【流通】「使用済み家電を売っていた」という「週刊文春」5月22日号の記事について、ヤマダ電器の弁明[08/05/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
341名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 23:13:03 ID:iYC106U6
今までと同じ
千円二千円高くてもビックで買うよ
342個人情報も切らしておりまして ◆uNKo1072PU :2008/05/18(日) 23:44:10 ID:N1GPNbcx
リボン式テプラもヤバくね?
漏れは自分で使ったやつは分解して過去の思い出を…

あと、りぼんちゃんのコメントが聞きたい。
343名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 23:48:59 ID:iTTUI+Za
展示品を丸ごと引き取って新品渡せよ。
344名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 00:10:26 ID:QWq4vZGp
客がさんざんいじくった、展示されてた一眼デジカメを、
展示処分品として、大して安くない値段で売ってるのを見たときは驚いた。
345名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 00:26:38 ID:qaFdIGZO
山田はメーカーの恨みを買いすぎ。
広告費に予算を割きまくってるメーカが
最終的には勝つんだから、ちっとはしおらしくなれ。
向こう数年はいじめられるよ。
346名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 00:54:31 ID:+/JdAAIt
皆さんこれ、「展示品」って普通に仰っていますが

中古品だよねえ、

展示のために開梱したわけじゃないし、
ファックスなんて使ってると思わない。
347名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:22:19 ID:Ik+I7LG+
>>293
ダイキンはもう武勇伝だよな。重工系電気メーカーとは違う哲学持ってる会社だなw
ケーズ(カトー)でもコジマでもエアコンコーナーでダイキンの話すると
「ヤマダさんはえげつないですからネー」から入る。
ただし、比較対象を重工系からチョイスし始めるという技が必要だがなwww

>>325
先日その近所の法人部門で取寄品を注文したことがある。
珍しく手付金を要求されたものの納期一週間だったので全額入金。
ところが待てど暮らせど二週間経っても連絡なし。
仕方ないのでゴルァ電話しても「わかりません」。
もう一週間経ったところで直接来訪してもゴルァ電話の記録すら無し、
担当者すら不明で窓口で30分押し問答。
結局納期遅れで全額取戻して、その足でヨドバシ行って買ったけど、
小売以外はなかなかナイスな仕事をしてくれますわw

コジマの場合は宇都宮は地元だけあってなんとかすることも多いけど
はじめから扱い品の幅をを諦めてる感じだね。

一時期は毎月500ポイントプレゼントで総額5000円貰ったこともあったけどw
おかげでCD一枚貰えたのには驚いたよwww
348名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 08:27:44 ID:3BaSfmOV
家電メーカーvsヤマダ って構図だったら、俺は家電メーカー側を支持するな
349名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 08:30:05 ID:fz8N/mTz
>>219
問題はそれだけではない。
そのあとが問題なんだよ。

ヤマダのミスで展示品を売ってしまった。
それなら、その後の対応をきちんとしなければ・・・

客に返せと言っても、客だって使ってしまったのだから
リボンに顧客情報が残っているんだから返せるわけがない。

そこで、きちんと提案できていたかどうか?
350名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 08:35:18 ID:fz8N/mTz
>>262
じゃあなぜ業界一位まで上り詰めたの?
キミが書いているとおりだと、ヤマダにいいところ無いじゃんw

煽りじゃなくて、ヤマダ躍進の理由を教えて。
351名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 08:44:17 ID:gFg9vZFE
>>350
資金力にものを言わせた店舗拡大路線と、商品の低価格設定じゃないの?
あ、漏れはヤマダを非難する気はないよw
352名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 08:49:14 ID:fz8N/mTz
>>351
ヤマダは決して安くはないけどなぁ
353名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 12:36:08 ID:+kM170rJ
実際に安いかどうかは別にして、多数の客が安いと思って買ってくれれば成功だからな。
354名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 12:42:03 ID:9JkMm1UB
ジャパネットたかたと同じだな
355( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2008/05/19(月) 13:13:42 ID:5Mj6hheP BE:179976285-2BP(1888)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<立地場所から言ってヤマダ電機は田舎のドキュン層の溜まり場だろ
356名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 13:54:41 ID:JagU2gMz
やっぱ家電も食品も品揃えは糞だけどドン・キホーテ最強だろ
357名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 14:12:49 ID:4ypmljRP
売ったFAXに個人情報載ってたから返せって言われても、もう使ってるんだから既に買った客の個人情報も入っちゃってるだろ。
中古を新品で転売してるような企業にそんなの返したらまた転売される恐れだってあるだろ。
358名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 14:48:55 ID:iejyNLWP
これは間違いなくヤマダが悪いwwww
359名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 15:40:34 ID:KL/03Zd0
>弊社の業務用のファクシミリ機の調子が悪くなり、
>同製品を応急措置として一時的に使用したものであります。

この時点で客に売る物ではなくなっていると思う。
展示見本品を社内で使ったのならただの中古じゃないの?
厳密に言えばだけど。
360名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 17:59:20 ID:iKfrc6MG
そうか、そうか。
そうか、がっかり。
361名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 18:40:19 ID:WGs5JM6A
海老名店のレジ打ち派遣婆
2ちゃんにスレを3つも持つストーカー

