【PC】「アップルの技術サポートは優秀」--米消費者団体が報告[08/05/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
278名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 23:16:31 ID:xJKQ2ST+
>>277
嘘つき発見w
知っていれば
>チップ屋がハード屋に売り込むのは当然だし、ハード屋だって照会くらいはしたかもしれないのに
という言い方はしないよ。これは純粋に文章力の問題。
279名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 23:49:11 ID:r+yhC094
プログラムの問題だろうけれどG5ってベンチのうえでは結構いい線いってたんだよね
280名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 00:41:41 ID:PC/PRksb
>278
病んでいるやつにはわからないかもね。

インテルの場合、ぽっと出でまだ小さかったデルにサイト上でCPU名を明記し、
製品にインテルマークとその他シールを貼り、今後CPUをインテルのみとすれば、
どこよりも早く、どこよりも安くCPIを売ってあげようととも持ちかけた。

別にジョブズが特別ってわけでもないし、いくら気に入ったところで
子供の遊びじゃないのだから、すべてはビジネスありきなんだよ。

気に入っていたって、自社の役にも立たないと思えばアプローチなどしない。
281名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 00:43:45 ID:RNJx5CA5
>>275 インテルのアップルに対しての力の入れ方はすごいよ。
MacBookProがWindowsXP 最速認定もらってるし、
インテル自ら、オーバクロックでAppleに新モデル追加するし、
まぁ、市場に無視されたEFI採用されたからかもしれないけど。

昔、Powerbook2400の時は、液晶から全部、オールIBM製で、
IBMが大変喜んだ。(大和研究所の人に聞いた)
ソースがはっきりしないが、Powerbook2400のコンベンションで
負けたSONYは、そのまま、初代505として発表。

やっぱり、ハードとOS両方、自社でコントロールできるところは、
RFPをハードベンダーに投げる場合でも発言力が強いよ。

IBMがPCから撤退した今、業界を引っ張っていくのは、アップルに
なるんじゃないかな。
hpもがんばってるけど、いかんせんDELLとの低価格戦争が、
足引っ張って、IBMほど開発費は出せないだろうし。

iPodで荒稼ぎしているAppleに次世代アーキテクチャーひっぱて、
貰わないと、PCの進化がとまるよ。
282名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 00:45:38 ID:PC/PRksb
>279
そうだねぇ。
特に単純計算ぶん回すのは相対的にかなり得意だったと思う。

昔カノープスがベンチが悪いという苦情に業を煮やして、
馬鹿みたいにいい値が出るドライバをおまけで出したのを思い出す。
(もちろん、そっちのドライバのほうが、通常作業では遅くなる)
283名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 00:55:26 ID:RNJx5CA5
>>280 >>282
マック嫌いなのは、わかったが、PowerPCは、IBMアーキテクチャーだよ。

Microsoftでさえ、XBOX から XBOX360 へモデルチェンジしたときに、
なぜ、IntelアーキテクチャーからPowerPCに乗り換えたのか、
調べたらわかると思う。

なので、ベンチマークだけ早いというのは、認識がおかしい。

あと、XBOX360の開発環境がMacで準備されていた。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20083533,00.htm

ゲイツがマック信者なのは有名な話だよ。
284名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 02:09:27 ID:dHqgu8yX
Appleに有って他のPCメーカーに無いもの
それはブランドイメージなんだよ
Intelはそれが欲しかったの

最新チップを安売りDELLに供給したったって何のメリットもないだろw
Appleに供給してこそIntelのブランドも価値が出てくるんだよ
285名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 02:53:01 ID:Z9aoggAo
Intelはそんなカワイイ集団じゃないよ。
286名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 02:55:44 ID:dHqgu8yX
IntelのMac搭載はIntelの長年の夢だったからね
287名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 02:59:04 ID:4e/5ZWUy
Mac信者ってのは生贄に近い存在なんだよ。
インテルがMacにまだ未完成の新CPUを投入すると、
Mac信者は他のPCにはまだ搭載されてない新型が、
Macにだけ載ってると大喜びで実験台になってくれる。
もし不具合が出てもMacだからという理由だけで許してくれる。
Macは実験台として最高の環境なんだよね。失敗しても大丈夫だから。
そうしてMac信者を利用して十分に安全性が確認されたものだけが、
製品化して一般のPCに載る。Macに載ってたときに出た不具合は修正してあるわけ。
OSXもそう。新機能の実験はMacで行う。
良かったものだけは本命のWindowsがいただく。
Mac信者は実験につき合わされ振り回されるが、不完全であっても
Windowsに無い機能が付いてる事を喜ぶだけで、アップルを恨む事は無い。
利用され、振り回されるだけの実験台になりたければMacを買って信者になればいい。
ほとんどの人間はその結果が反映されたPCを買うだろう。
288名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 03:02:50 ID:dHqgu8yX
そうだねそうだね
最新のチップと最新の機能はMacからってことだね
289名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 03:05:10 ID:4e/5ZWUy
ただし試作品ですよっとね。
290名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 03:28:10 ID:keTKHKsI
VIsta開発責任者オールチン氏はMacをどう見ているのか?
http://japan.cnet.com/apple/story/0,2000076557,20338765,00.htm
「顧客が何を必要としているかをMicrosoftは分かっていない」、
「もし自分がMicrosoftの社員でなければ、Macを買っている」

