【労働環境】ノートPCの社外利用が“復権”!? [08/05/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[1/2]
現在,多くの金融機関や大手IT企業などが,ノート・パソコン(ノートPC)の外部への
持ち出しを禁止している。外出時にノートPCを業務で使えないのは不便だが,
ノートPCの紛失による情報漏えい事故が多発しており,やむを得ない措置と言える。
しかし,3.5GサービスによってノートPCは形態を変え,再び外出時の業務端末として
活用できるようになりそうだ。

企業向けの観点からは二つのポイントがある。一つは3.5Gサービスを使ったノートPCを
端末に使う「モバイル・シン・クライアント」。もう一つは通信モジュールを内蔵する
ノートPC(図1)。いずれもノートPCからの情報漏えい対策や遠隔管理などの目的で
期待が高まる。

図1http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080430/300375/zu03.jpg

既に3.5Gサービスを使うモバイル・シン・クライアントが企業で利用され始めている。
イー・モバイルの鎌田浩彰 営業本部法人営業部長によると,「把握しているだけでも
イー・モバイルのHSDPAと組み合わせてシン・クライアントを導入する企業が5?社は
ある」という。例えば,日本総研ソリューションズは3月からイー・モバイルの
サービス経由でシン・クライアントを導入した。7月には400ユーザー規模になる。

■HSDPAが実現した携帯型シン・クライアント
HSDPAサービスなどのブロードバンド環境が利用できる場所であれば,
モバイル・シン・クライアントはどこででも使える。万が一,端末を紛失したとしても,
データはすべてサーバー側にあるので,情報漏えいは起こらない。ノートPCの利便性と
情報漏えい対策を両立したシステムと言える。

モバイル・シン・クライアントは,定額かつ1Mビット/秒以上の実効速度を期待できるから
こそ可能になった。シン・クライアントはサーバーとクライアントの間で画面イメージの
転送といったデータ通信を常時行う。低速でも利用はできるが,ストレスなく使うには
500k?kビット/秒の安定的な帯域は欲しいところだ。これまでのモバイル・データ通信
サービスではこの速度の実現が難しかった。

続きます。ソースは
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080430/300375/
2やるっきゃ騎士φ ★:2008/05/21(水) 11:42:58 ID:???
-続きです-
[2/2]
■ノートPCの遠隔管理に3.5G活用
3.5G通信モジュールを内蔵するノートPCも可能性が大きい。携帯電話網を使う遠隔管理と
いったシステムを実現できそうだからだ。これらは既にBlackBerryなどのスマートフォン
では当たり前の機能。ノートPC紛失時に遠隔操作でハード・ディスクやSSDに保存された
データを消去できれば,情報漏えい対策になる。内蔵通信モジュールであれば取り外せない
ので,常時,遠隔管理の対象にできる。
KDDIの増田正彦FMC営業本部モジュール営業開発部長は,
「まだ具体的に話せる段階ではないが,そういうニーズは十分に理解している」という。

通信モジュール内蔵ノートPCもワイヤレス・ルーターと同様,以前からPHSを使う製品は
あった。だが,帯域の狭さからあまり一般的にはならなかった。しかし,ここでも
3.5Gサービスのスピードが状況を変えた。昨年夏ころから通信モジュールを内蔵する製品の
発売が相次いでいる。NTTドコモの定額HSDPAに対応するソニーの「VAIO type T」や,
KDDIの定額CDMA 1X WINに対応するレノボ・ジャパンの「ThinkPad X61」などだ。
東芝も3月17日に通信モジュールを内蔵し,定額CDMA 1X WINに対応する
「dynabook SS RX1」を発表している。

海外でも同様の動きがある。HSPA通信モジュールを開発するスウェーデンのエリクソンは
2月に米レノボと提携。ノートPCへの通信モジュールの内蔵を世界的な規模で進めている。
「2011年には発売されるノート・パソコンのうち50%がHSPA通信モジュールを搭載して
いるだろう」(日本エリクソンの山本一成 ネットワークス本部端末担当主幹)。
エリクソンのモジュールを搭載するレノボの製品は2008年中には発売になる予定だ。

後略。以上です。
依頼を受けてたてました。
3名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 11:48:03 ID:MXSzL+/+
人間を幸福にしない技術だ
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 12:26:36 ID:9EJZqgCM
イーモバイルじゃエリア狭い回線遅すぎでまともに機能しないだろ
6名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 12:57:44 ID:x0Nidrih
おまいら重大ニュースですよ 無線LANや携帯で接続している奴必見

無線LANや携帯の健康面での危険性について
EUが勧告を出しましたよ
http://www.google.com/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP275&q=%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN%E3%80%80%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%80%80%E3%82%B6%E3%83%AB%E3%83%84%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B0&meta=

「子どもは絶対に携帯電話を使うな」と医師会が忠告
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1202295745/226
7名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 14:36:51 ID:ZVY1ZVVj
【携帯】au、EZwebの大量通信ユーザーを対象にした速度制限試験実施[08/05/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210947870/
8名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 17:23:46 ID:KbCRrq98
>ノートPC紛失時に遠隔操作でハード・ディスクやSSDに保存された
>データを消去できれば,情報漏えい対策になる。内蔵通信モジュールであれば取り外せない
>ので,常時,遠隔管理の対象にできる。

ジャミングされたりドライバ潰されたりハードウェアを無効にされたらどうすんだよ
9名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 02:23:31 ID:Kj6xMJGg
ディスク丸ごと暗号化したうえで、
ドライバや必須なソフト/ハードを潰したりすれば、自社ネットワークからの締め出し、ディスクへのアクセス禁止etc
10名刺は切らしておりまして
つまり電波の届かない地下に行けばおkと