【記録メディア】ソニー仙台、記録用ブルーレイディスク(BD)を大幅増産 年1200万枚[08/05/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソニーで唯一の次世代DVD「ブルーレイディスク(BD)」の開発・生産拠点、
ソニー仙台テクノロジーセンター(多賀城市、仙台TEC)は本年度、BD市場の
急速な拡大に対応して記録用BDメディアを大幅に増産する。昨年秋に最新鋭の
製造ラインを導入し、生産能力を従来の数倍の年産1200万枚規模に増強。
2008年の需要が前年比5倍とされる世界市場の伸びに対応した生産に踏み切る。
ソニーは世界トップシェアの維持と拡大を図る上で、仙台TECの拠点性を高める。

次世代DVDをめぐっては、ソニーなどのBDに対し「HD DVD」で規格の
主導権争いを展開してきた東芝などの陣営が、今年2月に撤退を発表した。

次世代DVDは事実上、ブルーレイ方式だけになったのに加え、8月の北京五輪も
にらんで日本のメーカー各社がプレーヤーやレコーダーの戦略モデルを相次ぎ投入している。

ソニーは、生産コストや所要時間が大幅に縮小できる最新鋭の製造ラインを開発。
ディスク基板や記録層、保護膜に使う材料の改良にも取り組み、記憶容量当たりの
製造コストは「現行のDVDと同等レベルが可能になった」(ケミカルデバイス事業本部)
と言う。

仙台TECは、最新鋭ラインに加えて稼働率や製品の歩留まりも高めて生産能力アップを
図った。片面一層で記録する25ギガバイトタイプを主力に、2層の50ギガバイト型の
生産にも力を入れる。

市場調査会社BCN(東京)の調査では、ソニーの記録用BD販売枚数の国内シェアは、
5割前後で首位。業界では世界でもトップとみられている。

日本記録メディア工業会の予測では、次世代DVDの世界需要は2007年の500万枚が、
08年は約5倍の2400万枚、10年には2億1500万枚まで伸び、「本格的に市場が
開花する」(工業会)とされる。
ソニーは「市場は急激に変化しており予測しにくいが、市場動向に対応できるよう
仙台TECの体制を大幅増強した。今以上のシェアを確保したい」と話している。

ソースは
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/05/20080520t12039.htm
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 10:55:40 ID:dWYXuaIY
 
3名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 11:58:09 ID:MlmUnXQz
まだ2層DVDすら必要ない俺。
4名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 12:00:44 ID:0P7/P0AT
BDでも容量足りない俺
5名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 12:01:01 ID:q1Y8b/ZS
ダビング10なら、10倍売れると計算しました
6名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 12:37:08 ID:Cn62o1Ip
さて、それだけ需要が増えるかな?
7名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 12:42:09 ID:dtmbHOWp
ソニーは今追い風だからな。
がんばってほしい。
今年に入ってVAIOとハンディカム買いました。
幸せです!
8名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 12:51:47 ID:7nEVvorP
HDDで間に合ってます。
9名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 12:53:45 ID:2yqZeYTX
よう!ちょうちん餅うまいなあ。
10名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 12:58:22 ID:GrhODmgt
これで安くなるといいな。
11名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 13:04:02 ID:XT9NFTvy
メディアまで作る必要ってあるのかなとも思う。
とりあえず一枚200円くらいになってくれ。
12名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 13:05:43 ID:h21SRK89
河北か
13名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 13:13:45 ID:iAHMA6+e
仙台周辺のソニー工場頑張ってるな
Felicaチップも大増産中だし
14名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 13:25:38 ID:MqRztk76
これって有機?無機?
そのうちDVD-Rはいらなくなるな
15名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 13:34:40 ID:EQVdBGD1
1枚2000円代じゃ絶対に普及しないよな
バルク100枚5000円ぐらいで頼む
16名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 13:50:30 ID:lr9NZb+5
>>14
ソニーは有機型のBD-Rは今のところ作ってないから、無機型のはず
有機型で2層50Gのはまだ無いし

DVD-RやCD-Rも作っていたから有機型のノウハウはあるだろうけど

DVD-R自体はCD-Rが今でも消えていないように、辛うじて残るんじゃ?
17名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 13:54:06 ID:nZ8bupru
>>11
メディア作らなかったら、東芝のHD DVDみたいになっちゃうぞwww
メーカーはメディアを作る責任ってものがある。ソニーなんていまだにベータやNTのテープ作ってるぞ。
18名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 13:59:06 ID:rso6Oi8/
スピンドルが50枚 1500円切ったら買いだな
19名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 14:01:19 ID:NW+63d/P
100円切ったら一気に普及する
20名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 14:14:15 ID:bdnBgzVJ
DDCDすら未だに生産してるもんな
誰が買うんだw
21名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 14:17:42 ID:lr9NZb+5
>>15
1枚2千円台って、2層のH〜?

