【航空】関空が過去最高益 航空系の不振を免税店カバー[08/05/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆NASA.emcN. @びらぼんφ ★
関西国際空港会社が16日発表した平成20年3月期連結決算は、免税店の
売り上げが過去最高だったことや、固定資産除却損など特別損失が減少した
ことなどで、最終利益は前期比10%増の108億円と過去最高になった。
売上高は0・4%増の1061億円。

昨年8月に供用を開始した第2滑走路関連の固定資産税や減価償却費などで
コスト増となり、本業のもうけを示す営業利益は約7億円減少した。

航空機発着回数は過去最高だったが、機材の小型化で着陸料収入や給油施設の
使用料など航空系収入は微減。免税店収入など非航空系収入の増加でカバーした。
村山敦社長は「原油高もあり、着陸料収入の減少はまだ続く」と話した。

第2滑走路関連費用が1年分かかる21年3月期からは、年間75億円の費用増と
なる見込み。21年3月期は空港連絡橋売却による特別損失の発生で、最終損益は
26億円の赤字を予想している。

ソース:http://www.sankei-kansai.com/02_keizai/kei051703.htm
産経新聞(関西)2008年5月17日
2名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 10:24:29 ID:dX1HlLsk
地盤沈下どうだった?
3名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 10:29:47 ID:NRCrCHxM
空港連絡橋売却

有料にするの?
4名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 10:36:29 ID:vrXP0y7s
>>3
 国への売却だから利用者が払う料金は減額される
5名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 10:40:04 ID:uz5oeS4k
また、産経のネガティブキャンペーンだな
発着回数の時も都合のいい事は全て触れず都合の悪い事ばかり書いてたな
まるで厨日珍聞みたいだ
6名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 10:43:12 ID:lGWKUtQw
関空はやれば出来る子!
7名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 10:59:30 ID:1HjMPr7D
なんだかんだで作って正解だっのたか??
8名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 11:00:23 ID:PBOLvhE8
関空が大阪湾沖(舞州付近)にあればもっと利益が出てたはず
9名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 11:03:04 ID:b9bG7NMR
>>8
確かに利便性はハルカに高かったがそうなると大阪湾の水の流れが遮断されて公害が予想されていた。
当時の環境意識からすると今の場所で当然と言えば当然だったのだろう。
10名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 11:21:15 ID:CAL4jfnE
>>5
まだマシな方だと思うぜ。
読売なんか「来期赤字転落見込み」って見出しうって
過去最高益のことは記事の後ろのほうでちょこっと書いてただけ。
11名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 11:21:28 ID:I78cDfX7
>>1
>最終利益は前期比10%増の108億円と過去最高になった。
よし。政府補給金の90億はもう必要ないな。
大阪府も補助金辞めるといってるし。
12名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 11:27:35 ID:uz5oeS4k
>>7
正解も不正解も無いよ。
関空作る前の伊丹(当時は大阪国際空港)がどんな状況か知ってれば、今でも関空+伊丹の発着回数を伊丹で埋めきれない。

伊丹は2本の滑走路があるが市街地にあるため拡張不可能な上一本は短い滑走路だから、B767以上は着陸出来ない。

当時は海外のエアラインズが成田に就航したいがパンクで次点の伊丹もパンク
仕方なく渋々名古屋空港ってのが多々あった。

伊丹の施設じゃ遅かれ早かれ新空港問題になってたよ
場所はともかくとして

関空を叩いてる奴らはじゃあ大阪国際空港時代の伊丹の許容とか知らないのかなってのと伊丹の施設(拡張不可能、ニ本のうち一本は短いから中・大型機が着陸出来ない)でどうやって伊丹+関空を賄うのか聞きたい。

対案出せないのに煽るのかな(爆笑)
13名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 11:28:43 ID:uz5oeS4k
あと、当時バブル期だったから費用はかかるしね
14名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 11:31:09 ID:6Ywu+T7t
関空はいくら利益を出したかが問題ではなく
その有利子負債の大きさにこそ関心が向けられるべき
15名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 11:34:06 ID:uz5oeS4k
有利子負債?
日本国内の企業の殆どが抱えてるが何か?
16名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 11:34:24 ID:9AK/sFtO
近畿は凄い勢いだな。
17名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 11:35:01 ID:sqf0ZJTC
もう輸入品のアウトレットモールにしちゃえよ
18名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 11:35:17 ID:uz5oeS4k
>>14
バブル期に作ってしまったからね。
それと12の解答頂戴な
19名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 11:36:15 ID:FUZ8d9KB
場所や掛けた費用はともかく、
絶対に必要な施設であったことは間違いない。
20名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 11:36:57 ID:anw8xrBI
ここで伊丹を潰して
一気に業績回復!
21名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 11:38:08 ID:FUZ8d9KB
>>20
それは反対。
国内線で埋めるのはよくない。
22名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 11:38:17 ID:6Ywu+T7t
>>18
景気が悪いときこそ巨大な公共事業だからなあ
金がかかればかかるほどよいのさ
国内で金が分配されるから
23名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 11:39:54 ID:I78cDfX7
>>14
そのために、国の税金が年90億円の投入されてるんだからね。
90億を税金で補填してあげて、利益108億ってなんじゃらほい。
↓決算報告
http://www.kiac.co.jp/news/2008/748/kessan2007.pdf

中部の決算報告には、政府補給金に該当しそうな費目が見あたらないけど、
政府補給金って関空だけのものなのか?
http://www.cjiac.co.jp/ir/contents/2008kessan.pdf
24名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 11:43:59 ID:72mYZWvW
>>23
中部は無いんじゃね
もともとほぼ民間空港として誕生してるし
確か国がかかわる空港としては関空が最後のはず
25名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 11:47:40 ID:uz5oeS4k
>>17
貨物便で困るよ
>>19
関空作る前の伊丹を知ってれば要らないとは言えないな。
場所とかはともかくとして
ネガティブ厨に伊丹拡張すればとか言うバカいるができたら苦労しないよ
短い方の滑走路延長すら困難なのにねぇ
26名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 11:50:10 ID:uz5oeS4k
>>23
元々国が絶対必要って言ってたんだから。
関空完成前の伊丹見れば作らざるを得ない

中部は見栄だから伊丹と事情が違う
27名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 11:53:54 ID:zhqw8KqC
巨大公共事業というのであれば羽田の建設費も関空に劣るものではないが。
というか圧倒的に勝ってたような気がしないでもない。
28名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 11:54:19 ID:TqxwAYG3
>>11
じゃあ成田、羽田への補給金もカットなw
29名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 11:56:49 ID:I78cDfX7
>>15
>関空完成前の伊丹見れば作らざるを得ない
分不相応なものを作ったというのが最大の問題だと思うが。

>中部は見栄だから伊丹と事情が違う
決算の数字を見ると、関空のほうが見栄で「必要以上に豪華なもの」
を作ってしまったとしか思えないけど。

平成17年度でちょっと古いけど、会計検査院も問題にしてるな。
http://report.jbaudit.go.jp/org/h17/2005-h17-0532-0.htm#chu009
30名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 11:59:35 ID:FUZ8d9KB
関空への政府補給金の理由は、有利子負債から来る利子が
営業利益を圧迫することで累積された赤字の大きさ。
中部も政府保証債が入ってるので、累積で赤字を積み上げると
政府補給金を注入しないといけない可能性がある。

31名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 12:07:20 ID:I78cDfX7
>>30
>中部も政府保証債が入ってるので、累積で赤字を積み上げると
政府無利子貸付金のこと?これは関空のもあるね。

それと政府保証債?だったら、有利子負債にカウントするでしょ。
32名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 12:11:21 ID:UsGKFiGV
関空は得られるメリットに対して維持費が高コストすぎる。
国内はリニア開通での減便、国際は原油価格上昇での貨物便減少になる時代が見えてるのに、
今がトントンじゃ5〜10年後は早晩赤字垂れ流しの不良資産になる。
どうしても維持したいなら和歌山や泉南地域の住人で維持費を全額面倒見るべきだな。
他地域の人間は使えなくても良いので。

ま、関空スレにいつも出る関空厨(関空派遣社員)は、伊丹や神戸と張り合ったり、
伊丹廃港を叫んでる時代じゃないってのを気づけよな、と。
33名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 12:11:55 ID:FUZ8d9KB
>>31
政府保証債が入ってるから、累積赤字が膨らんで
破綻なんてことになるとダメなので
有利子負債の利子が負担にならないように政府が補給金を入れて、
単年度での黒字を演出して、累積の赤字を減らすの。

34名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 12:14:14 ID:I78cDfX7
>>33
だから、関空は中部と比べても分不相応に借金が多いということじゃん。
35名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 12:15:10 ID:RM6ifL8B
つーか、中部は存在自体が分不相応じゃん。
36名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 12:16:30 ID:FUZ8d9KB
>>34
そうだよ。
中部も5年〜10年後に累積赤字が1000億を越えたら
関空と同じような処置を取らざるを得ないだろう。
中部はまだ財務的にはテスト期間。
37名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 12:21:13 ID:I78cDfX7
>>36
そんなこと言ったら、二期工事分について関空もテスト期間だし、
更なる補給金の積み増しがあるんだが?
38名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 12:22:29 ID:FUZ8d9KB
>>37
関空は財務的にはすでに失格だよ。
39名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 12:23:38 ID:gkoaUb/8
>>26
空港と共に発展する伊丹市から空港を奪うなんて国もひどいね
40名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 12:32:25 ID:uz5oeS4k
名古屋空港スカスカで中部

伊丹がパンパンで関空

バブル期に作ってるから高いのは仕方がない

煽る奴は14に答えてね。
答えれずに煽るってなぁ
41名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 12:35:13 ID:uz5oeS4k
>>29
バブル期に作ってるからな
費用問題で中部出すのは問題外
便数や発着や貨物は伸びてる

減りまくる中部W
42名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 12:37:28 ID:uz5oeS4k
最強に分不相応なのは中部の2本目

こんなの作るなら福岡やら千歳やら那覇を先にやってあげればって思った
43名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 12:42:35 ID:I78cDfX7
「バブル期に作ったらから仕方がない」って免罪符になるのか?
44名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 12:46:30 ID:igS8jo8t
なる
45名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 12:46:45 ID:wLAcXgDx
関空を発展させるにはJR・南海との連携が大事。
遠い・時間がかかるというイメージを払拭させる必要がある。
46名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 12:50:47 ID:I78cDfX7
>>44
アクアラインも「バブル期に作ったから仕方ない」って言えばいいのかな?
47名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 12:53:52 ID:uz5oeS4k
>>43
マイホームをバブル期に買った人と崩壊後に買った人では雲泥の差があるの知らないの?
48名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 12:55:44 ID:I78cDfX7
>>47
あなたはアクアラインも「仕方がない」という認識なんだね?
49名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 12:57:43 ID:XPWgEGzS
いいこと考えた! 空港としては不便だから、商業地区として特化すればいいんでね?
発着便も減らして、便利な伊丹と直通便をがんがん往復させて客を呼び込めば(・∀・)イイ!!
50名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 12:58:12 ID:FUZ8d9KB
関空は世界最高の技術が集積された人工島で、
ターミナルはイタリアの世界的建築家レンゾ・ピアノの傑作。
51名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 13:00:37 ID:I78cDfX7
言い訳作りは役人が得意なところだな。
いくらでも言い訳を見つけて自分を慰めることはできる。

しかし、今問われているのは結果責任。
結果的に90億の税金が投入され、更に連絡橋を国が税金で買い取るはめになった。
52名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 13:04:39 ID:QuLM9AFr
免税店売り上げ増は成田とかも同じなんだけど、中国人客が帰国前の
最後の買い物チャンスとばかりに買いまくるからなんだよな。

