう自分のものではない』と申しております。
演奏料は規定のものを戴くことにはなりますが、演奏に関しては○●の曲を如何様に
楽しんでいただいても結構です」って言われた時には、感動して電話口で泣いたな。
26名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 09:38:21 ID:Yd4HZawr
>>10
有名人で著作権切れている人は多数居るから問題ないと思う。
それより夏目漱石や森鴎外ぐらい読んでいるほうが良い。
27名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 09:40:16 ID:suLi85Nc
学業には免除にしろよw
未来つぶす気か?
28名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 09:46:15 ID:uih7uZ0f
全ての読者が同じ感想持つなんて馬鹿な話があるか。
それを期待するなら不特定多数の読者に本を売るべきではない。
コミケで同人誌でも身内だけに頒布して生産性の無い自慰行為にでも耽っているがいい。
29名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 09:46:27 ID:sN2ZDebw
著作権で大もうけしている奴、文化庁の予算ぐらい、税金を多く払え。
30名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 09:57:39 ID:iU7akHP3
本来こういう教育目的であれば著作権は許されるんじゃなかったっけ
31名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 09:59:59 ID:LQrkDifx
>>30
センター試験や学校の教科書では認められているが、予備校のテキストや参考書は
完全な営利目的だからおかしいだろって話らしい。
32名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 10:03:48 ID:SGYun3Ob
>>8
明らかに問題文に使われるのを嫌がってる作家は少なくとも出題は自重してほしいね。
無断でできるとはいってもさ。

>>30
教育関係でも塾とか完全な営利目的は対象外。
331111111111111:2008/05/26(月) 10:10:48 ID:ZczMKlGY
 ケチくさいのう…

 ていうか教育に資しない作家なんていらねーじゃん…
34名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 10:14:49 ID:iuM/OtBw
国語の教科書からも長文消せよ
35名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 10:16:33 ID:+r6yHA4a
>>31
学校も教科書とかは金取ってるわけで営利目的だろうになぁ・・・

こうやって日本はくち化(何故か変換できない)が進んで行くんだろうな
36名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 10:16:36 ID:FkABsnVN
営利目的とか言い出すと、国公立と私大の試験問題の取り扱いにも違いがあるのでは?
37名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 10:52:24 ID:URz3x8yz
受験問題に使われるなんて名誉なことじゃないの?

まぁお金に困ってたらそんなこと言ってられんのかも
38名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 11:45:34 ID:zwGArB0J
>>30
アメリカにはパブリックユースだっけ?公共の利益になるなら使って良いって制度なかったっけ?

あれ良いよね。
39名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 12:01:12 ID:qqOYn3BN
国語終わったな
40名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 12:03:10 ID:HrCgVSXA
痴的財産
41名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 12:06:51 ID:xBQUd9cI
国語力低下に拍車をかけないでくれ
42名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 12:08:41 ID:4cTWrLXc
なんで、著者はダメだっていうんだろう
受験生は読みたくもないおまえらの文章を必死に読んでやってるのに
43名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 12:14:23 ID:sp8PyC+y
ラノベをどんどん採用汁
一部の売れっ子以外は貧乏過ぎるんだよ。
多少色つけても有名作家より遙かに安いだろ。
44名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 12:18:18 ID:4cTWrLXc
>>43
銀河英雄伝説とかが問題になるのか・・・
想像できん
45名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 12:25:38 ID:VU0eTWc3
本を読まない時代に読んでもらえるだけ有難いと思え
46名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 12:27:10 ID:VU0eTWc3
作者の訴えたかった事は何か?
金よこせ!
47名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 12:33:19 ID:teTZnUVC
>>38 フェアユースじゃね?
48名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 12:39:30 ID:j0S1TRpN
著作権の関係で、過去問集で長文は省略
 ↓
でも過去問やらないと対策できないよ
 ↓
仕方ない、原作を買うか
 ↓
本が売れると、著者に著作権料が入る
 ↓
著者ウマー
49名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 12:45:14 ID:xvo6z1BL
>>43
いっそのことケータイ小説を(ry
50名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 12:45:44 ID:6Wk1p2mS
っーか、受験問題で初めて知った作品や評論文は気になるものは探して読んだが、、、
読んで欲しくないなら最初から発表するな
51名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 12:49:04 ID:Kbj0JoGw
個人情報保護と同じで行き過ぎると害でしかないな
52名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 12:55:50 ID:3S52xNr2
最近は海岸線だけの日本地図にも
「著作権」を主張する輩がいるからなあ
53名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 12:58:23 ID:6Ruub7uG
リアル鬼ごっこみたいな迷文を問題に出したら面白いだろうな
54名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 13:13:50 ID:xBQUd9cI
そのうち「恋空」とか引用されたりしてな。
ゆとり世代のあとはスイーツ世代ってか
55名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 13:22:39 ID:2azKhZYo
>>38
フェアユースなら日本にもあり、問題集にも適用可能。

