【農業】減反にそっぽを向く福島の農家…過剰作付け全国1位 [08/05/04]
1 :
きのこ記者φ ★:
2007年産米の過剰作付面積が全国で最も多かった福島県で、
今年もコメの生産調整(減反)が難航している。
田植えの本格化が連休明けに迫るが、国の緊急対策を活用した生産調整の拡大は
過剰面積の10%にも達していない。県や農協組織は例年以上に働き掛けを強めているが、
首都圏に近く食糧管理法時代から自由米(ヤミ米)が横行した土壌もあり、「笛吹けども踊らず」が実情。
県などは「せめて過剰全国1の汚名は返上したい」と残された期間に望みをつないでいる。
4月下旬。須賀川市では田起こしをするトラクターがあちこちでフル稼働し、田植え準備が進んでいた。
同市を含む県中地区は県内でも生産調整の達成率が最も低い。
松塚地区の農業男性(57)は作業の手を休め、「一律に減反と言われても話にならない。
うまいコメができ、相当の価格で売れるのに」と、国の政策への不満を口にした。
国が本年産米の緊急対策として用意したのが、一定条件下で生産調整を拡大する農家に交付する
10アール当たり3万―5万円の一時金。県内では、その「切り札」への参加申し込みも4月10日時点で
約700ヘクタールと過剰分の5.2%。中でも県中、県南、いわき地区は1.8―2.5%と極端に低い。
「生産調整に参加してもメリットがない」「今すぐできる転作作物がない」「緊急対策も一時金で、その後の補償がない」。
ある農協が3月下旬に実施した組合員アンケートでは、92%が緊急対策に「取り組まない」と回答した。
水が張られた田んぼ、成長する苗。
情勢は日1日と厳しくなるが、関係機関は「あきらめず、少しでも面積を積み上げたい」
(安田寿男県農協五連会長)との姿勢を崩していない。
県、国、農協による異例のキャラバンは2日、生産調整の進まない郡山、須賀川、白河の3市を訪問。
市長らに面会した松本友作副知事は「本県は過剰作付けで厳しい目で見られているし、
何とか米価を維持しなければならない。これからできることもある」と一層の取り組みを要請した。
今後の対策は、収穫前の稲を転用するため作付け後でも取り組める稲発酵粗飼料
「稲ホールクロップサイレージ」(WCS)の生産拡大などが柱となる。
緊急対策の申込期限となる6月上旬に向け、目標未達成の大規模農家への戸別訪問も続ける方向だ。
県幹部は「水田農業の構造改革を進めるのはもちろんだが、まずは何とかして過剰作付け全国一から脱したい。
2番目になれば許されるわけではないが、風当たりは弱まる」と漏らした。
[2007年産米の過剰作付面積]
全国では約7万1000ヘクタールで、うち東北が2万4900ヘクタール。
福島県が1万3400ヘクタールと全国の19%を占めた。
東北の08年産米の作付け目標面積は38万7500ヘクタール。
07年の実作付面積より3万4800ヘクタールの削減を求められている。
ソース
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/05/20080504t61032.htm
2 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:06:04 ID:tEXgzXoa
市町村合併も国の方針を無視していますね
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:06:39 ID:AlbtD3AV
食料事情を考えれば、米だって減反なんかしている
場合じゃないだろ
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:06:44 ID:FCX9jbev
補助金ゼロにしたらええじゃん。
もともと福島県民はお上意識が強いから。
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:07:29 ID:7fKeAKhJ
食糧危機の国に、金じゃなく米を渡せばいいよ。
中国からの食糧輸入をやめればいいよ。
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:07:35 ID:xUEOQeID
減反止めて、余った分はエタノールにすればいいんじゃ?
農家やるじゃん
コメは保存も利くし、これから値上がりしていくだろうし無理に減反しなくてもいいんじゃね?
元々田んぼだった土地を無理に畑にしようってのも色々大変だし
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:09:21 ID:qVxTgMG3
中国では銘柄米が日本よりも高い値段で
売買されている・・・
資源が無い国なんだから
日本米を使って外交すればいいやん
パンダなんて米1俵と交換で充分だろ
11 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:12:29 ID:8E48mKe6
米の輸入やめろよ
パンは米粉で作れよ。
まったくだ
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:13:22 ID:lnnpv5nd
米作ったら罰金にして小麦作ったら報奨金で。
補助金カットするなり、
農協が買い叩くなりしたらいいだけw
なんで減らすんだよ、別にいいじゃんな
ヤミ米とか何が問題なんだ?品質とかってこと?
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:17:09 ID:ndB1Toqg
牛乳を減産減産してバター他はどうなったよ?
バターだからまだ大きな混乱は起きてないが、
主食の米が大幅値上がり、品不足になったら・・・
もう米騒動を忘れちまったのか?
一度減産したらそう簡単に増産なんて出来ないぞ。
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:19:06 ID:7VbtBjJ3
役人に逆らえば成功する
18 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:19:53 ID:Vy2jxDtT
どんどん作れ!農協なんか無視しろwww
どうせこいつら媚中議員とつるんで
わざと中国からモノ入れようと
たくらんでる売国連中だ!!!
19 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:20:08 ID:RLyLMchz
減反して補助金を貰うと 国に逆らえなくなります
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:20:35 ID:w4r9ZjHs
生活保護は米の現物支給にするのが良い
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:22:07 ID:d0GIeJhh
手段と目的を履き違えております>農水・JA
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:22:54 ID:RLyLMchz
お前ら ここの米を買うのだ
23 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:24:38 ID:u9MxmBHs
これからの米価調整は、生産調整ではなくて販売調整で行うべきだな。
農協の受け入れが限界を越えれば、自主流通なり、輸出なりすればいい。
24 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:25:20 ID:PvByBmxl
福島の農家は考えて減反に逆らっているわけじゃない
単純に農家以外の道を探す能力がないだけだwww
25 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:25:51 ID:KcuikIW7
これは正しいな
うちの近所もたんぼ埋めまくって住宅地作ってる
人口は減ってるのに
おかげで20年前は市街で賑わってたところが
年寄りが死ぬと同時に空き家になってゴーストタウンの手前
小麦がなけりゃ米食えばいいだけの話
生産量が増える→単価下がる→減反した正直者が馬鹿を見る
農協が買い叩く案に賛成かな
27 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:27:47 ID:oBEkYm+s
これからは農業の時代だな
28 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:28:42 ID:a7G8tAxN
>>24 なるほどなw
でも、福島に農家以外の道ないしさ。
デンソーが来るらしいけど。
米の方が麦類よりも、養える人数が多いらしい。
そういう意味じゃ、小麦粉を最貧国に送るよりも米を送った方が
腹持ちがするわけで、理にかなっているようにも思う。
ただ、小麦は粉にしておくとかなりの長期間でも持つが、米の場合は
精米するとあんまりもたんそうな。
福井の叔父さんも、減反無視して作付けしてた。
補助金とかで不利益こうむるのは承知で。
コメ作り一筋って感じのガンコ親父だった。
31 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:32:16 ID:RLyLMchz
輸出に廻すと米農家は補助金が出なくなります
二度と補助金が出なくなったような
32 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:33:23 ID:vVrWUNHn
麦と米の両方生産はいいようで良くない
金じゃなくて機械関係で悪い 麦を刈った後は細かいとこまで清掃しないと米刈るときに混ざり文句でるからな
後コンバイン壊れる率が高くなる コンバイン高いんだぞ・・
33 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:33:24 ID:6fHLLik5
福島の米農家はだいたい兼業だけどね
果物は金になるが、米だけじゃ金にならない
34 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:35:03 ID:JmvoMtM7
35 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:36:51 ID:KAwnUWxR
>>29 モミ米で保存しとけばいいのさ。
それはそうと、穀物価格は上昇中なんだし、
減反しないで商売につなげることを考えればいいのに。
36 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:39:29 ID:u9MxmBHs
食料自給率と米価調整。
米が安すぎると、生産者が儲からないから辞めてしまう。
工業製品の輸出と引き換えに、農産物の輸入圧力も激しいし、
日本の農業政策は、結構厳しい状態なんだよなぁ。
大事なことは米の消費を上げることかな。
日本人は米を食え!
37 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:39:58 ID:RLyLMchz
そうやって保存してもアメリカからの安い米が関税無しできたら 誰も買わなくなります
食用米にするから「過剰」なんだろ。
米粉に加工したり、牛豚鶏の飼料にしたり、バイオエタノールの原料にしちまえばいいだろ。
自給率あげようってことでは感心じゃないか。
どうみてもバカだな>福島県
>>38 そういやウシのえさが値上がり とかいってるけど米あげちゃダメなのかねェ?
米で育ったウシのほうがうまそうだけど。
40 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:45:25 ID:u9MxmBHs
41 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:46:26 ID:fP9dFcEa
東南アジアでは10キロ800円くらいで売られているから日本ももっと競争原理を
考えろよ
42 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:46:55 ID:KUVRBVjC
減反したところが馬鹿を見るようになったら大変だな。
小麦の代わりに米粉を使う料理をもっと企業が考えてくれればいいのにね。
自分も明日は上新粉でポンデケージョ作るよ(・ω・)
43 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:47:49 ID:oBEkYm+s
>>36 小麦やらバターの値上げで、これから米が増えるような気がする
>>39 常考、牛の食う穀物よりも人様の食う米、
しかも日本産のほうが圧倒的に高いと思うが。
45 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:50:55 ID:gPVarDoA
福島の米は意外とうまいよ。
外食店なんかが買い付けてくれるから売値も下がらないだろうし
46 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:51:50 ID:neI1S8xb
減反しなくても、今後老齢化でどんどん作付け面積は減っていくからな
基本的に自由競争に任せとけばOK!
使用する農薬とかはルールを守ってもらわないと困るが
生産性の低い、小さい棚田とかを優先的に転換するべき
>>41 価格を言うなら、まず
>>41の給料も東南アジア並みにしてもいいと言うことかね?
効率を考えて米作を会社管理下に置いた台湾とかの現状みてからモノを言え。
諸外国が米の輸出を規制しつつあるのに、日本は減反って…
49 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:53:17 ID:RLyLMchz
牛は胃袋で発酵させて消化するから イナワラとかが一番安くつくんだよね
後は穀物のトウモロコシなんかを混ぜて発酵させたものだな
50 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:53:53 ID:UCNg800U
政府が米粉の活用をもっと後押しすべきだと思う。
米粉パン(゚д゚)ウマー
51 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:54:02 ID:fKlq+Fju
福島の農家GJ!!!
思いつきの国の政策なんかろくなの無いからね
52 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:54:03 ID:+6jgxVGP
今の食料費高騰を見れば自給率の低下がどれほどの自殺行為か理解る
だろうが。投機と言う隠れ蓑を被って穀物の値段を跳ね上げれば実質
経済制裁に等しい事が可能なんだ。
53 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:54:06 ID:FlyeHXi4
農協経由しないで普通の問屋に売っちゃえば
手取りは倍になるんだけどね
ま、ふぐしまには原発があるからなw
何らかの圧力がかかったら原発占拠っつう手がとれるw
55 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 23:00:48 ID:kc1eYfMA
うちの実家は福島の兼業農家なんだが、もともと
減反達成率では農水省に表彰を受けるぐらい高かったんだ。
それがなぜこうなったかいうと、毎年のようにころころ変わる
農業政策、補助金の削減、田圃はいったん荒らすと再開するときに
えらい手間がかかるし..
福島の場合、新潟のササニシキとか強力なブランドが無いだけで、
米の味自体は良いんだ。偽ブランド米の混ぜものに使われるくらい..
ま、それも問題なんだけど、多少値崩れしても補助金をもらうより
米作って売った方が収入は高い。又、田圃を荒らさなくてすむし
トラクターなんかも使わなきゃ買った意味がないからね。
補助金の安さもさることながら
一番の問題は、猫の目のようにころころ変わる国の農業政策なんか
今更誰も信用してないことだと思うよ。
56 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 23:01:20 ID:HwfCyHzw
福島さんかっけー
57 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 23:04:56 ID:kc1eYfMA
減反達成率が高くても、毎年割り当てられる減反面積が他の未達成地域に
比べて減る訳じゃないし、農水省の馬鹿が笠に着て、他より多いくらい割り当て
るような滅茶苦茶なことをしてたしな。
58 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 23:05:02 ID:PaE8k7cm
とりあえず、食べきれない米は
国が買い上げて
ODAで途上国へ・・・
全力で米作。
59 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 23:08:42 ID:4UlIEqkF
これはグッジョブ!!!
60 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 23:08:59 ID:s8eoETAR
コメだけ作れば儲かる制度を保護し続けてきた、日本の農業政策は北朝鮮のそれと同じくらい失敗だ。
日本が技術立国だから食い物が買えるけどそうでなければ今頃北朝鮮と同じ状況。
国で保護されたコメ以外のものを作って儲けようとする、いかにも知恵のない、頭の悪い連中ばかりの県の百姓がやりそうなことだな。
61 :
60:2008/05/04(日) 23:09:47 ID:s8eoETAR
×儲けようとする
○儲けようとすることのできない、
>>29 精米くらい2千年前の日本人でもやってたんだから
何も道具なしでできるだろうよ
まあアフリカに回すより生活保護の一部現物支給分とするほうがいいと思うけど
輸出の販路を開くって努力してこなかった報いだろ。
うまくて品質よくて安全なコメだから、世界中の富裕層に
ニーズは絶対あるのに。
だいたい国産農家に減反させといて、支那畜から毒入りの食料を輸入させるなんて頭おかしいんじゃないか?
65 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 23:19:55 ID:u9MxmBHs
ウルグアイラウンドで、日本は米の輸入に規制をかけたから
その見返りとしてミニマムアクセスで最低限の輸入量の米を
輸入しないといけなくなった。
日本の米の消費量の1割程度が、日本が輸入をしないといけない米。
これをやった原因は、外国の米が自由に輸入できるようにしたら
安い米が入ってきて、日本の農業が崩壊する可能性があるからで、
このミニマムアクセスの米がどうなってるかっていうと
ほとんど流通に乗ることはなく、災害備蓄米とかODAの援助米に回ってる。
この輸入米を流通に回さなくても、米あまりで米価は低調。
米の輸入規制をやめて自由競争にしたら、
日本人は高くても日本の米を買うかな?
66 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 23:20:11 ID:IwrxArmS
福島good job!!
67 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 23:21:12 ID:3oe1MuSi
生産調整ってこいつらバカ?
これから世界的に食糧難になるっていうのに。
バターで懲りてないのか。
あるいはわざとやってんのかどっちだ?
68 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 23:21:39 ID:EVHYIfQy
>>52 米は自給率100%というか過剰生産
もうずっと米消費減ってるし少子高齢化が改善されない限り需要は減る
19年度は作況が99だったにもかかわらず過剰作付けから米価が大幅に下がってしまった
というか15年度だけを除いて米価はもうずっと毎年前年度割れしてる
>>58 政府の備蓄も増やしてきたが限界超えてしまった
福島だけならともかく、他の県もそっぽ向き始めたら米価はさらに暴落する
今年度はさらに米価下がる見込みで、これ以上下がったらさらに廃業する農家増える
69 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 23:23:50 ID:2udd2qs1
なんか世相と反転してる記事だな
>>15 米の価格が落ちて原価以下でしか売れなくなるから
71 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 23:26:20 ID:O6bE6eUm
コンビニのオニギリもっとでかくしたら
需要増える
わけないけども
72 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 23:26:46 ID:5oWeKY+4
全国各地で苦労して生産調整して価格を維持してるのに、
福島の農家だけがその甘い汁だけを啜ろうとしてるだけじゃないか。
需給崩壊して価格破壊で真っ先に泣くとこだ。
他は収入源の多角化を計ってる。
ところでさぁ、一度減反とかで米作りやめた田んぼを
もう一度、市場品質レベルで収穫できる田んぼにするのに
何年かかかる知ってて減反減反っていってるんだろか?
まずブランド米とか無くそうぜ・・・
75 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 23:28:35 ID:dD6R33W5
個別に農家に、生産高一定量のネット通販の権利を与えるべき。
本当に美味しいコメなら何万でも出す人がいるし、
直接農家に買いに来てる現状をもうちょっと考えてほしい。
76 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 23:29:15 ID:ooufJZg9
>>67 聖火リレーで、考えが甘い考えですよ!
国の考えは、備蓄米が有りますから、皆さん大丈夫ですよ!
こう言いながら、足りなかったら、皆さん買い占めは駄目ですよ!になります。
こうなったら、どうなるやら…
77 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 23:29:23 ID:12B3LJUt
そろそろ減反止めて輸出も視野に入れたほうがいいんじゃないか?
いわゆる悲観的な地球温暖化、人口の増加が予測どおりになれば、
食料不足になるのは目に見えているし。
78 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 23:30:58 ID:5oWeKY+4
>>75 そんなの微々たる量だっての。
米の消費量自体が減ってるのに。
79 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 23:31:23 ID:SvDKyr37
これは農家が正しい
おコメおいしいお。
一人暮らしの人、外食止めて自炊しなされ。中国産を摂取する危険性も減るぜよ。
とりあえずお米だけ炊いておけば、腹いっぱいになる割には食費かからんぜよ。
ニッポンのお米をニッポンの圧力IH炊飯器で炊く。これサイコー。
福島GJ
81 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 23:33:32 ID:LfP+U6Ar
白米さいこ〜
82 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 23:34:37 ID:ooufJZg9
後、10年位したら面白い事になっていますよ!
農家が年寄りが多く、若い人は、しないから、どうなるやら…
83 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 23:35:56 ID:jICdpmpA
政治屋より、国際情勢読んでるんじゃねーの?
84 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 23:37:28 ID:5oWeKY+4
>>82 農家が儲らないから人が来ないんだよ。
なんで儲らないかというと米が売れないから。
85 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 23:38:28 ID:4UlIEqkF
しかし本当に米食減ってんのかね?
俺の周りじゃ3食ご飯が普通なんだが・・・・
パンやらピザやらパスタなんか増えてんのか?
86 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 23:39:39 ID:7U9HqHk3
食料危機とか言いながら、片方では減反・・・バカか?
87 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 23:42:52 ID:5oWeKY+4
>>86 米を食わない日本国民は馬鹿だ、って言いたいんだな。
同感。
88 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 23:43:43 ID:jICdpmpA
>>85 小麦の値段が上がってるせいで、米の需要は上がってるとのこと
89 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 23:45:14 ID:bYd6iGKL
タイ米の値段が10倍になれば、今の値段で輸出できるだろ
90 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 23:49:16 ID:7U9HqHk3
コメからバイオ燃料作ればいいじゃん
福島は日本のアラブになれるぞ
91 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 23:51:01 ID:ooufJZg9
>>84 それは、よく判っています。
実家は農家ですから。
田んぼなんて、農協でどんだけ、余っているやら。(借金の型)
相続だって、身内が嫌がって、遠い親類が相続している現実です。
92 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 23:51:50 ID:9TOlLhaj
食料高騰〜
福島の農家GJ!!!!!!!
高値で輸出したらいいよ〜
93 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 23:52:13 ID:4TfKXWsy
食料自給率上げたければまず需要を増やせよ・・・
需要が無いのに強引に増産→農家減収廃業→減反するまでもなく生産減少、となるだけだろ・・・
構造改革支持してた奴らなんだろうけど、「食料自給率」という分かりやすい目先の数字合わせじゃなく
後々どうなるかを少しは考えろよ
94 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 23:52:32 ID:JHfhdpoW
捨てる米作るのがそんなに立派か?
95 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 23:56:12 ID:7U9HqHk3
外国に売ればいい
日本食は世界的に流行ってるし、今は小麦粉が高騰してるからいい商売になるぞ
96 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 23:57:35 ID:9TOlLhaj
今までの米輸出国が輸出禁止してる
タイやベトナムでは米を求め行列が出来てるよ
このチャンスを生かさないでどうする?
98 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 00:01:01 ID:ft6t+N2y
政治家や公務員の給料の一部を、米で払えばいい。
99 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 00:01:49 ID:EvVpB+6E
余ってるならアフリカにあげればいいじゃん
米の生産能力は高ければ高い方がいいよ
将来絶対役立つから
石油より価値がでるようになるよ
100 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 00:03:04 ID:MX+BP/eX
∩
( ⌒) ∩_ _
/,. ノ i .,,E)
./ /" / /" .
_n グッジョブ!! ./ /_、_ / ノ'
( l _、_ / / ,_ノ` )/ /_、_ 福島グッジョブ!!
\ \ ( <_,` )( /( ,_ノ` ) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ |  ̄ \ ( E)
/ / \ ヽフ / ヽ ヽ_//
101 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 00:03:22 ID:fMW8rFpi
福島って意外に自由な気風なんだな。
需要が減るとしても、全国一律に減らす意味が分からない
良質な米を作る米作適地だけに残せばいいのにな
102 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 00:03:29 ID:kZooe8LG
>>90 コメのエネルギー収支はとうもろこし以下だなんだが・・・
>>96 チャンスなど初めから無いだろうに・・・
昨今のコメの値上がりでさえ苦しくて輸出禁止にしてるのに、それよりはるかに高い日本のコメが
大量に消費できるとでも?
103 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 00:03:42 ID:fH6QpYI3
日本米を輸出ねぇ
夢があっていいけど、そろそろ目を覚ましなさい
104 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 00:04:53 ID:fMW8rFpi
>>102 日本産と言うだけである程度売れるだろ。
というかこれは売れそうもないとかこれだけ作れと化、全部政府が判断して管理するのもおかしい
105 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 00:04:56 ID:3jdAYjIs
旨くてパンより割安感のある国産米を食べよう!
糞売国政府は死ね。農水省の役人は首吊って死ね。
米の価格が完全に市場取引で形成されてるなら減反しなくてもいいけどさあ・・・
国の優遇措置受けてるのに勝手に好き放題作るってのはどうよ?
107 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 00:05:42 ID:2udd2qs1
減反ではなくて別の作物を作る転反政策(造語)にすべきではないか?
>>107 元からそうだよ
転作作物がある土地では減反がスムーズに行われている
109 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 00:07:26 ID:MX+BP/eX
n ∧_∧
(ヨ(´∀` ) 農家のおじちゃんおばちゃんグッジョブ!
Y つ
110 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 00:09:25 ID:6eCmmug9
>>94 売るルートがあるんだろ(笑)
今は農家も農協・政府を通さずに売る事ができるからな
農協・政府の中間マージンが省かれた価格で味が良ければ普通に考えて売れるだろ(笑)
111 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 00:09:41 ID:DdjH+XR0
米価を維持しようとするから無理が出る。
放っときゃ過剰な分、値段が下がるだけ。
それで辞める農家が出りゃ減反達成じゃん。
減反の必要なんぞない。
国内で処理できないなら海外に売ればよいし、
売れ残った分は海外支援にでも使えばよい。
米粉を使った料理や加工食品・お菓子の開発を奨励するなど、
自給率と生産環境を維持する方策を練るべき。
113 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 00:10:47 ID:t4xjFbHB
>>101 福島の言うことも一理あるんだけどね
ただ完全自由経済が前提の話ならそれでもいいんだけど、日本の米はそうとは言えず政府の元保護されてるから
国際市場の米価格が史上最高を更新して世界各地で売り惜しみやら米騒動が起こったりしてるけど、
その最高値を数えた国際価格よりも何倍も高いのが日本の米価格
保護されてる以上は政府、農水省の言うことを聞けと言うことかな
114 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 00:11:41 ID:oDU5zTZ8
いいんだよ
農家への補助金は
ただの税金なんだから
いちいち文句言うなよ
愚民どもがっ
>>110 その中間マージンってのがマイナス
要するに米価維持のために税金で補填されてるんだけど
116 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 00:12:02 ID:Q1xelbDJ
じゃあとりあえず米消費率アップの為
このスレに書き込んだ人は明日の朝は米を食べようぜ。
117 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 00:15:19 ID:MX+BP/eX
もちろん毎日食べるぉ〜 うちは米主食でつ
お米大好き!
118 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 00:16:33 ID:fMW8rFpi
>>113 そのうち世界的に農産物は足りなくなるわけだし。そのときは農水省も別なことを言い出す。
単に自分勝手なことをしてるんではなく、役所の指示がおかしいから従えないんでは。
一旦減反した土地を田んぼに戻すには数年かかるんだろ
119 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 00:17:15 ID:b7Zd0B3N
自由化すればいいだろ
市場価格で売買すればいい
>>119 そんなことをしたら日本の米農家の大半が潰れて自給率は一気に下がるぞ
121 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 00:20:45 ID:Y4BfS+rv
>>119 一挙に中国米が増えるよ。
今でも外食産業は、かなり中国産なのに。
122 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 00:22:04 ID:puwgQXBb
'93年の米不足の年、ウチは親父が借金投げて夜逃げして凄く苦しかった事が
今でも夢に出る位印象に残っている。
あの時に味わった「主食が食えない」という辛さは二度と味わいたくないから、
何とか頑張って米作りをしてもらいたい。
123 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 00:22:43 ID:wlEo3e96
124 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 00:23:11 ID:MX+BP/eX
最近は国が指し示す方向と逆向いたら大体当たるw
(学習したぉ日銀の金融政策でw)
125 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 00:23:22 ID:etwGHUNV
自給率は、日本はもっと自給率を上げなさいと、声を上げた所があるから、その内圧力が有りますよ!
126 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 00:25:11 ID:9wsgjwBR
米粉のパンは美味いので、小麦じゃなくて米のパンを食おうぜ!