帰国直前で素の中国人モードで買い物してくれるから、他の客が引くほど
迷惑なんだけど、店や空港にとっては金を落とす有難い客なんでしょうね。
53名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 13:05:10 ID:FUZ8d9KB
技術的には関西国際空港の経験があるから、
中部国際空港が出来たといえる。
必要かどうかは別にして。
54名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 13:08:52 ID:I78cDfX7
>>53
え? 
そんなこと言ったら、東京、横浜、神戸等での海岸の埋め立て経験があるから、
関空の埋め立ても可能だったとも言えるし、
成田の滑走路の施工経験があるから、関空の滑走路も出来たといえちゃうけど。
55名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 13:15:40 ID:FUZ8d9KB
>>54
そんな揚げ足とってたら、イギリスの産業革命はおろか、
アフリカで人類が道具を使ったところまで遡らなければならないw
56名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 13:19:10 ID:I78cDfX7
>>55
「言い訳探し、免罪符探し」の滑稽さを指摘してるんだけど。
57名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 13:20:21 ID:FUZ8d9KB
>>56
言い訳も、免罪符も私は探してるつもりはないが?
関空の擁護なんてしてないし。
58名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 13:23:26 ID:CCrNf+Aw
無駄な国内空港つくりまくってる国土交通省がバカすぎだから仕方がない。
59名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 13:23:50 ID:I78cDfX7
>>57
じゃ、>>53は具体的に流用された技術も不明だし、
「アフリカで人類が道具を使ったところまで遡る」のと同じくらい
意味のないコメントということで。
60名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 13:26:14 ID:FUZ8d9KB
>>59
海上空港建設で、関空の経験や技術を応用してないなら
その方が問題だと思う。
技術は応用した方が工期もコストを小さくできるのは当然。
61名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 13:28:01 ID:WpkQxH0s
少なくともいばらき空港よりは存在価値が高いと思う
62名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 13:29:52 ID:PAt1uR+Q
みんな免税店で何買ってるの?
63名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 13:31:57 ID:G1ZFAc2x
>>62
俺の場合は本。
64名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 13:33:42 ID:eDcTm8s5
伊丹の周囲の騒音乞食が
伊丹空港廃航反対に鞍替えして、
カネをせびり続けてるのが、関空苦戦の最大の原因だろう
伊丹騒音乞食のために、新空港を環境に配慮して技術的に難しい
海上にわざわざ作ったのに
騒音補償金にたかり続けたいから、廃港反対に突如鞍替え
豊中・伊丹・茨木などの乞食どもに天誅を
65名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 13:34:55 ID:k1rE0pnm
おりはチョコレート
66名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 13:35:24 ID:qSKNTd1R
燃料費高騰はこれからもずっと続くし痛いね。
中国の力が強くなると免税店の売上も上がるかな。
67名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 13:36:08 ID:ENzy/KB4
>>39
空港廃止協議会を
廃止が現実味になったら活性化協議会にかえる伊丹市
68名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 13:37:24 ID:eDcTm8s5
一日も早い伊丹廃港を
梅田に超高層ビルを作るためにも、伊丹は邪魔
神戸空港は関空の横風用滑走路として一体運用しろ
69名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 13:38:27 ID:I78cDfX7
>>60
そういうレベルの話なら>>54に同意頂けると思うけど。
70名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 13:45:17 ID:FUZ8d9KB
>>69
否定しもしないし同意するよ。
技術は歴史の積み重ねだ。
ちなみに世界初の海上空港は長崎空港。
71名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 13:48:32 ID:I78cDfX7
>>70
そう香港の経験があるから、関空の埋め立ても「安くできた」とも言えるわけだし。
>>53はとりたてて強調するほどの数字的、技術的裏付けもない無意味なコメントということで。
72名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 13:52:19 ID:FUZ8d9KB
>>71
意味が無いとは思わないが。
関空の経験があるから、中部空港ができたのは間違いないだろう。
なぜそんなに、関空と中部は関係ないと訴えるのか?
むしろ滑稽。

香港は島を埋めたのではなかったか?
関空とは違う技術だと思う。

73名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 13:56:09 ID:I78cDfX7
実際に埋立の技術や費用は、水深や地盤に影響される。

関空の場合は地盤改良にサンド・ドレーンを使用し、
中部の場合はしゅんせつ(ヘドロをすくってそのまま除去)したらしいしね。
水深は関空1期工事が18m、中部が6m。
74名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 14:00:43 ID:yYSPiGcM
ID:I78cDfX7
ID:FUZ8d9KB

二人のスレです
75名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 14:03:42 ID:I78cDfX7
>>72
地盤改良の工法も違って、水深も全然違うんだけど。
中部空港くらいの水深なら、そこらじゅうに埋め立て実績あると思うけど。

具体的にどのような技術を言ってるの?
76名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 14:18:09 ID:I78cDfX7
あと、中部国際空港では港湾のしゅんせつ土も管中混合固化処理工法を
使って再利用してるみたいだな。
http://www.recycle-solution.jp/2003-report.pdf/kenshu.pdf/tyubu.pdf/t-1.pdf

大規模造成では世界初って書いてあるから、
関空では使ってない技術と思われるが。
77名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 14:19:30 ID:yHJ8bohA
だから、あんなけとっとと大雨で水没する伊丹を潰して売却益で佐野の沿岸部
で滑走路複数ある空港にしろって言ってたんだよ。
地元住民で喜んだのは、漁連関係者と埋立土砂業者だけなんだよ。
わざわざ埋立空港としょぼい観覧車なんか作る必要なかったんだよ。
78名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 14:30:18 ID:I78cDfX7
おっと、関空と中部で同類の技術を使用していた。
ただし、中部→関空という流れだけど。

中部で施工管理(出来形管理や施工機械・船舶の管理)にGPSを使ってる。
http://www.recycle-solution.jp/2003-report.pdf/kenshu.pdf/tyubu.pdf/t-1.pdf

関空でGPSを用いた工事は2期工事からみたいだね。
http://www.cdit.or.jp/magazine/vol3/p6.html
>二期事業では、一期事業以上の大量急速施工や精度の高い埋立施工管理等が必要となり、
>膨大な施工情報・データの効率的な集約・管理を行っています。
>そのため、人工衛星を利用した位置測定技術(GPS(全地球測位システム))や
>ナローマルチビーム音響測深機等の最新の施工管理技術を導入しています。

中部での技術が、関空にも流用されていることになるな。
79名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 14:32:16 ID:qSKNTd1R
中部ってすごい空港なんだね
80名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 14:33:13 ID:RmJC+H04






銚子電鉄
81名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 15:24:18 ID:I7Cy9H1m
中部が減益になってる中で関空は過去最高益か。
82名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 21:23:36 ID:OeW4+vj4
関西の明るいニューススレは伸びない
83名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 22:00:59 ID:9lQveMGI
>>82
必死になって関空を擁護するヤツを叩くのが面白いんだから、
そいつが出没しないかぎりは伸びないだろうな。
84名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 22:20:53 ID:mEUKUNRa
いい人生だな
85名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 22:59:42 ID:lzTHz0LP
収益面でも世界的評価でも、
とっくに成田を抜いたな
86名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 01:26:57 ID:AJhe6bK4
一方で中部空港は…OTL
87名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 01:39:03 ID:4+beLT+5
中部空港は本当に御愁傷様でしたとしか掛ける言葉思いつかない
88名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 01:47:16 ID:4+beLT+5
>>86
開港まで半年を切ったある日の厨日珍聞一面
「ANAが中部をハブに」と文字が踊る。

他地区のにんげんはリップサービスだと冷静

味噌は喜びまくり聞く耳持たず他スレ荒らしまくる(粘着度が北朝鮮並み)、少しでも批判すれば物凄い剣幕で火病

そのANAはと言うと貨物便完全撤退し旅客は元からANKばかり(爆笑)
89名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 01:55:53 ID:4+beLT+5
中部地区では大々的な捏造報道やら捏造で売り込み

ある海外エアラインが中部に進出した理由
航空貨物は家電関係が一番多い
シャープ亀山工場があると聞いたと進出

だが、シャープの亀山は中部をハナから使う気は無かった。

壮大な詐欺で進出したエアラインに失礼
90名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 01:57:56 ID:4+beLT+5
中部空港関係者はエアライン各社に亀山工場も見学してもらったそうなWW
91名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 01:58:17 ID:aFTXtJhQ
>>89
税金による補填(補給金90億)を断ってから大口叩いたほうがいいんじゃないの?
中部には補填はないらしいし。
92名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:03:07 ID:4+beLT+5
>>91
えっと君は働いて税金納めてる?
そう言うのはきっちり働いて毎日税金納める義務を果たしてからにしよう!
93名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:06:27 ID:4+beLT+5
働きもせず納税してない91みたいな奴に限って税金云々うるさいんだよなぁ

税金云々言う前に先にやる事(働いて税金納める)があるだろ
94名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:08:51 ID:aFTXtJhQ
>>92
平均以上には納めてるけど。

毎年、税金補填をうけないと生きていけない関空。
それでも来年は赤字予想。
関空の会長自ら、成田の上場益による更なる税金投入を懇願する始末。
いったい、どこまで税金にたかれば気が済むのであろうか。

http://www.sankei-kansai.com/02_keizai/kei051301.htm
>関空会社の経営の足かせになっている巨額の有利子負債について
>「成田国際空港会社の上場益で面倒をみてもらえる時期がくると思う」と述べ、
>成田の上場益を関空会社の有利子負債削減にあてるよう、
>国に求める考えを明らかにした。
95名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:09:33 ID:4+beLT+5
>>91
だからと言って、出す当てのないシャープ亀山工場が中部を使いますと嘘をつきまくっていいと?

名古屋人の思考は・・・
96名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:11:52 ID:aFTXtJhQ
>>95
信頼性のあるソースをよろしく。

税金にたかることしか考えてない関空よりはよっぽど自立してると思うけどな。
97名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:14:34 ID:uawcPFxO
中部も補助金もらってるでしょ。
国からの出向社員も多い。
完全民営化してから言いなさい
98名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:15:48 ID:4+beLT+5
>>96
中部は全く必要ない滑走路をたかってますが?

じゃあ、聞くが関空作る前の伊丹がどんな状況だったかわかる?
それでも必要無いと言うならどうすれば?
99名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:18:55 ID:aFTXtJhQ
>>97
関空みたいに補給金をもらってませんが?
http://www.cjiac.co.jp/ir/contents/2008kessan.pdf
100名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:20:30 ID:4+beLT+5
>>97
貰ってるよ
貰ってないなら自分達の身銭で使わない2本目の滑走路作ればいい
厨日とかのマンせーマンせーの都合のいい事しか味噌は納得しない

関空叩いてる奴らに関空つくらないとして伊丹だけでどうしろとと聞いたら的確な回答が来た事がない
どっちにしろ当時の大阪国際空港の過密度合いから必要だと思う
スカスカの小牧とは違うんだからさ
101名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:22:58 ID:uawcPFxO
管制官も国から借りずに自前で全部運営しなさい
102名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:24:59 ID:4+beLT+5
もし、貰ってないなら中部の次の滑走路を国にお願いせずポケットマネーですればいい

中部空港開港前に中部地区にはシャープの亀山工場が立地しており中部を使いますと書いてたが実際は使って無いW

それ目当てのエアラインもあったのに
103名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:25:07 ID:mmMM9DwK
>>94
関空は営業黒字だろ。補助金抜いても黒字。
来期の赤字は評価損によるもので全体の負債から見ればわずかな数字。

より根本的な話を言うと、関空への補填は伊丹からの国庫収入が
使われているだけで、税金なんか使ってないんだけどなw
少なくとも大阪府内で完結してる話だ。
104名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:27:21 ID:aFTXtJhQ
ちなみに、開港時の有利子負債は、

http://report.jbaudit.go.jp/org/h17/2005-h17-0532-0.htm#chu009
>関空会社の長期債務残高は、1期事業の事業費が1兆5454億円と多額となったことなどから、
>図15のとおり、開港時(6年)から、1兆円を超える多額なものとなっており、
>これは、中部空港の開港時(17年)の中部会社の長期債務残高の2倍以上に相当する。
だそうだ。
17年度末で関空の有利子負債が1兆円、中部が3000億。

この有利子負債の返済がままならなくなって税金投入。
更に連絡橋で税金投入。
続けて成田上場益の税金投入を目論む関空。
税金付け、借金漬け空港。
105名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:29:36 ID:ry1YCFlQ
羽田+成田 9800万人
伊丹+関空 3300万人
ここらへんは日本の航空貨物の大半を輸出入してるんだし、
国策として整備するのも納得できる。
千歳 1850万人
福岡 1810万人
このあたりもまぁいいだろう。
那覇 1450万人
これも許せる。

ただ、
中空 1170万人
このあたりになると完全にローカル空港だから、
地元だけでやって欲しいよね。
106名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:30:19 ID:gh9o4+iE
>>97
>国からの出向社員も多い。
国からなんで出向社員が出てきてるの?
107名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:30:40 ID:aFTXtJhQ
>>103
>来期の赤字は評価損によるもので全体の負債から見ればわずかな数字。

なにこれ?
「借金が膨大なので、少しぐらいの赤字は勘弁して。てへっ」ってこと?
108名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:32:42 ID:uawcPFxO
中部アクセス鉄道だけでもどれだけ補助金もらってきたか
知らないんだな
109名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:33:44 ID:4+beLT+5
仕方ないな関空はバブル期真っ只中に作ったんだからな
今作ったらかなり安いのは間違いない
バブル期にマイホーム買うのと今マイホーム買うのと同じ原理さ
それより>>104さんじゃあ関空作らないとして大阪国際空港が慢性的なパンク状態

各エアラインが成田満杯、大阪国際満杯で仕方なく名古屋空港に就航したぐらい

そんな状態でどうしろと?

