【白書】仕事に関する満足度、長期的に低下中…厚労省「労働経済の分析」より [08/05/04]
1 :
きのこ記者φ ★:
厚生労働省の2008年版「労働経済の分析」(労働経済白書)の骨子案が明らかになった。
仕事に関する満足度が長期的に低下していると指摘。
理由として正社員が減りパートや派遣などの非正規社員が増えていることを挙げた。
対策として長期的な視点に立った社員の採用、配置や育成が必要だとしている。
骨子案では企業が非正規社員を増やしてきたのは労務コストの削減が主目的で、
労働者が柔軟な働き方を望んだことに応えたわけではないと分析。
人材を安易に外部に求めることで新卒者の計画的採用と育成を怠った面もあると指摘している。
ソース
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080504AT3S0203103052008.html
いいじゃん、戦後最長の好景気なんだから
,,,,,,,,,,_
,ィヾヾヾヾシiミ、
rミ゙`` ミミ、
{i ミミミl
i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
{_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:} このつけは国民に支払って頂きますから フフン
l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン
|/ _;__,、ヽ..::/l
ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
_,,.-‐' `ー '"::/ / |  ̄`''ー-、
r‐''" ./ i\/ / | / ヽ
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:05:53 ID:8g7XFDY2
正社員の仕事に関する満足度が長期的に低下も著しいんだが・・・
もうこの国はだめかもしれんね
解決するには宗教か麻薬しかないな
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:17:05 ID:t4+2JWMC
>骨子案では企業が非正規社員を増やしてきたのは労務コストの削減が主目的で、
>労働者が柔軟な働き方を望んだことに応えたわけではないと分析。
やっと気がついたかwww
でも、これから自民党はどうするんだろう?
これまでは、派遣が幾ら増えようと
「彼らはちゃんと選んで派遣やフリーターになったんだ」っていうのが建前だったのに
またなんか悪巧みするのかなww
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:23:03 ID:vl7mt2sl
ほんと最近日本の明るい未来を予感させるニュースが何も無いな
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:26:59 ID:G6tjmrsJ
自民公明は庶民に痛みを押し付けるのみ。
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:30:33 ID:rXte9pfV
>人材を安易に外部に求めることで新卒者の計画的採用と育成を怠った面もあると指摘している。
これはむしろ逆で、新卒偏重の採用慣習を破壊した方が良かったんじゃないかと思う。
新卒で一括で採って、企業で研修を施し、「企業色に染める」っていうやり方はもう通じない。
社員はその企業にしがみつき、企業もクビを切れなくなる。
その結果、人材の流動性が低下し、産業の活力がそがれることになる。
社会人の教育は社内でやるんじゃなくて、公教育でやるべきだよ。
具体的には、土日夜間で出られるように大学や大学院の制度を変える。
そしてカリキュラムも実践的なものにする。
どこの会社に行っても通用するような汎用的な知識が付けられないと、人材が動いてダイナミックに産業が発達しない。
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:31:57 ID:TAGUaRYX
>>9 会社によっては破壊されたな。特にメーカー。
11 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:32:50 ID:/I8fJwnk
民主党は党をわるような話しないほうがいいです
わかるんだけど、算段つけてからでないと
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:33:56 ID:Z9LUnrtz
若者はこき使われ、年配がウハウハな限りこの傾向は続くだろうな。
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:35:43 ID:T7Q2qimu
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:37:04 ID:jzNS4Obq
この分析は10年遅かったな。
15 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:38:22 ID:/I8fJwnk
2chの情報はほんと役にたたないってことだけです
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:49:45 ID:7erJE06g
>>9 それって転職者の意欲もそがれるんだよね
だいぶマシにはなってきたかと思うけど、
同じ正社員でも新卒組と中途組で明らかに格差をつけている
職場もあるし
中途社員だけで構成された真っ黒部署だとかあるよw
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 23:00:04 ID:qT5Chg5y
・賃金は安い
・時間は長い
・いつ首になるかわからん
こんな仕事にやりがいもってやってるやつはアニメーション産業の一部のヲタくらい
>>9 そうなんだよな。
日本の組織文化が、
基本的には閉鎖的で多様な価値観の共存を認めず変化を嫌う傾向がある。
新しい物事を提案しようとしても、和を乱すものとして排除される。
ガソリン税だってそうだ。
混乱するからダメというような理屈はいかにも日本的で世界では通用しない。
何事も新しいことをするには混乱はつきもので、
混乱を恐れていては何も良い方向に改革できなくなってしまう。
俺はガソリン税には賛成だが、金が要るからとはっきり言えばよかったのだ。
こういう事なかれ主義が日本をダメにし、閉塞感をもたらしているのだ。
日本の企業が自分の文化で社員を染め上げる。
それは、社員を皆イエスマンにして、お互いに依存しあう関係を構築することだ。
これは、心理学者の河合先生がおっしゃった典型的な甘えの構造だ。
1ドル360円というような破格のレート設定の保護された時代にはこれで通用しただろうが、
もはや現在のグローバル競争時代に、このような甘えは命取りになりかねない。
これは社会的な問題で、企業経営者だけの問題ではない。
甘えの構造に親しんだ日本人は、異なる価値観の人物と対話を行う、ということが基本的に苦手だ。
このような掲示板でもすぐに荒れてしまうのをしばしば目撃する。
このような閉鎖的な社会を構成しているのは他ならぬ我々自身であるのだから、
私たち自身が少しずつでも変化することで、全体としてはずいぶんと変わってくるだろう。
職場でも、いい格好をせず、またいきなり労働闘争などという大仰なことを前面に押し出さず、
率直に意見交換することが肝要だと思う。
そして、本当に救いのない経営者に対してはNOを突きつけ社会全体でボイコットを行う。
(ネットは大きな武器になるであろう)
それを行うことが出来れば、少しは満足感の低下に歯止めがかかるだろう。
個人的には、厚生労働省のこの分析を行った役人自身が仕事に満足できているかどうか、
それを聞いてみたいものだ。
19 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 23:10:46 ID:RLyLMchz
派遣が作る製品は中国製品以下
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 23:19:42 ID:Nfza6GB0
今の日本で一般的に手に入る商品の殆どは
派遣、パート、バイトが作ってるものだと思うが
> 対策として長期的な視点に立った社員の採用、配置や育成が必要だとしている。
結局は中途採用なんてやめて、新卒を大切に教育しようって事か。ワープアますますすくわれないな
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 03:55:01 ID:SNq+g8vv
こういう調査って費用に見合うだけの意味があると思えない…
分析しますた、対策も考えますた、でも企業さん厳しいからムリっすよね。あはは。