【社説】週のはじめに考える 空想から道州制改革へ(東京新聞) [08/05/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
道州制の議論が活発になってきました。
「遠い先の話」と思われるかもしれませんが、日本の閉塞(へいそく)感を打ち破るためには、
大胆な頭の体操が必要です。

まず経済界。日本経団連は三月、二〇一五年をめどに道州制への移行を目指す提言を発表しました。
九州や四国、北海道など地方の経済団体や自治体も、独自に勉強や提言を重ねています。

それに永田町。「ポスト福田」の有力候補とされる麻生太郎自民党前幹事長は
三月、月刊誌に論文を寄稿し、道州制による地方経済の活性化を訴えました。

■「霞が関依存では無理」
政府も道州制担当相(総務相が兼務)の私的懇談会である道州制ビジョン懇談会
(江口克彦座長)が、三月の中間報告で二〇一八年の移行を提言しています。
ここへきて道州制論議が盛り上がってきたのは、地方経済の衰退と無関係ではありません。
麻生氏は、こう主張しています。

「いま地方はやつれ、疲弊している。明治政府が中央集権的な国家にしたのは、
 欧米列強に対抗するためだった。第二次大戦後も官僚主導による業界協調型の経済政策で
 大成功した。(だが)税制や行政など、すべてを中央が握り、霞が関依存のやり方で
 地域を発展させるのは無理になった」

麻生氏は公務員制度改革で霞が関寄りだった印象もありますが、その麻生氏が、
いまや「脱・霞が関」を唱えるのですから、時代の曲がり角を感じます。

現実の企業社会を見ると、道州制を先取りするように、東北、北陸、中部、中国、四国、九州といった
地域別に営業拠点を配置している会社がたくさんあります。
交通手段が飛躍的に発達し、情報化も進む中で、明治時代に作られた県境が現代の企業活動に
マッチしていないのでしょう。

ソース(>>2以下に続きます)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2008051102010343.html
2きのこ記者φ ★:2008/05/11(日) 12:56:13 ID:???
(続き)
■道州に税源移譲すれば
なぜ中央集権ではだめなのか。日本経済は官僚統制が生産力を高めた段階をとっくに過ぎて、
活力の源泉は民間に移る一方、地域の行政ニーズに中央政府が応えられず、
非効率になったからです。身近な問題は身近な地域政府が担ったほうがいい。
霞が関にいて、北海道の学校や福祉の実態がよく分かるとは思えません。

教育、産業政策、公共事業、医療に介護…。そうした内政課題は、できる限り道州や
基礎自治体に任せ、中央の霞が関は外交や安全保障、通商政策といった国ならではの
仕事に精力を注いでいく。それが道州制の目指す形です。

では、具体的にどんな形にするか。焦点の一つは税財政制度です。
経済活力を生み出すためにも、財政再建のためにも、知恵を絞らねばなりません。
多くの提言は税源を大胆に道州に移譲するよう求めています。

たとえば、法人税や消費税、所得税、相続税など一切の税源を道州に委ねると、どうなるか。
道州間で「減税競争」が起きる可能性が高い。企業は法人税率が低い地域ほど立地したいと考えるので、
道州には企業誘致のために減税する誘因が働きます。減税競争は実際に、世界で起きています。

国と地方合わせて七百八十兆円に迫る長期債務は、経済規模に応じて道州の債務に切り替えてはどうか。
赤字を垂れ流す道州の道州債は金利が上昇しますから、道州経済にマイナスに働きます。
すると、道州政府はできるだけ経費をスリム化し、無駄をなくして財政規律維持に努力しなければなりません。
豪華な庁舎建設など無理ですね。

国の経費はどうするか。国連が加盟国の分担金で運営されているように、道州が「国分担金」ないし
「国交付税」を支出して、国の行政経費を賄ってはどうか。
いまの地方交付税が国から地方への支出であるのに対して、国交付税はベクトルを逆にして、
道州から国への支出になります。

道州の地位が飛躍的に高まるだけでなく、競争による減税圧力を受けた道州が国の支出を
チェックするようになれば、国の無駄遣いも減っていくでしょう。

これは、一つのアイデアにすぎません。もちろん、一定の国税を残す選択肢もあります。
自民党の国家戦略本部が公表した政治体制改革プロジェクト報告は、所得の地域格差を是正するために、
所得税の累進課税部分や法人税の所得比例部分などを国税として残す案を提唱しています。
国民の公平性や一体感を維持するために、税による所得再配分機能を残す視点は重要です。