さっきから回答貰って無いがW
110名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:34:38 ID:aFTXtJhQ
>>108
関空のアクセス鉄道や連絡橋に対する税金投入額と比較しても大きいんだろうね。
どれだけ、もらってんの?
ソースプリーズ。
111名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:35:18 ID:4+beLT+5
>>105
日本の国際貨物は成田と関空に9割が集中状態らしいね

中部は貨物取り扱い量が福岡以下らしい
112名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:35:54 ID:aFTXtJhQ
>>109
>仕方ないな関空はバブル期真っ只中に作ったんだからな
へ〜。アクアラインも「バブル期に作ったから仕方ない」で済むんだね?
113名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:36:26 ID:5isKBhqA
中空厨必死だなぁ。
ここは関空のスレなんだから、わざわざ見に来なくていいのに。
そんなに関空が過去最高益だったのが悔しいのか?
114名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:37:38 ID:4+beLT+5
関西圏の航空需要は3600万人
1200万人前後の中部の3倍

アジアのその辺の首都圏並み
整備が必要ないと言うなら強欲だな味噌
115名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:38:02 ID:mmMM9DwK
>>107
はぁ?赤字が経営の重しにならんって話だろw
府内のライバル空港と負債1兆抱えても黒字の優良空港で悪かったねw
補助金分を抜いても関空に勝てない低収益中部さんよw
116名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:38:12 ID:aFTXtJhQ
>>113
税金投入の事実から目を背けて
「やっと、黒字になりました。マンセー」ってやってるのを見ると可哀相なので
お相手してあげてるだけよん。
117名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:39:03 ID:uawcPFxO
大体総事業費の半分が税金だよ中部も
何も返してもいない
118名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:39:11 ID:aFTXtJhQ
>>115
>はぁ?赤字が経営の重しにならんって話だろw

え??素晴らしい経営感覚。
だから、借金漬けになるんだろうね。
119名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:39:50 ID:mmMM9DwK
>>118
事実1兆抱えても中部より高収益だもんでwサーセンwwww
120名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:40:23 ID:4+beLT+5
>>112
アクアラインが当時の大阪国際と同じ状況なら仕方ないよね
121名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:41:14 ID:aFTXtJhQ
>>117
事業費を抑えてるからね〜。

B/Cの計算において、Cは普通事業費で計算するけど。
関空脳では比率で計算するの?
122名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:41:25 ID:4+beLT+5
>>112
知恵遅れですか?
アクアラインと関空建設前の大阪国際空港と同じぐらいパンクしてたの?
123名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:41:41 ID:wSBV3QhG
なんでやたらと中部と比較している人がいるんだか。
まあ財務面から見たら好対照だから比較対象にはなるだろうけどさ。
少なくともどちらの空港も褒められた状態ではないわな。
124名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:42:34 ID:5isKBhqA
>>116
中部は関空の心配するよりも、自分の心配をした方がいいと思うよ。
中部地域の貨物の7割は成田・関空から出荷してて、
国際線も国内線も減少中。
残るのは温泉によるたった1億円の黒字で、
路線がほとんどないローカル空港になってからじゃ遅いだろ。
125名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:43:50 ID:uawcPFxO
中部みたいなローカル空港に
1兆円以上もかけといて何が抑えてるんだか
126名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:44:30 ID:Pa2NXW48
関空責めるのはいいが、先に中部責めろよ
それだけは筋通しておけ
127名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:44:46 ID:4+beLT+5
中部もバブル期真っ只中に作ったら膨大な額だっただろうな

それより関空建設しないとして大阪国際空港でどうすればとの回答待ってるんだがや
都合の悪い事は答えない名古屋人的思考だな
128名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:46:04 ID:aFTXtJhQ
>>124
いや〜。
まだ、関空みたいに税金投入をしてもらってないからな。

関空会長もここにいる関空脳とは違って更なる税金投入がなければ、
厳しいことを認識してるみたいよん。

http://www.sankei-kansai.com/02_keizai/kei051301.htm
>関空会社の経営の足かせになっている巨額の有利子負債について
>「成田国際空港会社の上場益で面倒をみてもらえる時期がくると思う」と述べ、
>成田の上場益を関空会社の有利子負債削減にあてるよう、
>国に求める考えを明らかにした。
129名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:47:20 ID:4+beLT+5
>>125
では、当時の大阪国際空港の状況知った上で必要ないでファイナルアンサー?
130名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:47:28 ID:aFTXtJhQ
>>126
借金漬け・税金付けなのは圧倒的に関空なのは事実なわけで。
131名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:47:50 ID:uawcPFxO
税金は投入してる
住民訴訟も起こったぐらいなのに何の寝言だ
132名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:49:09 ID:aFTXtJhQ
>>129
神戸に作っておけば、B/Cが出たかもね。
しかし、B/Cが悪化することを無視して今の場所に無理な
投資をしてしまったってことだな。
133名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:49:32 ID:4+beLT+5
>>128
それは無い
中部は税金使って無いならポケットマネーで2本目を作るはず

134名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:50:38 ID:uawcPFxO
それで恩恵があるのは
トヨタ関連企業ぐらい
税金無駄遣いされた
愛知県民は腹が立たないのかな
何か恩恵がありましたか?利用してますか?
トヨタの奴隷ですな
135名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:50:44 ID:aFTXtJhQ
>>133
>それは無い
財務諸表くらい読んでよね。
136名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:51:23 ID:4+beLT+5
>>132
神戸に作る予定だったけど神戸市が拒否
137名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:51:58 ID:5isKBhqA
中部は税金かけてどうこうなるもんじゃないだろう。
中部と関空がともに滑走路一本で同じ機能の空港だったとき、
どちらが流行ってたか。
国際線は圧倒的に関空が多かったし、中部は深夜便なんてほとんどなかった。
関空の後追いで二本目の滑走路を作ってもらったとしても、
関空以上に活用できないのは目に見えてる。
138名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:52:36 ID:aFTXtJhQ
>>136
神戸説得に失敗したのなら諦めるのがよかったんじゃね?
何せB/Cが出ないんだからさ。
139名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:54:04 ID:4+beLT+5
>>135
お役所が書いた財務票に何の価値がある。
事実隠しあるかもしれない

それより需要
中部は福岡や千歳や那覇にすら負けている。
関西圏の航空需要は3600万人
中部の3倍
何故、対抗したがるの?
140名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:54:28 ID:aFTXtJhQ
>>137
そんなにはやってて、しかも毎年の90億の義捐金をもらって、
やっと黒字になった関空ってことで。
初期投資があまりにも身の丈にあわない莫大なものだったということだな。
141名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:55:43 ID:4+beLT+5
>>137
関空はシャープ堺工場
松下の尼崎のプラズマ工場と姫路の液晶工場
さらに増える
142名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:55:49 ID:aFTXtJhQ
>>139
いや〜。いくら叫いても政府給付金をもらってる関空。
もらってない中空って事実は覆らないんだけど。
143名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:56:37 ID:uawcPFxO
中空なんて資本金自体税金
144名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:57:53 ID:4+beLT+5
>>138
でも大阪国際空港は市街地にあり拡張不能
滑走路も2本あるが1本短いので中・大型旅客機降りられない延長不可能
時はバブル真っ只中
145名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:58:00 ID:5isKBhqA
>>140
あくまでも関空批判に徹して、中空のことは棚に上げっぱなしなんだなぁ笑
なんで作って暫く赤字=身の丈に合わないって考えるのかな?
黒字になるものしか作っちゃダメなら、税金なんていらないことになるんだが。
146名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:58:10 ID:mmMM9DwK
来期の赤字だって、連絡橋工事が地下が十分に下がりきった2000年前後なら
かえって評価益を計上していたかも知れないんだよな。

>>142
まあその政府給付金抜いても中部より高収益なんだけどなwごめんなw
147名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:58:16 ID:uawcPFxO
全く必要ない河口堰とかを税金で平気で作るのが
徳島以下の中部の民度
148名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:58:53 ID:aFTXtJhQ
>>145
>黒字になるものしか作っちゃダメなら、税金なんていらないことになるんだが。
道路族が泣いて喜ぶ言葉ですねw
149名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:59:44 ID:wSBV3QhG
>>143
関空の主要株主は、国土交通大臣、大阪府知事、財務大臣となっているけど
資本金はどこから出ているものなの?
150名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:00:13 ID:4+beLT+5
>>140
中部が関空と同じバブル期真っ只中に作ったなら関空より高いし

バブル期にマイホーム買うのと今マイホーム買うのとの違い理解できる?
151名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:01:10 ID:uawcPFxO
まあ結局税金使ってないとかいうのは
真っ赤な嘘なんだから言ってることに全く意味がない
152名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:01:44 ID:4+beLT+5
>>142
で貰って無いからって需要増えたの?
153名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:02:06 ID:aFTXtJhQ
>>146
>連絡橋工事が地下が十分に下がりきった2000年前後ならかえって評価益を計上
税金で勝って貰って、評価益も糞もないだろw
結局、評価益の実態は「税金」。


>まあその政府給付金抜いても中部より高収益なんだけどなwごめんなw
今年だけねw
154名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:02:24 ID:rrfKxYNv
>>142
大体、重要性が

関空>>>>>>>>>中部

なんですが。
155名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:03:15 ID:uawcPFxO
まあ所詮詐欺師のたわごと
156名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:03:46 ID:5isKBhqA
>>148
公共交通ってのはそうゆうもんだからね。
全国の地下鉄は大阪市営と札幌市営と東京の2地下鉄を除いてすべて赤字。
例えば名古屋市営地下鉄なんて日本で二番目に赤字だ。
高速道路だって赤字は多いし、ローカル鉄道だって赤字。
路線バスなんかも大抵は赤字。
空港だって、ほとんど赤字だろう。

でも赤字のものは全部作るべきじゃなくて、明日にでも潰すべきか?
そうじゃない。
公共交通として必要なら、税金をつぎ込んででも残すべき。
君はそうは思わないのか?
157名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:04:37 ID:4+beLT+5
>>145
当時の大阪国際空港の状況しりながら関空必要無いとか言う知能指数低い奴だからな

小牧なんて発着まだまだ出来だのに
158名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:05:27 ID:4+beLT+5
>>149
松下電器産業
159名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:05:43 ID:aFTXtJhQ
>>155
財務諸表に裏打ちされた数字を「詐欺」だとw
160名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:06:31 ID:aFTXtJhQ
>>158
へ〜。松下onlyなんだw
161名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:07:13 ID:4+beLT+5
>>148
名古屋の公共事業に一切赤字が無いんだなW

