【決算】ダイキンは売上高4割増[08/05/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
15名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 16:56:13 ID:UwKt2ovk
大型金玉(砲弾)工業
略してダイキン
16名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 16:56:45 ID:tho0gopn
>>10
ダンキン?
17名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 16:56:58 ID:4ScJwYur
マルチリモコン買ったけどダイキンのクーラーには対応してなかって泣いた
18名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 16:58:33 ID:S60lH7ct
>>9
ヤマダはダイキン扱ってない
19名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 17:00:52 ID:hxS8MfTR
最近は20畳ぐらいのリビングが増えてきた
そうなると、圧倒的にダイキンのエアコンが有利
あと一息で国内エアコンの再編が起こると予想
20名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 17:02:55 ID:4ScJwYur
>>19
パワーあるから?
21名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 17:05:18 ID:Pa+D9aOa
大阪の企業は東京と違って好調だな
22名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 17:06:26 ID:pzDcEkmJ
ぶっちゃけダイキンのエアコンは糞
買うなら絶対他メーカーの方がいい
23名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 17:07:05 ID:9AvFDRFH
800 名前:山師さん[sage] 投稿日:2008/05/15(木) 17:04:39.19 ID:KFTrF6dM
【9712】トランスデジタル【もうすぐ決算】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1210759107/



ついに相場はオカルトへ・・ 94900謎の暗号とは
24名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 17:07:18 ID:k1ApXMIX
ダイキンはヤマダに商品卸してないはず
25名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 17:09:59 ID:hxS8MfTR
>>20
でかいフロアを空調する技術に長けてる

今夏エアコンを買う予定の人は以下のメーカーから選びましょう
ダイキン
三菱電機
松下(ダイキンと提携)
東芝(キヤリアと提携)
26名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 17:14:13 ID:VFDKT/j6
売り上げ伸ばす前に衛生面を何とかしろ
27名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 17:21:01 ID:av//0ehC
やっぱ中国市場だな
28名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 17:43:43 ID:PkPaX7e2
ダイキンは防衛企業
29名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 17:53:33 ID:1MJuQgm4
>>22
ダイキンはお前みたいな貧乏家庭にエアコン売らんでも、
工場とか学校とかに売り込んでるからな。
30名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 18:25:05 ID:zA4pxTz9
為替差益か?
31名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 21:04:49 ID:oHKnf4vv
やはり大阪に本社を置く企業は業績いいね。
それに較べ日清…。
32名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 05:27:25 ID:R62QC0X8
東京はたくさん売り上げても糞高い人件費でパー。
そりゃ、大阪のほうが利益は上がるよ。
33名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 06:02:29 ID:S08eL46A
メック&システム
34名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 16:34:36 ID:rWr21aMr
ダイキン工業(株)に対し、環境格付に基づくシンジケート・ローンを組成

日本政策投資銀行(アレンジャー)は、このたび「環境配慮型経営促進事業」の対象として
ダイキン工業株式会社(本社:大阪市)を選定し、株式会社三菱東京UFJ銀行(アレンジャー
兼エージェント)と共に、総額40億円のシンジケート・ローンを組成しました。
本件は、平成16年に当行及び株式会社東京三菱銀行(当時)との間で締結した環境格付融資に
かかる業務協力協定に基づくものとなります。

環境配慮型経営促進事業は、当行が開発したスクリーニングシステム(格付システム)により
企業の環境経営度を評点化、優れた企業を選定し、得点に応じて3段階の適用金利を設定する
という、「環境格付」の専門手法を導入した世界で初めての融資制度です。

ダイキン工業株式会社は、世界トップクラスの「空調機器」と「フッ素化学」のメーカーとして
地球温暖化防止でも世界トップレベルを目指しています。なかでも、@温室効果ガス(CO2換算)
を2001年比で約70%削減した環境パフォーマンスの高さ、A家電リサイクル法の対象外である
業務用エアコンのリサイクルシステムを業界に先駆けて構築した環境配慮の姿勢、B「ダイキン
スーパーエコプロダクト」などの高い目標設定によって省エネ性能等に優れた製品を投入している
こと、を当行は高く評価しました。結果、同社は「環境への配慮に対する取り組みが特に先進的」
という最高ランクの格付を取得するとともに、昨年度から新たに創設された特別表彰(最高ランク
取得企業のうち評価点が200点を超える企業が対象)を受けることになりました。
http://www.dbj.go.jp/japanese/release/rel2008/080123_kansai.html
35名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 16:51:20 ID:uppy1x8s
>>31
そうそう、東京に行くと駄目になる。

日清は既に新大阪地区の覇権争いに敗れてた。
新大阪地区のランドマークの座をキーエンス本社ビルに奪われ新大阪地区の顔的企業はキーエンスに変わってた(苦笑)

元々関東から来たシャープや日東電工も業績がよい。
松下しかり、カプコンだってこの業界なのに東京に媚びず業績好調
大和ハウスも好調だしね。
36名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 17:13:04 ID:VtwN2nNJ
ダイキンは中央アジアでも市場を大胆に開拓すべし
ロシアへの挨拶を忘れずに