>>1
>駿台予備学校や河合塾のホームページでは、センター試験の問題文を掲載せず新聞社の特集サイトに
>リンクさせている。「著作権が理由であることは否定しない」(駿台広報課)。
>報道を目的とする新聞社のサイトは著作権許諾が不要のため、“間借り”することで訴訟リスクを避けている。

これも、そのフェアユースの例。


著作権法では、報道では「報道の目的上正当な範囲内」で使えるが、引用は「報道、批評、
研究その他の引用の目的上正当な範囲内」で使えるので、使える範囲は同じ。

法律上はちと苦しいが、報道で全文複製はフェアユースとして認められているのと同様、問
題集で全文複製しても、フェアユースとして認められる。
56名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 13:25:57 ID:BHthlXmi
どっかの作家が「作者の意図を要約」が、自分の思ってることと全く違って
びっくりした、とか言ってたな。
もちろん、こういったテストは字面だけからデジタル的に処理するものだから
作者の文章の書き方が間違ってるということなんだろうけど。
57名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 13:47:46 ID:kViD+n/C
>>55
なんだなんだ、またチョソ昌孝の電波説かよw

> フェアユースなら日本にもあり、問題集にも適用可能。

日本ではフェアユースの理論は判例上否定されているがな。

>著作権法では、報道では「報道の目的上正当な範囲内」で使えるが、引用は「報道、批評、
>研究その他の引用の目的上正当な範囲内」で使えるので、使える範囲は同じ。

使える範囲は同じって、、、 「報道の目的」と「引用の目的」とは違うもので、当然使える範囲も異なる。

>法律上はちと苦しいが、報道で全文複製はフェアユースとして認められているのと同様、問
>題集で全文複製しても、フェアユースとして認められる。

ちと苦しいどころか、苦しすぎるなww
前提も間違っているし、理屈もめちゃくちゃだしwwww
58名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 13:55:23 ID:kViD+n/C
こっちの方が適切な表現だな。

報道目的の利用と「引用の目的」の複製は、目的が違うもので、当然使える範囲も異なる。
59名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 14:02:10 ID:2azKhZYo
57はスルーで。
60名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 14:06:40 ID:kViD+n/C
>>59
なんだなんだ、またいつものパターンか。
否定されたらいつもスルーって言って逃げるようとするよな、お前。
これがチョソ昌孝クオリティ。ww
61名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 14:30:32 ID:L6a1Fwf1
俺、問題集用作家になるわ。
62名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 15:28:27 ID:G1zfEDxe
>>3
私は平和でした
63名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 16:35:51 ID:LRhSwxdn
赤本の出版社ってこんな仰々しい名前だったのか。
64名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 16:47:12 ID:kBumFP5u
>63
http://www.kyogakusha.co.jp/recruit/
「世界思想社教学社」は、学術専門書・教養書を出版している「世界思想社」と、
大学入試過去問題集“赤本”をはじめとする学習参考書を出版している「教学社」の、
2つの部門をもっています。


