【物流】郵便局長会:民営化見直しを、「郵便局会社」と「郵便事業会社」を再統合…政党への働きかけを強化 [08/05/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
196名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:10:31 ID:G8CzEHy2
醜い妬みレスが炸裂してまいりました!
197名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:13:13 ID:sslXNFx8
これって世襲局長の話?
198名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:26:10 ID:R2720NuJ
>>169

経緯を考えれば、特定郵便局が今までお国に多大な貢献をしてきたことや、
世襲ということも理解はできる。

だけど明治維新からすでに幾千万年経った今となっては・・・ね。
199名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:27:39 ID:766iIpbn
抵抗勢力の復活を許すな!
改革なくして成長なし!
200名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 20:17:28 ID:vIb/L5Wb
>>17
お前が言うなよw
201名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 20:23:11 ID:vIb/L5Wb
>>143
会長の脱税事件で露呈したドイツ郵政民営化の躓き
http://diamond.jp/series/dw_special/10013/
202名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 21:55:49 ID:sAQ/uVkV
郵便のみ国営で残しても良かったかな。
特定郵便局は要らんけど。
203名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/20(火) 05:13:44 ID:oAfRuXpN
会長の脱税事件で露呈したドイツ郵政民営化の躓き
http://diamond.jp/series/dw_special/10013/?page=4
(以下、抜粋引用)

郵便保護に傾く欧州勢 先例に学ばぬ日本の愚

 過去15年間、世界各国が伝統的な郵政事業の改革に取り組んできた。
その選択肢は(1)国営、(2)公社、(3)国有企業体、(4)民営会社の4つ。
下の表をご覧いただきたいが、欧州では多くの国が、
公的スタンスを維持して効率的経営を目指す、国有企業体を選択している。

 90年代後半、ドイツとオランダは民営化という“未踏峰”に挑んだ。両国の華々しい成果に、
世界の目は奪われ、時代の潮流は“改革は民営化にあり”となった。97年のEU指令は、規制緩和、
競争、市場原理、民営化が基調とされていた。

 しかし、いまや流れは変わり、欧州各国は国家の郵便の保護主義に傾いている。フランスの
ニコラ・サルコジ大統領は、EUサミットの席上で「保護主義という言葉はもはやタブーではない。
“競争”がイデオロギーとドグマになっている」として、EU委員会が拘泥する競争と市場主義原則に
冷や水を浴びせた。米国郵政公社(USPS)に目を転じれば、国営のまま漸進的改革を進めるという、
最も安全な道を選んだ。

 ドイツポストは、会長の脱税事件によって企業イメージを低下させ、かつての活気を失った。
かげりの本質は、民営化モデルの脆弱性にある。
 唯一、100%民営化を選択したオランダも、不採算部門のロジスティックスを切り捨て、約1万2000人
を整理した。さらに、民間金融機関であるINGとの提携を解消して、郵便局窓口の金融サービスを廃止
しようとしているありさま。ドイツもオランダも明らかに、つまずいたのだ。

 翻ってわが国の郵政民営化はどうか。ニュージーランドが民営化の失敗を軌道修正した
先例に学ばず、郵便と郵貯窓口の分離経営で失敗したドイツの実例にも目をつむり、2005年に
周回遅れで民営分社化の道を選んだ。前途は見えず、世界の流れからも孤立。
獣道(けものみち)に迷い込んでいる。

 最も危ういのは分割された金融2社だ。いずれも株式の売却が分かれ目となる。

 先蹤者(せんしょうしゃ)が道を失ったら躊躇なく引き返すのが、登山の鉄則だ。
まずは分岐点まで戻ることだろう。政治の間違いは政治の場で正すしか道はない。
今からでも決して遅くはない。

(ジャーナリスト 星野興爾)
204名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/20(火) 06:25:46 ID:LQk9P7C3
郵便局減らしてもいいんじゃない?
働いてる人は夜にゆうゆう窓口のある局に行くし。
地方の小さな郵便局なんて年寄りしか使わないでしょ。
でも実は年寄りにとっても不便。なぜなら市街地から離れた郵便局が多いから。
過疎化のなかで商店がさびれて郵便局だけ残ってるところもある。
ほかの用事をついでに済ませられないから、市街地に出かけるときに
市街地の大きな郵便局に寄ることになっちゃう。
205名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 09:22:54 ID:cL4kQ23y
>>171
収益第一の組織にする必要あるのかなあ?
赤字だしていたわけじゃないんだし公共サービス重視でいいと思うが
206名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 09:30:15 ID:qhmEh6w8
公共サービスは儲からないから削ってローン事業や投資信託など
金儲けにつながり易いのを優先すべき
207名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 00:07:50 ID:ko5cUVzW
>>204
ゆうゆう窓口は廃止予定です
208名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 00:08:51 ID:fRn8C0zR
特定郵便局は郵政から賃貸料引き下げを求められてるから必死
209名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 12:12:08 ID:muj/kJ0r
>>207
そうなの?
じゃあ、平日働いてる人はいつ郵便局に行けばいいんだろうか。
速達出したいときとかさ。
210名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 12:17:14 ID:b23rZBY2
そりゃ採算度外視で赤字垂れ流してりゃサービス充実するだろうが
国民の税金を一円たりとも使わないなら好きにしていいぞ

