【IT】米Mozilla社のCEO、ブラウザデータ収集プロジェクトの存在を明らかに [08/05/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
米Mozilla CorporationのCEOであるJohn Lilly氏は13日、同社がブラウザを使用して、
人々がインターネットをどのように利用しているか調査する仕事に乗り出すことを
検討していることを明らかにした。

これは、Lilly氏の個人的なブログにおいて、Mozilla Corporationが検討している
いくつかのプロジェクトについて説明する中で明らかにされたものだ。
現在検討されているのは、ユーザーが設定したプライバシーを守りながら、
ユーザーがどのようにWebを利用しているかに関するデータを収集し、共有することだ。

これらのデータは、フリーの研究者や企業など、世界中の組織に対して提供される。
このデータを加工したり、つなぎ合わせることによって、インターネットがどのように
使用されているのかをさまざまな観点から知ることができるようになる。

さらにこの作業を通して、ユーザーからのデータ収集とWebの利用方法に関する
議論を深めることも目指している。

このプロジェクトに関しては現在、Mozilla Corporationの中で名前すらなく、
単に考えを議論している段階だとLilly氏は説明している。

インターネットに関する統計は、さまざまな営利企業や非営利団体が発表しているが、
調査結果には隔たりがあるのが普通だ。
すべてのFirefoxブラウザの中にデータ収集機能が組み込まれ、かつプライバシーが
完全に守られる保証があるのであれば、Firefox利用者限定という偏りはあるにせよ、
これまでとは違った種類のデータが集められるようになり、インターネットの利用方法に関して
新しい知見が得られるかもしれない。

ソース
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/05/15/19563.html
2名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 02:35:20 ID:awG8zFfe
火狐からsafariに乗り換えたおれは勝ち組ってことか
3名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 02:37:42 ID:X5tKG9qM
嫌すぎる・・・
俺もsafariに乗り換えるわ・・・orz
4名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 02:41:19 ID:TBvmaQ7V

もうNHKで極非理じゃない極秘裏にやってるから
 
5名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 02:46:57 ID:sAzHfUIv
ktkr
スパイウェア搭載ブラウザFirefox!!!
6名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 02:49:16 ID:TBvmaQ7V
Map を作るのは最近のバカ白人の癖だが
計測元を間違うとそのデータは統べて嘘になる
7名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 02:49:48 ID:Vf8L4JoB
さようならfirefox
8名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 02:52:11 ID:lJh6gtPk
これはスパムに利用されそうだな
9名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 02:52:54 ID:1ZPpQjTb
すぐに公明ブラウザに乗り換えるわ
10名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 03:00:07 ID:Pi37/6Qp
ブックマークのプロパティを見ただけでブックマークのURLにアクセスする糞仕様。
Javaとの相性悪すぎ。あと、関係ないが
FlashのShared Object。これってブラウザ問わず利用できるCookieみたいな
極悪仕様なのに、あまり騒がれないよな。
http://www.macromedia.com/support/documentation/jp/flashplayer/help/settings_manager.html
許可しないようにするには、ウェブ上で設定しないといけない。
11名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 03:00:20 ID:nqNGuhba
現状から言って狐は最強だろ
俺今更変えられんわ
アドオンもいいのそろってるし
12名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 03:03:23 ID:rddanl93
IE7Proを使ってる俺は勝ち組〜〜
13名無しさん@全板トナメへWELCOME!:2008/05/17(土) 03:03:42 ID:jOjlAXnQ
見られてやましい物でもあるのか?
正直にいいたまえ
14名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 03:07:14 ID:3y6K0Ouv
おまいらエロサイトみすぎw
15名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 03:09:02 ID:n1CFa+zi
確かに2chもニコニコもアマゾンもYahooもgoogleも既にやってるけど
こっちからパケット出すのは何か嫌だ
16名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 03:28:00 ID:TBvmaQ7V
かつてインフラが貧弱だったとき、鯖ごとキャッシュに読み込ませるような機能があったが
それをいってんのかなあ
17名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 03:33:30 ID:KtDWtQPJ
Safariはバッドウェア認定直前だった例のアップデート
IEはいわずもがな。Firefoxはこれか。

さて、どうなるか。

>>13
あるに決まってるだろ
18aaa:2008/05/17(土) 03:34:01 ID:JQVKbXdy
>>13
自分はやましい所は無いが
インターネッツには邪悪な意志が存在するから
19名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 03:36:31 ID:TBvmaQ7V
インフラが整ってる現在では口実は無いと思うがねえ
20名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 03:37:30 ID:OLs6NOqu
IE7で何が不満なのかと
21名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 03:38:26 ID:KtDWtQPJ
>>20
アドオン