BDはそこまでしないし、単層でも2時間以上録画できるよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1209454774/l100
22名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 14:39:34 ID:XteUAyRa
>>11
HDDVDみたいにディスク販売続くかどうか不安にならないだけいいと思うけど。
23名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 15:23:05 ID:S1NZsj/0
DVDライターはあるが、
未だにCD-R/Wしかつかってないから
ぶるれーなんて俺が使うのはまだまだ咲だな
24名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 15:28:30 ID:b4bf8At3
何故か「ソニー仙台」が「アニー仙台」に見えた
頭の中で「♪Tomorrowか?」って思った
25名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 15:42:49 ID:ybP4UMJt
すげーな、ソニー
今はスカイセンサー時代の勢いだぜ
26名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 16:14:14 ID:jnvPpQXl
25GBじゃ厳しいな
HDDの利便性と勝負するなら多少GB単価上がっても50GBを主力にしたいね

2層で一枚500円まで下がれば面白いと思う
27名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 16:23:33 ID:S3rCmOnE
別にHDDを勝負相手にはしてないだろ。
あくまでもバックアップメディアだよ
28名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 16:43:28 ID:Dn8vqjUt
SONYメディアは記録面が目視出来ないから好き。
29名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 16:45:21 ID:Ki1iL1BJ
今のところパナとTDKしか買ってないけどソニーもがんがれ
50GBをもうちょっと安くする方向で
30名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 16:51:31 ID:VRv/psrA
150円くらいになったらBDに移行する。
31名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 17:07:00 ID:CIhFc+77
DISCじゃなくプレイヤー作れよボケ。
12000円の糞DVDプレイヤー発売してる場合じゃねーんだよ。
32名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 17:31:37 ID:44OtfSBm
>>31
10万のプレーヤーも買えない人間が、
安いプレーヤー買ったとして、4000円とか8000円とかだしてソフト買うのけ?
レンタル充実するまでは、安いプレーヤーだしても無駄だろう。

あと2年まちなされ。
33名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 17:35:03 ID:Dn8vqjUt
>>31
それって中国に任せるべきもんじゃね。
34名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 17:40:14 ID:CIhFc+77
PS3ってアレなんだ?これはGAME機です!と言ったり、いやGAME機です!
と言ったり。 狂ってるのか。

DVDの時は素晴らしい流れで普及したのによ。
つまりはそう言う事だ!
35名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 17:47:06 ID:S5F1Y2NW
>>27
そいういうのはいいんだよ
「1枚100円になったら〜」とか言ってるのも含めてさ

どうせここビジネス板だし
36名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 17:48:38 ID:hVqG/8RC
>>16
BD-ROMを25GB/50GBで、BD-Rは有機25MBって感じジャマイカ。
37名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 17:50:03 ID:Dn8vqjUt
>>36
25MBとはFDDもビックリの大容量でござるな
38名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 18:08:45 ID:y/MA341Y
録画して見たら、すぐ消す派だから正直どうでも良いな。
家のTVを日立の録画できるのに全部換えて、4台で録画できるから、
見ないで貯めちゃっても、容量的に余裕あるし、
BDプレーヤーとしては欲しいから、買ったとして、さらに今のスペックでも1TB以上上乗せされるわけだし。
PCでも25GBの媒体ってあんまり、魅力が無いな。
ディスク焼く時間と対応ドライブ購入費用>外付けHDDの転送時間と購入費用 って感じだし。
39名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 18:27:51 ID:yCanDt0N
有機のほうが安く出来るとかいわれてたけど、いまだに無機のほうが安い
無機しか買って無い
40名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 18:28:40 ID:k7no6nRh
「もっと安くしてよ」「1枚xx円に」という考えで消費者がDVDメディアを買った結果どうなったかを忘れてはいけない。
粗悪品・不良品が大量に出回り、品質が良い製品は消えてしまった。

