【技術】アナログ映像、見た目「高画質」に 画素数が7倍多い映像とほぼ同等 NECエレクトロニクス[08/05/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
602名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 17:41:03 ID:o0exyAzW
603名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 00:48:20 ID:Tre4HBfc
necはともかく東芝はな…
家電ショーではでにぶち上げて「製品版はさらに煮詰めます」って言ってたのに実際はぼろくそ。

NECだけでもまともなもの出してくれるといいんだけどな。
604名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 01:39:18 ID:j374NhyZ
>いまや600社ほどのベンダーが採用を検討し始めたという。中にはもう商品化寸前のところもあるらしい。

なんかすごくね? テレビ、レコーダー、デジカメすべてに搭載される日も
遠くないかも。
605名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 10:27:04 ID:5iyE9b/s
HDTVとかも、SDソースだと綺麗に映らないのは、旧世代になってくんだろうな

普通の人からしたら、まだまだ多いSD映像やDVDだと綺麗に見えないTVってのは、
性能としてちょっとまずいような・・・
606名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 10:50:32 ID:hty77het
すでにPCのDVD再生ソフトの類にはほぼ実装されてっけどな。
607名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 11:14:03 ID:IKlmi2cu
>>600
馬鹿が騙されてるのか、知ってて読者を騙してるのか、、、

いずれにしても、ひでーな。

>もちろん、従来型のアップスケーリングでも、ぼけをなるべく減らすような優秀なアルゴ
>リズムをもったチップが開発されている。しかし、それは高級DVDプレーヤーなどハイ
>コストなアプリケーションのみに採用され、一般的な価格帯の製品にはなかなか搭載
>されることがない。したがって、ほとんどの場合はアップスケーリングするとぼける結果
>になり、フルHDテレビではDVDなど見る気がしないということになる。

これが全てであって、sinc関数で補間すればいいだけのこと。

たいした演算量でもない。

それをわざわざぼけぼけの拡大してから、高画質化って、、、
608名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 12:30:22 ID:/NZrs9du
アナログは最強
609名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 00:58:59 ID:9Lr+qTzI
「超解像」がテレビを変える(下)AVの基幹技術、日本の武器に
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw001018082008&cp=1

防犯カメラとワンセグねえ。。もっと面白い使い方は無いかね?
映画館のデジタル映写に適用してみては??
610名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 11:33:53 ID:7dgPKiHo
>>609
著作権侵害で訴えられます
611名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 02:46:28 ID:xMRNaoFT
sinc関数で補間(笑)
612名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 02:54:24 ID:s6xcWCGc
国内メーカーは企業だけ相手してればいいよ。
613名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 03:01:57 ID:v6CviumU
こんなのよりも映像がデジタルになればもっとすごいことが出来るぞ!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3008803

気持ち悪い高解像度の人間の顔もデジタルメイクですごいことになる
614名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 03:02:49 ID:s6xcWCGc
それをどうやって誰が売るんだろうね。
615名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 02:14:27 ID:kESKSw9k
>>609で紹介されてる映画修復の超解像が気になるなあ。
30年、40年前の映画が完全によみがえるでしょ。っていうか当時の性能の悪い
フィルム画質を超えるものができるんじゃないかと期待する

(映画関係者には評判の悪い)カラライゼーション(モノクロ映画の着色)
とか、音声、BGMのクリア化と組み合わせれば、楽しめるんじゃないかなあ。
最近の邦画リメイク作品にはがっかりさせられることが多いので。。。。
616名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 02:51:19 ID:dHZHVbii
>>615
30年、40年前の映画フィルムでも元々ハイビジョンより解像度高いの多いと思うが
617名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 10:01:51 ID:2Zz5IdNW
>>615 mac500台並べて1週間かけて修復。
消費者に届けるにはBD以外の入れ物が存在しないな。
618名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 10:12:27 ID:QvIbElis
個人的には戦場取材の16ミリ映像が何処までクリアになるか見てみたい。
619名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 15:45:25 ID:kESKSw9k
>>616
理論的には35mmフィルムの方が全然いいはず。
でも実際にはオリジナルネガから何度もコピーする際に劣化するとか、
暗いシーンでのノイズがめだつとかで理論的性能からかなり外れたものを見せられていたと思う

あと、昔は超大作映画で70mmフィルムとかあったよね。
最近見ないのはコストもあるけど、フィルムの粒状性の向上やレンズ性能の向上で
35mmでも十分な解像度が得られるようになったからとか。