■「ゼロベース」で考える
肝心なのは、達成すべき目標と手段をゼロベースで考えてみる試みではないでしょうか。
現状維持を前提に、いつまでも公共事業や国頼みの地域活性化を夢想していても、しょうがない。
もっと議論を巻き起こさねば。

(記事終)
3名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 12:56:58 ID:xsU/UmVh
 (  ̄(●●) ̄) zzzzzzzzzzzzzz...........................
4名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 12:58:15 ID:VvH++KpJ
トンキン脂肪wwwwwwwwwwwwww
5名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 13:03:50 ID:FrFczRuo
でも「地域格差」とか「住んでるところによって費用が異なる」とかいう
話題にネガティブな印象がある現代に話は進むかね?
6名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 13:03:59 ID:NU+IVJ2T
道州制もいいが、地方議会、地方自治体の政策立案能力はひどいもんだぞ。
7名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 13:09:38 ID:Q6AakRpS
   ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
 ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
 ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
 ミミ彡゙          ミミ彡彡
ミミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
 ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
 ミミ彡 -=・‐' 〈‐=・=- .|ミミ彡  ゴルバチョフの「ペレストロイカ」が共産主義を潰し、
  彡| "''''" |  "''''" |ミ彡   
  彡|   ´-し`)   /|ミ|ミ    コイズミの「構造改革」が資本主義を潰す!     
   ゞ|     、,!     |ソ       
    ヽ '´-====-`ノ /          
     ,.|\、  '''' ' /|、
  ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` \
8名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 13:09:58 ID:PBRtgy4b
さて、地域経済が活発化しなかった時の戦犯探しを始めるか

活発化しねーよ
9名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 13:14:08 ID:POKHuUsQ
これで東京の人口集中が防げるのか
10名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 13:20:44 ID:azBViqvW
東京新聞=中日新聞=名古屋の意見=トヨタの意見
だから道州制賛成なんだよ
11名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 13:20:51 ID:Tsxc7dy+
ウソ糞名古野の三流基地害新聞

劣等人種名古野人を最低のバカにし洗脳し続ける名古屋反日テロ基地新聞
12名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 13:25:25 ID:azBViqvW
トヨタは、日本中に雇用を生み出すことはできないけれど
今後、多少、自動車の生産が下降しても、北海道とか九州で
生産調整すれば、愛知県三河地方の本丸の雇用は守ることが
出来るということだ
道州制で一番メリットが大きいのは、自動車産業とか航空機産業
とか一般機械・化学工業が集中している中部圏だからな

だから、東京新聞=中日新聞は道州制マンセーなんだよ
13名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 13:26:16 ID:Ze4gc3Ft
>>249
構内のどこかで会っているかも、院試頑張ってね。
14名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 13:26:38 ID:VvH++KpJ
,  .、,、,./`ω´ ヽ、,_      /i
     _l;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`:'.'':,'.´ -‐i
      ~l'、;: ...:/ ̄ ̄\ .●:: ;..; :..‐'゙  ̄  ̄
      `  `"゙''`゙ `´゙`´´´
15名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 13:27:10 ID:Tsxc7dy+
お前らも名古屋なんかと関わるなよ
名古屋と関わると損ばかりする
名古屋と関わると災いばかりおこる
F1、JR倒壊のように人様から盗むことしか考えない獣
損得でしか思考できない猿山名古屋民国
里山に降りてきては畑荒らし、作物泥棒


名古屋は猿山の猿と同じ
16名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 13:28:52 ID:NY1hYc6A
道州制より先に首都機能分散しろよ
17名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 13:32:46 ID:TRon/20j
・2015年なんかに大したことができるわけがない。
大胆な道州制案が提案されるが、徐々に権限を国から道州に委譲していくという名目の下に2015年
時点では極めて限定的な道州制として施行。
若しくは、案そのものが縮小されて最終的な姿自体が極めて限定的な道州制となる。
・仮に道州制が施行されたところで、地域間競争が始まるだけ。競争という限り、勝つところ負けるところが
出てくる。勝ったところはいいけど、負けたところは今より酷くなる。
18名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 13:59:37 ID:Ze4gc3Ft
>>17
今でも既に地域間競争になっているよ。
負けたところは財政的に厳しくなり住民サービスも悪化するだろうから
都市部へ人口流出するだろうね。

