【金融】商品先物取引:米議会が規制強化案・相場操縦、罰金上限10倍に…原油など投機的な取引へ対策 [08/05/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 【シカゴ=毛利靖子】米議会がエネルギー、穀物など商品先物取引の規制強化策案を
可決した。相場操縦などの不正取引に関与したトレーダーに科す罰金の上限を10倍に
引き上げるとともに、監督官庁の米商品先物取引委員会(CFTC)が所管する商品や取引の
範囲を拡大する内容。原油高で生活必需品のガソリン価格が過去最高水準で推移するなか、
投機的な取引への対策を求める声が高まっていた。

 強化策案によると罰金は従来の10万ドルから100万ドルに引き上げる。CFTCの監督範囲に
ついては取引所以外でヘッジファンドが活発に利用している店頭取引も所管に追加。
大口の取引参加者に対し売買状況について定期的に報告を求める。急速に売買を伸ばしている
電子取引のインターコンチネンタル取引所(ICE)も新たに規制対象に加える。

 強化策案は15日に米上院で賛成多数で可決した農業法案の中に盛り込まれた。すでに
下院でも可決している。ただ、同法案に盛り込まれた補助金改革の内容や3000億ドル前後に
達する予算規模にブッシュ大統領が不満を表明している。


▽News Source NIKKEI NET 2008年05月19日01時57分
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080519AT2M1601D18052008.html
▽関連
【資源政策】米政府、石油備蓄を一時停止…原油価格対策のため [08/05/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211087709/
【資源】原油価格、今後2年間で200ドルまで上昇も=ゴールドマン・サックス[08/05/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210128217/
【資源】NY原油、史上初の1バレル=120ドル台に[5/6]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210006116/
2名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 07:53:10 ID:Md/TwIrw
一方日本はネット監視員を増員した
3名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 07:57:17 ID:WdoRxsZh
ネット取引が脱税やインサイダー取引の温床になってるんだから、日本がネット監視員を増やすのは当然。
アメリカは監視員増やさなくても、ネットは全て監視されてるし。
4名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 07:59:38 ID:bKtMJepD
引き受け能力の無い奴らを排除すればいいだけ
タンクも倉庫も持たない奴に売買させるから投機に傾く
5名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 08:07:06 ID:gBytMzFq
>>4
もともと金融なんてそんなもんだし
株やってる人間が各社の経営知識を持たないのも同じ
6名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 08:12:35 ID:UMmVJv4z
BNF(ジェイコム男)の親族の納税額が発端となり2ちゃんねるで陰謀論が活発化 ★2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205481865/
http://image.blog.livedoor.jp/a2111/imgs/b/a/ba763337.jpg
小手川 隆      市川市市川3−36−2     所得納税金額 59121千円
小手川 英二     市川市市川3−36−2     所得納税金額 49175千円
宮内  謙      市川市市川3−36−13    所得納税金額 62358千円

32 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2008/03/15(土) 13:20:36 ID:E7p1GnB/0
小手川親子は単なる仕手の名義貸しだろ
家も両方とも宮内氏のものだと思われ

870 名前: ディトレーダー(長屋)[] 投稿日:2008/03/15(土) 12:06:12.75 ID:UwUDCeXt0
つうかこれは親が仕手筋ご本尊だろ 俗に言うBNFは飾り
つうか普通だったらこんな税金払うんだったら会社にすりゃいいのに
ソフトブレーンに宮内に禿ってまさに発動法則だな

875 名前: 公明党工作員(dion軍)[] 投稿日:2008/03/15(土) 12:13:18.34 ID:d0UmJTXP0
>>870
親が仕手子なんじゃね?
三つの名義とも額が近いし、IPOを分散させて売り逃げるのに利用されてたのかも。

