【電機】ソニー:新型太陽電池、製造コスト最大10分の1・事業化の可能性…変換効率で10%を達成 [08/05/25]
1 :
明鏡止水φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 07:17:53 ID:MQb7WFi2
太陽電池って参入しやすいんだね
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 07:20:32 ID:1Ptat69C
半導体技術と印刷技術って仲良しでね?
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 07:26:42 ID:zrslSXHY
ソニーの電池なんてこわくて使えねえよ
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 07:27:06 ID:YpojJm79
で、韓国人に技術を盗まれてアボンします。
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 07:29:44 ID:1bicUubU
スイスの研究者涙目・・・
太陽電池が成功したことなんてあるわけない、どうせ株価操作のデマだろ。実用化できたためしがない。
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 07:39:20 ID:WdieyNIl
太陽電池もタイマー搭載の時代か…
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 07:47:48 ID:DCMJD3Qy
これで太陽電池の普及がいったん停滞する。
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 07:49:22 ID:RKq3P0fm
三洋買収フラグ?
ソニーというだけで却下だな。
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 07:58:17 ID:8E5lQaOo
スグにシャープに抜かれそうw
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 07:58:19 ID:A8V6KSgg
太陽電池搭載
ソニー製電気自動車
う〜む
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 07:58:56 ID:2CIynY4Q
bizのニュー速化が酷いな。
15 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 08:03:16 ID:NS8HRrpo
ホンダオワタ
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 08:13:22 ID:5v2AWWhs
シャープの堺工場の太陽電池もそうだけど
印刷技術を応用した太陽電池の量産技術には
印刷会社の凸版印刷と大日本印刷が大きく絡んでる
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 08:13:26 ID:Q8xwq8Il
何でこんなに真性のアホが多いの?
18 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 08:14:23 ID:sE3HQt1r
すげーな。50万ぐらいで設置出来たらすげー普及するだろうな。
19 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 08:18:58 ID:EI4NtMcZ
今の太陽光発電コストは1kwh 50円程度
これが10分の1になればすごいぞ。
まあ、製品になってみないとね。
腕時計とか電卓はとっくに実用化されてるのはなんでだろうな。
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 08:28:15 ID:mIqTq9uo
3年しかもたないという
オチじゃないだろな。
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 08:32:50 ID:aMaUp7ID
家や車に塗装感覚で太陽電池を印刷する時代が来そうだな
このニュースを見て他社がスイスの特許を調べ始めてるんじゃないのか
24 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 08:41:56 ID:PFyw4Y4T
>この春、スイスの研究者が持つ基本特許が切れた。
やっぱり権利を持つことは技術の停滞に繋がるな。
人類は共産主義に移行しないと大変なことになる。
LinuxやOpenOfficeのように共有財産化でも成功した事例がある。
どんどん知恵の共有財産化を進めるべきだな
25 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 08:44:52 ID:6fOwSInP
またもソニーは太陽電池でテロ活動を再開するのかよ。
どんだけ殺人すれば気が済むんだこの糞企業は。
26 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 08:57:42 ID:B8+6X+7I
>>21 何故知ってる?
この電池は本当に持たないんだよ
シャープオワッタ
シャープオワッタ
シャープオワッタ
シャープオワッタ
シャープオワッタ
シャープオワッタ
シャープオワッタ
28 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 09:00:51 ID:LkWYkP6L
サムスンに買収されなければいいけど・・・どうせ半島に流れるんだろうなぁ。
半島経由で中国かな?
29 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 09:01:41 ID:hZnqPmL2
つーことはソニー以外もやるということだな
30 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 09:03:38 ID:vJLUtj0h
>>4 >ソニーの電池なんてこわくて使えねえよ
いまは富士通製だから安心して買ってよしw
色素増感太陽電池はもともとコストは安いが
長持ちしないんだが、これは大丈夫なのか?
32 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 09:05:23 ID:OXWtpUHc
> 開発したのは色素増感太陽電池。この春、
> スイスの研究者が持つ基本特許が切れた。
基本特許がない、ってことはどこでも参入できるわけね。SONYの何が偉いの?
