【家電】パイオニア:プラズマTV、高級路線を修正・須藤社長「コスト構造改善」…価格水準を下げる [08/05/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 パイオニアの須藤民彦社長は16日、フジサンケイビジネスアイのインタビューに応じ、
松下電器産業から中核部品のパネルを調達するプラズマテレビについて、「製造コストを下げ、
(市場平均の)2倍近くに広がっていた自社製品の値段を市場に見合ったものにする」と述べ、
これまでの高級路線を事実上修正する考えを示した。

 パネルは薄型テレビの製造コストの半分近くを占める主要部品。パイオニアは自社生産から
撤退し、2009年から松下製を搭載するが、「問題があると認識しつつ、手を付けられなかった
コスト構造」(須藤社長)の改善につなげ、他メーカー製では高価格帯に相当する水準にまで
値段を下げるという。この一方で須藤社長は「高付加価値路線は貫く」と述べ、引き続き映像の
特徴を前面に出した独自路線を維持する考えを示した。

 シャープから製品供給を受けて参入する液晶テレビに関しては、「ノウハウを早く吸収する
ために」技術陣をシャープに出向させる検討もしているという。

 同社はテレビ事業の構造改革を通じ、10年3月期には家電部門の黒字転換を目指している。
「改革にもっと早く着手すべきだった」との指摘に対しては「(人員削減など)従業員の去就に
かかわる問題があり遅れた」と説明した。


▽News Source FujiSankei Business i.on the Web 2008年05月17日
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200805170026a.nwc
▽パイオニア 株価 [適時開示速報]
http://pioneer.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=6773
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=6773.1
▽関連
【地域経済】パイオニア撤退 山梨県知事「残念」[08/05/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210814919/
【家電】パイオニア:2000人削減、08年度中に・プラズマテレビ事業の再建策で…鹿児島・山梨・静岡の3工場が中心 [08/05/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210631150/
【家電】パイオニア:液晶テレビはシャープに生産委託、分業軸に再編広がる…亀山パネル「KURO」発売 [08/05/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210428701/
2名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 23:57:46 ID:WYH78xut
パイオニアがなくなる火も近い
3名刺は切らしておりまして:2008/05/18(日) 00:01:07 ID:PdBkUBQu
俺パイオニアにブランド感じるけどな。
4名刺は切らしておりまして:2008/05/18(日) 00:04:18 ID:AQPM/S1Z
これからは電磁波対策ですな

>>>>>>>
おまいら重大ニュースですよ 無線LANや携帯で接続している奴必見

無線LANや携帯の健康面での危険性について
EUが勧告を出しましたよ
http://www.google.com/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP275&q=%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN%E3%80%80%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%80%80%E3%82%B6%E3%83%AB%E3%83%84%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B0&meta=

「子どもは絶対に携帯電話を使うな」と医師会が忠告
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1202295745/226
5名刺は切らしておりまして:2008/05/18(日) 00:12:29 ID:nBWkhFDv
惨めだな。高級路線といった矢先にこうなって。
6名刺は切らしておりまして:2008/05/18(日) 00:12:33 ID:YnycaYm8
あの画質で価格が安くなるのなら歓迎
7名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 00:19:46 ID:IL8gWSaH
さんざん迷ってKUROを勝った漏れだが、後悔はしてない。
8名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 00:19:51 ID:NyL8eaVn
なんか迷走してるな
9名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 00:21:23 ID:3JMeDU5u
>  シャープから製品供給を受けて参入する液晶テレビに関しては、「ノウハウを早く吸収する
> ために」技術陣をシャープに出向させる検討もしているという。
シャープから取れるものって液晶パネル技術以外になんかあったけ
10名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 00:22:35 ID:kU43ywQd
パイオニアは、TV界のポルシェあれ。

