【家電】三菱化学メディア、HD DVDディスクの販売を5月末日に終了 [05/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★:2008/05/13(火) 20:46:29 ID:???
三菱化学メディア(株)は、同社の録画用・データ用HD DVDディスクの販売について
5月末日をもって終了することを明らかにした。

同社は2006年7月からHD DVDディスクの販売を行ってきたが、先頃、東芝が同社の直販サイトで
ある「Shop1048」にて、HD DVDレコーダーのユーザー向けサービスとしてメディアの販売を
開始したことを受けて、このたび5月末日での販売終了を決定する運びとなった。
対象製品は下記の通り。

<録画用>
・HD DVD-R DL(2層)「VR150T1」「VR150TP5」
・HD DVD-R(1層)「VR75T1」「VR75T1X5」「VR75NP5」

<データ用>
・HD DVD-R DL(2層)「DR30T1」
・HD DVD-R(1層)「DR15T1」「DR15NP5」

◎三菱化学メディアのニュースリリース
http://www.mcmedia.co.jp/japanese/news/info/0026.html

◎ソース ファイル・ウェブ
http://www.phileweb.com/news/d-av/200805/13/21007.html

◎関連スレ
【家電】東芝の「HD DVD」事業終了 ディスクの供給が課題[08/04/03]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1207197684/
2名刺は切らしておりまして:2008/05/13(火) 20:48:30 ID:a7k5hdtA
録画用とデータ用ってどう違うの?
3名刺は切らしておりまして:2008/05/13(火) 20:50:36 ID:tQCyD3r4
製品は同じだけど録画用には著作権料が上乗せされてるので高い
4名刺は切らしておりまして:2008/05/13(火) 20:50:40 ID:H9ytMTnh
>>2
中身は一緒 データ用買っとけばおk
5名刺は切らしておりまして:2008/05/13(火) 20:52:20 ID:a7k5hdtA
>>3>>4
サンクス

だが、すまん。
実は・・・HD DVDは持ってないんだozn
6名刺は切らしておりまして:2008/05/13(火) 20:54:49 ID:xSn1eMHq
>>2

    !ヽ, __ ,/{
    !,ゞ    ヽ
    i i,从从!l
    | l|l ゚ヮ゚ノリ  <おいっww
    j /ヽ y_i、l
  {`zーi__ノ卯!_ゝ
  `ー-'く/_|_リ
7名刺は切らしておりまして:2008/05/13(火) 21:24:30 ID:6G/hL4X0

大変だな
8名刺は切らしておりまして:2008/05/13(火) 22:19:12 ID:e8RQWC0u
東芝の直販サイトだとデータ用ディスクは置いて無いじゃん。
東芝はちゃんとサポートする気無いだろ。
9名刺は切らしておりまして:2008/05/13(火) 22:20:14 ID:EOUDt6gm
東芝がHD DVD撤退表明のその日にマクセルがHD DVDのメディア新製品を出していて笑ったw
10名刺は切らしておりまして:2008/05/13(火) 22:27:14 ID:QIV2wPVG
どうでもいいニュースだな
11名刺は切らしておりまして:2008/05/13(火) 22:47:27 ID:4Y1JivYk
>>9
結局発売中止になったけどね>マクセル

4/3 弊社新製品2倍速HD DVDの発売中止のご案内
http://www.maxell.co.jp/jpn/important_notice/in080403.html

3/4 日立マクセル、DVD/BD/HD DVDなど光メディアの自社生産を終了
−外部メーカーに生産委託し、事業は継続
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080304/maxell.htm

2/14 世界初*1 2倍速記録対応
録画用HD DVD-R/RWディスク データ用HD DVD-R/RWディスクを新発売
http://www.maxell.co.jp/jpn/news/2008/news080214.html
12名刺は切らしておりまして:2008/05/13(火) 23:04:48 ID:mXWbGwXk
HD DVD?
遠い昔にそんなものがあったなぁ。
13名刺は切らしておりまして:2008/05/13(火) 23:25:23 ID:EKrha2qN
まあ、時代は終わったと言うことだよ。

ところで、デジタル・オーディオ・テープって、まだ生き残ってるんだっけ?
14名刺は切らしておりまして:2008/05/13(火) 23:35:19 ID:eA3oRAZQ
>>13
DATのデッキは2年前に終わってますが、テープは普通に発売されてますよ。
放送用ではまだまだ現役、デッキも発売中。

とはいえ、HDDとメモリを使うものに入れ替わりつつありますが。
あとストリーマー用のDDSとしても現役。
15名刺は切らしておりまして:2008/05/13(火) 23:58:40 ID:e+dXLt5R
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0607/13/news034.html
DDS/DATテープストレージ、その知られざるベストセラーの秘密

↑2006年の記事だけどDATはまだまだ中小企業に最適なバックアップ装置として残りそうなのかな。
16名刺は切らしておりまして
DCCも忘れないでください