製造法か?だったら印刷だけに、他にも有力候補はあるだろう。
1ワット1ドルの太陽電池で結構前にニュースになっていた奴だろう
将来的に50セントで量産するとか
単価が安いだけでなく、市販のインクジェットプリンタでも
作ることが出来きるので、将来は自宅で生産可能という話も考えられる
さらに紙と変わらない素材ベースなので柔軟性、流通、手軽さ
なんの装置にでもテープやシールのように貼り付けしてという話にもなる。
パネルベースでフレームが重いタイプとは比較ができない。
グレッツェルの特許か
(2008.4.12 グレッツェルセルの特許権、存続期間終了。
特許2101079(特開平01 - 220380)を参照、優先権主張
1988年2月12日 スイス(CH) 00505/88-3)
変換効率が10%なら(理論上は33%くらいだったか)まだ
低いが商用規模でなら進歩、シリコン系に比べて設置面積
広くなる。大口での利用を考えたら、変換効率アップは課題。
>>32 改良版だと思われる。
今までの色素増感太陽電池なら使い物にならない。
寿命が短くても補修が簡単なら
オーストラリアあたりに広大な土地押さえて
発電所作ることもできるんだろうが、それでも2、3年はもたないとねぇ。
>>36 そうだろうね。既知の欠点だから、実用化を考えるなら改良は当然だよね。
発表するということは、少なくとも目処はだったのでは。
38 :
叩く人 ◆.VH0CFA24Q :2008/05/25(日) 09:23:43 ID:j8Nsqz3C
ただの株価対策じゃないのか?
それか、シャープ堺の太陽電池OEM購入準備とか?
39 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 09:30:58 ID:B8+6X+7I
湿式だから液漏れするとか電極が腐るとか
でもそろそろできたことにしないと不味いだろうな
40 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 09:36:59 ID:+BAKm0Lo
シャープ製で不可能で、この太陽電池で可能なこと。
それは衣服(繊維)に織り込める。つまり柔らかいシート状にできて
伸び縮みするということだ。また色がついているものが主流だが
透明タイプも作れ、窓ガラスのシートとしても使える。
>この太陽電池は、有機化合物のカーボン・ナノチューブとカーボン・フラーレン(別名バッキーボール)を材料としている
>仕組みはこうだ。ナノチューブとバッキーボールを、互いを補完するような構造に配列する。光子(光の素粒子)がこの素材にぶつかると、電子が発生し、バッキーボールに捕えられる。
>ナノチューブは配線と同じように働き、電子を取り出すため、バッキーボールはさらに電子を捕えることが可能になる。こうして生じる電子をすべて集めると、家庭用の電力が得られるというわけだ。
わからん
44 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 09:50:13 ID:EI4NtMcZ
なんでも発表通りなら
今頃はテレビは全部 有機ELになっているよ
シャープ終わったな
液晶はクソ画質、太陽電池も作れない、もう潰れて良いぞ
46 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 09:55:06 ID:DMYvwIN3
シャープのとは用途がちがうでしょ、色素ぞうかん型は耐久性に問題あるし
47 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 09:55:58 ID:EI4NtMcZ
#は世界最大の太陽電池メーカー
48 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 10:01:08 ID:Ed/6dKGz
普通の電池と構造が一緒と思ってる馬鹿が多いようですね
爆発するとでも思ってるんかな
>>24 何のために特許ができたか、Wikipediaでいいから調べてこい。
50 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 10:03:11 ID:+BAKm0Lo
>>40の訂正。月星と間違えてた。
http://www.ryutu.inpit.go.jp/chart/H14/denki15/2/2-9.pdf (三星電管、サムスン ディスプレイ ディバイシィズ、サムスング・ジョングワン・ジュシ
クフェサを含む)
2.9.1 企業の概要
名称 Samsung SDI Co., Ltd.
本社所在地 150 Taepyungno 2-ga, Jung-gu, Seoul, Korea
設立年 1970年
資本金 240,198百万ウォン(2001年12月末)
従業員数 約7,700名(連結)
事業内容 各種表示素子(CRT、LCD、PDP、蛍光表示管)およびバッテリの研究開発・
製造
1999年12月に、三星SDI(Sumsung SDI Co.Ltd)に社名変更を行った。(それ以前は三星電
管(Sumsung Display Devices Co.Ltd))ディスプレイのパネル単体の生産を行っており、製
品カタログ上でもパネルレベルでの紹介のみが行われている
51 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 10:04:06 ID:1wr2LmT5
一般家庭や事業所に強固なパネルごと載せるという形態なら、わざわざ色素増感型で作ってもメリット少ない
(インバータのコストが重いから、パネルだけ安くなっても)
何かしら新しい利用形態と共に提案するなら、可能性はあるのでは
それが出来るなら、ソニーとして事業家の展開もありうるという話なのかも
52 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 10:08:02 ID:kLuhqxuB
中東涙目?
