【農業】インドの労働力不足深刻、農業に波及…世界の食料供給に悪影響か、経済成長目標にも懸念[5/3]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼82 ◆3laCLecqbU @犬猫上等φ ★
深刻な労働力不足が高成長を続けるインド経済の一大脅威に浮上してきた。政府は外国
企業誘致などを狙いに電力をはじめとする大規模な経済インフラ整備を進めているが、
これを契機に全土で建設作業員の需給が逼迫(ひっぱく)。政府は8%超の成長目標の
見直しを迫られる可能性がある。一方、農業部門の労働力が公共部門にシフトし、農産物の
収穫も落ち込む見通しで、国際的な食料価格を一段と押し上げる心配も出ている。

 ≪非熟練者8割≫
インドや欧米メディアによると、インド政府は外国企業誘致や工場建設を促進し高成長を
維持しようと、6年間にわたり年600億ドル(約6兆2400億円)以上を投資し、発電所や
港湾などのインフラ建設を加速する計画を進めている。

インフラ整備には9200万人の労働者が必要とみられているが、労働者は商業ビルや
住宅建設など民間部門だけでも必要人数の3分の1が不足。しかも熟練労働者の多くは
建設ラッシュに沸くアラブ首長国連邦(UAE)のドバイやシンガポールの高賃金を目当てに
出稼ぎ労働をしている。

労働者全体の8割はシャベルの使い方を一から教える必要がある非熟練労働者という。
インフラ整備は2008年度(08年4月〜09年3月)成長を8〜8・5%とする政府目標の
前提になっているが、計画通りに進めるのは容易ではない。

チダムバラム財務相は最近のメディアとのインタビューで「熟練労働者が不足しており、
8%超の成長には労働力の供給を引き上げる必要がある」と語り、労働力不足が、
政府目標達成の足かせになりかねないとの懸念を表明した。

 ≪農場は閑古鳥≫
建設部門の人手不足は、同国最大の人口を抱える農業部門にも波及している。

年5000万トンを生産する紅茶の一大産地、アッサム州南アッサム地方では紅茶農園の
労働者が公共工事部門に大量に流出し、農園は頭を抱えている。

インドには農家を対象に公共工事などで年間最低100日間の雇用を保証する「地方雇用
保障制度(NRGES)」があるが、政府のインフラ整備計画で工事が増えたため、同地方では
対象が紅茶農園にも拡大。農園の日当約55ルピー(約150円)に対しNRGESは77ルピーと
約4割も高く、農園を選ぶ労働者は激減した。相場や作柄に恵まれながら目の前に迫った
今年の収穫期はほとんど人手を確保できていないという。

主食の小麦生産はさらに深刻だ。NRGESに人手を奪われ、昨年の収穫期に支払っていた
1エーカー当たり賃金1500〜1700ルピーを大幅に上回る2500ルピーを提示しても人が
集まらない状況が続いている。雨期には、収穫物をただちに集積所に運ばないと降雨で
甚大な被害が出る心配がある。

穀物輸出国のインドはすでに最近の食糧価格上昇に対応し主要穀物の輸出規制に
踏み切っている。人手不足で穀物生産が落ち込めば、国際相場を押し上げ、
世界的な食料インフレが一段と加速することになる。


(ソース)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080503-00000013-fsi-bus_all

関連スレ
【経済政策】インド:成長重視から金融引き締めへ・中国に続き…インフレ抑制優先へかじ [08/04/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1209478601/
2名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 22:09:19 ID:Yr78ajFM
   ●●●    好きにしてください・・・
  ● 'A` ● 
   ●●● 
  .c(,_uuノ
3名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 22:10:38 ID:234Nh6a4
   ●●●
つ●  'A` ● 
   ●●● 
  .c(,_uuノ
4名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 22:10:45 ID:Ch5I1Peu
10億以上いるのに不足とかどんだけ
5名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 22:11:54 ID:Q5LbDMJV
 
