【出版】小学館、週刊漫画誌「ヤングサンデー」休刊も視野に…「Dr.コトー」「クロサギ」連載中[05/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1物質混入φ φ ★
小学館は19日、青年マンガ誌「週刊ヤングサンデー」について、「休刊も視野に入れている」ことを明らかにした。 

同誌は、87年4月に創刊の隔週刊の青年誌で、95年11月から週刊化された。
「1ポンドの福音」(高橋留美子)や「海猿」(佐藤秀峰)などで人気を集めた。
現在は、離島の医療問題を描きテレビドラマ化もされた「Dr.コトー診療所」(山田貴敏)や
詐欺師同士の戦いを描く「クロサギ」(黒丸)などの人気作が連載されている。

同社広報室は「将来を見据えた経営判断に基づき、今後のあり方を検討している。
休刊も視野に入れているが、最終的な決定には至っていない」とコメントしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080519-00000017-maiall-ent
2名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 18:51:48 ID:H9bOK1ML
少年サンデーもやめちゃえよ
漫画がこの世からなくなればいい
3名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 18:52:52 ID:s89g4vKB
鉄腕バーディーどうすんの?
4名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 18:52:52 ID:wZPmusho
スピリッツと併合しる
5名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 18:53:09 ID:S/HjuUvn
編集長が代わって一気に駄目になったと噂のやつか
6名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 18:53:46 ID:c9XHGQfr
クロサギアニメ化はまだか
7名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 18:54:13 ID:AMv/lyTP
>>3
超人ロック2世襲名
8名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 18:54:54 ID:JWVZwWhB
スピリッツも売れてないからな
9名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 18:55:24 ID:SQ1lOC7W
トップがバカだと全て腐り果てるという絵に描いたような見本です。
日本のトップも同じ。いい迷惑。
10名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 18:56:32 ID:8BtxzgC1
小学館は似たような雑誌が大杉
11名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 18:57:28 ID:SECiqGc2
サンデーだけに休むんだな
12名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 18:58:19 ID:3yo0+LpB
度胸星やらワールド・イズ・マインやら打ち切りにするからだろが。
そのかわり始めたのがマラソンのQちゃん主人公のとかクソおもしろくもねー軟派漫画。あほか〜。
13名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 18:58:23 ID:PNHHIh0b
コンビニでバイトしてた時
いつもヤンジャン30冊に対しヤンサンは2冊ぐらいしか仕入れてなかった
それでも俺がレジやってる時にヤンサン買ってった客は一人もいなかった
14名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 18:58:47 ID:NgCgK9G7
トメハネとオッズとコトーは読むよ。ただどれも休載が多い。
15名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 18:59:28 ID:PdPpMtvn
とめはねっ!がなくなると俺ピンチ
16名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:01:11 ID:MC3Ep7qB
   ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
 ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
 ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
 ミミ彡゙          ミミ彡彡
ミミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
 ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
 ミミ彡 -=・‐' 〈‐=・=- .|ミミ彡    若者の非正規雇用で少子化。
  彡| "''''" |  "''''" |ミ彡     
  彡|   ´-し`)   /|ミ|ミ      俺の改革の成果だな。
   ゞ|     、,!     |ソ       
    ヽ '´-====-`ノ /            
     ,.|\、  '''' ' /|、  
  ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` \
17名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:01:32 ID:3dB5ndvs
>>2
小説家乙
18名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:01:32 ID:7n5Q2r/b
>>4
>>8
美味しんぼ終わったし
19名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:02:10 ID:J9gFYUTr
超サンデーってまだ売ってるのか?w
20名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:02:45 ID:W+varpXY
ここの編集長は前にサンデーで久米田切った馬鹿だっけ?
21名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:02:58 ID:XIOlO5Lv
焔先生の続きはご期待できんだろうなあ
22名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:03:15 ID:YxHHc5aw
そういやこの雑誌って10数年前はよく北朝鮮特集やってたね。
北朝鮮と仲良く対話をして行きましょうみたいな。
23名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:03:16 ID:0VhvzNMx
サンデーは読んでないからわからんが、ヤンジャンとスピリッツが最近つまらない。
24名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:03:54 ID:L/DxIRlY
スピリッツがいいとこ取りしそうだな
コトー、クロサギ、レインボウ、さくらんぼあたりは移籍かな
25名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:04:55 ID:AZpYxNh8
とめはねっ!がなくなると買わないっ!?
26名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:05:13 ID:7n5Q2r/b
>>20
あいつ切ったっていいだろ
27名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:05:21 ID:xE0+f2e7
まあ創刊の経緯自体が少年ビックの雑誌コード使って
ちょいエロ雑誌創るって発想だったからな。
スピリッツの人気作品とヤンサンの人気作品だけで
新青年誌創るのが吉だろ。
281th ◆6KRJEpqjyg :2008/05/19(月) 19:05:24 ID:cI+3S938
とめはねが好きだな
29名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:05:29 ID:J0uJuo/5
日本一の男の魂だけのために
ヤングサンデー買ってたのは俺だけでいい
30名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:05:33 ID:P5jMcgPW
おいおいさくらんぼシンドロームはどうなるんだよ
31名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:05:48 ID:XIOlO5Lv
エロ本と見間違えるような漫画誌はつぶれていいよ
32名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:05:54 ID:lC7fEi/a
先週から近所のミニストップに入荷されなくなったみたいなんだが、
そういうことか。
33名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:05:54 ID:hoPNqeWD
本なんか終わってるよ
34名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:05:57 ID:BglQGs8g
>>13
最近、書店でヤンサン自体を見てないと思ったら
そういうことか…
35名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:07:03 ID:/orIzXhC
ヤンサンで今読んでるのは