ただし、農家は減反政策に逆らうのだから、補助金カットは飲む必要はあるけどなw
補助金で商売を成り立たせているくせに、文句を言うのはおかしいぜ
127 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 00:25:11 ID:b7Zd0B3N
米の自給率は110%
でも国際価格の10倍だから輸出もできない
128 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 00:25:30 ID:t4xjFbHB
>>111 そこは護送船団的な考え方の方がいいと考えたんだろうね、当時の日本人は
競争原理を導入して効率を上げる代わりに、その分淘汰される農家も増えるのと、
全体的に広く浅く負担を課す代わりに、淘汰までされる農家は少なくなるのとどちらがいいかと
そして後者を選んだ
(そして数の多い農家票を買っただけという嫌味をいまだに言われてるわけだが)
>>118 豊かである種いびつな農作物政策を取ってて世界の食料価格と少し距離があった日本より、
はるかに直接的で深刻な状況を迎えてた世界では早くから穀物の増産、作付け増加に踏み切ってた
当然作れば作るほど儲かる状況になってたわけだから
ただあまりにも急でかつて類をみないような暴騰だったわけで、計画も何も考えずに一気に増産体制に入ってしまった
そして今年は国連食料農業機関の見込みでは「世界史上始まって以来」という穀物が収穫される予定
129 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 00:26:23 ID:MX+BP/eX
日本食は海外では高級食材ですよ〜
>>128 国連世界食糧計画の間違いか?>国連食料農業機関
131 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 00:30:08 ID:h74ysPNf
減反なんかせんでいい
自給率上げろ
いらない道路は潰して国で管理する農地にしろ
土建屋はそこで働いてバイオ燃料作れ
そして農家は高品質の食料を高値で海外に売れ
132 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 00:30:36 ID:v8Cg/eKx
後の勝ち組である
米から燃料作れないのか
134 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 00:32:08 ID:t4xjFbHB
135 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 00:32:57 ID:Y4BfS+rv
136 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 00:33:14 ID:br+nRejp
アメリカやフランスなんかでも和食店はあるんだろ?
需要はあるはずだ。
アメリカからハンバーガーが持ち込まれたように
ONIGIRI&TSUKEMONOをファストフード店として出店してみるとか・・・。
137 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 00:33:17 ID:wIBUekel
政府の言うこと聞いても損ばっかりじゃ
誰も言うこと聞かないわな。
138 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 00:34:05 ID:by3v9A0E
超馬鹿政府の言うこと聞いて減反なんかやってる場合ではないよ・・・
福島の農家の皆様、GJ!
>>135 そのグラフは米粉などの材料としての消費を含んでないから
米粉の製造を県をあげて行うってわけにはいかんのかな。
大々的でなくチャレンジくらいな規模でまず始めてみるとか。
141 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 00:36:34 ID:t4xjFbHB
>>140 >今後の対策は、収穫前の稲を転用するため作付け後でも取り組める稲発酵粗飼料
>「稲ホールクロップサイレージ」(WCS)の生産拡大などが柱となる。
142 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 00:37:24 ID:h74ysPNf
>>133 精米する時出る籾殻で作ってる所あったと思う
米自体は酒ができるくらいだから可能だろ
古米使ってもいいよな
食料にするような穀物で燃料作るのは勿体なさ過ぎ。
144 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 00:39:40 ID:RPCndm/G
アホ官僚に逆らうってことはいい結果が出るんじゃないの
145 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 00:40:32 ID:Y4BfS+rv
米に税金つぎ込んでる名目が主食用としての米の価格維持だから
他目的に使うなら補助金使うなってことになるような気がするがな
補助金貰わずに頑張ってるなら何の文句もないが
147 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 00:43:46 ID:3xDcjjw2
いいぞ もっとやれ
>>40 > 牛は米を食うのか?
とうもろこしとか麦を食うんだから、米だってくうんじゃないのか?
日本の米の生産コストが高いのか、出荷後の流通経費が高いのか。
まぁ高値でないと生活できないから補助金、というのもあるのかな。
で、それがそのまんま消費者までツケが回ってくるのかも。
飼料用なら手抜きして作って、輸入飼料と同じ価格で売り渡すって手もアルよな。
品種的には交雑すると大変そうだから、あっちの田んぼは人間用にある程度
手をかけて、こっちの田んぼは飼料用だからそんなに丁寧に作らない、とかさ。
149 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 00:59:08 ID:t4xjFbHB
150 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 01:01:34 ID:nbWy1So2
頑張れ福島!
俺はコメのめし好きだぜ
152 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 01:12:02 ID:tXJXACMw
福島がんばれ
>>148 単に生産コストが10倍近いだけ。流通コストは輸入米のほうが高い
相当量の税金を農家につぎ込んでるおかげで今の国産米価格が維持されてる
そして福島の農民が頑張れば頑張るだけ税金が福島の農家に流れていく・・・
十年後には正しかったと思えるようになるよ
>>148 地力が維持できる程度の肥料で回せればそれでいいんだが、
とりあえず当面の問題は面積あたりの利益の低さじゃないかね。
・10aで500kgくらいの米が取れる(手間隙かけた場合)
・1tあたりの価格は国内で20万円くらい、国外で例年3.5万円、今年は7万円
∴1haで国内価格100万円、国外価格25万円くらいの売上
・兼業含む農家の平均耕作面積は1.3ha、専業で5haくらい(農水省の設定した集約基準は4ha以上)
細切れになった農地を集約しないことには、
人一人食えるだけの売り上げも上げられないという感じ。
>>145 輸入しなきゃいけない枠があるんだっけか?
ベトナムかなんかじゃ米も足りないらしいのに。
157 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 01:22:30 ID:4yQi41lj
福島の農協も海外に売り出すとか消費先とか新たな米加工製品等の消費方法を模索しろよ
米に限った話じゃないけどさ
それくらいやれれば問題ないだろ
でも高いから売れないだろうな
158 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 01:24:20 ID:TWI4AYad
福島のの農家やるじゃん。
159 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 01:25:51 ID:PoGrATyN
ところで、お前ら米いくらで買ってる?
おれんちは玄米で30キロ8000円ぐらいだぞ。
コシヒカリでまぁ、上手い部類。農家は近い友達だ
北海道に住んでいるころは10キロで精米で6000円ぐらいだった。
160 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 01:30:02 ID:PkA7frm4
大豆が良いな。大豆を作らないかな?
161 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 01:30:40 ID:TWI4AYad
北海道は米高いから。
うちは精米10キロ2700〜2800円ってとこかな。
業務用店とか行けば2000円くらいでも売ってるけど、そういうのは・。
>>156 アメリカがねぇ・。そんなに米食わないアメリカ人だけど、
生産量では日本と同程度。タイに次ぐ輸出国だっけ? カリフォルニアでしか作ってないのに、やっぱ広い国は良いねぇ。
減反しなくていいかわりに米価調整から福島産米は除くとかどうよ?
好きなだけコメが作れて福島の農家はハッピー
福島に余計に税金つぎ込まれなくなって他県の農家もハッピー
>>159 青森産「まっしぐら」を30kg玄米で8600円。
ほぼ農家の出荷価格だよね
飼料用トウモロコシ(乾燥クロップ)が30kg500円ということを考えると、
飼料ってずいぶん安いんだなと思う。
164 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 01:35:01 ID:U5iauKZk
国も変な介入止めて農家の好きにさせたらどうよ、
国が介入したり事業やると碌な事が無い。
>>164 国産米価格が2倍近くなると思うけど、それでもいいの?
そりゃ減反と米価調整はセットだからなあ。
よそが減反を守っている隙に自分だけ減反破りするのが
一番おいしいわな。
167 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 01:38:55 ID:PoGrATyN
>>163 牛肉1キロ作るのに、飼料が10キロいるんだっけ?
ニコルさんが鯨の時言ってたな。
実家が北海道で親戚一同農家なんだが、土地はあっても
耕す人いないぞ。
いとこで唯一独身の俺に熱い期待がかかってる。
叔父達の農地を全部足すと100町歩超えてたw
ただし、米は作れない。
>>164 減反も「米価下げるな」という農家側の要求に従った結果だし
業を煮やした国が2004年に食糧法を改正して価格が需要ベースで決定されるようにした
これからは徐々に廃業と集約が進んで、そのうち管理は不要になると思う
169 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 01:40:25 ID:TWI4AYad
米に加えて大豆も自給出来れば文句無しですけど、現実的に無理ですねぇ。
せめて、なるべく自給率を増やしていって欲しいです。
170 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 01:42:45 ID:4yQi41lj
>>164 そうは言っても戦前までの経緯もあるしな
@自由競争→A採算成立放棄地の多発→B放棄地の買取による業界の集中・寡占化
となればいいが、
Bは一部のみの成立だけで、
現実にはAが問題になるだけだろうな
また、Aの奴らのフォローとか大変だよ
米価格の上昇は別に構わない
パン等の代替財にシフトするだけ
代替財は経済学の基本だろ
GHQの農地改革が悪いとかいまさら言っても仕方がないから徐々にやるしかないよね
>>167 ほぼ100haか。25haづつに集約して、
小麦 → ビート → タマネギorジャガイモor放牧 → 大豆
という感じで輪作してみてはどうか
いつか食糧危機になったときに、
こういう農家の人たちに皆で感謝する時が来る気がする。
日本の食糧自給率低すぎるだろ、常識的に考えて。
農協が農家に農産物作るなってわけわからんな。
農家が自由に田畑耕して何が悪い?
自分で育てた作物を自分で市場で売って何が悪い?
減反に乗って田畑を放棄すれば、取り返す手間は膨大。
そんなに作らせたくないなら、その作物の市場価格が
下落すれば他の作物に勝手に転作するよ。そしてその判断は
外野の農協じゃなくて家族会議でするこった。
>>171 別に農地改革はわるかない。
戦前の地主制度では生産性が上がることなどないからね。
厚い中間層も出現しなかっただろうし。
その後の政策運営の拙さや、中間マージンが過大すぎる
という、建設業にも通じる田舎じみた問題点が解決されてない。
ついでに農家がお上にすがってすけべ根性丸出しだっただけ。
>>174 農家が税金で補助を受けてなければそれで正しい
177 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 01:54:38 ID:RP7TJ9Du
米の買い取り価格はさらに下がるだろうな
平成17年18年と6,500円/30kgだった業者買い取り価格が
平成19年は5,750円/30kgだったもんなあ
基本的には良いことだと思う
耕作面積1haちょっとぐらいの小農家は
いよいよ採算合わなくなりやめていくだろうからね
で、農業公社なんかを通してよそに生産委託するようになるわけだ
178 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 01:54:38 ID:PoGrATyN
>>172 小麦とビート、大豆に小豆、じゃがいもは今でもやってる。
そこで放牧は無理なんだよね。
設備が違いすぎる。
不幸があって、休閑地が9割出たことがあったんだが
残りの一割でハウスを作って育苗と園芸、果物やったて
9割貸し出したら利益が変わらなかったそうだ。
>>173 1971〜1995の25年間に円が5倍になることを誰も想定してなかったからな。
食い物の値段が1/5になったと考えるとよろし。
1971までは米と味噌と漬物があればいいという家庭がほとんどで肉は贅沢そのものだったが、
1/5の価格になったと思えば重量で10倍の穀物をあたえて育てる肉も気軽に食えるようになったと。
でもそれをやるためには日本の土地の面積は狭すぎる。
休耕田を全部復活させて、新興住宅地を農地に戻したとしても、1億人が食うには米と味噌と野菜の生活にもどらないとならないだろうね。
あと>155で軽く解説してるが、食料品の価格が5倍だったころは1haで人並みの生活ができたが、
いまは1haじゃワープアよりひどい生活しか送れないのが実情。
30年間では集約できなかったということですな。
>>175 中間マージンゼロでも太刀打ち出来ない価格なんですが・・・
181 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 01:56:53 ID:nRiPYtNA
全力で米食ってる俺は勝ち組
>>180 農地が大規模化すればいいだけ。あとは自由化して、足らない分は
補助金でまかなえばよい。アメリカもフランスもドイツもそういう風に
しているだろ。
日本の場合、阻害要因はむしろ民族的なイエ制度かもな。
土地の所有権と密接に関わってるからね。
>>178 結局面積あたり効率が高い作物に流れるのは必然かね。
穀物なんて安すぎて25ha以上の面積が確保できないと儲からんし。
100haあるなら三圃式にして全部貸し出しちゃって、
細かい農地は面積あたり効率のいい作物で自分で食えるだけの稼ぎを上げるほうが健全かもね。
>>180 タイ米が流通通した後で7万円/t、国産米は農家の出荷時に20万円/t、勝負になりませんな。
184 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 02:04:21 ID:hlwjYgfb
徳川宗家の18代様は会津家ご出身だから命令してもらえばいいのに。
185 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 02:08:18 ID:PoGrATyN
>>179 食生活は昔に戻らないとやっていけないんじゃないかな?
真冬にイチゴ作って食ってる場合じゃないと思う。
会社で実験農園を去年からやってるんだが、300坪で社員7人分の
野菜がほぼ取れる。収穫期になると毎日同じおかずになるのが欠点だが
露地栽培でもこんなかんじだからな。
魚と肉はどうしようも無いのだが、去年はほとんど野菜を買うことが無かった。
独身が多いからそんなものかもしれないが、ちょっと驚いた
耕作放棄地だった該当の土が今年はずいぶん良くなってきたと思う。
186 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 02:15:06 ID:PkA7frm4
農業の大規模化は必要だろうね。
仕方が無い。
どこまで大きく出来るかは、分らないけど。
187 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 02:16:23 ID:MMYL38Gm
田んぼ減らしたらホタルが居なくなる
188 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 02:19:23 ID:MMYL38Gm
福島の人は一畳でも土地があれば花や野菜育てちゃうよ…
189 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 02:20:21 ID:VAmhuIFQ
昨年、減反をきちっと守っていた3つの都道府県の1つに住んでる。
今年は減反の面積は少なくしていい都道府県だが、
今年から米作るの辞めて、アパート経営で確実に
利益を得る事にした。
農協?エロいおっさんの集団じゃないか。
190 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 02:23:20 ID:fQSzP6kR
補助金無しでいいならどんどんやってもらえればいーんじゃないの?
>>185 > 収穫期になると毎日同じおかずになるのが欠点だが
これは家庭菜園ではよくあることだなw
うちの実家だと200Lくらいの冷凍ストッカーをひとつ買って、
トマトとかまとめて煮込んでソースベースにして保存してあるよ
ちなみにあと300坪増やすと7人分の米も生産できます。
年間の野菜を300坪で多毛作してるとすると、ちょっと地力の維持が心配かも。
192 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 02:28:20 ID:QWsTCCp8
自民党政権のデタラメ農業政策。過保護の農業政策で、生産性は、低すぎ。生産しないで
金になるシステム。6兆円使った自由化も農業の土地改良政策で農家は大赤字。
だまされ続けた農民。半旗を掲げ、福島の美味しいお米を生産。消費者に美味しい
お米と食の安全保障に貢献。自民党政権が、続くとそのうち食料危機に襲われる予感。
おまえら減反のアホらしさ知ってるか?
まず、苗代作ってせっせと苗つくって、
それを農家ごとに割り当てられた面積だけ植えるんだけど、
植えてから減反の調査にきて、植えてる面積が多いとその場で刈って行く。所謂、青刈りだ。
一生懸命苗作って植えたものを刈るんだからアホらしいよ
194 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 02:28:44 ID:PoGrATyN
>>186 30年ローンで作った資材が15年で使われなくなって
最近支払いが終わったってこともあったのよ。
トラクター1台1500万とかサイロ一個5000万とか。
利回り考えると先が見えない投資なんだよな。
195 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 02:29:50 ID:XlJ1Ux53
小麦粉、バターとかの乳製品高騰で価格が高くなるパンよりは米食べた方が良いな。
196 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 02:33:30 ID:4dp8Yd3b
国政で農業を殺しているんだから無視してもいいでしょ。頑張れるところには頑張って貰いたい。
とにかく食料自給率を上げるのは急務。
安い海外品は不審なものしか送られてこなくなったシナ。
地産地消であまるなら輸出まで考えるべき。
日本の農業技術も飛びぬけてるんだし、方向性さえ間違わなければ国際競争力もあるはず。
>>192 関税を廃止して農家全部に個別保証金を出すとした民主党のマニフェストにはがっかりした
>>195 それでも小麦の値段は米の値段の半分だから参る
199 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 02:35:57 ID:PoGrATyN
>>191 社1200Lの冷凍庫と600Lの冷蔵庫を買ってきた。
設備だけはその辺の農家より良いらしい。
行きつけのすし屋から1万円で買ってきて自分で直したw
米は地主の農家から買ってるんだ。喜んでるよ。精米機も
貯蔵庫も買った。
コンポストとか有機肥料の実験の為の農地で、地力や連作障害には
気を使ってる。5年後には全部アスパラ畑とニラ畑に変えて返す予定。
あれ、多年作物で年寄りでも収穫できるんだよね。
冬場の田んぼに水張っとけばダムが何個か減るって聞いたんだけど
そっちのほうの協力仰いでダム代払えばいいんじゃないのかな?
明治維新の政府に反発する福島GJ!
>>197 減反しなくてもいい採算性を確保するには、約200万人の農家を失業させる必要があるんだわ。
その覚悟があるかどうかだね。
202 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 02:38:27 ID:6PfxjOKv
GJだな
田んぼなんて米以外作ってもうまいこと育たないんだし、荒地にする位
なら米作った方がマシ。減反なんて馬鹿な政策がなければ、日本の
バイオエタノールや飼料米を取り巻く環境ももっと変わっていたと思う。
203 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 02:40:16 ID:M0JFxLYt
減反しなければ生産性が上がるって事だ
農業&農協は国内しか向いてこなかったから余剰が出ると処理に困るというのがあった
でも米の国際価格が急騰しているから別に、もういうこと聞かなくても良いんじゃないか
日本米は逆に価格を下げられる余地が大きいわけで
ひも付きの補助金から自由になった者が勝ちだ
世界的に食糧危機が叫ばれる中、農協はアホの集まりですか?
たぶんそうなんだろうけど。
205 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 02:43:24 ID:t4xjFbHB
逆に言えば効率化をせず、無駄な部分を残すことで農家の就業人口を養えてきたと
効率化とかしたらこれまで見たいに人必要じゃなくなるから
まあこれからはそういう方向に嫌でも進まざるを得ないだろうな
206 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 02:43:57 ID:3ZAlIaD4
余ってんなら中国に倍の値段で売ればいいじゃん
207 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 02:44:03 ID:ESNQB6Uw
農業経済をしらないひとがおおいね・・・・
しかもいまだに自給率低下とからめて減反批判するバカ・・・
米だけではない。
レタスもキャベツも価格調整のため何やっているかしっているでしょ。
208 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 02:47:18 ID:t4xjFbHB
>>207 タマネギとかも2、3年前くらい大豊作だったとかで畑で大量に腐らせてたな
>>199 なるほど。
ユリ科の植物はわりと連作障害につよいからいいよね。
冬の田んぼの水をあけるのは生物相のリセットの意味もあるからあまり推奨はしない
面積の割に浅いから蒸発量も増えるしね。
>>202-203 コメ価格が急騰したいまでさえ、日本国内のコメ価格は国際価格の3~4倍で推移してる。
これで1年前の価格に急落すれば内外価格比は6~8倍。
自給率上げろといってる人が想像するより難しいのは確か。
210 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 02:50:08 ID:wWIJvzhU
>>209 じゃあ、今後の政策はどうすればいいと思うの?
211 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 02:50:24 ID:BpI+bDA5
益々世界的な食糧不足が進行した時勝ち組になれるんじゃない?
現状で買い負けしてるから将来はなおさら厳しくなっていくでしょ。
終戦直後の時みたいに、物やら娘やら差し出して食料を得る時代が全くの
絵空事には思えなくなってきた。
でも現状では小規模農では喰えないし、油も薬も肥料も世界市場の影響を
もろに反映するからなんともな。
農業の大規模化に補助金つければいいのに。区画整備とか会社化とか。
生産性上げる方向に金使うんなら無駄金にはならないのに。
212 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 02:50:40 ID:bKX50Wy7
時代は動いてる
備蓄米は以前より増やしてもいいんじゃないの
213 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 02:52:19 ID:+7Mfg39c
いいぞもっと頑張れ
おいしいお米作ってくださいね
214 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 02:52:26 ID:4uVQE4ox
コピペ
そういえば今さっき、ハッと気づいたんだが、
最近実況プラスで天皇陛下を馬鹿にするスレがたくさん立ってるだろ。
これってもうネット工作の下準備だと思う。
この中国人と天皇陛下が会う。
日本人は失望する。
いっきに日本人のフリをして、ネットで天皇陛下を罵倒。という在日中国人の情報工作がある。
>>210 自給率を上げたいだけなら農家200万人に失業してもらうのが早いんだけどね。
その200万人の雇用を確保するほうが先決という感じ。
216 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 02:56:27 ID:bKX50Wy7
そんな単純な話じゃないよ
217 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 02:59:17 ID:PoGrATyN
>>209 冬干してるのにはそんな訳があるのね。
稲作のことは全くわからないのよ。
>>210 世界の食物の嗜好って日本食の要素入ってきてるから米も売れるんじゃないか・・
と、楽観してみる。
魚沼産とかブランド米を買いあさる洋になんないかなw
218 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 03:00:47 ID:JXCi7pSD
パンに税金をかければいいじゃん
麺物も
これで解決
219 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 03:01:19 ID:bKX50Wy7
小麦には関税がかかってる
220 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 03:03:02 ID:4NesPDh7
よーしコンビニでおにぎり買っちゃうぞ
やっぱり会津若松藩の精神が根付いていたのか。GJすぐる。
222 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 03:10:37 ID:HsfWnSEk
さっきからひとしきりGJとか言ってるやつはちゃんとスレ読んでんのか?
>>222 他の農家を無視して抜け駆けしているってことだろ。
わかってるよ。
でも減反してどうすんだよ。
224 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 03:12:33 ID:trn1nWC8
日本の食糧需給率の低さから考えて、福島県の行っている減反無視は素晴らしい事です
無能極まりない農林水産省の方針を無視して日本の食糧需給率を上げようとする努力は
素晴らしいと考えます
福島県のお米は美味しいので、私も食べてますよ
もうね、こしひかりなんか食ってられないよ
やっぱミルキーシリーズ最高ですぜ
225 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 03:12:40 ID:JXCi7pSD
余剰米になって北朝鮮に無料で贈呈されます
226 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 03:12:58 ID:k9zaO88m
今だに減反政策が続いていたのか。
米が余ったらばんばん輸出すればいいだろう。
日本の米はものすごいブランド力をもっているんだぞ。
先週中国出張に行ってきたんだがジャスコで見てみたら現地米より
一桁違っていてびっくりした
現地米5キロ:40元位 ひとめぼれ5キロ:380元
日本よりも高い値段が付いていたけどスペースも一棚まるまるひとめぼれ
だったし、たぶん売れているんだろうな。
日本政府はもっと海外情勢を調べて戦略的に法案を作れよ。
あと減反政策を主導したバカ政治家の名前を誰か教えて下さい。
>>226 それは日本人用だから。中国人がひとめぼれ食うわけないだろ
>>217 アメリカ行くと、精米済みのタイ米は10lb(4.5kg)で$4〜5くらいで買えるんだが、
sushi riceとラベルされた短粒種は5lb(2.4kg)で$10〜20くらいするんだよね。
がんばれば勝負できる気はするが、いまのところ世界での消費量を考えると減反を1年遅らせる程度の効果しかないと思う。
229 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 03:20:41 ID:nr7nwG5e
生活保護も金を減らして米を使え。
支援も米を使え。
昔は金だったんだから。
>>226 いまは小手先で輸出してるから見逃してもらってるが、
本格的に輸出を始めると関税引き下げ圧力がかかってくるし、
本丸の国内市場でカリフォルニア米と勝負することになるから(大手の弁当屋やコンビニはしょっちゅう試験してる)、
最終的に自給率が下がるか農家がつぶれて集約されるかどちらかになると思われ。
逆に東南アジアとかで大規模水田を買って日本に米を輸出すればいい
232 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 03:24:02 ID:fQSzP6kR
>226
ブランド力とかどんだけ視野せまいんだよ…
バンバン出来りゃとっくにやってるっつーの
主食として生産されているものを海外富裕層狙いで
どれだけカバーできるってんだ…
まあ米は非常に難しいよ
国内需要が高まるのが一番いいんだけどそうすると価格下がらないので
対外的な競争力は弱まる(てかどうやっても競争不可能だとおもうが…)
国内需要が下がれば淘汰がすすんで効率化がすすむ…ってことでもないしな現状はw
減反するならマズイ産地で減らせ、マズイ米食わせるから米離れになる。
小麦価格が安過ぎ、もっと値上げしたら米消費も増える。
234 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 03:24:55 ID:M0JFxLYt
>>209 日本の食品は流通部門が非効率
生産をいじらないでも農協を通さないだけで相当コストが下がる
また自給率を上げろなどとはいってない
日本は買い負けるようになるかもしれませんよ
日本で作っても日本人が買えないことはありうる
鮮魚とかは、すでに買い負けているわけで世の中は変わっていっている
日本の農業も高く買ってくれる人々に売れば良いだけでしょう
235 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 03:24:58 ID:ESNQB6Uw
>>229 これは大賛成だが、そうすると、貧乏人は米ばかりを食えというのか!と
その筋が騒ぎ立てるのです。
ジェネリック問題とおなじで。
236 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 03:25:13 ID:VwqhXZ12
効率化による低価格化の余地がある大規模農家に減反を強いるのは愚の骨頂だろ。
>>234 農協を通すのは義務じゃないぞ
補助金とかいらないなら農協を通さなければいいだけ
>>234 米は
国内の「出荷」価格が200円/kg
国外の「小売」価格が100円/kg
流通部門の非効率はいいとしても海外資本に買い負ける事態が起きる値段じゃないのは確かだな
>>235 俺も賛成というか備蓄米のはけ口を生活保護に割り当てるべきだと思ってるw
刑務所も費用が無駄だという人が多いから、刑務所で作った衣類を生活保護にまわせばよいかと。
>>236 大規模化する気がまったくない兼業が米価上昇を求めてるのが大きい
そして兼業のほうが数が多いから政治家もそっちの声に負ける
239 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 03:31:35 ID:jM9Rz9e2
会津藩だから中央政府に反発してるんじゃろ
>>236 過剰生産による低価格化を防ぐために減反やってるんだけど
馬鹿は黙ってた方がいいよ
241 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 03:32:49 ID:M0JFxLYt
>>232 日本産の果物は海外で輸出量を増やして欲しいと言われ始めてる
品質そのものが認められ不足しているモノが出てきてますよ
242 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 03:35:06 ID:K4Z/5aIW
しかし 日本の果樹園は高齢者ばかりで 只今廃業続出中です
>>241 だったら減反に協力して果樹園に転作して、見た目の自給率低下に拍車をかけるほうがいいな
>>241 国内より高く売れないから輸出してないだけの話
輸出規制なんてしてないんだから国内より高く売れるなら輸出すればいいじゃん
245 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 03:39:23 ID:M0JFxLYt
>>238 生産をいじらないでもです、出荷価格も下げられますよ
そもそも供給が増えれば価格は下がるんです
米についてはとくに「高値維持」を目的として各種政策をしてきた
減反も価格を下げさせないためですよ
>>245 日本産の食料が高いのは、農家保護のために価格を高置きにする政策をとってるからなんだが……
出荷価格が下がったところで、消費者は喜んでも、農家はつぶれる
247 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 03:42:51 ID:K4Z/5aIW
果樹は輸出規制品目が確か国毎にあるはず
何でも輸出は簡単には出来ない
高値で国内需要が伸びればよいのだが、今の人は徹底的に米食べなくなったし。
朝食べないのは痛い。
249 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 03:43:40 ID:zLuawv6W
アホ官僚の言うことを間に受ければ、バカを見るのは自分自身
可能な限り従わないのが、今の日本では正しいわ
>>245 昨年米価が近年最低を記録して、
新潟あたりの農家が「江戸時代なら一揆が起きてる」とか息巻いてたよ
出荷価格は下げられるけど、農家の経営は行き詰ると思う
今は生産制限なんてかけてないぞ。自主流通でいくらでも出荷していいことになっている
一部の高級米作ってる農家は農協を通さないで好き放題売ってるぞ
でもそんな高級米の需要なんてたいしてしてあるわけじゃないからごく一部の農家しかできない
バター不足の件でも安い工業用牛乳が不足しているだけの話で高い飲料用牛乳は別に不足していない
252 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 03:44:35 ID:fQSzP6kR
安く大量生産もできないのが辛いところ
10年くらい前だったか?みかん一箱980円とか大豊作だったときは
自殺者多発したしな
253 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 03:44:46 ID:M0JFxLYt
>>244 違う、農協が絡むので従来の販売先を守るのが優先されている
個人で勝手にやると国内も自主独立が求められやすい
>>250 そこであるバカはいいます
政府が農家に補助金を出せば、消費者も農家もみんなうれしい結果になる と
>>251 うちは農家から直接米買ってるぜー
255 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 03:47:44 ID:M0JFxLYt
>>246 保護といって苦しいのはなぜだ?