でもそれでいいと思うよ。人口が減少するし、インフラを維持できない地域に
人が住むより、介護なども充実している都市部に住んだほうがいいだろうしね。
19名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 14:04:14 ID:CHSSRecl
公務員と県議員の数を減らせるからやったほうがいいな。
20名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 14:14:42 ID:ZK+WJGbS

          ◆◆◆◆◆◆◆麻生太郎首相◆◆◆◆◆◆◆
■■■不人気、無能、無策そして利権官僚の手先の福田政権は即刻退陣せよ。■■■
「麻生太郎首相=小池百合子官房長官」で利権官僚制度撲滅と道州制実現を目指せ!
特殊法人3兆円の血税投入を阻止し、特殊法人と天下り全廃と官僚利権解体を。
官僚の権限拡大のための金融庁構想を阻止しよう。
麻生太郎首相! 小池百合子官房長官万歳!

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/071126/plc0711260318000-n1.htm
【正論】「天下り」に大甘な福田政権 政治評論家・屋山太郎 (1/2ページ) 2007.11.26 03:18

「国家公務員」改革が頓挫した理由
 ≪官邸から相次ぐ後退発言≫
 安倍晋三政権の末期に断行された国家公務員法改正は官僚主導の政治体制、天下りや渡り、業界の談合体質など官僚にまつわる諸悪を摘出し、政官業の関係を健全化する切り札だった。
しかし福田康夫首相、町村信孝官房長官がここにきて強烈なブレーキをかけている。
 福田首相は10月17日の参院予算委員会でキャリア制度の存廃については「決めかねている」と述べ、町村官房長官は「公務員バッシング的な発想ではない議論をすべきだ」と公務員改革をやめんばかりの発言をしている。
キャリア官僚の中にも「天下りや渡りを禁止するようだと官僚に成り手がなくなる」と公然と言う意見がある。

●「ポスト福田」最有力の麻生氏、足場固め着々
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080411/plc0804112207019-n2.htm

●【正論】「天下り」に大甘な福田政権 政治評論家・屋山太郎 (1/2ページ) 2007.11.26 03:18
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/071126/plc0711260318000-n1.htm

●官僚のための消費者行政を許すな 経済アカデミー 竹中平蔵教授のオフィスアワー
https://netplus.nikkei.co.jp/member/certification/authNP.do?checkPtn=01&forLogin=forLogin&redirectUrl=%2Fforum%2Facademy%2Ft_70%2Fe_1141.php

福田康夫首相は「消費者庁」を来年度に新設する方針を表明した。竹中平蔵教授は「消費者行政という美名が既得権益を保護するために使われていないか、十分な検証をしながら進める必要がある」と指摘する。
21名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 14:19:23 ID:+70Kaho0
道州制 = 首都圏を擁する州以外は総死亡 = 日本死亡
22名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 14:19:39 ID:k9NYFBPc
都道府県境の開発が遅いから、道州制歓迎。
23名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 14:39:00 ID:/p1zsl2d
地方には道州制を担う人材がありません
地方公務員も官僚統制を望んでいるのです
財源委譲してもらって責任が重大になるよりも、責任取ることなく、たまに甘い汁を
吸わせてくれる官僚様のいいなりになっていた方がいいのです
24名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 14:41:33 ID:mVreW1uJ
道民の立場から言えば「寝言は寝て言え」だろうなあ。
25名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 14:42:38 ID:HS/vkt8d
東北州
とか
生き残れるわけないがなw
自然保護区かなんかにしとくかwww
26名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 14:44:09 ID:0dZIS4nw

なぜアカ新聞が道州制を推奨するのか?

おまえら、わかるよな
27名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 14:44:45 ID:slZPPL4A
道州制になったら日本海に面していない関東が一番ヤバイんだよ。
ロシア沿海州、平和になった朝鮮半島、中国などこれからは日本海の時代だ。
28名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 14:46:38 ID:slZPPL4A
>>27
将来平和になるって意味ね。
29名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 14:47:41 ID:P7IGaOEd
>>25
俺は、故郷秋田が北東北州になったら、共産主義革命を起こして日本からの独立を実現しようと本気で考えてる
30名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 14:50:30 ID:F1+Lq6ex
そもそも地方自治なんてやめろよ。
アメリカの馬鹿からおしつけれらた制度で日本はガタガタだ。