オールチン氏はVista開発責任者
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20342167,00.htm
291名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 04:29:27 ID:CdICYoEM
>>273,280
実は、OSの内部構造をみると、実はJobsは最初の時点からIntel移行をたくらんでた証拠があったりする

コンピュータがデータを扱う最、データを並べる方式が2つに分かれている

x86系CPUや68x00系CPUは、リトルエンディアンで扱ってる
(「0x1234ABCD」の数列をメモリに格納する場合、「12 34 AB CD」 と扱う)
この方式は人間が理解しやすく、アセンブラで直接マシン語を記述する際にミスが出にくく扱いやすい。

なお、PCIバスはリトルエンディアンのバスである

MIPSなどのRISC CPUは、ビッグエンディアンで扱っている
(「0x1234ABCD」の数列をメモリに格納する場合、「CD AB 34 12」 と扱う)
この方式のばあい、CPUの内部構造を効率化でき、性能向上させやすい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%B3

たしかNeXT=MacOSXは初期のターゲットOS=68kにあわせたためリトルエンディアン前提で作られていて、
これをPowerPC CPUで動かした場合、内部でリトルエンディアン=ビッグエンディアンに変換する必要があり、
CPU内にハードウェア変換機がないPowerPC G5の場合、性能低下という形で表面化する。


どうもその状況証拠をかんがみるに、JobsはNeXTがAppleに吸収された時点でIntelへの移行を計画してた節がある
それをAppleやIBMのエンジニアが必死にそししてたというのもある
292名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 04:31:16 ID:CdICYoEM
あ、すまん、68kはビッグエンディアンだった
あと、TCP/IPもビッグエンディアン
293名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 04:44:27 ID:o08BSUEs
日本アポーよ、サポセンの対応ムラを無くせよw
電話取った相手によって態度違いすぎだw

あと旧iMacいい加減リコール認めろOrz
294名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 04:57:58 ID:PC/PRksb
>283
文面読めないのかな
嫌いどころかプラスからのユーザだ
嫌いなのは、言動が気持ち悪い、排他的な愛好者だけ

後半に至っては何を受けてのレスかすら不明だからパス
295名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 06:52:49 ID:DbUNxqdY
アンディ・グローブとハゲって30年以上前からツーカーだろ?
2人とも昔っから「今はアレだけど、いつか一緒に仕事できたら良いんだけどねー」とか言ってたぞ。
296名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 06:56:10 ID:+zOGBdjB
>>295
「そんなのは単なる社交辞令。チップ屋がハード屋ととりあえずの話をするのは
当たり前。DELLの事例を見ろ」と、夕べから頑な人がいるんですよ。
297名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 08:23:29 ID:T6h6oqkV
>294
> 嫌いなのは、言動が気持ち悪い、排他的な愛好者だけ

ここまでで一番排他的なのはお前だw
298名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 09:32:38 ID:rKTUd0ma
自称両刀の294にとっての他とは何だろうな
299名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 11:46:12 ID:EIJ6rg7b
Intelも長年の夢であるMacに採用されて
本当に良かったな
300名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 11:53:34 ID:tekqwKTu
>>283
>>282はMac嫌いじゃないだろ?
読解力低いね
301名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 11:54:07 ID:tekqwKTu
>>297
??????
302名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 20:09:11 ID:ZZf0clpb
>294
> 嫌いどころかプラスからのユーザだ

Win7スレで
「じゃ今持ってるって言うMBPとMacProの写真見せてみい」
って言われて逃げ帰ったのってお前?
303名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 22:20:03 ID:PC/PRksb
何でも同一人物に見える病気の方ですか
口の聞き方からしてその可能性が高そうですね
304名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 22:24:32 ID:/g5oXbRB
Macは一部なんだろうけどユーザーのタチが一番悪い気がする。
305名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 22:25:41 ID:tekqwKTu
>>304
どっちかというと割厨やモラルの無いWindowsユーザーが多いのに言われたくないです
306名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 22:37:11 ID:4e/5ZWUy
>>60
>>87
>>106
マカの差別発言は本当に酷い。
307名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 23:49:47 ID:PQUfSdub
>>300