こういうことらしいけど
65名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 17:37:33 ID:i6vdM6aM
スレの流れを追って、以下の選択肢から最も空気を読んだものを選びなさい。

1.産経新聞はいい新聞。
2.谷川俊太郎は天才。
3.利権屋JVCAは氏ね。
4.またJASRACですね。わかります。
66名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 19:48:34 ID:NqbgeFBj
予備校やその講師は莫大な利益や収入をあげてるのに、元となる問題をなぜ無料や廉価で使っているんだってことだろ
そんなの当然の話だと思う、これも一種のフリーライドでしょ。
高校生や予備校生から莫大な金を徴収してるんだから、その一部を作家などに払うのは当然
67名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 20:39:34 ID:XSuZOTLe
馬鹿が増えて本が売れなくなる
68名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 20:54:14 ID:YhD63fVy
>>65
えーと、

5 チョソ昌孝は、氏ね。

だな。
69名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 21:43:43 ID:ocQNefbg
>>66
えっと、払うと言っても許可を出さないって話なんだけど。
70名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 21:59:42 ID:ulpp1/N6
掲載不許可表明後に敢えて出された問題はともかく、昔のまで遡及して不許可はやめてくれよ…。
受験生や当時の出題者には罪は無いだろ。
71みかん( ☆ ´ ー ` ☆ ) ◆PpNattILVM :2008/05/26(月) 22:02:41 ID:ejpDKKqj
>>10
明治・大正・昭和初期のマイナー小説を発掘すればよい。
当分困らない。北原白秋の小説なんて普通高校生は読まないでしょ。

>>44
漫画が問題になって騒がれた時代もあったんだべ。

>>65
長短除外の法則により、2と4をはじく。
そして正論除外の法則により、1をはじく。よって答えは3。
72名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 23:28:58 ID:LE+WUrCi
だから作家連中は「テキストに使いたい? それなら俺の本を買って授業に使えや(゚Д゚)ゴルァ!!」って言いたいんだろ。
そうすりゃすげー勢いでハード本だろうが文庫本だろうが売れるからな

73名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 23:45:52 ID:VzpQrUXB
予備校教師が評論を書けばいいんだよ
74名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 07:06:09 ID:c9DNamTt
問題文に使われるのが嫌という作家の主張の原文が載っているところってある?
7574:2008/05/27(火) 07:21:16 ID:c9DNamTt
見つかったけど
http://www.jvca.gr.jp/news/news05/jvcanews05_08.html
入試問題に使われるのが無断使用だから追認することになる問題集への使用許可をしたくないのか、係争中だから許可をしないのかはっきりしない。
はっきりいって試験問題使用に反対するのだったら半分教育を考えない売国奴扱いされかねないからはっきりとした主張ができないのはわかるが
76名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 07:48:58 ID:LPqwl2XM
作家って、文章しか売るものがないから、
商品に権利意識を持つことになるんだよな。

結局、作家の書く、小説や詩や文化評論なんて、
国語の授業から大幅に削減すりゃいいんだよ。

科学者や経済学者みたいに、文章そのものではなくて
知識を売ってる人の書く文章を使えばいい。
あとは、小説なら、明治の文豪とか、古典とかから出す。

だいたい、最近の作家の書く、小説や詩や文化評論なんて、
授業で教えなくていい。古典やったほうが学問だ。
77名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 21:28:35 ID:2g7N6XSM
自分の主張する意図と違う事が正解にされるのが気に食わんというが
それが作者が文法を理解していないからだな。

現代文は数学と同じで文法的に正しいほうほうで問題を解けば解答は一つになるのであって
読み手により解釈が違うということは考えられない。
78名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 22:31:03 ID:1bwdsULf
>>77
評論はそうでも、小説は違うだろ。
「この時の主人公の気持ち」なんて、
読み手によっと解釈が違う場合がよくある。
79名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 22:32:35 ID:CG9eAc7a
問題集にされるだけありがたいと思わんのかw
80名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 22:46:08 ID:N5vJ22ln
俺の家には、予備校とか過去問とかの問題文で
その作者を好きになって買った本が一杯あるぞ。