トメハネ、おやすみプンプンだけだな
おやすみプンプンは単行本買い確実だから実質トメハネだけ。

ひかりの空好きだったんだけど終わっちゃったし
Dr.コトーは途中からだるくなって見なくなった
クロサギもドラマ化あたりから(ry
ほしのふるまちは、冬物語でも読み直してたほうがおもろい
闇のイージスは拳(ry

なんか最近お色気狙いであからさまなのがおおくてつまらんかったからなあ。

ゆうきまさみはこれを気に少年誌戻ってきて欲しいよ・・・
36名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:07:04 ID:o+OyxIQT
マンガ読んでると馬鹿になるよ。
37名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:07:40 ID:JGY1+to/
ヤングサンデー、スピリッツ、スペリオールの3誌が合流すれば良いんじゃないの?
38名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:07:49 ID:wYvR534T
レインボーが好きな俺は少数派だから、このまま打ち切りかな(泣)
39名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:08:17 ID:/orIzXhC
>>26
久米田あってこそのサンデー
40名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:09:23 ID:XIOlO5Lv
これから廃刊までどう風呂敷をたたむかが見ものなわけだ
41名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:09:23 ID:1SfQPGoi
おいおい、とめはねっ!どうすんだよ!!!!!!?
Oddsも一応読んでるのに・・・・・
42名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:09:28 ID:ndVglIpu
もう雑誌はエロ本しか売れないらしいね。
43名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:10:20 ID:JWVZwWhB
あと7週で終わるみたいだよ。

http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1208844062/179
179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 11:14:36 ID:FC9JN1590
podcast聞いたけど、7号後にどの漫画もクライマックスが、とかいってたし
まじでヤンサン廃刊なんかな。で、新雑誌創刊で島本週刊復帰。
44名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:10:55 ID:BQFjA293
週間少年ジャンプとマガジンは全体的に面白い。
チャンピオンはバキだけ読んでる。
サンデー?なんかオモロイ漫画載ってましたっけ?
45名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:10:58 ID:JWVZwWhB
>>42
コンビニで売れなくなって部数が減ってるという話じゃ?
46名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:11:38 ID:IGEienVr
>>35
拳児?ジーザスといいたかったのか?
47名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:12:11 ID:0VhvzNMx
>>44
マガジンもびみょ
48地元民:2008/05/19(月) 19:13:19 ID:llaC3fox
時代はヤングアニマル、ヤングガンガンです!
ほぼ隔週で交互に出るんでまぁ割と。
49名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:15:28 ID:ERDeBMAl
度胸星とボクシング漫画が終わって読まなくなったなあ
今はアフタヌーンだけだ
50名刺は切らしておりまして:2008/05/19(月) 19:15:42 ID:uLlfFJvE
小学館自体、子会社の集英社と統合したらいいんでないか?
サンデーとジャンプも合併してしちゃえばいい
週一で書ける作家と隔週で書く作家、月一なら書ける作家といろいろ混ぜたら
いいんだよ。なにも毎週必ずやる必要はないだろ?
51名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:15:59 ID:EX9/TJWW
ヤングサンデー?
ああ、グニャラくんを連載してた幼児向け週刊誌ですね
52名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:16:06 ID:/orIzXhC
>>46
拳児だよ

個人的に成長モノがすきだからな
ジーザスもイージスも成長しきってるあたりで食傷気味。
食わず嫌いなだけかも。
53名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:16:10 ID:6UEVxvfG
やっぱ喜国がいないとだめだなあ
54名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:17:11 ID:4Joj8gY5
エロ本のほうが売れなさそうなんだけど。
エロなんてネットでいくらでも引っ張ってこれるし
著作権問題が出にくいぶんマンガより楽。
55名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:18:06 ID:Bdmh3CLZ
>>1
闇のイージスが入ってない時点でこの記事は認めん
56名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:18:42 ID:TQOCnoSV
クピドとモグラどうすんだよ!!
57名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:18:56 ID:XIOlO5Lv
イージスは絵がな・・・
感情表現に乏しいというか顔が記号化というか
それで書き込んであるからなんか違和感がある
58名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:19:05 ID:7JtbnEc/
天然少女 満?
59名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:19:07 ID:RRanHhuM
Oddsの展開が妙に早くなってきた気がしてたから
嫌な予感はしてた。
60名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:19:50 ID:Uue70eGS
今こそ、遊人の「エンジェル」復活だッ!
勿論、無修正でよろ!
61名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:20:53 ID:/orIzXhC
>>57
劇画で綺麗な絵って他にいるかな?
癖はあるけどあれを記号と言ってしまってはハードルたかくない?w
62名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:22:06 ID:JWVZwWhB
>>60
有害図書指定されてコンビニから閉め出されるよ。
もうあんなエロ漫画は無理。
63名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:22:20 ID:ZgB6vM01
これから歴史のある青年誌の整理・統合が進むね
64名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:22:29 ID:BOLfvgvU
サンデーの方がいらないと思うがなあ。
絶チルとハヤテはコロコロに送って、腐女子人気のある名探偵コナンは少女コミックかな。
あとはイラネ。
65名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:24:07 ID:nQ2BXQQG
(´・ω・`)深夜の馬鹿力どうなるんだ
66名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:26:05 ID:z7E0qea9
ちょwww
クピドの悪戯の健全なエロがなくなったら
俺はどうすればwwwwwwwww
67名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:27:19 ID:XIOlO5Lv
>>61
この人の真正面の顔のカット、たとえば叫んでいるシーンなんか
人が違っても表情がみんな一緒で萎えるんだよね