自分で作るようになると面白いんだよ。
22名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 03:53:58 ID:ETLTI6CX
Firefox気に入って使っていたし、Version3の速度向上やメモリ使用量軽減などで期待していたんだが、
スパイウェア的なものを入れるなら、考えんといかんなぁ。
23名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 03:56:04 ID:/1vzQcC4
やだっ・・私もfirefox使ってるのに・・恥ずかしい・・ッ!
24名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 03:57:34 ID:TBvmaQ7V
リリー氏が、話相手でも探してるだけだな
25名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 04:00:25 ID:1en8Ov+C
はいはい個人情報搾取個人情報搾取
26名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 04:11:35 ID:Pbh7hPIc
sageが便利すぎてrss専用ブラウザになってるから俺はあまり問題ないな・・・
27名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 04:20:26 ID:rXh8RJ9U
右上の検索バー既にあるよ
28名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 04:40:51 ID:sauvDlxh
別のビルド、たとえばGNU IceWeaselに……
今は GNU IceCatか、それに乗り換えればいいんじゃね?
29名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 05:08:21 ID:TBvmaQ7V
どうもこの悪だくみkillスイッチでなんとかなりそうだ
30名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 05:24:44 ID:LK1r1Z1s
>>2 >>3
Appleならすでにサファリにも搭載しているかもしれん
無かったにしてもいずれ搭載するだろう
31名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 05:37:13 ID:TBvmaQ7V
なら、テキストブラウザにもどるだけ
 
どうせ画像ファイルがキモなんだろ
32名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 05:44:45 ID:SrVmjXvq
スパイウェア
33名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 05:52:13 ID:TBvmaQ7V
2chの専用ブラウザにはたんまり入ってるそうだね、これ
34名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 07:06:14 ID:i/867Sfb
いくら便利だからってこれはつかえんな。
35名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 07:15:11 ID:S2kWqloB
うむ
WindowsXPはスパイウェアだなこれ
http://www.uploda.org/uporg1426987.png
36名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 07:58:15 ID:d+aHksXs
2ちゃんねるのみんなはこういうの嫌いそうだね
37名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 07:59:34 ID:4XU+NbnY
こういうのがないのがfirefoxのよさだったと思ったが・・・最悪だなwwww
38名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 08:03:31 ID:oitwRo6+
オープンソースでソースが公開されているのだから、すぐに誰かがそういった機能を
外したものをリリースすると思う。 だから無問題。
39名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 08:04:10 ID:Y1EqHZll
こういうのってIEもoperaもsafariもやってるんじゃないの?
40名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 08:37:16 ID:WS3hhaOV
これは酷いな
41名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 10:45:50 ID:I1dUm1xV
他にやってるソフトなんぞごまんとあんだろ
それに送信するか否かユーザーに聞くに決まってんだろ
アホなの?
42名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 10:48:49 ID:Fpq/vNMj
これをやらないとネットに繋がってる意味が無いともいえる。
99%の人が拒否するだろうけど。
43名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 11:17:12 ID:n51DwZf2
IEに戻るしかないな・・
44名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 11:19:08 ID:BZqBqcct
>>39
MS エクスペリエンスってチェックしたりしなかったりする項目があるな。
45名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 11:22:03 ID:XzegZ5LB
いまさらブラウザだけを隠したって
百度やGoogle、YouTubeの検索記録で
君の嗜好がすっかりばれているよ
46名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 12:42:29 ID:wHD8bwHb
拒絶反応示してるのは何がそんなに嫌なんだ?
47名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 17:57:28 ID:i/867Sfb
自分の個人情報的なものをタダでくれてやる必要があるか? この馬鹿。
48名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 18:01:27 ID:oiHkpGd4
考え直すなら今のうちだ。
49名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 18:13:20 ID:6o9BV0Tg
mozilla社側が優良な串を提供する対価としてデータ収集をする形にすればいいんじゃね
50名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 18:25:47 ID:EbxJ2FAn
それgoogleのことだ
51名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 18:29:57 ID:ZPOl47wz
得られた個人情報はどうするのか?
どうせ売るんだろ?
この手の個人情報は企業は喉から手が出るほどほしいからな。
52名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 18:30:59 ID:EbxJ2FAn
新聞を購読すると、いやおうが無しに住所が漏れるのと同じだね
53名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 18:40:06 ID:jF5PRKj6
>データ収集機能が組み込まれ、かつプライバシーが完全に守られる
>保証があるのであれば