DVDメディアで分かったことは、50枚1500円では品質の良い製品を提供できない。
1枚160円でも利益ゼロって感じ。
41名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 01:32:48 ID:/DvUoZn+
いま一枚500円くらいか
42名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 02:41:27 ID:lLgBlCph
Maxellは記録メディアの自社生産から完全撤退しOEMに切り替え、
国産DVD-RWが好評だったVictorも同様。
TDKは生産は継続するが販売をイメーションに移管。
磁気テープやFDの頃の大御所からも、記録メディア事業の縮小撤退が相次いでいます。
43名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 02:47:13 ID:lLgBlCph
富士フィルムもOEM
44名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 05:41:57 ID:uL7KqZC/
>>31
とっくの昔からプレーヤーも作っているが?単に喪前が知らないだけ

ソニー、「BD-LIVE」対応機種へ切り替え
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/12/news027.html

BDにインターネット機能を組み合わせ、映画ソフトなどを再生する際に、近く公開される
映画の最新情報などをネットから取得できる「BD-LIVE」をソニーが本格展開する。
2008年05月12日 10時32分 更新

 ソニーは10日、映画会社と連携し、次世代DVD「ブルーレイディスク(BD)」にインターネット機能を
組み合わせて、映画ソフトなどを再生する際に、近く公開される映画の最新情報などを
ネットから取得できる新サービスを本格展開する計画を明らかにした。米国では今秋、
日本では年内にも、BDプレーヤーを新サービスへの対応機種に切り替える。

 こうしたサービスの本格展開はBDメーカーで初めて。次世代DVDの規格争いが
東芝の撤退で終結し、BD陣営内の競争が激化する中、他社に先駆けた
サービスで優位に立つ考えだ。

 新サービスは「BD-LIVE」。映画ソフトのディスクをセットすると、制作した映画会社の
サーバーに自動接続し、映画の予告編や出演俳優の活動などを見ることができる。
ソニーはBDの魅力をアピールできる主力サービスになるとみる。

 利用するには、再生機器とソフトがサービスに対応している必要がある。ソニーは、
家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)3」を4月から全世界で
新サービスに対応させるようにした。さらにBDプレーヤーも順次、
対応型に切り替える。

 ソフトは米国発売に続き、ソニー・ピクチャーズエンタテインメントが6月下旬、
映画ソフトに機能を盛り込み、日本で初めて発売。映画のクイズや
ゲームを取り込めるようにする。
45名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 05:47:47 ID:nVxhIvfW
BD-REって良くわかんね。

RW的なのかRAM的なのか。
46名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 10:34:17 ID:N+1OdCFr
>>45
RAM的
47名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 11:47:02 ID:ke6PayZw
DVDレコーダー:「ブルーレイ」3割に・量販店販売、年内に5割超へ…北京五輪需要を追い風に
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211322350/l100
48名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 21:09:49 ID:24pkfmhb
てかいまどきアンチソニーって時代遅れだよな
49名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 21:16:19 ID:ZgnWvPgL
いつの間にか、見た目安物っぽくなったのが気にいらないな。
50名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 21:59:33 ID:5mYb6dN6
>>45 いいとこ取り
51名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 22:36:46 ID:tflbF1/O
>>40
全部が全部高耐久性を持つ必要はないだろ。

安くてそこそこの物と、高くて耐久性を売りにした物と両方あればいい。

さらに、かなり高くても良いから
永久保存可能な物も出してもらいたいものだ。
業務用などで需要は大きいはず。
52名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 22:43:01 ID:Y+AdWfBB
BDって聞くと絶縁破壊しか思い浮かばない
53名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 01:02:58 ID:2tzDEnp0
>>40
太陽誘電製のメディアを使おう。これらの製品なら、品質は問題無い。

録画用
ttp://www.akibang.com/view4.php?id=4269
ttp://www.akibang.com/view4.php?id=5332

データ用
ttp://www.akibang.com/view4.php?id=3525
ttp://www.akibang.com/view4.php?id=5333