なんだかな。
81名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 23:04:29 ID:g3TWUtyg
読むほうからすると、作品の一部というより単なる問題用のサンプルぐらいにしか感じないから
あんま作家先生に共感しないなぁ。
82名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 23:12:26 ID:DlL08nyw
>>78
確かに小説は迷うのあるけど「主人公の気持ち」じゃなくて「作者が読み手にどう思わせたいか」を探すと分かるよ


>>80
おれも買った。当時貧乏だったから古本だけどね
83名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 23:14:11 ID:601N+sdk
これは、出版社から売り込むぺきだろ。
84名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 23:26:38 ID:fukI3uOc
>>77
選択問題なら消去法でいいが、記述だとどこまで踏み込んで書くべきかという問題がある。
問題文だけから読み取れる無難な解答は、作者の真意と温度差のあることが多い。
そういうのは、国語の問題にはなりにくいが。
著者の思想的背景まで知らないと本当の主張は分からないこともある。
たとえば、朝日新聞の言う「政治的中立」と、産経新聞の言う「政治的中立」は違う。
85名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 15:41:00 ID:m/7gM44B
>>84
作者の意図を読解するんじゃなくて、最も多くの人がこの文章から作者の意図をこう解釈するだろう、ってのを答える問題だからなぁ。
そういう意味では作者の思想背景を知れば知るほど、正しい答えを見つけるのが難しくなるね。

<<朝日新聞より抜粋>>って書いてあったりしたら、「・・・・・と、作者はアサヒっている。」で締めたくなっちゃうし。
86名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 15:56:59 ID:PO1v9vY8
制度廃止がJEITAの主張なんで、以後>>2のように「コピフリなら補償金払う」なんて
主張するやつは工作員と呼ばれる覚悟で、どうぞ。

私的録音録画補償金制度の問題点とJEITA の見解
http://www.jeita.or.jp/japanese/hot/2005/0819/0819.pdf
審議会検討に対するJEITA の見解
この制度には上述の通りの問題点が指摘されているにも拘わらず、補償金の対象と
なる機器・記録媒体を拡大していくことは、その問題点による歪を増大させることに他
なりません。したがってJEITA は、今般の対象拡大に対して強く反対をしています。さ
らに、単に反対というに止まらず、以下のように制度導入時の前提が大きく変化したこ
とから、制度廃止に向けた検討こそをすべきであると主張しています。
87名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 15:59:29 ID:KM87NrWs
>>86
バーカ。
誤爆かよwwwwwwwwww
88名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 23:23:01 ID:zC2eI0ZF
>>78
そういうブレが起こらないように、
抜き出してあるんだよ。
そこに書かれていることだけを手がかりに、
心、行、情から得られた情報を答えるだけだから。

別に文学を解釈して欲しいわけじゃない。
その文を題材に、ウォーリーを探せをやってるようなもの
89名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 23:42:52 ID:gHdGYxqt
現代文の内容がどうのいっても、文科省が学習指導なんたらを変えないとどうしようもない
受験生から見れば、古文漢文も同時にやらないといけないただでさえ面倒な科目なのに迷惑この上ない話だ
90名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 23:43:40 ID:wdMiCwHv
英文のほうは大丈夫なんかな
91名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 09:53:22 ID:tpsennNQ
古文漢文はいらないな。あんなの大学の選択授業で取るべきだよ。
点数稼ぎにには都合いいけどねと、予備校の漢文教師が言ってた。

ほんと適切な講義で点数稼ぎさせていただきました。

92名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 09:59:00 ID:Ya2lV+ui
教育は次世代の担い手を育てる、国の根幹なのに、
それを阻害してまで権利者を守るべきものなのか。
著作者の権利を守ることと、学生に知性・感性を与えることのどちらが、
著作権法の第1条にある「文化の発展に寄与」することになるのか。
93名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 10:02:25 ID:CqrhcccX
>>90
英文はほとんどオリジナル問題
学習指導要領の範囲で作られている文章はそうそうないから
94名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 14:00:48 ID:x3XDvkfg
教科書から長文が消えてゆく!?教育業界で問題に・・・
http://uratan.jp/hotnews/2008/05/001156/

