【行政/交通】神奈川県が電気自動車用の"無料充電ネットワーク"設置--スーパー駐車場など1000か所 [05/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
県は、2009年度に市販が始まる予定の電気自動車の普及を促すため、スーパーやレストラン
などの駐車場に利用者が無料で充電できるコンセントを設ける方針を決めた。
事業者などに協力要請を始めており、14年度までに県内1000か所の“無料充電ネットワーク”
構築を目指す。ガソリン価格高騰のなか、燃費負担をより軽くすることで購入を後押しする。

間もなく市販される電気自動車は、自宅で夜間などにフル充電すれば、80キロ程度走行できる
とされる。しかし、ガソリン車の「満タン」と比べ数分の一で、頻繁に補給が必要となる。
そこで県は、街の至る所で充電できる態勢を整え、走って消費した分を、すぐに補えるようにする。

100ボルトのコンセントだと1時間で約10キロ分、充電できるという。この場合の電気代は
20円程度で、事業者に負担してもらえると判断した。現行法では、一般の事業者が電気を売る
ことはできないことも無料化の背景にある。課金が可能になったとしても、県では「数十円を
徴収するために課金用の機器を設置するのは割に合わない」とみている。

商業施設などの駐車場では、100ボルトか200ボルトのコンセントが引かれているケースが
多いという。県では、買い物や施設の利用中などの充電を想定。商業施設や飲食店のほか、
宿泊施設、病院、有料駐車場などに協力を求める。

県は、走行時に排ガスの出ない電気自動車を、14年度までに県内で3000台普及させることを
目標に掲げている。無料充電網の整備のほか、購入時に国から出る補助金への半額上乗せや、
自動車取得税・自動車税の9割減免、県内走行時の高速道路料金の半額キャッシュバックなどの
メニューをそろえ、本体価格がガソリン車より割高となる電気自動車の購入を促す。

◎ソース 読売新聞(地方版)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20080514-OYT8T00004.htm
2名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 13:13:50 ID:Xn5mCn1u
税金の無駄使いやねー。
自動車会社とか、買い物に来て欲しいスーパーが整備すれば済むこと。
3名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 13:14:19 ID:6faz2cd8
で、全国ネットを目論む誰の利権絡み?
4名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 13:14:23 ID:aawviQd1
> 100ボルトのコンセントだと1時間で約10キロ分、充電できるという。この場合の電気代は
> 20円程度で、事業者に負担してもらえると判断した。

10円儲けるために汗水流してるスーパー業界から
どれほどの理解が得られるのか興味がある。
5名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 13:14:53 ID:DcbcTVA8
将来はバッテリーを規格化して、ガチャポン方式で
交換できるようにしろよ。

ガソリンスタンドで充電済みのに交換とかで楽じゃん。
6名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 13:15:09 ID:4NdtQebv
ホームレスのビニールテント林立wwwwwwwwwwwww
7名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 13:15:41 ID:UT4QKTlP
> 「数十円を
> 徴収するために課金用の機器を設置するのは割に合わない」

たしかに・・・・
ガソリンスタンドというか将来的に電気スタンドはどうやって採算とるんだろ・・・?
8名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 13:16:27 ID:4UWKac+j
>>3
あの世界一企業○○○と族議員の強力なバックアップ。
路面電車を駆逐した自動車産業はもういちど電気に戻る。
9名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 13:19:30 ID:hVeM04NQ
車の無料充電ステーションはあるのに、携帯の無料充電が出来ないこの国って・・・・
10名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 13:19:58 ID:SSALKwdH
来年発売の電気自動車って三菱のi MIEVのことか?
11名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 13:22:10 ID:PostkCG2
そのうち電気自動車と充電スタンドが普及したら、
電気代の他に「自動車充電税」とかいう名前で重税を取り立てるに違いない。
12名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 13:22:35 ID:/q1L4qey
>>9
携帯充電を無料にしても、環境云々には関係ないからな。
13名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 13:26:13 ID:JmI86axD

最近スーパーに携帯電話基地局立ち過ぎ。
屋上階を駐車場にしているところに立てるスーパーもあるが(ヨーカドーとか)
利用する気にならん。
あれを撤去してからエコだのなんだのいってほしい
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1209083035/13
14名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 13:27:50 ID:lW4t+FsI
>>4
電気負担はゼロなんじゃないの?
場所だけカセと
15名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 13:29:30 ID:+JA3/HDq
>現行法では、一般の事業者が電気を売ることはできないことも無料化の背景にある。
最近あちこちで携帯電話の充電のために100円くらいで電気売ってるよな。
誰か然るべき機関に通報汁!
16名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 13:32:43 ID:ruTAmT8m
>100ボルトのコンセントだと1時間で約10キロ分、充電できるという。

これはひどい
17名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 13:36:46 ID:oWeeiIW9
電気を売るではなく、充電器のレンタルで商売は成り立つんじゃね・・・
18名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 13:37:33 ID:oV4XTAYq
これで日産じゃなくトヨタと組んでたら横浜オワタ
19名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 13:38:05 ID:RelX69oA
電線を道路の上に引いてくれ
パンタグラフで電気を頂いてくから
20名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 13:41:12 ID:aUHnsUGW
俺工場で働いてんだけど、いつも勤務終了したら機会を止めるんだが
いろいろスイッチとかきっていったりバルブとか締めたりするんだ
そんで最後に熱いバルブみたいなんをしめなきゃいかんのだが
それを締めながら「綾波ぃぃぃ」っていいながら毎日しめてる