イタリア村潰れたな
大黒字のUSJとは違うな
162名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:07:19 ID:uawcPFxO
まあ結局税金使ってないとかいうのは
真っ赤な嘘
所詮詐欺師の印象操作
163名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:09:27 ID:aFTXtJhQ
>>162
税金使ってないなんて一言も言ってませんが?
税金の借金を返せなくなって、税金が投入された事実はないことを言ってるんだけど?
164名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:09:47 ID:OIkd70H0
必要性があって作られた関空とそうではない中部。
中部厨はそのへんから理解する必要があるな。
165名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:10:28 ID:5isKBhqA
>>163
ごめん、税金の借金って何?w
166名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:10:34 ID:4+beLT+5
65年間全く働かず一円も税金納めてない阪急ファイブ(名古屋人)が税金税金うるさいのですがW

税金税金と言うなら働いて税金納めてから言うべき
167名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:13:06 ID:4+beLT+5
>>156
負債なんて日本の民間も一杯ある

赤だからいらない
でも伊丹パンク
赤でも作らない仕方がない

場所とかは別にしてね

企業とかも今は赤でも将来性あれば投資するし
168名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:13:38 ID:aFTXtJhQ
関空
国から金を借りて建設→利子も返せない状況→税金投入→今年初めて黒字
→連絡橋購入の更なる税金投入で資産売却+負債圧縮→会長が更なる税金投入を要望

中空
国から金を借りて建設→利子を返しても黒字
169名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:15:09 ID:wSBV3QhG
全く話が噛み合っていないスレだなw
国策や需要からの観点と、財務面からの視点で話していればそうなるわな。

>>156
個人的にはコスト削減して黒字化を目指すべきとは思うがね。
少なくとも国や地方自治体の財政も厳しいから、主要空港くらいは
利益剰余金をプラスにしたいところ。
まあこれは関空に限ったことではなく、日本の公共事業全般に言えることだけど。
170名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:15:50 ID:4+beLT+5
まあ、中部の状況からして来期以降は赤字だろな
便数減りまくりスカスカW
中部をハブにとかリップサービスで名古屋人を狂喜乱舞させたANAですら捨てられたし
171名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:15:51 ID:5isKBhqA
>>168
またそれか。
必要な公共交通なら、税金の投入は何も悪いことじゃない。
172名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:15:52 ID:aFTXtJhQ
>>165
財政投融資をわかりやすいように表現してあげたんだけど。
173名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:16:21 ID:aFTXtJhQ
>>171
うん。B/Cが出ればねw
174名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:17:47 ID:mmMM9DwK
負債の圧縮よりも資産圧縮の方が経営上の効果は大きい。
その固定資産税減少分だけで、右肩下がり低収益中部の4倍の黒字を生むからなw

他人様の一時的な評価損をあげつらってる間に、航空会社に逃げられたローカル空港は赤字転落の瀬戸際w
175名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:19:04 ID:4+beLT+5
中部は関空に嫉妬するのはわかる
もし関空が存在しなければ
成田満杯
大阪国際満杯

仕方なく渋々名古屋就航

一時期これで名古屋便増えまくった
高麗航空の名古屋〜平壌まで便あった
民度と思考似てるけど
176名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:19:35 ID:aFTXtJhQ
>>169
いや。
関空は中空に比較して需要に見合った投資ではなかったってことなんだけど。
税金投入のコストパフォーマンスとして「中空>関空」だってのは動かしがたい事実なんだよね。
177名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:20:52 ID:4+beLT+5
ってか中部は将来性真っ暗
「中部をハブに」とまで買ってくれたANAにまで赤字垂れ流しを強要されたと失恋
178名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:20:57 ID:aFTXtJhQ
>>174
>固定資産税減少分
税金補填による減少ね。
179名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:23:29 ID:aFTXtJhQ
>>177
なんか悲鳴に近くなってきたよん。

政府給付の90億を返上してやっと、中空と同じ土俵にたてるのにね。
あっ。中部も連絡橋を税金で勝ってもらわないと駄目か。
180名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:23:56 ID:4+beLT+5
コストパフォーマンス良くても需要が無ければ将来性ゼロ

つ〜か、いいか答えろ
関空建設は当時の大阪国際空港の状況からして仕方ない

バブル期にかかるコストと今かかるコストを同じ視点で語るのはなぁ
知能指数低い?
181名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:24:31 ID:mmMM9DwK
>>176
開港当初の需要なんて概ねバブル的な物を含んでる。
そんな時期でさえANAに逃げられる中部って・・・w
182名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:24:37 ID:uawcPFxO
中部はメンテ費用までケチってるから
数年後が大変だと空港職員の人が言ってました
183名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:25:25 ID:aFTXtJhQ
>>180
>つ〜か、いいか答えろ
「身の丈にあった神戸に建設すべきだった」って答えてますがね。
184名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:25:39 ID:4+beLT+5
伊丹が拡張性がきくなら関空作る必要ないしな

小牧がスカスカなのに満杯だと捏造し金タカる方がたちが悪いわな
185名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:26:08 ID:wSBV3QhG
>>174
連絡橋売却も資産圧縮の一環かな。
減価償却費が増えるから負債の圧縮をしないと厳しいよ。

>>176
こういう会社に適用していいのか分からないけど、資本コストの概念を
分かっているのは中部のほうだろうね。
ただ純粋な民間会社と違って、政治的な要素が大きいから何とも言えないね。
186名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:26:19 ID:uawcPFxO
そもそも身の丈考えたら中部なんて必要なかった
187名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:26:45 ID:mmMM9DwK
反対運動のあった神戸に建てられるんなら最初から伊丹拡張してるだろw
188名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:27:34 ID:aFTXtJhQ
>>186
中空に比べて税金ジャブジャブ投入の関空が言える立場ではないな。
189名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:28:28 ID:5isKBhqA
例えば田舎だと路線バスを1時間に1本でもいいだろうけど、
都市部だと地下鉄を作るしかない。
それを、地下鉄は赤字だからダメだと言えるだろうか。

関西圏の需要に対応するためには関空を作るしかなかったわけで、
それを赤字だからダメだと言えるだろうか。
他にもっと安い対応策があったなら責められるべきだろうけど、
状況の全く違う空港と比較しても何の意味もない。
190名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:28:38 ID:aFTXtJhQ
>>187
反対運動があったら、空港建設ができないという法律があるのかい?
191名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:29:18 ID:4+beLT+5
>>183
当時の大阪国際の状況からして第二空港は必要と認めるんだな?
神戸に作ろうとしたら神戸が拒否
建設決まったら神戸に空港欲しくなった。

192名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:29:49 ID:5isKBhqA
>>183
神戸は反対があったんだよ。
大阪から近くて海上空港となると、泉州しかなかったんだよ。
193名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:30:01 ID:mmMM9DwK
>>190
そんな空論が通じるなら、成田も強制執行連発で国際的なハブ空港になっていただろうよ。
中部の出番はますます無くなるがw
194名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:30:19 ID:uawcPFxO
俺の考えで中部は必要ない
195名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:30:55 ID:aFTXtJhQ
>>191
神戸断念なら、身の丈にあった投資にならなくなるんで、諦めるべきだったな。
レンゾ・ピアノの高コスト建築なんてもってのほかだわ。
196名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:31:26 ID:4+beLT+5
>>181
しかも、開港前に「ANAが中部をハブに」と大々的に報じ
味噌以外はリップサービスと言うのに火病して信じなかった

結果はお情けで残した天津も撤退
197名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:32:30 ID:uawcPFxO
中部は貨物便の着陸料これからダンピングして
収益大丈夫なんですか?
198名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:32:53 ID:aFTXtJhQ
>>193
まがりなりにも成田は出来ているが。
神戸沖案の場合、成田と同様に「民地」を予定してたのかい?
199名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:33:46 ID:4+beLT+5
関空およそ13万回
伊丹はおよそ13万5千回

とても当時の国際線まであった大阪国際空港では処理出来ません
200名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:36:06 ID:uawcPFxO
大丈夫じゃないみたいですね
じゃあ身の丈に応じて廃空港にするしかない
201名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:36:19 ID:wSBV3QhG
>>189
需要がある程度あれば、連続して赤字にはならないよ。
少なくとももっと民間の人を入れて、コスト削減することはできたと思うけど。
少し古い資料だけど↓を見る限り、こんなに累積損失が増える前にできたことはあったのでは。

関西国際空港の現状及び課題
http://www.mlit.go.jp/koku/04_outline/08_shingikai/16_kokusaikyoten/h181121_img/03.pdf
202名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:36:57 ID:aFTXtJhQ
>>197
さあ。
そんなこといったら、関空は税金をダンピング資金として使っているとでも言えるわけで。
203名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:38:45 ID:4+beLT+5
神戸以外なら作るな?
じゃあ、拡張不能、滑走路延長不可能の大阪国際空港で処理するのか?

頭おかしいな
小牧みたいにスカスカと違うんだよ
204名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:38:51 ID:uawcPFxO
無理に需要をかさ上げしてたから値下げするんでしょ。
要するに廃止にするしかない
205名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:40:33 ID:aFTXtJhQ
>>204
うん。
無理な初期投資をするから税金で損失補填ということになるんだよね。関空は。
206名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:41:53 ID:wSBV3QhG
>>203
wikiを見る限り、小牧空港も国際線の処理能力が限界だったとあるけど違うの?
207名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:42:10 ID:3DUH5C1P
結局、どっちも糞ってこと?

税金投入の関空
需要のない中部

ちなみに成田も税金投入してる
208名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:42:11 ID:uawcPFxO
哀れなもんだね中部空港
209名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:42:59 ID:4+beLT+5
つ〜かさ
疑問に思ったんだが

仮に関空が安くあがり借金返済できるなら着陸料や施設料が格安になる

そうすると中部は更に悲惨なんだけど
おそらく建設すら出来て無いかも
210名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:43:51 ID:uawcPFxO
需要がなくなったら最悪だよ。
初期費用は全部税金補てんとなる中部空港。
211名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:46:08 ID:4+beLT+5
その高い関空は便数増えまくり過去最高の週800便

中部安いけど需要の割に割高で逃げられまくる
212名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:47:13 ID:4+beLT+5
>>205
背景がバブル期真っ只中
その時にマイホーム買うのと今買うのとでは不利すぎる
213名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:47:21 ID:aFTXtJhQ
>>207
成田は、近々上場益が見込めるからね。
214名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:47:59 ID:4n3c/kIL
一応中部も滑走路の追加建設計画はあるみたいだけど、肝心の需要がないってことで
見送りみたいなんだよね。
これは、名古屋の都市としての発達を待つしかないと思うんだけどな。

要はトヨタ頼みってことか。
215名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:48:42 ID:aFTXtJhQ
>>210
>需要がなくなったら最悪だよ。
そりゃそうだろうね。
税金補填で、需要のカンフル材をうってる関空が言える立場じゃないけど。
216名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:48:55 ID:4+beLT+5
あれでも松下電器産業の村山氏が社長になってからマシになったけどな
217名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:50:57 ID:uawcPFxO
立場ってお前は中部の立場でしゃべってるのかw
218名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:51:13 ID:3DUH5C1P
>>213
上場とともに毎年の補給金はなくなるのかな?
確か160億円/年くらいあったはずw
219名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:51:26 ID:4+beLT+5
>>206
自衛隊の発着含めたら満杯らしい。

あと一時期、成田満杯、大阪国際満杯で名古屋に相次いで就航した時に伸びると勘違いした
220名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:53:20 ID:aFTXtJhQ
>>217
あくまで中部と関空の比較をベースとしてるんでね。
税金補填をしてもらってる限り、
関空は中空の比較において同じ土俵にさえ立ってない事実を指摘してるだけだけど。
何か気に障った?
221名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:54:58 ID:4+beLT+5
>>214
それが欲しいらしいW
理由が成田や関空が2本だからと言う理由