53 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 10:10:27 ID:EI4NtMcZ
今の太陽電池の寿命は20年 一説には40年とも
コストが10分の1でも寿命が2年ならなんの意味もない
持たないっていうけど安いんなら都度張り替えればいいじゃないか。
高くて持たないなら文句いってくれ。
200万が20万になるのか
ほんとかよ
意外とパワーコンデンサが高い。
しかも、寿命が短い。
>>53 >>54 >>55 この3つのレスを合わせると
200万が20万円になりました
平均寿命が20年が2年になりました
2年毎の張替え工賃が1回5万円です
とかになるんじゃね?
58 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 10:21:06 ID:gNKilKZM
原発メーカーの東芝ピンチw
社員総動員で潰しにかかるなw
ソニーは嫉妬でできている会社だな。
60 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 10:21:42 ID:+BAKm0Lo
パラボナアンテナみたいな形にして
中央にだけ太陽電池を設置して、周りは鏡にして光を集める〜
みたいなのってどうなの?
鏡分も含めた面積に太陽電池を敷くのと
鏡で光を太陽電池に集めて一転集中発電するのは
維持費、発電力とか考えたらどっちがどのくらい優れてるんだ?
62 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 10:25:47 ID:kI2ucu19
これなら家庭にも普及するかもね。
>>57 毎年5万円で電気代6万円節約できたら、これ買うよなw
>>61 太陽熱で性能落ちるだか劣化するだかするはず
それを改善した太陽電池を最近IBMかどっかが開発した
あと常に太陽に向く太陽追尾式の太陽電池もどっかが開発してた
太陽電池じゃなくて熱発電だったか太陽熱を使って気流作って
風力発電みたいなのはどっかで計画があった
全部記憶が曖昧ですまん
雨が多い東京や横浜には関係のない話だけどね。
最近のSONYすごすぎ
・ブルーレイ
・有機EL
・モスアイ型の超低反射コート技術
・レーザー光HDD
・太陽光発電の低コスト化
紫外線と湿気が劣化の原因だね。
湿気は完全密封と乾燥剤でなんとかなるし、紫外線は紫外線
はフィルターだと厳しいのかな
>>66 夜には使えないし、昼間の補助電源だろうね。
70 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 10:48:26 ID:4cdJuEpK
ソニー始まりすぎだろ
72 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 10:50:23 ID:wVfHbvpU
酷いもんだな
ブルーレイ → 失敗
有機EL → 失敗
モスアイ型の超低反射コート技術 → 聞いたことね
レーザー光HDD → 知らね
変換効率10% → m9(^Д^)プギャーーーッ
ソニーは昔からそうだったけど …
増感型の特徴は軽い、安い、着色できる。
シリコン型と取って代わるわけじゃなくて、用途は異なる。
75 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 10:54:26 ID:wVfHbvpU
> 開発したのは色素増感太陽電池。この春、スイスの研究者が持つ基本特許が切れた。
安い理由が特許切れたからって … それ開発なのか?wwwwwwww
76 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 10:54:52 ID:ROpR4e3d
ネトウヨ=嫌韓厨=任豚=ゴキヲタ=氷河期ヒキ
ネットで吠える負け犬
「ソニー大嫌いトヨタ大嫌いNHK大嫌いマスゴミ大嫌い・・・」
携帯電話の小型太陽電池とか市場が大きそうだな、
携帯のボディにそのままということも考えられる
>>75 クロスライセンスができない基本特許ほど迷惑なものはない、
この基本特許というもので市場に出せないものは捨てるほど。
問題はこの特許のライセンス量がありえない価格設定とかがある
RAMBUSがPCメーカーから嫌われたように
79 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 11:13:06 ID:7bhQguDh
変換効率10%ってすごいよ。
今ある太陽電池は10%届いてないのがほとんどだし。
82 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 11:25:41 ID:5DNbqHwk
っていうかこんな話信じる奴がいるんだw
まあ、事業やるにしても20年後くらいですか?