そうでないならただのたかりやクズだ
恥を知れ
211名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 16:26:22 ID:mM41dsQC
>>209
ポストに投函
212名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 16:39:47 ID:/FBHgwWG
>>209

工夫しろよ。銀行だって平日の昼間しか開いてないだろ。
213名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 16:49:42 ID:DSildlns
大阪中央郵便局にあった郵便事業大阪支店が、大阪小包集中局跡に引っ越した。窓口は残ったものの、郵便物の扱いは
郵便事業大阪支店がするので、大阪中央郵便局で引き受けた後、郵便事業大阪支店に運ぶからと言うことで、
ゆうパック、EMS、翌朝などの引き受け締め切り時間が、軒並み早くなった。

あのなぁ、ヤマト運輸とかはどこの支店に持って行っても19時までだぞ。
大阪のど真ん中で、18時、それも「引っ越して遠くなったから」て、どういう理由だよ。
商売する気あるのか。
ヤマトに持って行ったよ、すぐ近くにあるからな。
214名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 16:51:58 ID:Seoz5H3r
近くの局を何個かまとめて、局長を5分の1くらいにしろよ。
どこのFCもマネージャーは何個か掛け持ちしてるだろ?
215名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 19:33:27 ID:HVgZU9ZV
>>209
流石に速達の出し方わからんやつの面倒までみる必要なし。
216名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 19:38:27 ID:XRgEcDzz
>>210
税金は、一円たりとも使っていない独立採算制ですが?
217名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 19:41:30 ID:HDKlSByH
それにしたって日本郵政の株主は事実上日本政府だろう。
こんなもの民間企業とはいわないですよ、民間では。
218名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 19:45:44 ID:5ZjAAP17
会社を半日休んで郵便局や銀行に行けばいいじゃん。
うちはいつもそうしてる。
219名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 08:06:58 ID:fK+LhPvY
そんなんで休みとれるとはいい会社だな。
220名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 08:58:17 ID:YQEmiC0H
それが普通だろ常考

半日休む事さえ許されないって
どんだけ奴隷身分なんだよ
その境遇に疑問を抱けよ
221名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 09:37:54 ID:phVygVQM
>>220

> それが普通だろ常考

> 半日休む事さえ許されないって
> どんだけ奴隷身分なんだよ
> その境遇に疑問を抱けよ

はいはい、ゆとり自宅警備員乙ねw
「銀行、郵便局逝くから半休取ります」プゲラ
そんな理由で貴重な有休使うというか使えるのは公務員と郵便局員位wだよ。
自分だったら、遊びに逝くのにまとめてか病欠にしか有休なんて使わんよ。
権利ばかり主張してると、無理矢理理由こじつけて、リストラ候補筆頭になる事間違いなし。

自分の都合だけで好き勝手に休み取れるとしか妄想出来ないから、自宅警備員なんだろうけどね、永久にw
222名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 10:27:46 ID:YQEmiC0H
>>221

大ヒント
つ【有給】
223名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 10:53:38 ID:EuKdbqvk
有給休暇の略だろ・・・
ほんとに馬鹿だな>>222
郵便屋か?
224名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 11:01:23 ID:5qV4tRY3
おまいら
昼休みや出勤前に銀行や郵便局へ出かけるって
考えはないのか?
225名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 11:06:40 ID:yKk8FrwG
まぁ、ゆうゆう窓口とか、24時間各種保険、払い込みとか受付とかしてる局が
会社のそばにあれば、朝でも夜でも行くけど。
226名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 11:20:28 ID:nTG0dtSV
郵政としてはDQN地域のゆうゆう窓口の24時間は辞めたいと思うよ。
時間外に(局に23時に電話が繋がったとして)早く持って来いってゴネ客多いし
24時間窓口が開いてるのに何故電話が繋がらない!?ってバカもいるし。
大阪系は客層のせいか19時過ぎたあたりで時間外アナウンス流したりシカトするからな。
郵が原因なら客が持って来いとゴネる気持ちはわからんでもないが、明らかな客原因の客都合で持って来いとゴネて局に断られて何のための民営化だ!とかお役所意識!だとかヌカすアホも多い。