読解力が無くてすみません。
>>282 の単純計算でウンヌンっていうのが、PowerPCを舐めてると、
その後のカノープス...ウンヌンってのが、
PowerPCがベンチマークに特化してると書いていると思ったが、
すまぬ。

>>294 インテルとアップルの関係に対して、インテルとデルとのボリュームディスカウントネタ
を出す時点で、開発費無視の安けりゃなんでもOK派と判断した。
 米国では、訴訟になったが、実際のところ、デルが安いのは、開発を一切しないという
戦略が主な理由で、インテルとのボリュームディスカウントが理由では無い。
 デルのボリュームディスカウントに関しては、コンパックも同じく、握っていた。

>後半に至っては何を受けてのレスかすら不明だからパス
日付が変わったので、文面からqfJq4NQr = PC/PRksb と考えたんだが、
この人物が書き込んだ内容が、大量に買う=ビジネス と考えていると理解したので、

ハード屋が、ビジネスとして、デルのように開発をしないで、大量に安く買い叩く
メーカーを重視することは、無いという意図で書き込んだ。
308名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 08:39:04 ID:LWh+adAn
>>307
ノートPCでは、DELLは開発を一切しないというビジネスモデルが完全に裏目に出たよな
自分ところのノートPCで起こった不具合の原因を、自分のところで直すことが出来ないから、
ふぐあいがおこったら該当箇所を新品に交換するしか対処できないの。

Appleはまだ、HPやThinkPadで有名なLenovoよりは劣るが自分のところで開発できるメーカーだからなあ・・・
309名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 11:16:24 ID:XMtTG5b8
>>308
具体的にどんな所が劣るの?教えて。
310名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 11:25:08 ID:LWh+adAn
>>309
ノートPCだとPCで同じCPUを使った同クラスの最軽量機種に比べても軽くないし頑丈でもない。
PowerBook G4 12インチなんて2.1kgだぞ?
http://www.apple.com/jp/support/datasheet/portable/powerbook/PBG4_9691996970.html

同時代のPCのノートだと、12インチだと1.2〜1.3kgが普通だというのに。
2.1kgなんて14インチノートの重量。

それでも、使う人が多いのは、「Macではこれしかないから。」という消極的な理由に過ぎない

現に、Air登場前の熱烈なモバイルMacノートの待望論すごかったろ?
311名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 20:09:45 ID:oC0BTGUN
>>310
なんでそんな以前の引っ張るんだよw
素直に今のMacBook Proとか出せばいいじゃんw
普通に未だに重いしな
でも待望論とか言ってるけれどそれ間違いなく少数派だよ
アップルは世界戦略だから
312名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 20:32:36 ID:LWh+adAn
>>311
それって、盲目的なApple崇拝っていわんの?
Appleがあきらかに間違ってるのに、それを正しいを言わないといけない強迫観念にとらわれてる

…まあ、Appleがユーザーの聞く耳なんて持たないのは昔からだけどね
特に、ハードは自分たちが作りたいものを作る。ユーザーは商品に合わせろ、と。
その割を一番食ってきたのがモバイラーで、
Windowsマシンなら1kgのB5や2kgアンダーのA4ノートを軽々持ち歩いてる時代に、
2.5kgのを押し付けられて無理や利持ち歩く羽目になってたわけだ
313名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 20:33:59 ID:oC0BTGUN
>>312
出しても売れねーんだからしょうがないよ
日本じゃ軽量小型は望まれてるだろうけれどな
MBA見ればわかるだろうけれどフルサイズのほうがアメリカや諸外国では好まれるから
314名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 20:35:38 ID:oC0BTGUN
追加
禿げが軽いの欲しけりゃMBA買えと言ってるようにしか見えないし
利益率悪い商品何かやりたくないんじゃボケ
だまってお布施しろってことじゃね?
315名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 20:36:24 ID:RjBy4cBV
>>310
軽い事、小さい事が最優先というのは、一つの価値観に過ぎない。
Macbook等は、アメリカのティーンズがバックパックに放り込んで
好きなように使う事を前提に設計されているから、価値観が違う。
316名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 20:38:33 ID:oC0BTGUN
>>315
iBook発売した時の広報はキッズが乱暴に扱ったり落としたりしても壊れませんって言ってたしな
ただでさえ少数派のマカーで小さくて軽くないと絶対買わないってのは更に少数派ってことさ
317名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 20:39:02 ID:LWh+adAn
>>313
A4フルサイズの薄型ならLenovo-IBMがThinkPad T40〜T61で2kgを実現してるし、
HPもDELLもSONYも似たようなのを出してる

そんななかAppleが薄型やB5軽量ノート出せないのは、
技術力がなかったから、としか言いようがない
それをいわんとしてたのが、例のMacBook Air分解記事でしょ?