   'A` 
  .c(,_uuノ
6名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 22:11:54 ID:4gtjZ+sd
あちゃーーーーここでも農業にしわ寄せかよ
7名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 22:11:58 ID:P6QHF1wW
中国から移民を受け入れろ
81111111111111:2008/05/03(土) 22:12:23 ID:fF0XMP82
 1億でも人手が多い日本とかw
9名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 22:13:49 ID:NkuuxPtk
お前らニートは出稼ぎしてきたら?
カレー食い放題ですよ?
10名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 22:14:28 ID:2BepVcyJ
農作業員の給料上げればいいだけじゃん。
11名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 22:19:02 ID:z+RYIhlr
使える人間が少ないってことでしょ。
学校では九九を99*99まで教えているが、学校に行けない人間も多い。
格差(笑)
12名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 22:19:35 ID:9KWqknW/
英語できるし、カースト制度もあるし
13名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 22:29:20 ID:HMF+iirS
在日の移住先が出来たな
14名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 22:30:39 ID:kU4g2fOx
>>3
返してやれよwwwwwwwww
15名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 22:30:42 ID:Ee60IRCz

新興国から労働力確保をもくろむ日本の派遣会社(Ex パソナ)涙目やな。
16名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 22:34:08 ID:hee9cZmD
>>15 そこはカネの力で農家から労働者を取り込むのが大事
17名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 22:34:43 ID:hnvsU3MP
無気力に寝転がってるの多い気がするけどね。
18名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 22:35:41 ID:oMoqyEVU
ASIMOに農業やらせればいいだろ
19名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 22:37:45 ID:JfyfqoOa
インドは文字も読めない大人がゴロゴロいるからね
初等教育のレベルが低すぎる
20名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 22:38:05 ID:QKXXCn8Y
あれだけ人口いて不足とかwww
21名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 22:39:02 ID:mdJCYBHT
急激な成長は副作用大きすぎるだろ。
中国もインドも何故そんなに急ぐ?
22名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 22:40:21 ID:GpoDgcwp
しねばいい

はい 解決
23名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 23:08:31 ID:H8IuPLkU
機械化できないの?
24名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 23:13:09 ID:yd5beZ/L
山谷とか西成にたくさんいるからそういう人たちを活用してもらったらどうかなあ。
25名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 23:17:56 ID:Csk9R0HA
奈良時代の雑徭みたいだな

日本は1000年は進んでるなあ
恋愛小説も1000年前に出来てるし
26名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 23:19:45 ID:qliPIdCl
インフラが無いとねぇ。10億人いても移動できないんだよね。
27名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 23:45:22 ID:Rw7khsr2
俺が中学生だった頃は
人口5億人だった気がするが
ここ数年で二倍以上に増えたのか
28名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 23:49:38 ID:75q6UTc8
数いても使える数が実際少ないからな人口多い国は

ゴキブリ国は使えないのに各国侵略する為に住まわしてるが
29名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 00:01:36 ID:qD3jHkQY
機械化すれば解決なのに
30名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 00:07:25 ID:PtVD59XJ
ロボット導入すればいいのに
31名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 00:11:04 ID:Z1M3dFxJ
パキスタンからイスラム人集めれば問題ない
32名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 00:12:52 ID:hetLWveL
>労働者全体の8割はシャベルの使い方を一から教える必要がある非熟練労働者という。

この人達がどんな奇想天外なシャベルの使い方をしてくれるのか見てみたい
33名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 00:13:06 ID:+ae8nO2i
>>25
日本の20年後じゃん。 日本の米農家の平均年齢しってんのか?
34名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 00:15:50 ID:KNZfR9TE
しかも熟練労働者の多くは
建設ラッシュに沸くアラブ首長国連邦(UAE)のドバイやシンガポールの高賃金を目当てに
出稼ぎ労働をしている。
35名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 00:20:02 ID:u+Bcun45
「労働力不足」
切実な言葉だなあ…