クレクレと財界のHPに載せる程
ごり押しさせるつもりだが
大臣は13万回程度達成が条件と毅然として欲しい
222名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:55:03 ID:wSBV3QhG
>>219
じゃあ小牧空港も満杯でスカスカではなかったということだね。
中部を貶す為に小牧がスカスカなんて嘘言っていると、発言の信頼性失うよ。
223名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:55:22 ID:uawcPFxO
中部なんて国際空港の土俵にも立ってない
比較するなら中部と仙台レベル
224名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:55:45 ID:aFTXtJhQ
>>218
そうなの?
成田の決算書を見る限り、それらしきものが見あたらないけど。
http://www2.naa.jp/press.nsf/6bc6b86dfb7e8379492567df0034dd37/57457af9005697484925744a0019616a?OpenDocument
225名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:56:17 ID:4+beLT+5
>>220
需要が一番大事
226名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:57:08 ID:aFTXtJhQ
>>225
まぁ、関空と同等レベルの税金投入がなされれば、
また需要は中空に移るだろうね。
227名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:57:42 ID:uawcPFxO
空港整備特別会計調べろよ。
黒字なんて道路財団でも建前上出来る
228名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:58:55 ID:4+beLT+5
>>220
関西圏航空需要3600万人
その辺の首都より多い

中部1200万人
3倍以上の差があるのに上から目線なんだな
名古屋人ってW
229名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:00:14 ID:4+beLT+5
>>222
2本目の滑走路作る方が安い
名古屋の田舎なら土地あるし
230名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:01:05 ID:4n3c/kIL
>>221
なんだよ。それは.....ガキじゃないんだから....。

福岡県民が近くに佐賀、北九州、福岡とたくさん空港あるのに、まだ新空港を作ってくれってのも
萎えたけどな。(しかも、強風吹きすさぶ日本海側が候補地)

まあ、とりあえず、作ってほしければまずは稼働率上げろといいたい。
231名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:01:32 ID:aFTXtJhQ
しかし、なんで関空は沖合5kmなんて所に作ったんだろうな。
こんなに離すと連絡路や水深増大に伴う埋立等のコスト増があるのわかり切ってるじゃん。
コスト意識が全くなかったんだろうな。
232名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:03:02 ID:4+beLT+5
>>226
無理だな
基礎需要が違い過ぎる

こいつアホだったんだな

中部の着陸料は関空より安いが結果は?

中部なんて小牧を恐れて小型機しか乗り入れ出来ないようにと優遇受けてあのザマW
233名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:03:33 ID:uawcPFxO
中部なんてなんで作ったんだろうな
必要ないのがわかりきってるのに
234名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:05:35 ID:4+beLT+5
>>231
理想は神戸沖だったが神戸が断固拒否

尼崎・西宮の阪神間に作るのも拒否

235名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:07:20 ID:3DUH5C1P
ま、成田の教訓だよなw
陸上に建設すれば、用地取得・騒音問題などが必ず発生する。
だから、それらが発生しない場所に関空を作った。
236名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:07:52 ID:4+beLT+5
>>231
伊丹の騒音問題があり国が5k以上離れた所と明記していたから
237名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:08:21 ID:aFTXtJhQ
>>227
ん?空港整備特別会計の歳出に成田への「補給金」なんてないけど。

www.mof.go.jp/kankou/hyou/g666/666_17-06.xls
238名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:09:31 ID:4n3c/kIL
>>234
で、神戸は神戸で作ったはいいが、予想よりも集客は少ないと。
なんか、地元の公共団体がいいようにゼネコンに踊らされてるよな。
239名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:10:01 ID:aFTXtJhQ
>>232
結局、安さにはかなわないからね。
年間90億の損失補填でカンフル材打ってる関空が言える話ではないな。
240名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:10:29 ID:4+beLT+5
ただ、関空建設前の大阪国際空港の状況では場所云々は別としても作らないといけなかった事は間違い

アンチはそれすら否定してるがW
241名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:11:52 ID:aFTXtJhQ
>>240
身の丈に全くあわない投資をしたということが、税金補填に繋がっているわけだ。
そのことを認めたくないんだろうな。
242名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:13:14 ID:4+beLT+5
>>238
大前提ってか国が大阪国際空港の騒音問題で影響の無いよう沖から5km以内に作ってはいけないってのがあった
243名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:13:18 ID:aFTXtJhQ
>>234
じゃ作るべきじゃなかったな。
B/Cが圧倒的に悪化する。その結果が今の税金漬け経営。
244名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:14:45 ID:uawcPFxO
そんなの無いわけがないんだが
じゃあ粉飾だな。
航空局の資料調べてこい。矛盾がわかる
情報は複数で確認しないと意味がない。
245名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:14:59 ID:yq71RU/A
着陸料なんてあんまり関係ない
マスコミのミスリード
500人乗りで1発着で100万円だとしても、乗客は1000人 1人当り1000円
これが50万になったところで1人当りは500円 
2倍は2倍だが、実質500円しか違わない。
246名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:15:08 ID:wSBV3QhG
空港整備特別会計の歳出
17年度決算 18 決 算 19 予 算
関西国際空港株式会社出資 29,700 17,300 1,500
関西国際空港株式会社補給金 9,000 9,000 9,000
関西国際空港整備事業資金貸付金 7,000 200 ―

詳しくは知らなかったけど、結構お金使ってもらっているんだな。
247名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:15:57 ID:4+beLT+5
>>239
頭大丈夫?
安く作ったくせに着陸料75万
中部圏の需要で安いと思うなら頭大丈夫?
まさか数字だけ見て安いか高いか決めるの
248名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:16:32 ID:4n3c/kIL
>>240
まあ、伊丹は周辺に住居が密集してて無理があるってのはわかるんだが、↓みると
むだな投資の仕方をしてるなあと思えてしまう。
結局お互い潰しあって、投資した分がなかなか帰ってこない。

ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/5/5e/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E7%A9%BA%E6%B8%AF.png
249名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:16:35 ID:aFTXtJhQ
>>246
更に連絡橋購入資金の一部も空港整備特別会計から出るらしいよ。
まさに税金漬け経営。
250名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:16:36 ID:IvjjGjkF
>>229
小牧に2本目を造れるとか、本気で言ってるなら、失笑もんだよ。
251名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:17:11 ID:uawcPFxO
一番もらってるのは羽田だよ
252名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:17:31 ID:wSBV3QhG
>>246
ずれっちゃたし、単位も忘れてた。
一応100万ね。
253名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:18:14 ID:uawcPFxO
中部アクセス鉄道も税金漬け
254名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:18:16 ID:4+beLT+5
>>239
その90億のおかげで今の中部があると言っても過言ではない

関空が安く作り着陸料安くしたら中部はカラスしか飛んでないかもなW
255名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:20:32 ID:4n3c/kIL
>>250
それ実現したら日本の首都は名古屋でいいよ
256名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:22:31 ID:4+beLT+5
>>250
関空は必要ない
伊丹を拡張しろと言う君の意見よりは可能
257名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:23:39 ID:4+beLT+5
中部は着陸料75万
安くあげた割に超割高ですなぁ
258名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:25:33 ID:aFTXtJhQ
>>251
成田の次ぎは羽田?
成田の給付金は嘘だったようなので、ソースを出してくれないと信じられないな。
259名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:25:33 ID:uawcPFxO
中部にいる税関職員も税金の無駄遣いだな。
需要がないのに
260名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:26:16 ID:4+beLT+5
>>250
静岡があるだろ
そこに一部シフトすれば小牧はスカスカ

しかし、小牧に小型機機しか駄目と圧力かけるてもスカスカ
261名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:26:20 ID:aFTXtJhQ
>>254
気が触れた?
262名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:27:30 ID:4+beLT+5
>>259
いるらしい
仕事は成田や関空に陸路で行く貨物のお見送りらしいW
263名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:27:57 ID:uawcPFxO
ソースって幼稚園児か
霞ヶ関の本屋で公示資料買って来い
264名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:29:37 ID:4+beLT+5
>>261
あながち嘘では無いよ
関空が中部より着陸料下げたらこぞってシフトだろな
逆は無いけど
265名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:31:30 ID:4+beLT+5
関空を中部と同じ着陸料にしたら中部は更に苦境だろな

その税金付けのおかげで安く出来ないが
266名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:31:41 ID:3DUH5C1P
結局、関空は必要ってのはみんな同意なんだよな。
オーバースペックかどうかは意見が分かれているがw
267名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:32:17 ID:aFTXtJhQ
>>264
更に、「税金投入」で着陸料下げるの?
税金へのたかり体質を強化するのか。
それじゃ、いつまでたっても馬鹿にされるぞw
268名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:34:02 ID:aFTXtJhQ
>>263

だせないんだw

成田の嘘がバレちゃったからな〜
269名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:35:16 ID:+2VuX20S
270名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:35:18 ID:3DUH5C1P
>>267
で、君は関空は必要だと思ってるの?
オーバースペックとそこからくる赤字というか税金投入は叩いてるけど、
空港自体の必要・不要についてはどう思う?
271名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:37:17 ID:4+beLT+5
>>266
名古屋人以外は必要だと思うよ
いまですらジェットの発着枠満杯の伊丹
当時は国際線まであったから発着枠無い
成田満杯で大阪国際検討ここも満杯で名古屋空港って流れだったし
クレクレ病気の名古屋人にはおこぼれが

しかも、市街地に大型旅客機がバンバン離着陸

今の関空の発着と伊丹の発着と神戸の発着を伊丹がこなせるわけがない
門限あるし
272名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:37:56 ID:aFTXtJhQ
>>270
必要性って収益事業の場合は収益性、収益事業ではない場合B/Cによると思うけど。
今の身の丈にあわない税金付け・借金漬けの関空なら必要なかったということになるな。
273名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:38:13 ID:3DUH5C1P
税金投入が絶対悪なら、羽田が一番の悪だな。
ってか公営(公団)は固定資産税も不要だしw
274名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:38:13 ID:uawcPFxO
全くネットの情報がすべての幼稚園児には困ったもんだ
275名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:39:58 ID:P+MwII9N
過去最高益で大赤字
276名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:40:32 ID:4+beLT+5
>>270
俺もそれが知りたく何度も聞いてる
どの道関西地区に大阪国際ともう一つ必要なのはわかると思うが
バブル期ってのも考慮にいれずにさ

名古屋人は都合の悪い事は言わない答えないらしい
277名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:40:38 ID:aFTXtJhQ
>>274
成田に空港整備特別会計から成田に給付金があるという嘘がばれたからな。
278名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:41:11 ID:3DUH5C1P
>>272
ああ、なるほどw
空港を、単純に収益事業と考えるのか、公益事業と考えるのかの違いだねw
279名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:41:58 ID:aFTXtJhQ
>>278
公益の場合は、B/Cでよろしく。
280名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:42:18 ID:uawcPFxO
そこにも成田空港への歳出が出てるだろ
ネット馬鹿君
281名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:43:29 ID:3DUH5C1P
成田空港会社って建設費を償還する必要があるのかな?
282名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:45:12 ID:4+beLT+5
>>272
名古屋人って残酷だな
赤字でも市民にとって唯一の市バスも赤字だから潰せと

老人達には唯一の足なのに
離島やらの空港も赤字だから必要ないと

残酷だなぁ
283名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:45:47 ID:aFTXtJhQ
基本的に収益性がないから、公益性ということで税金が投入されるわけだけど、
公益性の場合は、道路のようにB/Cが事業採択指標になるわけね。
公益と言えば許されるのであればアクアラインも公益事業として許されてしまうわけでね。
まぁ収益性で劣っているので中空と同じ土俵にたてないのは当然のこととして、
問題は「関空の公益」がコストに見合うものだったのかどうかということだな。
284名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:49:00 ID:3DUH5C1P
>>283
関空建設当時は、成田の失敗の教訓などから、
関空建設以外に選択肢がなかったと考えてるよw
285名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:49:13 ID:4+beLT+5
つ〜か、中部はまず利用者を福岡や千歳や那覇より増やそう