Panasonicや東芝は頑張って、それぞれAVCRECやHDRecを普及させて欲しい。
安いメディアで、HD録画出来る環境は既に整っているのだから、BDなんてハードもメディアも必要無い。
54名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 05:49:54 ID:PxsYNoHF
>>53
DVD-RAM・BD-RE(無機)最強だろ
誘電なんて時代遅れ
55名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 06:10:09 ID:M4q32MiC
松下は年内でDVD機はやめる方向、AVCRECをBlu-ray DIGAで使うことになる
http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN200805080003.html

保存性を考えたらDVD-Rは最悪の選択、保存性と容量単価の面なら
明らかにBD-Rに分がある

>>54
BD-Rも無機だけど?LTH型が有機。
ソニーはLTHは作ってないので、このスレの話題は無機型。
56名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 14:46:42 ID:EvTXtlfm
>>51
悪貨が良貨を駆逐した結果
記録型DVDは安くて駄目な物と
中庸な価格でそこそこの物しか残らなかったけどな
57名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 16:20:12 ID:3fpmkV3S
>>40
いいんだよ、別に
経験上、焼いて5年間使わなかったデータや映像は
一生使わないことがわかったから

消えないようにYoutubeかWinnyにバックアップだな
58名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 22:45:43 ID:7Q/bifTV
>>56
光学ディスクの保存性の問題がはっきりした以上
もう同じことは起こらないと思うけどな
59名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 01:07:45 ID:iATitoJm
あげ
60名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 01:23:59 ID:m7exbzKE
JFL
61名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 01:55:51 ID:jZXSwUCa
>>53
やれやれ、HD DVDがダメになったら次はHDrecとやらですか。
DVDレコ10万なんて誰も買いませんて。
東芝社員のボーナスに支給されておしまいですな。
62名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 06:37:02 ID:BuuDWMaO
>>55
AVCRECを止めるなんて、どこに書かれているんだ?私の見落としかもしれないので、
該当個所を具体的に教えて欲しい。
63名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 06:47:50 ID:BuuDWMaO
>>61
少し調べたが価格.COMなら、Pnanasonic、東芝両社の機種共に10万以下。
ttp://kakaku.com/item/20274010375/
ttp://kakaku.com/item/20278010395/

ミスリードは控えよう。
64名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 07:03:38 ID:JX+naixt
東芝のHD Recは、負け規格HD DVDのフォーマットを利用してるからいつ切り捨てられてもおかしくない
西田社長もアプコンで十分だって言ってるしね
将来性を考えたら東芝はない
65名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 07:07:08 ID:94/KgTMj
ネットショップだとすでにBDレコも10万以下じゃん
このまま順調にコストダウンしてたいした値段差じゃなくなったら
BDレコじゃなくてあえてDVDレコ買い続かれる理由もないでしょ
BDは記録だけじゃなくて高解像度のBD-Videoの再生もできるんだし
66名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 07:30:57 ID:2hK1x8Jo
誘電DVD最近ものすごく安く売ってるんだけど
何かあったの?

MとかTとかと同じ値段。50枚で2200-2400円前後
67名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 08:30:09 ID:jZXSwUCa
>>63
ツッコミ所そこかよw
DVDレコそんな高値で売るのが問題なのに
堂々と「10万以下!」てアホかw
68名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 09:07:27 ID:jZXSwUCa
>>63
君が意図的にはずしてる東芝の新機種2台は価格コムでも10万越えてるやん!


なに?これミスリード?w
69名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 09:41:35 ID:j2x3CwmI
レコーダーというか映像家電のシェアってのを考えたら
AVCREC対応機が今後普及することはあれども、
HDRec対応機がそうなることは99%あり得ないよね

消費者の為だとか言う、ID:BuuDWMaOが
HDRecや東芝のレコーダーを薦めるのは、どう考えても間違ってるよ
さっさと撤回すべき

それに彼は何で録画のことしか考ようとしないのかな
70名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 12:10:03 ID:eHlTBDsV
そもそも、BDメディアが将来DVD並に下がるってスレで
DVDにHD録画とか、どんだけ先が読めない馬鹿?
松下のBD機のおまけで、メディア安くなるまでのつなぎや、どうでもいいのに使うならまだわかるが
そんなんで録画しても将来Video-CDと同じ運命だろう