後継者に継がせたくないという農家も多い
農家はつぶれるとかいうが、いまのままだと壊滅する、本当にばたばた消えていく
農家の保護ではなく農協や農水省の利権の保護でしょう
256 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 03:48:52 ID:jM9Rz9e2
257 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 03:49:47 ID:K4Z/5aIW
農協の人間は農家の人間だから 社会知らずが多い
だから
流通に関しては無知だし素人ばかりだから駄目なんだよ
>>228 >sushi riceとラベルされた短粒種は5lb(2.4kg)で$10〜20くらいするんだよね。
なんかぼったくられてないか?
田牧米ゴールドや玉錦は日本人用だけど
そんなに高くないだろ。
259 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 03:53:25 ID:jM9Rz9e2
農地の減税やめないとな
農地を抱え込んで
土地開発やら道路事業が来て
高値で売り払えるまで待ってるような強欲百姓をぶっ潰さないrと大規模農業なんてできんよ
>>255 農水省は農家の集約を狙って、能力の低い農家をふるいにかけてるから
>179で書いたけど、いまは農産物の相対的価格が30年前の1/5水準まで下がっているから、
当時生活できた農家でもいまは面積が狭すぎてやっていけない。
日本の平均農地面積1haでは期待できる収入は20万円(補助なし)〜100万円(補助あり)といったところで、
普通の人なら苦しいというレベルじゃないだろうからな。
補助なしなら農家10人分の農地をくっつけてその規模で運用して初めて農家の暮らしが成り立つレベル。
苦しいのは農産物というパイに対して農家の数が多すぎるのが構造的な問題だな。
>>256 これあるよね。農家が土地の転売で利益を狙うことで自給率は下がる。
しかし宅地などへの転売狙いも正当な権利だからねえ。法律整備してこの権利を奪い取ることでもしないと自給率は上がらない。
261 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 03:55:39 ID:M0JFxLYt
>>256 米は大規模農業になる可能性が高い
理由は地球温暖化で作物の生産地が北上しているからだ
米も例外ではなく今のままだと米どころは東北から北海道へと移動する
北海道で高品質の米が作れるとなると現状のやり方でも劇的にコストが下がる
だから新潟では、このままでは今の品種では品質維持が出来なくなると
生産や品種改良に動いている
おまいらこんな夜中なのに農業についてすげー熱いなw
>>255 意味がわからんw保護してても価格が釣り合わないからつらいんだろ
なんでも利権利権言えばいいと思ってるんじゃねーのか
農協なくしたら、人手の足りない小規模兼業農家は、流通に乗せられなくてバタバタ倒れるよ
>>262 本物の米農家はいないがな。
兼業は関東から東北までGW中に作付けしないといけない
265 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 03:58:28 ID:PriFuTSM
後継ぎいるのは良いことだ
やっぱり保科正之の「ならぬものはならぬ」の教えは間違いじゃなかったんだよw
267 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 04:00:36 ID:2sdhwlKb
減反やめればいいのにね。
んで、余った米は食糧難の国に輸出か、低価格で弁当屋に販売
小麦とかって作るよりも輸入した方がまだ圧倒的に安いんだよね?
日本って土地余ってないわけじゃないと思うから、食料自給率を
上げるための政策に金つかってほしいわ。どうでもいいところに道路
作るより。
269 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 04:03:48 ID:K4Z/5aIW
低価格で販売とか言うが 低価格にするなら作らない方が良いになる
備蓄をどんどんやれば良い
270 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 04:05:58 ID:K4Z/5aIW
日本には土地は余っていない
小麦を日本が全部自給するには農地が200万ヘクタールは必要なはず
余ってる農地も全部個人の持ち物だしな…
どーもならん。
272 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 04:10:05 ID:gLhrpRfO
日本で農業生産されると中間搾取できないからやめれ
(農協、農水省、商社、某穀物輸出国の総意より)
273 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 04:10:36 ID:ESNQB6Uw
はなしはちがうけど、
おれの大好物の三陸産のホヤなんか、
日本人があまり食わないから、いままでは激安の食い放題状態だったのが、
なんと韓国がいまや高値で買いつけるから、日本のスーパーには粒の小さいやつが、しかも今までの倍の値段で売っている。
ここ2年でのこと。
日本の食品を愛するんだったら、あるていど高くても買ってやって業者を育てなければね。
274 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 04:13:43 ID:VwqhXZ12
だからといって、食料で首根っこつかまれてこのまま
中国、アメリカ、オーストラリアのいいなりになるのも納得いかねえ。
276 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 04:16:03 ID:K4Z/5aIW
農産物を流通が買い叩き捲る方が酷い
農協は手数料をとるだけ
>>270 消費量が700万tで1haあたり収量が4tだからだいたいその勘定だね
日本の耕地は水田280万ha(あまり気味)、畑200万ha、休耕地100万haくらいだが、
小麦は米に輪をかけて安いから気をつけないとだなあ。
1haで10~20万円といったところだから、1農家で100ha(1km四方)くらいは必要だと思う。
これだけの農地を取得すると1億円超えるんじゃないのか。
それで会社経営したとして年間利益が100万円以下しか期待できないから、無理すぐる
>>271 だから集約させてコストダウンはかれるようにしてほしいんだよなあ。
食料自給率100%は大げさにしても60〜70%くらいまでにはもっててほしい。
いざとなったときには食料輸出国なんて日本のことなんて考えてくれないから。
279 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 04:20:39 ID:K4Z/5aIW
集約は出来ない
地理的要因とスプロール化しているから効率は遥かに悪い
280 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 04:31:28 ID:G1hCIvcE
過剰と汚名かよ。
全く、どうしようもない馬鹿な政府・地方自治体・農協・マスコミだな。
お前らのすべきことは、米食を進める(勧めるだけにあらず)こと。
学校給食を全て米食にするだけでもマシになるだろう。また、米食の良さを
もっと宣伝するなり、努力の方向が違うだろうに。
減反すれば金を出す、というのは、世界の歴史に燦然と残るだろう愚策。
281 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 04:32:41 ID:jM9Rz9e2
物理的集約じゃなくて法的集約でしょ。
農業LLPみたいなもので皆で管理してけばある程度クリアできるだろうけど強欲百姓にそこまで知恵回らんし、得が無いからやりたがらない。
けっきょく道路が通るのを期待して死ぬまで抱えこむんだよ
俺最近玄米食ってるけど、玄米はミネラル、アミノ酸をたっぷり含んでるから他は何にもいらんのじゃね?
283 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 04:35:22 ID:jM9Rz9e2
法律的に集約する方向にもっていけばそれだけでもかなり物理的な集約がすすむ
山地の棚田は物理的にしょうがないけど
それよりも先にできることがある
>>280 EUでも乳製品の価格低下に耐えかねて、国別減産割り当て、言い換えれば減反をやってる
世界の歴史に燦然と残るだろう愚策だわな。
>>282 大人なら、あとは大豆と野菜を食え。
玄米にはビタミン類と必須アミノ酸のひとつリジンが足りない。
成長期の子供にはもっとタンパク質をとらせるように。
>>282 残留農薬や不純物も多いので、保険が必要になってくるかもな。
287 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 04:41:28 ID:jM9Rz9e2
発芽玄米のほうがいいよ
フィチン酸に気をつけろ
288 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 04:41:42 ID:P6/QWzCM
>>234 自由化されてるから、必ず農協を通してるわけじゃないよ。
単にリスクを嫌うというか博打を打てるバイヤーが日本にいないから、
結果、農協で一度ストックしてるってだけの話。
15年前(?)の米騒動だっけ?
在庫を持てれば売れるという状況になったら、バイヤーが必死になって買いあさってたろ。
289 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 04:41:45 ID:ESNQB6Uw
>>284 フランスではワイン農家がおなじことになっているね。
日本人や中国人にいっぱい売りつけて、
国内消費の低迷を補おうとしているらしいが。
290 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 04:45:12 ID:K4Z/5aIW
フランスのワイン農家も廃業が多発しているよな
福島のコシヒカリは評価が高いから売れるんだよね
人気米だけに農協通さずに卸せるから減反なんか従わないわけよ
東京駅とかで売っている、てづくりおにぎりの店も福島のコシヒカリだけど
食べれば分かる米の美味さだよ・・・
全中とか全農とかは農水の役人に相当大目玉くらうんだろうな・・・福島の
百姓が言うこときかないからwww
道路建設費を減らした分、ドカタ野郎どもを農業の力仕事に突っ込んで
そっちにお金回せばいいのに。
>>285 なるほどーサンクス。
しかしまあ考えてみれば日本は恵まれてるよな、水に不足してないし周りは海だから
海産物で蛋白はなんとかなる。瀬戸内海を全て養殖場にするとかな。
侵略さえされなきゃ生き残れそうだw
294 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 04:49:20 ID:ESNQB6Uw
>>292 なにかと評判悪い基盤整備事業は、
そういう方向にいっているといえるのではないか。
295 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 04:49:41 ID:fH6QpYI3
何故か低い自給率の元凶が減反みたく言ってる人多いけどさ
自給率上げたいから米作れってのは出鱈目だろ
この米原理主義者どもがw
297 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 04:51:41 ID:jM9Rz9e2
会津の人間は明治政府が大嫌い
298 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 04:53:13 ID:K4Z/5aIW
基盤整備は自民党の農業土木利権の為に不当に高い金額でやっている
少なくとも米は余っている方が良い。
国内消費が賄える上での輸出なら特に文句はない。
日本で作れない物の輸入で相殺すれば万事解決。
しかし、補助金に依存しなければならない状況はどうにかしないと。
補助金の要らないところは、より競争力を付けていって生き残るだろうね。
>>291 福島なんてみんな農協を通して売ってるぞw
農協通して売ってないのはキロ1000円レベルの米だけ
米不足時代に給食でパン、麺だけ食わしてたのが今になって効いている。
給食は米食わせろパン麺禁止、それも臭い備蓄米ではなく福島コシヒカリとか美味い飯を食わせろ。
ご飯食が増えたら総て解決する。
302 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 05:38:34 ID:OrXZ4b5n
いいじゃないか
どこが悪いんだ
役人のいいなりになったら
国が滅ぶぞ
>>300 うそつけ・・・福島県の集荷率は40%以下だぞ
今は米を海外へ売るチャンスなんだけどな
昔からの政策なんだから、その辺見極めてうまく対応できればいいのにね
305 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 05:51:32 ID:FuUYXxs/
今米を減反するとデメリットの方が多くないのかな。
せっかく国内の需要を小麦から奪うチャンスなんだから
306 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 05:53:40 ID:ZnhBQNXa
>>304 安部政権のころに赤城、麻生、中川といった面子がその線でいこうかと広報していたが、
最近てんで聞かないな。
307 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 05:53:48 ID:etwGHUNV
>>291 農協を通さないで、やっていたら、どうするか知っているの?
まず、種米を売らない。
農薬も売らない。
流通も自分達で、売れですからね。
因みに、穀物メジャーにも、種米と農薬は売らないように圧力を掛けますよ!
いずれにせよ高い米が安くなるのは歓迎。
無駄な税金投入も減るし。
このご時世に減反とは、、役人はバカか
310 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 06:05:29 ID:ZnhBQNXa
>>309 米が余りすぎて米が安すぎると農家が文句たれてるわけだが
>>303 40%ってw
千葉とか茨城は25%だぞ
312 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 06:08:33 ID:RBEogKOi
>>307そのとうり、農協の指示に従わないと何も売ってくれない。
しかも、言うこと無理矢理聞かせといて、不作でも知らんぷり!
>>307 新聞くらい読めよ・・・
集荷率が下がって、農協系卸以外にどれくらい米が集まっているかくらい
大きく記事になっているだろ?
しかも30年くらい前の農協のイメージで馬鹿な内容を得意げに書いているし
もう、見ていてこっちが恥ずかしい
農協を利用しない組合員に、土下座する勢いでものを買ってくださいと懇願
しているのが今の農協
今は商社系から農薬・農機・肥料なんでもそろっちゃう時代だ・・・農協の競合が
コメダって時代だしな・・・
314 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 06:10:25 ID:+nNJlXTq
お上の言うことと反対の事やった方が儲かることに気が付いた
>>311 千葉の糞まずい米でも25%かwwww
どんな卸が買っているんだろうか・・・どうせブレンド米のベースにつかったり
するんだろうけどね
全農が買い上げ価格を下げたから農家が大反発したってのが原因なんだろうが
いっきに集荷率が下がったね。
316 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 06:14:48 ID:/BYYx54i
食料自給率をあげるのに一役買ってもらおうよ
すまん。集荷率は非公開だった気がする。
>>311は忘れてくれ
コメダじゃなかった・・・コメリだwww
なんでシロノワール作っているところが農協の競合なんだとwww
>>317 白書には都道府県別の農協系の集荷率でてるはず。
問題ないんじゃね?
319 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 06:23:47 ID:ASt4Bb0l
農協はいらないんだよ
単なる国の下請け機関になってるし
後は組合員をいかに食い物にして私腹を肥やすか以外考えてない
320 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 06:26:30 ID:o46L89+C
郵便局の次は農協が民営化なんでしょ?
農協が民間団体だということを知らないゆとりが沸いてきたなwwww
322 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 06:37:52 ID:eFPtlBdO
余剰米の一部は海外に売ればいい
323 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 06:39:15 ID:Bk+uD5Um
信用出来る農家から直接購入する方が安くてんまい
農協経由だと、折角の美味い米もゴチャゴチャにブレンドされた挙げ句ぼったくり値段になる
農協職員ってときどきものすごい金持ちというか土地持ちがないか?
なんで農協で働いてるの?みたいなやつ。
減反=悪というアングルを作ってどうする?
目先のことに捉われてしまって農政は迷走してるが、減反に逆らう農家のが賢明なのは明らかじゃないか。
326 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 07:03:14 ID:ZnhBQNXa
>>324 地方の地主とか顔役が、ドラ息子を農協に突っ込んでくるというのが正解
農協で金持ちになれるひとというのはそうはいない
327 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 07:04:18 ID:etwGHUNV
>>324 農家の息子や娘も多いよ!
給料が安定しているし、情報も早く入手できますから。
中には、農協に卸さなくても、種米とかは農協から入手できます。
328 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 07:04:32 ID:b7Zd0B3N
減反反対、全面自由化すべき
休耕田は、宅地並み課税すべし
329 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 07:09:03 ID:FoY30VVC
おいおい、自給率低いのに減反してどうするんだよ
農協に納めると買い叩かれるから
個人契約で売買した方が儲かる
ただし農協に納めないと肥料とか安く買えないから
うちは最低限の量は納めてるよ
ちなみに農耕機械を更新すると赤字になりますw
農協は癌
中間マージン取り過ぎ
331 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 07:14:05 ID:ZnhBQNXa
>>329 米は余ってるし海外で売れるほど安くもないが、
安くしようと努力する人も他の作物に転換する人も政府の優遇策にも関わらず少ない
332 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 07:14:49 ID:noy55SvE
需要が先細りの現状で供給過多の米作り続けてどうすんの?
333 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 07:17:24 ID:lCFivZzW
輸出するにも価格が高すぎるのと関税が・・・
三ちゃん農業が死滅すれば国家主導の大規模農地経営が可能と聞いたがどうか
余れば政府が買い取って食えない途上国への人道支援とか言って
日本米もやればいいじゃない
戦後アメリカが小麦を売るためパンの味を教えたように
米の味を途上国に刷り込めば米の輸出が伸びるだろ
安全性の面でも上位なのは明らか
335 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 07:18:43 ID:b7Zd0B3N
自給率は低いが
米の自給率は100%以上
余っている
米作っても倉庫に保管するだけで
自給率向上には寄与しない
国が買い取って、欲しい人にくれてやったら?
道路に金使うより良いと思うが。
337 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 07:23:41 ID:etwGHUNV
転作と言うのは簡単ですが、他の農作物を作る為に機械も必要になるけど、買える農家が少ないのも、影響しています。
失敗は洒落になりません。
モラルやセオリーを無視した、グレーゾーンつく
商売のさきがけだとしたら先鋭的じゃないか。
行政から睨まれるくらいが丁度いい。
攻撃的農家、近代ベンチャー企業の匂いを感じる。
339 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 07:25:25 ID:M1O794PM
支那に売れよ。
富裕層ががっぽり買うらしいじゃないか
340 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 07:25:52 ID:b7Zd0B3N
道路ができて、宅地になって5億円で売れるまで
国際価格の10倍で売れる米を作ります。
341 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 07:26:20 ID:ZnhBQNXa
>>334 日本の場合は小麦の味を覚えた後にあっという間に経済成長したからなあ
いま一人当たりGDPが4000ドル前後の国で30年後に先進国の仲間入りをしてる国がどれだけ生まれるだろうか。
>>336 くれてやっても、それによって米を買わなくなるわけではないという保証がないと価格下げ圧力になるだけ
その意味で生活保護の一部を現物支給にして枠を広げるのはいい方策ではあるんだけど。
減反なんていつまでもやってんじゃねぇよ。
>>341 >その意味で生活保護
そうそう。そう言うこと。
学生や子供の多い家庭、学校、養護施設、お年寄り・・・助かる人は多いと思うがな。
これをお金にすると、利権や汚職、無駄使いに繋がるから、物と引き替える権利を
うまく配布すれば、少なくとも食うに困る人は減らせるでしょ。
生活保護にあげる米は茨城さんのまずい米でいいとは思うけど。
345 :
343:2008/05/05(月) 07:34:23 ID:HoVa6mop
引き替える権利を監禁するのは厳禁にして、それが酒やギャンブルに
消えない様にすれば、バカな亭主に悩んでいる家庭も少しは救われるでしょ。
日本で大規模農業って可能なのかね。
親父が死んだ祖父さんから聞いた話だと、持ってる山は昔は農地だったらしいけど、
結局機械とかが入らないから木を植えたって言ってたな。まあその林業も駄目になったけどね。
どうせ休耕田っていってもそんなのと似たり寄ったりのものなんだろ?
もうコメでベーシックインカムしちまえよ
日本人ならいらねって言うやつまずいないだろ
348 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 07:44:23 ID:jM9Rz9e2
生活保護者を集めて農場に押し込むのは良い案かもなw
キブツ経済
全国から貨車にナマポを詰め込んでガタンゴトンガタンゴトン、ドナドナド〜ナ〜
349 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 07:46:02 ID:b7Zd0B3N
休耕田を保護する理由なし
農業をやりたい人に貸せよ
値上がりまって、もっているだけの汚い農家
350 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 07:55:14 ID:etwGHUNV
>>349 休耕田は、農協が保有は多いですよ。
抵当権で農協に移転したのは、欲しい人には売っているけども、農家法かなんかがあるから、なかなか売れないのが実情。
本当は、売りたいのが本音です。
351 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 07:57:32 ID:b7Zd0B3N
>350
抵当権つきでも貸せるし売却もできる
売却先が農家なら農地委員会も認める
結局、宅地として10億円で売りたいだけだろ
農水省は減反で供給不足にして価格を吊り上げたい。
353 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 08:05:02 ID:EN6pPZbh
中国の経済発展に伴って元高傾向が続くだろうから、中国での日本米の競争力は年々徐々に増していくだろう。
田んぼをほとんど農協任せにして
自分が食べる分を配給という形でもらってる農家?も多いよね
穀物や食品の価格が世界中で高騰する中、米小売り最大手ウォルマート・ ストアーズ系列の
会員制スーパー「サムズ・クラブ」が始めたコメの販売制限が、アジア系住民の多いカリフォルニア州などを中心に波紋を広げている。
同社は「世界的な穀物不足で買いだめの動きが見られるため」と理由を説明し、
「コメの在庫は十分にあり、販売制限は一時的な予防措置だ」としているが、
特に日系人や中国人などの多いカリフォルニア州などで食糧への不安をあおる形となった。
シカゴ商品取引所でコメ相場が過去最高水準となり、最大の輸出国タイで、
タイ産のコメが1トン=1000ドルを超えるなどコメ価格が急騰しており、不安解消には時間がかかりそうだ。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080502k0000e020014000c.html
これは、囚人のジレンマってヤツか?裏切り者が一人だけなら
裏切ったヤツが一番得をするという。
357 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 08:12:49 ID:Qr+h4+9L
>>352 農水省というか農家がね。
取れすぎたキャベツやりんごを、売る分だけ収穫して残りはすべて腐らせたり、
乳製品の価格が低下したら牛乳を畑やドブに流し捨てる…なんてことは、
農村では日常の風景。
>>355 米の内外価格差もずいぶん小さくなってきたな。
以前は約10倍ぐらいだったのに、今は約3倍か。
359 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 08:15:13 ID:wIBUekel
日本食と日本酒をもっと広めればいい。
特に日本酒。
カリフォルニア米で作ってもダメだろうから。
360 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 08:19:41 ID:IiUHZzeg
コメ余ってしょうがないんならフォーだっけ?
麺の原材料にまわせばいいじゃん!!!