84 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 11:37:12 ID:EI4NtMcZ
んなことはない
今の太陽電池だって実用化できてるのは10%前後
86 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 11:45:12 ID:W6SGTpWR
値段が10分の1でも
効率2分の1、寿命が20分の1じゃ
普及は無理だべ
コスト10分の1、販売価格4分の1、寿命は2分の1って所だな。
参入して新しい風を吹き込めばいいよ。
エネルギ関連技術は、ドンドン促進させて
一日も早く、中東のしがらみから逃れるんだ
シャープも大変だねえw
液晶不振でSONYに土下座してパネル化ってもらって、今度は太陽電池までお陀仏とは
所詮3流企業は何やってもだめだな
90 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 12:05:38 ID:EI4NtMcZ
>>85 それなら研究室で10%の色素増感太陽電池は実用では5〜7%か?
91 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 12:07:31 ID:AknnRjP0
変換効率はともかく、寿命長く出来れば大きいぞ
シリコンを使わないって言うと有機薄膜太陽電池かな。
あれは効率と寿命がネックだが、解決できるのかな。
A2サイズに印刷して窓に貼ればノートPCには充分だな
VAIO、PSP、PS4、VIERA、サイバーショット、ハンディカム…
全てに新型太陽電池をヨロシク!
95 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 12:22:04 ID:3Cy5RJbS
>>78 ラムバスはがめついけど暴利ってわけじゃないぞ。
あれはそもそもパーツメーカーが価格競争するために金払いたくないってだけの話しで。
PS2、PS3もラムバスのライセンス製品だがぼったくられてる事実がない。
96 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 12:26:54 ID:wVfHbvpU
特許切れたおかげで作れた太陽電池なんて
中華朝鮮にコピられて魚姉妹
住宅に何十年も設置するタイプの太陽電池は、まだしばらくシリコンのほうがいいわけだな。
98 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 12:29:51 ID:wmJh7LdT
>>2 そういや有機EL勉強していたときに
光→光変換の太陽電池も勉強した
きっと分野が近いんだろうな
まあ、特許が切れるくらいの期間かけても実用化できなかった技術で
補助金ジャブ漬け業界に参入ってのは
ご苦労様としか言いようがないな
>>61 熱で壊れるっての。
太陽炉でググってみ。
101 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 12:39:58 ID:LHWbGbL6
基本特許切れを狙うとは、ディーゼルやエアバッグのようだな。
いい技術にはちゃんと見返り出そうぜ。
102 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 12:42:53 ID:uyeZdvPV
印刷つー事は雨が降ったら駄目ぽトカ
そのスイスの企業も特許切れになるまで製品化できなかったんだし、
ソニーあっての技術なんだよ
105 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 12:45:03 ID:ClUYkHh0
>>101 まあ、基本特許だけとっても実用化できなきゃだめ、ってことだな。
107 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 12:49:18 ID:UedJn6EG
> 開発したのは色素増感太陽電池。この春、
> スイスの研究者が持つ基本特許が切れた。
ライセンス料がそんなに高額だったのか?他社に先駆けて販売すればいいのに。
108 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 12:49:29 ID:ClUYkHh0
シリコンとか使い始めると必ず重金属系入れたり、結晶のスライスとか金かかるみたいだしね。
変換効率低くても安く張れるならこっちの方がいいな。
いや、変換効率は悪くはないぞ。
この記事に書かれていない寿命と大きさが問題なだけで。
シャープも開発してるくらいだし。
>>100 その方式の欠点(熱)を克服するために
液体金属で冷却するってのが少し前にニュースになってたな
T-1000キタコレ
113 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 14:01:45 ID:ClUYkHh0
>>110 大きさは変換効率に依存するから 10% なら、シリコンの2割増しサイズぐらい。
厚さはシリコンの 1/100 以下。
問題は寿命だけ orz
>>107 こーゆーのは儲かってからボッタクリに来るんでしょ
ゲーム機関係しかり
寿命が短くても、
低環境負荷=低コストで、効率の上がった新世代品に交換
だったらさして問題ない気がする。
116 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 14:46:39 ID:4/MHELcw
アルバックの製造装置かな?
>>100 熱で壊れるなら冷却水流して風呂でもわかせばいいではないか。
119 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 15:55:19 ID:CygFgvDx
スイス人涙目www
120 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 15:59:04 ID:Hdse48m6
つまり有機型の太陽電池ということか?