この前課長に見つかって俺がしどろもどろしてたら
「こんな時どんな顔すればいいかわからないの」とかぬかしやがった
21名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 13:46:50 ID:aMgy+7Ox
>>17
法律はどうなのかと調べたら、電気どころじゃなくてMMSとか
危ないみたいねw
22名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 13:47:13 ID:Sf5tRtok
これでスーパーが太陽光などの自家発電をしたらすばらしいな。
23名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 13:48:18 ID:aMgy+7Ox
検索するなら
「MMS充電器」で

24名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 13:51:22 ID:Md4rl+rW
緊急用として発電機乗っけとけばいいんじゃね
ってあれ?
25名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 13:58:01 ID:yi5a1YzS
有料駐車場に設置すればいいんじゃね?
26名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 14:02:55 ID:KDrEayYT
「無料充電ステーション」を設置する業者が天下り先とかなんだろ。
んで税金で作りまくって、天下り企業が大儲け。
27名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 14:05:19 ID:yi5a1YzS
いっそ「電気自動車レンタカーステーション」とかを1000箇所くらい設置して欲しい。
無人運用できればベスト。
28名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 14:06:45 ID:xHnJ1YEs
日本石油連盟を敵に回すと後悔するぞ!!
今回は大目に見てやるが、E100とか言い出したらただじゃ済まさないからなっ!
29名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 14:07:18 ID:b2RqNGNR
こういうインフラ造る前にコネクタの仕様を統一しないといけないだろ。
30名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 14:07:52 ID:p2AtegKI
無料電撃ネットワークに見えた
31名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 14:08:05 ID:2oOpRSaJ
登録時に補助金出したり、税金で優遇する代わりに充電ステーションを税金で運営すればいいよ。
32名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 14:08:22 ID:yi5a1YzS
>>29
USB端子の方向で
33名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 14:09:52 ID:UemtIYSg
>>6      _, ._
ら…林立…( ゚ Д゚)
34さざなみ:2008/05/14(水) 14:12:35 ID:/7QJinFP
いっそ、デュートリオンビームで急速充電を・・・・
35名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 14:18:54 ID:JCgZI5Ys
20円で10キロも走れるのか・・・。
36名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 14:19:24 ID:yi5a1YzS
充電所の関係で近距離しか乗れないのなら電気自動車より電気バイクを普及させた方がいい。
37J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/05/14(水) 14:21:39 ID:rXhJp+u/
電気代とは別に、駐車料とか充電機器利用料として数百円取れば十分採算が取れる商売になる。
38名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 14:22:59 ID:+JA3/HDq
100キロ走るのに10時間かかるのか・・・。
39名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 14:23:17 ID:ArsJ7AtZ
>>19
つトロリーバス

シナなんかに沢山いる
40名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 14:25:05 ID:20+vxd5Y
客寄せにゃよさそうだけど回転悪くなりそう
41名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 14:30:56 ID:ZTfWuM5H

あのね、現在、市販化濃厚な電気自動車は二つある。
一台は三菱のi-MieVでこちらの航続距離は160kmで
電気自動車としての実用度はまなり高水準にある。
こっちはCMにも流れてるように
各電力会社が三菱と共同で試験走行も実施している。

で、もう一台がスバルね。
こっちはヘボくて80kmしか走らない。
商品力はかなり落ちる。

もうおわかりですね、>>1にある、「まもなく市販・・・・」
というのは後者のダメな方なわけ。


ちなみに全国の電力会社が三菱と共同テスト走行をしてるんだけども
どう考えても不自然なんだが、な・ぜ・か・、中・部・電・力・だ・け・がこれに不参加!


地元のトヨタに遠慮して手が出せないんだっていうウ・ワ・サw
42名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 14:35:35 ID:IckSs+FQ
一方、水素ステーションはコストがかかりすぎて
都内にまだ数ヵ所・・・・・・
43J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/05/14(水) 14:36:19 ID:rXhJp+u/
スバルはR1eの他に4人乗りのG4eというのも開発中で、こっちの方が本気かも。

これからは1〜2人乗りのコンパクトカーの時代だと思うけどね。
44名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 14:37:18 ID:2mSViexB
こんな面倒なの乗るぐらいなら自転車乗るよ
雨の日はカッパ着て
45名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 14:42:10 ID:WIhzHGGx
将来宇宙発電所見たいのが打ち上げられて
地上を走る自動車がそこから直接エネルギー供給を受けるようになったらすばらしいね
46名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 14:49:33 ID:DBWXJ2co
セグウェイとか電動スクーターとかの方が早いって。
47名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 14:52:39 ID:yi5a1YzS
充電中にイタズラでコンセント抜かれるのを防ぐ工夫ってあるの?ずっと監視してるわけにもいかんでしょ?
48名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 14:54:18 ID:rnfrYqGZ
>フル充電すれば、80キロ程度走行できる
バッテリーが新品の状態で80キロか。
1年間毎日通勤で使ったらフルで20キロぐらいしか充電できなそうだな。
49名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 14:55:02 ID:L3ui4JD7
>>29
コネクタもだけど、
電力自給調整用のシステムも開発する必要がある。

これからは自然エネルギー発電が増えるから、
発電機側の供給が今までのように計画通りってわけにはいかなくなる。
晴れれば太陽光発電の発電量が増えるし、
風が強ければ風力発電の発電量が増える。

そして電気というのは供給側と消費側の電力量が一致してないといけないので、
発電側で不安定に作られる電気を、
発電量が多い時に電気自動車に充電して、
逆に発電量が少ない時に電気自動車から放電するようにしなきゃいけない。

このシステム作りを急いでやってくれ>行政、電力会社、自動車メーカー
50名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 14:56:09 ID:yi5a1YzS
電気キャンピングカーで乗り付ければ生活用電力も充電できますか?
51名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 15:00:11 ID:tRgVRfUw
充電時間遅すぎだろ
せめて5分充電で100kmは走れるようにならないと
52名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 15:06:55 ID:VbLkdQhn
>>2
お前さ、日本の産業構造がどうなってて、
どういう金の回り方しているか知らないのか?