361 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 08:20:44 ID:B8YPu0tN
>>20 そりゃいい考えだ
生活保護の一部を米との引換券で支給すりゃいい
>>359 大手清酒メーカーはすでにアメリカやオーストラリアで作っている。
363 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 08:22:24 ID:FoY30VVC
364 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 08:22:53 ID:wIBUekel
>>362 大手以外で。
フランスみたいにシャトー制みたいにしてさ。
365 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 08:31:37 ID:lqjCvXb9
生活保護で米支給はナイスだね。米が余ってんのに餓死する人もいる日本ってどうよ。
366 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 08:33:35 ID:wIBUekel
確かに生活保護の人は購買力がないんだから
生活保護者に配っても、価格が下がることはないだろう。
元々買えない人たちなんだから。
そう考えると良いアイデアだね。誰も損しない。
国もある程度、余剰分だけ安く買えれば、結局お得。
367 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 08:38:16 ID:Qr+h4+9L
>>366 親族に生活保護を脅し取られていびり殺されたばあさんとか、いたからな…
本人しか使えないID付き食品クーポン券にした方がいいだろうな。別に貧乏でも
ないのに生活保護を受給するなんちゃって生活保護もうまみが少なくなって減るだろう。
368 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 08:47:24 ID:R3zNVs3q
生活保護だって米が嫌いな人もいる。
食べ物を強制するなんて人権侵害だぜ。
>>361 スイーツ(笑)を食べたい人の人権侵害ではないですか?w
換金性の低さという意味では2年越しの備蓄の放出を割り当てるのが妥当だと思うけどね
たくわえくんとか放出があんまうまくいってないし
ついでに「刑務所の中の人に20万円も使ってるのかよ!」という人のために、
刑務所の職業訓練で作った衣料を生活保護で支給するのも推奨
感謝の手紙を作り主に届ければ更生効果も期待できるし
371 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 08:50:02 ID:4ECHrc9C
当然、補助金だの調整金だのは受け取ってないんだろ
それでも儲かるって言ってるのに、上から言われただけ減反させようとする県が馬鹿なだけw
372 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 08:51:42 ID:4mvnMhMm
米粉の開発が進めば米の需要はもっと増えるはず
それに今までの農業、林業などの歴史を考えると
国の政策に逆らった方が成功してるんだよな
373 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 08:53:32 ID:t/7awsEH
なんだ政府が自給率をわざと下げていたのか
374 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 08:53:51 ID:kB7cYdXe
> 何とか米価を維持しなければならない。
はぁ〜?この時点で既に間違ってるだろ!
なんで市場原理無視するような事してんの?
375 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 08:54:27 ID:b7Zd0B3N
刑務所1人 年間220万円
農業させろ
376 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 08:54:42 ID:/KpphmnB
経済に関しては国はなるべくでしゃばらんほうがいいとおもう。
377 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 08:55:21 ID:I2mzBLx6
農政・外交・福祉・経済・産業すべての視点から見れば減反は悪。
ただ、役所の仕組みが農業は農業の縦割りだから、
こんな愚策がまかり通ってる。
昭和の手法。
378 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 08:55:41 ID:TPVnHSka
米の需要が世界各国で激増しているのに、日本だけ減反して農家を
育てずにどうするの?
政府はWTOで妥決したミニマムアクセス分の輸入米すら確保できて
ないのに、いまの状況を異常事態だと認識もせず減反進めるって日本
人を飢え死にさせるつもりか。
食糧難になるのは明確だからOK
国内向けはもちろん、海外向けだって目を向けるべきだろ
>>371 他道府県が調整して下げ止まってるコメ価格の恩恵にはあずかってるがな
>>372 ニッチ市場で成功した例と、マジョリティでの成功を比較しても意味はない
米粉の開発は賛成してるしいろいろ調査してみたが、
多すぎるくらいに見積もってで200万トンを代替する程度にとどまりそうな感じ。
まずは麺類市場100万トンをどこまで切り崩せるかだね。
1トン10万円を切ったあたりから勝負可能になる。
381 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 08:59:05 ID:gwnolHLV
生産者米価維持 → 農業生産者保護 → 減反やむなし → 自給率低下
市場原理導入 → ますます安価 → 生産者離れを招く → 自給率低下
地産地消を目指して、全国均一的な生産体制を敷くか?
競争原理をたてて、売れるブランド米だけを強化するか?
>>374 農家が「つぶれたくない」といってそういう政治化に投票するから
市場原理にのせるには200万人くらいの失業者を出す必要がある
>>378-379 日本の農家の出荷価格はこれだけコメ価格が高騰した現在でも世界標準の3倍です
しかれ国内は米あまりで消費も伸びず、海外に輸出しようにも高すぎて売れない
>>381 いまの人口密度と工業生産性のもとで自給率を上げるには土地の用途を法律で強烈に規制するしかないのよね
農地をいったん国が没収して土地共産制でも始めるかというレベル。
383 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 09:01:29 ID:TPVnHSka
>>380 >他道府県が調整して下げ止まってるコメ価格の恩恵にはあずかってるがな
↑
そこに減反政策を進める農林水産省の無能さが現れている。
日本人が主食として米しか食べられなかった時代ならともかく、需給調整のみで
米価格を維持しようとしても、パンなど他の食品へ消費者の需要が伸びるだけ。
美味しい米を作る努力を地道に続けている米農家を減らして、どんな利益が日本
にあるのか全く理解できない。
384 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 09:03:18 ID:TPVnHSka
>>382 >海外に輸出しようにも高すぎて売れない
はい、間違い。
日本米は中国や東南アジアで売れまくっています。
385 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 09:04:39 ID:gwnolHLV
>>384 売れまくってはないよ。
お金持ちが買ってる程度。
386 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 09:04:51 ID:Wdn0GbAB
福島の農家ガンガレ
戦国時代は農民と領主はたびたび交渉して決裂したら隣の領主に加勢を頼んで武力衝突してたんだから平成の農民もガンガレ
朝食はトーストだったがなw
387 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 09:05:21 ID:b7Zd0B3N
>384
10トン程度だろ
なんトン売れた?
388 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 09:06:22 ID:wIBUekel
海外で売れているのはブランド米じゃないか?
他の地域もブランド化が成功の鍵なのかもしれない。
うちはマイナーなブランドの米を食っているが
安いし旨い。魚沼産コシヒカリまでとは言わないけど、十二分。
>>383 上でも書かれてるけど、いまは農業経営が苦しくて離農者がけっこうでてるのよ。
なにやってるかというと、
コスト低減あるいは品質向上への努力をしている農家と転作する農家を優遇して、
努力しない農家は経営がぎりぎり成り立たつか成り立たないレベルで推移させてる。
おかげで昨年は近年最高の品質(穀物検定の食味官能試験による)と近年最低の価格が同時に実現した。
農家からは「一揆がおきてもおかしくない」というほどの低価格だったがね。
しかし転作や集約する農家よりも宅地として売り払う農家が多いのが現実なんだよね。
うかうかしてると中国に日本の田んぼとられちゃうよ
391 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 09:09:39 ID:TPVnHSka
>>385 売れまくっていますよ。
例えばタイでは日本米の輸入が前年比2倍以上伸びている。
本来なら米産地なんで、輸入規制の話が出ても良いくらいだけど
タイ米も3倍以上に値上がりして農家も笑っているから日本米の
輸入拡大も問題にはなってない。
392 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 09:09:44 ID:gs6PPszA
393 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 09:11:18 ID:gwnolHLV
これからの食糧難を考えると、ブランド米で競争させるより
全国均一の地産地消体制を目指すべきで、この福島の過剰生産により
他の地域の米価が下がって農業生産者がいなくなると、
米の供給体制が崩れることもあるので、
非農家は、この福島のやり方を反対した方がいいと思う。
>>391 貿易統計見ると、日本の米生産量の0.01%が輸出された勘定ですな。
売れまくってますこと。
396 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 09:12:34 ID:TPVnHSka
>>387 今年は年間1000dくらい売れるんじゃないか?
国が無駄な財源や官僚の給料から米を買い取って食糧難の国に送れよ
日本の米送れば喜ばれるのは間違いないのに
ODAなんかやるよりマシ
398 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 09:12:57 ID:wIBUekel
農業政策がブレまくりだから、若い人が就職しないんだろうね。
がんばっても政策で潰される。がんばらなくても政策で救われる。
これじゃ先行き不安で、やってられないわな。
せめて長期的な政策を明確にしないと農家も対策すらできない。
399 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 09:13:00 ID:b7Zd0B3N
>391
10キロ→20キロ
これでも2倍だぞ
400 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 09:13:30 ID:TPVnHSka
>>395 10年前は輸出米がどんだけあったか知ってる?
401 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 09:14:16 ID:/KpphmnB
>>395 あんま苛めんなよwww
今頃顔真っ赤だぜ?
402 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 09:14:22 ID:lCFivZzW
輸出すればいいけど
何でできないんだろう?
関税がかかるから?
403 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 09:15:34 ID:TPVnHSka
>>401 日本米の輸出伸張を理解できないのか、こういう人間が農水省で
減反政策を進めてるんだろうね。
404 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 09:15:57 ID:b7Zd0B3N
>402
日本の米は国際価格の10倍
405 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 09:16:06 ID:gwnolHLV
>>402 日本が米の輸入に規制を掛けてるから。
しかしミニマムアクセスで、最低限は輸入しないといけない。
これで、日本の米をどんどん輸出するようになると
米の輸入も自由化しないといけない。
何か行政おかしくないか?
食糧不足が叫ばれているのは気のせいか??????????
>>400 10年前なら300tくらい
ちょうど台湾向けの輸出が伸びてた時期でしょ
いまの100倍まで伸びても減反1年分も消化できんよ
408 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 09:17:13 ID:jM9Rz9e2
いくら日本のコメが安くなった、価格暴落だ、といってもまだタイ米のほうが安いしね・・・
タイのコメが高くなったといってもまだ安いし
409 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 09:18:10 ID:gwnolHLV
>>408 日本人は長粒米を食べないから。
日本風の調理をしたら不味いし。
410 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 09:18:15 ID:TPVnHSka
>>404 すでに価格差は10倍も無いんですけどw
こういう10年1日のごときって人間が延々と減反政策を進めてるんだろうな。
411 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 09:18:36 ID:/KpphmnB
>>403 官僚になれるほどお勉強上手じゃないよオレww
412 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 09:19:45 ID:0VnESj0M
>「せめて過剰全国1の汚名は返上したい」
食いもんたりねぇとか言われてるのに汚名とか頭おかしいのかと。
ほんとこの国は腐ってるな。
413 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 09:19:53 ID:wIBUekel
アメリカが日本の食糧難に乗じてパン食を進めたように
日本も同じ政策とってみては?
東南アジアへの給食ODAとかって制度作ってジャポニカ米に慣れさせる。
欧米のNGOに日本米送って、ホームレスに食べてもらう。
414 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 09:20:38 ID:lAoFX/kA
福島県は 工業がないんで兼業農家が成り立ちにくいんだな
捨てているわけじゃないから 良いんじゃない。
>>405 いま急いで輸出を増やしても、カウンターで安いカリフォルニア米が外食産業向け市場を蚕食するだけだからねえ
出荷価格を15万円/tくらいまで落とさないと厳しい
416 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 09:21:09 ID:TPVnHSka
>>407 現状はすでに台湾向けだけで年間500dを越えてるからね。
あと10年もしたらどうなることやら。
減反政策なんて昭和の発想そのものだよ。
417 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 09:24:03 ID:/KpphmnB
TPVnHSka
がんばるなあw
ま、あんま国がくちだしせんほうが結果上手くいくもんんだけどね。こうゆーのはさ。
418 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 09:33:45 ID:TPVnHSka
小麦の価格は昨年だけで1.4倍。
他の穀物も国際穀物市況は軒並み高騰している中で、日本米だけが
減反政策という生産調整を40年近く続けている。
しかも福島県の担当者が真顔で、減反政策をなんとか進めたい。
せめて過剰全国1の汚名は返上したい、なんて言っている。
記事にある農家の人の「一律に減反と言われても話にならない。うまい
コメができ、相当の価格で売れるのに」というのが全てだろう。
減反政策なんて時代錯誤の農政は即刻転換するべき。
米だけ有っても意味ないしな
420 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 09:35:59 ID:gwnolHLV
>>418 生産者米価は守るべきだと私は思う。
食糧難の時代が近いからこそ余計に。
421 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 09:39:24 ID:TPVnHSka
>>420 >「一律に減反と言われても話にならない。うまいコメができ、相当の価格で売れるのに」
相当の価格で売れるのに生産調整をするなんて話にならないと、福島の農家の人も主張
してますね。
422 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 09:39:38 ID:MuWda5Fb
米の価格調整の問題もわかるよ。
じゃあ、余剰分は国が保管しておいて生活保護家庭に激安で米が買えるチケットを毎月送ってやれよ。
実際の管理は全国の各農協に委託しておけば、全国の隅々までいきわたる。
あと海外に売るとか。
>>421 全国で減反をいっせいに廃止してみ。
「相当の価格」のラインが一気に崩れるから。
425 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 09:43:18 ID:TPVnHSka
>>423 このまま減反政策を続けて、米作農家を減らし続けてごらん。
農家が減ってから米を相当の価格で、売ってくださいと言っても手遅れだぞ。
426 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 09:43:49 ID:gwnolHLV
>>421 市場原理でいくと、福島の生産量が増えて売れると、福島の農家は儲かるかもしれないが、
都市近郊などで、とりわけブランド力のない米を生産してる農家などでは
米価が下がって、農業をやっていけなくなる。
そして農業生産者が減る。
結果、減反と同じ効果が起こるが、地域によって米の供給に違いが出る可能性がある。
福島の農家が、日本全国民の米を、どんな状態になろうとも
責任を持って供給してやるというなら話は別だが。。。
427 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 09:43:56 ID:uAD54on6
とりあえず学校給食からパン食をやめるべきだ。
428 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 09:45:49 ID:TPVnHSka
>>424 それなら補助金受け取るのを断って売れる米を作ればいいじゃん。
実際には長年続いてきた減反政策のおかげで、後継者が育てられずに
作付放棄している地方が多い。
429 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 09:46:39 ID:MuWda5Fb
やっぱ農業ってのは割に合わないんだよ。
国が一定の保障をしない限り、儲けになんてならない。
しかし、人口・水・食料は国の足腰そのもので、割に合わないからといってやめるわけにはいかない。
それこそ亡国。
多少の税金を投入してでも自分たちで食べるものは自分たちで守るという意識が必要だな。
>>426 うまい米を作る農家が大きくなり、うまい米が多く供給される。
まずい米を作るところは需要が逼迫してるなら売ることができるが、
そうでないなら廃業・統合されていく。
何も問題を感じないが?
福島の(うまい米で勝負できると言ってる)農家だって大歓迎としか思えないぞ。
>>428 んで価格大暴落っと
売れる米なんざたかがしれてる
432 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 09:49:11 ID:jM9Rz9e2
作付け放棄したら農地手放させないとダメだよなあ
農業あきらめたんならさっさと田んぼを他のがんばってる農家に渡してやれと。
433 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 09:49:38 ID:gwnolHLV
>>428 減反政策をしなかったら、農機具の投資や1年間の労働に見合う収入が得られなくなり
農家そのものがいなくなるよ。
>>430 自給率の低下とか、食糧難の可能性がなければ
それでもいいんだけどね。
日本人にとって米は嗜好品じゃないから。
434 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 09:52:11 ID:TPVnHSka
>>433 その発想そのものが間違い。
需給調整だけで農業の維持は出来ない。
>>425 >426
っつかどっちにしろ米あまり、農家あまりな状況が続いてるから、
農業従事者の数を適当に減らしてある程度大規模化せんとどうしようもないよ。
休耕田復活させても米作農家一戸あたりの収入は100万円超えないのが現実
436 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 09:53:15 ID:TPVnHSka
>>431 福島県の農家は良くわかってるらしいですけどw
437 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 09:53:57 ID:gwnolHLV
438 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 09:54:56 ID:TPVnHSka
>>437 日本の食を守らないのは減反政策を続けている公務員のほうです。
439 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 09:57:24 ID:gwnolHLV
>>438 「農家は貧しいものである」という前提に立つなら、
君の言ってることは正解。
440 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 09:57:45 ID:b7Zd0B3N
>437
保護して、ウルグアイラウンド対策費6兆円もかけても
自給率は改善せず
道路作っても宅地になり、耕作放棄地が増加
>>437 相対的にうまくない米を作る、やる気もしくは条件の悪い農家を
せっせと保護し、一方でやる気も条件もよい農家の拡大を抑え、
育てた農産物をゴミクズのように破棄し貶めて、それで農業振興・
維持とかお笑いですな。
442 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 10:00:27 ID:tVuh/VJs
公務員の給料を米で払うようにしたら…
443 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 10:02:01 ID:b7Zd0B3N
兼業農家って公務員が多い
転勤なし残業なし
444 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 10:02:27 ID:jM9Rz9e2
>>442 コメ本位制にもどすのは一つの手かもしれない!
445 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 10:02:43 ID:gwnolHLV
>>441 生産調整せずに農産物の価格が安くなると、販売コストより収入が少なくなり、
結果、破棄することになる。
生産者も減ることになる。
それもお笑いですわ。
>>441 低農薬で品質向上を図るとか、集約して低コストを実現すると優遇されるよ。
やる気のない農家は離農やむなしというのが現在の補助のライン。
447 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 10:12:16 ID:Q3dngRra
>>26 今の時代農協に頼らないでも米を売る方法はいくらでもある
買い叩くならお好きなだけどーぞw
448 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 10:15:39 ID:ZCOtrKfv
もしかしてこれ市場原理かもな。
福島の米はよく売れるから減反なんぞ無視して作っちゃうのか。
減反は県別でくくられちゃうから県は困ると。
449 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 10:16:25 ID:b7Zd0B3N
>445
規模拡大すればいい
どうせいじきたない農家は他人の土地は貸さないだろうけどね
>>155 > 地力が維持できる程度の肥料で回せればそれでいいんだが、
> とりあえず当面の問題は面積あたりの利益の低さじゃないかね。
> ・10aで500kgくらいの米が取れる(手間隙かけた場合)
> ・1tあたりの価格は国内で20万円くらい、国外で例年3.5万円、今年は7万円
> ∴1haで国内価格100万円、国外価格25万円くらいの売上
> ・兼業含む農家の平均耕作面積は1.3ha、専業で5haくらい(農水省の設定した集約基準は4ha以上)
前にネットでレポート読んだんだけど、イタリアはミラノの傍を流れる
ポー川流域がイタリア最大の米生産地帯らしい。
で、日本人が視察に行ったら単位面積あたりの収量が比較にならないほど大きいとかナントカ。
イタリアの米はジャポニカに近いタイプだった希ガス。中粒米じゃなかったっけ。
>>167 米は作らなくても、麦とか大豆とか。
いまなら国産小麦は、料理好きには静かなブームらしいぞ。国産小麦粉で作る麺とか
パンとかケーキとか。
漏れには高すぎて手が出ないけど(大手メーカーの普通のの倍位してる?)。
米は国内市場規模が年間2兆円しかないのに、農業従事者は2百万人もいる。
どんなに努力をしても1戸当たりの米所得は平均100万円。
今の農業政策は高齢化が進行して農業従事者が減るのをひたすら待つしかない。
452 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 10:20:12 ID:OZ0p9KFY
どっか小麦つくれよ
454 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 10:21:31 ID:r+X8nRBO
彼らは、農家であることというただそれだけで優遇されますからね。
優遇策をなくして、集約化を進めないと駄目
455 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 10:23:32 ID:Dyszlc9E
>>442 それいいねぇ
ま、全額ではなくても俸給の一割に該当する金額分の米で払うって事で
このお米の売買にかかる分だけ宝くじみたいに所得税や贈与税を免税にすれば奴等にとっても悪い話ではないだろうし
456 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 10:24:30 ID:K4Z/5aIW
集約しても農家は食べれませんから やっても同じ
お前馬鹿だろ
日本は農地が少ないから いや農地を潰して大規模商業施設ばっかり作り捲ったツケがきてる
ま、米農家と他のを一緒にしてる時点でどうしようもない
国産小麦と国産大豆は減反政策で品質を問わず買い上げるため、もう目を
覆うほどの低品質
市場に出荷することを念頭においてないので農家は肥料もまともにやらず、
手間もかけずにつくるから、分析すると蛋白分が少なかったり・・・
一律で買い上げる制度を廃止して、製品の品質を問うて、市場での販売価格に
対して褒章と一定の補助をだす制度に変えるべき
日本の農家はほんと舐めすぎ・・・
それを知らずに世間では国産大豆を増産しろだとか麦を作れとか空論言い過ぎ
459 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 10:37:39 ID:b7Zd0B3N
>456
農家は農地を他の農家には売らず、商業施設として高く売って
数億円の利益を上げる
そりゃ売れる所に土地持ってる農家だけやん。
461 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 10:39:50 ID:K4Z/5aIW
農家の農地を宛にする企業がいる限り農地の流動化は起きない
462 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 10:43:02 ID:jM9Rz9e2
463 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 10:44:40 ID:K4Z/5aIW
そして農家は沢山儲かって
大規模商業施設が出来て喜ぶのは国民である食べ物を作る農地が消えて自給率が下がっている事より 物欲に走る国民
馬鹿だよ
464 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 10:47:12 ID:b7Zd0B3N
で、6兆円かけて自給率はいくらあがった?
465 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 10:48:19 ID:b7Zd0B3N
>460
農地を高く売るために、道路を建設するんだろ
米作農家が国から補助金貰ってるおかげで米自給率100%超えてるんだから
同じように大豆にもたっぷり補助金積んでやれば簡単に自給率100%超えるさ
467 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 10:50:21 ID:K4Z/5aIW
そうだよ 何もない農地のど真ん中に道路を作れば
道路の両サイドの農地は宅地や商業地に早変わりして 高くなります
田舎はそんな場所を議員が押さえていますよ
>>458 確かに小麦と大豆は減反とかいらんな
耐えられるのは北海道ぐらいか
とりあえず50町歩を単位としないと穀物の採算は取れないのが現実か。
日本人一人当たり1ヶ月1万円を農産物に使うと仮定すると市場規模は年間
15兆円。
このうち現在は40%の6兆円が国内の農家の収入になっている。
農家が儲けたければ残り60%の9兆円の市場を奪うしかない。
文句ばかり言わないで、その努力をすべきだろう。
昔の強制買い上げ時代と違って、今はあるていど市場原理に任せる代わりに
米価が下がるとその分農家には補助金が支払われることになっている
米価が下がり過ぎると補助金が増大して困るから減反も同時に行って価格調整をしようとしている
でも福島はそんなの関係ねーといって補助金貰いつつ減反を行わないという最悪の行動に出ている
大豆や小麦は補助金がないから減反なんて必要ない
471 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 11:13:49 ID:Vdht4M/p
>>470 補助金何か出してるから、本来米が実りにくいところでも
無理に米作ってるだろ?
そういう無駄が日本の農業を悪くしてると思う。
農家は半分以下、生産性は3倍以上を目指すべき。
あと、貧乏人はむやみに田舎に住むな!
社会の負担になるだけで、そのせいで都市部の人間が搾取される。
472 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 11:26:41 ID:Pqfb1PLp
>>1 福島が、食料危機に疎い(というかアメリカの小麦買い上げ奴隷)の政府よりも、日本を救う志士となるだろう。
地方の百姓は、福島を手本としろ。既に、コメは輸出農産物として
世界的な需要に迫られている。
キチガイ政府の老害どもなど、無視しろ。闘え!
473 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 11:28:50 ID:K4Z/5aIW
日本の政府は長州の流れを汲んでいる
だから
政府に反対をするのさ
474 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 11:32:19 ID:gwnolHLV
そもそも米の消費が落ちてるから減反ってなことになってるのだけれど
それを無視して生産性を上げたところで、米の価値が暴落して
農家は自給分のコメしか作らなくなるよ。
都会人はコメを食えなくなる。
その論理なら作らなくなったら価格が上がるだろ。
476 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 11:42:14 ID:gwnolHLV
>>475 コメは嗜好品になって主食ではなくなる。
高いコメを買える人だけがコメを食う日本になるお。
477 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 12:16:26 ID:rPPS1vRY
いままで小麦製品が安すぎ
これから高くなる一方だから
コメを食え、腹いっぱいになるしな
478 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 12:17:27 ID:PoGrATyN
>>468 うちの婆ちゃんち55町歩やってたけど、小麦大豆だと厳しいよ。
機械化はされてるけど、連作の問題や気候の当たり外れ大きいから
単一作物をそのぐらいの規模で作ろうとすると3倍ぐらいの農地が
必要だと思う。
あとは、農薬や肥料の問題を良心的に扱おうとするとまた大変。
>>469 努力の結果が福島の減反無視なんじゃないかな?