東芝は問題外、DVDレコにいまさら9〜16万も出して
いつなくなるかわからない東芝の独自規格でDVDに録画して
DVDが安いって、なんの冗談だよ
ミスリードは控えよう(笑)
71名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 12:23:21 ID:7b/g+EG1
>>70
で、いつ下がるんだよ
72名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 12:41:31 ID:eHlTBDsV
>>66のものすごい安い?誘電50枚2200円で、1枚44円(まあDVDはもう大きく下がらんだろう)
BDはDVDの5.3倍容量あるから233円として
2〜3年後ぐらいじゃね、ちょうどアナログ放送終了の時にはDVDと差はなくなってそうだな
73名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 13:24:40 ID:yPsNqiRJ
録画に限っていえばデジタル放送のせいでDVDでも割高なCPRM対応メディア必須なので50枚でも3000円弱でないか
BDも2倍速メディアなら安売り500円強まできてるから2〜3年はかからんと思う
74名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 15:54:05 ID:jZXSwUCa
レコが金額ベースで過半数いったから
既にDVDの方が新規レコ販売で少数派になったってことだ。
もうDVDを買わない方がいいんじゃね?
75名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 16:02:46 ID:hatQLL8M
どうせ、台湾の安物メーカーに市場を奪われる。
こんなので勝負しないほうがいい
76名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 16:16:26 ID:SY47+h0X
将来的にBDが今のDVDやCD並の値段になったら、
一番立ち位置が微妙になるのはDVDだと思う
データや映像なら容量多いBDが選ばれるだろうし、CDには音楽用って道が残る
わざわざDVDを選択する必要がなくなる気がする
まあ当分先だとは思うが
77名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 16:19:12 ID:SULeC87j
なんかDVDレコは短命だったな・・・
78名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 16:19:20 ID:qcI1cPvN
>>53>>66
太陽誘電製が良かったのは3年、2年前の話。
今はかなり低品質になってる。
スピンドルだと初めから傷があったり、焼けないのがあったり。

国産、日本製って全部誘電のものだから。
79名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:45:53 ID:qcI1cPvN
誘電を過信するなよ。
80名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:57:53 ID:YQscCBU2
>>78
ほとんどはそうなんだが、実は極一部のソニー製はソニーが日本で生産してるものだったりするw
81名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:43:42 ID:PvLPjldN
>>78 >>80
国産ならこれだろ・・・
http://www.sony.co.jp/onshou/
82名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 02:46:59 ID:OYlbrgo8
そういや森メディアってどうなったの?」
83名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 09:39:54 ID:Ppupc4on
>>71
記事の中にメディア工業会の予想があるけど、
これによると2010年に2億枚とあるな。
DVDが年産2億枚になったのは2003年ごろ、
そのころの最安で1枚100円切りしはじめた。

予想通り行くかどうかはわからないが、
期待としては2010年を目安にしておけば?
84名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:16:55 ID:IcLXL6Il
たった7年で世代交代?
消費者馬鹿にしてるのか?
85名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:28:20 ID:IZAw1R35
DVD互換性は残るから、世代交代しても完全切り捨てじゃないだけまし
バージョンアップだ
86名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:59:13 ID:Ljo8jlBe
>>84
世代交代、技術の発展がない方が消費者を馬鹿にしてるんだけど?
君がDVD使いたければ使い続ければいいじゃんw
87名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 13:08:20 ID:Big+p5IG
>>84
DVD実用化の数年後にHDTVへの移行が始まっちゃったからメディアも対応するBDに移ろうとしてるだけ
DVDの出るタイミングが悪かったってのが実際のところ
88名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 14:51:17 ID:HmDhHXUD
PS2が98年ぐらいに出てりゃちょうどよかった
DVDが普及したのが遅すぎたから変化が早い気がする
89名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 14:56:28 ID:JiH0oS4/
4層に早くなんねーかな。
90名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 14:58:20 ID:H5qoZRPD
ブルーレイは焼きミスしたら半日ポカーンとしそうな値段だからまだまだ購入する気がしないな。
1枚300円以下になったら呼んでくれ。
91名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 16:01:52 ID:Big+p5IG
もう500円ちょいだから半日もポカーンとしなくていいぞ
コンテンツはコピワンでミスったら終わりだから場合によっては数日ポカーンとするわけだがw
92名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 17:18:00 ID:IcLXL6Il
DVDって、単なる過渡期のメディアだったのかね。
あれほど必死こいて売りまくってたのは何だったんだろうね。