まあ綺麗じゃなきゃ気になんないんだけどね
68名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:28:02 ID:OTah7L3A
俺がいま毎週(または毎回)読んでるまんが

GANTZ
H×H
はじめの一歩
69名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:28:20 ID:uM5uq2SW
とがし先生も心配だね
70名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:29:28 ID:/orIzXhC
>>64
結界師とお茶にごすも連れてって
神のみぞ知るセカイの作者も貧乏してそうなので救ってやって欲しい
71名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:31:30 ID:/n2RdB0c
最近やたら、立ち読みしてる奴が増えてる気がする。
コンビニやら、ブックオフの。
雑誌買いにいっても、いつも立ち読み乞食があふれてて、雑誌を選べない。
ウザすぎる。あの乞食ども。
いい年ぶっこいてコンビニでマンガ立ち読みって恥ずかしくないのか?
72名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:31:34 ID:AFT2noOM
お〜い竜馬!の連載してたときしか買ってないや
73名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:31:47 ID:XhCxNh09
>>48
ヤングガンガンが大人気になるとは、このリハクの目にも見えなんだ…
一年で休刊がオチと思ってたが
74名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:32:22 ID:XIOlO5Lv
俺がいい年こいたおっさんだから思うのかもしれんが
漫画は隔週でもよくないかね
75名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:32:31 ID:/orIzXhC
>>67
萎えるとまでは思わないけど、安心感がありすぎるというか
想像以上の絵?は描いてこないという感はあるかなあ

綺麗じゃなきゃ気になんないというのは凄く同意
76名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:33:20 ID:gz8AYGCd
一冊通して読んでも良いかな=勝手も良いかなって漫画雑誌が少なくなった。
それぞれで2,3作しか読まないから、立ち読みか単行本待ちになる。
77名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:33:35 ID:JXLMW2sS

最近の子供は、ゲーム、携帯電話を使う時間が長く、マンガを読まない。
マンガは、日本の輸出用コンテンツの源泉なのに、ヤバイぞ。
マンガの原作で、映画、アニメ、ドラマ、音楽などの派生産業があるのに。
ゲームも恩恵を受けているしな。
78名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:34:01 ID:BglQGs8g
>>52
拳児は、昔ボコられた相手をモデルにしたキャラを出してボコり返す
原作者の根性の悪さが無ければなぁ。
79名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:34:10 ID:uAzcXlhA
青春くん
まだやってるの?
創刊当時から読んでたが 冬物語はクラスの奴に人気あった
80名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:34:32 ID:gz8AYGCd
>>77
それもあると思うけど、レベルが下がってるよ。
黄金期に編集者をまともに育てなかったのが原因かもね。
漫画家はほっといても出てくるから。
81名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:37:10 ID:gh9o4+iE
マーケットに関心をもたれるとライバルが増えて
鬱陶しいから漫画やゲームで消費して何もせず人生を終えてほしい。
82名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:38:12 ID:XIOlO5Lv
今のヤングなんちゃらは大概が水着のね〜ちゃんで
売ってるだけなんでないのか?
83名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:40:22 ID:U7f7aVpQ
昔からだよそれは
84名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:40:32 ID:T81d2vXu
ビッグコミック系が4冊もでてるから上手いこと配置換えして
休載期間が長引かないようにしてくれれば
>>74
オリジナルみたいに月二ぐらいが丁度いいよね
85名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:41:12 ID:NIoaBLBW
>>71
立ち読みは大事なのだ
86名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:41:13 ID:W5wt6c/y
やっぱりか、WIMとか度胸星を終わらせるような編集長に立て直せるわけがなかったな
87名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:41:24 ID:f0FpaUtC
移籍しちゃったら今の編集とも切れるいい漫画は今のテイストがなくなっちゃうんじゃない?
88名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:41:40 ID:/orIzXhC
>>78
そうなんだ?
トニー・チェン?がそうなのかな?
ググってみるか、、。
89名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:42:01 ID:W4/oLN8c
マンガくん→少年ビッグコミック→ヤングサンデー