おれの周りの生産者のところには、加工メーカーが直接買い付けに
くる頻度が多くなってきているよ。
年寄り騙すような条件出してくる会社も多いけど、メーカーも必死なんだと
思う。
数年間、ある作物のルートつくりをやってるんだけど消費者側の嗜好と
生産者の嗜好のすりあわせにすごく苦労する。
契約栽培で指定の有機肥料で無農薬栽培やって、キャベツの苗全滅とか
あったよ。気持ちはわかるけど異常気象なんかに対応するにはその辺の
知識も持ってもらいた。
最近のヒットは小売店から労働力と種苗を用意してもらって、植え付けと
管理を農家が行う。収穫は小売店の店主とお客さんがやってる。
年寄りの草むしり好きは異常なんだよな。あと、消費者の話をダイレクトに
聞けることでモチベーションがあがる。
価格は市場の流通コストの還元と、見た目一級品を出荷。B級品、跳ねモノ
季節外品が格安で小売店に並ぶ仕組み。
小売店ではコアなお客と一緒に収穫に来てるらしい。
婆ちゃんが気合入れて昼飯の炊き出ししたり、漬物用意したりしてるのがウケる。
兼業の息子に理解と信用をつかむのに3年かかった。
農家を説得するのは難しいよ。
農家は商家と違って方針をすぱすぱ変えられる腰の軽さが持てないから
話に乗っても大丈夫かじーーーーーーっくり考えるんだろうね。
メーカと商社の差をさらに拡大したようなものか。
480 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 12:26:57 ID:Camk/eVK
コメの値段を下げて家畜用飼料に使うしかないな。
481 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 12:31:20 ID:gwnolHLV
>>480 日本の自給率が低い原因の一つとして
家畜のエサをほとんど輸入に頼ってるから
和牛なんかも自給とみなされてないんだよね。
エサの自給率をあげることも結構大事。
牛がコメを食うのかどうかしらんが。。。
482 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 12:34:52 ID:6pRIToZa
小麦とコーンを作れよ百姓
アメリカみたいに遺伝子改良すればいいんじゃね
農薬不要の野菜とか雑食で羽毛のない鶏とか
484 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 12:38:25 ID:NacP3pbv
小麦とコーンで米の分を補おうとしたら、
補助金が半端じゃないぞ
>>478 そんなもんすか。>172で100町歩を分割して輪作という感じが普通かなと書いてみたが、まあどこもそんなもんか。
> 契約栽培で指定の有機肥料で無農薬栽培やって、キャベツの苗全滅とかあったよ。
この辺は農家をまとめてリスクをヘッジする組織が必要だよね。
農協が自発的に変わればそれでいいが、いまんとこ企業しかない。
だから農地の企業化とかも積極的に農水省で検討されてるけどね。
中抜きと畑ごとの直接買い付けは、ショップ99の会社がやって注目されてたね。
B級品、跳ねモノの確保が目的だったりするがw
この辺の構造的改変まで考えてる農家って、2chでもビー玉くらいしか見たことない。
>>481 コメ食うけど割に合わない
コメの裏作で飼料用のカブとかビートとかのほうが現実的だと思うが、採算性と表作への影響を評価しないとどうにも。
>>482 少なくとも米農家100戸分の農地を集約しないと採算割れする
>>482 麦は地方によっては米と二毛作できるからいいんだが、米の品質がそれやると劣るんだよね。
しかし、日本の農業の技術レベルは高いから二毛作しても美味い米ができるだろう。
減反政策の代替作物として麦を奨励するのをやめて、二毛作を奨励し、いい品質のものには
なんらかのインセンティブを与えるような制度ができればいいんだよね。
ただ、コーンはちょっと無理かな
飼料用のコーンを作るだけの耕地は残念ながら日本にはない。
転作奨励が出ている小麦と大豆の品質をどうあげるか、どう生産量をあげて、まじめに農家が
この二品目に取り組みつつ、米作も維持するのか考えるべき
これとは全然別の話だが、米価が政府が買い上げるとかしてやっと16千円に達するような
時代で農家はこれじゃ生きていけない。
米価は絶対に引き上げるべき・・・これじゃ農業に取り組める環境にない。
近郊の野菜と果樹をやっている農家以外はまともに食えてない・・・
卵農家・米作農家・畜産農家・・・普通の経済原理だけじゃとっくに廃業だよ・・・残っているのが
奇跡なぐらいだよ
488 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 12:44:39 ID:b7Zd0B3N
残飯2000万トン
これをなくせば、自給率は10%アップの50%
家畜に草を食べさせれば自給率は10%アップで60%
休耕田を耕作すれば20%アップで80%
ゴルフ場を農地に戻せば10%アップ90%
これで国民は餓死しない
489 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 12:45:29 ID:VERjrEIu
パンは益々高くなってるから米の需要はこれからのびる、よって減反の必要なし
>>487 食えないのは農家一人当たりの農地が狭いのが如実に効いてるから、
農水省としてはまずシェアホルダの数を減らしたいのが山々でしょ。
上で書いた人がいるが、2兆円のコメ市場に200万人がいて、どうあがいても平均100万円の売り上げしか期待できない。
491 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 12:53:53 ID:DoNH1CjD
コメ価格が下落してると言うヤシがいる一方で店頭小売価格は確実に上がっている
んだが、その差額の金はいったいどこに消えたんだよ。
492 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 12:54:57 ID:b7Zd0B3N
米って公務員が土日にやる程度でできるからね。
楽ちん。
待ってれば、宅地として10億円で売れたりするからね。
494 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 12:57:25 ID:YRj7tQni
百姓が農作物つくらないで何を作るんだと
>>491 店頭販売価格はむちゃくちゃ落ちてるだろ・・・
20年前のほぼ半額くらいだぞ・・・よほどのブランド米以外は
それなのに米離れが進んでいて今じゃ1俵/年/人を軽く下回る消費量になった
漏れも含めて、三食のうちでまったく米食わない生活が普通にあるんだよな
496 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 13:03:42 ID:b7Zd0B3N
>494
道路つくって、農地が宅地になるのを待っているだけ
時価坪500円の農地を10億円で売るのがゴール
農地に道ができようが農地の値段は変わらんよ
宅地変更は時間がかかるしな
だけど、塩分とか考えると米食はよさそうだけどどうなの?
499 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 13:07:23 ID:Ikc742tt
遺伝子組み換えで肉質が牛肉と同じ魚を作れば飼料も不要になるんじゃね?
500 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 13:09:07 ID:b7Zd0B3N
>497
それを何十年もハイエナのように待っているんだろ
501 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 13:09:40 ID:Camk/eVK
>>499 それなら遺伝子組み換えで、牛の顔したクジラを作れば、捕鯨反対派も黙るだろう。
ヤミ米とかまたイメージ戦略かよ
田んぼつぶしたって転用するのに手間かかるし、一度つぶした田んぼ
元通り作付けできるようにするのにどれだけ時間かかると思ってんだ
また、牛乳は安いのにバターが足りない、を繰り返すのかw
503 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 13:13:49 ID:+ih1tffl
生産者にとって減反のメリットがないならやるわけないだろ
>>194 > 30年ローンで作った資材が15年で使われなくなって
> 最近支払いが終わったってこともあったのよ。
ブログ友達してる北海道のトマト農家(横浜出身で就農した)が、
近所の農家からそういうの格安で譲ってもらってビニールハウスの増設してたな。
>>185 小松菜が家庭菜園で旬になってるんだが、味噌汁の実はもちろん、サラダとか
オムレツの具とか、けっこういろいろ使ってる。やってないのは胡麻よごしくらいかなあ。
たっぷり取れたら冷凍保存しとくといいかもしれんぞ。
>>201 どのみち、200万人の農家の半分はあと20年もしたら老衰で死に絶えそうな希ガス。
アメリカじゃ現地産コシヒカリだか錦だかが10キロ1300円程度だそうだ。
うちはスーパー特売の5キロ1500円くらいのあきたこまちを食ってるから、
アメリカの倍ちょっとの価格だな。
>>502 米はバターと違って輸入割り当て分しか輸入してないから、
計画減産の結果が乳製品と同じになるとはとても思えんがね
ちなみに乳製品も飼料価格の高騰に乳製品の価格上昇がついていかないので、
足りない状況で更に減産する見込みです
506 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 13:21:47 ID:PoGrATyN
>>485 実際跳ねモノ確保が外食の原価率下げるためには重要なんだろうね。
>>486 ビートってメーカーが買い上げてるから、工場無いところでは厳しいよ。
機械の投資も馬鹿にならないし。
エタノール用の米つくるってのも、既存の設備でできるからなんだよね。
>>502 牛乳の納入制限とかもひどいよ。
食紅いれて色つけたり、捨てたりしてたのに今更なんだよな。
酪農のロボット化はすごいわ。
1家族で300頭とか出来るようになったとか聞いた。
507 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 13:22:55 ID:ihfgKgX4
福島県民に感謝する日が近いうちに来る
>>504 初期投資抑えて、新しい人材に門戸開ければ農家も長生きできるんだけどね。
北海道あたりは土地に執着無いから良いけど、本州は厳しい。
農地改良の負担金払うと赤字なのに、先祖から続いた土地を守るために
いなさく続けてる状況もあるんだよね。
農業法人の本読んだけど、代表者の選抜に関してはその辺の思い入れが
ずいぶん加味されて成立してるんだよな。
冬季の中島菜がすごく良かった。ニラ見たくずっと栽培できるよ。
510 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 13:36:40 ID:+IVAtKVu
減反は、要は米国からカリフォルニア米を大量に買わされて(体の良いカツアゲ)るから、国内の作付け面積を減らそうって奴だろ?
カリフォルニア米、…買わなきゃそれで減反の意味が無くなるんだから。
っつうか外務省と農水省の屑役人が、何時までも米国崇拝から目が醒めないから、こんな愚行を国内農家に強いているんだろ?
更にはJA使って金ばら蒔いて口封じしてるよなぁ?!
またまた更には、農薬も米国製品をJAを通して農家に斡旋してるよなぁ?!
511 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 13:37:34 ID:b7Zd0B3N
>>509 事実を書いているだけ。
反論は?
10億はいったところで所詮は小作農家
くだらんもの買って数年でなくなる
福島GJ!どんどん米作ってくれ
>>510 農家を1/5くらいまで減らしてカリフォルニア米と互角の価格競争力をつけて輸入しなくてもすむようにしたいのが農水省の願いなんだが、
農家が失業したくありませんと抵抗しているから仕方なく減反で対処しているのが現状
>>511 事実と言い張るならソースくらい持ってこい
福島は何も無いからな。
農業で稼ぐしかないのに、作りすぎるなってのは、貧乏を強制されてるようなもんだ。
516 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 13:54:57 ID:DoNH1CjD
>>513 農家を失業させれば農産物は輸入品だらけになって必然的に価格は安くなる。
だがそれがいつまで続くか考えた事があるのか。政府のやる事など信用したら
駄目なんだよ。農水省の政策とか偉そうな事言っても次官の一声で全てが決まる
世界だよ。そしてその次官は永田町の議員共とツルんで国益を損なう事しか
やらないわけだからな。
> 「せめて過剰全国1の汚名は返上したい」
農家は生活をかけて米を作っているのに能なし役人共は酷い言いぐさだな。
そもそも、米がなくなったら一体どうするんだよ。
>>516 農家がまともな競争力を持てば、関税だの補助金だの霞ヶ関の事情に影響されずに農地経営ができるわけだが
なんでそうしないの?
519 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 14:01:48 ID:b7Zd0B3N
520 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 14:04:20 ID:oXsZN+oJ
俺は岩手の親戚にササニシキを作ってもらって、30キロ1万で買ってる。
やっぱりササニシキが一番!親戚も自分達で食べるのはひとめぼれやコシヒカリより
ササニシキがいいから、ちょうどいいらしい。
>>519 反論も何も、妄想と妬みにどうしろと?
坪500円の農地なんぞ聞いたこと無いしな、山の中で棚田か?
そこに道が通ると10億になるってか?
これから食糧難になるんだから、過剰じゃないよね?
そもそも閾値が、輸入食料に頼る前提で計算されてるしw
523 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 14:07:32 ID:H48AfIZL
>>516 >農家を失業させれば農産物は輸入品だらけになって必然的に価格は安くなる。
その考えで急激に国内農業を壊滅の方向へ持って行った矢先に
この世界的な穀物価格急騰なわけですがwwwww
日本経団連名誉会長
内閣特別顧問
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
r、r.r 、:::::;;;ソ /' '\ヾ;〉
r |_,|_,|_,|;;;;;;;l ___ __i| ??
|_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |!
|_,|_,|_人そ(^i `ー─' |ー─'| ・・・お前ら何で子供つくらないの・・・?
| ) ヽノ | . ,、__) ノ 子供いないとさびしいでしょ?
| `".`´ ノ ノ ヽ |
人 入_ノ ノ ̄i ./ ・・・しょうがないなぁ、移民をいれちゃおう!
/ヽ ヽニニノ /
/ ヽ\ ヽ____,ノヽ
奥田碩(1932〜200X)
【社会】自民、外国人定住へ基本法・「移民庁」設置など検討 慎重・反対論も★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209963725/
>>523 急騰しても日本の米はまだ世界の米の3倍もして、そのくせ米が余りすぎて困ってるんだぜ?
壊滅してるよな。
526 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 14:17:25 ID:BAd3DOUy
米農家ハジマタ
福島やってくれるね!
他も続け〜
日本は圧力かけられてきただけで十分自給できる
米で外貨を稼ぐ事も出来る
中国毒野菜は要らない
>>525 世界で見るとほとんどの作物は数倍になっちゃうぞ
528 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 14:23:12 ID:8iM7FinW
たしか最近日本で一番うまい米って判断されたの福島米じゃなかったけ?
これからも度々食糧不足が起こりそうだし、海外にも売りまくればいいよw
>>526 米で外貨を稼ぐにも、輸出を増やせば関税を下げろという爆弾を抱えているので、
輸出を増やす前にカリフォルニア米に対抗できる価格競争力がないとならん。
それに米は自給できてる
足りないのは小麦やら大豆やら飼料穀物。
続いたところで輸出もできない米が倉庫に積まれるだけだよ
方向性が間違ってる。
公務員の給料の5%を米で現物支給すれば自給率上がる
コメの価格が下がれば補てんのために農家は補助金が出る
コメが余ってるのに減反に逆らってコメを作って売る→米価が下がる
→コメを売ってさらに補助金まで貰える
ってのをやってるから問題なわけだが
532 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 14:28:52 ID:ASt4Bb0l
そもそも条件の悪い田や兼業農家がコメ作って補助金で儲けてるところに問題がある
コメで食べていくつもりもないのに補助金目当てで作付けを続けて
品質の低いコメを大量生産してコメ相場を下げてコメ専業の大規模農家の経営を圧迫している
減反だって兼業農家は痛くもかゆくもないというより手間が減って大喜び
専業農家は農地借りてもそのうち3割は減反しなきゃないんで非常に負担
減反なんかしないって言ってるのが本気で農業をやってる農家
533 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 14:32:42 ID:TWI4AYad
>カリフォルニア米に対抗できる価格競争力がないと
>アメリカじゃ現地産コシヒカリだか錦だかが10キロ1300円程度だそうだ。
534 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 14:34:08 ID:h74ysPNf
余った分を買い取ってバイオ燃料にあてる日がくればいい
ササニーシキ ニーシキ ニーシキ ニーシキ ニーシキ ニーシキ…
そもそも自分ちの分だけを農地で作ってるような農家に、補助金出したり農地というだけの理由で農地法による新規の取得規制なんてやる必要あるのかと
俺の所、新潟だけど、訳のわからんコシヒカリBLよりもあきた小町の方が人気あるので、
コシヒカリは、去年の半分以下の作付けにした。
もちろん圧力はあったが、そんなのかんけいなーい
539 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 14:36:43 ID:ASt4Bb0l
>535
それは知ってる
だけどそれは大規模農家を守るというより
小規模農家を集落営農でまとめて生き長らえさせるという目的になってる
実際集落で数名の大規模農家と数十名の兼業なら後者の意見が強い
だもんで20ヘクタールないと認められない集落営農の面積を達成するために
大規模農家に貸してる農地を取り返すという現象も起こっている
540 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 14:41:51 ID:+G5JOTAB BE:1102510875-2BP(0)
つまり減反政策ってのは
政治家の息がかかった農家だけが儲かるように
米の生産量を減らして市場価格を高めるためにあるわけだね。
福島の田んぼはいっぺん田んぼを止めてしまうと荒れ放題になっちゃう
>>539 なるほどね。
兼業はいっそのこと1haあたり20万円+バイト代で満足してくれって感じだが、
それやると宅地転用を加速するだけだからなあ。
543 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 14:45:32 ID:In1Ti0+s
>>529 海外でしばらく食ってたことあるけど全く別物
高級な日本米はスシライスて名前で500g500円程度
全然カテゴリーが違うんだよ
544 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 14:45:32 ID:OvVQ9AHL
所で支那人が食べてる米は、長粒米?
いわゆるタイ米ですか。
余った米を支那に売ればいい。どうせ工業化で、食糧不足だから。
546 :
誰が過剰と決めたのか知りたいのは俺だけか?:2008/05/05(月) 14:48:32 ID:OU3ns4tl
過剰生産?あり得ないでしょ?いい加減国民をだますのはやめろよな政府関係者と
官僚のクソども!
食糧自給率あげて100%まで持っていくことを望む!
>>537 小規模にはでないよ?
出ても指定の作物の苗代くらいだよ?
作り倒して上海の金持ちに売ればいい。
>>543 カリフォルニア米だけは別。
JRの食品部門が駅弁に大量導入したが、外国産米と知ってる人はほとんどいないと思う。
それほど日本米に近い食味。
玄米で輸入すると輸送費込みでも国産米の半額以下になる。
>533とかも書いてるけどね。
>>545 中国はベトナムから10kg700円くらいで買ってる
>>546 米は自給できてる
足りないのは小麦やら大豆やら飼料穀物。
方向性が間違ってる。
550 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 14:53:38 ID:H48AfIZL
米作るにしても、飼料用稲を作ればいいじゃん。
人が食べる米よりも手間のいらない品種だけれども、
減反の対象にもなるよ。
穀物の自給率うpにもなって一石二鳥
551 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 14:59:49 ID:K4Z/5aIW
飼料用なんか 誰が買うんだ?
552 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 14:59:59 ID:BAd3DOUy
>>529 なんで味オンチのアメリカ対なんだ・・・
EUあたりに売ればいいじゃない
553 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 15:03:46 ID:9YGTi3Ps
余ったら政府が買い上げて
アフリカへ援助すればいいと思うお。
その分のお金は中国へのODAから差し引きして。
ところで本当に中国へのODA終わるんだよね?
554 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 15:04:56 ID:V6XWDBz9
何で減反する必要があるの?
今ちょうど食糧危機がどうのとかほざいてたと思うけど
555 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 15:06:02 ID:TWI4AYad
>>549 確かに、近年のカリフォルニア米の品質は日本の米と比べても遜色ないと聞きます。
556 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 15:06:49 ID:W0BHWhkD
米の世界的な価格はこの1ケ月の2倍に急騰している
小麦、トウモロコシ、大豆ときて、今度は米が暴騰している。
既に米の内外価格差は縮小し、米は日本の輸出品として世界中に売れる戦略作物だ
このご時勢に米の生産調整だなんて、バカも休み休み言え。
米をもっと作れ!タイ・ベトナムなど米輸出国は自国の食料確保で輸出を規制してる。
中国・フィリピンなど米の大消費地があるんだから、米はバンバン海外に売れる時代なのだ!
減反して補助金ですか?
なんというか自給率がどうのこうのとか
まったく説得力がないですね
558 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 15:09:59 ID:99TmaEDE
日本のコメを完全自由化したら
自給率あがるかな?
生産者米価は保てるかな?
>>520 今は米をたくさん食べない時代だから、固めの歯ごたえのある米が好んで食べられている。
残念ながらササニシキは若干やわらかいんだよね。
甘みも強く、米を主食にしてたくさん食べる分にはササはほんと優れた品種だと思う。
しかし、今の炊飯器の水分量のメモリは全部コシヒカリにあわせている。
その水分量でササをたくとベトベトになっちゃうんだよ・・・まったくこのあたりからしてササの
戦略が根本的に間違っていたわけだ
ちなみに漏れがすきなのは、福島のコシヒカリでしたwww
しっかし昨今の国際的な食料事情を見てると、米つくりを止めなくて
ホントに良かったよ。いや、ホントに良かった。
買えばいいじゃん、なんつって言ってるようじゃ駄目なんだよ。
「売ってくれない」事態が起こるかもしれないし(起きつつあるか)
「売ってない」かもしれないし
「買えない」かもしれないし
先の戦争になんで突っ込んでったかを考えると、米だけは手放せないな。
561 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 15:16:37 ID:W0BHWhkD
>>557 米は自給できてるんだってに
転作は奨励してるがついてくる農家が少ない
リスクがあるからだけど、リスクをヘッジする企業進出には反対派が多い
あとは国が外郭団体を作るくらいしか手がないが、天下りに対する風当たりが強い
>>559 固めの米を好む人がいるのは確かで、
きららとかはえぬきの需要増はまさにそれを反映してるかと
はえぬきのバランスのよい耐候性の高さは評価されるべきだと思う
563 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 15:30:34 ID:7Vj0/2bu
>>558 コメの自給率は100%超えてる。
自給率低くしている要因は、
菜種と大豆とトウモロコシと家畜用飼料。
特にトウモロコシは、悪魔の作物と言われるほど
土壌の養分吸うので連作できない。
564 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 15:32:25 ID:b7Zd0B3N
米はあまって数百万トンも倉庫に眠っている
国際価格の10倍という異常な価格だから、だれも買わない。
コメ自給率110%いっても田んぼ耕すのにトラクターとか使ってる。その燃料は
自給できてるのか?
例えば日本が鎖国してもその自給率維持できるのか?
楽観的なやつ大杉
566 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 15:32:45 ID:W0BHWhkD
世界的のコメの市場価格の高騰は1ヶ月で2倍とまさに暴騰中
コメ輸出世界1位のタイのコメ企業の株価は軒並み高騰。タイはコメ版OPECを作ってコメの輸出価格上昇を狙う。
コメ輸出世界2位のベトナムは2日間でコメの小売価格が2倍に。そこでコメの輸出を全面禁止
コメ輸出世界3位のインドも高級米以外の米の輸出を全面禁止
ブラジルもコメの価格が1日1%の割合で急騰しておりコメの輸出を禁止
アメリカ合衆国ではスーパーなどでコメの販売制限が行われている。
(コメの価格が暴騰しているので自国ではなく輸出に回してカネを稼ぐため。
アメリカでは消費者はコメの買いだめをしている)
コメの大消費地(大輸入国)のインドネシアやフィリピンではコメ暴動が頻発。
まさにパニック状態に。
減反なんて死んだ農業政策してるのは日本だけ。
コメは今や石油に並ぶ戦略物資。日本の農家はコメをどんどん作れ!
567 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 15:35:20 ID:smmZ3A52
>>94農家のみなさんは捨てないがな。
坊主米ってな保存して食えるんだぜ?
ってか捨ててんのは国だろ
568 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 15:38:43 ID:TWI4AYad
>>565 なんだか的外れな感じがする。
そこまで言ったら農業とは別の問題な訳で話題が違うんじゃね?
569 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 15:39:21 ID:b7Zd0B3N
国際価格の10倍の米作って、だれが買う?
倉庫の数年保管して、家畜のエアサにただ同然で売るだけ
>>565 減反やめても農業人口は増えずにトラクターが活躍するだけなので、
石油の輸入が止まったらというシナリオには影響しない。
ちなみに鎖国した場合は農業人口を1000〜2000万人ほど増やせばなんとかというところ。
非正規雇用者の数と同じくらいだな。
571 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 15:42:46 ID:/FXnj4G9
他の県の農民が協力して減反してるから、「相当の価格」で売れてるんじゃね?
他人を犠牲にして自分だけ旨い汁吸おうってか
572 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 15:43:35 ID:b7Zd0B3N
完全自由化すればいい
会社が農業参入するしかないね
573 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 15:43:39 ID:hFJGYlHb
うつくしま ふくしま
574 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 15:43:40 ID:W0BHWhkD
575 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 15:43:59 ID:UxkuVPJq
田植えの季節だねえ
576 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 15:45:53 ID:b7Zd0B3N
>>574 日本の米生産800万トンだが、0.001万トン程度が輸出できただけだろ
577 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 15:46:24 ID:1wR9+wyd
米食うか
579 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 15:49:29 ID:99TmaEDE
>>574 日本のコメの輸出を増やしたら
日本のコメ市場も規制を解除して安い外国産米をいれないといけなくなるが
日本の農家は勝てるかな?
580 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 15:53:12 ID:W0BHWhkD
>>576 だから中国は現在、日本のコメに輸入規制をしてるが、それが撤廃されるから、中国の富裕層に日本のコメはどんどん売れる。
コメ不足からコメ騒動が頻発してる香港やシンガポールなんぞ所得も高く日本米はどんどん売れる。
コメが自給できてる韓国でも米価が高騰して日本の米価と大差がなくなってきているから、おいしい日本のブランド米は売れる。
コメが絶対的に不足し、コメの価格が全世界で暴騰してる今、日本は減反を即時中止し、コメを戦略的輸出商品として育てるべきなのだ!
米以外も穀物の国際価格は急騰したから、場所によっては米以外の穀物を作っ
ても採算が合うところが出始めているはずだ。
ほかの穀物の自給率も上げてほしい。
582 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 15:54:59 ID:b7Zd0B3N
ミニマムアクセスで外国米は輸入されている。
584 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 15:58:47 ID:b7Zd0B3N
>>580 だから、具体的数字で言え、
米生産800万トンで輸出は800トンだけ 0.1%しか輸出してない。
米は50〜100万トン余っている。
586 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 16:01:05 ID:b7Zd0B3N
ウルグアイ対策費6兆円もかけて、まだ補助金が必要か?
6兆円で自給率あがらないんだから、なにやっても無駄。
587 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 16:03:31 ID:Y4BfS+rv
>>565 米自給率110%とかって書き込みあるけど、ググッても95%〜100%近いってのしか出てこない。
どこが110%って発表してんの?
588 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 16:03:45 ID:Ox0l1+rp
バイオエタノールとかにできんの?
6兆円の内訳を知りたいな。
更地になってる干拓事業とか誰も通らない農道とかに使われてるんじゃないだろうな。
減反Yes or Noで語る奴は日本の農業問題の本質がみえてないか見ようとしない奴
591 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 16:05:41 ID:TWI4AYad
>>580 >中国の富裕層に日本のコメはどんどん売れる
別に順風満帆って訳でもなく、第二弾の新米の販売では大して売れなかったとか・。
牛乳の二の轍
593 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 16:06:55 ID:b7Zd0B3N
>589
ウルグアイ対策費で温泉などを作ってるね
これが腐った農家の実態。
自給率なんて関係ない、国民の税金で道を作り
宅地として10億円で売ることしか頭にない。
>>586 農民は田んぼがちょっと広くなってほんのちょっとだけ作業が楽になっただけ
ウルグアイ対策で潤ったのは土建屋
595 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 16:08:38 ID:3ZnqgjV7
飢饉が起きても農家だけは生き残るってことか
ガットウルグアイラウンド対策費6兆100億円というのも実は農業対策、農家対策にはほとんど使われていなかったと言っても過言ではないわけ
597 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 16:09:41 ID:b7Zd0B3N
>594
土建屋 =農家
>>583 短期間に穀物の国際価格は2倍以上に急騰した。
いま少し下がったが、中国の所得増による肉食化の進行で世界的な穀物不測は
今後も続く。
もうすぐ採算が取れる価格になると思う。
601 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 16:11:34 ID:kyHIvHfl
>>589 その通り。
大半は農業という名の土建に使われました。あと農水省の役人の懐にも。
減反に出す補助金があるなら、小麦や大豆を作ったら補助金を出すに変えればいいのにと思うのは俺だけ?