EV技術、EVインフラを先に制した国が、
21世紀の自動車産業を制する。
53J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/05/14(水) 15:12:37 ID:rXhJp+u/
>>49
アメリカの学者?が何年か前に提唱した方式だな。
こういうのが出来れば素晴らしい。
54名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 15:25:42 ID:APvKMmY6
 車の電化がどんどん進めば、電力需要を満たせなくなるのではないか。
電化の推進と同時に、その電力がどこから来るのかしっかり啓蒙活動をやって、
発電所設置にこぎつけないと。
55名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 15:33:47 ID:MYML+kNb
俺は月に1回以上はロングドライブするから、
フル充電で400km、5年劣化300km以上じゃないと電気自動車は買わないな。
太陽光発電パネルをつけても限定的な効果しか無いし・・
増設バッテリーが軽量なら良いんだけどねえー
56J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/05/14(水) 15:35:25 ID:rXhJp+u/
>>55
買わないでください。
57名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 15:40:39 ID:MYML+kNb
最終的には基幹道路と高速道路に太陽光発電パネルを並べて、
走行中に路面から電磁誘導で充電しながら走れるようになれば良いけどな。
ただ、そうなると電力のデマンドピークが夏から冬に移ってしまうが、、
何か問題は起きそうかな?

>>56
なんでだよ?
58名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 16:00:35 ID:GAVKIOkY
>>41
愛知県に住んでるんだけど、その電気自動車見たことあるよ。
三菱のやつかな
59J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/05/14(水) 16:04:27 ID:rXhJp+u/
>>57
馬鹿が路肩に電池切れの電気自動車停めてたら気分悪いじゃん。

>>58
岡崎にiMiEVの研究拠点があるからな。
60名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 16:06:22 ID:MYML+kNb
>>59
馬鹿は走行距離に関係なく充電切れ起こすだろうが?
なに狂犬みたいに噛み付いてきてるんだよw
61名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 16:15:07 ID:W4lv5Bz/
充電カーみたいなのをタクシーみたいに市中を走らせて、呼び止めて充電すればいいのに(´・ω・`)
62名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 16:20:29 ID:ZczvWbKG
>>60
空気コテだからさ
63名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 16:34:53 ID:/xCEM4WD
箱根とかだと、30キロ持たないんじゃないの?
平地で200キロだろ。
64名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 16:51:41 ID:RBR7HFiG
>>7
充電済みバッテリーユニットとの交換とか急速充電じゃね?
65名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 17:17:11 ID:ctW2qn0e
>>7
自動販売機は120円のモノを、冷やしたり温めたり配送したりして売ってますが何か。

コインパーキングは200円/60分とか、夜間100円/9時間とかの料金で、料金徴収や
車止めなんかの設置費用も賄ってますが何か。
66名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 17:40:00 ID:27gp07tI
>>55みたいな人は買わなきゃいいだけだな
通勤とか近所の買い物程度の一般的な利用しかしない人には充電スタンドなんていらない
67名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 17:51:10 ID:ctW2qn0e
>>65
スマソ

参考にしたコインパーキングのサイトの誤植みたいだった。

夜間最大1000円/9時間 が正解な模様。(他の誤植でなさそうなパーキングは
そうなってたので。)

>>47
ある程度受電用のコンセントやケーブルの形状を統一する必要があるが、例えば
今のガソリンでも給油口はキー付きの蓋がついてるから、その中にソケットを挿
して蓋をキーで閉めてから給電する仕組みにしておくってのはどう?

そうすれば勝手に抜いたり出来ないし、蓋を閉める迄は給電しないから、感電の
危険も少ないでしょう。
68名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 17:51:20 ID:KUi1W0aT
軽自動車よりもコンパクトな車なんてぶつかったらおしまい。
街中にも無謀トラックが行き交う現状では安全面から普及しない。
69名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 18:01:57 ID:kjnqNkWz
>>8
自動車はこれからは電気や水素じゃないと駄目だよ。
世論や国の威信があるから1族議員だけでどうにでも出来る次元じゃなくなってるから
おそらく都市部は電気自動車もしくは水素自動車がほぼ全部になって
地方や田舎限定でガソリン車が動くくらいになると思う。