矛盾してね?
プライバシーの定義をゆるゆるにしまくってIDやパス、クレカ情報
まで送信しそうだな。
54名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 18:48:28 ID:BvP2gYjS
お前らのパフパフ情報が流出
55(((´・ω・`))) ◆cEROlINNJc :2008/05/17(土) 18:49:20 ID:pc1S1bOt
IE8βを使ってる自分は勝ち組……
56名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 19:01:05 ID:VI8PJMg0
初代のネスケから愛用してたが、そろそろ引き際かな。
スレイプニールかグラニかね?
57名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 19:05:36 ID:I1dUm1xV
絶望的に馬鹿ばっかりだな
58名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 19:37:11 ID:bfc6tBya
使い込むほど賢くなる日本語変換ソフトみたいなものじゃないの?

アマゾンの検索したデータに基づくお勧めなんて便利だよな、と思ったら
ネガティブな意見ばかりだな。
59名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 19:38:15 ID:m4IbcjcS
さっきfirefoxのバージョンが勝手に上がったけどコレ組み込まれちゃったのか?
60名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 19:41:23 ID:QMrM5DGR
>>57
ビジ板の怖さを思い知ったか。
61名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 19:47:12 ID:rUhHmv/G
>>58
アダルトグッズ見た後は適当に本とか家電とか見とけよ
62名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 19:55:02 ID:EbxJ2FAn
テレビの視聴率調査やビデオリサーチと変わらないと思ってる関係者が
散見されるが、どこのマスゴミだ
63名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 19:55:33 ID:hBIGSY97
>>17
この恥さらしが
64名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 19:56:41 ID:EbxJ2FAn
カーテンのレールで殴ったくらいでは効かんよ
65名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 20:07:07 ID:OiTgFvVH
最低な機能
やめてほしい
66名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 20:12:04 ID:KZJvYbFh
一見終了フラグかとも思ったが
IT企業と称したインチキ会社を駆逐できるならアリかな、とも思った
67名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 20:13:13 ID:KZJvYbFh
あと、その解析から更に効率的なネットワークとか生まれるかも知れんし
頭から否定することはないと思うけどなぁ
68名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 20:13:40 ID:I1dUm1xV
アホなユーザー装ったアンチかと思うくらい馬鹿だらけだな
69名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 20:15:32 ID:pSnH8/iN
lunascapeとやらを使っているのですが。
70名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 20:15:49 ID:i/867Sfb
>>67
生まれるわけないじゃん。
そんな建前のたわごと信じてるほうがおかしい。
っていうか、海外でも大方はネガティブ意見ばかりだぞ。
71名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 20:15:51 ID:P+PvodE9
狐オワタwまぁ俺はIE6だから関係ないけどw
72名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 20:18:42 ID:alApd3zi
もっとやれ
ってか火狐は有料でもいい
73名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 20:20:38 ID:EbxJ2FAn
>>70
生まれてもMSがぱくって悪用するかもしれんだけさ
74名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 20:20:41 ID:VU3EQ6OD
ユーザーにきちんとデータ収集を宣言してる限り、スパイウェアではありません
だいたいWindowsそのものが収集してんだからww
75名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 20:25:21 ID:Ho+i0nye
ID:I1dUm1xV
76名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 20:25:23 ID:hQLHFYHz
設定でこの機能をオンオフ切り替えれたらどうでもいい
77名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 20:28:15 ID:xjlsWWmJ
>>75
馬鹿見っけ
78名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 20:30:01 ID:966yiqly
っていうかインターネットエクスプローラには既にalexaが組み込まれて情報集めまくってただろ。
いま、改善されたの?
79名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 20:31:56 ID:EbxJ2FAn
英文見てたが、壮大な釣りだな
80名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 20:33:15 ID:61CDZoNh
やっべ俺のダウンロードしたエロアニメバレるw
81名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 20:34:41 ID:EbxJ2FAn
>>80
その MOz2 という存在しないブラウザの話をみんなやっている
82名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 20:40:23 ID:Ho+i0nye
>>77
なんだ、ID変えたのかこいつ。
83名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 20:42:28 ID:+znngJU5
ID:TBvmaQ7Vの構ってちゃんっ振りがすごいな
84名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 20:43:20 ID:RSV5a7mQ
>>77
くやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwww
85名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 20:44:01 ID:EbxJ2FAn
ロバート・デニーロの映画で、