日本の経営者は、「人材が必要だが人員はいらん」という態度が多いけど、
インドはもうそんなこと言っていられない状況なのか。
日本もここまでの状況になれば、氷河期の人とかが救われるんだろうが。
36名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 00:30:07 ID:nGyi3tEb
広い国はインフラ整備も大変だね。
インド全域を都市化するだけで日本の国債残高くらいはかかりそうだ。
37名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 00:37:24 ID:6X7Ene7/
インド・中国は21世紀の大国とよく評論家が言うが、真の大国にはなれまい。
とにかく人口が多すぎる。日本が先端技術の移転をせずに国内に置くということが
前提。日本は人口9000万で国を廻す政策を早く立案すること。安易に門戸を開
けばそのほうがコストが掛かる。
38名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 01:00:56 ID:Hsz7WDU/
いやだから、そこで非熟練労働者を熟練労働者になるように、現場で仕込んでやれよ。
どのみち土建業界はいつかは凋落して、農業にも人は回帰するだろうし。

いろんな職業体験して経験値をあげさせてやれば、貧困底辺なグループだって
はい上がれるじゃないか>インド人
39名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 01:43:30 ID:RLyLMchz
日本と似た状態に なっただけ
40名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 01:50:02 ID:MIOwZPNx
カレーを20%増量すればいいじゃない。
41名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 01:50:40 ID:8+WCYXNK
乞食が多いと聞いていたが
42名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 01:51:25 ID:lO4G3yAe
>>40
インドの料理は全部カレーだろJK
43名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 02:33:48 ID:M8KKXV6w
世界で食糧難が起ころうとしているのに
何で農作物は安く買い叩かれるんだ?

市場原理が働けば、農作物が高騰し
農家はウハウハとなり、労働者殺到のはずなのだが・・・
44名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 02:40:41 ID:c7qxw/oE
労働者が殺到したら賃金が下がるよ。
人手不足で賃金も上げざるを得ない。
今その段階。
45名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 03:03:25 ID:dVawFH92
あーそうか、こういう形で石油高騰が農業に波及ってのもあるんだな・・・
46名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 03:10:13 ID:a+mDzIts
>>37
財界は「日本」で考えないよ。
自分と自分の会社の利益。
47名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 03:40:19 ID:rLxzwWOn
紅茶みたいな産業なんかどうでもええがな

なくても人類はこまらん
48名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 07:24:58 ID:gw8FnhjL
人口は先進国の条件ではない。
それよりも教育だろう。
49名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 07:28:16 ID:ZEWSGsrc
まったくどこでもかしこでも農作業厭がる奴等ばかりだな。
50名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 10:17:26 ID:Pysql0mI
棄農は世界的なトレンドなのか。
てかインドってカースト制が残っててどんなに頑張って働いても成り上がり出来ないんだろ?
51名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 10:27:21 ID:RLyLMchz
中国ですら離農が多発して廃業が相次いでいる
水が無いのも関係しているが
52名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 10:35:40 ID:6YZdd6U1
もうすぐ世界中で餓死者が毎年大量で出る時代がくるよ
まあ地球の人口が増えすぎたからちょうどいいかな
53名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 12:30:47 ID:GtMqaHej
>>50
ITとかカースト制度以降にできた職種は
カーストは適用されないらしい。
54名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 12:54:55 ID:vmJVlsCn
高成長なのに熟練労働者が不足していない方が変だと思わないか
55名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 12:57:45 ID:kebBoOfr
シャベルの使い方を知らないって・・・

貧困層というより、落ちぶれたマハラジャなんじゃないの?
56名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 13:01:15 ID:yF6ysHTN
>>50
カースト制度は一応廃止されてるよ。
ただ名前や出身地でまだそのなごりが残ってる。
57名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 13:03:06 ID:p3DRAL1G
ササイが頑張っている。インドで。
58名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 13:05:18 ID:VZVgy4ZO
GDPで日本を抜くのは少し遠のきそうだな。
59名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 13:11:13 ID:4lx2YqiI
そのころには中国はどうなっていることやら
60名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 13:29:28 ID:6fHLLik5
>>50