高くてもいいんだ。最高のクオリティを次々と出してくれば。
高くてもいいんだ。それを買ってくれる人はいるのだから。
11名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 00:24:39 ID:qZCCWKgG
>>9
似非ブランドの確立手法
12名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 00:25:58 ID:pC/dY35m
ぼくはもっとパイオニア
13名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 00:29:43 ID:eGJzHbXw
パイオニアのパネル技術者って松下に転籍したんだね。
松下のパネルに予備放電ゼロの技術が載れば、買いたくなるな。
14名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 00:37:50 ID:2wzZf+th
売れない→数量が出ない→原価改善難しい→販売価格高くなる→売れない→(以下ループ)

シェア取れなかった会社はジリ貧の戦いをしなければならない。
パイオニアは泥沼の撤退戦を戦うことになる。

もうダメかもしれんね。
15名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 00:39:17 ID:yb1MOKyT
kuroなんて

黒人が色鮮やかに映るだけだろwwww
そんなものいるか!
16名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 00:40:23 ID:DdBKQyUK
液晶より高くていいから32型以下のFULL HDプラズマテレビ出してくださいよ。
42型はでかすぎるよ。
17名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 00:49:32 ID:yCGBlqQ4
KUROのCMに安田大サーカスのク(ry)
18名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 00:52:12 ID:zlu0mzaS
プラズマTV 32型 フルHD 5万以下で出さないと売れないよ 量産体制に
19名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 00:52:48 ID:3JMeDU5u
>>13
松下に行ったのか
まあエンジン部門はπに残ってるから大丈夫か
20名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 00:54:30 ID:qPYy91J2
開発の200人が松下逝って、工場の2000人がリストラだっけか
21名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 00:55:34 ID:rwnm5+6I
次にリストラは中小型液晶の会社みたいだな
22名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 01:00:46 ID:Ru7zQpHb
プラズマって本体高いし、電気代アフォみたいに喰うんだよな
PCで見て録画できるレベルでいいよw
23名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 01:04:27 ID:8JG5RbKT
>>22
40インチだと液晶の二倍くらいだな
この大きさ使うなら気にするなってことか
24名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 01:17:24 ID:smolMtwh
パナソニックなんかくそ
良いものを世に出してくれ
25名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 01:23:11 ID:W4Rkyjlp
32インチ以下でFULLHD出せなんて言ってる奴は、なにも知らんバカ。
26名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 01:25:26 ID:uv4Jiakf
良い製品を作っても、それが受け入れられない時代なのか。
ビクターはデジタル時代に変わったとたんに転落し、
アイワはソニーに吸収され消滅、その他オーディオメーカーと
AV機器メーカーも軒並み低空飛行中・・・
皆個性ある製品を作っていたのに、悲しい事ではある・・・
27名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 01:28:27 ID:rwnm5+6I
音質は液晶画面なしのiPodには勝てないからな
液晶が付くとノイズが載るから
28名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 01:30:25 ID:IYZmyUUr
プラズマ勧める奴はうざすぎる
なんか狂信的なんだよ
29名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 01:39:21 ID:QXaRhSyQ
結局、ブラウン管よりも価格が2倍・3倍もするのに、
いくら高画質とは言え、恩恵はそんなにないもんなぁ〜。
一般人としては給料が増えないのに、高価なモノは買う気が起きないよ。
30名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 01:49:58 ID:wrUQpgp+
>電気代アフォみたいに喰う
最近はそこまで変わらんぞ。
某雑誌で実測記事やってたが、ShのXがHのプラズマより消費電力多くてワロタ
31名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 02:09:57 ID:2z2Ro2TM
ソニーやトヨタの例を見れば高級路線はトータルの売り上げを下げる効果しかないことが分かる。
32名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 02:48:10 ID:16Gfy0QO
小型化が非現実的でどのみち高額商品になるプラズマで“普及品路線”もありえないと思うのだが
33名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 02:55:02 ID:ufdTQsXD
日立の37なんか安いぞ。
34名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 03:08:00 ID:rE4LaPG8
電磁波出すわ熱出すわで、プラズマは衰退するとオレは読んでいるんだが。
35名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 03:11:30 ID:8JG5RbKT
>>28
実物見てみろ
36名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 03:41:51 ID:jaNSVtTS
TV界の山水電気を目指せ、株価10円。
37名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 03:49:33 ID:c/3bZixd
もう終わりだねorz
38名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 05:11:48 ID:5oO0wYGn
SED(笑)
39名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 05:12:49 ID:vNkPr4Sy
決して人に勧める事はしないが、俺はプラズマの方が万人向きなTVだと思うがね>対液晶比
40名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 05:20:40 ID:ufdTQsXD
万人向き=売れ筋の32インチとパーソナル向けの20インチだろ。
それで安いことが重要で、液晶32インチでも割高なフルHDは売れない。