>>587 ミニマムアクセス分を引いて、備蓄で死蔵される米を引け。
備蓄用と称して年間100万t程度買い込んで、あとでブタの餌とかにしてる
その分を抜いた消費量が実質の消費量で、それで生産量を割ると実質的な自給率になる。
>>588 バイオエタノールの価格 = 0.1 ×(米焼酎の価格 - 酒税)÷ アルコール濃度
603 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 16:14:32 ID:b7Zd0B3N
580 :名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 15:53:12 ID:W0BHWhkD
だから中国は現在、日本のコメに輸入規制をしてるが、それが撤廃されるから、中国の富裕層に日本のコメはどんどん売れる。
コメ不足からコメ騒動が頻発してる香港やシンガポールなんぞ所得も高く日本米はどんどん売れる。
去年の実績は米生産800万トンの0.01% 800トン だけ
輸出が100倍になっても生産量の1%
余剰米は50〜100万トン
福島の米がうまい?
北海道以下の評価のくせにw
米に限定した話をすると食管法が効力を持った時代から減反政策は実施されていた
しかし食管法は廃止され、減反政策だけは残った
農家に直接回る補助金等は年々減っていき、それでも減反政策は続いていた
転換作物の生産コストや見込める収入を半ば無視した補助金を与え、それで十分と政府を考えていた
もともと生産調整なんてお題目に過ぎなかった
だた役人の金にならないことには金を出したくなかっただけなんだよ
>>600 あと3倍あがると採算が取れるようになるが、
さすがに主要な輸入国の購買力が続かないので上がりきらないと思う
トルコ農相「米がないなら国産の安い引き割り小麦を食べればいいじゃない」
バングラデシュ「米がないなら安いジャガイモを食べればいいじゃない」
ってな調子
中国も成長の源泉だった安い労働力の排出が終わって安定成長に入る時期になった
オーストラリアが旱魃から復活してくると供給も増えるし、
ブラジルがアマゾンを切り倒しながら増産を続けてる
せめて半分まで下げないとつらい
>>601 >減反に出す補助金があるなら、小麦や大豆を作ったら補助金を出すに変えればいいのにと思うのは俺だけ?
俺もそう思うな。
608 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 16:20:56 ID:b7Zd0B3N
世界的な食料不足になっても
まだ日本の米は3倍高い。
>>607 転作補助金は出してるが、リスクが高いのでなかなか手を出さない
むしろ農作やめる人もいる
しかし農地を農地として売ったり貸したりはしない
減反された土地で小麦や大豆を作っても海外から安い小麦や大豆が輸入されて
収益にならないからやらないに決まってるだろ。
補助金だせよ。
611 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 16:22:22 ID:YdvBjJsf
現状のシステムだと何やっても批判出来るような・・・
>>612 タイ人の電気代は安いだろ?
それと同じ
614 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 16:26:11 ID:iQWZV9Bx
>>608 さっきからバカの一つ覚えで「10倍高い」と書いてたな、おまえ。
価格差2〜3倍ならビジネスチャンス。
対象を絞り込んで販路を確立すれば十分勝算はあるだろ。日本米の購入層はタイ米とは違う。
1斤100円のパン、250円のパンを購入する層はそれぞれある。
会津の反乱か
616 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 16:28:19 ID:K4Z/5aIW
日本人の賃金が高いから高くなる
>>604 美味いよ。近年では一番いい産地に化けた希ガス
市場の評価以上に食味がいいので量を押さえている外食産業のバイヤーは
相当の腕の持ち主だと言っていいだろう。
北海道の米は政治的な意図があって評価が高まっただけで実際の食味は
正直イマイチ。
でも、一昔前に比べたら、格段の出来で、おそらく本州の米よりも味がよくなる
日も遠くはないとは思う。
国内市場を閉鎖したまま海外市場への輸出拡大は問題なく可能なのか?
619 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 16:32:15 ID:HsfWnSEk
この国は何売るにしても流通に無駄が多すぎるんだよ
だから値段がつりあがる
アメリカは穀物価格を吊り上げる目的でバイオ燃料を始めた。
貧困国がどうなろうと自分たちの収入は上げたい。
だから穀物価格吊り上げ策は今後も堅持されるはずだ。
621 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 16:35:38 ID:b7Zd0B3N
622 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 16:38:34 ID:K4Z/5aIW
日本の農家は今は儲からない
国産野菜を叫ばれても実際問題 去年と変わらない価格ですよ
だから 儲からない
反対に流通は買い叩くから 農協の方がマシになる
小規模の農家を統合して会社化とかできないのかね。
効率化による利益の向上は見込めそうな気がするんだけど。
624 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 16:39:14 ID:b7Zd0B3N
>>614 具体的数字まだですか?
日本から米輸出が増加したという話はきかない。
800万トンのうち800トン 0.01%しか輸出してない。
君のレスは妄想でしかない。
新潟 魚沼
宮城 県北
山形 内陸 庄内
秋田 県北
北海道 空知 上川
新潟 上越 下越
宮城 県央
秋田 県央
山形 庄内
石川 県南
茨城 県南
福島は圏外と
627 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 16:41:24 ID:b7Zd0B3N
>>623 小規模農家なんて農業やるつもりはない。
SC 道路ができて数億円儲かることだけが生きがい。
利益が上がっても社長が一杯もらえて
社員は今よりすくなくなるに決まってる。
>>623 1.会社化
2.株を売ってまとまった金を得る
3.事業失敗or散財
4.元は自分のものだった土地で小作人・農業労働者として雇用される
630 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 16:42:40 ID:WrcWJDag
>>37 アメリカから安い牛肉がきても、和牛の売り上げは落ちていない
631 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 16:47:23 ID:k+qQbhGd
農水省は米の減産よりパンを食わせないように努力しましょう。
632 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 16:48:11 ID:b7Zd0B3N
「農家 本音」で検索
>>631 マスゴミのスイーツ(笑)キャンペーンの弾幕が厚すぎますから無理ですw
ID:b7Zd0B3Nの嫉妬はどうにかならんのかな?
羨ましいなら、田舎の農地買って数十年塩漬けにしたら?
635 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 16:59:45 ID:b01djDjv
正直国の政策に逆らうほど儲かる…というかやっと採算とれる状態になる
G
世界的に米の値段2、3倍上がってるんでしょ?
小麦粉とかと一緒で。
減反しなくても飼料用の米に切り替えたりすれば良いのに。
637 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 17:02:12 ID:tNrNuBZv
昨年までは議論が分かれても仕方が無かったけれど、
世界的食糧危機が起きてる今、もう議論している場合じゃないでしょう。
とりあえず減反政策は不要。
農家に対する補助金も止むを得ないと思う。
小麦のパンと米のパンが同額になるようにとか。
いずれアメリカはとうもろこしに次いで小麦を売ってくれなくなるかもしれない。
どうせ消費税を上げるのは規定路線なのだろうからせめて食の量と質の安全に使って欲しい。
638 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 17:04:03 ID:b7Zd0B3N
ウルグアイラウンド対策費6兆円あたりから
農家利権がおかしいと思ったね
>>634 自分の意見と違うとなんでも嫉妬かよ
税金毎年1兆円以上注ぎこんでいるんだから
農家批判は当然
639 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 17:08:53 ID:K4Z/5aIW
だから飼料用に切り替えて買うより 酪農家は廃業を選んでいます
リーマンが楽チンだからリーマンに息子はなっています
>>638 だから、ちゃんと農家は責任取って、農業辞めていってるじゃないか。
農業を辞める人が続出中、
新しくやろうって人も居ない。
本当に農家を支援する方法を考えないと、
食料自給率はどんどん下がるな。
農業人口を減らして大規模化しようとしているのだから農業を辞めるのは望ましいこと。
農地の売買市場が機能していないことが問題。
>>638 米の値段下がったね
で、個人の資産が高く売れた?のに文句をつけるのは何で?
644 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 17:16:19 ID:b7Zd0B3N
>640
農業やめて、値上がり期待で耕作放棄地を抱えこんでいるね。
宅地並み課税すべきだな。
>>641 新規参入者は潜在的に多いが、農民が反対しているじゃん。
>食料自給率はどんどん下がるな。
ウルグアイ6兆円で自給率があがってないんだから
これ以上農家を保護しても無駄
食糧難言ってるのに減反言ってる馬鹿はなんだんだよ
余った分は生活保護やODAに現物支給しろ
646 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 17:19:24 ID:b7Zd0B3N
>>643 自給率を高めるために税金で道路作っても
農家は農地を宅地にして売るのがおかしいだろ。
値上がり期待で耕作放棄地を増やしているは農家。
647 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 17:19:53 ID:K4Z/5aIW
今まで国産を買わなかった人が責任を取れば良い
まあ農地が大規模商業施設になったのだから責任は済んでいるだろな
農業の廃業は止まらないよ
自民党はもっと減らす勢いです
1割残れば良い方だな
648 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 17:21:00 ID:b7Zd0B3N
国際価格の10倍の米をODAに使うより
外米を輸入してODAに回した方が10分の1でできる
>>644 値上がりなんて考えてねーよ。
これから人口減ってくし、道路なんて付くわけねぇだろ?
だいたい放棄されてる農地なんて腐るほどある。
山間地の棚田とかどうやって住宅地になるんだよ。
土地が有っても人が居ないと需要なんて生まれるわけねぇだろ。
650 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 17:23:14 ID:b7Zd0B3N
兼業農家は駆逐すべきだな。
専業農家には1兆円補助してもいい。
兼業農家なんて農業なんてやるつもりもない。
自分の食べる分だけつくって、あとは土地の値上がり期待だけの
さもしい下種。
651 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 17:23:15 ID:K4Z/5aIW
そうすると その米を10倍の量が要求されます
基本的に貧乏人が高い国産品わ食べようと思うなよ。
653 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 17:25:06 ID:b7Zd0B3N
>>649 田舎に高速道路
新幹線など作っているだろ。
そういうのにひっかかるのを楽しみにしているんだろ。
654 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 17:25:42 ID:CISl7mtF
馬鹿の一つ覚えのごとく米ばっかり作りやがって。
一度、豊作貧乏で徹底的に苦しませないと理解できないよこいつら。
655 :
叩く人 ◆.VH0CFA24Q :2008/05/05(月) 17:25:47 ID:i+ceN1e/
>>645 日本のジャポニカ米を食べるのは日本と中華ぐらいだろ?
輸出するなら高品質のインディカ米を作らないと。
自給率上げたいなら農民になればいいじゃない
土地ころがしで儲けるのがずるいと思うならあなたも買えばいいじゃない
そういう参入をしやすくしてください。
657 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 17:27:35 ID:b7Zd0B3N
兼業農家の農業収入は年間50万円
年間の農業労働日数60日以下
田んぼの管理もしてないから、多めに農薬まいてコストアップ
年に数回した使わないのに趣味と見栄でトラクターなど機械を買う
そういうのは全部国民の税金が使われる
658 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 17:27:42 ID:wMjKjrxq
学校の給食でパン辞めたらいいだろ。
659 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 17:27:55 ID:K4Z/5aIW
大丈夫 農家は廃業が今から相次ぐから 日本は海外から買うしかなくなる
>>653 正気?
高速道路も新幹線も大体の位置は決まってるし、
新幹線に至っては長崎、北陸、札幌。この3つが終わったらその後50年は作られないぞ?
兼業農家は補助金貰ってねーし、道路や土地改良などの公共事業受けたら、数十年農地から用途変更出来ない。
しかも周辺農家の費用負担ありで、国、自治体が勝手に進めて行う。
君、このことしってる?
662 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 17:30:11 ID:mOfiiwQO
663 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 17:30:30 ID:b7Zd0B3N
自給率上げるのは米価を市場価格にして
兼業農家を駆逐し、専業農家に農地を譲渡する
これで60kgで生産コスト4000円にできる。
これを1万円くらいで、消費者が買えば
専業農家は年収2000〜3000万円になる。
諸悪の根源は農業やるつもりもない技術もない兼業農家
664 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 17:30:59 ID:4mlafZQa
ワープアを農業やらせろ
665 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 17:31:38 ID:b7Zd0B3N
>>661 30年くらいいじきたなく転用できるのを待っているだろ。
666 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 17:31:51 ID:Ol2HYEOF
福島の発想がまともです
667 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 17:32:51 ID:b7Zd0B3N
>>660 じゃ、農地の宅地転用売買は一律坪1万円に規制してもいいんだね。
>>662 島根とかは放棄農地が多発してる山間部では、ただで農地くれるぞ。
条件は墓守かな?
>>667 いいんじゃないの?
もし農作業ができないから放棄してるだけの土地だったら
住宅にも使われない荒れ地がずっと存在するけど。
671 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 17:36:56 ID:AkYfEJ3G
>>668 山籠もりの自給自足生活を志すならともかく、
そんな山奥の土地をタダでもらったって商売として成り立たない。
672 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 17:36:59 ID:99TmaEDE
意地きたないもなにも、土地は農家の資産だから。
しかも国から用法を限定された資産。
農地登録やめたら固定資産税が払えん。
>>667 いいぞ。俺の田舎、坪五千円位だから、一万円ならよろこんで。
ただ変更するだけでよいなら十分だ。
普通は電気水道ガス整備しないと売れないからな。
日本の農地は300万ヘクタール程度。
一人10ヘクタールとして農業は30万人程度しかできない。
新規参入の余地はほとんど無い。
だから農地法で新規参入を阻んでいる。
675 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 17:39:10 ID:i/f1ZfSP
これからもっと穀物の値段が上がるんだから需要は大きくなるんじゃないの?
やっぱり妬みじゃねえかw
677 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 17:40:07 ID:b7Zd0B3N
自給率を材料にウルグアイラウンド6兆円の対策費を貰い
農村に温泉施設、道路を作って
農地を高く転用
税金で資産価値をつけた農地は農家の純粋な個人資産とはいえない。
>>677 確かに新規就農者は微増しているが、
年齢別に見ると60歳以上が60%以上じゃね。
若年層や離農者との兼ね合いを考えると、
個人が本腰を入れて農業を行うには、
対策費としての6兆円は全く役に立っていないのが現状じゃないのか?
そう農家だけを批判するのはどうかと思うが。
>>674 日本の農地は殆ど棚田、そんな纏まった農地は一部しか存在しない。
680 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 17:42:48 ID:b7Zd0B3N
兼業農家を駆逐して農地を専業農家に譲渡すればいいじゃん。
耕作放棄地まで手放さない意地汚い農民ばっかり。
681 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 17:43:56 ID:99TmaEDE
>>677 国土利用として、農地であることを義務付けられてるようなものだから
純粋な個人資産とはいえないかもね。
職業選択の自由ったって、できて兼業だもんね。
>>677 十数年で予算六兆円。道路一年間で五兆円、男女共同参画予算、三年で九兆円
>>679 昔、農地改革の頃600万町歩≒600万haと言われていたから、
棚田なんかを除いても300万haくらいはあるんじゃないか?
住宅地に転用できるような場所で耕作放棄地って具体的にどこよ?
東京の調布とかは住宅地にしたほうがいい場所でも細々と農業やってるけど、転売しようという気配はない。
686 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 17:45:50 ID:99TmaEDE
>>679 年間200時間料どうするとして、10ヘクタールなら1ヘクタール当たり
年間200時間使える。
棚田でも200時間あれば十分では。
>>684 そうなんだけど、アメリカの米の作付け面積と同じなんだよね。
日本全体の耕作地
>>687 駅前でやるなよwって思う。
タワーマンションの横にジャガイモ畑とかあるんだぜ?
>>690 一人10ヘクタール持っていれば忙しいときは人を雇えるだろう。
693 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 17:54:14 ID:JXCi7pSD
そうだね
日本のお米は世界一おいしいから
多少高くても世界中で飛ぶように売れるだろうね
このスレでも中国のジャスコを見てきた人がそう言ってますね
694 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 17:55:18 ID:a8OpBW27
>>692 平地で整備されて機械使ってなら4〜5人でなんとかなるけど
山とかだと10人以上要るぞ
696 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 17:57:39 ID:TWI4AYad
農地面積
日本 469万ha
イギリス 1,696万ha
ドイツ 1,701万ha
フランス 2,943万ha
EU 16,348万ha
アメリカ 37,971万ha
豪州 45,572万ha
アメリカの経営規模は150ヘクタール程度だったと記憶している。
日本の農家は時間管理もできないのか。
>>692 雇えるわけねーだろ。
そんなに簡単なら誰も農業辞めてねぇよ。
今も金払って、農業やって貰ってる家も沢山あるが、それも頼み込んでやっとやって貰ってる状態なのによ。
>>697 そのアメリカの農家も補助金で生きてる現実を知らないとな。
>>692 10ヘクタールって年収500ある?
雇えないだろw
703 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 18:01:35 ID:TWI4AYad
>>697 ついで言うとアメリカの農業は複合的で、耕作地と休耕地と別れてるし、一面平坦な土地。
アメリカから見たら、北海道や八郎潟でも棚田。
農業従事者
日本 245万人
イギリス 51万人
ドイツ 92万人
フランス 82万人
EU 1476万人
アメリカ 291万人
豪州 44万人
>>702 100反で年収500無いとかどんだけだ
10ヘクタールなら1000万円ぐらいだろう。
>>701 ちょっと前まで、アメリカの農家の収入の1/3から半分補助金だった。
711 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 18:09:52 ID:AYdLGP6k
馬鹿官僚は結局、あれだろ農業従事者を減らしたいんだろ。
ほんとくだらん政策だ。
自然減で激減中。
正しい政策だろう。
>>710 比例する、燃料費、肥料費、種代、農薬費、など。
714 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 18:11:40 ID:YB0GLrUf
豊田のごうつくばりが農業考えてないわけないだろ
休日は農業させてんだぞ、公務員よりはげしいわ
だから貧乏人が国産品を喰おうするな。
716 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 18:14:08 ID:TuR6yEeu
このスレのキチガイ ID:b7Zd0B3N て世間を知らない厨房だろ
実社会も農業も無知。世界の食料事情も無知。
引き篭もりのニートが農業語るなんざ100年早いんだよ。
「日本のコメは10倍高い」「ウルグアイラウンド対策費6兆円」という未熟な間違いしか言えない知障
おまけに農家は農地売ってウハウハ、ってこのバカ新聞も読んでないな。農地は買う者もなくどんどん放棄されてるだけ。
「カネ払ってコメは輸入しろ」、というこのバカの主張もアホの極致
そんな時代はとっくに終わった。コメは金出しても買えない。
逆に、コメ作りをしっかりやって、これからは日本のコメが海外に売れる時代
農地をどんどん集約して、どんどんコメ作れ。
小麦とか高騰してるんだから、増産は有りだろ。
>>713 本当にどうしようもない馬鹿だな。
経営規模がでかくなると経費節減に努力し経費率は激減するということを知らないのか。
719 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 18:16:23 ID:V9/9i3CP
過剰作付けなら供給価格も下がって貧乏人にもおいしいじゃん
721 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 18:18:05 ID:iVHpbrvW
豊作貧乏になってもギャーギャー騒がないならどんどん作ればいい。
>>718 だから規模拡大すると人手がいる。
量が増えると輸送コストや梱包包装代などが掛かるんだよ。
清掃包装など時間とか知らねーだろ?
保管の倉庫費用とかわかんねぇだろ?
そのへんの倉庫じゃだめなんだぞ?
日本人が食い切れない余剰米を作ったって
海外で高値で売れるどころか、北朝鮮の兵糧か動物のエサになるだけ
727 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 18:26:16 ID:TWI4AYad
ttp://www.bea.hi-ho.ne.jp/ashir/amedai4.html ○日米の大豆生産費等(平成9年産)
○日米の大豆生産費等(平成9年産)
日本
@ 米国
A 日米比(倍)
@/A
全算入生産費(円/10a) 72,585 7,578 9.6
種苗費 2,681 584 4.6
肥料費 4,209 240 17.5
農業薬剤費 4,168 878 4.7
光熱動力費 1,422 189 7.5
建物費及び農機具費 8,918 1,336 6.7
労働費 28,008 207 135.3
その他 7,694 1,094 7.0
地代・利子 15,485 3,050 5.1
一戸当たり収穫面積(ha/戸) 0.7 75.5 0.01
単収(kg/10a) 230 285 0.8
60kg当たり粗収益(円/60kg) 15,175 1,743 8.7
10a当たり粗収益(円/10a) 57,801 8,279 7.0
注:1ドル=120.92円(平成9年平均)
>>723 その棚田は日本基準の棚田ね。
地方の高速道路走ったら見える、田は棚田にカウントされてないけど、あれも棚田だろ?
>>724 手取りじゃないんよな?
諸経費に税金抜いたら600行くかな?くらいだろうて
>>729 絶対に行かない。
コンバイン一台、一千万円以上。
かなり経費が掛かるんだよ、農業は
米なんか、安かったら幾らでも欲しいって米屋が多いんだよ。
これ、豆知識な。
>>730 色々追加するなw
道具は揃ってる状態だ
734 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 18:37:27 ID:TWI4AYad
>>732 そこまでは分からないさ。でも農業は厳しいよね。
735 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 18:37:45 ID:7nkbmXqN
中国への日本米、全面解禁になったことも知らずに減反減反ほざいているネットウヨ
おまえらは米さえも食えなくなるんだよ馬鹿
>>732 具体的には凡そ、100〜200万円位。
737 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 18:39:50 ID:v35UJe0h
>>733 一度に買えるわけねーだろ!
ほぼ農協からの借金じゃ!
10haで100〜200万円はさすがにないわ。
>>738 多分、おまいさんは農業のセンスないから止めとけ
>>740 売上じゃなくて、収入から諸経費引いた額ね。
>>741 農業っていうか経営自体のセンスが……。
744 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 18:45:16 ID:TWI4AYad
>>741 農業なんて土下座して頼まれてもやらないw 儲かるんなら良いけど。
>>742 所得が100万〜200万って言いたいんでしょ?
10haで?いくらなんでも経営下手すぎだろう。
>>741 言われなくてもやる気ねぇよ。
自分の家族が喰える分しかやろうと思わないから。
>>745 稲作農家はソンナモンさ。
畑作畜産果樹は成功してるのも、全体の数%いるだろうけどな
俺、もっとご飯が食べたい
749 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 18:50:57 ID:TWI4AYad
知人に畜産関係で4千万ぐらい稼いでるのは居る。
>>749 でもやりたいと思うか?
俺思わない。
リーマンやる
>>696 イギリスは内訳を見ると1000万ha以上が牧草地な。
畑作は500万haくらい。
10ヘクタールで100〜200なら日本の米作は壊滅しとるわw
754 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 19:04:03 ID:TWI4AYad
もち米って美味しいよね。毎日でも食べたい!!
でも高い(T_T)
だいたい、一反=十俵として、10町で1000俵で収入は約一千万円。
所得はやっぱり100〜200万円だって
800〜900万も何に使ってんだ?
>>754 おこわが食べたいなら、北海道産ハクチョウモチでも買うといい
300円/kg切るよ。そのへんの米よりよほど安い。
>>756 普通の個人事業主として考えれない?
それでも利益10〜20%なんだぜ?
>>758 個人事業ならむりくり赤に近くするけど
そういうこと?
>>759 違う、10町も作って一千万円しか収入が無い。
燃料費肥料費機械代金梱包費などもろもろ。
自分で作業してるから、所得は賃金なんだよ。
諸経費じゃどうあがいても8〜900万いかね
>>761 じゃぁ君みたいな、若者が農業をやるべきだよ。
がんばってね
つーか農機具はそのへんのホームセンターで買えるものはともかく、
基本はレンタルでいいと思うのだが。
まあそうするとヤンマーやクボタあたりの農機具屋が悲鳴だがなw
>>629 4は平野部では望ましい形態だと思う。
平野部だとスケールが問われるわけだし。
>>655 本物の寿司食いたいならジャポニカじゃないとなw
765 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 19:34:33 ID:Pyzlf6E8
>>760 というか、10haなら所得は400万円台が平均だ。
>>737を見てもわかる。
100〜200ってよほど杜撰にやってるか、災害でもあったかどちらかだろう。
おまいら米にマジで熱すぎるなw
スレ伸びすぎw
百姓は勝ち組
土建屋は元勝ち組
すべては選挙で決まったこと
>>764 なんだ、君も無理なのわかってるじゃねーか。
アホらし
>>765 まぁ別に幾らでもいいや。
それで、君は農業やれる?やろうと思う?10haも
770 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 19:48:12 ID:BvCD5Iev
>>677 温泉施設とか道路つくって儲けてるのは建設会社じゃないか
それで農家を非難するのはお門違いもいいところ。
結局のところやはり農水省が無能というほかない。
771 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 19:57:32 ID:c0CLfulZ
この件については福島の農家が正しい。
こと食料の話になると、国はビジョン曖昧な上に後手後手すぎて頼りにならん。
772 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 19:58:20 ID:L81DoIyy
膿協は危険!