インドで自動車シェア50%を実現したスズキの社長はカースト制度は無視して経営をやったと語ってる


外資系に勤めれば実力次第なんだろう
61名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 13:36:32 ID:fQrynq5w
>11
>学校では九九を99*99まで教えているが

違う。よく誤解されているが、19*19まで教えているのだ。
99*99だとおよそ一万個だぞ、覚えられる訳なかろう。
62名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 13:44:56 ID:fANDeQ5C
日本も出稼ぎをする時代だな
63名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 13:52:21 ID:xPcmT1JR
まったくアジアはどこもうまく行かないなぁ。
教育と工業化を同時進行で強化した
我らのご先祖はホントすげぇな
64名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 13:54:51 ID:KNZfR9TE
>>63
江戸期から日本は労働者の教育水準が世界トップレベルだったからね。
その土台があったから明治以降の工業化も進んだ訳だし。
65名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 13:56:16 ID:RLyLMchz
江戸時代と言うのは特別な時代

明治時代は周りが 別に何もしなくても食えた時代
日本だけが何かしないと食えなかったからだ
66名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 14:40:42 ID:8O6tlBTV
シャベルてスコップのことだよな
67名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 14:44:24 ID:S4+j9qMO
それでも与党は金さえ(国民の金)あれぱ買えると信じている。
輸出している国の自国の分が足りなくなるのにだ。
68名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 14:46:10 ID:9JvIuDow
やべぇ、マジはんぱねぇ。
69名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 14:48:49 ID:RLyLMchz
どの国も農業より工業が儲かる事を覚えてしまいました
70名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 14:48:50 ID:Q8xrGmEv
資源や穀物みたいに労働者も奪い合いになるのかな。
71名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 16:08:58 ID:JT+v9RW/
労働力の取り合いは何処でも起きている
日本でもそれが起きていて 田舎の若者が都会に取られて
田舎が過疎化して行ってる
72名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 16:22:43 ID:dt5l4a+y
日本の場合取り合いというよりも
田舎には求人自体がろくにないよな
バイトをワロワで斡旋とかバカじゃないの
73名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 16:27:33 ID:ATPMILfJ
西成のおっさんたちを日本政府がインドへ
74名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 17:00:34 ID:/Xi5B4cj
>労働者全体の8割はシャベルの使い方を一から教える必要がある非熟練労働者という。

カースト制を作ったインドがBRICsの中でいちばん底がアホ。
ずっと農耕牧畜してきた中国と奴隷貿易が存在したブラジルで、
まったく一次産業ができない層など少ないだろ。
75名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 19:23:43 ID:OdC1zTiM
一から教育しろよ!
そういうこともやらないで、先進国の仲間入りしようなんて甘すぎんだよ!!!
76名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 19:59:52 ID:wHHTU5gK
とりあえず、母語の読み書き程度は出来るようにしないと、
どうにもならんと思うぞ。
77名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 21:55:37 ID:ARGUoP8E
平等に教育しないからだろ 自業自得だボケ
78名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:53:43 ID:qN6M/VDk
>>58
ゴールドマンサックスの経済予測は、大きく外れそう。
ま、インド、中国が日本のGDPを抜くことは間違いないが、
2050年に中国のGDPが80兆ドルでアメリカの38兆ドルの
2倍以上、インドがアメリカの90%になってるなんてことはないだろうな。
79名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:56:23 ID:W92otJVs
結局、母国で母国の経済を母国内で回すような仕組みがベストなんだよ
利益確保を人件費に焦点当てるようなやり方は行き詰るんだって
80名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 23:13:32 ID:j2TI0BzS
>>79
日本は内需の国だからね
81名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 23:34:59 ID:yCNPd34e
>>78
中国は政権次第の気もするが。もうちょい法治国家になれば何とか。