大画面ならもう少しプラズマが売れてもいいとは思うけどね。
画質はプラズマならではの良さがあるわけだし。
41名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 05:26:17 ID:vNkPr4Sy
>>40
プラズマならではの良さって言うか、液晶の方に「液晶ならではの“悪さ”」があるよね。
とりあえず墓場のシーンでトリカブトが映った時、場の空気に合わんくらい鮮やか過ぎるほど
赤が鮮明に出ててワロタよ。原色系が濃すぎてムードぶち壊しだった。
プラズマは基本的に、ブラウン管ユーザが自然に溶け込める画像だと思う。
42名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 06:45:20 ID:2hT4eneM
会社としてはボロボロじゃん、、
ものは良いだけに残念
43名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 07:07:22 ID:nBWkhFDv
>>26
貧すれば鈍するじゃん。
これだけ雇用がボロボロにされてワープアが増えるようじゃまともな物を作っても評価されない罠。
44名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 07:37:35 ID:sWs3g9xt
2倍w

NEC買収にかかわった馬鹿は全員資産強制没収だ!!
45名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 07:39:14 ID:trkSe9hI
クラリオンみたいに車載機専業メーカーになったほうがいいかもw
46名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 08:45:16 ID:xVp0WDpU
キヤノンのSEDが近いうちに割と安価で量産・発売される観測があるからな。高級プラズマは完全に駆逐されるという経営判断だろう。
47名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 08:48:26 ID:/j/g6Zpo
>>39
同意
家族や仲間には液晶すすめるが自分にはプラズマだわ
液晶はモニタとしては最適だがテレビとしては個人的には最悪
48名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 09:43:04 ID:+9wIYkBc
>>10
> パイオニアは、TV界のポルシェあれ。
> 高くてもいいんだ。最高のクオリティを次々と出してくれば。
> 高くてもいいんだ。それを買ってくれる人はいるのだから。


赤字ですけど
49名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 10:22:11 ID:J1lO7MEM
SEDが本当に量産されたらパイオニアの高級プラズマは完全に終了だよな。
やはり今年少量発売で来年に量産販売の噂は本当なのか?
50名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 10:27:40 ID:3EOusdyW
高かったのは開発費のせいじゃなく製造ラインの古さのせいだしな。
51名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 10:27:57 ID:TP4Bf1Eu
何だかスバルに似てんな。特にオタの異様なまでの儲っぷりなんか。
52名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 10:29:34 ID:22RlCuIl

>この一方で須藤社長は「高付加価値路線は貫く」と述べ

この判断がいちばんの問題なんじゃないの?コスト構造とか以前に・・・。
53名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 10:42:38 ID:PcV9IzSb
>>52
映像部門から撤退した富士通ゼネラルとスローガンが被るな。
早く普及用のプラズマを出さないとTV事業そのものから撤退することになりそう。
54名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 10:56:02 ID:2eOssD/S
無から有を作ろうとしてるんですね、分かります。
55名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 11:02:19 ID:vNkPr4Sy
パソコンだと「国産です」だの「日本で部品まで検査してます」だのがウリになるが、
TVだとまだまだそんな程度では客は納得してくれないからなぁ〜。
高付加価値ってのがけっこう難しいジャンルだったりする。
56名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 11:23:36 ID:7OfI/z/L
SEDブースでお仕事しました☆



CEATECと FPDというイベントで、お仕事させていただいたのです!だから元旦の産経新聞で「あれっ?このモデルさん…あーーーーSEDだぁ!!」と興奮(笑)。
本当の本当に、どちらのイベントでも注目度ナンバー1!って感じで、すんごい人でした。受付のお仕事をした時は、とにかくお客様をどうしてもお待たせしてしまうので、その対応で必死でしたね〜。
でも人気のあるブースで働けて、充実した時間でした。

そしてその画像の美しいこと美しいこと!!

