【ネット】 「放送側が番組の見逃し需要に対応していればYouTubeの成功はなかった」-角川会長が分析 [080519]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1地球偵察用生物兵器Mφ ★

「放送側が番組の見逃し需要に対応していればYouTubeの成功はなかった」--角川会長が分析

 角川グループホールディングス代表取締役会長兼CEOの角川歴彦氏は5月19日、
東京の明治記念館で開催された、特定非営利活動法人ブロードバンド・アソシエーション主催
「第9回ブロードバンド特別講演会」に登壇し、
「通信と放送プラス個人動画サイトの総合プラットフォームはどこが成功するか」をテーマに講演した。

 角川氏は、講演の中で「個人動画投稿サイトで活動するアマチュアのコンテンツ制作者が
評価される仕組みが必要」と指摘。その受け皿を国内でしっかり作る必要があるとした上で、
映画、スポーツ中継、地上波で視聴者が見逃した番組の配信などとともに
「個人動画投稿サイトまでを取り込んだ総合プラットフォームを構築することが成功への鍵を握る」と述べた。

 角川氏は、デジタルネットワークによる流通ビジネスを、劇場(第1次)、パッケージ(第2次)に続く
「第3次流通」に設定。「ビデオオンデマンド(VOD)が注目を集めるなど、自社も含め、
2次流通に依存してきた事業者に危機が訪れている。自ら第3次流通に乗り出さなければならない時期が来た」
と角川グループがデジタルネットワーク系サービスに力を入れる理由を説明した。
一方、競争環境の変化や技術革新が「非連続的に発生し、過去のノウハウを活かしにくい状況にある」とし、
非常にリスクの高い事業展開であるとの認識を示した。

 YouTubeとの協力体制については「YouTubeにはコミックマーケット(コミケ)に近い雰囲気を感じた。
かつて、コミケから優秀な作家を発掘してきた角川にとって、今回も同様の取り組みができると感じ、
日本で事業展開するための方法論を(YouTube側に)示した」と説明。
また、中国やインドなどからも同様のサービスが日本に進出してくる事態を想定し、
「どうしたら正規の事業者になれるのか、日本の方から方法論を指し示すべき。国際協約についても、
彼らを正規に認めるためのルール整備に進む時期が来ている」との持論を展開した。

YouTube成功は放送事業者らのミス?

 NHKが12月から開始を予定している「見逃し需要」への対応については、「大きなマーケットになる」と予測。
「視聴者は、テレビ局が送り出す番組表にのっとって番組を視聴することが面倒になってきている。
都合のいい時間に都合のいい場所で視聴したい、という要望がYouTubeの利用へと視聴者を走らせた
大きな要因であり、YouTubeが短期間で多数のユーザーを獲得できたのは、我々も含め、
送りだし側がニーズをとらえきれていなかったから」と分析。「2年前に“見逃しテレビ”を立ち上げていれば、
YouTubeは成功しなかったとすら思う」とした。

 また、自らもメンバーに名を連ねるデジタル・コンテンツ法流通フォーラムが3月に公表して話題を集めた
「ネット法」については、「現在の著作権法はデジタルネットワークへの対応が手つかずの状態。
これは、世界的に対応できていない。特に日本は世界でも高いインフラ普及率を持っているため、
矛盾が大きくあらわれ始めている」と提案の背景を説明。
「権利者と許諾者を分けて、許諾者が責任をもって権利者に対価を支払うというのがネット法。
関係者の理解を求めたい」とした。(CNET Japan)

http://www.yomiuri.co.jp/net/cnet/20080520nt04.htm
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20373508,00.htm
2名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 20:02:19 ID:M9f7rK6z
2だ!
3名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 20:03:32 ID:3b4uyFHt
何を当たり前のことをいまさら…
4名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 20:04:06 ID:Nj+C4N63
んん?
5名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 20:05:10 ID:G8oOBMB8
>>3
その当たり前のことを自らできなくしたのがテレビ屋。
権利、権利と騒いだおかげで法律がガチガチでできないんだよw
6名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 20:05:39 ID:sCJl+/mW
いまさらだ、このやろう!
7名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 20:06:52 ID:J50DYL34
これシャブ厨の人?
8名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 20:07:21 ID:XGkPgqqo
これいつの記事?
9名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 20:07:38 ID:uRT815Ja
角川は同人上がりが多いから、ちゃねらーが多そうだな
10名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 20:11:48 ID:ga+zG9GO
ソフトオンデマンドとは言えませんか、分かります。
11名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 20:14:55 ID:phzA/xCN
ニコニコは?
12名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 20:15:32 ID:VYZvG0bm
今さらだとか言ってる奴・・・

放送事業者のトップには角川の
この認識すらないのが多いんだよ。
未だに20世紀の発想のジジイがな・・・
13名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 20:17:19 ID:D1SItJAr
薬が切れたのかニダ!!
14名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 20:18:51 ID:G8oOBMB8
薬中は兄ちゃんな。この人は弟。
15名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 20:22:29 ID:Kcv5hMeZ