>>9
次世代技術で無線利用で充電できるシステムがあったから
それが完成すれば充電するって概念は消えるかもね。それまでは2〜3年かかるだろうがw

>>28
そろそろ石油の時代じゃなくなってきてるよ、中東も金だけで言わせる時代はもうすぐ終わる。

70名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 18:34:58 ID:N4V4e10Y
コンセント設置した会社の税を一部免除するとかしないと、
電気工事費用やメンテナンス費用や電気代で損するだけだから
普及しないよ。
71名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 18:35:50 ID:1zw7Xbne
すでに電気自動車は発売されてるよ。
REVAは4人乗りで、軽自動車相当。
国の補助込みで130万円ぐらい。
神奈川県の補助も入れると、さらに安くなるかな。
72名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 18:37:18 ID:Tpt4wzGQ
アイミーヴが発売されたら買う
73名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 18:44:32 ID:B+RGpVZP
普及したらバッテリー切れで立ち往生が増えそうだな
74名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 18:57:17 ID:ZczvWbKG
電気自動車は、社会を変えるか?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1210063824/
75名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 19:41:13 ID:bHQtZd5u
REVAの電費は、6km/kwhぐらいだそうだ。
これっていい方?
76名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 19:52:10 ID:pbyVsbSo
>>29
独自規格が乱立して、あそこのスーパーでは充電できない、てのは大いにありえそうだな
77名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 20:17:51 ID:l6C1hpJx
電動リフトならそこらの中小企業の倉庫や工場でも動いてるから
給電装置の設置は実はたいしたコストがかかるもんでもない。
自販機程度の費用で置けるようになるんじゃまいか。
ま、問題はやはり電気を入れる時間で、そこを解決できないとなると
やっぱしプラグインハイブリッドが現実的ってことになる。
しかしプラグインハイブリッドは一台の車に電気系と石油系の二つの動力装置を載せることになるので
基本的には効率が悪いんだよなぁ・・・。
78名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 20:18:30 ID:iXIexvhn
>>75
REVAのバッテリーは48Vの200Ahだから9.6kwh。
ということは、1回の充電で57.6km走るのか。
低温時やエアコン入れまくりだと電費は落ちるだろうけど、
それを差し引いてもまあいいんじゃない?
79名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 20:21:25 ID:gUqFdR2m
また日産か。
WBSでもゴーンが「カナダ、日本・・・」って言ってるのに横浜って字幕出てたな。
80名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 20:25:58 ID:nQ8mnrJu
横浜は東京のベッドタウンだから、セガみたいに失敗しても地域経済はまだ何とかなる。日産と横浜でやってみればいい。

本命のトヨタと名古屋、任天堂と京都は王道で、こっち失敗すると地域経済がえらいことになるから
81名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 20:27:33 ID:ZLN4qDcO
高いうちは金持ちのオモチャだろうけど・・・・・
税金や燃費(電気代)などがガソリン車と比べて格安だから、
100km走れて、価格が軽自動車くらいになれば軽自動車の代替が進むだろうな。
82名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 20:51:23 ID:bf+UfpZV
コインパーキングに充電設備を付けることのほうが妥当だと思うが。
83名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 20:59:08 ID:RYq3lmq8
>>75
モード走行(10-15モードなど)か一定速走行か、実用走行かによります。
又、充電器の効率を含んでいるかにもよります。普通km/kwhで出すときは、充電器を含まないのでそれで見ると以下のレベルではないでしょうか。

モード走行ならば 普通より相当悪い(RAV4EV、アルトラEV並みだが、サイズと重量が小さくてこの値はあまりよくない。)
一定即走行ならば すごく悪い(少なくともこの数字の2倍は出る。)
実用走行ならば  少し悪い(平均より少し悪い。)

REVAのモータなどのスペックから見ると、RAV4EV、アルトラEVの効率は出ないはずです。
価格を押さえた車ですから、効率(km/kwh)を追求するのは厳しいでしょう

多分、実用走行のデータだとしたら、6km/kwhはかなり健闘していると思います。
8475:2008/05/14(水) 22:24:29 ID:FzuczOnx
>>83
コメントどうもです。
これはREVA所有者のデータで、実用走行
(1日の走行距離を充電電力量で割った値)です。
4年前に購入して、積算走行距離は2万7千キロ。
それでいてこの電費ですから、かなりいい線いってると思います。
バッテリーの交換はまだだそうですが、今だと総取り換えで
20万円ぐらいかかるらしいです。
85名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 23:22:50 ID:RYq3lmq8
>>84

いい車を買われましたね。REVAはいい会社みたいですよ。バンガロールでは高級な奥様のセカンドカーとして売られているようです。
ロンドンでもだいぶ走っているみたいですね。

REVAのオリジナルは、私の知る限りでは、カルスタートというアメリカの会社が90年代にはじめたのが、きっかけです。
当時の社長は、エアバッグのセンサーを発明された有名なエンジニアです。
その方が独立して車を作ったのですが、スポンサーがなかなか付かなくて、最後にインドの財閥がお金を出してくれたと聞いています。
今の社長の方は、別のインド人の方だと思います。

少ない台数で、よくあの価格で販売されているなと思いますよ。
電気回路のアルゴリズムはしっかりしていると思いますよ。
鉛電池の残存容量を正確に測る技術等、独自の技術を持っていると思います。
86J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/05/15(木) 00:30:38 ID:/jc1HqwO
>>76
コンセントの形状がほぼ統一されているのと同じで、物理的な形状は統一されるだろう。
電圧・電流は車両側で対応すればよい。
87名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 01:37:14 ID:S2rdiSLk
>>86
充電器をオフボード(地上側に置く場合)限り、充電電流と、充電打ち切りは、地上側の充電機が行うことになるでしょう。
(特に各社が、言っているような、50kwクラスの急速充電を実施するならば、充電器はオフボードにして、車には乗せないようにしないければ、車両重量が増えて大変なことになります)
この場合、充電電流の指示と、充電打ち切りタイミングは、車両から、地上の充電器に指示することになります。
もちろんコネクタ形状が最も大切ですが、急速充電を前提とする場合には、車両と、地上の充電機の間の通信手段とプロトコルを規格化する必要が出てくると思います。
但し、まだ、どこでも充電の標準化を決められる組織体が本格的に動いていませんね。検討を始めたレベルだと思います。これで間に合うのかなと、なんとなく心配な気がしています。
88名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 01:48:52 ID:SHKYuo8D
これって神奈川県がやるから、政令都市の横浜市と川崎市は対象外かな?