まあ、エンジニアが皆無なDELLよか百倍ましだがな・・・
318名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 22:04:44 ID:YsAFiN3l
アップルはデザインはするが、開発は単独ではしないよ。
ソースがウィキ(インテルの説明)で申し訳ないが、アップルが出す用件に、
昔も今もハードベンダーが対応するのが基本だと思う。

デルの場合、以前は、IBMの製品コンセプトをそのまま、台湾で
インスパイヤーしたものを低価格で販売していたが、IBMのように
マーケットを支配する気がない、ぱくる相手がいなくなったから、
売れ筋が判明してから、生産を依頼するから、以前のような
マーケットシェアーがとれなくなっている。

hpとかLenovoだと、本気でマーケット取れるような、価格帯で出荷するから、
デルがぱくっても、価格メリットが無い。

アップルの場合は、自社で次世代のトレンドを考えて、それに対応する技術を
ハードベンダーに依頼する。
サンヨーのデジカメもAppleからの開発依頼が始まり。
itouchの液晶デバイスはシャープだし。

インテルがアップルに肩入れするのは、デザインに関しての開発コストを
自社で持つよりアップルに任せたほうが、コストが安くすむし、
インテルが次に狙っている、携帯電話市場に対しても、期待するところが
あるからだと思う。

個人的に触った感想だと、MacBookProより、hp 8000系、IBM T6xp 系の方が
使いやすい。
 
319名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 22:20:37 ID:oC0BTGUN
>>318
MacBook Proをモバイル目的で運んでるやつって絶対馬鹿だよね
スペックとかから考えると持ち運び出来るデスクトップくらいに考えた方がいいよね
だからDTMとかプレゼンで人気がある
320名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 22:55:12 ID:YsAFiN3l
>>319 馬鹿とまでいうのは、ちょっと、かわいそうな気がするが、
MacBookとMacBookProのキーボードが違いすぎるし、
長期間外出先で、作業する人だったら、MacBookPro選ぶと思う。

まぁ、T6xpシリーズや、NW8000系持ち運んでる人は見たことないけど。

321名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 06:58:27 ID:1zb0e5RD
>>319
>MacBook Proをモバイル目的で運んでるやつって絶対馬鹿だよね
Air以前は、それ以外に選択肢がなかった
だからMacが必要なやつは腰痛と戦いながらモバイルしてたわけだ
それを馬鹿呼ばわりするのはどうかと思う

Air以後も、業務で使うなら結局選択肢は同じわけだしな
322名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 07:13:04 ID:4jNfWaJn
サービス度は最悪です
323名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 07:52:48 ID:2HM5hmrI
>>321
>腰痛と戦いながらモバイル
あれで腰痛とかw
324名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 19:31:20 ID:b+T6id72
DELLのモバイルノートは1.8kg、プレミアムノートは2.88kgで、それぞれMBAir および、MBPより重い。洋夷の感覚はこんなもん。
EPSONの15.4inchハイエンドノートは2.96kg、Appleは軽い方でしょう。

聯想のノートは今のところ本朝で開発。

Apple的にはモバイル機器の本命はiPhoneかtouchの系統でノートPCでは真の意味のモバイルにならないと考えているのかも。
325名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 22:15:20 ID:r5xdgz2E
アポーのノートはkgじゃなくてポンドで見るとわかりやすい。
MBAは1.36kgと中途半端だけどポンドだとちょうど3.0ポンド。
同様にMBが5.0ポンド。どっちもキリ番だ。

日本人の感覚だとノートPCが1kg以上か以下かは重要だけど、
メリケン人はアンダー3ポンドってのが軽いノートの基準らしい。
MBAは一応それをクリアしている。
だから今以上に軽くする気はヤツラにはないはず。
1kg以下のMBAを望むのなら、まずメリケンにメートル法を
普及させる必要があるのかもしれない。
326名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 22:29:39 ID:lb2So01Y
>>325
その発想は無かったわ
確かに.comの表記だとポンドとインチが前に来てる
327名刺は切らしておりまして
>>325
重さについてはその通り。
後、価格comで恐縮だがMBと似たスペック(1番安いのはスペック的にアレだから真ん中の奴)で
検索してみた
CPU:CORE2DUO 2.2GHZ
液晶:13〜15
メモリ:2GB
HDD:160GB
光学D:内蔵
バッテリ駆動時間:4時間


結構面白い