どんな発明もアイデアも後からならどうとでも言えるカスw
16名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 20:23:47 ID:mAZagXMz
>>12
放送では不可能だから。
17名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 20:24:49 ID:YqQZThnT
後悔先に立たずw
18名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 20:26:15 ID:tyb6p9yd
もう手遅れ
テレビの時代は終わった
19名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 20:26:32 ID:arKjf0YC
>>5
倫理、倫理も入れてくれ。
昔は深夜にちょいエロはつきものだったが、
今は青少年健全ばかりに力を入れすぎて何も出来ていない。
20名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 20:27:46 ID:SaqxN5Ya
放送利権でラクして儲けてきたそのツケがきただけ。

ユーザーの求めるものではなくて、自分がラクして儲けられるもののみ放送して、
文句があるなら見るなって姿勢。批判されても知らん顔。

番組は制作会社に外注。自分等はなんにもせずに、スポンサーからの資金は
大幅に中抜き。
少ない資金で、面白いものを作れとムリ難題を押しつけ、そのしわ寄せから
不祥事が起こる。しかも、自分らは関係ない。作った会社が悪いの開き直り。

会社の社員が不祥事を起こしても、放送しない。大口のスポンサーの
不祥事も、放送しない。特定の圧力団体の不祥事も、放送しない。

やつらは、たんに自社の利益のためにやっているだけ。表現の自由という
憲法上の大事な人権を独占して、切り売り、商売の道具にしている。

ホリえもんの買収騒動のとき、フジに対して批判が多かった。
それは国民が、潜在的にこいつらに反感を抱いている証拠。
21名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 20:28:12 ID:tDdm+WIe
放送側が需要に対応してたとしてもyoutubeには勝てなかったでしょw
もともと、著作権フリーの動画サイトを放送側が認めるはず無いじゃんか
ようつべは著作権フリーであって、なおかつ日本のテレビ権力とかが介入してなかったからウケた。
ニコニコもそうだが、動画サイトの普及は、国民の放送メディア界への反発の意味も入ってる。
22名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 20:28:26 ID:o9PX01R/
放送した物を、安く販売したり、
ライブラリー化ネット配信するBBC

安く買ってきて、字幕やアテレコ入れて
高額販売のNHK

まぁ、日本じゃ無理だろ・・・な。
23名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 20:29:50 ID:aUDu0qcM
>>16
テレビ局各社が1話100〜150円ぐらいでネット配信すれば、けっこう儲かると思うよ。
懐かしのドラマとか、週末にまとめて観たりできるし。
ふと思いついたとき、暇なときに使えるなら有料でも観る奴はいると思う。
(高ければみないけどwww)

配信コンテンツに強制的に広告を表示させる等すれば、広告媒体としても使えて、
かつクレカ支払のみの会員登録制にすれば、視聴者の属性もまるわかり。
24名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 20:30:58 ID:7KZOf2Aq
NHK様
「クラインの壷」のDVDを出して下さい。
お願いします。
25名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 20:31:07 ID:yVGtk2k7

おまいら重大ニュースですよ 無線LANや携帯で接続している奴必見

無線LANや携帯の健康面での危険性について
EUが勧告を出しましたよ
http://www.google.com/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP275&q=%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN%E3%80%80%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%80%80%E3%82%B6%E3%83%AB%E3%83%84%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B0&meta=

「子どもは絶対に携帯電話を使うな」と医師会が忠告
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1202295745/226
26名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 20:31:24 ID:4XQYh54a
速報!!ウィグル弾圧の先兵に金だすサッポロビール!!!

今週の週刊新潮を読んだ方なら、櫻井よしこ氏の「異形の大国 『中国』が企てる『少数民族』抹殺」を知っているだろう
「たとえば、日本の大手ビール会社の一つは中国の生産建設兵団からホップを輸入しています」
生産建設兵団は「ウィグル人を弾圧する為にできた半軍事的組織」
「ホップを輸入する事は、日本のお金を中国に渡して、ウィグル人らの弾圧に手を貸しているのと同じです」
(P55より引用)
この、ビール会社は、記事では名前を伏せているが、サッポロビールに他ならない。
http://iza0606.iza.ne.jp/blog/entry/575341/alltb/


当社は、創業以来130年にわたり、ビール・発泡酒の原料となるホップや大麦の品種開発を行っています。ここで得られた研究成果を新たなビジネスとして育成すべく、産地や栽培技術の開発、市場開拓などに取り組んでいるのがアグリ事業です。
中国新疆ウィグル自治区では、高品質なビール・発泡酒原料の安定供給を目的とした、アロマホップの無農薬栽培に成功し、国内外から注目されています。特に当社が出資する現地合弁会社の出荷量は、中国全体のホップ生産量の20%を占め、シェアNo.1を誇ります。
また、ビール原料の研究開発で培ったバイオ技術を駆使し、コチョウランやシンビジュームのクローン苗を生産しており、国内外合わせて160万本以上という出荷量を誇っています。
http://www.sapporobeer.jp/ir_company/project/other/index.html

27名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 20:34:54 ID:BZLwHc3K
その需要があるのは古い懐かしドラマと同様に最新のドラマ、アニメもあるが
はっきり言って最新の番組に対する対応が後手過ぎる。
今ギアスで当日夜から1週間無料配信、その後105円/話なんてやってるが
他の番組だとよくて2月後だったりするからそこのところの需要を結構逃してると思うんだが。
28名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 20:35:06 ID:UEkAZVno
>>22
その上中国の放送局には番組を無償で提供しています。
29名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 20:35:31 ID:Xjo2gmSw
角川歴彦はまともな見解を表明し続けてるよな
会社の投資案件も将来のことを考えていて(成功するかどうかはともかく)とてもまとも