933 名前: 元祖広告荒らし(佐賀県)[] 投稿日:2008/03/15(土) 15:02:41.54 ID:OYgxuXe10
>>870 >>875
確かに仕掛け人から直接情報が入るから勝てるんだろうな。
元手がいくら少なかろうが、仕手なら1日で4倍とかになる。
平均して1日2倍でも、160*2^20=167,772,160
1ヶ月あれば1億6千万円。仕手なら1ヶ月で100倍くらいちょろいちょろい。
7名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 08:44:08 ID:+n1Ixsmf
アメリカ議会にアッパレ、ひとつだな
8名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 08:45:45 ID:n5wMK2Be
原油買えるのは精製施設とか保管施設持ってる人間だけに制限すればよくね?
9名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 08:49:35 ID:2FRI3pB/
ブッシュんとこが石油じゃん。
あいつ引退するまで無理だろ。
10名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 09:11:57 ID:DStEUtLX
先物取引

日本が考え出した取引・・・
そしてポイズンピル・・・
11名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 09:34:05 ID:quJNj7tl
まずはレバ規制をだな
12名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 09:47:27 ID:LVnC2qxO
どこまで本気なんだか
13名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 09:56:45 ID:DiId2QQI
>>8
そこまで規制しちゃうと実需がヘッジに使えない可能性があるのでは?
先物悪者にしたところで原油高招いた根本が解決しないとどうしようもない
議会の法案内容も取引制限というよりも実態把握のほうだね
14名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 10:20:20 ID:1YE91apL
先物を規制すると現物まで影響を及ぼすが、これで大丈夫なのかね?
15名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 10:23:13 ID:DeD2fCTT
>>13
まあどちらにせよ、やり過ぎだよ、これで途上国中心に食料が入手出来ないところが出る、それで絶対にかなりの規模の戦争が起きる。
それでやっと止めるだろうな、そんなもの。
ファンドも巨大化し過ぎた、利益はそんなにあがるものでは無くなる、今後はハイリスクローリターンでもやらないといけなくなる。
16名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 10:29:28 ID:hP/MCnK0
そうすると結局ドル高か?
17名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 10:42:03 ID:sLbquvx9
■石油高騰の謎

アメリカ連邦議会上院で、原油市場に対する投機資金の規制を強化する
「石油取引透明化法」(Oil Trading Transparency Act)が検討されている。
法案は、2人の民主党議員が提案している。
国際石油価格は、アメリカの代表的な原油であるウェスト・テキサス・インターミディエイト原油
(WTI)の石油先物の価格で決まる。WTIの先物は、ニューヨーク商品取引所(NYMEX)に
上場しているが、同じ先物商品は、ロンドンにあるICE(Intercontinental Exchange)
という企業が運営するネット上の先物取引市場でも取り引きされており、
アメリカのヘッジファンドや投資銀行は最近、ニューヨークのNYMEXだけでなく、
ロンドンのICEを通じて、さかんにWTI先物を買い、原油価格を高騰させている。
NYMEXはアメリカの市場なので、そこでの先物取引は、
米政府の商品先物取引委員会によって監視され、投機的な行為は取り締まられる。
だがロンドンのICEは、外国の民間企業による相対取引の市場なので、米政府の監視の枠外にある。
投機で原油をつり上げたい米投機筋(ヘッジファンドや投資銀行)は、ロンドンのICEで先物を売買し、
米当局の目を盗んで意図的に原油価格をつり上げ、ぼろ儲けしており、規制が必要だ、
というのが2人の上院議員の法案提出の理由である。
米議会上院ではすでに、2006年6月に作られた報告書で
「投機資金は2000年から原油先物相場をつり上げている」
「WTIの先物取引の30%はロンドンICEで取り引きされている」と指摘されていた。
しかし、米政府は上院報告書をほとんど無視し、何の対策もとらなかった。