逆に、昔のフィルム映像はそれだけしょぼかったわけで、、、超解像で復元される映画に
期待したい。

620名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 15:50:30 ID:xcqyy5SO
東芝はいろいろな超解像技術を投入するみたいだけど、NECのように応用しやすいもの一本でやってくれるのが一番いい
621名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 19:40:01 ID:kYk3X2+t
>>619

フィルムは感度でも解像度は違うもんね。

70ミリフィムは、いまだと展示映像なんかでの使用例が多い。
622名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 22:49:52 ID:EU7wgB+v
>>617
NECじゃないの?Mac?
623名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 22:57:54 ID:pk9kXl1P
ハリウッドがやってる修復技術のことでしょ
パワーマック山ほど並べて修復や補間の処理をやってるよ
最近はPS3導入したスタジオもあったっけな

超解像度技術とは別
624名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 05:33:58 ID:+k9bNHF7
>>622 >>615が言ってるのはMAC500台並べて昔の映画もきれいに修復しますって技術。
NECや東芝のとは別物。
ちなみに東芝はデマでもデモの会社なんで、現物をみてがっかりが毎度おなじみの会社。
家電に関しては偽術の東芝。
625名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 00:03:08 ID:NByxZyhP
解像度を高めるよりも、S/N比の高い映像を作り出せないかなあ
626名刺は切らしておりまして:2008/08/28(木) 23:01:49 ID:nQukHPm7
東芝のは似た画像を近くの場所からコピペするそうだから、
防犯カメラに使うと、犯人とそばにいる人の顔がおんなじになりそう。
当然証拠能力ゼロ
627名刺は切らしておりまして:2008/08/29(金) 05:17:15 ID:+EHHBf0z
車のバックモニターとか玄関のインターフォンカメラとかレンズの都合で
画質がわるい奴を安いままでなんとかしてくれるといいよな。
628名刺は切らしておりまして:2008/08/29(金) 05:27:30 ID:XvDeNZCU
>>624
>>623が判り易いレスでした。
なんで今更W
629名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 12:21:05 ID:a89WH60M
>>623
>この解像度を向上する技術は前回に解説したNECや東芝のそれとは違う。
>1コマに対しプラスマイナス10フレーム、合計20フレーム程度を取り込み、コンピューターで計算している。
>最高の状態で取り込めるよう4K2Kのスキャナーを使う。

これのどこが「超解像度技術とは別」なのかねえ(笑)
630名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 13:28:03 ID:2I3fY+m9
>>629
DVDを入れてから動画が出てくるまで1週間待つ気でいる?
その技術は計算に膨大な時間が掛かるんだよ。
NECや東芝のはタイムラグが殆ど無く映像表示できるってのが売りなんだよ。
631名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 14:04:48 ID:F4VYG8Ep
>>629
ハリウッドのは、前後のフレームの画像とも比較してフィルムのブレやスクラッチノイズを
除去する、まっとうな修復技術。

ダビングに伴うボケも戻せるが、これができるのはボケた画像をフィルム本来の解像度
でサンプルしてあるから(情報量は減ってない)、ボカシと逆の演算ができるからであって、
ボケているからといって低解像度でサンプルしてしまっては(情報量が減るので)戻しよ
うがない。


一方、NECや東芝のは、ただの駄法螺。

情報量を切り詰めたワンセグ画像にどんな処理をしたところで、画質は落ちる一方。

ワンセグではキツイフレーム間圧縮までしてるので、前後のフレームの画像を使おうに
も、使える情報がない。
632名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 00:15:14 ID:5CDTsbSl
http://www.necel.com/magazine/ja/vol_0086/vol_0086_1.html
>解像度を高めるわけではなく、"解像感"ともいうべきものを高めるものなので、
>つぶれた画像は再現できないとのことです。

しかし開発者の写真がなんとなくボケているのはいかがなものか。
まずはそこから超解像をかけろといいたい
633名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 08:58:35 ID:NsSwMw/K
>>631
大方同意だけど、ちょっと言いすぎじゃない?
スクラッチ傷の修正も元々無い情報を付け加えてることに変わりは無い。
前後のコマの情報を参考にして予測する訳だから。
その点では、どちらも”修復”ではなく”修正”だね。

本気で何も情報を付け加えない処理を目指すなら、
スキャナに取り込んでデジタル処理をしている時点で駄目でしょ。
薬品処理とかで、フィルム自体を復活させる必要がある。
写真なら似たことを実際にやってる人が居るけど。
ttp://www.murabayashitakao.com/
634名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 09:35:17 ID:Mo9d95Qh
はよ出せよ、とは思うねんけど
一発目に出すメーカーがバッファローやったりすんねんなこれが。
パナソニックやシャープやパイオニア、マランツ辺りに急かしてるのね。

あ、パイオニアは、製品設計の拠点すらも中国移管になったし、論外。
設計、製造が中国にするという、安直なコストダウンを平気でやっちゃう会社に
積極的な購買理由は出てこない。
635名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 09:40:01 ID:U3Jd3moh
まぁ、ないよりははるかにましな技術だし、日本人にしか
つくれないだろ、こだわりない民族ではむり
636名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 10:29:03 ID:29SO4vO6
>>633
>大方同意だけど、ちょっと言いすぎじゃない?