一方、テレビのトップからはまともな将来像なんぞ聞いたことない
30名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 20:39:47 ID:9xmnOnBB
テレビは生で見るものです。
この考えがある限り無理だな。
そもそも、録画は視聴率が出ないから、
視聴率で番組のショバ代が上下する
テレビの経営が、時代遅れ。
31名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 20:41:24 ID:leD6OXZe
例えば歌のお姉さん、あのスプーの絵描き歌をいつでも見れるように再放送出来ていたのならば確かにYOUTUBEは成功しなかったんだろう。
でも果たして黒歴史として削除依頼し続けたNHKがこれからも同じようなことがあった場合「見逃しテレビ」で再放送するのだろうか?
やっぱり過去に遡って二年前に「見逃しテレビ」があったとしても間違いなくYOUTUBEは成功したんだろう。
32名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 20:48:10 ID:phzA/xCN
>>19
漫画でもアニメでもある傾向なんだけど
子供が見るほうに微妙なエログロ鬱やって大人向けの枠にエロリズムがないんだよな
かえって不健全
33名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 20:48:38 ID:Vc4ZIb0j
>「権利者と許諾者を分けて、許諾者が責任をもって権利者に対価を支払うというのがネット法。
> 関係者の理解を求めたい」

第二のカスラック作ろうとしてるって事でおk?
34名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 20:58:14 ID:1FEOhqWk


「MS、Windows Media Centerでの番組録画制限を認める」

Microsoftの広報担当者は、CNET News.comの取材に応えて、「Microsoftは、定められたルールに
基づき、Windowsに複数の技術を組み込んだ。そうした規制の一環として、Windows Media Center
では、放送局やコンテンツの所有者が各自のコンテンツの配信および利用方法を設定するのに使用して
いるフラグを、全面的に支持している」と電子メールで述べた。

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20373477,00.htm


こういう既得権益になびく会社にインフラ握られたらたまったもんじゃねーな。


35名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 21:00:29 ID:aR084/Zr
>>23
運営コストがどんだけかかると思ってるんだ
Youtubeのような世界的にヒットする動画サイトにでもならない限り
元が取れん
36名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 21:01:00 ID:sq4Oyz4h
結局のところ、日本ってガチガチに固めたもんだから、柔軟性が亡く、
自らの営業チャンスまで失っているのが、この國の現状。

米国のセットトップボックス的なものが生まれなかったのがそのいい
証拠である。

あんな短い期間短いタイミングで、広く深く売り込むなんていまのTV
じゃ出来ないからな。
37名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 21:03:11 ID:m68/Fhkr
テレビ、新聞は完全に斜陽産業
38名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 21:06:29 ID:PGdB0a9M
ネットを利用しなくても、スカパー!じゃ普通にやってる直近の再放送をしてもいいんじゃないかな。
月9のドラマなんか水曜あたりの深夜に再放送してもけっこうな数字取れるだろ。
39名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 21:08:54 ID:Ep/Ny0Me
つか、普通にSNSとして使ってる人もいるだろ
40名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 21:09:35 ID:lwnL94ux
>>38
地デジやBSデジタルって、1局あたり、SD番組を3本流せる帯域を持っているのに、
HD番組1本で潰しちゃうんだよな…。
41名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 21:11:57 ID:l861wwys
>>12 その通り。
日本のマスメディア経営者がみんなこんな考えになれば、ものすごい
ことになるだろうが全く無理だなw
42名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 21:12:26 ID:vkBmhX6+
結局視聴者の事なんか何も考えてこなかったツケがきただけだな
43名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 21:12:56 ID:aR084/Zr
>>40
日テレの辛抱もそれが最大の失敗だって言ってるよね
画質重視のアメリカ型の地デジは失敗に終わった
多チャンネルのイギリス型の地デジにすべきだ、って
44名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 21:15:33 ID:eciFhSLt
ヤク中の息子か…
45名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 21:17:47 ID:bOJSAN2q
放送局と言うよりも各種利権団体だな。

局が再放送をしようにも出演者の同意が無ければ出来ない現状は無残だ。
46名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 21:21:53 ID:z1fEAJZH
> テレビ局各社が1話100〜150円ぐらいでネット配信すれば、けっこう儲かると思うよ。
> 懐かしのドラマとか、週末にまとめて観たりできるし。
ニコニコの有料サービスでもまだ黒字出してないみたいだし
儲かりはしないと思うよ

動画ってでっかいファイルをあちこち配信できるほどのインフラが
まだ十分安くなってないんじゃないかな

今のyoutubeだけでのトラフィック量だけで、2000年当時のネット全体のトラフィック量と同じらしい
47名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 21:23:48 ID:bOJSAN2q
>>43
ところが違うんだな。
日本の視聴者は画質を求める傾向が強いので画質を落して
多チャンネルと言うのは最初から考えられなかった。
機能や仕様に煩いと言う国民性もある。

多チャンネルなら衛星波やCATVがあるから差別化しなければ
強制デジタル移行の言い訳にはならなかったし普及もしなかった。
48名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 21:27:24 ID:z1fEAJZH
そういえば、外山恒一の政見放送を選挙対策委員会?が削除したことがあったっけ・・・
アメリカ選挙はつべだと盛り上がってるな
まあ、アメリカのサイトだから不思議ではないんだろうけど
49名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 21:31:26 ID:aR084/Zr
>>47
例えそうだとしても、BS?やらCS?まで、あるいは新聞の会社と一体となって
テレビをすべて同じ系列の会社が支配してるのは異常だろ
画質を多少向上させて、チャンネルも多少増やすとか
そういうことは十分出来ただろ