同じ土俵と言うが関西圏の航空需要は3600万人名古屋の3倍
舎弟すらならないW
286名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:49:49 ID:4n3c/kIL
>>283
まあ、3本も作ってしまった本四架橋も最後は公益性で許されてしまうわけで。
287名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:50:05 ID:qjaKYKD7
3時間も孤軍奮闘して必死に関空批判を繰り返すID:aFTXtJhQ
アクアラインを出すあたり、昨日も暴れてたみたいだし。
その熱意はどこから来てるのやら・・・
ここで君がいくら吠えても関空優遇政策は続くし、
中部の2本目なんて当分作られないよ。
結果として、就航都市数や便数といった空港の利便性は、
関空>中部のまま。
288名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:50:29 ID:aFTXtJhQ
>>280
アクアライン以外に選択肢がなかったと言えちゃうけど。
んで関空の収益性及びB/Cは?
289名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:50:32 ID:svO/tbqp
>>282
その赤字って結局他人の税金で穴埋めするわけだが

俺の家の前にバスを止めるためにお前らもっと税金払えって
オマイこそずいぶん身勝手なやつだなw
290名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:50:50 ID:uawcPFxO
中部が福岡や千歳を需要で超えられるわけがない
291名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:52:15 ID:4+beLT+5
>>283
はいはい
中部が恒久的にそれができるならそれは正しいが来期以降は暗い見通し

一時的な短縮的な視点でしか物事見れないのか

292名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:52:31 ID:IZvpv/dk
抽出 ID:4+beLT+5 (64回)
抽出 ID:aFTXtJhQ (55回)
抽出 ID:uawcPFxO (31回)


やたらスレが伸びててびびったわ
お前ら落ち着けよ
293名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:53:17 ID:3DUH5C1P
バスより地下鉄で例えたほうがよかったかもなw
東山線以外赤字だろw
地下鉄建設費も国・市の一般会計などから補助がでてるしw
294名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:53:25 ID:aFTXtJhQ
>>286
そうだね。「公益性」だけでは駄目なんだよね。
何でも許されちゃうから。
税金投入という「経営破綻」とほぼ同じような低収益性の免罪符に
「公益性」だけを持ち出してるんだよね。

公益性を主張するのであれば、B/Cを示さないと。
295名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:54:49 ID:3DUH5C1P
逆に、もし関空が建設されてなかったら、
と、考えるほうが良いかもなw
296名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:56:00 ID:uawcPFxO
もし中部が建設されてなくても
全く問題ないな
297名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:57:59 ID:4+beLT+5
>>289
名古屋人はこんな奴ばかりなのか、それと税金払ってる?
払って無い奴に限ってグチャグチャ言うからな

名古屋人は老人の足すら赤字だからと奪うのか

公共性の欠片もない
やがてお前も同じ立場になった時にそう言われても仕方が無いよ
298名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:58:16 ID:3DUH5C1P
>>296
俺は、小牧が自衛隊共用である限りは、
中空も必要派だけどw

蒲郡あたりに建設できていたら、
浜松・静岡あたりの顧客をもっと掴めただろうのに
とは思うがw
299名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 04:59:46 ID:4+beLT+5
>>290
それなのにあんな空港作った中部

那覇の2本目滑走路も気に入らないのかそんな田舎より先に中部と火病してた
300名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 05:02:23 ID:4+beLT+5
中部は静岡との競争に晒されます
静岡にも小型機指令出すかも
301名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 05:02:32 ID:aFTXtJhQ
そんな中部でさえ、給付金はもらってないのに、
給付金がないとやっていけない関空ってことか。
自分の首を絞めてるだけだな。
302名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 05:04:10 ID:3DUH5C1P
中部vs関空
なんていう下らない2元論をするから、スレがおかしくなるんだろうなw

大半の空港は固定資産税などが免除されてる(公営だから)とか、
税金による羽田の拡張とか、伊丹は必要なのかとか、
そういうことも加味して議論しないとなw
303名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 05:04:56 ID:svO/tbqp
>>297
僻地から引っ越せばよい。

オマイの言う公共性って税金を掠め取るための方便だろ。
伊丹空港は騒音で裁判まで起こしておきながらイザ廃止となると騒音対策費が惜しくなって空港存続に転換
裁判で涙ながらに訴えたことは全部嘘でしたw
金のためならカメラの前で嘘泣きする関西人のようなまねは出来ませんw

神戸は空港の候補地になったら猛反対でもイザ今の位置に出来るとやっぱり欲しいなんて言い出すw

税金を掠め取ることだけは熱心な関西人w
304名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 05:04:58 ID:gh9o4+iE
赤字でも良いならニートが適当に
起業して万年赤字でも誰も文句は言えないな。
305名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 05:05:50 ID:qjaKYKD7
必要性
関空>中部
利用実績
関空>中部
コスト
関空>中部

なんら問題がない。
306名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 05:06:44 ID:4+beLT+5
>>303
名古屋みたいな田舎に住んでて田舎ってW
307名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 05:08:15 ID:svO/tbqp
>>306
心配するなら地盤沈下中の関西の心配しろよw
308名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 05:08:37 ID:4+beLT+5
>>304
違うだろ
例えば電車が赤字だから明日から運行辞めると言えば何万人に影響する?

その場合困るのはニートだけ
意味わかる?
309名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 05:09:22 ID:svO/tbqp
>>302
関空の最大の敵は伊丹空港だからなw
310名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 05:10:13 ID:aFTXtJhQ
>>305
ちょっと違うな。

必要性
関空>中部
利用実績
関空>中部
コスト
関空>>中部

という関係だから、関空への給付金投入ということになってるんだね。
311名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 05:10:53 ID:4+beLT+5
>>307
地盤沈下
それ名古屋だろ?
再開発ラッシュ見てたら勢いが違う
最近名古屋も陰りが出てきてるよ

312名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 05:11:34 ID:gh9o4+iE
>>308
全然困らんけど。
とめてみればw
313名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 05:12:21 ID:3DUH5C1P
結局、関西人叩きかw
同じ税金投入でも、他の空港の住民は叩かれないのにねw
ま、伊丹は不要だけどね。
関空2本目&神戸が完成したからw
314名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 05:14:07 ID:4+beLT+5
>>312
新幹線が名古屋を通過するとか言われた時どうなったW
315名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 05:15:57 ID:4+beLT+5
税金納めて無いのに税金税金言う奴必死だな
316名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 05:18:05 ID:svO/tbqp
>>313
伊丹をちゃんと潰すならいいよ結局3つとも残って共倒れw

>>311
人口流出で再開発?空きビルの大量生産かいw

>>314
新幹線がいつ赤字になった?w
317名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 05:19:02 ID:gh9o4+iE
>>314
別に通過すれば良いだろ。
何も困らんが。w
318名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 05:19:21 ID:svO/tbqp
オマイと違って所得税を払ってるからね、文句のひとつも言いたくなるw
319名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 05:20:28 ID:3DUH5C1P
ま、この時間にニートがどうとかって煽りするなよw
事実がどうであれ、説得力がなさ過ぎるw
320名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 05:20:44 ID:aFTXtJhQ
>>313
>同じ税金投入でも、他の空港の住民は叩かれないのにねw
事業費については累計で語ってないからな。
まぁ事業費の返済ができなくて、運転資金で税金投入されてるのは関空だけみたいだけど。

ちなみに、H16,17年度の空港整備特別会計の予算額。
http://www.mlit.go.jp/yosan/seikamokuhyou/05.pdf
321名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 05:22:37 ID:+yjZcXP0
名古屋は元気とかまだ思い込んでる奴がいるんだな
名古屋さん、あなたたちのピークは過ぎました。
大阪は早くて、これから五年後にピークを迎えます。もっと先かもしれません。
つまり、今の時点で大阪にまったく及ばない名古屋は、これから少なくとも五年間は大阪に、さらに差を広げられ、追い付くチャンスは次の名古屋の再開発ラッシュまで無いわけです。早くて15年後くらいかな〜。
次の再開発ラッシュが名古屋にあればですけどww
322名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 05:23:09 ID:3DUH5C1P
>>320
固定資産税の有無&建設費の償還も考慮に入れないとねw
323名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 05:23:40 ID:aFTXtJhQ
>>322
建設費の償還ができなくなって、税金投入されてるのは関空だけのようだが?
324名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 05:24:51 ID:+yjZcXP0
名古屋のオフィスの空室率がうなぎ登りだね〜。
325名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 05:25:02 ID:3DUH5C1P
>>323
固定資産税は?
成田は公団時代の建設費などを引き継いでるの?
326名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 05:25:07 ID:gh9o4+iE
別に再開発しなくても
名古屋は地道に成長するから。w
327名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 05:25:11 ID:4+beLT+5
>>316
名古屋の事かな

【景況】東海3県の中小企業、苦境に…業況が大幅悪化 [08/04/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208873484/

【物流】航空貨物 “低空飛行” 中部空港 愛知出荷分の7割は成田、関空へ[08/04/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1209537969/

【不動産】名古屋埋まらぬオフィス、新築相次ぎ空き室率上昇[4/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208604793/

【景況】好調「名古屋経済」にもカゲリ(日刊ゲンダイ)[08/05/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210563080/
328名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 05:26:11 ID:aFTXtJhQ
>>322
あと、固定資産税って空港によって違うのか?
まぁ関空の場合、連絡橋の税金での買い取りにより固定資産がなくなるらしいけど。
関空が税金漬けで経営されていることを補強する証拠にしかならんな。
329名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 05:27:01 ID:3DUH5C1P
俺は、関空・中空とも、固定資産税の負担が大きいと考えてるよw
公営空港は負担しなくてもいいのにね。
330名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 05:27:07 ID:4+beLT+5
名古屋人哀れすぎ
厨日のマンせーマンせーで外が見えて無いのか

オフィスガラガラなのは758
テナント埋まらない空室率はついに7%
331名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 05:27:25 ID:+yjZcXP0
まぁ、地道に成長してくれたまへwww
日本のGDP成長率より低いだろうけどww
332名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 05:29:39 ID:gh9o4+iE
経済が伸び続けることは有り得んし
別に揺り返しは想定の範囲内だから。
どこぞみたいに馬鹿みたいにヤりすぎて後から青い顔する事もないしw
333名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 05:29:54 ID:4+beLT+5
ここで必死な名古屋人は関空作らないとして当時のパンクしてた大阪国際空港だけでどうしろとW

どの道必要なのになぁ
これが前提だよな
小牧みたいに空きがあるのに満杯とは違うし
334名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 05:30:49 ID:wSBV3QhG
とりあえず地域叩きをしている人は自重しようよ。
335名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 05:31:22 ID:3DUH5C1P
成田は民営化以降、固定資産税を支払っているのかな?
成田市は税収増になるはずだけど、そんな話は聞かないしw

まさか、資産は国有のままってオチはないよねw
336名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 05:33:14 ID:svO/tbqp
>>333
だからそれ伊丹潰して、新国際空港をひとつ作るって計画が前提だろ

結局伊丹は残す、神戸は空港作る、関空は出来る
バカでも供給過剰だって判るわなw
337名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 05:33:22 ID:3yKKjIOZ

なぜなら、世界から評価の高い世界標準の関西国際空港だからです。
338名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 05:35:16 ID:4+beLT+5
結局中部も伊丹を廃止しなかった関空を反面教師にと言いながら小牧残した
JALのシフトに焦り小型機しか駄目と圧力
どの道中部の主力は凡Qと737だけど
339名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 05:35:26 ID:+yjZcXP0
伊丹はいずれ潰すだろうな。
340名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 05:35:58 ID:4n3c/kIL
>>336
まあ同じようなことが九州でも起きようとしてるんだがな。
北九州、佐賀、福岡とあれだけ空港あるのに、さらに新福岡つくるとか。