>>224
近くにあればいいけど無い場合がほとんどじゃね?
あとキッチリ1時間昼休み取れるような健全な企業は少ないと思うよ。
仮に行ったとして待ち時間長いから1時間以内に帰社できる保障ないし。
227名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 11:22:31 ID:yKk8FrwG
近所の小さい郵便局は、なんどかタイムアウトで諦めたよ。
この時、メシは食えない、用は済んでないで、ダブルショック。
今度から、局で待ちながら弁当食おうか。
228名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 11:27:49 ID:srpy06um
銀行はいいけど郵便は国営でいいと思う
229名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 11:32:12 ID:1+Q4dXct
局会社と事業会社の統合はいいと思う。
ゆうちょ、かんぽは切り離して、地銀や信金と手を組んだほうがいいんじゃないか。
230名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 11:48:46 ID:Mpi5Um7a
>>229
各地域ごとに組む相手を変えるってか?
どう考えたってコストがかかりすぎて効率が悪いぞ?
231名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 11:59:51 ID:mW12zgai
>>230

>>229はかんぽとゆうちょの民営化が完了する2017年以降は考えられる話。郵政と関係なくなるので郵政側も他の銀行や保険屋と提携出来るし、逆にかんぽゆうちょが
地元の金融機関と手を組むなんてのはあると思う
232名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 12:05:25 ID:Mpi5Um7a
>>231
それでも窓口会社が地域ごとにいちいちシステムを変えないといけない点で非効率的だろ
やるならメガバンクや大きな地銀に絞ったほうがいいと思う
233名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 12:09:14 ID:mW12zgai
>>232

地方だと指定金融の地銀とは提携は必須でしょ。信金王国の京都だと京都銀より京都中央信金か京都信金の
いずれかと組む必要がある。
234名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 12:19:53 ID:Mpi5Um7a
>>233
そりゃそうだがそうなると郵便局が新たに金融機関を立ち上げるわけか?
あくまで窓口で代理店としてやってくんじゃなくて?
235名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 12:28:35 ID:mW12zgai
>>234

郵便局は信金や地銀に「支店」を貸すのよ。あるいは銀行の支店の中に郵便局併設するとか。また保険会社や証券会社の代理店になってもいいだろう。逆にかんぽや
ゆうちょは賃貸料次第では郵政から追い出される可能性もあるということ。
236名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 13:01:43 ID:YQEmiC0H
郵便局にしてみりゃ
そりゃ民営化を口実に
採算とれない事は
切り捨てるだろーな。
何故問題視するかが判らん。
237名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 08:29:21 ID:OUh4PgF5
かんぽは完全民営化でどうなるのかな

いまひとつイメージがわかない
238名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 09:24:25 ID:WQ40XG8R
>>228 民営化した方が国民サービスや公共サービスを削る事出来るから
国にとってはそっちの方がオイシイんじゃない?
これからは収益サービス重視で。
239名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:03:18 ID:TTx8r1BK
>>222
それが大ヒントって
笑うところですか?
240名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:11:06 ID:AXBk3tNs
民営化しているから
経営効率を考えて 吸収・合併も有りだと思う
何が、問題なのかな?
241名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:49:27 ID:4lDlYLxl
>>240
収益性を上げるための合併ならいいんだろうけどね。
>>1を見る限り、違うだろうね。
242名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 23:11:21 ID:WCHRNUN1
郡部の集配局は配達さんが簡保や郵貯の勧誘もかねていて
それでかろうじて黒字になっていた。

独立採算になると、配達さんの待遇は下がり、独立した簡保郵貯勧誘員も
やとえないので郡部の郵便局が次々に閉鎖してサービスレベルが低下している。
配達さんが郵貯や簡保の販売するのは人材の有効活用だよ。
無理に分離する事は無い。 一緒にやっているからこそ黒字を維持できてたのだ。

民業圧迫というこじつけで黒猫族、金融族に都合の良い分割はやめれ。

高校時代大学受験専念して郵政B蹴っといて良かったわ。 
一人だけ欠席が目立ったらしく散々言われたけど。

243名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 23:26:01 ID:TzwukkNM
>>242
その配達さんが、保険と銀行の資格を取ればできるんじゃないの?
もともと、簡保勧誘には省独自の資格が必要だったんだから、無理なことじゃないと思うが。
244名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 00:03:52 ID:GfRyxvQS
>>242-243
郵便局会社社員が外回りしている。
つまり田舎の旧特定局は窓口担当が外も廻っている。
ちなみに内勤の外回りは分割民営化で仕方なくやってるのではなく、
以前から旧特定局長会が要求してたことで、
ちゃんと実を取っている。
245名刺は切らしておりまして
50:(*゚Д゚)さん :2008/05/18(日) 21:42:42 ID:qziYkD8M [sage]
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つのスレにコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。 >