耐紫外線性が改善されたということか。
121 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 16:08:11 ID:L9mUEHtR
さすが世界のSONY
122 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 16:10:19 ID:z0uxEh7T
また日本メーカーどうしで潰しあって欧米やアジアのメーカーに全部持ってかれるパターンか。
一体いつになったら学習するのやら…
123 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 16:29:21 ID:d7Xtsc9Y
色素増感型、これソニーだけでもなくいろいろなところが研究しているが
寿命が根本的に短いからなぁ。
最近、有機エレクトロニクスが流行りだけど、
寿命が求められる分野は駄目なんじゃないの。
有機ELも・・・
色素増感型太陽電池、なんとか寿命を克服してエネルギー問題を和らげて欲しいものだけど、
しょせん有機物だから変質していくのが早すぎてなぁ。
124 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 16:31:43 ID:1nKrs2XJ
ソニーを空売りしてる人が、必死すぎる件
125 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 16:32:22 ID:oKs6EpuL
クターを追い出してからソニー、調子いいな
それにしてもスイス人、割安でライセンスしてれば今頃金持ちだったんじゃないのか?
有機ELはもう実用化して寿命も3万時間と問題ないレベルにきてる
あとは大型化さえできれば液晶の時代は終わり
>>53 昔50年持ちますよって販売されてたんだけど…
128 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 17:30:23 ID:d7Xtsc9Y
>>126 なんでそんな虚言を言うの?
ソニー関係者?株保有者?
寿命もまだ十分でもないし、大型化はハードルが高すぎて(有機EL層の形成以外のTFT絡み)
液晶にはコスト勝負にならない。ニッチ向けの需要がそこそこありそうなだけで、主流は今後も液晶だよ。
プラズマの無機蛍光体の発光効率が格段に向上したらプラズマが液晶に取って代わることはあるかもしれないが。
有機ELは有りえません。
XEL-1の寿命は公称3万時間だよ。
実際はその半分くらいじゃないかといわれてるが。
虚言と根拠もなくかみつくのはどうかと思うが。
130 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 17:57:42 ID:XBLHtttL
他者に製造させたり、他社製品にソニーロゴを貼って売るとか、辞めたのか?
ソニーは商社だと思ってた。製造業じゃないだろ。
>>118 すでにそういう製品があるから特許とられてるかも。
耐久性を考えると、低価格化の本命はシリコン系の薄膜技術じゃないかな。
陳腐で面白味に欠けるけど・・・・。
133 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 18:31:45 ID:d7Xtsc9Y
>>129 虚言と表現したのは不適切でした。正しくは戯言が適切でしたね。ごめんなさい。
>あとは大型化さえできれば液晶の時代は終わり
というのは戯言と認めてもらえるでしょうか?
アホがおるな。
寿命が短いのなら、それそこ“ソニータイマー”を逆手にとって
カウントダウンしていく寿命時計をあらかじめ付けて売ればいい。
>>133 有機ELは液晶やプラズマとは比較にならないくらい高画質だからいくら高くても売れるよ
そもそも昔の液晶はクソ画質のくせに高価格だったの忘れたのか?
27型フルHD出してくれたら1000万でも買いたいな
>>133 >>126は俺ではないので何とも・・・
確かに蒸着やってるうちは有機ELが液晶にとってかわるのは無理だろうけど。
138 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 19:42:16 ID:EE5pqVMh
変換効率10パーセントか・・いいとこ5か6パーセントだから
変換効率倍にしたって事か、この手のサブマリン開発はソニーの得意技だな
建物の壁一面にはれる金額だな
部材を設置して電極の着いたシートを寿命がきたらとっかえるのかな?
シートは電極が再利用できるから色素塗りなおして終わりって感じなら
結構競争力あるかも
例えば電灯のポールに巻きつけておくとか、
車の塗装代わりとかなんでもいけるからなあ、
春前に塗り替えれば、夏は超省エネカーになるぞ
ソニーは地味な部署は比較的信用できる
コンシューマやめて裏方にまわった方が良い
140 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 19:51:49 ID:rVz8UhaD
裏方に回ったほうがいいのは三洋だろ
とっととシャープに食われればいいのに
141 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 19:56:59 ID:7mrluQWq
今の液晶は相当高画質だろ?これ以上何を改善するんだ?薄くして消費電力落とすくらいしかやること無いんじゃないの?