横浜市内が保健所で肝炎検査受けようと思ったら、神奈川県が運営する保健所では
受けられなくて、横浜市内しか受けられないんだよ。
だから神奈川県の力が及ぶのは横浜市と川崎市以外の神奈川県かなっと思った。
89名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 02:12:48 ID:jWN3MhUk
マンション駐車場で充電出来るようにしなきゃ、都市部では普及しないだろ。
90J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/05/15(木) 03:31:26 ID:/jc1HqwO
>>87
急速充電についてはまさにその通りだね。
>>1によれば電力会社以外は売電出来ないという事だから(電力小売りは地域会社の独占なんだから当然か)
他社が全く利益の望めない急速充電事業に早期から参入する可能性は少ない。
よって、自動車メーカーと共同開発している電力会社が核となって規格策定が進むのではないかと思う。

で、ある程度固まったらJISなりISOなりが規格を採用すれば良い。
海外との共通化まではまだ考えなくて良いかな。
91名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 06:11:08 ID:t7lTq3Yd
>>88
このデモを赤レンガ倉庫の広場で大々的にやっていたの偶然見ました。
横浜はもちろん入るはず。東京もやって欲しい。
うちの車の乗り方って、近所だけで、遠くに行くことはない。
しかも週1回ほどで、バッテリー上がりはしょっちゅう。
これなら、100Vにつないでおけば良いので、ありがたい。
三菱の5人乗りに試乗したけど、音は静かで振動も少ない。
普通の車とまったく変わらない。良いね。
ガソリンがどこまで高騰化するかわからないね。
高齢化社会にふさわしいと思う。
若い方なら、遠乗りが多いから難しいかも。
スマートのEV仕様がでたら是非欲しい。
イギリスではもう走ってるらしい。



92名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 11:46:59 ID:uroCHbst
今市販してるので
知ってるメーカーこんだけだけど

ジラソーレ    http://www.auto-ev-japan.com/
タケオカ      http://www.takeoka-m.co.jp/
CQモータース  http://www.cqmotors.co.jp/products.html
ゼロスポーツ   http://www.zero-ev.com/

参考
日本EVクラブ       http://www.jevc.gr.jp/
神戸電気自動車     http://kobeev.ocnk.net/news
OPTIMA PRO SHOP  http://www.optima.co.jp/ev/index.html
サンエー技研       http://www.ff.iij4u.or.jp/~sun-a/Sun-A_Home.htm

昭和飛行機工業株式会社     ttp://www.showa-aircraft.co.jp/index.html
電気自動車と金属/食塩電池   ttp://www.showa-aircraft.co.jp/products/EV/index.html
eVan(軽貨物EV)          ttp://www.showa-aircraft.co.jp/products/EV/car/eVAN.pdf

ほかあったら教えれ
93名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 14:48:21 ID:S2rdiSLk
神奈川県のやっている100V充電は現実的ではないと思います。
電気自動車の消費電力は、市街を実際には知ったときは200wh/km位になると思っておいたほうがいいでしょう。
実際にコンセントから取れる電気量は100V15Aのコンセントで1.5kw取れそうですが、80%ルールというのがあって、1.2kwを最大にしています。
更に、充電器の効率を考えると、100V充電器は効率が悪いので85%として、充電できるのは1.2kw×0.85=1,02kwとなります。

したがって、1時間充電しても1kwhしか充電できないので、走れる距離は5km程度にしかなりません。
コンセントを使うというのは手軽で便利に見えます。このためほとんどの会社(GM、トヨタ、本田、日産)が電気自動車に100V充電器(ポータブルが多い)をつけましたが、顧客は実際にはほとんど使っていません。
アメリカやフランスの町の中に設置された充電器はすべて200V30Aです。このくらいならば、1時間充電して30km走行できますから便利です。

神奈川県はどうも安く済ませようとしているようですね。行政としてあまり手を抜くと、結局、街の充電インフラは使えない。したがって電気自動車は使い物にならないという印象ができてしまいます。
日本の自治体は予算も大変なのでしょうが、どうしても街のシステムを変えていく、電気自動車の厳しさというものを覚悟していないようですね。

注)
神奈川県の言っている1時間充電で10kmh走るというのはiMievの実験車の公証値10km/kwhを基にしていると思われます。
この10km/kwhは、10-15モーでの目標値だと思います。iMievの公式な電力消費率は、新しい試験法である、JC08で型式指定の認証を取ったときに、正確なデータが公表され、カタログにも載ると思います。
現状では、10km/kwhはモータ効率を100%にしても難しいと思います。

三菱 iMievスペック
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/corporate/technology/environment/miev.html
94名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 14:56:47 ID:xk0u2p3Z
1充電走行80kmじゃ実用化はなんとも・・・
95名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 16:18:48 ID:sDyqwe8K
1充電走行で何キロ走れば桶ですか?
96名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 16:20:29 ID:csWy+EQM
県、次世代電池の量産工場に「インベスト神奈川」適用へ
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080512c3b1204b12.html

