【自動車】トヨタと松下電器:環境対応車用の電池増産、宮城と静岡に新工場…年100万台体制に [08/05/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 トヨタ自動車は松下電器産業と共同で、ハイブリッド車など環境対応車に搭載する電池を
大幅に増産する。宮城県に現在主流のニッケル水素電池の工場、静岡県では次世代型の
リチウムイオン電池の工場をそれぞれ新設する。

 既存拠点の増強と併せ、2011年をめどに生産量を年間約100万台分に引き上げる。基幹部品
である電池で競合他社を大きく上回る量産体制が整うことで、世界生産台数1000万台強の1割を
ハイブリッド車にするトヨタの環境戦略が一段と加速する。

 トヨタと松下が共同出資する電池生産会社、パナソニックEVエナジー(PEVE、静岡県湖西市)
が新工場を建設する。増産に備え両社はPEVEの増資に応じ、計200億円を追加出資する。


▽News Source NIKKEI NET 2008年05月23日07時00分
http://car.nikkei.co.jp/news/business/index2.cfm?i=2008052211563c0
▽トヨタ自動車 株価 [適時開示速報]
http://www.toyota.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=7203
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=7203.1
▽松下電器産業 株価 [適時開示速報]
http://panasonic.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=6752
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=6752.1
▽関連
【自動車】独VWと三洋電機:次世代電池を共同開発、09年にハイブリッド車発売へ…電気自動車にも [08/05/11]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210457801/
2名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 07:18:10 ID:9ZN4O7Ru
孔雀のんでこい
3名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 07:20:13 ID:7e3NBahP
売国トリオ
4名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 07:27:43 ID:38Futhfw
東北にこれ以上外国人労働者入れないでくれ…
5名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 07:31:22 ID:CK/Dw0aI
中共がチベットから巻き上げてる、膨大な埋蔵量のリチウムが欲しいんだろうな。
それを世界一の自動車市場の中国で売りまくるという青写真か。

はたして、ここまで人権を無視した商売が上手くいくのか?お手並み拝見
6名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 07:40:07 ID:5k8/Zs4t
無理だw

電池はレアメタル
この産業を支えるだけの分量はない
7名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 08:03:33 ID:N8iBEBLc
中国の人件費が上がって国内回帰するのはいいことでは?
あとは少子化対策を。
8名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 08:04:29 ID:aSV3Tue0
環境気にするならこれも気にしる


おまいら重大ニュースですよ。近くに携帯アンテナはないかい?
無線LANや携帯で接続している奴必見

無線LANや携帯基地局の健康面での危険性について
EUが勧告を出しましたよ
http://www.google.com/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP275&q=%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN%E3%80%80%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%80%80%E3%82%B6%E3%83%AB%E3%83%84%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B0&meta=

「子どもは絶対に携帯電話を使うな」と医師会が忠告
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1202295745/226
9名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 08:32:17 ID:aSV3Tue0

ついでにトヨタも松下もこの問題を気にしる
低電磁波の製品をはやく売り出せよ

大阪でアウトブレイク発生 町内会の半数が死亡
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210437863/28
長野県伊那市より、植物の奇形発生報告 (写真あり)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1209083035/13
10名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 12:20:14 ID:N8o+H6cM
だから東北は雇いたくないんだよ
11名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 12:30:28 ID:pLIP+FmG
クルマで馬鹿みたいに使えるほど
リチウムやニッケルがあるとは思えない。

いずれにせよニッケル先物全力貝
12名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 12:30:58 ID:dWsr7opZ
松下はトヨタと合弁して大失敗だろ
三洋は全方位外交なのに
トヨタが出資比率高めてやりたい放題してるし
松下は三洋を吸収して、トヨタとの合弁解消すればいい
三河の猿が調子に乗るな
13名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 12:33:59 ID:mupJr4/u
トヨタはしっかり出資してバッテリーの確保は万全だな
14名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 15:02:53 ID:iIyXVJjb
>>12
去年の記事だが


トヨタと松下電器、株式持合いを強化

トヨタ自動車と松下電器産業が少なくともこの1年間に株式の持ち合いを強化したことが2007年6月26日わかった。トヨタは2007年3月末現在で、追加取得分を含めて松下株2070万株(発行済み株式の0.84%)を保有している。
松下電器は06年3月末現在でトヨタ株2042万株(同0.57%、)を保有しており、その後、株数は明らかにしていないが追加取得したことを認めている。
両社は1996年にハイブリッド車用電池の開発、生産を行う合弁会社・パナソニックEVエナジーを設立するなど協業関係を強化しており、持ち合い強化で安定株主としての関係も強める。
トヨタは6月26日、「今後の成長に向けた事業展開や取引関係等を総合的に勘案し、必要に応じ取引先の株式取得・保有を行っており、今回もその一環です」とコメントしている。
また、松下電器も同日、「当社は将来の事業戦略を見据え、必要な資本提携や株式の取得を実施しています。とくにトヨタは当社のカーエレクトロニクス部門の最大の取引先であり、お互いが数百億円規模で株式を取得しています」とコメントした。
ttp://www.j-cast.com/2007/06/26008729.html
15名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 19:33:55 ID:HYq3tj9U
>>12
トヨタ憎しで現実見えてないな
16名刺は切らしておりまして
EVエナジーは最初の頃は互いの出身者間で仲がよくないとか聞いたけど
今はどうなんかね。

リチウムは実績のあるコバルト酸リチウムでいくのかな。価格高騰と資源量の制約で
大量生産は無理と思うが。