【ソフト】Mac用ソフト「VMware Fusion」のブレイクはMacBook&Vistaにアリ 日本仮想化技術(株)の宮原社長に聞く[08/05/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
80名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 17:49:04 ID:Yv9eYqhq
実機でWindows動かすより
VMwareとかで動かすWindowsの方が便利だし管理楽だよな

WinでちょっとトラブったらOS入れ直しだけど
スナップショットで一瞬でトラブル前に戻せるし

Winを実機で使うのはスペックが必用な作業だけのほうが
インストールするソフトも少なくてWin自体が安定してるし
81名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 17:53:46 ID:vYvOXbqs
>>70
ごくたまにだが、フィールドにカーソルを合わせてクリックしても
入力可能な状態にならないことがある
BootCampでWindowsを直接起動した場合には起こらない現象

まあめったにないので、そういう点が気にならなければ便利には違いない
82名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 18:43:48 ID:X4j+CKZs
x86 CPU上でWindowsを動かして何がおもしろいんだ?
至高に世界最高のPOWERで実機をぶっ千切るのが楽しいんだろうが。

PowerMacの前にひれ伏せ>ドザ共
83名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 18:46:07 ID:mF0F3bs3
キモ^^;;
84名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 19:01:07 ID:Ztgi5NWX
>>82
POWER と PowerPC を一緒にすんな ウンコ
85名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 19:15:19 ID:7Z8VIwVu
びぎねっと
86名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 21:20:25 ID:R+fEMDcI
>>82
POWERったら、PowerMacのCPUじゃなくてPowerMacに搭載されなかったCPU
87名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 21:26:42 ID:sgEvm3ky
>>81
ホスト側とゲスト側でマウス入力取り合ったりとかのI/O関連の問題なのね。了解。

特定アプリケーションで起きるのは変な話だと思ったんだ。
88名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 22:46:19 ID:izhGS5ut
VMWareだとWinCEエミュが動かん!
このためだけにbootcampが必要だ、いまのところ
89名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 22:52:26 ID:U3+IIyVW
VMwareplayer入れたらPCの起動が超遅くなった。
なんでだろう。
90名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 22:58:17 ID:SQUIj3Ya
どうせ仮想ソフトではWindowsがほとんど動かないとか言い出す基地外が湧いてくるスレだろ
91名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 23:09:06 ID:efiMbF4z
OS8.1からwinMe>2000移行して、最近Macbook_C2D2.2_10.5に戻ってきたけど、
Fusionいいね、BCみたいに再起動いらないし、ファイル移動D&Dで楽だし。
ただVistaのせてるけど、やっぱり重い。Aero動かないのは別にいいけど、
iTunesとかmp3再生中にノイズ入ったり、mpg再生でファンが急回転したり。

92名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 23:52:39 ID:xWn49MR5
Macスレ多いぞ。どうしたんだ?
93名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 23:54:51 ID:8a0D9Rs1
仮想PCが有用なのは事実なんだろうが、用途は限定されたもので、開発やテスト、
マニアとマカー以外には基本的に必要ないものなんだな。w

94名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 00:02:10 ID:gC4vDDjm BE:108416333-2BP(3507)
これで東方やると泣ける。
95名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 00:03:05 ID:mQfXYgEk
>>93
いや、サーバー用途に普通に使われてる

働いたことないから知らないんだろうけどねw
96名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 00:06:17 ID:g/9d0Z+b
正直言って、VMWare Fusionは、 Parallersのような3流メーカよりも歴史があり、精度も高い
ので、バンドルしちゃったっていい位なんだけれどね。

parallersの成果は、VMWare Fusionでいうところの、Unityにそれがあるわけだが、それ以外
は正直、というか、やはりというか、仮想環境の総合評価でVMWareに劣る。

もともと、VMWareが黎明期に、後半になって登場したtwoOStwoという仮想環境を実現する
ソフトの後継にあたるのが、Parallersなわけなのだが、このtwoOStwoというのを使ったことが
あるが、当時のVMWareには遠く及ばない代物だった。今で言うVirtualBoxの位置にあるとい
っていい。その後改名したりして販売を続けていたのを横目に、自分はVMWareを使い続けて
たのが記憶に残っている。

その後、ConnectixのVirtualPCを使ったりもしてたが、これはこれで非常に良い製品だった。
VGSの販売元としても有名だったが、VGSの権利や機能そのものは、ソニーへ、そして、VPC
自体はMicrosoftへ買収されて消滅してしまった。実に惜しいと思う。

会社と経緯に関連性があるのが、Virtuozzoなのだが、コンシューマではあまり有名ではない。
97名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 00:13:19 ID:g/9d0Z+b
>>93
むかし、NT4のログオンスクリプトで、電源入れるたびに元の環境に戻るような仕組みに
していたようなところが、VMWare Serverなどをつかって、個人個人の端末を動的に呼び
出して使う、似非シンクライアント化する使い方など、様々な利用方法がアイデア次第で
できるのだよ。