だったら、北九でも佐賀でもいいから滑走路増やせよと。
341名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 05:36:07 ID:4+beLT+5
>>336
小牧を残した名古屋人が言える言葉か?
342名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 05:37:56 ID:aFTXtJhQ
>>335
>まさか、資産は国有のままってオチはないよねw
さぁ。そう思うのであれば調べれば?
少なくとも成田の貸借対照表には固定資産は計上されてるがねw
343名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 05:38:40 ID:4+beLT+5
>>336
中部に小牧に静岡
明らかに過剰
344名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 05:39:12 ID:gh9o4+iE
しかし、土建屋が好き放題やってるな。
要らないのに仕事確保の為とはいえw
345名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 05:39:59 ID:svO/tbqp
>>341
小牧は国内線を一部残しただけだが
空港ビルも小さいのにして
滑走路を自衛隊と共用してるからどの道元の便数には戻せない

伊丹の失敗を反面教師にした成果だw
346名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 05:42:31 ID:svO/tbqp
>>343
静岡は確かに無駄だw
347名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 05:45:02 ID:4n3c/kIL
静岡はやばいね。
予定地が新幹線のトンネルの真上とか言う話だけど、別に駅ができるわけでもないそうだし。
348名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 05:47:27 ID:nVCbwuf/
航空板で中部と伊丹の悪口と関空賛美をしながら
関空擁護お疲れさまですw

960 名前:NASAしさん :2008/05/19(月) 04:57:33
那覇と福岡に二本の滑走路を備えた24時間国際空港を整備した後でね♪
255 名前:NASAしさん :2008/05/19(月) 05:02:07
那覇と福岡に二本の滑走路を備えた24時間国際空港を整備した後で中空さんは考えてね♪
137 名前:NASAしさん :2008/05/19(月) 05:05:26
伊丹欠陥飛行場の運用はモラルが崩壊しているキンキのシンボル。
334 名前:NASAしさん :2008/05/19(月) 05:07:04
大雨で浸水する伊丹空港は欠陥空港であるのは明らかである。
643 名前:NASAしさん :2008/05/19(月) 05:10:10
なぜなら、世界から評価の高い世界標準の関西国際空港だからです。
349名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 05:54:06 ID:svO/tbqp
>>347
あの場所で新幹線とつなげたらみんな新幹線に乗って飛行機に乗らないと思うんだが
空港で一番使われる施設は新幹線に乗る人の駐車場とバスの発着所でしたなんて事になりカネンw
350名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 06:07:12 ID:4n3c/kIL
>>349
JRは逆の危惧を持ってるみたいだけどね。
たとえば東京から、関西より西にいく場合、新幹線でそのまま目的地に行くより、乗り換
えて飛んだほうが早いとかなる可能性がたかい。

まあそんなこんなで、JRはめちゃくちゃ駅を作ることには消極的。
(表向きは地下には駅を作るのは技術的に困難ということにしている)
351名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 06:08:48 ID:4+beLT+5
>>348
正解じゃん
便数減りまくりスカスカ中部よりパンク寸前の那覇やら福岡って何がおかしい?

しかし、ANA劇場は面白い
開港前
「ANAが中部をハブに」と厨日珍聞

味噌以外はリップサービスと言ってたが違うと火病

ANA完全撤退
しかも、年間何十億も垂れ流させながら残せと火病

352名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 06:13:19 ID:/uNnNOOm
日本は空港が少なすぎる。
353名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 06:18:32 ID:4+beLT+5
ANAが中部をハブにと報じてからの名古屋人は狂喜乱舞

結果は完全撤退
354名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 06:19:05 ID:svO/tbqp
>>350
東京から行くなら羽田から飛ぶんじゃね?

どの道JRが協力する義理なんて無いわなw
355名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 06:23:22 ID:aFTXtJhQ
結局、いくらわめいても関空は借金漬け・税金頼みの経営しているということで。
数字は誤魔化せないな。
356名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 06:56:06 ID:mmMM9DwK
関西国際空港二期工事の費用便益分析ではB/Cは5を超えている。
また限界収益逓減の法則から言って1期工事のB/Cはこれを上回っている事は疑いない。
要するに税金を投入しない方がとんでもない損失だという話だなw


・・・ところで右肩下がり中部の二期工事って公益性あんの?w
せいぜい営業赤字に転落しないようにしないとねwww
357名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 08:02:55 ID:MxI6uypI
>>356
結局、いくらわめいても関空は税金で運転資金を賄ってもらう経営しているということで。
数字は誤魔化せないな。
358名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 08:04:04 ID:r1h0AZ0e
4年連続で経常利益が黒字か。
補給金を除いても3年連続黒字。
やっぱり松下出身の社長はすごいな。
359名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 08:06:12 ID:EhnagvXf
中部空港涙目
360名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 08:28:41 ID:EAJ6gZaA
>>358
次期知事も、大阪市長も大企業の生え抜きを橋下がヘッドハンティングしたらいいのにと思ってる。
やっぱり大企業でのし上がれる人は違うよ。
361名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 08:47:35 ID:r1h0AZ0e
>>360
市長・府知事の前に、まずは次の関空社長を考えないとな。
村山さんも今年で70歳。
出来れば退任前に松下の優秀な部下を引っ張ってきて貰いたいね。
関空は関西経済界全体で支える風潮が強いから、他の企業でもいいけどさ。
とりあえず、次の社長も優秀な民間出身の人を探さないと。
間違っても運輸省出身の今の副社長が社長になったら駄目。
362名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 08:52:31 ID:BZ5eV62l
みゃーみゃーうるせえスレだな。
363名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 08:55:53 ID:0o6SZvhe
神戸空港って便利そうだが使われないの?
364名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 11:00:30 ID:sIiYsctI
俺も先々月、空港免税店でタバコを2カートン買ってしょもうたよw
365名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 11:18:15 ID:sIiYsctI
関西と中部って仲悪いよなw
366名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 12:26:57 ID:MmZkpsav
名古屋人は気持ち悪い
367名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 12:38:08 ID:7zb0J+kI
一方的ライバル視の典型例

東京→NY
韓国→日本
大阪→東京
中空→関空
368名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 12:38:34 ID:HsTdzcsV
まるっきり関係ないが、ID:4+beLT+5とID:aFTXtJhQの睡眠時間が心配だ。
369名刺は切らしておりまして:2008/05/19(月) 12:46:10 ID:YPwdLhSd
>>359
90億円の補助金貰ってる糞空港と、補助金0の中部を一緒にするな。
370名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 12:48:15 ID:4n3c/kIL
どうせ、中部は滑走路一本でも十分でしょ。
でも、関西と一緒じゃないと納得いかないんでしょ。

なら、関西の滑走路を一個つぶせよ.......とか言い出したりしてな。
371名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 12:48:51 ID:NnmsAV8o
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに
資本主義は崩壊するだろう。私のこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。」

「原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超えるだろう。しかしその後、この
『原油バブル』は崩壊するだろう。」

「世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルの崩壊から始まるだろう。
NYダウは大暴落するだろう。搾取的資本主義は花火のように爆発するだろう。」

「世界は大恐慌による混乱期を経てプラウト主義経済による共存共栄の社会へと徐々に移行
するだろう。これまでの『貨幣による支配』は終了するだろう。光は極東の日本から。」

\______   __________________________________/
          \/     

   ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
 ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
 ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
 ミミ彡゙          ミミ彡彡
ミミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
 ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
 ミミ彡 -=・‐' 〈‐=・=- .|ミミ彡
  彡| "''''" |  "''''" |ミ彡   
  彡|   ´-し`)   /|ミ|ミ        
   ゞ|     、,!     |ソ       
    ヽ '´-====-`ノ /          
     ,.|\、  '''' ' /|、
  ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` \
372名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 13:02:56 ID:ry1YCFlQ
>>369
年間1600万人が利用する関空と、
那覇以下の利用者数の中空を一緒にするな
373名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 15:22:52 ID:7qwVHptw
関西国際空港
http://www.kiac.co.jp/news/2008/748/kessan2007.pdf
http://s01.megalodon.jp/2008-0519-1522-03/www.kiac.co.jp/news/2008/748/kessan2007.pdf

左から順に年度、営業収益、営業利益、営業利益率、経常利益、
有利子負債残高、営業活動によるキャッシュフロー

2003年度  963億円 147億円 15.3% ▼64億円 1兆2,494億円 242億円
2004年度 1,041億円 213億円 20.5%  52億円 1兆2,251億円 357億円
2005年度 1,046億円 227億円 21.7%  92億円 1兆2,029億円 395億円
2006年度 1,057億円 257億円 24.3%  126億円 1兆1,809億円 418億円
2007年度 1,061億円 250億円 23.6%  114億円 1兆1,200億円 432億円
374名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 16:12:44 ID:yDP9juTa
>>369

それはつまり国の金を入れても維持する重要性のある空港と
国にとって無くてもよい空港という差を表していますねw
375名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:30:43 ID:BxbfYIT7
関空への投資は「良い投資」
他空港への投資は「税金の無駄遣い」

今日もダブルスタンダードだッ!
376名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:47:13 ID:mQouqYnH
何だかんだ言って有利子負債は減っとるやないですか
377名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 20:20:57 ID:4nw5H7zJ
>>375
関空厨は空港の利用者数や離着陸数を基に需要を考えて、
それ一本で考えてるだけ。
需要がある関空は投資すべきで、需要がない中空は投資すべきでないと。

逆に中空厨は借金の多さとかの経営一本で考えている。
黒字の中空はいい投資で、補給金が入っている関空は悪い投資だと。

まぁどっちも極端だけどね。
378名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 20:24:38 ID:XwZ8dwkb
>>373
利益率20%以上もあるのか・・・
負債も順調に減ってるじゃん。
379名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 20:26:23 ID:M0UjE/Jc
>>377
そして単なる二元論でしか考えられないお前が一番アホでしたと
380名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 20:37:52 ID:ry1YCFlQ
>>377
関空と中空の対立は結局そこだよな。
何を基準に空港の優秀さを測るか。
381名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 21:58:01 ID:BxbfYIT7
ttp://www.kiac.co.jp/news/2008/748/kessan2007.pdf
三ページ目の「有利子負債残高」棒グラフ、傑作すぐる。一兆円以下を省略して減少量を多く見せようという魂胆丸見えw

まあ、この手のグラフの常套手段なんだがな
382名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 21:59:39 ID:gh9o4+iE
これだけ吸い上げてたら
そのうち消費者に限界が来るから行き詰まるだろ。
383名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 22:15:59 ID:kU/h6KD0
関空二期工事の費用対効果分析
http://www.mlit.go.jp/koku/04_outline/04_seisaku/04_kobetsu/h1712_img/sai.pdf

13万回は一期工事分の需要か。
下駄はかせてやっとクリアしてる状態なのに、
これから10万回の上乗せをしなきゃならんとは厳しすぎるな。
384名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 17:58:39 ID:kbd9FrMv
あと50年くらいで負債が完済できます(^-^)v
385名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 22:04:49 ID:UcEw6uSp
1兆2千億って1期分の有利子負債だよね・・・  2期分ってどこに隠れてるの?
386名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 13:32:30 ID:axNiZFvi
>>385
http://report.jbaudit.go.jp/org/h17/2005-h17-0532-0.htm
>2期事業については、7年12月の大蔵大臣と運輸大臣の合意に基づき、
>空港施設の整備主体と用地造成の整備主体とを分離した「上下主体分離方式」で
>行うこととされており、施設整備は関空会社が、
>用地造成は関西国際空港用地造成株式会社(以下「用地造成会社」という。)がそれぞれ事業主体となり、
>8年5月に改定された基本計画により同年度に事業に着手している。
>なお、用地造成会社が用地造成のために調達する有利子資金(事業費の45%)の償還及び
>金利に要する費用については、関空会社が用地賃借料及び譲渡代金として用地造成会社に
>支払うこととなっている。

ってことだから第二期造成の有利子負債は関空(株)ではなく、用地造成株式会社が抱えてる。
用地造成株式会社に対する関空(株)の出資比率は50%。
http://www.kald.co.jp/contents/company.html