関わるな!
773 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 20:03:53 ID:vJkuYYUl
福島の土人は昔から政府に反抗するクズ
>岡山県の有限会社国定(くにさだ)農産は、経営面積が稲と麦合わせて110ha、社
>員数16名、ハトムギの農産加工まで手がける大規模経営を展開している。家族経
>営から発展してきた国定農産は、大規模な面積をこなすため数々の新しい栽培技
>術に挑戦してきた。現在は乾田耕起直播、不耕起直播、慣行田植の3つの栽培体
>系を組み合わせ、その年の天候に応じ、作付面積を振りわけて労働の分散を図っ
>ている。
努力する人は違うな。
できないと決め付けるのではなくどうやればできるかを考えるんだな。
>>775 減反が全然うまくいかないので、じゃあ飼料用にということかな?
とうもろこしの入手が困難になった今、飼料の確保は重要だよ。
もともと米の値崩れが怖くて減反してるんだから、飼料米を作る分には良いでしょうってことかな。
飼料米っていったって実は作る手間も品質も大差無いんだろうなって思ったりするけど、どうなんだろうね?
>>768 平地の話しだったはずだけども?
実家は3ヘクタールぐらいでぼちぼちやってるよ
そういえば、うちのお袋のイトコなおじさんが田んぼ持ってるんだけど、だいぶ前から
貸してるって言ってたな。そこはおじさんが農業やってておばさんが学校の先生で
子供もみんなリーマンだったはず。
そこから基本的には新米貰って半年喰ってるんだけどさ。地代代わりに米納めてもらってるらしい。
でも考えてみたら、そこの町ってついこないだまでは米が取れなくて、漏れが
ガキの頃はコンニャク芋栽培してたようなところだったんだよなあ。宮城県だけど。
山梨も今は米作ってんのかも知れんが、そもそも米取れなくて小麦作ってほうとうとか
たべてたんだよな。そういうところまで米作ってるから米余りなんだろうし、
そういうところでちゃんと質のいい大豆とか小麦作ったらどうよ?
スレの前のほうで「手抜きするから大豆も小麦も質が悪い」ってあったけど、
そういうのもランク付けしてそれで政府買い上げ価格決めたらどうよ?
781 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 21:10:37 ID:bRwrY/7V
コンバイン(ホッパー付)約500万
トラクター(田おこし、しろかき用アタッチメントとか)700万
田植え機約200万
種まき機約100万
個人で玄米までしてる人は乾燥機含め約400万するかな。
機械だけでざっとこんなもん。
寿命は10年超えればラッキー。
でもこれら一年のうち一週間も使わないんだぜ…
これらを置いておくスペースや設備だって…
あのな、表面上の米余りというのは
MR米と言う何にも使い道がない輸入外米が
あまっているからそう見えるだけだが
日本の米は足りなくなってるんだぞ。
ちなみに
学校給食の献立を見てみろ。
ほとんど米食になっているはずだ。
これで不作や買い占めが起きれば
一度足りなくなった米は
どんどん足りなくなる。
これ豆知識な。
これから2,3年後には大金積んでも食料が買えない時代が来るのに・・・
政府の無能さに脱帽w
>>782 >学校給食の献立を見てみろ。
>ほとんど米食になっているはずだ。
余ってるから米食を増やしてるんだろ、常識的に考えて。
在庫がさばけないと新米が売れなくて後々自分たちが困るだけのような気がするけど
輸出の見込みでもあるの?
787 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 23:45:10 ID:nbWy1So2
788 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 00:08:20 ID:rHD5J4VD
ほ場整備して暗渠入れても、小麦や大豆
作ったところで、需要にかなう品質や量は
は絶対にできないよ。
コメが余って困るというなら、コメの消費を
増やす方策を講じるべきだ罠。
まずは給食だろうな。給食はコメだけにした
方がいい。
>給食はコメだけに
ほんとそう思う。子供の時に何を食べるかってのは、その人間の嗜好に大きく影響するからねぇ。
790 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 00:30:48 ID:xZEbqh2e
干拓して作った水田は、もとの湖沼や河川や干潟
に戻したほうがいいだろうな。
耕作放棄されて雑草ボーボーの農地より、自然の
営みで維持する方が、コストは安いし、国土保全
の面からも有利。
諫早で干拓やったが、あんなところに農地作る位
なら、耕作放棄地を国が買い取って新規就農者
に道具付きで無償貸与した方が遙かに食糧増産
や農地保全につながる。
結局農水省のドカチン馬鹿が工事をやって組織を
温存させたいだけ。
791 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 00:36:59 ID:2SwUZJUX
792 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 00:48:35 ID:Lp/NUuNz
米以外をつくっても採算取れないもんなんだろうかな
米はもういらん炭水化物はとらないほうがいいし
793 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 00:51:30 ID:F4Ny4+no
>>791 暴騰してる米の国際価格ですら日本市場の米価格からみたら屁みたいなものとか
無償で援助とかならいいけど、結局コストに税金かかる
>>791 なんで2年分も買い付けるんだろう?ヤなやつ。
795 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 01:07:39 ID:o/rYrm1Z
ニートも田舎の農地が安い今のうち、農業でもはじめるんだな。
>>769 農業そのものよりも、田舎の近所付き合いが嫌すぎる。
よそ者が移り住んでも溶け込めるとは思えない。
婿入りなら別かもしれんが。
>>788 > ほ場整備して暗渠入れても、小麦や大豆
> 作ったところで、需要にかなう品質や量はは絶対にできないよ。
作らせろ。肥料入れようが農薬まこうがちゃんと作らせろ。
そのために品種改良が必要なら品種改良させろ
>>794 ドル安だからじゃないか?
安いうちに買って備蓄したいんだろ
799 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 11:28:06 ID:xZEbqh2e
>798
水田には水田の土質や土壌構造がある。
畑には畑の土質や土壌構造がある。
水田は畑にできないから水田だわな。
水田を永遠に畑として使うならいいが、水田と畑を
交互に使うとなると、水田はいいが、畑は駄目だね。
もっとも、連作障害を防ぐために、たまに水田にして
リーチングせにゃならんだろうが。
単純に品種や肥料、農薬の問題じゃないのヨ。
水田で小麦を作って収穫したとしても、海外製品と
比べた場合、収穫物の品質の均一度が違う。
これは栽培面積で決まる。タンパクや水分とか。
日本は20〜100ha単位くらいの栽培面積だが、
外国は数百〜数千haかな。よう知らんけど。
当然、大口需要家は均質な品質のものを使う。
製品の品質にばらつき出ちゃズイマーだから。
という訳で、比較的大面積栽培で品質のばらつきが
小さい北海道産以外の小麦では、輸入小麦を代替
することは非常に難しい。
地元で小規模に味噌なりパンなり饂飩を作る分には
良かろうが。讃岐じゃ豪州と組んで饂飩用の専用品種
を作ってバッシバシ輸入してるんだよな・・・
大豆は小麦と比べ比較的品質のバラツキが小さいと
言われているが、収量が畑より大幅に落ちる上に、
営農に手間がかかる(防除や中耕培土とか)ため、
農家は小麦ほど簡単に導入できない。
水田で作った麦大豆は、飼料向けにするのがいいと
思うな。それが駄目なら飼料用トウモロコシか牧草とか。
家畜用飼料の輸入量も馬鹿にならない量だから。
800 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 11:32:39 ID:q6c7ZWyv
何で減反てするのですか?
食料足らないんじゃないの?
801 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 11:33:57 ID:hY4dhvcd
米余りになるだけ
日本は米は足りている
でも転換作物にはろくな補助金を与えない
仕方ないから個々の農家は稲作続行もしくは体力なくなって廃業
803 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 11:47:12 ID:2FG8EJO3
>>800 自民党は日本を滅ぼしたくて仕方ないから
>>801 は?
飼料作物や輸出用にすればいいだけですが?
804 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 11:52:19 ID:hY4dhvcd
飼料用に作って誰が買うんだい?
酪農家は買わないよ
畜産も買わないよ
余って腐るだけだぞ
米は勝手に輸出は出来ない
日本から輸出出来る農作物は国同士で決められている
馬鹿は妄想してろ
税金のため畑のままにして出荷しない奴も居るからな。
806 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 11:57:41 ID:hY4dhvcd
出荷するかしないかは自由なんだよ
807 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 12:05:20 ID:soqun/k+
パンク米
農家's Not Dead
個々の農家にとっちゃまったくメリットが無いんだよ減反なんて
減反政策を実施されてからずっと
減反に従うよりも、減反にそむいて作っちまったほうが収益がいいんだよ。
この事実からずっと目をそらしているのが農水省だ
減反従った場合の補助金を上げたり、代替作物の補助金を増やすなりをせず
ただただ減反目標数値を押し付けてくるだけじゃないか
809 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 12:34:51 ID:hY4dhvcd
役人は自分たちが正しいとしか考えて居ない
間違いだったら許されないから 何としてでも正当化の為に理由を付けて曲げるからな
810 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 12:44:52 ID:q6c7ZWyv
役人は早く首になればいいのに。
あいつらがいる限り日本は良くならないね。
811 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 13:01:47 ID:sOgQsFjs
世界中で食料価格が高騰してるというのに減反してどうすんだよ
貧乏人は米を喰え。って感じにすりゃいいじゃんか
>804
でも何もしないで滅びるのも愚かなことだよ。
言うだけならタダだから。ここは便所の落書きだし。
どうせ補助金付けるなら、売れないコメよりも
外から入ってこなくなる麦大豆や飼料だろうに。
それとも得体の知れない雑草や病気入りの
海外製飼料をいつまでも輸入し続けるのか?
君は何を食べていくのかね。全部自給自足
できているなら結構なことだが。
813 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 13:09:32 ID:hY4dhvcd
食べ物なんか自給出来る場所に住めば良いのさ
食べ物が自給出来ない都市部は餓死すれば良いのさ
都市部は食べ物が自給出来ないとわかって住んでいるんだから 自己責任だよ
飼料用に作っても酪農家は高くて買えないなだよ
814 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 13:09:57 ID:2FG8EJO3
>>804 飼料稲はすでに流通してますが?
米輸出は届出制で輸入許可は協定ではなく受入国の法律に従うことになりますが?
嘘をばら撒いて減反利権を守ろうとするどこの腐れ役人ですか
815 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 13:12:07 ID:iOuVQKCn
いつまで自民は減反させるんだ
こうやって農協と自民が農家を喰い物にしてきたんだよ その結果自給率40%割れて中国とかに食糧握られる始末
816 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 13:16:14 ID:hY4dhvcd
ほら 輸出出来ないだろが
飼料用は有るのは知ってる だから誰が買うんだ?と聞いている
しかも作る人の手間賃はどうするんだ
買い手は経営者レベルで大丈夫かと聞いてるんだよ
馬鹿は氏ね
817 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 13:20:14 ID:If2fvzs1
今の畜産や酪農は海外飼料の価格で経営してきてるから 商品の価格転嫁するには難しい
海外並の価格になるか 商品への価格転嫁出来るかがどっちかだろ
ちなみに俺の近所の酪農家は廃業しまくっています
養鶏場もかなり倒産しまくって消えました
818 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 13:23:11 ID:hY4dhvcd
819 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 13:28:32 ID:jyCUAy9E
>>815 減反やめたって価格が下落してますます利益が減るだけでしょ。
そりゃ
>>1のように一部の人だけがルール破りをすればその人だけは儲かるかもしれんが、
みんながルール破りをはじめたら生産過剰による過酷な価格競争がはじまる。
減反利権ってどこが儲かってるの?
>>617 福島の米は店頭での評価も高いと思うよ。
値段の割りに高級米みたいな味がするのもあった。
822 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 13:33:44 ID:If2fvzs1
>>821 価格が高いのは良いことだろ
それが品質と言うもんだと思う
こんな作物を日本は増やすべきなんだが 米だけはどうしても地理的 気候的 水質等に左右されるからな
作れる場所は限られるだろ
823 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 13:34:32 ID:Z8tvBblc
減反みたいな規制を撤廃しないと食料自給率は上がらないのでは
>816
配合飼料メーカーが買ってるんじゃね。
品質いいやつとなると、山田錦の磨きくずなんかは
製粉屋と煎餅屋が争奪戦してるらしいけど。
825 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 13:36:51 ID:If2fvzs1
減反辞めたら 米の生産は過剰になり米価はさがり農家は廃業するぞ
それでも良いのか? 一時的な米価の下がりの後には高騰が起きるぞ
826 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 13:41:34 ID:If2fvzs1
飼料用の米なんかこれこそ地産地消じゃに限りコストが掛かりすぎる
俺の住む地域では酪農家は自家栽培でトウモロコシや稲を作り食べさせている
しかもこれは数十年も昔からこれをやっている しかしそれだけじゃ良い乳はでないから
配合飼料も与えているが やはり限界らしいよ
それくらいなんだよ
827 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 13:47:58 ID:uww1hhSH
828 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 13:48:23 ID:jyCUAy9E
>>823 >>825ってことだ。
そもそもこの国土にこの人口では高い自給率なんて無理なんだよ。減反をやめようが
補助金を今以上にばらまこうが。自給率にこだわるならば、現実的な唯一の答えは
「人口を減らすこと」になってしまうだろうな。
ま、今後数十年間は少子高齢化によって人口が減りつづける&日本経済が衰退して
労働単価も下がる(=農産物の相対価格は上がる)の二重の効果で、自給率は
上がるんじゃないだろうか。それが日本人にとって幸せな未来かどうかは置いておくがw
829 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 13:59:04 ID:MR+1del6
減反って・・・w
これから増産すべきだろ?
小麦は上がり続けるだろうし。
「貧乏人は米を食え」っていう時代がくるのかな。
830 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 14:02:28 ID:/NRQh/bo
素直に、輸入自由化してコメの価格を下げ、
差額分を農家に直接補助金を与える欧米タイプの補助に切り替えたらどうだ?
これなら、減反に協力しない農家には補助金を与えないようにすれば
速効で立ち行かなくなるからみんな言う事を聞く。
今みたいに、輸入を制限して価格を釣り上げちゃうと
好き勝手にやりだすバカを止められない。
831 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 14:03:49 ID:2FG8EJO3
>>816 あのさ日本語通じてる?
高級食肉生産用に飼料稲は流通してるし
輸出は許可制ではなく届出によって自由に出来るんだけど
お前もしかして自民党員=チョンだろ?
832 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 14:06:40 ID:2FG8EJO3
>>820 天下り役人と農協が集金マシンになってる政治家
833 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 14:09:23 ID:hY4dhvcd
自由に出来るて嘘付きだな
中国にやっと輸入を出来る用になったのにな
834 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 14:17:01 ID:2FG8EJO3
>>833 ↓日本語読めますか?
「輸入許可は協定ではなく受入国の法律に従うことになりますが?」
835 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 14:18:39 ID:0xVC18Jf
作るのはいやだ。
でも、資産価値は確保したい。
で、つじつまが合うわけ無いだろw
836 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 14:23:17 ID:hY4dhvcd
あのさ 協定も法律も同じだろが 決まりは決まりで輸出しても
国が拒否するのには変わりはない
法律なら協定で改正して貰うだろが
馬鹿は永遠にレスしとけ
米ももうちょっと安ければなー
小麦も値上がりして少し価格差は縮まったものの、重量から考えた時の価格差は依然として大きいよ
838 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 14:29:31 ID:2FG8EJO3
>>836 WTOのルールにより衛生と検疫と関税以外で輸入を制限することは禁じられているし
そもそも我が国の国内法として我が国からの輸出が自由であることと全く関係ないんで
国が拒否しているという認識は事実誤認も甚だしい
また科学的根拠を欠く輸入制限であれば二国間協定ではなくWTO会議で是正される
マジで何言ってんの?
839 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 14:32:24 ID:hY4dhvcd
ほらしてるじゃん 検疫や関税や衛生て禁止してるじゃないか それらを無くしてから言えよ
840 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 17:04:57 ID:AfM9QR2+
過剰作付なんて言い方はやめろよ
841 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 17:56:26 ID:1xW2pjXG
米の買い取り価格が高すぎるからこんな事になるんだろ?
保護するにも限度がある。多少ゆるめた方がいい
だまされちゃだめだよ
減反政策はもともと食管法があった時代に始まった政策なんだよ
食管法がどのような役割を持っていたか知っているものにとって
いまの減反政策なんて茶番以外の何者でもない
福島の米は美味しいところが多いし、値段も高めなんだから減反するわけ無い。
844 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 21:34:24 ID:mZ12Dr6o
世界中に輸出すれば儲かるのに、なんで減反する必要あんの?
845 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 21:37:56 ID:fWbBkLPe
食料高騰を税金投入でなんとかします。米減反を税金投入でなんとかします。
でも、税金の無駄遣いはないよwwwww
だってよ。自民死ね。
846 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 21:40:37 ID:8JcMJ3AC
こりゃ小麦の価格も下がらんわけだ。
誰か米価だけ価格を守らねばならない理由を教えてくれないか?
今回のことは明らかに市場原理を取り入れなかった弊害だと思うんだが。
847 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 21:41:42 ID:B5AaOvNF
頑張れ福島!
コメは余るくらいで丁度いいんだぞ
自給率を上げようぜ
848 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 21:47:06 ID:8JcMJ3AC
>>847 米だけ作ったって自給率あがんねーんだよ馬鹿が。
農地を他の自給率の低い作物に回したほうがはるかに効率いいだろうが。
国と戦ってるのがかっこよく見えるのかもしれないが、
それがみんなが幸せになる方法とは限らないんだぞ。
こいつら競争が守られてる米にしがみついてるだけだろ。
849 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 21:50:23 ID:QbF0WG46
価格を維持してある程度農家を保護しようとする政策は理解は出来るが、
米価を今の半分ぐらいに誘導して、需要を喚起し、減反なんてやめてしまう方がいいのでは?
実際、他の食料が値上がりした分、比較的安くなった米の需要は上がってるんだろ?
安くなれば需要は上がるよ。
食糧難になることが未来に予想される世界で、減反を基本政策にするなんて異常すぎる。
850 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 21:50:50 ID:ZUViWxeg
福島を支持します
なんでバター無くなってんだよwww
ふくすまガンバ♪
なんかジャガイモ(男爵)もなくない?
852 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 21:59:05 ID:bMl8RrTy
国際的な情勢を考えたら減反なんてありえないだろ。
有事のためにも食料の生産基盤は大事です。
そしてそのためには米を作り続けることが必要。
というわけで、今後は減反ではなく税金を投入して買い支えることによって、価格下落を防ぐ。
予算は防衛予算から。
>>849 将来世界的に食糧難になるが、人口減の日本には関係ないのでは。
とういうかまず米が現状日本にとって今みたいに腐るくらい必要だという大前提を誰かに説明して欲しい。
あとこれは良く知らないんだけど、単位面積あたりの米の取れ高ってある程度決まってるんじゃないかな。
だとすると価格を下げれば下げた分だけ供給を増やせない農家の利益は下がるわけだ。
そうするとい体力のない米農家はいなくなって結局減反になるんじゃないの。
854 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 22:03:06 ID:MMTOVdWc
今の時代に減産ってどんなに先見の明がないんだろう
海外特に中国の成金どもは日本の米すきらしいから
そういうやつらに高値のまま売りつけてみたらいいのに
>>854 過剰に作りすぎた米の1%を中国の成金に売れたとしよう。で?
米を主食にしてる文化圏がどれだけある?
その中でこんな高い米に金を出すやつらがどれだけいるんだ?
856 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 22:08:52 ID:rD8TgoW8
減反政策は愚策
国家の将来を考えれば増産すべき
そういう意味では評価できる
>>853 人口減は生産者の人口も減らすと思わないのか?
実際、今の米農家は補助金目当ての兼業農家ばかりが増えてる状況だ。
あと、食料というのは腐るくらい作っておかないと不作の時に飢える。というのも考えないと。
計算通りに取れる作物なんてない。
>>855 別に主食として売れとは言ってないだろ。
米を副食や、毎日食べないまでも食べる事はあるという連中だけで何十億人いると思ってる。
858 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 22:37:37 ID:XoWMBlcD
減反かぁ。
1ch.tvも遠くになりにけりだな。
>>856 みんなが米食わないから減反するだけ
自給率うんぬん言うなら米以外食うなよ
>>857 ということは今米を過剰に作っているのは不作のときに対する備えだと。
それだけが目的だとすると別に米でなくてもいいのではという疑問が沸いてくる。
あとその突発的な米不足に対するリスクヘッジは、
米以外の作物の慢性的な供給不足と天秤にかけて割りにあっているのかどうかとかね。
>別に主食として売れとは言ってないだろ。
>米を副食や、毎日食べないまでも食べる事はあるという連中だけで何十億人いると思ってる。
いや、だからその中でこんな高い米に金を出す人たちがどれだけいるの?っていう話。
米を主食にしているような国で富裕層に僅かな需要が生まれる程度だろう。
後俺は別に減反に賛成しているわけじゃなくて、
どちらかというときちんと今分かってる前提を確認した上で議論がしたいだけ。
マスコミが煽ってることをそのまま鵜呑みにするような奴らが嫌い。
861 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 00:32:08 ID:w17gKev2
>>860 減反しなければ米を安くできるんじゃない?
安くなれば、国内はもとより海外でも需要は出てくるんじゃないかな?
862 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 00:35:05 ID:48My8rI9
米は今の価格水準維持なら
食管制でも不満ないな
863 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 00:36:28 ID:ACLZyTk6
良い米処は減反させずに作らせて 悪い米しか出来ない地域は退場させるしかない
地域単位で減反政策が一番ベスト
864 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 00:43:39 ID:48My8rI9
米は国家間で流通してる量がきわめて低いので
自給できないと大変なことになる
こういう空気読めない奴ってのは
生存可能性を高める為に必要なんだよ。
866 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 00:52:31 ID:Artq5goa
>>861 市場原理導入とかで既に米価はここ数年急激に下がってる
これ以上米価安くなると作れば作るほど赤字になるだけで首括る農家出てくる
余裕ある大規模農家や一部の競争力ある小規模農家だけ生き残って、あとは早めに廃業するしかない
流れなのは仕方ないし同意だが、あまりに流れが急激すぎる、海外市場の穀物価格暴騰とか想定外
867 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 01:00:35 ID:rEvP+rkx
>>867 「日本産」では高く売れない。現地産をありがたがるブランド世界だから。
それに長粒種だから絶対的な需要量も少ない。
>>866 すでに市場原理が大きく働いているという前提を知らなかった。勉強になった。
じゃあ
>>1の
>相当の価格で売れるのに
は福島だけのレアケースなのかな?福島では減反のモチベーションはあがらなそうだ。
市場原理の結果需要が少なく、米価が下がってるんだとすれば、
かわいそうだががんばって他の作物を作ってもらうのが生産者、消費者が幸せになれる道なんじゃないかな。
で、政府としては一時金を出して減反を推奨しているのか。
農家は足りなくて減反、転作ができないと言い、かといってここに税金をかけすぎると無駄遣いだと叩かれる。
市場原理が働いてるならあんまり国が介入するのも健康な姿じゃないし、国は舵取り難しそうだな。
他県の減反分をカネで買うとか大人な解決法はないのかな
自給率低くても食料貯蔵すれば良いんじゃね?
完全解決する訳じゃないし問題も多いけれど、食糧難への備えとして考えてみる価値はあるじゃん。
872 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 02:59:56 ID:fEt/ffwQ
>>869 競争原理が働いているといっても、米には数百%もの関税で
強烈にゲタ履かせてもらってるし、同じ主食用穀物の小麦も政府買い上げで
国内価格がやたらに高いから、米が高ければ小麦という道も封じてる。
このようにこれだけあの手この手で保護してて、
旨みがあるから米を作るのを止めないんだよ。
欧米のように輸入は完全自由化して、農家への支援は
政府の言うとおりに米を作ったら補助金を与える形にすれば、
どう考えても政府の減反政策には従わざるを得なくなる。
>>849 いま農水省がやってる政策がまさにそれ
いまの作付面積だと農家1人当たり100万円しか売り上げがない勘定だから、どう考えても家計が成立しない。
まして米価半分まで持っていったら目も当てられない状況になる。
農水省が推奨しているのは農家の数を1/4まで減らして400万の売り上げになるくらいのスケール。
ここまでくると米価をもっと下げても耐えられるようになる。
あるいは兼業たちにまとまってもらってリスクヘッジと機械購入の効率化を狙った集落営農だね。
>>869 >260とかID:ZnhBQNXaかさんざ書いてるがな
>>872 いまの財政状況で、関税収入が減って補助金支出が増える政策に財務省が頷くとは思えんわ
874 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 06:05:18 ID:cA5Sfhea
>>859みたいな人間にいざという時食料を回さない担保があるのなら
別に減反も構わないけどなあ
実際すでに食料生産国の自国内囲い込みの動きが始まってるのに
今だに市場経済至上主義的な考え持ち込む奴は売国奴並だなもはや
875 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 06:15:03 ID:JbeGjFMW
おまいら米食ってから言え
876 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 06:36:00 ID:9eaeGern
馬鹿だから農作物のことよくわからんが、
多く作れば多すぎと文句言われ、少ないと値上げするのはおかしいと思うんだ。
877 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 06:45:00 ID:5Sr/1DJy
>これ以上米価安くなると作れば作るほど赤字になるだけで首括る農家出てくる
農家の過労死はない
農家の一家心中はない
サラリーマンの過労死はよくある
サラリーマンの一家心中はよくある
878 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 06:47:25 ID:G2IU+uAH
輸出しろ
外貨稼げ
879 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 07:10:00 ID:6g6kQPDE
こいつらが、「作れば相当の価格で売れるのに〜」って言えるのは全国で必死で減反して米の価格を維持してるからだろ。
農家全部がこいつらみたいに自己中だったら供給過剰で米価が暴落して日本の米農家全滅。
880 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 07:11:47 ID:grqxIo0B
>>24 10000000円
30年保証してくれたら仕方なく減反してやるよ…
>>877 その比較は就業人口が違い過ぎるだろ。
%で言えよ。
>>880のようなバカが絶えない
農家の何割かはこんな思考なんだろうな
肩を全部持つ気はないが、農水省も大変だわ
>>146 つ
自主流通米
補助金出ませんから…
文句言われても困る
886 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 11:33:51 ID:LSxjj16h
マネーゲームなんかに参加するから
887 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 11:34:58 ID:ACLZyTk6
輸出したら補助金でませんから
888 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 13:20:13 ID:QXXfhYXd
889 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 18:45:24 ID:jXoXXom1
>>880 国際価格の数倍もする日本の米なんか、減ろうが消えようが外国の人は気にしないよ
実家筋や親戚筋に農家がある人はわかると思うが
市場にでないで流通しちゃう米ってけっこうあるんだよな
ていうか俺もらいものだけですむのいちども米買ったこと無い
891 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 18:56:45 ID:56VFeNqg
冷夏になって前みたいに米不足になったらどうする気なんだ
あのときも米の値段が上がったのに政府は何も対応しなかった
じゃないか!