あと、環境だな。このままいくとあと25年〜30年ぐらいで北京は砂漠に飲み込まれちゃうし
黄河とか長江とかメコン川の水資源も逼迫してるから、さっさと何とかしないと取り返しの付かないぐらいのダメージ受けることになる
全土が砂漠化しちゃった日には、経済成長なんて見込めない
82名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 23:37:55 ID:vv/vFiVY
散々貿易やっといてそれはねーわw
内需喚起しろって何十年言われてるんだよ
83名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 23:38:27 ID:vv/vFiVY
84名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 23:50:10 ID:y0NdkX7P
これから世界中の人材派遣会社が人材争奪戦が始まるだろうな
国の経済計画農業計画も派遣会社に人材供給してやっと回る感じになるな
85名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 00:36:51 ID:d8e4+1k8
>>82-83
俺、それと矛盾したこと言ってるだろうか?
インドに限って書いたつもりじゃないし
86名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 10:05:59 ID:YR+Y2c8u
>81
公称13億人の国が法治国家って無理だろ。中国共産党のやり口が色々叩かれるのは仕方ないが、
あれだけの数の国民を統治する苦労ってのは相当だと思うぜ。
87名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 21:33:33 ID:KXJNzLbU
>>81
中国人はトップも含め、自分の国の環境がどういう状況なのか
まるっきりわかってないとしか思えん。
なんであんなにアフォなんだろう?
88名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 13:01:47 ID:hY4dhvcd
インドですら農業に人手が居ないし中国なんかも農家の廃業が増えている現状

農業と工業の価格を是正すべきだろな
89名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 23:54:20 ID:c14hMgu/
世界的な離農現象、ジャパンシンドロームっていうらしいね
90名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 00:16:39 ID:ACLZyTk6
農業は世界的に儲からないからな
91名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 00:28:17 ID:DwvP/Dbg
エネルギーは原発から電気を作ればよい
オール電化社会を目指そう
2000年問題みたいな事にならないような対策は充分してさ
92名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 07:23:26 ID:bTHX5Yt3

自営業じゃない、農業労働者の話だね。

ようするに給料安すぎるからだろ。

安く使おうとするから人手が足りなくなる。

以上!!
93名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 07:26:33 ID:bTHX5Yt3
>>86 ひとつである必要ないね。
   省や自治共和国単位でさっさと分裂すればいいんだよ。
   今時植民地支配など許されないよ。
94名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 07:32:45 ID:1GHFJSUE
農業が平均的に儲かるようになったら世界は相当やばい
95名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 08:57:29 ID:CS9OvBGf
統計の間違いじゃないのか
96名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 19:15:21 ID:XrMdv0ag
10億人のうち、文字の読み書きが出来るのはどれくらいなんだ?
まずそれが出来なきゃ使いようが無いよね?
97名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 00:26:51 ID:U7WDo9BP
インドの識字率は60%くらい
男に限れば70%
でも農業やドカタって読み書き必要?
98名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 00:27:51 ID:U7WDo9BP
もちろん農業経営には必要だけど農場労働者ね

っていうか字が読めたらもっと割りのいい仕事探すんじゃね
99名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 00:29:35 ID:TVcFtl2b
>>73
その昔は、そういう発想でブラジルやハワイへ口減らしに出したんだよな
100名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 00:35:22 ID:Ae8/Lce9
>>97
それって、えらい高い識字率っぽくね?
とても人口爆発国には見えん。
101名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 00:48:52 ID:2vyrFSDY
ゼネコンを大量に派遣する時が来た様だな
102名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 08:20:37 ID:vdsHZusQ
>>97
口頭で命令されなきゃ仕事出来ないんじゃ労働者として使い勝手悪いよ。
管理者が付きっきりじゃないと単純作業しか出来ないんじゃ効率悪い。
文盲&字が書けないと簡単な管理も任せられん。
「〜って農薬探して撒いといて」程度の作業もこなせん。
字が読めない労働者が居るだけでISOも取得出来ないしな。農業には関係ないが
103名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 19:22:53 ID:78Gj3dKJ
こんな国が先進国になれるわけが無い。
104名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:02:40 ID:IBPGZ9Aj
日本もそうだが、「労働力不足」ってのは「安く扱き使える人夫の不足」の言い換えとしか思えない。
105名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 00:15:43 ID:00wUbEL0
>>102
それは人の使い方と管理が下手なのではないか
アメリカのマニュアルは大抵イラスト化されているだろ
農薬を労働者に自分で撒かせる必要があるなら、色で分かるようにすればいい
管理者なんてそんなにたくさんいらないだろ
労働者100人一まとめで一番頭のいい奴を管理者にするとか、あるいは農園主の息子がやればいい
106名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 00:23:02 ID:1SLHcjST
字が読めても頭の悪い>>102w
107名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 05:04:58 ID:XNKH+9rY
>>105 まったく文字が読めないと英語が読めないじゃ意味が違うんじゃないか?
アメリカは移民の国だし、 英語読めないけどスペイン語読める香具師とかの対策じゃないか。