大体多チャンネル化よりも高画質化を願ってるってこと自体が
本当?って首かしげるな
50名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 21:38:17 ID:1IKxILrj
テレビ局側がCM入れてよねつべにあげればいいんでない?
51名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 21:45:23 ID:bOJSAN2q
>>49

>大体多チャンネル化よりも高画質化を願ってるってこと自体が

貴方は携帯電話の機能や画面の画質に拘るでしょ。
薄型テレビの機能や画質に拘るでしょ。
コンポジットよりもS出力、SよりもDと言う具合に拘るはずでよね。
多くの日本人はそんな傾向なのです。

それではなかったら年に何度もモデルチェンヂを求めるような
事にはなりません。

「デジタルだから高画質のはず」を要求する国民に答える必要は
最低限の使命ですよ。
52名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 21:45:28 ID:5V6VCxKN
>>50
テレビ局側はDVDにしたり、過去の遺産をうまく生かす方法でやってきたから
安売りはしたくないんだろう。過去の番組は局の財産だからな。
だけど、もう、そういうことでもしない限りはやってられなくなったんだろうな。
結局、そこら中で違法アップロードされまくられて、常識がかわってしまったんだな。
万引きが数で押し切ってしまうなんて、感慨深いな。
本当は、閉めようと思えば管理者がいるのだから可能なのだろうけど。本気でおさえるつもりはないんだな。
やっぱり、宣伝効果もあるのだろうな。
金子が言う通り新しい流通の形ってのができたのかな。やり方がまずかったみたいだけど。
53名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 21:48:15 ID:sCJl+/mW
番宣とかいくらでもあげれるのにな
youtube等を絶対悪というスタンスを変えていかないと
54名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 21:49:45 ID:5V6VCxKN
例えば、ダウンタウンの過去の漫才がdvdレンタルで出てたけど、
ああいうのは、いやというほどyoutubeでただで見られるようになった訳だから、もう稼げないよな。
十分に認知度があるものは、宣伝にはならないけど、そうでないものは、なるのだろう。
まぁ、何を流すかを制作側がコントロールできないので、やっぱりトータルで見るとそういう、
二次的な収入は見込めないようになるだろう。
結局、本気で取り締まらないところを見ると、今までも大して、dvdとかは売れてなかったのだろうな。
55名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/20(火) 21:52:10 ID:XgeAN1Qp
>>47
画質重視のディレクTVが
多チャンネル スカパーに負けたのを知らないのか?
56名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 21:52:19 ID:X5WGr7B7
日本の視聴者が高画質を求める???

アホか!
もう無意味なスペック競争にはウンザリなんだよ!
57名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 21:52:57 ID:q1Y8b/ZS
1.テレビで録画した  2.レンタルDVDからコピーした  3.Winnyでダウソした  4.DVDを買った
見ている映画は同じもの。あいまいな「手段」によって犯罪性を問うのは、いかがかと思う

未公開の映画、今上映中の映画・・・・・・有罪
テレビで誰でも録画できる状態になった・・・・・・・無罪
というように、「コンテンツの中身」で犯罪性を問え。

たとえば、「録画し忘れた」、「放映されていない地域だ」というような
つまらない事情で、そのテレビ番組を入手しようとするだけで
わざわざ犯罪者に仕立て上げるようなことは、おかしい。

「海賊版を売って儲けた」ような犯罪行為とは明確に分けるべきだ
58名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 21:53:35 ID:5V6VCxKN
結局テレビ局側は、最初のオンエアでペイできてたわけだから、後でのdvdなどでの制作者の収入なんて
どうでもいいのだろう。宣伝云々はあまり関係ないと思う。どうせ、ばくちだし。
ただ、アニメの制作してる会社はdvdの収入が結構重要なんだってさ。どうでもいいけど。
まぁ、どうでもいいんだけどさ。深夜のギャルアニメなんかは、うまくあたればグッズがうれるんじゃないの?
損の方がはるかに大きそうだけどww
59名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 21:54:23 ID:bOJSAN2q
>>55
全く別次元の話。
と言うか経緯を知らないからそんな事を言う。
60名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 21:55:45 ID:O1krtI3e
角川はコンテンツプロバイダーだから生きていけるだろ。
死ぬのは放送局だよw
61名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 21:58:33 ID:bOJSAN2q
>>56
家電量販店や自動車のディーラーに行ってご覧なさい。
スペック競争そのもの。
消費者がそれを望んでいるからですよ。

携帯電話でテレビを視聴するような国民が日本です。
視聴しなくても機能がなければ売れない市場なのも日本です。
62名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 22:00:05 ID:KxwUPdLr
×消費者がそれを望んでいるからですよ。
○メーカーがそれを望んでいるからですよ。