 日産自動車とNECが共同出資する「オートモーティブ・エナジー・サプライ」
(神奈川県相模原市)などが神奈川県内に電気自動車(EV)に使うリチウム
イオン電池の量産工場新設を決めたことを受け、県は12日、企業誘致の助成策
「インベスト神奈川」を適用する方針を固めた。

 県がEV関連に助成するのは初めて。県は1月、EV関連産業の集積などを
目指す「クールネッサンス宣言」を打ち出しており、助成を通じて環境対策を一段と
強化する。

 リチウムイオン電池は従来のニッケル水素電池に比べ小型軽量化が可能で、
燃費向上も見込まれる。日産が51%を出資する方針のオートモーティブ社は、
2009年4月をめどに日産の座間事業所(座間市)内にリチウムイオン電池の新工場
などを建設する見通し。またNEC子会社のNECトーキンはNEC相模原事業場
(相模原市)内にEV関連の電極の生産ラインを新設する予定だ。
97名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 16:32:44 ID:jPLfxYbS
>>93
そうですね、200V充電の方が良いと思います。
充電器の電源って単相かな?三相かな?
200Vに変更する工事は、そんなに大変じゃないと思うけど。
98名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 17:54:33 ID:S2rdiSLk
>>97

今までのすべて単相200Vですよ。家庭に入っているのと同じです。
したがって神奈川県には、これを設置してほしいのです。

家の配電盤までは200Vできているので、おっしゃるように工事はとても簡単です。
問題は屋内配線の工事費でしょう。
配電盤のブレーカーのところで、100Vをつなぎ変えて200Vにすることはできますが、つながっているすべてのコンセントが200Vになってしまいます。
したがって、専用の屋内配線を引く必要があります。

地下駐車場などの場合、この工事費が、かなりの額になるのです。
数台の電気自動車用配線でも相当な金額を工事業者から取られます。

神奈川県はこの費用負担をするのが、大変だと思っているのではないでしょうか。
アメリカは電力会社と政府、フランスは電力会社(国営)がこの設置工事を行っています。

99名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 17:57:12 ID:UIPAJLmf
>>68
トラックから外れたタイヤにぶつかるだけでペシャンコになるよね。
100名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 21:49:10 ID:w0Xls5X5
>>12
十分あると思けど?すごい数の使い捨て充電器が捨てられてるんだぞ!
101J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/05/15(木) 21:52:44 ID:/jc1HqwO
>>98
お店なら三相200とか400とか引いてるし、そういうのを使えれば良いよな。
現実的には単相200Vしか使えなそうだけど
102名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 15:05:42 ID:tJj4JvSN
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210738253/
神奈川県は、2009年度に市販が始まる予定の電気自動車の普及を促すため、スーパーやレストラン
などの駐車場に利用者が無料で充電できるコンセントを設ける方針を決めた。
事業者などに協力要請を始めており、14年度までに県内1000か所の“無料充電ネットワーク”
構築を目指す。

購入時に国から出る補助金への半額上乗せや、自動車取得税・自動車税の9割減免、県内走行時の高速道路料金の半額キャッシュバック・・

これからもガソリン価格がさらに上昇しそう(イラン大統領曰く[原油価格は安すぎる」)なのでこれは魅力的
103名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 15:06:16 ID:tJj4JvSN
すまん↑は誤爆
104名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 03:56:42 ID:hIg+Y8TZ
プリウス満タンで2343km走り、その平均燃費は49.1km/Lという
偉業を達成した人。

証拠画像http://eshy.s22.xrea.com/cgi-bin/c-board/data/epv1710/file/P1010005.JPG

http://eshy.s22.xrea.com/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=6632;id=epv1710
105名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 20:42:41 ID:24pHzMeV
NYショー:富士重工業の電気自動車「R1e」、ニューヨークで実証試験へ

富士重工業は、2008年ニューヨークモーターショー
(2008 New York International Auto Show、一般公開日:2008年3月21〜30日)において、
開発中の電気自動車「R1e」を米ニューヨーク州の電力公社である
New York Power Authority(NYPA)に2台供給すると発表した。

富士重工業は、日本と欧州で実証試験を進めることを明らかにしているが、
今回米国が加わったことで、日・米・欧の3極で電気自動車の実用化を目指す。
米国では2008年夏から3カ月ほどニューヨークで実証試験を行う計画である。
道路事情や航続距離の問題など日欧と違いなどを調査したいという。
供給する車両は日本で実証試験しているものとほぼ同じ仕様になるとしている。

Nikkei BPnet
ttp://www.nikkeibp.co.jp/news/manu08q1/565527/


R1e の記事
WIRED VISION
ttp://wiredvision.jp/news/200803/2008032521.html
106名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 03:30:19 ID:5/5bKV2T
またスバル宣伝部か
107名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 10:42:10 ID:3zfAcb00
コマツです

<建設機械 ハイブリッド計画。>コマツ、ハイブリッド油圧ショベルを世界で初めて市場導入
ttp://www.komatsu.co.jp/CompanyInfo/press/2008051314334704322.html
108名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 13:19:13 ID:62MD+OFf
スロットカーみたいにしちゃえば充電なんてしなくて済むのに
109名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 14:20:41 ID:ZXZRAJSN
まじで電気自動車欲しい
三菱アイミーブみたいな普通の使い勝手で乗れる奴
110名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 14:53:50 ID:tUBVUIOo
>>109
乗り出し200万以下なら、俺もすぐに欲しいよ。
通勤だなんだって、年間2.5万キロも乗るから。
111名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 15:04:59 ID:dCJIxrHe
これは三菱じゃなくて
NECとスバルがやってる奴だろ
112名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 15:21:20 ID:hg/GeTdB
道路表面が全部ソーラーパネルになっていて
車から、パンタグラフの要領で、1本線が垂れていて
そこから電気が流れるようにすればいいだけじゃん?
113名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 15:35:59 ID:5/5bKV2T

三菱「i MiEV」の電池は非常に短命?
頻繁に高価な電池を交換しなければならず維持コストが莫大なものとなる?