また、Xを使った環境を越えたアプリケーションの活用も徐々に、こういう仮想マシンを使った
よりリアルなものに近づける利用法も、インフラの整備のおかげでできるようになっている。
また、コンシューマレベルであっても、たとえば、Vistaで動かないような互換性に問題が生じて
いる過去の資産をそれこそDOSの時代にまでさかのぼって、サポートできるのが一番の目的。

これまで、OSレベルで必死扱いて互換性を確保してきたのが、仮想環境の充実でそこまで力点
を置く必要性も徐々になくなりつつある。ただ、Microsoftがそれを見越して、VPC買収したのは
いいものの、VPCをうまく活用できていない点に、MSの仮想環境に対しての実力のなさが浮き彫り
になっている。Connectixの社員を雇ってやらせていたようなんだが、現在フリーで公開されている
VPC2007を見てもわかるように、その成長度合いはVPC2004と対して変わらない。

一方、VMWareのほうは、仮想環境のエキスパートらしく、Playerなどで無償配布を勧め、最初から
仮想環境を詰め込んでいるvmdkファイルを配布するなど積極的。なにより、PlayerとVMX Builder
があれば、VMWare Workstationがなくとも、仮想環境が無償で構築できるのも嬉しい限り。

正直非常にクールな分野だが、力量はVMWareの圧勝といっていい。
98名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 00:15:43 ID:wMqGMHLr
結局fusion parallelsどっちがいいんだよ
99名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 00:16:29 ID:AJYac7+i
>>55
>開発やプログラムなど仕事で使うならwinしかないけどな。
Linuxしかない。その方が給料高いし。
100名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 00:20:55 ID:uEnMI9Lv
>74
つかVMWareとBootCamp自体に相当な速度差があるんだよねえ。
わざわざVMWareでPhotoshopなんか使うきせんは。
101名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 00:22:43 ID:wMqGMHLr
>>100
>わざわざVMWareでPhotoshopなんか使う
正直これする意味が分からん
Mac用とかでいいよね
何がしたいんだろう
102名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 00:24:36 ID:6P4R463A
>>100
う、うん、そうだね・・・
よく分からないけど頑張ってね。
103名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 00:25:09 ID:g/9d0Z+b
>>98
文句なしでVMWare Fusion。技術力もサポート力も桁が違う。

Parallers自体は、海外ではLinux版やWindows版が出ているようなのだが、日本では
WindowsでParallersを使っているなんて人間は殆どいない。理由は、VMWareやVPC
の無償版で市場が完全に制圧されており、Linuxにおいても、XENやVirtualBOXといっ
た連中に制圧されているので(もちろん、ここでもVMWareは活躍している)、手出しが
出来ない状況下にある。

それってつまり、技術力と積み重ねてきた年月の差なんですよ。
Macというニッチなマーケットにはこれまで仮想環境として充実した物は、せいぜいが
Microsoftがだした、VirtualPC for Macであったが、これPPC専用のものなので、しかも
すでに開発が停止中。IntelMac用は存在しないし、無償配布もされていない。だからこ
そ、Parallersが入り込めたという経緯がある。

Macにもこれまで、SoftWindowsやSoftPC、またベーパーウェアとして仮想環境をなん
てのもあったが、遠い過去の遺物である。そこへ仮想環境の大手VMWareが後発ながら
開発に着手して、あっという間に抜き去った。
104名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 00:30:02 ID:EuNUkxAG
逆の仮想化がほしい
Windowsマシン上でMacOSXを動かす奴

やっぱりホストOSはWindowsがいい
105名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 00:30:24 ID:MCipQZqr
VMware内のWin2000でny&shareやり放題
うまー
106名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 00:34:15 ID:uEnMI9Lv
>103
抜き去った感なんかないわな。単にx86で動くVMWare持ってきたってだけで。
抜き去るほどの技術的障壁なんか無い。

>Microsoftがだした、VirtualPC for Mac
Microsoftがだしたっつーのは語弊があんだろ
107名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 00:46:10 ID:wqtuTSPC
>>92
来月潰れるらしいよ
108名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 00:55:48 ID:ppMJa3wG
基本的な問題として

詳しい人なら誰もが頷く

最悪の出来、汎用性ゼロのMSオフィスと
最悪のブラウザー、独自規格のIEを

今まで使ってたのがおかしいw
109名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 00:57:43 ID:BbV3NT8N
その仮想環境とやらでケータイむけや ビジネスプレゼンのためのパーソナルホスティングとかできるといーけどな

所詮開発者の色鉛筆どまり で ネットワーク仮想ホスティングは 金がかかる サービスべーすは まだまだ
110名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 01:49:37 ID:g/9d0Z+b
>>106
いや、いいたいことはわかるさ。

ただ、会社が積み上げてきた歴史とかノウハウではVMWareには勝てないよ。

それに、MicrosoftもConnectixから買った物をペンキ塗り替えで出したはいいが
メンテしきれずに、こういう有様になっているのも、その実力のなさをものがたって
いるのは自他共に認めるところでしょう。