何が?

>スクラッチ傷の修正も元々無い情報を付け加えてることに変わりは無い。

フレーム内でありもしない情報を捏造してるNECや東芝といっしょにするな。

フィルムは何の圧縮もしてないから、その冗長性は、圧倒的。

その冗長性により、情報を復元する。

例えば、連続するフレームに多少アングルはかわっても同じ物が写っててうち一フレームに
だけスクラッチ傷がついてたら、前後のフレームの情報をもとにスクラッチ部分の色彩を復
元できるわけだ。

>本気で何も情報を付け加えない処理を目指すなら、
>スキャナに取り込んでデジタル処理をしている時点で駄目でしょ。
>薬品処理とかで、フィルム自体を復活させる必要がある。

お前はどうやら、「情報を付け加えない」じゃなく「信号を加工しない」と言いたいようだが、薬
品処理でも信号を加工してるのは同じなので、何も意味はない。

フィルムレベルで信号を加工せずにやれるのは、埃とりくらい。
637名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 10:35:05 ID:NsSwMw/K
>例えば、連続する例えば、連続するフレームに多少アングルはかわっても同じ物が写っててうち一フレームに
>だけスクラッチ傷がついてたら、前後のフレームの情報をもとにスクラッチ部分の色彩を復
>元できるわけだ。

それ、まさに東芝がやってるコピペと原理は同じだよ。
638名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 10:50:12 ID:NsSwMw/K
>フィルムレベルで信号を加工せずにやれるのは、埃とりくらい。
それも間違い。
フィルムも時間が経つと酸化とかで色素が劣化するんだよ。
写真の例は、薬品処理で劣化した色素を復活させる技術。
639名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 16:22:47 ID:2E1ttaQq
>637
トーシバもNECも前後のフレームを使わない超怪像だろ。
ぜんぜんダメ。
640名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 01:01:21 ID:jwEUuEQF
ビールの代わりに発泡酒だの第3のビールを考え出したメーカーの工夫
みたいなモノだよねコレ。出た当初は偽者だインチキだという>631や>639みたいな
意見ばっかりだったけど。
641名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 05:52:34 ID:HLdrpI7H
>>640 東芝恒例出す出す詐欺があるからな。
リアルタイムで使い物になるコンシューマ製品は存在しないんだからそう言われるのは当たり前。

で、詭弁のガイドラインって知ってるか?
642名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 05:54:24 ID:0lNHGZAD
お酒に例えたらメタノール酒みたいなもんだな
643名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 13:29:59 ID:TfZF16tF
>>641
NECエレクトロニクスの製品に関してのスレであるにも関らず、何故東芝の話題になるんだ?
644名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 14:07:37 ID:dgLPuP/b
>>637
>それ、まさに東芝がやってるコピペと原理は同じだよ。

全然違う。

>>638
>フィルムも時間が経つと酸化とかで色素が劣化するんだよ。

それを、薬品で処理して色を戻すのも、スキャナで取り込んでデジタル技術で色を戻す
のも、同じこと。

戻したつもりの色が本来の色とは限らないのも、同じ。

645名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 05:03:41 ID:G9GkbbGw
そろそろスレ違いは去ってくれないか。
646名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 07:06:10 ID:e1sgyvSN
マシンパワーふんだんに使って完璧な補完を目指すのとは方向性が違うよな
647名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 00:49:32 ID:e7GI0+bV
発泡酒はビールと別のものだと思えば
安くてまあまあうまいから好きだ
648名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 01:38:32 ID:lGAVj4Dl
こういう技術に力を入れたところで、競争力が付くとは思えないんだが。
と思ったら、NECエレか。やっぱりね。
649名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 01:50:30 ID:zUtAm1w3
ここの人、間違えてお母さんのパンツはいて学校に行ったみたい
http://dokuritsutou.main.jp/index.html
650名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 02:59:38 ID:faNzcIRw
>>648
どういうところならいいですか?
651名刺は切らしておりまして
>>129
自動でロックがかかるドアなんかは、
閉じる際の物理的な動きの情報が、ロックされた瞬間に完全に失われている。
減衰ではなく完全な消滅。

その手の物理現象は多いよ。