過去問題ができなくなるって・・・嘘だろ?
95名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 14:26:29 ID:BRMMoEEe
検索条件は、データベース 『すべての知的財産権判決データベース』,
文字列 『フェア・ユース 』,
裁判年月日 『昭和44年01月01日から平成17年03月03日まで』,
権利種別 『著作権, その他』,訴訟類型 『民事訴訟, 民事仮処分』です。

5件該当する裁判例がありました。
H16. 5.28 東京地裁 平成14(ワ)15570 著作権 民事訴訟事件
H15. 2. 7 名古屋地裁 平成14(ワ)2148 著作権 民事訴訟事件
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/E44213A22F95789549256D39000E301F.pdf
H14. 4.11 東京高裁 平成13(ネ)3677等 著作権 民事訴訟事件
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/7FB076577276E9DD49256BF8002017C2.pdf
H13.12.25 東京地裁 平成12(ワ)17019 著作権 民事訴訟事件
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/B01EAB61E450EF6549256CE0001970AE.pdf
H 7.12.18 東京地裁 平成06(ワ)9532 著作権 民事訴訟事件
96名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 14:27:21 ID:BRMMoEEe
検索条件は、データベース 『すべての知的財産権判決データベース』,
文字列 『試験問題 』,
裁判年月日 『昭和44年01月01日から平成17年08月20日まで』,
権利種別 『著作権』,訴訟類型 『民事訴訟, 民事仮処分』です。
8件該当する裁判例がありました。
H16. 6.29 東京高裁 平成15(ネ)2467等 著作権 民事訴訟事件
H16. 6.29 東京高裁 平成15(ネ)2515等 著作権 民事訴訟事件
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/777138C6A3B4655F49256F2B00306CC3.pdf
H16. 5.28 東京地裁 平成14(ワ)15570 著作権 民事訴訟事件
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/4308EE2292F9480749256F17003B0B06.pdf
H16. 3.30 東京地裁 平成14(ワ)26178 著作権 民事訴訟事件
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/B963D69104169DEF49256EC30029262A.pdf
H15. 3.28 東京地裁 平成11(ワ)13691等 著作権 民事訴訟事件
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/D2856BA5C490EA1D49256D4400110B38.pdf
H15. 3.28 東京地裁 平成11(ワ)5265 著作権 民事訴訟事件
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/D1A59C1C4327A0F649256D4400110B36.pdf
H13. 5.16 東京地裁 平成12(ワ)7932 著作権 民事訴訟事件
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/BDDABC7B5CE99ADD49256A9200277096.pdf
H12. 9.11 東京高裁 平成12(ラ)134 著作権 民事仮処分事件
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/4BB943EFBCF0EC0749256A77000EC330.pdf
97名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 14:28:09 ID:8jb4vTjr
著作権者の傲慢にしかみえないな

いい加減著作権は廃絶すべきだろう
98名刺は切らしておりまして
著作権情報センターhttp://www.cric.or.jp/
新刊のご案内 ライブ・エンタテインメントの著作権
著作権法逐条講義(五訂新版)
著作権関係法令データベース
http://www.cric.or.jp/db/dbfront.html
■ 無償配布パンフレット
http://www.cric.or.jp/mushou/mushou.html
著作権法
「著作権法ハンドブック第6版」
「著作権法逐条講義」、「著作権法判例百選 第三版」
著作権テキスト
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/pdf/chosaku_text_18.pdf
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/pdf/chosaku_text_17.pdf
著作権
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/index.html
音楽レコードの還流防止措置について
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/kanryuuboushi.html
著作物権者不明等の場合の裁定制度
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/c-l/index.html