    
108名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 05:07:49 ID:2+Tpkx9Q
食料価格がもっともっと高騰すれば労働者は農業に戻ってくる
109名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 05:15:43 ID:WPMY5Q8l
そのうち食糧工場で効率的に安全な食糧が供給されるようになるよ
なにも心配することはないと思うがねえ
110名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 05:27:19 ID:j+pZ7zs4
× 労働力不足
○ 安い賃金で働く奴隷が不足
111名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 05:32:49 ID:2+Tpkx9Q
>>109

ソイレントグリーンですか?
112名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 07:09:51 ID:EQI4FP4P
ゴールドマンサックスは、どう予測を修正するかなw
アメリカを抜く世界最大の超大国になると書いたんだからな。
アメリカを抜くのは50年後ではなく、100年後になりそう。

そのアメリカも経済が後退しそうだ。
113名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 08:14:56 ID:j7GmfFLT
世界からの投資に答えるインド人労働者の電車通勤(人大杉)
http://www.liveleak.com/view?i=3c3_1187618327
114名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 11:15:46 ID:wnWfnIL3
>>111
新製品のオレンジもよろしくだ
115名刺は切らしておりまして:2008/05/12(月) 01:05:47 ID:Bw1G24QX
日本もインドも中国も農業に拘わる人間が居なくなっているからな
116名刺は切らしておりまして:2008/05/12(月) 01:32:26 ID:1f1lyy4a
いい加減機械化しろよ

茶はまだしも綿花小麦なんて人の手で積むもんじゃないだろ
117名刺は切らしておりまして:2008/05/12(月) 03:11:37 ID:5+uFAwi0
インフラ投資だから官需だわな
官需によりリソースがクラウディングアウトしたっつー話じゃね?
インフラ投下の結果、農業生産性も向上すればいいけども
118名刺は切らしておりまして:2008/05/12(月) 17:15:39 ID:0ih4cQaQ
こういうときに日本人が農業を槍に行けば良いんだよ
119名刺は切らしておりまして:2008/05/12(月) 21:35:33 ID:WUdP7Sp6
>>107
いやアメリカの場合あちらで生まれ育ってたって碌に英語の読み書きすら出来ないDQNは
うじゃうじゃ居る様だからな。
120名刺は切らしておりまして:2008/05/13(火) 11:47:14 ID:1WPFrO2s
そりゃ インドで農業に人手不足になれば
食べ物が作れないから世界的に大変になるだろな
121名刺は切らしておりまして:2008/05/13(火) 13:02:11 ID:Szu76fBt
そういやインドはどこ行っても何かしら工事してたな。
泊まったホテルのひとつも夜通し工事してた…

寝れねー!
122名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 02:05:43 ID:rhvyxMcX
【インド】インドで生産の野菜と果物、7割超が廃棄処分に…農業省高官[05/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1210686042/

なんだかなぁ
123名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 22:47:40 ID:/LXrP6gP
農民じゃなく農場労働者だからな。

待遇のいい職場に鞍替えするのは当然じゃん。

124名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 22:55:49 ID:N+/24VJi
中国すら 離農が増えている