コンパニオンもナレーターさんもモデルさんも、皆と話していたのは、
「ホントに段違いでキレイだよね…」
という事。「画像に関して完全に素人だけど、でもそれでも分かるキレイさだよね」と皆で言っていました。だからお仕事で関わらせていただけて嬉しいねぇ、って☆☆

もちろんあたしも全力で同感!!
圧倒的にキレイ。

ほしいほしい、と言っていましたが55インチはいらないね(笑)なんて、休憩中雑談してました♪でもホントにほしーなぁ〜〜。
お話を伺ったりして、ブラウン管と液晶とプラズマの違いを理解できたのも勉強になりました♪昨年秋から冬のイベントだったので、ちょっとだけ懐かしい。

撮影禁止だったし、言ったらいけないかもしれないから言わないけど、SEDで観たあの映像やこの映像、ホントすごい迫力でした。美しさが迫力!
だんだんまわしものみたくなってきちゃった(笑)。当時の興奮と新聞で久しぶりに見た興奮が混ざってます。へへへ。すみません。

SED ★雪村貴子のブログ★
http://tink1220girl.iza.ne.jp/blog/entry/95544

57名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 11:28:04 ID:GyQ6HzlC
転籍した技術者経由でパナソニックにノウハウ吸収されてパイオニア終了の悪寒
58名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 11:39:55 ID:72mYZWvW
SEDの出す出す詐欺はいい加減にしろ
59名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 11:41:12 ID:TP4Bf1Eu
>>55
逆じゃないか?
むしろPCはいいスペックのパーツを使ってたらさして気にならないけど、テレビは何から何まで
どこの馬の骨が作ったかわからないようなものは、まだまだ敬遠されてるような気がするが…。
60名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 12:09:56 ID:VtSs7hvM
>>56
>お話を伺ったりして、ブラウン管と液晶とプラズマの違いを理解できたのも勉強になりました

リアプロには言及無しか?orz
61名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 13:26:25 ID:c/3bZixd
>>59
一時期、AMD>>>INTELのときでもINTELじゃなければダメって奴が多かった。
6262:2008/05/18(日) 13:38:02 ID:dyd5HGWf
見当違いの初志貫徹はもういいよ。
6363:2008/05/18(日) 17:08:27 ID:i0Mo3HR6
家庭用TVなんだから買った人が納得出来れば良いんじゃない?

プラズマ・液晶など、どれを選ぶか選択肢はπ社員を含め消費者。
πにNOを突きつけたのもまた、消費者!

SONYにπを受け止めて欲しかったてのが社員の本音じゃないかな!?

64名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 17:44:51 ID:baIbpeK5
プラズマは買う前に高くて文句言ってる奴は多いが買った人は画質に満足してる人が多い
SED出たらやばいのは液晶買った奴等だろう
5年後に高画質時代になったら液晶なんか恥ずかしくて人に見せられないぞw
65名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 17:57:20 ID:ufdTQsXD
画質がいいものがメインストリームになるって訳でもないのだけどな。
悪貨が良貨を駆逐する、みたいなことは当たり前にあるし。

次世代CDなんかもまったく流行らないし、PC用液晶だって画質の悪い
TN方式のが大半になってしまってる。
6666:2008/05/18(日) 21:53:54 ID:F3Tvd/IJ
たみーの発表だと、来年は松下にkuro専用のパネルを作ってもらってパイが
製品だすけど、その後は、両社の技術盛り込んだパネルを両社に供給するんだろ。
同じパネル使ってったら、みんな安い松下の方買うわいな。
チャンチャン!
67名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 22:01:20 ID:p4Ni29qO
日本企業は、YKKの世界展開のやり方を一度学んでおいても損はない
68名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 22:15:30 ID:22RlCuIl
上層部があたふたしている間に、
シャープと松下とによって
いいように解体される日も近いと思う。