最近ようやく消費者側がメーカーに無駄な機能をつけられて高くなってるものを買わされている事に気づいた。
63名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 22:00:15 ID:5V6VCxKN
放送局も死なないだろ。死ぬのは、実際制作している奴らじゃねーの。
深夜アニメなどは、dvdなどで稼がないと死ぬらしい。そう本人が言ってたので
信用できないけど。うまく宣伝になればいいけど、そうも簡単には行かない気がする。
まぁ、深夜のギャルアニメなんて、どうでもいいんだ。
ナルトとか、銀玉とか、ああいうのは最初の放送で元取れてんだろうし。
本気で取り締まる気があるなら、ほっとかれてんのも変な話。大して、損してないんだろうな。
64名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 22:02:35 ID:5V6VCxKN
>>62
携帯の高機能化も定期的に新機種出さないと忘れられてしまうからな。ああいうのは、作り手側の都合ばかりなのだろうな。
最近思うのが、転職情報誌や情報サイトだな。あれも需要を自ら作り出すタイプだよ。
あなたの収入は適正ですか?とか、年収1000万の同い年の人の生活はこんな感じです。みたいな。
65名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 22:02:44 ID:2G2gsnkl
>>1
>「放送側が番組の見逃し需要に対応していればYouTubeの成功はなかった」--角川会長が分析

そうかい。

で、CCCDの教訓から学んでたら、放送側はコピワンにどう対応すべきだったと思う?
66名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 22:05:03 ID:kY0YGthV
一話50円くらいだったら有料でも見るかも

300円だったら見ないと思う
67名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/20(火) 22:05:08 ID:XgeAN1Qp
>>59
経緯は関係ない
本当に日本国民が画質重視なら
ディレクTVが敗北する前に加入者をきっちり獲得できたであろう
実際マニアの間では当時画質重視ディレクTVに軍配があがると信じてた者も多数いた
しかしあなたのようなマニア(少数派)は結局
少々画質悪くたって多チャンネルのほうがいいという多数派に負け
加入者も伸び悩んで結果的に撤退に陥った事実を別次元という無知

現在の地デジも 画質あがったって不便になるなら
そこまでして見る必要ないと考えてる者が大勢いる
68名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 22:05:12 ID:bOJSAN2q
>>62
高機能にすればコストは上がります。
しかし大量に生産<販売すればコストは下ります。
要するに同じ金額で高機能な製品を購入できます。

しかし、一歩引いて考えるとそんな事をしなくても数年前の製品でも
買って頂ければそのほうがメーカーは良いのです。
当り前ですよね。
開発コストは回収できるし、同じ製品なら仕入れの原価も圧縮出来ます。

しかし、そんな事をしたら誰も買わなくなり、その会社は倒産してしまいます。

詭弁は結構ですが、そんな国民性なのです。
現に、この2chでも携帯電話板は新製品情報で溢れていますよね。
みんなが欲しているからです。
69名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 22:06:30 ID:bOJSAN2q
>>67
>しかしあなたのようなマニア

御免なさい。
私はマニア側ではなくて、どちらかというと作り手側です。
70名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 22:07:21 ID:oruqLhHa
>>47
誰が画質を求めるんだよ?
ビデオの時は、みんな3倍で録画してたぞ。
71名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 22:07:23 ID:SzWt+fSF
>>43
イギリスのテレビは、アナログでも日本より画質は良いよ。
正確なことは知らんが、走査線の数が違うらしい。
72名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 22:10:58 ID:l+75+hRc
アホか
ハードとしてのテレビに魅力がなくなっただけ
だからあれほど多画面表示を標準化しれと
73名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 22:10:59 ID:p/MNv7aQ
なんかCDとMP3の関係に似てるなこの流れw
74名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 22:11:47 ID:bOJSAN2q
>そこまでして見る必要ないと考えてる者が大勢いる

そうでしょうか。
デジタル対応のテレビに大量な買い替えがある事実を直視しましょう。
ボーナスシーズンの量販店は凄いですよ。
完動品の大型CRTタイプを下取りにしてまで買って行きます。

奇麗な画質でお正月番組を楽しみたいからではないですか?
75名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/20(火) 22:12:06 ID:XgeAN1Qp
>>70
俺も3倍で録画してた
画質重視ベータが
VHSに負けたのも低画質3倍モードでとにかく長時間録画できたコストパフォーマンスによるところが大きい
76名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 22:14:09 ID:bOJSAN2q
>>70
3倍録画でも画質が落ちないようにビデオヘッドの性能をあげたり
テープの性能をあげましたよ。
画質に必要がないと言いながら画質を求めたのは消費者です。
77名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 22:15:07 ID:lwnL94ux
>>71
PALは走査線数は多いけど、その分フレーム数が減ってるから…。
78名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/20(火) 22:15:36 ID:XgeAN1Qp
>>74
ボーナスシーズンの量販店はべつに地デジ需要なくてもすごいですよ
少々売り上げ増になったとしても すべて地デジ需要のせいではありません
79名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 22:18:08 ID:FDYoQ8+W
ようつべやニコニコ見てると画質よりも中身だなって思う。
デジタルTVも画質じゃなく番組を大量に放送のが良かったんじゃないかな。
80名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 22:19:27 ID:MQ/Huo1L
>>50
そういう発想が出てきてもおかしくは無い、例えば、バンダイなんかの仮面ライダー、
戦隊物なんかは玩具が売れればよいわけで、極端に言えばガンダムですら、プラモデル販促用と
考えればtubeクラスの画質でガンガン流して、高画質版のDVD,BDで利益を取るというビジネスモデルも成り立つ

角川はハルヒの大ヒットの要因にyoutubeでの宣伝効果に気がついたから、確かに著作権違反による損失もあったが、
それ以上に、小説、漫画、ゲーム、フィギア、CDなどの多方面の売り上げも上がり、DVDも売れた訳だし

81名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 22:19:52 ID:jjrnByU0
自称製作者側がここまで消費者の心理つかんでいないんだから
そりゃTVは終わるわな
82名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 22:20:24 ID:2G2gsnkl
>>70
>誰が画質を求めるんだよ?