トヨタハイブリッド車の電池が30万キロ持つとしたら、
三菱「i MiEV」の電池は3万5千キロしか持たない?

三菱自動車の電気自動車「i MiEV」に使われる、ジーエス・ユアサ製Liイオン
2次電池の寿命は25℃の環境下でフル充電とフル放電を繰り返す
サイクル寿命試験において1000サイクル後で85%の容量維持率。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080516/151854/

一方トヨタのハイブリッド車に使われている、パナソニックEVエナジー製
ニッケル水素2次電池の寿命は25℃の環境下でフル充電とフル放電を繰り返す
サイクル寿命試験において8700サイクル後で85%の容量維持率。
http://www.peve.jp/hevkinzoku.html
114名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 15:49:56 ID:O/DOr0gZ
>>110
そんなに乗る奴だと航続距離がたらんだろ。
短時間充電じゃたいしてたまらんし、寿命にも悪影響
115名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 16:31:32 ID:GznEJfiZ
200万までなら欲しいな
燃料代きついし
すぐにでも買い換えたいくらいだよ
116名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 17:01:21 ID:W5qaSuTg
っていうか、電気自動車の充電用接続システムって、ほんとにあれでやるの?
コード引き出して手動で接続?

ほんとにあれで行くの?
117名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 17:25:52 ID:GznEJfiZ
>>116
じゃどうやって充電すんの?
駐車場に車庫入れしたら勝手に充電されるって?
118名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 17:31:36 ID:Vfoi/7km
神奈川県ではハイパーミニを見かける機会が結構あります
…またゴーンに騙されたのか。あいつ昔からEVEV騒いでるだけで実物は売りはしないんだよな
119名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 17:34:29 ID:1TkKeNkP
120名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 08:32:09 ID:EBBcVluw
>>116
今日みたいな雨の日にはつくづくそう思う。
充電器の前にきっちり雨風しのげる車庫が必要だ。

>>117
>駐車場に車庫入れしたら勝手に充電されるって?
うん。たぶんその通り。
携帯や歯ブラシみたいに定位置に置くだけで充電されるぐらいでないとだめだと思う。
121J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/05/20(火) 09:19:05 ID:0q7z6m46
>>120
自動充電システムが出来るまで買うな。
122名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 00:45:44 ID:+V6Kn+O1
>>113
1000サイクルで85%ならリチウムとしては一般的な値でしょう。
GSユアサのバッテリが持つか持たないかは、高温放置の劣化特性で決まります。
この性能でリチウムの寿命はほとんど決まります。又、冷却が難しいとバッテリの温度が上がりますから、寿命は短くなるでしょう。

リチウムは今までの鉛電池とは考え方が異なり、基礎となる学問も異なります。
GSユアサは、家電メーカと違って、リチウムの実績がほとんどないから苦労すると思いますよ。

もちろん、三菱かGSユアサが無償で数年間は、劣化すればすぐに、新品に取り替えてくれるとは思いますが。
123名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 07:16:26 ID:xBs5VzUz
>>122
> もちろん、三菱かGSユアサが無償で数年間は、劣化すればすぐに、新品に取り替えてくれるとは思いますが。
最初の販売価格は取り替え費用まで含んでる設定なんでしょうね
124名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 11:58:12 ID:anyBHVly
プリウスは226.8万円〜だが、ガソリン車113.4万円+電気自動車113.4万円の
2台買ったと考えれば全然高くない。電気自動車113.4万円は安すぎ。

大陸横断もできるプリウスに対抗するためには、近所専用の電気自動車は
56.7万円以下じゃないと売れない。
125J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/05/21(水) 12:00:47 ID:XCD3p9jh
2kmしか走れない電気自動車に113万円も出せるなら純電気自動車は5000万円でも余裕
126名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 14:05:08 ID:mNOWFrmD
100Vじゃなくて200Vだったら充電時間1/4だろ。

買い物に行って30分止めて20km走れればかなりのもんじゃないかな?