結構歴史があるのに、ついに消えるのか
90名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:42:01 ID:THEIVNn3
ここ1.2年のスピリッツもヤバイと思う、長いこと買ってたけど今年やめた。
91名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:42:32 ID:rC+jpSA3
どうせ新雑誌出すんだろ
92名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:42:47 ID:vIb/L5Wb
>>80
少子化で人材難が訪れるということはあると思う?
93名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:42:57 ID:b5UCKfGm
>>84
つか明らかに放漫配置だよな
返品率もバカにならんだろ
94名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:44:04 ID:vIb/L5Wb
>>50
それができるのだったらりぼんはちゃおがあるから廃刊しそうだが。
95袋とじ:2008/05/19(月) 19:44:14 ID:JXLMW2sS
各マンガ雑誌には、単行本がバカ売れするマンガがある。
んで、連載中の目玉マンガは、グラビアの袋とじみたいにすればいいかもよ。
96名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:44:51 ID:lmoRXyAA
マンガやアニメ、コムロ、ドラクエがはやったのは団塊ジュニアが若かったから。
少子化の今売れないのは当たり前。
97名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:44:56 ID:wk2lNeQQ
グラビアが小松彩夏ばかりの雑誌か
98粟野:2008/05/19(月) 19:46:32 ID:PNKIGhHZ
アクションとゴラクがあればいいよ。
99名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:47:37 ID:vIb/L5Wb
>>96
日本のサブカルチャーは若者が多かったからあそこまで成長したのだと思う。
年取って飽きるなんてことは稀だから急激に衰退することはないだろうけど子供相手のコンテンツは衰退していくだろうな。
100名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:48:55 ID:4UpPXdnP
ビジネス板にあるまじきレスの速さ
101名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:50:00 ID:EX9/TJWW
度胸星ってなんで終わったの?
102名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:50:10 ID:2aUtHeqs
漫画サンデーだけ残ればいい。
103名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:50:21 ID:yoXKlolk
団地ともお
バンビーノ
ウシジマくん

コトー
クロサギ
とめはね

このあたりのスピとヤンサンの人気作品まとめて一つにしれ
104名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:51:33 ID:dyqzG/Iq
京都POWERGATE 濱崎貴央(team Clutch) VS 松山 誠(総合格闘技道場FIFTY-ONE51)  総合格闘技の試合でKOする映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080513086362_1.htm
105名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:53:20 ID:wrkA4E4y
ヤングガンガンおもしろいよ
106名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:58:22 ID:ZSe3r4J9
エムゼロが終わったんだ
ヤンサンも終わっていい
107名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:58:33 ID:rqZV+tbE
>>102
静かなるドンもそろそろ終わりかなあ
108名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 20:01:18 ID:HH0+RRlZ
不景気だからな
一週間に3誌買ってたやつが
1誌とかに節約してるだろうし
109名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 20:03:29 ID:NZvP8bL0
とめはねの様なマニアックな設定だが面白いマンガを掲載してくれる所は貴重
もし休刊になるならどこかで引き取って欲しい 切実に思う
110名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 20:03:54 ID:1TnvmJq0
ベルセルクの為にヤングアニマル立ち読みしている私が来ましたよ
で、つぎ、いつ掲載ですか?
111名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 20:04:33 ID:tHXOWbvO
アオイホノオは月一だからIKKIあたりで
とめはねっはGX
イージスとクピドはスペリオールでいいだろ
112名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 20:05:49 ID:ABZJ5gaO
RAINBOWとか逃走弁護士とか読んでたのに
113名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 20:14:59 ID:gXGRVtGb
サンデーGXがあればok
114名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 20:17:09 ID:9JERX1R8
だれか>>11につっこんでやれよ
115( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/05/19(月) 20:17:30 ID:tH1xeZHf
>>101
編集長の交代
スポーツ漫画に特化した誌面にするからって
116名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 20:18:25 ID:fH3eAuh9
SQ買ってるが、ヤンサン買う気にはならんな〜
月マの劣化がすさまじいから、今月で終わりにしようかな〜と
悩み中。現在

SQ
週ジャン
スージャン
月マ
117名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 20:19:01 ID:mBSj6Yu9
>>1だけだと素人にはさっぱりなんだが、ヤンサンって赤字なの?
118名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 20:22:09 ID:DuBZT9nv
鉄腕バーディ

この作品、最初期の連載のころをライブで見てた俺は
中年と呼ばれる年齢になってから結構経ちましたが、
2度ある事は、ですか・・・・・
119名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 20:25:31 ID:2h0MYdfy
なんか、へたくそなのをごちゃごちゃした絵でごまかすようなマンガが多くって、目障り。
前はもっとスッキリして読みやすかった感じがするんだけどなー。嫌気がして買うのやめちゃった。
120名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 20:28:38 ID:NVNoqYVV
鉄腕バーディーはどっか拾いそうな感じがするな。
ひろうにしても角川とかなんだろうけれども。。。。

ヤンサンということもあってか、ちょっと軟派な方向に
流れすぎ。パトレイバーみたいな硬派な雰囲気の方が
この人の持ち味が活きてくる。
121名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 20:29:32 ID:Rz0APjxm
ちょっと前まではそこそこ売れてたような雑誌がこの先どんどん消えていくんだろうなあとは思う
122名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 20:29:46 ID:YMH23OXE
小学舘の青年誌ってダメなイメージしかないな、スピリッツ全盛期の頃は読んでいたけれど。
連載中の漫画ってどこが引き取るんだろう?
123名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 20:29:46 ID:BL1UUiGr
>>109
とめはねは少年サンデーに移行すれば良いだろう。内容もどっちかとゆうとそっち向きだしね
124名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 20:30:04 ID:Js1VEvfH
全盛期はエリア88を連載してた頃だったな…
125名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 20:31:47 ID:W3MTQ3/f
おやすみプンプンだけわあー
どうかおやプンだけわあああああ
126名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 20:32:11 ID:eaU1+jqR
クロサギは終りそうな流れだが、クピドはちょっと終りそうにないから移籍かな
127名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 20:39:10 ID:NVNoqYVV
>>122
ビッグコミックオリジナルは、地味だが割と良い作品が多いと思う。
128名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 20:43:10 ID:vim9FdA6
深夜の馬鹿力のスポンサーが減るのか。
129名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 20:48:27 ID:EpD8R0NW
講談社の方がよっぽどヤバい。