痴呆の馬鹿に政治なんかできるわけないんだよ。

内務省復活で優秀なのに統治させるべき。
31名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 14:52:49 ID:AR/4SDTH
格差の度合いで言えば
北朝鮮の 平壌 >>>>> それ以外の地方

日本もそうなってしまう
32名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 14:53:34 ID:AVAb+myf
>>26
まあ、マジな話、小さな道州を作っちまったら買国されちまうな
5道州か6道州くらいの大きな区切り以外は、乗っ取られるだけ
沖縄などは地理的に単独だろうが道州ほどの権限を与えるのも無理だろう
沖縄と東京都区内は別扱いで、あくまで政令指定都市並みの権限だけの範囲だろうな。
33名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 14:57:51 ID:AVAb+myf
>>30
小さな道州じゃなく、日本を幾つかに分割する程度なら人材不足にもならんだろ
地理的に仕方ない北海道と九州は辛いだろうが、まあしっかりしないとああなるって見せしめの道州として作り
本州と四国は3分割が限度。
中国四国兵庫大阪府の西日本と、そこから長野静岡までの中日本と、首都圏東北の東日本ってくらいだけで
34名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 15:14:04 ID:r/08IXvC
アメリカの州になる方が手っ取り早いな。
いちいち国内分けなくても済むし。
35名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 15:24:25 ID:azBViqvW
東京新聞っていうのは中日新聞の子会社だからな
道州制賛成っていうのは、名古屋と首都圏が一番メリットが
大きいからなんだろうな
36名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 15:25:36 ID:k9NYFBPc
一括して道州制にならなくてもいいよ。

ある程度合意できたところからやっていけばよろし
37名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 15:30:00 ID:dxGT/je1
社説に頭の体操が必要ですって もっとまともな文章かけないのか
38名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 15:32:30 ID:bKbuCzxU
週のはじめ?今日は週の終わりだろ…
39名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 15:32:40 ID:uQVSw1UC
>>36
そんな県の合併だけじゃ、国から権限を奪うのなんて不可能
単に大きな県ができるだけ
40名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 15:36:42 ID:HFmsps8C
都道府県の数が半分ぐらいまで減らすだけでも
公務員の人数はだいぶ減らせるんじゃないの?
41名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 15:47:15 ID:9YC7jZee
道州制否定論者の頓珍漢ぶりが笑える

中央の人材の9割方クビ切って地方に送り返すのが道州制
中央の方が優れているとかまったく意味のない反論
42名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 15:52:11 ID:GKpNPBGo
地方の権限を増やす為には、同じ経済圏にある県が合併するしかあるまい。
弱い地方だって、集まればそれなりの勢力になるからな。

そもそもこんなに地域が細かく分割されているのは、中央政府に楯突かれるほどに勢力が大きいと困ったからであって、今の県の形はその名残りに過ぎない。

今は地方が勝手に独立したりする筈も無いんだから、
県は合併して経済の効率化を図るべきだ。

経済力の無い田舎の県が単独行動していい結果が出るはず無いだろうに
43名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 16:04:09 ID:GKpNPBGo
特に四国なんてあんな経済力の無い地域の癖に、
4つに分割されて居る状態で何をどうしろというんだ。

島なんだから大きな橋がある県が有利じゃないか。
四つの県に一つずつ橋をつくらにゃなならんのか?

効率悪すぎるだろ。道州制を早く導入しろ!
44名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 16:24:35 ID:0KCvxyc8
>>29

北海道からみたら迷惑だからやめてくれ
45名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 16:59:20 ID:nCj6Bcwr
道州制?ちゃんちゃらおかしいね。
こんなちいさな島国で何言ってんの?バカじゃないの?
東京を中心とした挙国一致体制で、都道府県体制でようやくなんとか
行政サービスが受けられる状況なのに、これ以上大雑把な行政システムにしたら、
行政は何もやってくれなくなるのは明白じゃないか。
ゴミ収集も老人福祉も母子福祉も救急医療も治安維持も、今よりずっと悪化する。
犯罪者にとっては暮らしやすい世の中になるだろうな。
道州制なんて数字しか見ていない机上の空論だよ。
実際の社会生活を行う上ではマイナスしか見えないね、俺には。
46名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 17:00:36 ID:MQnuNitE
道州制に否定的なヤツって、官僚マンセーなのか。時事ネタに疎いとか。
47名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 17:26:16 ID:F1+Lq6ex
市役所職員とか、ああいうのは要らない。すべて全廃。
企画立案とかに必要な優秀なのは中央で採用して、
そいつらを地方に派遣。