デジタル放送では、同じ周波数でより高画質の画像を送れるから、画質をそのままに
保つと、チャンネル数が増えて寡占状態が崩れる。

そこで、画質を上げて寡占状態を維持することを、既存放送局が求める。

ちなみに、デジタル放送の画質向上って、フレーム間相関を利用して圧縮した結果だ
から、その犠牲として、チャンネル切り替えが遅くなって、緊急地震速報とかも遅れる
んだよね。

アナログ放送同様にフレーム間相関を使わなければ、平和だったのにね。
83名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 22:21:21 ID:MQ/Huo1L
>>67
すまん、その前に、パーフェクTVとディレクTVの違いが良くわからんかったのが敗因だと思うのだが?
84名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/20(火) 22:21:21 ID:XgeAN1Qp
>>76
もともとの3倍は低画質だったということを忘れてますよ
画質向上はメーカーが少しでも売り上げを伸ばすために
モデルチェンジしていけば当然おこることであり
消費者が求めたものではありません
その証拠に高画質を求めたS-VHS以降の商品は結局一般的にはならなかったです
今うちではS-VHSで録画したテープが再生できるデッキがなく困っているほどです
普通の低画質VHSで録画したテープが一番汎用性があって便利なんですよ
85名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 22:22:44 ID:CAVu2ewo
動画市場であいえば「特化型のテレビ」が「万能型のネット」に攻める必要は無いでしょ
普通にやってりゃ負けないよ

Wiiか何か取り込んでちょっとクリエイティブ働かせりゃ
テレビはメイン市場、YouTubeはニッチ市場にできる
特化型は器用貧乏型には負けない、、テレビ業界にとっての救世主はどう見ても据え置き機です
86名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 22:27:22 ID:R+GtPh1c
よく分かってるじゃないか、と素直に感心した。
87名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 22:29:37 ID:8Pox5jAT
3年前なら確かにそうだがもはや現代は素人の趣味のコンテンツが大人気だからな
88名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 22:30:19 ID:bOJSAN2q
>>82
何点か間違いが有りますね。
まず周波数と画質には関係が有りません。
有るのは帯域だけです。

そして圧縮ですがデコード、エンコードのデコードの処理に要する時間ですが
これはエンコード側でどうにでもなります。
もちろん複雑というか無駄なアルゴリズムを採用した為に時間がかかるのは
事実ですが、これはどうにでもなります。

既存局が求めたのでは無くて国が求めたのです。
そして国の理論は知識階層や一部技術人の提言が有りました。
これは事実ですから歪曲しないで頂きたい。

私の投稿だけ目立ちそうなので、ISPをゴニョゴニョしてきます。
89名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 22:31:40 ID:aR084/Zr
結局はBSに地上波と同じレベルの枠を与えればいいだけだな
しかしBSには地上波と同じ局が枠を握ってる
それこそが問題なんだろうな
90名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 22:33:15 ID:8Pox5jAT
そもそもみのだの和田だのしんすけだの久本だのあんな面子にたよってるTVコンテンツなんて
91名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 22:34:02 ID:KxwUPdLr
>>88
ID変えてきてもその明らかに消費者目線じゃない書き込み・口調がいやでも目立つから無駄。
トリップつけて書き込め。消すから。
92名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/20(火) 22:34:13 ID:XgeAN1Qp
>>83
たしかに違いを理解させることができなかったのは敗因の一つだが
スカパー(当時はパーフェクTVだっけ)が多チャンネルで加入者数を伸ばしていたのに
画質重視ディレクが消費者にそのメリットを伝えきれなかったのはなぜか 
結局消費者はパーフェクTVよりチャンネル数におとるが高画質というメリットを求めてなかったのではないだろうか
当時マニア高画質を求めては結構パーフェクTVからディレクTVへ移動してたけど
マニアにしか訴求効果がなかったのでは
93名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 22:35:04 ID:GkjPGfCE
ラジオに絵が付いているのがワイドショーとかバラエティーショーだろ。
画質など二の次。
94名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 22:36:07 ID:AroDrBfH
今年の携帯ブームは動画だな
95名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 22:36:12 ID:bOJSAN2q
>>84
換える前に一言

>もともとの3倍は低画質だったということを忘れてますよ

いや忘れてなんて無いです。
私は作り手側と申し上げました。

低画質の規格は当然です。
時間当たりの記録量が少なくなるので画質は落ちます。
しかし、落ちたままでは市場が許しませんでした。
ですからヘッドの改良から始まり、テープ屋さんも努力して
画質を改善しましたりでかなり改善したはずです。

目立ちますので、、、
96名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 22:37:01 ID:2G2gsnkl
>>88
>まず周波数と画質には関係が有りません。