http://facta.co.jp/article/200708012.html
出版業界の売上高万年2位といわれてきた小学館が常勝・講談社をついに抜いた。

小学館の2006年度の売上高は1470億円と、
ライバル・講談社(1456億円)を初めて上回った。
売上高
小学館 前年度比0.8%
講談社 同 5.8%減

「ウチはここ数年、新雑誌創刊、書籍発刊を絞り込む縮小均衡が続いており、
首位奪回を目指す意欲を失っている」とぼやく。
同社の屋台骨を長く支えた雑誌は『週刊少年マガジン』だが、
「この10年間に部数が300万部減った。
一冊200円として1週間に6億円、年間では300億円の減収になる。
この大きな穴はさすがに簡単には埋められない」と諦め顔だ。
130名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 20:50:42 ID:W+varpXY
ビッグコミックも若者を引き入れようとして
出したのが浦沢だからなあ。
団塊が電車に乗らなくなると雑誌が死んで行くというのは本当だったんだな
131名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 20:50:52 ID:/cKhf7Ic
スペリオールとかのがヤバい気が。

というか、小学館の看板・学習雑誌部門は(赤字ぽいが)いつまでもつのだろう。学研とか旺文社が高一コースや中二時代とかをバッサリ切った前歴があるし
132名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 20:52:54 ID:3DbjEWoS
さくらんぼシンドローム が何処かで連載再開してくれればオケ。
133名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 20:54:57 ID:7wEKd6IF
漫画面倒だから読まないな。暇つぶしの道具にならん。
ケータイで十分。
134名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 20:56:11 ID:U7f7aVpQ
とりあえず編集は外注にしたほうがいいな
135名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 20:57:58 ID:tBQafh0r
>>131
ビッグコミックスペリオール 小学館 305,000
ヤングサンデー 小学館 202,541

ヤングサンデー終わってるだろwwww
136名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 20:58:58 ID:t/FqFMv9
>>133
携帯やゲームせいにすんなって言うけど
実際それに尽きると思うわ。単行本は買って家で読んでも
雑誌を外で読む必然がまったくなくなった
137名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 20:59:11 ID:pY1ctwF/
やっとこさサンデーSQを作るんでないの?
小学館は「え?それ流行ってるの?じゃあおいちゃんも真似しようかな」
みたいな感じでブームがとっくに去った頃に動き出すのがデフォ。
138名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 21:00:34 ID:NVNoqYVV
スペリールにもあずみとか医龍とかマネーの拳とか、それなりに
面白いのがあるな。
139名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 21:01:59 ID:NVNoqYVV
つーか、スペリールとヤンサンの人気あるのを寄せ集めて
新雑誌にしたらそこそこ売れそうだな。コストパフォーマンスも良さそう。
140名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 21:04:17 ID:QdK+67G5
>>89
それは歴史途切れてない?
雑誌名変更でも歴史続いてるなら今回も途切れないだろう。
141名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 21:09:39 ID:hkpBSpLy
>>139
スピとヤンサンを合体させるんだってよ
142名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 21:11:34 ID:vIb/L5Wb
>>131
小学館の学年誌の六年生といった漢数字が昭和臭さを醸し出しているよな。
143名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 21:13:14 ID:sfoCg4/2
>>23
そんなあなたに つ漫画ゴラク
144名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 21:14:53 ID:bpvm8viT
一時期のマンガブームのときに、編集者がやたらエリートばかりになって、
自分の手を汚さなくなったというのが大きいんじゃないかな

一番大事はわが身と職となってきたら、大型連載なんて望むべくもない罠

こうなってくると、同人からの才能発掘に長けてる角川・メディアワークスに負けるのは必定だろうね
145名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 21:16:38 ID:rC+jpSA3
>>129
マガジンの凋落ぶり凄いよね
今現在アニメ一つもやってないし
146名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 21:17:49 ID:1m5koBtU
ところで・・・・・小学館と集英社は筆頭株主が同じで、そもそも集英社は
小学館が、「民間文部省」と呼ばれた時代にヤンチャするための舞台を
分社・子会社化したのが事の始まりなのよねぇ。

147名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 21:18:22 ID:hkpBSpLy
>>144
小学館も何番煎じかわからんがちょっとは動いてるようだぞ
まあ編集者がおっさんセンスなんだから集めても使いこなせないと思うけど

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/24/news123.html
148名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 21:20:46 ID:jZM9VHiV
>>143
最近のミナミの帝王はなんとかならんかのう
149名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 21:23:56 ID:fY1N05KR
スピリッツに統合は規定路線だろ
数年前から言われてること
150名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 21:24:03 ID:Y+f7q2MY
ヤンサンより、ビッグコミック4誌をどうにかする方が先なんでないかいw
どれに何が載ってるのか全然把握できん。
151名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 21:25:16 ID:zIjvkYPh
大手って社員の給料を下げるとか絶対にしないんだよな
152名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 21:26:44 ID:5UuT7uKu
グビドとイージスとほしのふるまちは楽しみにしてみてるが
ビッグコミックスピリッツと違って全部みてるとまではいかない。