892 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 18:58:09 ID:oWEK6Qm0
小麦粉が高騰して、米飯化がまた進んでいるんだから、増産してもらえばいいだろ。
でないと、この食物高騰は乗りきれない。
893 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 19:01:04 ID:aUG07cbB
米から小麦に変更してくれ
894 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 19:05:02 ID:5lcyVptz
貧乏人は米を食わなければ生きていけない時代が来る。
元県民だけど知らなかった。
歳がばれるが、餓鬼の頃、過剰作付けで良く報道されてたのが秋田の大潟村
だったからてっきり秋田だとばかり思ってた。
20年前まで米不足で、農業奨励家、米増産、米価抑制していた、
その時代の人達の生きている間は保証が必要で制度は簡単には変えられない。
農業やめて、遊んで暮らせる生活保護の方が楽な人もいるだろう、
そうしたら公共交通がなそうしたら皆、東京に押し寄せるな。
897 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 15:21:26 ID:B1asd9IX
福島の減農米を食べてるけど、もちもちしていてうまいよ。
898 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 15:22:33 ID:B1asd9IX
減農薬米ね
899 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 15:26:54 ID:nX7BHO8F
もう少ししたら、福島県が復活するな。
900 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 17:27:39 ID:LOR2OTJM
福島ってロクなニュースねぇな
901 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 18:56:57 ID:PZyJZMNw
米農家として生計を立てるには、田んぼは何坪必要なんですかね?
1枚200坪として、10枚の2000坪あれば生計を立てられますか?
勿論、米の品種にもよるんだろうけど、
有名なところで「こしひかり」をつくるとして。
だれか、教えてくれろ。
902 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 19:16:32 ID:b18JnlXE
こういう市場で売れない米を作ってるくせに減反しない農家が、本気で米で生計立ててるやる気のある農家を米価下落で苦しめてるんだよな〜
>>901 最低5ha
>>902 流通の仕組みからいくとむしろ作らないほうが経営者としてはどうかしている
>>901 20000坪
2000坪だとコシヒカリでも売上が90万円にしかならない
種籾代や農具代を考えると10倍はないとやっていけないかと
世界で食糧不足が叫ばれているのに、あくまで減反政策を進める日本は何か間違っている気がする。
906 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 19:58:12 ID:6pS1amQU
別に食糧が不足してるわけじゃないんだけどな
米じゃなくてちがうもの作ればいいじゃない
そうだ、稲を育てよう
909 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 01:18:26 ID:zTAV1kUM
世界で不足しているのは粳米じゃねーんだよこのバカ野郎どもがww
910 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 01:43:37 ID:OytGY0DP
国が農産物をコントロールしてもろくなことにならない。
税金がジャブジャブ使われるだけ。
道路だけじゃないよ。
911 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 03:09:51 ID:o3hKve+W
米を過剰生産し誰も食べない無駄な備蓄米を増やす一方
不足野菜は中国から輸入する日本って最高!
912 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 03:30:44 ID:BTpmt+g/
野菜は金にならない
野菜(特に葉物)は、ほぼ国産で賄える。
野菜で問題なのは産地偽装。
1年ぐらい前に中国産玉葱を淡路産玉葱と偽装して販売。
それまで小売りで淡路産玉葱は1個40円ぐらいだったのが、偽装が発覚して1個80円になった。
もし市場の段階で偽装されていたら玉葱農家の人は、安く買い叩かれていたことになる。
国産だと利益が少ないから、中国産を安く仕入れて国産と偽装して
高く売ろうとする小売り(もしくは流通)にかなり問題がある。
914 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 06:44:23 ID:KboXxx+s
価格調整のために捨てまくってるしね
形の悪い奴とかも売らないし
日本の農業マジ腐ってる
915 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 08:33:31 ID:nA+hxibE
>>903 サンクス。でも5haと言われてもピンとこない。
坪でいうとどれくらいなんだろ?
>>904 20000坪も必要なの?
マジ?
じゃ〜さ〜、脱サラして農家やりたいと思っても無理じゃん!
20000坪っていくらよ?
坪50000円として、10億円必要じゃん。
5000円としたって、1億円必要。・・・無理。
>>コシヒカリ2000坪で90万円。
販売方法が農協だからって事はないの?
例えば、ネットとかで、直接消費者に販売するとかだと違うんじゃないの?
それでも、倍になんか売れるもんじゃないだろうし、、、。
2000坪で何俵収穫できるん?
宜しくお願いします。
良いぞもっとやれ
>>97 リンク先を見てないし、そういう話に全く詳しくないけど
日本の地形的に一人当たりの生産効率が低いのと
日本の人口がフランスのおよそ2倍あるからじゃないかな
ふと思ったんだが、植物油の価格もあがってるんだよな?
休耕田で菜種油作るのは昔からよくあること。
それで油絞ってディーゼルエンジンとか家庭用のボイラー燃料にはならないのかな?
石油よりは硫黄酸化物的には良さそうなんだけど。
減反農家はそれやって、米だけ作りたいところは米作るのとかどうよ?
920 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 11:08:26 ID:+lL1zQiG
>>920 原油価格って食用油よりも1バレル単価が安いのか?
代替燃料 菜種油で検索してみな
ディーゼル用に使えるらしいが
いくら原油価格が上がったとはいえ、普通の民生利用では採算取れないでしょう
>>915 狭い土地にたくさんの人が住んでいて土地購入の競争が激しく、
工業生産性が非常に高い国なので、
農地として使うより工業・商業用地として使うほうが儲かる。
だから日本の農業は廃れる。
> ネットとかで、直接消費者に販売するとかだと違うんじゃないの?
2004年にそれを解禁してから価格が20%以上も下がった
>>921 石油の高騰振りが激しくてだいぶ近づいたが、
いまは食用油は昨年7月で1バレル換算で150〜200ドルくらい
今年1月からあらゆる穀物に価格高騰が飛び火したのでいまはもっとあがってると思う
参考は1トンあたり1000ドル程度と出した下記PDF(植物油の比重は0.9程度と計算)
ttp://alic.lin.go.jp/kokusai/china/wto.s/chi_wto070709.pdf
>>918 >日本の地形的に一人当たりの生産効率が低いのと
地形の問題ではなく、農業従事者が市場の消費規模に対して過剰というだけの問題
農家の数を半分に減らして土地を集約させれば、
販売価格を半分にするか、農家1軒あたりの所得を2倍に上げられる
しかし、農家の数を保ったまま、技術革新により収穫量を2倍にしたところで、
消費は2倍にならないので、売れ残りにより価格が暴落するだけ
>>923 > 工業生産性が非常に高い国なので、
> 農地として使うより工業・商業用地として使うほうが儲かる。
> だから日本の農業は廃れる。
それは間違いではないが、あまり適切な説明ではないと思う。
仮に農地を現在の2倍にし収穫量を増やすことができたとしても、国内の農作物市場の販売額は2倍にならない。
2倍の農地を支えるために、輸入品から国内シェアを奪い、国外にも輸出する必要が出てくるが、
今の価格でそれは実現できない。かといって、そのために価格を半分にしては売り上げが変わらない。
結局、人件費の高い先進国では、人口あたりの農業従事者数に限度がある。
ちなみに食料価格が暴騰すれば、市場規模が大きくなるので農家の数を増やすことができる
すなわち、支えられる農家数は、エンゲル係数に大よそ比例する
>>924 広い平野部が農業において有利なのは当たり前。
日本の平野は諸外国に比して狭く、山地の占める割合が大きい。
当然、耕地面積も限られる。更に人口密度が大きいという欠点。
そういや、もみがらでバイオエタノール抽出ってどっかの大学が成功したんじゃなかったっけ?
じゃんじゃん造って、それで車走らせなよ。
>>924 >農家の数を半分に減らして土地を集約させれば、
>販売価格を半分にするか、農家1軒あたりの所得を2倍に上げられる
農家というと、大体先祖代々でやっている家が多く、その土地を集約するというのはとても難しい
経済効果・効率だけで語るならいくらでも言えるんだが、これは実際にはほぼ不可能な案
とはいえ、稲作に関して従事者過剰は確かだが
930 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 23:17:17 ID:sLNU3G1F
>>923 >>2004年にそれを解禁してから価格が20%以上も下がった
え〜?マジ?
無農薬有機米とかなかったっけ?
カモがどうとか、アヒルがこうとか。。。
そういうのだったら、二割も下がらないんじゃない?
それと、やっぱ、農業協同組合に加入していないと、
苗を売ってもらえないとか、苗を買えないように嫌がらせをされるとかあるの?
用水路の水を使わせてもらえなかったり、、、。
931 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 00:00:53 ID:3QVRSwlu
>>930 米の場合、苗は自家栽培が多い。前年に収穫したモミを苗床に蒔いて作る。
あと水は、権利関係が複雑なはず。
川(大きい川ではない)から水を直接引いてる農家(川のすぐ隣に田んぼがある)の場合は、
その川の水を使う農家で組合みたいなのを作って管理して、お金はそんなに掛からない。
田んぼの近くに川が無く、用水路とかから田んぼに水を引いてる場合は、
用水路の建設にお金が掛かってたりするのでかなりお金を取られると聞いた。
932 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 00:09:24 ID:S8PUd5LS
まだこのご時世に減反なんてやっていたのか。農政事務所もいい加減にしろ。
米の流通を完全自由化して、米の先物取引も復活させろ。
933 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 01:26:37 ID:UprjGVt5
>>929 先祖代々ってw
殆どが、農地解放で無料で貰った小作人じゃないか
小作人指導でJAが出来たのが歴史。
土地にしがみついて、手放すと思うか?
海外の大農家は、土地所有者と小作人の関係ですよ
934 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 01:27:59 ID:sMZ2OF75
最近は食い物は燃料にもなるらしいのでいくら作ってもいいだろ
>>915 300坪120万として約8000万円。あくまで自宅の近辺の値段です。
2000坪あたりの収穫量は300坪あたり9俵として約60俵。
1俵12000円として約72万円になります。
936 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 05:38:41 ID:AwiqVruX
ちなみに1俵=60kg。
60俵なら3600kgで3.6トン。これだけ作っても72万円だと・・・経費ぐらいにしかならないな。
米だけで生活しようと思ったら、最低でも↑の10倍ぐらいの規模にしないとダメだな。
2万坪のまとまった農地(道路で細切れでない)なんて、今の日本にあるかな・・・
米作って商売にするのは難しそうだね
ブランド米ってのがすでにあるし費用も手間も時間もかかる。
自分ちで食べる分だけなら作るより買ったほうが安いんじゃね
だからもっと農家には補助金を出すべき
10倍の値段で国が買い取るようにすれば自給率はもっと上昇する
939 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 06:16:46 ID:0a/v8XPx
すでに自給率100%のコメに補助金注ぎ込んでどうすんだよwwwww
940 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 06:24:51 ID:bDBxBqWq
小麦畑を見ると、今や黄金色に輝くお金の畑に見えるんだけど
相場も高値安定だろうし、今後も天井知らずで騰がってくだろ
飼料に使って輸入飼料の割合を減らすのは、なんか都合が悪いのか?
942 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 07:19:21 ID:0a/v8XPx
儲からん
高すぎるので資料に使ってくれない
だから米を飼料に使えば補助金が出るようなシステムにして自給率を上げるべき
944 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 07:32:17 ID:0a/v8XPx
お前ほんと補助金基地外だな
畜産の自給率上げても食糧安全保障的に意味ねーよ
945 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 08:12:13 ID:HNVGrxdS
よく、「農業従事者が減ってしまう!日本の農業はおしまいだ!」みたいなこと言われてるけど
農業に関わる人はもっと少なくなったほうが
その人たちの一人当たりの収入は増えて、安定的に農業に専念できると思うんだけどね
それだと農業全体の耐久性の低下を招くから補助金を出して農業人口を上げることが重要
947 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 08:48:09 ID:UqnSE577
>>931 サンクス。
じゃぁ、そんな面倒なら、自分地の土地で井戸ほじって、その水を使えばOKなのかね?
>>935 サンクス。
えっ?因みに、どこら辺?坪あたり4,000円じゃん。
で、20,000坪必要なら、80,000,000円ないと買えないじゃん。
農家やりたいと思っても、無理だよ!
坪2,000円くらいの農地って売ってないのかね?
もう、高齢で後継者もいなくて、辞めたいなんて考えてる農家の方とか。。。
土地代だけでそんなにかかって、トラクターやコンバインなど一式揃えたら
投下資金ペイするまでに一体何年掛かるんだよ。
食ってけね〜じゃん。
1俵あたり20,000円くらいで売れないの?
新潟の南魚沼産のコシヒカリでもなきゃ無理か。
こちら東京では、スーパーで10sだいたい6,000円くらいで売ってるから、
小売り価格ベースだと36,000円になるから、20,000円なら売れるよね。
あっ、その代り南魚沼の土地代は坪4,000じゃ買えないんだよね。
948 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 08:58:44 ID:HNVGrxdS
田舎は農業それ自体より人付き合いがメンド臭いぞ
都会のよいところは人間関係が希薄なところだな
それが嫌でイナカからでてきた人の多いこと多いこと
水利権も農協のお偉いサンとかその地域の首領みたいなやつと話しつけなきゃならなかったり
>>947 バイオエタノールのおかげでコメの需要は今後高まる
バイオエタノール用に1俵1200円で売れる
>>933 農地解放からもう60年だぞ・・・大体三代も続けば土地に執着するには十分だろ
ついでに、海外の地主と小作人は元をただすと、移民労働者・植民地・奴隷、この辺りのワードが出てくるんだが
日本にとって、海外とはその字面通り海で隔てられていたのも忘れるなよ
後、日本人は土地に執着する傾向がある。海外の転居率がどの程度かも調べてみるといいよ
>>947 去年はコメの値段が下がったので農家には補助金として800億円が追加で支払われた
補助金だけで100万円以上貰えるので別にコメだけで食べていく必要はない
952 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 09:30:22 ID:UqnSE577
>>949 えっ?1俵1,200円?ぜんぜんダメダメじゃん。
>>951 米の値段が下がったって?東京だけど、スーパーで売ってる米は同じ値段だったよ。
安くもなってなければ高くもなってなかったよ。
それって、政府が買い上げる「生産者米価」ってやつの事かい?
>>952 お前が買ってるスーパーがぼっているだけだろ
今は政府買い付けは備蓄米以外はしていない
>>55 うちも実家福島で兼業してる。
すごく同意。
福島の農家なんてお上信用してないw
955 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 11:01:07 ID:UqnSE577
>>953 知らない間に、ぼられてるのか。。。
ってか、俺(東京在住)は脱サラして、福島(猪苗代近辺)で
農業(米)をやりたいと思ってたんだけど、
とても、無理だって事を思い知らされたよ。
ペイできね〜もんな。
>>55 自分が不幸なのは他者のせいだってのはヤメレ。
太閤秀吉の朝鮮征伐で、今の朝鮮が不幸だって嘆いてる鮮人と同じだろ。
暗いと不平を言うより、進んであかりをつけれ。
957 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 11:37:43 ID:8wrPPxMh
補助金泥棒
958 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 11:40:07 ID:7TdaQvM6
今こそ穀物だろ
米は資源の無い日本の数少ない宝だろ
日本の土壌水農学の賜物
959 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 11:54:19 ID:EwaDfVhh
米価が下がる、農家の収入が減る。そんなことは問題ではない。
減らすべきは百姓の数。作付け面積に対して余りに多い。兼業農家
など必要なのか?法人による大規模農業をまともに機能させて欲しい。
消費との需給バランスが崩れたところで米の活用法はいくらでもある。
白米として食うだけが米のすべてではない。
960 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 11:58:21 ID:vpwZLKUz
だから 日本の何処に大規模化出来る纏まった農地があるんだ?
961 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 12:01:13 ID:BxWj8EKx
>>960 にもかかわらず、さらに小農家が細切れに土地保有しているから駄目なんだ。
962 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 12:01:57 ID:EwaDfVhh
963 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 12:03:44 ID:vpwZLKUz
だからな 纏めても大規模化になる要素すら無いんだが
964 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 12:08:16 ID:aWa+iTly
「大規模化」がアメリカのような意味での大規模化なら不可能だが、
だからといってこのままでいいわけでもなく、
相対的な意味での大規模化は進めなきゃ駄目でしょ。
いくらなんでも現状の日本の農業は小規模農家が乱立しすぎ。
965 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 12:12:57 ID:vpwZLKUz
日本の平野は都市部利用されている
田畑は傾斜があるから全面を一纏めの農地には不向きなんだよ
しかも水田なんか水を張るのが厳しいんだが
お前ら田んぼに行った事が無いから解らないだろが
隣の田んぼとは段差があるんだよ
緩やかな棚田見たいなのが日本の農地
966 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 12:15:49 ID:VOsPU7oH
967 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 12:16:48 ID:NRD34toZ
米作は、もっと自由にやればいい。
農水省と農協、そして族議員。コイツらが一番悪い。
968 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 12:19:16 ID:HNVGrxdS
大規模化の意味を互いに違う意味でとらえてるから議論がかみ合ってない
法的にまとめる、一人当たりの作付けを増やすという意味の大規模だろ
969 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 12:19:44 ID:vpwZLKUz
段差がある農地を纏めるて お前は馬鹿だな
しかも縦横無尽に道路が田畑に合わせてあるのにどうするんだい?
大規模化なんか無理なんだが
971 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 12:26:06 ID:HNVGrxdS
日本語も通じねえならいいわ
972 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 12:26:28 ID:vpwZLKUz
理解力はお前より 遥かにある
田畑に行った事が無いお前よりましなんだが
一纏めにするのは無理
だから一人あたりが耕作する今の田畑を沢山見ろと言うのは 非効率だから
廃業した方が良いんだよ
馬鹿はメクラみたいだな
973 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 12:32:06 ID:nzanubd6
>>972 細切れの土地をたくさんの人間がそれぞれ別個に見た方が効率が良いって事?
減反の補助金で税金だろ?
作りすぎて、米価が暴落してくれたほうが、俺に取っては嬉しいなw
975 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 12:35:35 ID:Byujf+QH
>>972 もしかして耕地整備もできないようなすごいトコに住んでる?
976 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 12:36:12 ID:ammdyv7z
こまぎれを一人で見るくらいなら農業辞めるだろ
一塊なら農家は少なくても機械化で見れるが
そのまま細切れを少数で面倒見て それを大規模化だとか言うこと自体馬鹿なんだよ
それこそ非効率だから廃業していく
今でも田舎はそうやって農家があちこち面倒見ているが やはり効率は悪いから廃業してる
馬鹿はすぐに少数で農業しろというから悪い
お前が農業してきた方がいいんじゃないか?無償でな
977 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 12:36:29 ID:AwiqVruX
>>968 法的に纏めたとしても、農地を飛び飛びに所有していたらコストと手間だけが掛かってあんまり意味無いよ。
978 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 12:39:00 ID:VzuxOnfX
>>976 なぜ「一人で見る」という極論になるんだ?
というか、そこまでひどい棚田はもはや存在価値無いだろ。
景観としての価値はあるかもしれないが。
979 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 12:47:22 ID:SsMxozjJ
大規模化するかどうかは市場原理に任せればいい。
そのために、株式会社への非合理的な参入規制を取り払って、
自由に株式会社を参入させる事が必要になる。
耕作放棄地に関しても個人でやっている今だって問題になっているんだから、
企業や個人を問わずに耕作放棄できない縛りを付ければいいだけの話だしね。
980 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 12:47:55 ID:AwiqVruX
>>978 日本の平地は、住宅、工場、商業施設で消費されてるから
農地の殆どは大小はあるが棚田だぞ。
その棚田に価値がないって事は、日本では農業を諦めろって事か。
食料が常に自由に輸入できるんなら、それでも良いんだが現実は違うからな
981 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 12:48:57 ID:Byujf+QH
中途半端なコルホーズを目指した農協制度ではなく
徴農制を敷いてニートやワープアに強制労働させればいい。
982 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 12:51:54 ID:Byujf+QH
>>980 >農地の殆どは大小はあるが棚田だぞ。
それは嘘だわ。
それは大都市圏の農地か、平地の乏しい山間地だけだろ。
穀倉地帯といわれる農村に行けば、人は山の斜面に住み平地は田んぼだよ。
983 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 12:52:51 ID:kSyqtaFL
>>980 また極論に走る。
お前は平地か棚田かの単純な二極化でしか考えられないのか?
984 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 12:55:07 ID:AwiqVruX
>>979 耕作放棄できない縛りって、そんな縛りどうやってするんだ?
耕作に向かない&他に転用も出来ないから放置されてる。
企業は耕作にコストが高く付くような土地にはそもそも買わないし。
個人にしても高齢で作業できない。
企業には赤字を出しても農地を買って耕作しろと?
個人には強制労働を強いるのか?
985 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 12:58:21 ID:z0hf7CX1
あてにならないから輸入に移行したんだろ。
986 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 12:58:45 ID:SsMxozjJ
>>984 例えば、一度買った土地は一定の収量を毎年確保しないと国が没収とかね。
嫌なら参入しなければいいだけ。
今は参入しようと思っても、個人と比べると高い障壁がある。
でも、それは明らかに合理的じゃないよね。
987 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 12:59:14 ID:AwiqVruX
>>982 日本に穀倉地帯ってあるのか?
アメリカやオーストラリア並みの穀倉地帯なんて日本にない。
どのレベルで穀倉地帯って言ってるの?
少しい大きい田んぼ?w
988 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 13:00:44 ID:kSyqtaFL
>>987 あんたは本当に0か100かでしか物事を考えられないんだね。
989 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 13:01:48 ID:SsMxozjJ
>>987 見渡せる範囲の田畑に複数の所有者がいる所だろ。
こんなのは日本にいくらでもあって、常識で考えれば無駄もいいとこ。
企業の参入を自由にすれば、恐らく勝手に大規模化するよ。
990 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 13:01:50 ID:Byujf+QH
>>987 揚げ足とりかw
日本はアメリカやオーストラリアほど広くないからなw
日本の米は自給率が高いんだから、その供給地として
東北や新潟などは、穀倉地帯といってもいいはず。
991 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 13:02:24 ID:ammdyv7z
>>978 お前の言う山間部の棚田は狭いが日本の平野部の田畑は正に 似ろ井棚田だよ
それをあっちをみてこっちを見てやってたら農繁期では間に合わない
それで多数で行えばそれは今の農家とあんまり変わらない
992 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 13:02:44 ID:AwiqVruX
>>986 それを共産化って言うんだよ。
買った土地を無理矢理没収されると解ったら企業は参入しないっての
993 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 13:04:04 ID:SsMxozjJ
>>992 やってみればいい。
なぜ企業の参入をそれほど恐れるんだ?
今後の農業の事を本気で考えれば、
資本による効率化は絶対に必要になる。
994 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 13:05:12 ID:ammdyv7z
日本の平野部でも低いところとの差は10m近くにまで成る
それらの所に田畑が広がるのが日本の平野
それを細切れになるのはその地理的要因のためだ
馬鹿は一括りに大規模化を言い続ける 平野の一番良い場所に住んでるのが一番悪い
平地の農業しやすいところを誰が手放すん?
996 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 13:06:23 ID:ammdyv7z
997 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 13:06:35 ID:Byujf+QH
土地を買わなくてもいいじゃない。
農地所有者からの借地でいいと思うよ。
実際やってる場所もあるし。
少子化と後継者不足で、いずれはそうしないと
日本の農業は成り立たなくなるよ。
>>994 10mと言われてもわからん。
何パーミル?
999 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 13:07:25 ID:SsMxozjJ
>>995 企業が個人でやるより効率よく出来ると踏んだら高い値で買う。
そうなれば手放す人もいると思うよ。
企業の参入を許して、大規模化そのものの是非は市場の原理に任せればいい。
1000 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 13:07:59 ID:ammdyv7z
日本の平野で広い場所はすくない
一番広いのが関東平野 濃尾平野 や北海道くらいだな
あとは少ない 日本海側は遙かに平野が少ないよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。