http://tanakanews.com/080514oil.htm
18名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 10:43:27 ID:DeD2fCTT
>>16
ドル高を維持するだけの力はもう米国には残っていない、それに途上国が同時多発的に戦争を起こせばそれを押さえる力も無い。
食い物が原因の戦争は生存を掛けた戦争だから、金がどうとか正義がどうとか関係無い、必要なら核兵器だって使うだろう。
まあ、その程度は覚悟しておくべき。
先ずは、自国の食い扶持の為に輸出制限が益々酷くなる、当然貨幣の価値は下がる、輸出制限したらドルは必要無いし物と物の交換になるからだ。
19名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 12:04:59 ID:hP/MCnK0
維持する力も何も投棄マネーが行くところなくなったら
ドルに逝くんじゃないかと思っただけなんだが
逝くとこねーだろ
20名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 12:09:49 ID:ERDeBMAl
アメリカって強引つーか対応が早いな。この点はすごいと思う
ガソリン=アメリカの血脈(日本の比じゃないほど深刻)なんで自滅するの目に見えてるから当たり前の対応といえば当たり前とはいえ
21名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 12:17:18 ID:5qi98YRQ
>>6
宮内ってソフトバンクの?
同じ町内かよ。
22名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 12:24:14 ID:gFg9vZFE
>>6
専業だから、BNFを尊敬してたが…コレが儲けの種だったのかよ…。
23名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 13:35:12 ID:DeD2fCTT
>>19
結局貨幣の価値自体が下落する、資源の高騰やらはその一環でしょ。
あれが資源高というより、通貨価値自体の下落だと思う、過剰なる資金は資金の価値を貶めるという事。
24名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 13:36:29 ID:8Hb4eltE
   ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
 ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
 ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
 ミミ彡゙          ミミ彡彡
ミミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
 ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
 ミミ彡 -=・‐' 〈‐=・=- .|ミミ彡 資本主義も最期の断末魔の叫び声を上げ始めたな。
  彡| "''''" |  "''''" |ミ彡   
  彡|   ´-し`)   /|ミ|ミ   まるでソ連の崩壊劇を見ているようだ。     
   ゞ|     、,!     |ソ       
    ヽ '´-====-`ノ /          
     ,.|\、  '''' ' /|、
  ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` \
25名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 13:45:44 ID:pUDoHLkQ
相場操縦よりも過剰なレバレッジを止めさせる規制が必要だな
26名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 22:09:48 ID:R2720NuJ
もともと現物のヘッジだから過剰なレバってことはないと思うけど
27名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 22:16:25 ID:fsb2hly+
フリードマンが生きていたら顔を真っ赤にして激怒するだろう。
儲けられるときに儲ける。 それがジェントルマンなのだ。 
28名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 23:58:57 ID:IsB/q+SB
どうせ来月末までは原油高騰するんでそ
29名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 07:53:17 ID:pyH7+7V5
もはやファンドのゲームになっています。
この需給の根拠のない超原油高は世界への迷惑行為です。
日本政府(自民党)はアメリカに「ファンド規制をしろ!!」とはっきりいうべきです!

20日のニューヨーク・マーカンタイル取引所の原油先物相場は、指標である米国産標準油種(WTI)の6月渡しが一時、前日終値比2.53ドル高の1バレル=129.58ドルまで急伸し、2営業日ぶりに史上最高値を更新した。
ユーロなどに対してドル安が進んだことで、ドル建てで取引されている原油相場に割安感が出て買い進まれた。
30名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 07:58:05 ID:xMU7Rp4I
言ってるだけで何も出来やせんよ。
31名刺は切らしておりまして
水、食料ともに余裕はあるぜ・・・生産調整の結果だな
あと今回のは完全に人災だ・・・価格カルテルて死語になったのかw

725 名無しさん@八周年 2008/05/09(金) 00:40:30 ID:NVWBbpAQ0
ちょいググって見た
http://www.jiid.or.jp/files/04public/02ardec/ardec38/key_note1.htm

アメリカは余剰生産力がまだまだある

>アメリカの穀物栽培面積は19世紀から20世紀前半にかけて増加したが、その後は徐々に減少している。
>これは農業技術の発達により単収が増加し、これまで栽培してきた全ての農地で生産を行うと、生産が過剰になるためである。
>ピーク時(9500万ha前後)と現在の栽培面積の差は4000万haにもなる