あと、
http://www.kiac.co.jp/2nd/scheme/scheme_b/index.html
http://www.kiac.co.jp/2nd/scheme/scheme_c/index.html
を見ると、第二期事業は68%が無利子。
中部国際空港は無利子の割合は35%で無利子の比率が異様に高い。
無利子って、利子を税金で払ってやってるのと同じことになるね。

出資比率50%ということは関空(株)で計上している用地造成株式会社の有利子負債も、
その半分ってことでいいのかな?
とすると、U期(暫定)の8400億の事業費の内、1400億弱が関空(株)のみが有利子負債
として計上されてることになる。
387名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 01:20:34 ID:zbLi+/Dn
>>386
無利子のは10年据え置きになってるな。 返済が始まったら赤か?
というか、中部と同条件程度で負担してたら今でも大赤字?
388名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 01:21:10 ID:qQtN9w4y
関空はゴディバとかあるもんな。
対岸にはアウトレットモールもあるし、
関空での買い物系は結構充実してる。
389名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 01:37:09 ID:rE+oVlja
ていうかね、第2滑走路もできて関空の容量が増えたんだから伊丹をなくさないと。
いままで伊丹には騒音対策費が累計で7000億円近く投入されてきたんだよ。
7000億円あれば余裕で空港作れるぐらいだ。
390名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 01:40:01 ID:G9y/upqd
>>389
でも、地元とかあり色々難しい。
関空と伊丹の問題を元にって建設した中部も結局小牧が残った。

どうにかならないのかとは思うが。
391名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 01:42:47 ID:IGorgdS9
>>390
小牧は今はほぼ自衛隊だから残ったというほどでもないけど。

まあ比較はおいといて、今後関空はどこで利益を出していくんだろう?
やっぱり免税店頼みかな。
392名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 01:43:32 ID:rE+oVlja
>>390
一応、伊丹の格下げはするみたいだけど。
あと、小牧は自衛隊があるから残す理由はあると思う。
393名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 02:05:04 ID:kr3usiIX
>>390
関空を作ったのはそもそもその地元が騒音問題で空港反対運動をしまくったせいなワケだが。
394名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 02:11:49 ID:G9y/upqd

伊丹を一番存続させたがったのは当時のJALやANAやJASと言った航空会社って聞いたけど。
対羽田便が関空では競争力が無くなりすぎるし、新幹線にまともに対抗できないから。

まあ、俺も伊丹は廃止でもいいと思ったけど上記は噂話だが一理あると思った
395名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 02:23:58 ID:zbLi+/Dn
無駄とか過剰投資と批判されてる関空も 将来伊丹が廃止されれば「先見性のある投資だった。」 と褒められるかもね。
私は2期のオープンパラレルは過剰投資だと思ってる。  クローズドパラレルにしとけば余った金で福岡新空港+中空2本目くらいは出来そうだし。

伊丹が廃止されたら役人?の先見性に脱帽するよ。
396名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 03:04:54 ID:rE+oVlja
>>395
>無駄とか過剰投資と批判されてる関空も

いや、元々、伊丹空港の騒音公害に対して訴訟なども起こされ
最高裁で国の対策は十分ではなかったとの判決まで出たうえ、
伊丹空港は一杯で拡張の余地も無かったので
それらの抜本的解決を図るために新空港の建設に至ったので
関空の建設自体が無駄というのはまずありえないし、
「先見性のある投資だった。」とかいうレベルの話でもないのです。
397名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 03:15:07 ID:kr3usiIX
伊丹の寄生虫と神戸のDQNが諸悪の根源。
398名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 03:27:56 ID:qQtN9w4y
>>391-392
小牧もジェイエアが残ってるから結構問題になってるよね。
福岡便とかが分散してる影響で利便性は下がっちゃってるし、
中空の利用実績もその分減ってるわけで。
399名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 03:43:11 ID:G9y/upqd
関空作るのは仕方が無かった。
当時、世はバブル真っ只中。
長い滑走路1本と短い滑走路1本の大阪国際空港の容量は既にパンク。
短い方の滑走路は小型機しか降りられず拡張不能。
どの道、関西圏に第二空港は必要なわけで場所は別としてね。

で、バブル期真っ只中でまさか弾けて今のようになるとは思えなかった
400名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 03:43:14 ID:rE+oVlja
>>398
いや小牧に就航しているのはボンバルディアのCRJという小型機しかないんで。
401名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 03:45:09 ID:G9y/upqd
>>400
だから、その小型機しか飛ばせないように圧力かけている。
402名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 03:47:04 ID:G9y/upqd
だからさ、小牧も廃止が前提だったわけで
残った事実は変わりが無い
これも、航空会社が存続を望んだのか知らないが
403名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 03:48:37 ID:G9y/upqd
>>400
今、小型機しか就航できないってルールがあるが廃止して伊丹のように原則自由としたらどうする?
かなり中部から小牧にシフトするんじゃ無いかな
404名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 06:04:39 ID:IHsr3bMf
伊丹無くしたとして、容量的には関空がまかなえるの?
405名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 10:10:12 ID:5gj3ICd0
>>387
>無利子のは10年据え置きになってるな。 返済が始まったら赤か?

そのころは、会長が言ってた「成田の上場益で税金投入」って算段じゃないのか?
406名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 11:04:32 ID:hIPEFxVZ
>>387
>というか、中部と同条件程度で負担してたら今でも大赤字?
試算してみた。

政府保証債の利率を見ると、
H19 第50回 1.9%
H19 第49回 2.4%
H18 第48回 2.0%
H17 第47回 1.3%
H16 第46回 1.6%
http://www.kiac.co.jp/company/ir/invest1/index.html

中部国際空港の有利子負債比率を適用すると。
8400億(第二期暫定事業費)×65%(中空の有利子比率)
 −2730億(実際の有利子分)=2730億
で、2730億が無利子優遇されてることになる。
利率として低めの1.5%としても
2730億×1.5%=41億の支払い免除。
中空にはない政府給付金90億をさっ引くと
108億−41億−90億=−23億
と赤字になる。

子会社使って、半分しか有利子負債を計上してないのであれば、
財務諸表上は更に赤字巾が20億程度増えて43億くらいになるね。
407名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 15:09:18 ID:TTMSE+55
>>404
滑走路は大丈夫だろうけど、
ターミナルが厳しいかもね。
二期島はターミナルとかは全部延期で、
滑走路しか作ってないから。
408名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 16:43:14 ID:GX5Ttifg
>>407
滑走路もダメだろ。
滑走路二本で発着回数26万回はギリギリ限界、これ以上無理。
409名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 17:10:20 ID:I1MKu/Gv
26万あればとりあえずは問題ないんじゃ?
伊丹のが全部移るはずもないし。
410名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 21:44:51 ID:3Jx1MLCm
北摂住民は神戸行くだろ。神戸は利用者が目標をかなり下回ってるから分担すればおk。
411名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 22:02:40 ID:EZOp/8LG
ニューアークやフランクフルトはクローズドパラレル2本+横風用で4-50万回発着してるんだからオープンパラレルの関空が26万回で一杯ってことは無いでしょ。
412名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:26:26 ID:XbyaoN5J
ただ、今は第二滑走路とターミナルがある一期島を繋ぐ誘導路が1本だからな。
26万回も離着陸したら確実に大渋滞を起こすw
二期島に第二ターミナルを作るか、
せめて誘導路を2本にしないと駄目だろうね。
413名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:35:28 ID:Wo81r1SX
>>412
その辺は伊丹からの移転が確実にならないと財務省が予算を認めないだろうな。
414名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:38:30 ID:FYHvM0o5
伊丹廃止なら、更なる関空へのアクセス改善が必要だな
なにわ筋線とかいるかも
415名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:40:10 ID:eZDKOwW6
2本目誘導路はまだ出来てないだけで2期工事の中に入ってるはず。
416名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:07:21 ID:XbyaoN5J
>>414
関西空港駅の1日あたり利用客数→32,462人
大阪空港駅の1日あたり利用客数→15,143人

単純に鉄道だけ見ても、1.5倍になるね。
伊丹は高速バスも多いから、実際には2倍以上になるかも知れない。
阪和線パンクw
417名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:10:21 ID:FYHvM0o5
ついでに近鉄が関空線作って、三重や名古屋から直通ってのもいいな。
418名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:15:06 ID:0MnUttgU
俺は最低でも伊丹廃止の条件は
阪急の新大阪乗り入れだと思ってるけどな
じゃないと、北摂エリアの出張族のおかげで、
飛行機の利用が減らない
419名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:16:00 ID:Wo81r1SX
>>415
需要に応じて整備することになってる。
420名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:29:12 ID:FYHvM0o5
>>418
阪急は新大阪線の免許を破棄した
421名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 02:00:10 ID:L/tUB3xS
>>420
四ツ橋線を延伸して、
西梅田→北ヤード→十三→新大阪を造る計画は出てる。
阪急も出資して、十三での乗換はかなり便利になるようにして。
422名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 03:18:26 ID:dZ15krct
東京猿めが次スレ立てやがったらボコボコに荒らしてやるから覚悟しとけ

東京猿めが次スレ立てやがったらボコボコに荒らしてやるから覚悟しとけ

東京猿めが次スレ立てやがったらボコボコに荒らしてやるから覚悟しとけ

東京猿めが次スレ立てやがったらボコボコに荒らしてやるから覚悟しとけ

東京猿めが次スレ立てやがったらボコボコに荒らしてやるから覚悟しとけ

東京猿めが次スレ立てやがったらボコボコに荒らしてやるから覚悟しとけ

東京猿めが次スレ立てやがったらボコボコに荒らしてやるから覚悟しとけ
423名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 15:39:07 ID:UxUqD1cE
さすが関西人 金儲けはうまい

さすが関西人 金儲けはうまい

さすが関西人 金儲けはうまい

さすが関西人 金儲けはうまい

424名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 16:17:47 ID:9dBkfXx/
>>418
それプラス「新大阪〜関空を40分の電車が一時間に6本運行」って条件がいるな。
まあ、こっちは大阪南部のわけの分からん駅に止まるのを止めれば、なんとかなるだろ。
425名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 20:20:16 ID:+GW9Oem4
>>424
阪和線ってかなりいっぱいいっぱいじゃ?
あとこれまでネックになっていた天王寺駅の渡り線は単線だったのが
複線になったよ。
426名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 12:34:53 ID:j0S1TRpN
>>424
複線の阪和線にそんな余裕はないよ。
なにわ筋線を作って南海とJRが乗り入れれば、
新大阪〜大阪〜関空は実質複々線になるから、
そんな感じの運用も可能かもしれないけど。
427名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 14:24:53 ID:uUvYrvsG
さらに、供給枠だけでなく、「(以遠権や就航地点など)複数のハードルがあり、難しい協議」という。

http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=35859

ベトナム航空ネタじゃなく本気に関空〜ニューヨークの北米路線やる気なんだなぁ
428名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 18:05:57 ID:AA1ottyK
>>424
イラチの大阪人は駅で20分も待ってるなど、とてもできませんw
429名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 16:43:27 ID:wYaeBtgs
>>427
まぁベトナム⇔ニューヨークだと集客も心配だし、長距離になっちゃうからな。
日本のどこかに立ち寄った方が集客も出来るし、飛行距離も安全になる。
430名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 17:20:10 ID:07VtR247
>>428
>>424の話だと10分で来ますが何か?
431名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 17:20:23 ID:k1qLan2Q
>>428
大阪でも東京でも大都市圏の人間は20分も電車待つのは嫌だろw
432名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 18:29:56 ID:v5u6G3D9
関空行き、確に20分に1本は痛いな
そら、10分に1本の伊丹にみんな行く罠
433名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 08:07:25 ID:elY7sPED
天王寺だと特急も併せて1時間に6本なんだけどな。
はるかが北梅田駅に停まるようになれば、梅田も10分に1本になる。
434名刺は切らしておりまして
そう言えば関空ってゴディバの店が出来たらしいな。