【資源開発】稲わらバイオ燃料推進:穀物高騰・食糧安保に備え、32億円を投じ実用化を急ぐ…農水省 [08/05/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
58名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 01:36:49 ID:O9F5o/v9
>>52
仮に栃木の農家がそのたったの50%だったとしても600万円。
もっと企業参入を奨励すべきだね。
59名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 01:38:32 ID:48My8rI9
農家も儲かるならそれで良いんじゃないの
1200万なんてしれてるだろ。
何か問題でも?
60名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 01:40:32 ID:FRAW1+L8
秋にしか集められないから、わら保管場所が必要だな。
バイオ燃料生成プラントは大掛かりだよな?あちこちに造れないから
遠くから運び込む必要もあるな。
わら回収コストを考えたら、回収せず米だけ売ってたほうが損しないから
補助金出さなきゃ誰も協力しないな。

やるだけ無駄じゃね?
海草でバイオ燃料作るのはどうなったんだ?
61名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 01:48:10 ID:QXXfhYXd
RDF発電みたいな 利権と天下りが又出来ました
ありがとうございます
62名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 01:52:24 ID:TMBIw4cK
>>55
中国から輸入するってのはどうよ?
63名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 01:54:57 ID:QXXfhYXd
>>62
日本が中国で発電するプラントを作ればよいだけ
64名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 01:58:05 ID:pX+NUgXQ
余ってる農地いっぱいあるんだから
そこへサトウキビ植えればいいじゃん
65名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 02:02:53 ID:QXXfhYXd
>>64
農地は余っていない足りない位だ

いっぱいて数字で言え
66名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 02:09:03 ID:03kLI5se
電気自動車が実用化すれば、意味無くなるなw
67名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 02:09:59 ID:5wNd2YvU
また役人の天下り先の確保かよ。
稲藁はペレット状にしてストーブの燃料にするのが一番いいのに。
それでも秋にしか稼動しない設備なんだよな。


68名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 03:27:39 ID:MV4/93Na
間伐材も使えよ
69名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 03:33:45 ID:ZvdFIeMu
そのうちに利権争いで身動き取れなくなるよなw

錦の御旗本当にありがとうございます。
70名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 06:46:25 ID:U7H6IoP/
スギ花粉症のもとの杉の木をバイオ燃料にするほうが優先度高いだろ。
あとは延びまくってる竹林とかさ

木炭バス最強。

71名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 07:22:35 ID:4nXmgWeU
輸送費云々…日本のこの手の計画は基本的に地産地消方式の筈
海藻は二カ所くらいでプロジェクトがあったけどまだ先どころか計画だけだったような
72名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 10:23:16 ID:RyJCzAvf
計画的に作付けされた材料で作らないと供給が安定しないだろ?
コンスタントに出てくる廃棄物か、専用の栽培場で作るかしないとダメじゃん。
73名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 11:50:56 ID:baEpzvmk
おまいら、騙されんなよな。
日本の水田面積から計算汁。

稲藁バイオ燃料はせいぜい2万キロが限界だ。
74名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 15:20:49 ID:o4P/fiD/
稲藁よりホンダワラにしようぜ。
75名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 19:57:16 ID:pX+NUgXQ
>>65
農地が無いのなら、食糧自給率がどうこうとかいう議論が、成り立ってないよ
実際は、農地は余っているが、農家をしたい人がいないんだよね。
でも、バイオ燃料にとられて、これだけ食料に困ってきたら、
国内で野菜とかバイオ燃料の素作っても
採算あうような気がするんだけど。

サトウキビとか放置状態でも普通に作れるじゃん。
年に3回くらいとれるんじゃないか?
76名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 21:13:23 ID:EoX51WPE
>>73
どういう計算?
77名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 21:14:46 ID:BswqerWO
バイオ燃料なら昔から木炭車でやってるわい。
78名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 21:34:20 ID:cZlCXB6p
環境省のサイトから一般公用車で検索してみた
>平成16年度末には、政府の全ての一般公用車の低公害車への切替えが完了し(4,236台)

霞ヶ関駅とかさ、地下鉄いくつもあるんだから歩けよ

それと、残業しまくりで帰る職員建の、長距離目当てで
18時ごろから環境省も含め、この農林水産省の省庁周りも、
タクシーがアイドリングで何時間も待ち続けてるんですけど?