つか、充電池の寿命のほうが問題じゃないか?
127名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 15:24:16 ID:n6fyivND
発電機とガソリン積んで走ればおk
128名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 16:41:41 ID:1AgDyw3M
充電ってコンセントみたいにどっかに挿すの?
車から離れてる時にイタズラで抜かれたりしないのかな
129名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 18:33:41 ID:5u10wE0J
>>127
そうだよな。

基本シリーズハイブリッドが、これからの主流になると予想される。
コレによってプラグの無いところでも発電しながら走れる。
燃費は付加の掛かり具合が少ないために非常にイイと。
ボルボはこの方式での実現を目指している。


俺予想だがw
130名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 19:31:30 ID:+3mI5fdr
それでもi mievみたいな純粋な電気自動車以外あんまり興味ないな

いいかげん内燃機関の呪縛から解き放たれたいぜ
131名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 19:33:17 ID:9mjo5JWS
まぁ、じきにプリウスもプラグインになるよ
132名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 19:59:19 ID:NgGEQsdI
>>10
スバルかな
三菱は150kmだったはず
発売までに200kmになるように調整してる
133名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 21:03:53 ID:dUmlG1u6
モーターショウで東京電力の関係者と話をしてみた。

実際の所、使いやすいのはR1eよりも@MIEVの方らしい。
距離が走れるのと人数が乗れるのとバッテリーが効率が良いらしい。
会社のやる気も三菱の方が頑張ってるとの事。

ただ、量販の基本は充電スタンドの普及次第って話をしていて、
色々な所と話はしているのだけれど今の段階で纏まっている所は
無いって話だった。以前は駐車場会社とやってたらしいが。
134名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 10:30:53 ID:xbjHu3U1
パナソニックEVエナジー(出資:トヨタ自動車60%、松下グループ40%)
はリチウムイオン電池の工場を静岡県に新設する。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080523AT1D220FF22052008.html
135名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 11:03:04 ID:ZKv03yUk
ちりも積もれば・・・
少額決済こそ、電子マネーじゃん。
まあいずれ、お役人が意味不明のデジモとか、わけわからん電気自動車決済用カードの
特殊法人を作るんだろ。
そして電気自動車向け電気販売は、そのカードを使うことを義務づける。
もう、光景が目に浮かぶだろ。
理事長は国交省からの天下りで日がな一日イスに座っているだけで1500万くらいだろう。
136名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 11:46:11 ID:5MJVqfhQ
>>135
道路特定財源確保のためにどんな嫌がらせ装置を考えてくれるか
今からワクテカしてます
137名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 12:34:11 ID:6kJmx25h


世界最低の国、日本【アリ@freetibetさんの日記】・・帰り道、僕らは泣いた。
http://www.asyura2.com/08/asia11/msg/200.html
138名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 17:23:31 ID:RVWScqr6
>>135
自動車の場合はETC利用が主流になるだろうからムリポ。

>>136
揮発油税じゃなくて重量税や自動車税に、道路用特定財源を移すだけデソ。
139名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 19:05:42 ID:anLmGCjh
>>7
今もあるじゃん、駐車料金だよ。
140名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 13:59:09 ID:deUlKXYK
>123
バッテリ劣化10年補償で、120万円ぐらいだったら考えますね。
燃料代が安くなっても、やっぱり長距離は知れない分、高い値段は出せないし、
ガソリン車の軽自動車と同じ値段が妥当なところでしょうね。
141名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 19:39:47 ID:6S6P7vfb
REVAのバッテリー寿命は5〜10年ぐらいで、
総取り替え30万円ぐらいだよ。
走行距離でいうと4〜8万キロぐらい。
142名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 19:45:21 ID:1sx19lNs
ケータイみたいに充電できるクルマって? 三菱「i MiEV」でエコライフ提案!
http://plusd.itmedia.co.jp/d-style/articles/0805/24/news001_2.html

>なんと1キロあたり1円!! 100キロ走って100円!! 安っっっ!!(深夜電力による充電の場合)。
>しかも、すでにCMの通り、家庭の100ボルトまたは200ボルトの電源から充電することも可能です。
>ぽちっと差し込んで、充電♪ 
>充電時間は200ボルトで約7時間、100ボルトで約14時間ですが、開発中(とされていますが、ほぼ実用化されてましたよ!)の急速充電器なら
>なんと小一時間でフル充電が可能とのこと。ケータイのフル充電より早いやん!
143名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 20:00:20 ID:oquIfrrC
>>142
こいつらEV車の価格やバッテリーの事知らないな。
思い立った時にドコで充電するんだよ?
風力発電?ドンだけ赤字出してるんだよ風力発電は。
リチウムイオン電池が安くなるなんて何時の話だ?
モーターに使っている磁石の原料はドコで調達してるんだ?
…とかとか思ったり。

京都での実証実験のときに日産のハイパーミニに100キロくらい乗ったのだが、
音は静かだけど足回りのドタバタ感は違和感が残った。快適だけどね。
144名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 20:03:38 ID:1sx19lNs
中東の石油よりはずっとマシだろ
145名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 20:11:57 ID:oquIfrrC
>>144
勿論だw
あいつ等とヤンキーな方達には、その内良くない事が起こると思うぞ。
でも、トバッチリでウチらにも被害がw

ココまで日本が舐められている訳だけど、
多分ここ10年辺りでモビリティは急速にEVやハイブリッドカーへシフトする。
でも日本にも石油に関する利権が有るから無理かw
146名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 11:51:55 ID:1fOL/YgS
>>133
最近の配布パンフだと、
神奈川県内30箇所の急速充電機設置予定場所は決まってるよ。
全部、電力会社事業所と三菱、スバルのディーラー。
試乗イベントで聞いたら、イオンやショッピングモールはまだ交渉中だと。
単なるコンセントサポーターはすぐに可能かな。

あとはスバルがトヨタに吸収されて本当にEVに参加するか微妙になったけど日産が埋めてくれそうだ。
最後の最後までゴーンは信用置けないのはあるが。
147名刺は切らしておりまして
三菱自動車、日産自動車、スバル
なにこの負け組み劣化会社