現業および一般職員レベルの人材は
すべて民間委託、PFI、派遣でいいよ。
そのほうが効率化も進むだろうしコストもかからん。

とにかく今のコネ採用で
どうしようもない馬鹿を飼っておくのは止めろ。
48名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 17:47:19 ID:CHSSRecl
市町村の議会もイランな。金の無駄。
全て州でやればいい。
49名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 18:24:02 ID:nEKRPo7o
・中央政府自体が天下りによる保身などの官僚腐敗が進んでいるのに、とりわけ地方自治体だけを悪者
扱いすることになんか意味があるのか?
・制度が現状と異なる道州制なのになぜ人材がとれないと考えるのか

地域の中心都市以外の市町村は細切れにして力を奪うべき。役人、議員の数も大幅に削減してコンパク
ト化する。何故なら、基本的に衛星都市は住宅都市なので財政を大きくする必要がないから。
50名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 20:20:10 ID:AodNLN7j
>>43
経済力が無いから、対岸の近畿・岡山・広島と結びつこうとして分裂してるんじゃん
高知は山脈で孤立してるし
中心となるような都市もない四国経済圏なんて意っても、それぞれ別の方角を見てる4県を一緒にしようとしても成功しないよ
51名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 20:36:09 ID:uQVSw1UC
四国全部でも岩手県くらいでしかないんだからなあ
中国地方と合わせても、まだ弱小すぎまとまらなすぎ
兵庫県大阪府とも合わせて、あくまで大阪中心の州にしなきゃ成り立たないよ
52名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 20:49:19 ID:MQtusGVs
田舎の公共サービスを低下させて
若い労働力を地方中核都市に集中させつつ老人を早死にさせる

道州制はそのための1つの手段
53名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 20:51:50 ID:tY+Fn9aY
道州制にするのはいいが、国の職員を押しつけられる
のは困るよ。霞の連中は現実を把握する力も無いし、
政策立案能力もない。

霞の連中がマトモなら、とっくに日本はマシな国になって
いるだろう。
54名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 21:50:22 ID:3iSx/EqJ
55名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 22:03:23 ID:XkC5kTo5
各都道府県ごとにある農林水の試験場は完全に無駄。
農学部の就職先にしかならん。
56名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 22:12:36 ID:VjKvkZO4
>>1
>国と地方合わせて七百八十兆円に迫る長期債務は、経済規模に応じて道州の債務に切り替えてはどうか。

ふざけるな!借金をつくった主犯、天下り団体のほとんどが集中する関東が責任を取れ。
57名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 22:13:51 ID:nt+zig8c
>>56
大丈夫。経済規模に応じて割り振られれば、大半が関東に行く
58名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 22:15:05 ID:T99sIiqS
そう言えば大阪で強い産経新聞は道州制に対してはどういうスタンスなんだろ?
まあ中日が賛成するのは言わずもがなだが。
59名刺は切らしておりまして:2008/05/12(月) 01:48:40 ID:Xz/jLtWx
>>58
特に関心は無いんじゃないか?これといって目立ったものも出してないし。
てか、関西が道州制に前向きなのかもよく分からないし
60名刺は切らしておりまして:2008/05/12(月) 01:54:18 ID:JgVSlbGk
>>59
産経新聞は知らないけど、関西財界は道州制について前向きだよ。
61名刺は切らしておりまして:2008/05/12(月) 01:58:44 ID:yG2P6Cy4
債務押しつけられたらすぐショートしそうだな
試される大地が
62名刺は切らしておりまして:2008/05/12(月) 09:00:11 ID:v0QSoe/D
関西は大阪、京都、兵庫が主導権争いで揉めそうだが。
関空と神戸空港のような事もあるし。
63名刺は切らしておりまして:2008/05/12(月) 09:12:17 ID:Xz/jLtWx
>>60
前向きな割には具体的な動きは見えてこないけどね
64名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 23:55:04 ID:54++s13u
九州くらいしか実現性はない。
65名刺は切らしておりまして
>>64
馬鹿だな。九州に「福田総理」が現れたらどうするんだ。
移民だぞ、移民。
「福田総理」に3千万人のシナ人を入れられたら、九州は一気に日本でなくなる。

脳天気過ぎる九州は、狙われる側の存在であることを自覚した方がいい。