37名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 17:27:54 ID:uppy1x8s
>>31
本社だけでは無いようだ。
研究所の件で裏切った武田は減収
彩都に研究所作った塩野義製薬は増収、増益

武田も懲りたのか、大阪研究所に製薬本部の研究部門を残すらしいW
38名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 17:36:53 ID:7zbRMzM7
松下がダイキンを買収するなんて話もあったけど、当分お預けかな?
39名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 18:59:06 ID:xyZKQq/k
安易に東京に移るような精神的に弱い企業が落ちるのは至極当然
40名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 21:17:53 ID:6cCqRZ/D
シオ野儀は、もう落ち目だな。外資に食われる可能性あるな。明日虎あたりに・・・・
41名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 21:34:20 ID:cUeZmr3L
半期で売り上げ4割アップ、純利益6割アップってw
そんな奇跡みたいな事、有るのか?
42名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 21:35:33 ID:lfMx3AAu
>>40
長谷川とかいうアホが経営してる武田の方がヤバいよ

長谷川は早稲田×アメリカかぶれという経営者としては最悪のパターン
製薬界の出井ですな
43名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 21:38:27 ID:lfMx3AAu
>>38
そんな話あったっけ?
ダイキンと松下は包括提携してて、コンプレッサの共同開発をしてる
松下、ダイキン共に草津(滋賀)にエアコンの拠点がありますな
44名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 01:34:21 ID:D74FKihw
ソーテックは東京移転してガタガタに。ついには大阪のオンキヨーに吸収された。
ローソンは東京移転して中国人増やすとか言い出す始末。

東京ダメだな・・・。
45名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 01:35:34 ID:YpT8JjLA
>>16
吉野家だよな、あそこ。
46名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 01:36:20 ID:54QAB8YZ
家電量販店と付き合うと衰退する法則


販売や営業を家電量販店に委託したメーカーは駄目になる
47名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 08:29:37 ID:leYikJsy
ダイキンすげwwwwwwwwwwwwwwww
48名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 08:52:33 ID:llTepxkH
ダイキン と ダスキン の違いを教えてください。
49名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 09:10:43 ID:FVh0rbwG
ダイキンマン
50名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 18:34:15 ID:KggSQhah
しかし、米のキャリ亜、超えは時間の問題だな。
あと3年すれば、逆転濃厚だな。
世界市場は開拓しがいがあるな。
51名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 18:40:45 ID:VI8PJMg0
エアコン買うなら三菱電機か三菱重工
室外機の耐久性が、他メーカーと比べて桁違いに良い。
次に良いのが実はサンヨーだったり。
52名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 19:09:03 ID:/CxIHTPG
>>40
甘い。本当に落ち目の製薬会社は買収話すらない。
あの業界はパイプライン拡充の為だけに買収繰り返すファイザーのような会社もあるから。
買収の噂が立つだけまだ優秀。

買収したくなるような製品パイプラインがないから日本の製薬会社は手つかずなんですよw
53名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 22:00:24 ID:KggSQhah
このスレには関係ないが、製薬業界はもはや外資が主流。国内企業は落ち目。
Dキン同様、世界進出しなければ淘汰される日が来るだろう。
外資は目の色を輝かして買収してくる。
54名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 22:12:42 ID:5R+/JYYf
躍進するダイキン、苦戦する日立
危機感の強い地方企業が強くて、油断してる東京企業が弱い流れも確かにあるかもしれんけど
時代は「得意分野に特化」と「世界的な販路、販売戦略」だな
55名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 22:25:40 ID:MvznK9PF
ぴちょんくんの貢献度が大きい
56名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 22:26:48 ID:VpiZgOCk
>>32
そんなに大阪の人件費が安いわけでもないが、社員の住宅費用やら
不動産関連の経費やらでは関西の方が有利だな。それでいて、腐っても
インフラは整ってるからな。
東大阪には、まだ大量に職人気質の中小企業があるし。
57名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 10:02:32 ID:uz5oeS4k
近畿に作って欲しかったわ
ダイキン、鳥取に技術伝承施設

http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000104.html

井上会長が大好きなんだよな
近畿と関西地区発展の為にずっとご尽力されてるし
58名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 10:19:06 ID:uz5oeS4k
>>54
国内しか活躍出来ない日清
同じ新大阪駅前に地区で一番高い本社ビルをでーんと構える世界のキーエンス

日清の落ちぶれにはわらったよ
今や新大阪地区の顔は世界のキーエンス
59名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 14:25:29 ID:t2ykkhHt
鳥取は経済の多くを京阪神にたよっている、実質的に近畿の外縁部だよ。
福井や三重中南部、徳島と一緒。
60名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 15:39:40 ID:1EMUSm9l
バイキンみたいな響きが良くなス。
61名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 10:43:43 ID:lmoRXyAA
日清みたいな売国奴は大阪から永久追放だね
62名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:16:30 ID:lT9nLkm7
ニッシン関係ねーのにヤケに噛み付いておるな。
キーエンをヤケに持ち上げてな。
63名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:30:09 ID:8sWgdRAB
>>62
×ニッシン
○日清食品
ニッシンだったら別の会社になっちゃいますよ
しかし『キーエン』て略す人初めて見たw
64名刺代わりですが@全板トナメ開催中
アンパンマンとダイキンマン