子供が生まれたからワニ(mozilla)のぬいぐるみの口に監視カメラつけて
子供をあやす人間を見張るエンディングがあったが、どうもリリー氏は
演出を真似したいらしい

86名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 20:44:57 ID:S2kWqloB
>>55
Windows自体(ty
87名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 20:45:12 ID:RSV5a7mQ
>>83
構ってちゃんというより、むしろ飽きるまで独り言を延々書き連ねるタイプ。
ビジ板にはなぜかこういうやつが頻繁に見られる。
88名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 20:46:12 ID:EbxJ2FAn
しまいには、なに言っても映画の宣伝にしかならんのよ
89名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 20:49:02 ID:fPVW9Gjm
この機能が強制とか思ってたり、
他のソフトで似たようなことやってるのを理解してない人は
IEでも使ってればいいと思うよ^^
90名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 20:53:40 ID:+9J/Me+n
>>13
グリンピースジャパン?
91名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 20:57:31 ID:I1dUm1xV
92名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 20:59:51 ID:2DwiBC5X
>>82
>>84
m9(^Д^)
93名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 21:10:46 ID:mYXtOm8Q
ブックマークの収集でサーチエンジンの精度があるならやって欲しい。
94名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 21:14:48 ID:CnpcY3Vx
>>91
こんちわ
95名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 21:15:26 ID:sxAUdIfc
>>89
個人情報を収集しようという考え方と無縁だと思うから
火狐を使う人も多いだろ?
96名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 21:20:22 ID:KpwFMpDE
おまいら重大ニュースですよ 無線LANや携帯で接続している奴必見

無線LANや携帯の健康面での危険性について
EUが勧告を出しましたよ
http://www.google.com/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP275&q=%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN%E3%80%80%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%80%80%E3%82%B6%E3%83%AB%E3%83%84%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B0&meta=

「子どもは絶対に携帯電話を使うな」と医師会が忠告
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1202295745/226
97名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 21:21:55 ID:MOjKsHmL
Googleのウェブ履歴に比べれば可愛いもの
98名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 21:51:19 ID:zw+iZ6LO
明らかにしてるだけましw
99名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 21:59:09 ID:y4nc1PD1

           冫─'  ~  ̄´^-、
      + ./          丶
        /             ノ、  +
     + /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
       |  丿           ミ    +
       | 彡 ____  ____  ミ/
       ゝ_//|(●) |⌒|(●) ||ヽゞ
       |tゝ  \__/_  \__/ | |
       ヽノ    /\_/\   |ノ
        ゝ   /ヽトェェェェイ ヽ /  
         /|ヽ   ヽ──'   /  +
        / |  \      ̄ ,/|    +
       / ヽ    ‐――‐   |
100名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 23:07:03 ID:GZu8ty0z
>>10
けっこう知らずに放置してるやつ多そうだな。
はっきりいってアドベ如きにセキュリティを期待するほうが間違ってるからw

プライバシーの設定とは?
アドビのMacromedia Flash を使用して作成されたアプリケーションが、お使いのコンピュータのカメラや
マイクにアクセスする場合があります。プライバシーの設定により、特定の Web サイトからのアプリケーションに
対してそのようなアクセスを許可するかどうかを指定できます。Adobe がお使いのカメラやマイクへのアクセスを
必要とするアプリケーションを作成した場合を除き、アクセスを要求するのは、Adobe ではなく、そのアプリケーションを
作成した個人または会社である点にご注意ください。
アクセスを要求する個人または会社は、アクセスが必要な理由と、アクセスしたオーディオやビデオの用途を明確にする責任が
あります。ユーザーは、オーディオやビデオへのアクセスを求める要求元のプライバシーポリシーを認識しておく必要があります。
たとえば、Adobe のプライバシーポリシーは、http://www.adobe.com/jp/help/privacy.html で公開されています。
それぞれのプライバシーポリシーについては、アクセスの要求元の Web サイトにお問い合わせください。
101名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 01:43:15 ID:42MDSIni
>>55
あれってどうすればつかえるん?
軌道するとエラー落ちで使えない。
102名刺代わりですが@全板トナメ開催中
>85

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%9A%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%84
>コメディ映画では、世界で最高の興行収入額を記録した。

それは知らんかった