空しいなあ。
93名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 13:05:49 ID:k/pYlBBg
大分前からハイビジョンあったんだから、それが主流になったらDVDじゃ足りないのはなんとなく判ってただろ
DVDは乱暴にいえばLDが小さくなって記録できるようになっただけだ
使い勝手は良くなっても画質はLDと変わってない
映画を記録するのに足りないのは、それこそ出る前から判ってた
94名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 15:21:34 ID:z58ZdI9m
>>84
これ以上安くもならず、性能も良くならないDVDを
使い続けろよw
95名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 20:53:31 ID:lKrnZHjp
■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■
■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■□■■□■■■□■
■□■■■□■■■□■■■□■■■■□■□■■□■□■■□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■□■■■□■■■□■■■■■
■□■■■□■■■□■■■□■■■□□□□■■□□□□□□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■■□■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□□□□□■□■■■■□■■
■□■■□□□□□□□■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■■□□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■□■□■■■■□■■■□■□■■■□□□□□□■■
■□■■□□■■□■■■■□■■■■■□□□■■□■■□■■■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
96名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 22:32:00 ID:IpwxHw/q
おれはまだVHSだよ、文句あるか。
97名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 00:22:45 ID:pssS/mf5
>>95
biz+なのに、なんか必死なのが紛れているなw
98名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 00:37:09 ID:RuQ80vjc
わざわざDVDにとっといた奴、全然見ないんだよな。。。
99名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 05:32:02 ID:WUntvzql
>>77
HDDレコが一般受けするより先にDVDが普及してたんだから。
DVDレコが短命なのは当たり前だわな。
BDレコが一番長く持つんじゃないかね。

・CD

↓ DVD普及

・DVD

↓ HDD普及

・DVDレコ

↓ BD普及 ←今ココ

・BDレコ
100名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 05:41:19 ID:ANdTB1ox
>>98
商品の必用性を感じさせずに商材を売りつける人間こそが、良くも悪くもプロ。
その事にすら気が付かずに商品を例賛するような輩が、このスレに跋扈しているAVオタク。
101名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 05:49:46 ID:kxJYViHY
>>98
何が言いたいんだ?
「やっぱりディスクに焼くのは必要だよね」
と受け取っていいのか?
102名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 08:53:43 ID:LiNQzh01
DVDに限らず、VHS時代からそうだろうし、
写真もそうだろう。

昔とりみきという事件報道番組の録画マニア(漫画家でもある)がいたが、
凝って録画すればするほど、見返す時間がなく、
コレクションだけになる、だった。
なぜ録画するのかというと、安心するからだそうだ。

ただ、あの人のコレクションは、今見返すと貴重な映像資料も多いはずなんだけどな。
オウム事件なんかのテレビ報道を全チャンネル片っ端から録画したりとかの無茶をしてたらしいから。

そのまま50年くらい続けて、
報道史の一級資料を目指して欲しい。
本人は見返さなくてもいいからw
103名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 18:08:41 ID:0cTK1NJw
>>100
HD放送の録画やHDTVに対応するパッケージソフトの再生には
Blu-rayが必要だけどな。

2011年までSDのままなら必要性は下がるが、Blu-rayでも
SDテレビに繋ぐ事ができるし。


えっ、テレビのHD化が必要ないって?
それを強制する政策を決めた自民党や公明党を選挙で選んだのは誰?
104名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 19:13:50 ID:47haCsgx
どうせまた10年もしないうちに次の世代の記録媒体が出るんだろうな。
105名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 19:50:56 ID:LougT2hl
>>98
編集と焼くのが楽しいだけで見る時間などない!
106名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 19:52:58 ID:Jh9ARTtu
>>103
だから今度の選挙で民主党に投票しますよ。



まあ別にHD対応のテレビ買ってるからどうでもいいけど。
え?買って無いの?
正直に言えよwwwww買えないんだろwwwwwwww
107名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 19:59:51 ID:0cTK1NJw
>>106
デジタル移行自体は否定しないけれど、
地上波に関して強制なのは、全く理解できないね。

ああいうアフォな政策がまかり通ったから、
仕方なくHD対応のテレビに買い換えたけど。
108名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 22:37:51 ID:TjzaiYST
バックアップに何を使う?
http://www.asahi.com/digital/techno/TKY200805250113.html(抜粋)