ジャンプなんかよりよっぽど質いいんだけど万人受けはしなかったというわけか。
結論=スピリッツは神雑誌。
153名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 21:27:08 ID:5aJBLGYV
>>129
ちゃお麺こにゃちわ
ビジ+にも来るのね
154名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 21:29:08 ID:vlyZJYZQ
講談社 発行部数(公称10万部以上)
http://ad.kodansha.net/
マンガ雑誌
少年マガジン 176万部(全盛期425万部)
ヤングマガジン 93万部 モーニング 39万部
BCLOVE 18.5万部 なかよし 33.5万部 デザート12万部 Kiss 16.3万部 
ViVi 43.5万部 VoCE 10.5万部 with 53万部
週刊現代 49万部 Friday 38万部
おとなの週末 13.5万部 関西1週間 10万部
げんき 11.3万部 おともだち 13.5万部 たのしい幼稚園 19.5万部
テレビマガジン 20万部 いないいないばあっ 11.7万部
155名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 21:29:33 ID:+JbAUH87
>>79
新・青春君になった。
1週も休みナシで継続だったかなw
156名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 21:30:31 ID:jZM9VHiV
>>151
いい会社じゃん
157名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 21:30:48 ID:dyDk/2t9
漫画の雑誌が多い気がする。
見たい漫画が、一冊に一本位しかない。
だからどうしても立ち読みで終らしてしまう。
158名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 21:31:15 ID:NVNoqYVV
度胸星書いてた作者は、いまモーニングで古田織部の話しを
書いてるな。だいぶ史実をねじ曲げてるけど面白い。
159名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 21:31:45 ID:vlyZJYZQ
160名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 21:34:07 ID:vlyZJYZQ
少年マンガ170円だった記憶があるけど
いつの間に 250円に値上げしているね
物価や子供のお小遣いは値上げしていないのに
161名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 21:36:08 ID:WUikF3+f
ビックコミックは無印とオリジナルは歴史が長すぎw 読者層も高いから部数も減りづらい。
スペリオールはいいマンガもあるがつまらんマンガも多い。あずみの引っ張り具合は酷すぎる。
スピリッツは青年誌じゃ昔からナンバー1だから安泰。

ヤンサンから雑誌カラーに合わせてスペリオールとスピリッツに振り分ければいいさ。
162名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 21:37:22 ID:KwjSCPK2
ヤンジャンのほうがつまらないと思うんだが・・・
163名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 21:38:18 ID:ZSe3r4J9
もうヤングジャンプの時代だね

ヤングジャンプ♪ヤングジャンプ♪
ネバーソー♪
164名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 21:41:32 ID:vlyZJYZQ
http://www.j-magazine.or.jp/data_001/main_b.html
数年前の数字だけど
スピリッツも43万部で落ちぶれたね

めぞん一刻の頃が全盛期か
165名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 21:41:46 ID:zfhPXdA8
あれ?とめはねっ!はどうなるの?
あのマンガいつも楽しみにしてるのに!!
166名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 21:42:18 ID:qnCWqNM3
有害コミック運動の時は象徴的に扱われてたな
167名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 21:43:35 ID:NVNoqYVV
>>162
ヤンジャンはGANTZとキングダム以外、かなりあれな感じ。。。

って俺立ち読みしすぎだな。大抵の雑誌のことしってる。今気付いた。
スマン、コンビニのおじちゃん。
168名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 21:44:01 ID:DgUrAv/s
確かに雑誌の数多過ぎだね
面白い漫画見落としてそうでやだ
169名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 21:45:09 ID:3yo0+LpB
めちゃくちゃ傲慢な事言わせてもらうと、オレの好きな連載を全て一冊の雑誌で読みたい。
財力があれば編集王に出てきたマイケルジャクソン似の富豪みたいに、暴挙に出たい。
170名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 21:46:40 ID:TUoxOF18
今の漫画、すぐ脱いでセックスの描写が多すぎ。
つまらん。
171名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 21:49:58 ID:CfnKQiZL
>>170
つか、脱ぐのはテコ入れの時だけだった漫画が多かったのに
いつのまにか脱ぐのがメインの漫画だらけにwwww
172名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 21:51:12 ID:+JbAUH87
>>160
休刊日まえに付録つけるか少し分厚くして\10-\20高い「特別定価」にして、
喪が明けたらそのまま「定価」に・・・・・
173名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 22:00:40 ID:JgU+KDdd
読む漫画ないからな
174名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 22:26:05 ID:A1EkFH0J
>>147
遅い 遅すぎる 5年前から始めるべきだった
175名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 22:46:45 ID:hkpBSpLy
他社がやったことをだいたい2年〜遅れで失笑されながら始めるのが小学館


これはもはや常識
176名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 22:54:51 ID:TsjCO8Q2
>>166
いっそ、クピドで「(見た目)幼女との濃厚セクース」をやって、派手にヤンサン終焉を飾って欲しいw
177名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 23:08:31 ID:vIb/L5Wb
>>147
インターネットで活躍しているクリエーターは小学館のような古い会社とは仕事したくないと思うぞ。
178名刺は切らしておりまして:2008/05/19(月) 23:11:56 ID:K9phTBBb
同じ会社なのに読者層がスピリッツとまる被りだったからな
統合は仕方ないと言うかして当然だな
179名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 23:33:38 ID:vlyZJYZQ
少年マンガ雑誌発行部数
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/3969.gif
週刊少年ジャンプ278万部(全盛期653万部 1995年)
週刊少年マガジン187万部(全盛期425万部 1998年 少年ジャンプ越え)