Connectixはもしいま生き残っていたら、VMWareと同じくエミュレーション専門
企業としてそれなりの地位を得ていただろうにもったいない。
111名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 09:17:20 ID:ttnZymWU
>>101
割りたい年頃なんだろw

>>106
乗っ取ったといった方がイイ鴨なw

>>110
やっぱり、技術力を見せつけようと、PlayStation互換環境
『VGS』を造ったのが拙かった…>Connectix

geek魂が逝き過ぎて、結局金にならないモノと化しちゃったからなぁ…

>Connectixはもしいま生き残っていたら、
…ただ、68k&PowerPC環境に特化しすぎてたから、移行出来たかどうか
112名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 12:28:53 ID:ilhStS0b
parallelがいいのかfusionがいいのか決心つかなくてcrossoverいれてみたけど、
いまんところはまともに動いてるな。
アプリ入れただけなので、セキュリティガチガチの電子書籍が実際どうなるかは不明。
113名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 13:41:26 ID:EuNUkxAG
>>110
MSのVPCはうまくいってるじゃん
Wondows2008はさらに仮想化サポートが進化して、
OSやMS製ソフトウェアのライセンスも仮想化を想定したライセンスになってきてる
114名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 20:03:17 ID:pz4G+N64
最近はWinCEエミュでお世話になってます>>Connectix
できればVMware上で動くようにしてほしいかな?この為だけにbootcamp使ってるんで
115名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 21:07:53 ID:2BCU9x7d
Fusion上のWindowsでエンコードとか出来る?
116名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 21:37:25 ID:/FulIcBw
>>113
本来の「VirtualPC」は、PowerPC上でx86環境をエミュレートするものだった。
Connectix社から買い叩いたものの、結局、MSはそのメンテすらろくにできずに開発放棄。

現在のx86用のVirtualPCは看板だけが残っていると思った方がいい。
そもそもエミュレートなんかしてないし。言ってみりゃdos窓に毛の生えた程度。
117名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 21:59:15 ID:EaDkgFCZ
MSは鯖用に仮想化技術が必要だったからConnectix買収しただけじゃないの?
現在鯖では仮想化技術がとても重要視されてるからな
Windowsパソコン用の仮想PCソフトは金にならないしな
118名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 23:19:46 ID:SH7Dye/W
>>39
たしかマイクロソフトの規約に仮想環境でのライセンスについて一文があったかと....
119名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 23:28:23 ID:SH7Dye/W
120名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 01:22:04 ID:9zu/K9XP
Windows用だとVMwarePlayerが無料で使えてる
VMWarePlayerはホストOSに32bit版WindowsXP使ってもゲストOSに64bitOSを実行できる
121名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 01:28:25 ID:BOXZmlmO
ttp://ascii.jp/elem/000/000/055/55736/
マイクロソフト(株)のマルチメディアAPIであるDirectX 8.1に対応しており、
>同API対応したゲームなどをプレーできるのも特徴だ。
>残念ながら、Mobile Intel 945GM Expressシリーズのチップセット内蔵の
>グラフィック機能「GMA950」を使うMacBookやMac miniでは、
>DirectX 8.1は利用できない。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=xF_CoXsXtk4
122名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 04:17:41 ID:+lFasGHM
>>118
Vista Home Basic/Premiumの仮想環境上での使用については制約なくなったよ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20080122/291734/
123名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 06:03:37 ID:xN4ni/TK
>>116
MacでPCを動かすタイプの仮想PCより、
Win上の仮想PCでWinを動かすほうを選んだっていう
単にMSのビジネス上の判断じゃん
124名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 07:46:08 ID:6NHWC+Ok
>>122
それはよかった。
Ultimateを買わなくて済む。
でも、その記事には書いてないけど仮想環境もしっかりワンライセンスなんでしょうね。
125名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 09:50:00 ID:d9tM1Iyy
>>112
そもそも、両者は全く違う概念のアプリケーションだぞ?

CrossOverは、Wineからの流れであるAPIの実装なのであって、エミュレータではない。
で、FusionやParallersは、こちらが本物の仮想化技術だ。
126名刺は切らしておりまして:2008/05/13(火) 01:23:43 ID:drNLYQm2
>>125
うん、でもバルマーんところから糞高いOS買わなくてすむってだけでも......
127名刺は切らしておりまして:2008/05/13(火) 20:11:45 ID:q+CSvsiB
WinとMacの関係は例えは古いですが、スターウォーズの帝国と共和国の関係です。
人命軽視の戦闘機を使う一般兵(一般ユーザー)と高性能にカスタムしている指揮官
クラス(ベテランユーザー)の帝国軍(Win)機体性能はよくパイロットの練度も高いが
数が圧倒的に少ない共和国(Mac)というのがそのまま当てはまります。
128名刺は切らしておりまして:2008/05/13(火) 20:39:54 ID:OXpfkeSd
crossoverでいいじゃん。ネィティブに動かせるんだろ?
129名刺は切らしておりまして
VMware Fusionでマルチプラットフォームの仮想環境が出来てトロンが使えそうで楽しみです。
ただしMacでは印刷できないそうな。