■「思い出」を失わないために
 デジカメ写真は多くの場合、パソコンのハードディスク(HDD)に
保存されているでしょう。これは非常に危険です。なぜならHDDは、
一般の人々が思っているより、はるかにデータが壊れやすいからです。
 世界で最もHDDを使う企業の一つであるグーグルが、自社で使用した
実に10万台のHDDから算出した統計によれば、なんと4分の1もの
HDDが、使い始めて5年間で、なんらかの故障を起こしていたそうです。
振動が加わりやすいノートパソコンの場合、HDDはさらに壊れやすく
なるようです。
 ノートパソコンでみると、HDD容量は10年ほど前は数ギガバイトでしたが、
現在は100ギガバイトを超すものが普通にあります。HDDはそれほど
大容量化しており、さまざまなデータが蓄積されるようになっています。
逆にいえば、データが壊れたときのダメージもどんどん大きくなっているのです。
 そうした事情もあり、パソコンメーカーは重要なデータのバックアップを
強く推奨しています。HDDを内蔵したDVDレコーダーも「HDDは
一時的な保存場所であり、重要な録画は光学ディスクへダビングを」と
注意書きがあります。
 このようにHDDの故障に備えるにはデータのバックアップが一番です。
問題は、何に保存するかということです。
 最も一般的なのはDVD―Rなどの光学ディスクでしょう。最近は容量の
大きいブルーレイディスクも登場、大容量データが保存しやすくなりました。
 HDD同様、光学ディスクも永遠にデータを保存できるものではありません。
信頼あるメーカーの製品で数十年、安物だと数カ月〜数年でデータが消えて
しまうことがあるようです。

■定期的にコピーし直す
 有機色素を利用した記録型DVD―Rやブルーレイディスクの「LTHタイプ
BD―R」は紫外線に、それ以外のディスクは熱に弱いといった特徴があります。
いずれの場合も、ほこりが少なく、高温にならず、日光や蛍光灯の光が
直接当たらない場所に保存しましょう。家族の思い出の画像といった
大事なデータは、経年劣化によるデータ破壊を防ぐため、数年に1度、
別のディスクにコピーし直すのがよいでしょう。
 デジタル放送をディスクに録画する場合、著作権保護技術によりディスクからの
再コピーはできないため、そのディスクがダメになると映像は消えてしまいます。
つまりデジタル放送番組の永久保存は、現状では残念ながら不可能です。
 ほかにバックアップに向くメディアとして、メモリーカードやUSBメモリーが
挙げられます。容量単価は高いものの、静電気以外の環境変化に強く、データが
消えにくいのが特徴です。ただしデータ保持期間は数年間なので、やはり時々
コピーし直す必要があります。


主流のバックアップメディアとその特徴
http://www.asahi.com/digital/techno/images/TKY200805250112.jpg
109名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 22:42:14 ID:k8XmT+Gv
LD-R
110名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 23:19:21 ID:LougT2hl
SSDの寿命てどの位なのかな
111名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 23:50:11 ID:cuD94qsc
SSDが使うメモリ自体はUSBメモリやメモステ、SDなどが使うフラッシュメモリ
なので、データ保持の寿命は一緒。
正確にいうと多値型(MLC)というタイプなので、現行のNANDフラッシュより
保持期間が短い。

デバイスとしての寿命は書き換えれば10万回程度は持つんだけど。。。
112名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 07:59:32 ID:ZwTty6Sz
いつになったら永久保存ができるようになるんだ?
今のままでは劣化しないなんていうのは詐欺そのもの
113名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 18:40:01 ID:555bEMBf
>>112
古今東西永久保存できる媒体なんてある?

壁画にしても劣化しているし、和紙に墨は劣化度は低いけれど
カビや虫の影響がある。
114名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 22:11:14 ID:R9pAEobK
>>112
永久保存したきゃ石にでも刻んどけ。
115名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 23:21:30 ID:hB1pdSOt
過去のメディアの世代交代を見る限り、
焼き時間がもう少し短くならないと、DVDをリプレースするような普及はしないだろうね

小容量用にフロッピーが相当長く現役だったように、
DVDも4G以下の用途ではまだしばらく主流だろう

4G以上のコンテンツは地デジくらいだけど、
コピワンをなんとかしないと消費が伸びないだろう
116名刺は切らしておりまして
>>113
それにしたって何百年と持ってるだろ
数年で消えるとか馬鹿げてる

これは現代の文化や資料ををどうやって遠い未来に残すかという大事な問題だ