カーナビも電話もDJ機器も、どちらかに受け皿あるし。
69名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 22:29:45 ID:cPm1dOVI
>>67
>YKKの世界展開のやり方

kwsk
7070:2008/05/18(日) 23:44:01 ID:F3Tvd/IJ
これも明日あたりメールで
「サンケイの記事は記者の憶測による捏造にすぎない」
とか言い出したりして。
写真も「CGだ」
とか言い張ったり。
71名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 23:45:49 ID:VXDaYe6B
今後YKKは欧州あたりで徹底的に叩き潰されると思う。

世界シェアの大半を一社で握っているなんて世界人類にとってマイナスだからな。
72名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 23:51:51 ID:Mhwr4IVU
πの御曹司は法則発動をどう思ってるんだろう
73名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 23:54:28 ID:9XLDyDGD
>64

>65
74名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 23:55:58 ID:8huiNYGA
販売数量が増えるわけないんだから、価格を下げた時点でアウト。
75名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 00:21:27 ID:n+7N11rz
>>64
いつ出るの?
76名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 00:23:26 ID:uME+A6Vl
>>71
欧州は自分が気に入らないからって簡単に賠償金を払わせるよな
ジャイアンカよ
77名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 00:23:37 ID:W8/Z9cYQ
>>71
ファスナー業界のマイクロソフトか。
パイも一度はLDで首位に立ったこともあったが・・・
良いモニターも作っていたのに、時代は変わったな・・・
78名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 00:25:04 ID:erDss/Wh
>>64
テレビは二極化になるだろう。
低価格で勝負する液晶と、高価格だが画質を売りにするSEDと
プラズマみたいな感じにな。
で、その時に高画質路線で食い合うのはプラズマとSEDだろ。
5年後に高画質・低価格が実現されれば話は別だが、そうなったら
そうなったで買い換えればいいだけの話だ。

そもそも画質云々を語る奴は現時点でもプラズマかってるだろうに。
今液晶を買っている奴は5年後に恥ずかしくなるとかアホすぎる。

お前が勝手にそう思うのは自由だけど、そんな思考回路の奴が
他人と親しくなって自宅に招かれるなんて機会は皆無だろうけどw
79名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 00:39:26 ID:XpwgZOEu
SEDはもうわすれろ
80名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 00:51:25 ID:uME+A6Vl
SEDなんて夢はわすれろよ・・・
あれは観音様が見せてくれた夢だったんだよ・・・
81名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 14:22:57 ID:0S0S6KE6
液晶は残像がねえ
倍速液晶でもダメ
今度4倍速液晶がでるらしいけどどうなの?
82名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 14:29:04 ID:5+8mIQj9
πヲタは「πは金持ち専用」とか言ってたのが笑えるなぁ・・・
83名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 15:45:55 ID:7n5Q2r/b
>>81
サムスンだけじゃない?
動画見るのなら液晶よりプラズマだよ
有機ELもツレが買ったんだが視野角広いだけで言うほどだし
84名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 23:04:21 ID:BOLfvgvU
付加価値いうなら、HDD録画・PCとのネットワーク接続・DTCP-IPとかに
対応してくれ。
85名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 23:27:35 ID:7n5Q2r/b
>>84
東芝SONYがその路線だな
8686:2008/05/21(水) 23:14:10 ID:6sKV0sDq
付加価値・・・kuroリンクのことか?w
87名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 23:23:42 ID:xMH2T7wX
>>22
来年にはパナが消費電力半減モデル出すってよ。当然πにも乗る。
プラズマは液晶と比べれば画質では勝ってるから、それでかなりシェアのばしそう。
88名刺は切らしておりまして
>>87
それを言葉通りに受け取ると現状の液晶と消費電力変わらなくなるな