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1200952422/
362名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 22:01:26 ID:sLWbaEJJ
ヤマダで買った中古パソコンは、中身をフォーマットしてなくて、
前ユーザーの個人情報も、スパイウェアも入ったままだったぜ。
363名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 08:35:40 ID:NXpukrLW
 個人情報どころか、企業情報満載のノートパソコンを中古で買った俺。
人事課で使っていたと思うんだけど、ボーナスの評価から、社員の査定に対する苦情メールから、
社内報から、社内ネットワークへのログインマクロから、一太郎、ロータスといったアプリまで
IDやパスワードもマクロに登録済みで、ダイヤル設定まであるから、すぐに使えそう。
割と、当時は名の通った会社だし、あまりにそのまま売られていたので、盗品かと思って電話して
みたら、「あぁ、そのネットワークはもう使ってないので良いです」と。
 いや、ネットワークはいいとして、この人事情報どうする気なんだよ…。だから、倒産するんだよ。
364名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 09:17:58 ID:hg7l7l9W
>>363
週刊誌が買ってくれると思う。
365名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 09:49:47 ID:NXpukrLW
それは思い付かなかった。もうフォーマットして使ってるよ。そのソフト会社、今は倒産(というか、身売り)しちゃってるし。
赤裸々な社員からの訴えが、涙を誘った。そして、こんな事を人事課に直訴するんだなとショックも受けた。
「同期の森君より低いのはおかしい」とか、バシバシ名指しになってた。
366名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 10:20:42 ID:hg7l7l9W
>>365
消しちゃったのは残念だね。

つぶれちゃった企業だったら、買取の値段は安くなるだろうけど、むしろ
安心して使ってくれる可能性アリ。例えばSPA!あたりが、

  中古で買ったパソコンにこんな情報まで!

  社員のボーナス評価、パスワードも。
  「同期の森君より給料低いのはおかしい」

みたいなちょっとした記事に使えるからな。
367名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 10:52:19 ID:pheofVyG
>>1
家電に対して使用済みとかいうキモイ言葉使うな
368名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 14:10:35 ID:6mf9v+9m
369名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 14:29:36 ID:1tq58Mx3
こんな企業と思ってました。
370名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 14:59:57 ID:GbA+sxxj
テックランド久留米店wwwwwwwww
あそこならやりそうだwwwwwwwwwwwwwwwww
371名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 15:02:13 ID:GbA+sxxj

ヤマダ  イメージキャラクター 高嶋
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2007/07/13/labi_c02s.jpg
372名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 15:10:43 ID:vzvO1Hb0
こうわいな・・・ ヤマダって法人なんとかって部署あるだろ。
役所とか取引あるだろ。PCのHDDなんか解析している悪寒。
373名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 15:13:23 ID:CrXGo4ir
トヨタ自動車、マクドナルド、野村證券、NOVA・・・。
業界のナンバー1には企業体質にそれなりの理由があるんだよね。
良くも悪くも。
374名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 15:31:23 ID:Nvyfybx2
ヤマダ電気死ね
375名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 15:46:12 ID:vzvO1Hb0
>>372
補足
未確認だが役所・大学などの学校の廃棄PCはタダで引き取っているらしい
だれか詳細知っているやついたら情報キボンヌ
376名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 20:01:26 ID:2nU8Zc4k
今回の事って個人情報が明らかに流出してるのに何で叩かれないのだろうか。
377名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 20:33:26 ID:CNA9OrjB
>>376
あほか。
そういう問題じゃないだろう。
詐欺の被害者が大企業から訴えられた。
378名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 11:58:59 ID:vGiW+BWw
これはひどい。
379名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 12:38:12 ID:YRFhZcLH
電池回収が有料って…ここだけか。
1コ1円って。
後で資源屋に売却するんだろ!
380名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 13:28:36 ID:nSLShcK+
電池の回収なんて市役所や公民館へ持ってけば
回収ボックスみたいのがあるんじゃないか?
わざわざ1個1円も払ってこんな糞企業に持っていく必要はないだろ。
381名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 13:31:35 ID:2Gmrmfvc
近所の山田は改装売りつくしセールをするそうです
382名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 13:52:30 ID:QlM62VLD
訂正です

 × 「誤って」お客様に販売してしまった

          ↓

 ○ 「意図的に」お客様に販売した。
   その後「結果的に」バレてしまった。
383名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 14:28:03 ID:nSLShcK+
ヤマダはその場で現金値引きはあたりまえ

ってCMを今ちょうどやっててフイタwww
384名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 14:53:32 ID:+mgARcNC
>>267
>無職、光山嘉人被告(44)

典型的な在日の通名だな
ヤマダには、多数の在日社員がいるんだろうな
そうか、そうか
385名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 16:44:21 ID:2qjeLqfS
>>381
最近のヤマダは改装すると、通路が広々としてる半面取り扱い商品が前より減らしたケースが多いようだね。
386名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 08:15:49 ID:YWeCjBi6
>>359
禿同。

厳密に言わなくても、展示品じゃなくて、中古品。
「展示しただけで、中身は新品。展示品だから値引きします。」みたいなセールストークで買ったら、
実は、社内でガンガン使った奴だったと分かったら、普通怒るよな。
客は、すぐにリボンが無くなったんで気づいたんじゃね。
387名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 08:18:48 ID:YWeCjBi6
ヤマダの展示処分品の定義
 展示商品および良品再生商品
だと。
 この間デジカメ買ったら、修理アップした奴だったよ。
388名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 15:09:47 ID:PLqNRNTj
しかし、やりたい放題だな。
いつかしっぺ返しがくるぞ。
389名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 05:24:03 ID:D/KJjoC4
>>386 そうだよな。 一方ビッグカメラは数日展示しただけの展示品を
    限定特価数売れて残り展示品だけだと更に三割行き。

    すごいおいしい買い物した。 10年以上前だけど。

390名刺は切らしておりまして
ヤマダ徳島に行った際、書籍コーナに寄って見てたら…
2007年版の書籍販売してた。2008年版見当たらなかった。たまたま売切れちゅう様ではなかったなあ…あれだけの多種類からして。