文字通り、目の前のことからやったら?
79名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 21:35:49 ID:srN2X10x
稲わらかよ(藁
80名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 21:51:44 ID:tShJcuJz
>>9
多分内燃機関の燃料にはならんだろし、電気を作るのに
藁燃やしてても効率悪そう....とマジレスしてみる。
81名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 21:52:02 ID:Z1gEE1N7
飼料稲と混ぜて牛や豚に食わせりゃいいだろ
82名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 21:53:59 ID:PqK4GDew
そもそもワラは産業資源としてやり取りされてるだろ
あまったら田んぼにもどすし
83名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 21:54:47 ID:kACMNAWm
84名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 21:55:44 ID:Z1gEE1N7
>>80
言うまでもないが稲わらエタノールは生産に要するエネルギー収支の時点でマイナス
バイオマスガス化発電は投入エネルギーなし

液体の燃料を作るってのは恐ろしくコストがかかる
85名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 22:02:05 ID:PqK4GDew
それ以前にワラは捨てられていないのに
それを使うってことは 田んぼの栄養なり縄なり
何かしらの原料が不足するってことだよ
今までわら使っていた用途はワラより安い何を使うのかな
86名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 22:04:37 ID:yJm3Nd1u
藁半紙の原料が・・・
87名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 22:07:28 ID:tShJcuJz
トラクターで田んぼにすきこんでおけば養分になるし
土中の微生物も元気になるしなあ。
88名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 22:09:39 ID:kACMNAWm
藁を燃やして、「どんと焼き」。
今ではこれをやるところも少ないだろうな。
89名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 22:12:37 ID:CsiB0yzd
んなのより地熱やろうぜ
90名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 22:55:49 ID:R49kqWgl
>>85
家の周りでは、野焼きの煙がすごいぞ。
焼却処分はOKなのか?
91名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 23:05:12 ID:5R+4FzIj
ボトリオコッカス菌をよろしこ。
92叩く人 ◆.VH0CFA24Q :2008/05/07(水) 23:10:17 ID:zZCyyjJR
>>78
だからなんだ?
仕事をするなとでも言うのか?
時間の節約って言葉知ってるか?
93名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 23:14:24 ID:rvwSe3Z6
海藻からバイオ燃料を作る話はどうなったんだ?
94名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 07:11:02 ID:0NWM9F2M
>>92
官庁は残業するのが美徳となってるから、18時から本格稼働する奴が
多いって聞いたがどうなんだろうかね。

始業をAM7:00から開始すれば、終電に間に合う奴も増えるんじゃないの。
95名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 10:03:32 ID:Shy6ILg4
>>94
むしろ夜9時始業->午前5時終業にすればいつでも電車に乗れていいんじゃないか?>>通勤
96名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 18:40:28 ID:e8cj4ZYF
木質ペレットと材料が競合するな
97名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 22:15:15 ID:1fZuf17Q
麦わらより竹を燃料にするとかさあ。

燃やすとカロリー凄いらしいじゃないか>竹
それで燃やせば竹林のメンテナンスにもなる。
筍取りきれなくても間に合うしぃ〜w

98名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 20:08:53 ID:P0cJHH5S
バイオ燃料からはズレるけど....

暖炉とか薪ストーブの燃料に竹を使っちゃいかんのかな?
竹は成長早いし、地面の中から化石燃料を掘り出して
燃やすよりは環境への負荷も小さいような気がするけどな。
99名刺は切らしておりまして:2008/05/12(月) 21:56:43 ID:20AfRqCq
>>78

一応買いとくけど政府機関って全国あちこちにあるんだけど
地方中核都市から土田舎のダム建設現場まで
ひょっとして霞ヶ関にしかないと思ってた?
100名刺は切らしておりまして:2008/05/12(月) 22:10:41 ID:2aCMgBwD
雑草でやれよ。
それなら田舎ならどこでもできるからさ。
九州の炭鉱のあたりなんかいいんじゃないの?
北国より草が育つ期間が長いから効率いいし。
101名刺は切らしておりまして:2008/05/13(火) 21:05:14 ID:drNLYQm2
>>98
> 暖炉とか薪ストーブの燃料に竹を使っちゃいかんのかな?

 カロリー高いから、逆に炉を痛める可能性があるらしいよ。
耐熱を強化するか炉に対して逆算する必要あるらしい。

>>100
雑草なら、田舎より東京や大阪の道路の雑草引き抜いて使う方が
町並みを清掃できそう。

102名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 08:36:03 ID:NEpheum5
103名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 08:38:29 ID:SMbnZi5o
麦わら捨ててるんちゃうで、今でも畑やってる人は米農家から麦わら買ってる
104名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 08:56:43 ID:mdXoSS9Y
発酵に必要なのは当分だろ?

藁なんかにそんなに含まれてないようねぇ。

効率が悪すぎて商売にならない稀ガス
105名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 09:04:00 ID:z1gLc4yY
既に書いている人もいるが,穀物にしても稲わらにしても、
バイオ燃料の原料になる物は国内畜産業の飼料とかぶる。

これまで飼料用に使っていた分まで燃料用にされるのは
困るのだが,コンバインの普及により「ハセがけ」していた
時代よりも稲わらの回収が困難になっている現状を考えると
稲わらの効率的な収集システムの構築は大賛成なので、
収集後のものを飼料用とバイオ燃料用で分配するものになれば大いに助かる
106名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 12:57:37 ID:awCXFhYE
稲わらばー
107名刺は切らしておりまして
藁って食べれるの?