主要漫画誌の発行部数の推移
http://ranobe.com/up/src/up273537.jpg
180名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 23:37:16 ID:nHvLkpZG
小学館ってTBSラジオJUNKのメインスポンサーだよね?
ヤングサンデーのCMが随分流れてるけど、ラジオは大丈夫なんかなあ?
少年サンデーも売れてないしねぇ。
181名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/20(火) 00:10:54 ID:dWI/kxu4
漫画が衰退すると、取次業者や書店が更に困窮するので、もうDQN向け漫画雑誌乱発でも構わないから
なんとか雑誌媒体での刊行形態を維持して貰いたい。
色々と2chでは書かれるが、売り手にとってDQNは考え無しに散財してくれる非常にありがたい存在だ。

どうせDQNなんて「粗製濫造」といった単語(語句、語彙)すら知らないから、チンピラ漫画なら何でも買うぞ。
自動車業界が正にそれで、新車は大抵DQNが散財する事を念頭にデザインされている。
182名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/20(火) 00:21:52 ID:ay1RqpLA
>>181
だからサンデーが萌え漫画で萌えヲタにこれでもかってくらい媚売ってるじゃん
まあ俺としてはそれが全然面白くないんだがね
183名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/20(火) 00:23:57 ID:Fq8yE51S
>>181
そうでもないんじゃねえの?
ヤンキーマンガでも ブックオフで万引きされるのは特定の作家のみだよ
184名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/20(火) 00:48:24 ID:ZA7Z2wdq
高橋ヒロシとかか?

あの漫画家の世界は、完全に架空だけど結構面白い。
特にQPとかは作品の内容としてもいい線いってる。

しかし、ヤンキーマンガしか書く気ないんかな?こいつ。

ちゃんとした原作者つけたら、ピカレスクもので相当いいの
描けそうだけどな。
185名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/20(火) 00:50:50 ID:cj643kTJ
YSですらリストラ対象になるなんて、小学館は社員に高給を払いすぎて
損益分岐点が高すぎるんじゃないの?

クレヨンしんちゃんを出している、双葉社程度にすれば、充分やっていけると思う。
186名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/20(火) 01:07:45 ID:IlZd4lAO
ヤングサンデーは買う前にまず目次チェックをするのが定石。
1度にだいたい5,6本は休載するのがザラなので
見ないマンガばかりになるとそれはもうむごいことに。

あの休載の多さは客が定着しない、あたりまえのことだ。
187名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/20(火) 01:12:18 ID:EBBcVluw
>>184
真っ赤に流れました
188名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/20(火) 01:13:32 ID:5hp0quFU
終わりだろ
189名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/20(火) 01:16:31 ID:ay1RqpLA
これを機会にもう使えそうな作家は全員他社に行ったらいい。
小学館は駄目駄目。こんなgdgdしてる出版社につきあってたら作家が腐ってまう。
190名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/20(火) 01:20:25 ID:MRfNLW6U
月2号でいいから続けてくれよ
191名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/20(火) 01:29:18 ID:KugmjOon
いろんなビッグコミックとかヤングサンデーって一体どういう住み分けしてるの?
全部同じ青年誌で数撃ちゃ当たるって事?
192名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/20(火) 01:35:31 ID:GRLEi8XS
>>161
ビックコミックのゴルゴは売れまくっているみたいだね。
セブンイレブン限定のコミックとかも出ているし、コンビニに行ったら
単行本が1冊は絶対に置いてある。
193名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/20(火) 01:39:16 ID:X1UU/sp4
おそらく「スピリッツ」と「ヤンサン」を統合するのでは?
194名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/20(火) 01:48:58 ID:A+kHRW14
おそらくじゃなくてその流れでほぼ確定だろ
スピリッツはクライマックス迎えてる漫画多いし
最近ちゃんとした新連載も始まってない(不定期連載とか5ページぐらいの連載ばっか)
195名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/20(火) 01:52:58 ID:n2100g6c
鉄腕バーディーどうなるんだ?
十年近く待ってようやく連載再開したのに…
196名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 01:53:16 ID:7fFk/uz8
ビックコミック(30代〜40代)→コミック乱(50代以降)