142 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 20:00:22 ID:7mrluQWq
どの家電も性能が上がり過ぎて改善しようがなくなってきてる。次のくいぶち探しが難しいよ。
>>141 液晶が綺麗に見えるとは安上がりで羨ましいな・・・
俺はXEL-1を買ってからはテレビはこっちでしか見てないわ
ただ小さいんだよな。
フルHDが出たら即買うのに
144 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 20:10:01 ID:L9mUEHtR
シャープに脂肪フラグが立ったな
ナンダかんだ言ってもコア技術持ってるソニーは強い
145 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 20:10:41 ID:i8nmk2qM
146 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 20:18:12 ID:Ay264nt2
太陽電池って参入障壁小さかったんだな
ソニーの時代になりそう
147 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 20:32:21 ID:PFCTQCJ+
導入コストの安いものの需要はある
おもちゃとか
148 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 20:44:53 ID:ClUYkHh0
149 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 20:54:15 ID:5rY2uLLC
AV機器以外作ったことのないチョニーがwww
おもちゃってPS3のことですね。わかります。
151 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 21:16:59 ID:cZRY5G7c
∧,,,∧
(´・ω・)プギャー!!!
.c(,_uuノ
え、なんでソニー?
燃料電池といい、なんで変なものを開発してんだよwwww
薄膜でも色素増感でもいいからコストが普及レベルに
乗れば世界がだいぶよくなるだろうなぁ
Graetzel以降,有機系などを用いた色素増感太陽電池の研究はそこそこ盛んなわけですが,
以下のような問題があります.
・コストが高い
なんだかんだ言いつつ,実は高効率のセルはルテニウム錯体系色素が多く使われています.
論文なんかで高効率達成をうたっている場合はまずこれです.でもRuは量も少ないので,
実際に量産するとなると他の色素を探す必要があります.(もちろんいろいろやられています)
・電極が高い
現在の主流の組み合わせは色素に錯体,これを吸着させて生じたホールを迅速に電極に輸送
するためにTiO2を使っていますが,TiO2の処理のために高温が必要で,それに耐える透明
電極ということでITOが使われています.これが高コスト化の要因になるので,対策が必要
です.(方法が無いわけではない)
・ばらつきが大きい
この手の太陽電池は,作る人/その時の出来によって変換効率に大きなばらつきがあり,倍
ぐらいの差は平気で出てきます.当然論文にするときは何十個も作ってチャンピオンデータを
用いますので,どの程度の値で量産できるのかはやってみるまで謎です.良く比較されがちな
Si系太陽電池で10-15%,色素増感で5-10%といった場合は,前者は工業生産時の実効率,後者
は手作業で作ったもののチャンピオンデータですので,比較には注意が必要です.(まあ実際
工業化となると技術者の方々がすごい工夫をしてくれることが多いので,このへんは解決される
可能性も大きいのですが)
・安定性
一番問題になりそうなのはここか?有機物,しかも光を良く吸収するものに太陽光を当て続け
るため,光化学反応/電気化学反応により分解する問題がなかなか解決しづらいものとして存在.
高変換効率を謳った論文の段階ではこれらの問題についてはあまり考慮されていませんので,
「すぐにも実用化」とか思ってはいけません.現段階はまだ要素技術の積み重ねの段階です.
実用化は気長に待つ必要があります.
#結局検討の結果「無理」となる可能性ももちろんあります.
下記より転載
http://slashdot.jp/hardware/article.pl?sid=07/08/04/018208&from=rss
156 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 03:20:30 ID:AprvN2s8
日本は本気になったら
例えば800兆円の借金が
全部発電に使われているとしたら
資源輸出国となる(海水から資源が取れるから)
しかし、なぜ、それをやらないかというと
・それをされると困る人たちがいる
・それを理解できない馬鹿な国民がいる
以上の理由によるものである
なんかこれアメリカのベンチャーで見た気がする
太陽電池印刷
>>145 ジローありがとう、
これで雨の日も一緒に戦えるな。
159 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 05:46:47 ID:H1MIwMs1
救世主仕立て抗争
160 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 06:06:57 ID:LvwQsKfr
西欧人が主要部分を開発
日本人が改良して販売したらバカ売れ
↑
この流れは1970年代から一向に変わらんな
日本って0から50にする力は殆ど無いね
日本は50から90にする力しかない
要は日本人は脳無しだけどやり方が旨いってところだな。
161 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 07:00:23 ID:B4AO/Yj7
100万円超える商品でタイマー付きかよw
162 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 12:41:01 ID:X/f+MILK
で、パワーコンディショナーはいくらで何年持つの?
163 :
名刺は切らしておりまして:
電力的に4倍設置しなくちゃ意味無いんだろ?
パネル外販牽制飛ばし記事?