お前には理解できんかもしれんが、変調前の周波数、つまり変調後の帯域の話。

>そして圧縮ですがデコード、エンコードのデコードの処理に要する時間ですが
>これはエンコード側でどうにでもなります。

>既存局が求めたのでは無くて国が求めたのです。

国は高効率を求めたので、既存放送局は、局数を増やすかわりに高画質を求めた。

これが真実。
97名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 22:37:31 ID:cJuwIPD5
今の民法には見逃して惜しいと思える番組など数えるほどもない。
98名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 22:40:22 ID:aR084/Zr
嫌がる人もいるかも知れんが、もし本当に製作者ならこいつはねらーには必要な存在だな
もし本当に製作者ならという無意味な確認すら出来ない前提だが
99名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/20(火) 22:45:12 ID:XgeAN1Qp
アナログだろうが地デジだろうが関係ないんだよね
見たいときに興味ある番組が放送されてるかどうか
今の地上波には決定的に欠けているところ くだらないバラエティばっかだし
結局内容にあわせてチャンネルを選べるスカパーしか見てないよ
だからスカパーが放送止めないかぎり今のアナログTVで見続けられるから
デジタルTVもいらない
規格やら製品やらを作れば売れるってわけじゃない 画質も二の次
いかに視聴者の見たいものを見たいときに提供できるかってことでしょ
100名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 22:47:07 ID:kwWzDNn0
鳥居みゆきの芸人面接を見て妄想に取り付かれたおれだが

別にニコニコでも見てもいいと思う。

101名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 22:51:09 ID:sc4j7P9H
別にyoutubeで、違法うpされたテレビ番組ばっかりみてるわけでもあるまいし。
NHKは意外に、番組のネット配信はやってるよ。
英語学習のためのラジオ放送や、高校英語講座なんてホームページでストリーミングしてる、ありがたいことだ。
102名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 22:51:40 ID:aR084/Zr
地デジに移行したら、BSとかCSも基本的にみんな見られるようになるんだろ?
液晶テレビにはチューナーがついてるんだから
そしたらBSやCSもそれなりに脚光を浴びるかもな
まあないか
103名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/20(火) 22:54:32 ID:XgeAN1Qp
ニコニコを見始めたのは
去年9月初音ミクを見るためだったな
即効有料会員になって現在も見続けてる
投稿動画サイトだからといって違法を目当てにして見てるやつばかりではない
104名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 22:57:11 ID:IsAVQ4Pj
日中記者交換協定 がある限りは駄目じゃね?
韓国・同和・層化

105名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 22:57:52 ID:xloYzvG7
あたりまえのことが出来ないのが日本じゃねぇか…
106名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 22:58:23 ID:sq4Oyz4h
>>61
きみ、マーケティングに向かないね

PS3のあの馬鹿と一緒。着眼点が貧相で、実にどこぞの3流経済大の学生の
脳みそそのものだな。
107名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 23:01:35 ID:z2wKHUXr
まあ、民放は広告業界から見捨てられたら変わるさ変わらなかったら潰れるだけだしな。
NHKは利権を守り続けるために変わらないだろうね。日本の産業界のゴミと罵られ続けてもね。
108名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 23:04:39 ID:yzY+qajy
まだまだ壮絶に認識が乏しい気がするな
YouTubeの利点は単に過去のコンテンツが見れるというだけではなく、
見るに値するコンテンンツ(ネタ動画とも言う)が、選ばれて投稿されているということ

ゴミみたいな2時間のバラエティ番組にも、
2分くらいは見所がある
自分でそれを探すとしたら2時間張り付いて見なければならないが、
YouTubeなら他人がそれをやってくれる

無数のネットユーザーが人力検索してくれてるようなものだ
企業レベルではあの量はこなせない
109名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 23:04:48 ID:eOHt6cVX
NHKははやくNHKアーカイブスをネット上に開放しろよ
ロボコンがみたい
110名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 23:06:38 ID:fYKtI53V
>「視聴者は、テレビ局が送り出す番組表にのっとって番組を視聴することが面倒になってきている。
ってーかさー、野球だバレーだ卓球だって生中継録画に関係なく延長しまくって番組表通りに放送しないじゃん。
111名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 23:07:37 ID:aR084/Zr
うん、俺の中で結論が出た
やはりBS、CS、新聞は、テレビとは切り離すべきだな、完全に
同じグループですべてを賄っていることが、そもそもの原因だ
まあそれをどうやったら規制することができるのかわからんが
112名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 23:11:57 ID:XgeAN1Qp
BS CSもテレビ放送なんだが
113名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 23:12:32 ID:aR084/Zr
ごめん地上波
114名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 23:12:34 ID:sOVonUa2
欧米の子供は地上波テレビは大人向けで理解できないからもっぱら
子供向けチャンネルを見てるらしいね。
ドラマの主役もだいたい30〜50代だしね。

日本の地上波は子供向け番組しか放送してないけど・・・

日本もジャニーズが出るような子供向けドラマなどはそういうチャンネルに追いやって
地上波は演技派俳優だけが出るまともなドラマを流すようにした方がいいよ。
115名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 23:21:06 ID:XgeAN1Qp
>>114
学芸会ドラマ追放には賛成だが 
コアな演技派ドラマではスポンサーがつかんだろ
本当はそういうのはスカパーのドラマ専門チャンネルがオリジナル制作してほしいんだけどね
不思議なのはジャニーズ
吉本みたいにジャニーズ専門チャンネルを開局すれば
ファンがお布施をどんどんはらうだろうになんでやらないんだ
116名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 23:25:42 ID:arLGSwAl
凄く痛々しい奴が一人居るな。
国民の多くが画質重視だなんて、どこから捻り出したんだ?
高画質を求めるのが大半だとしたら、youtubeやニコニコ動画が
あんなに流行る訳ねーだろ。
画質なんて10年前のCRTでも十分なんだよ。内容さえ面白ければ。