こういう棲み分け
197名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/20(火) 01:58:39 ID:XtG8KtX6
昔のサンデー・ビッグコミック・増刊サンデーのノリに
安エロとバブル臭足した安っぽい雑誌
198名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/20(火) 02:00:20 ID:EBBcVluw
そもそも小学館はコロコロの存在があるからヤンサンみたいな微妙な立ち位置の雑誌ができるんだよな
サンデーを低年齢化にシフトしようとしてたけど
そっちはコロコロ&少子化でしかないし
199名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/20(火) 02:04:30 ID:1LDvYkqg
魔Qケン見れなくなっちゃうじゃねえか
200名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/20(火) 02:04:56 ID:VK3M7LPM
>>108
俺のことかぁぁぁ!
スピとヤンサンやめてヤンジャンだけにした(´・ω・`)
201名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/20(火) 02:08:53 ID:/1SPgnyB
コンテンツじゃなくて提供方法に問題があるんだよ。
さっさと紙媒体から卒業しろと。
202名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/20(火) 02:15:17 ID:EBBcVluw
>>201
まあそんなことしたって意味は無いよ
203名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/20(火) 02:15:56 ID:hdPd1S2Q
モバイルで漫画を読むのは定着しないだろ
204名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/20(火) 04:52:31 ID:b63bCbZl
少子化だから10年前の部数に戻ることはない。
ビジネス的には欧米の市場を広げた方がいい。
小学館・講談社が合弁で欧米にマンガ専門出版社を設立して普及に努めるんだね。
日本の単行本市場くらいまで広げれば十分カバーできる。
アジアはダメだ。海賊版だらけで話にならん。
205名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/20(火) 04:58:27 ID:nrbPVT44
>>196
スペリオール(30代〜40代)
ビックコミック(50代以降)
206名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/20(火) 05:50:53 ID:GP12928u
高校の頃からずっとマガジン〜ビッグコミック、時代劇漫画まで立ち読みしてるんだが
対象年齢層とか考えたことあんまりないな
207名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/20(火) 07:21:56 ID:QUIT4/Al
コンビニのせいだな。

本屋だと何故か買う。
208名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 08:46:13 ID:k9gPPS+3
スペリオールの読者構成 35-39歳がトップ
tp://www.j-magazine.or.jp/data_002/b_shoga_bsupe.html
ビッグコミックの読者構成 40-44歳がトップ
tp://www.j-magazine.or.jp/data_002/b_shoga_bcom.html

ヤングサンデーの読者構成
tp://www.j-magazine.or.jp/data_002/b_shoga_ysun.html
209名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 09:15:29 ID:i6D75guC
もともと存在感がないから消えても誰も損しなくね。作家だけは悲惨だな。
210名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 09:17:16 ID:z5jG0SbX
スピにあぶれた奴は無職か?
211名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 11:42:20 ID:bCaHZ7WC
動物性おつゆがいつの間にか終わってた
212名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 11:47:21 ID:ec9zkeNi
ぬるいエロ雑誌みたいになってたからな。潰れて当然だ。エロ雑誌を20万部も出してたことが間違い。
213名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 12:09:36 ID:EBBcVluw
むしろそうなってから持ち直した感があったが
問題はグラビアを有る程度スピが受け継いでくれるかだな
214名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 12:19:11 ID:S4FBjEoI
エロいグラビア+スピの連載陣+ヤンサンからの支援軍

=最強
215名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 12:24:06 ID:bCaHZ7WC
サンデーなみに分厚くなるじゃん
216名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 16:16:24 ID:0cJrrf1l
国内市場は諦めろ、海外展開が生命線。
217名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 20:27:35 ID:SdzYPo2o
サンデーGXはそんな話聞かんが大丈夫なのか?
218名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 20:31:31 ID:D+QnrQ4/
大丈夫じゃね。GX編集部は切り離されてるらしいし。
219名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 22:31:57 ID:bCaHZ7WC
今夜のマンガノゲンバ(BS2 24:00-24:40)は
ちくろ幼稚園の作者・西原理恵子
220名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 22:37:21 ID:jjrnByU0
>>217-218
笑たw
221名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 00:53:28 ID:SOxtgimx
ブラクラがある間はGX安泰だろ
小学館の問題は週刊・隔週の雑誌が多すぎる事だから、GXとは競合しない
222名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 02:16:12 ID:O9C8dHjG
>>208
しかし、構成比率はどこも似たようなもんだな。
ヤングサンデーはもちろんヤンジャンも30中盤がトップになっている。
なんか高齢化を実感するな
223名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 02:37:54 ID:Q9Ds4x2q
931 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 01:39:13 ID:sZVhE22b0
夕方のニッポン放送でやってたけど、ヤンサンの前号の実売5万部だってさ。
んで、ヤンサンの場合20万部実売無いと採算ラインに乗らないんだと。
そりゃ、休刊考えるわけだよ・・・
224名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 03:18:08 ID:KxwmLJd2
もしかして、ヤンサンってめぞんだろ。
225名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 03:21:18 ID:MAC8LVqh
着るに切れない、大御所ロートル漫画家を切りたいんだろうな
実際90年代真ん中を境に、画風も何もかもかわってしまったからなあ

エロマンガ誌の掲載作品見れば、よくわかる
226名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 03:22:10 ID:5phedOre
とめはねとクピトの悪戯とタナトスぐらいしか読まないな
227名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 04:38:26 ID:uMhSTTUQ
>>225
SQになったら、昭和の臭いがする作品が
全部着られててワロータw
228名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 04:46:50 ID:MAC8LVqh
>>227
いまや週刊少年ジャンプのほうが昭和にひきづられてる感じ
ってか、わざとそういう作家を載せてるところはあるかもしらん
229名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 06:03:24 ID:fuo9nMTH
意表を突いて漫画サンデーに移籍する漫画があってもいいじゃないか
230名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 08:10:38 ID:Fqw+kKIG
>>217
小部数の雑誌は大丈夫
多く刷ってるから休刊になるわけ
231名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 09:01:23 ID:gGI8hvAU
少なくすればいいのでは
232名刺は切らしておりまして
>>225
んな賢いわけがない。
小学館は大御所を持ち上げまくってファンが飽きるまで繰り返し連載して金を搾り取る会社
むしろヤンサンの雑魚新人を切って大御所だけスピに移す気だろう