テレビってのは、壮大な時間の無駄なんだよな。
バラエティが面白いかどうかは価値観の違いだから放っとくとして、
情報番組等は、本やWebにすれば数ページ・数分で理解出来る内容を
1時間とか2時間もかけて放送する。
一度でもWebから情報を得る事を覚えた者からすれば、だらだらとテレビを
見るのが苦痛になってくるんだよね。
いつ自分にとって価値のある情報が出てくるのか分からないし、下手すれば
1時間見ても全く無価値の可能性すらある。

多くの人間に一気に伝えるっていう特性に関しては、まだ放送の方が強いけど
価値のあるコンテンツを伝えるっていう手段としては、放送は時代に合わなく
なってきてる気がする。
117名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 23:30:19 ID:2G2gsnkl
>>116
>凄く痛々しい奴が一人居るな。
>国民の多くが画質重視だなんて、どこから捻り出したんだ?

どこからかなんてどうでもよく、そういうことにしないと増えた伝送容量に比例してチャン
ネル数が増えて、既存放送局が寡占を維持できないだろ?
118名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 23:37:05 ID:/R15W5SH
消費者は、画質と多チャンネルと低コストと価値あるコンテンツを同時に要求しているんだぞ。
YouTubeはこのうち3つを提供し、地デジは1つを提供する。
どっちが人気かは自明だろ。
もし、地デジが4つを提供してくれたら、漏れは地デジを選ぶ。
ただそれだけのこと。
119名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 23:47:50 ID:mRIEKgLt
金払う気はあるから、簡単にバックアップできて携帯端末に持ち出しが出来るサービスを頼むよ。
勿論Mac対応でな。

要するにiTunesで動画コンテンツ売ってくれ。
120名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 00:01:42 ID:z1fEAJZH
>>118
地デジは電波周波数の使用量を節約するのが第一の理由らしいから
画質とかはその派生らしい

>>109
NHKの過去番組配信、月額1500円で情報番組中心に
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20373544,00.htm

>>107
3月の特集を見る限り、nhkには問題意識自体はあるみたいだが
http://www.nhk.or.jp/special/onair/080321.html
121名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 00:01:44 ID:XgeAN1Qp
ずっときになってたんだが
地デジになるとコピープロテクトやら
専用プレイヤーや録画PCだけでの再生しかできないんだろ?
パソコンで録画してiPodで見るってことができなくなるんじゃないのか?
そんな地デジに価値ないよな
122名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 00:04:05 ID:PjeGHVCh
実は電波節約って後付けの理由なんだけどね
それをはじめたときは携帯のiモードなんて存在してなかった
123名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 00:25:50 ID:JjIPxRaq
切抜きとタグ付けがされてないと効率が悪くて誰も行かない。
切抜きとタグ付けを放送事業者がやろうとするとべらぼうにコストがかかる。

効率の良さを知ってしまった人間は放送垂れ流し受身には戻れない。
流れ星を口を開けて延々待っているようなもん。
124名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 03:26:01 ID:3uWcbZh+
問題は日本ではyoutubeのようなシステムが
悪人扱いされるような環境になりつつ有るって事だぜ
125名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 03:55:08 ID:zZTJuPzC
著作権を守らない人間が大儲けする世の中に怒っているのだろう。
俺も同じ気持ちだ。
真面目に生きてるのがバカバカしくなる。
126名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 05:55:30 ID:gdSYmE24
海外動画サイトなんて
日本の番組がなくなれば誰も行かない
127名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 11:41:09 ID:JOc4eyFo
消費者側からすりゃ当たり前じゃんって思える話ではあるが、この手の話がコンテンツを供給する
企業側から、しかもトップから出たってのは画期的だな。っつーか世の中って固い一方ばっかりじゃないんだなって
感じ
いい傾向だと思うよ
128名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 19:26:04 ID:PjeGHVCh
>>126
逆に言えば、日本のサイトが潰されても
海外の動画サイトに行くだけ
129名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 09:08:59 ID:tZd04Qri
>>118
まあ確かにYoutube画質がもう少し良ければとも思う

例のNECの動画改善ボートみたいな技術が進んで、サイズが小さくても
カクカク動画が補正されて、ぬめぬめリアルに動いたらそれはそれでイイ
130名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 10:06:29 ID:oRYyim5O
>>23
ホリエモンが「放送と通信の融合」を掲げて
ニッポン放送を乗っ取ろうとしたときに
「過去のオールナイトニッポンをiTMSで売ってくれ!」
みたいな書きこみを2chで見たのを思い出した。

>>65
12セグは録画禁止。4セグはコピーワンス。ワンセグは無制限にコピーOK配布OK。
131名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 09:33:39 ID:CpW6TF5G
本気で視聴率競争したいのなら、万人が家にいる時間帯に見たい番組を放送しろっつの。
朝の8時や9時の時間帯なんて引きこもりのニートぐらいしかいないだろ。
あと、夜のゴールデンタイムも11時以降の放送にすれ。
132名刺は切らしておりまして
今やyoutubeがネットの醍醐味になりつつある