世界中が農業の人手が少ない
125名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 22:59:06 ID:BsIHk77r
アフリカから移民受け入れればいいじゃん
126名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 11:43:44 ID:j71JXN52
これから2,30年は世界規模の壮絶な食料争奪戦になるな
127名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 11:47:31 ID:54QAB8YZ
食糧難には必ずなる
日本は店に沢山並ぶ食べ物を必要な分だけ
並べ毎日無くなる様にコントロールを法規制しろ
在庫はカンバン方式を導入して
食べ物を沢山並べるのを辞めさせろ
128名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 11:54:07 ID:54QAB8YZ
世界的に農業をやる人間が減り捲り
129名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 17:33:22 ID:6w+E0CLK
コントロールを法規制w
ソ連のインテリ官僚の発想だな
130名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 17:43:03 ID:VNC0tM1o
かんばん方式やったって結局裏では在庫持ってオワリだろ
131名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 18:47:38 ID:YNhNG3Z+
海外で農業やるのが夢だぜ
132名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 18:49:57 ID:XFCdZQ2i
世界の奴隷労働の実態

世界を動かす砂糖産業 さとうきび農場の奴隷たち
http://video.google.com/videoplay?docid=-6033628080691752474&hl=en

貧困へのスパイラル 〜アメリカ格差社会の実態〜
http://video.google.com/videoplay?docid=461782401044351707&hl=en

ワーキングプア アメリカからの警告
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=569088
http://www.guba.com/watch/3000087269?duration_step=0&fields=8&filter_tiny=0&pp=6000&query=1039504&sb=0&set=5&sf=0&size_step=0&o=0&sample=1189135873:eda4696e3c6b09768a3c4d219bc7c26a223e9ab6

ダーウィンの悪夢
http://video.google.com/videoplay?docid=-4091419295839720014&hl=en

売られる子どもたち Child Slavery  
http://jp.youtube.com/watch?v=H1SnOswpLeI
http://video.yahoo.com/video/play?vid=1414908

僕たちも学びたい 〜貧困と闘う子ども労働者たち〜
http://jp.youtube.com/watch?v=tEMkL00SLbA
http://video.yahoo.com/video/play?vid=1407592

ダイヤモンド・ロード 格差を生む魅惑の輝き 富の分配をはばむ厚い壁
http://jp.youtube.com/watch?v=7GsamK_od6k
http://video.google.com/videoplay?docid=-1969482245143830371
133名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 18:55:44 ID:8bEyJo6d
インドって、今だに手で耕していなかったか。 
134名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 19:36:26 ID:tHRuQTFF
これでドル経済圏がポシャったら、食糧戦争になり兼ねんな
本当に北海道に住んでて良かった
135名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 09:20:11 ID:GDhmRmy+
インドで冴え農業に携わる人がへり続けているのにな
136名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 20:37:15 ID:NnnCZmlF
カーストだから人は余ってても、決まった人しか農業ができないってことか?
137名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 00:08:35 ID:BvOloj3H
>>136
だから>>1くらい読めと
138名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 02:07:29 ID:inGaGDVb
どの国も農業より工業が儲かるから農業に人が来ない
139名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 14:43:37 ID:EQ3MHxut
一次産業が滅んでいる国は滅ぶだけ。
140名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/20(火) 05:11:42 ID:cuuYitX+
某国の政治家が、「都会は花、農村は根」とか言ってて、至極名言だと思った。
141名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 10:47:15 ID:5hp0quFU
農業より工業の方が儲かるからな
リスク少ないし生産性は工業が上だ
142名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 10:50:50 ID:rn/KhUZj
これまで農産物作りすぎだったんじゃね
もっと全体が生産を減らせば儲かるようになる。
143名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 09:47:55 ID:7NY2i27d
日本は生産量を減らして足りない位にすれば良いんだ
144名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 21:35:16 ID:PuNasgl+
農業の欠点は生産性の低さではなく
収穫量の予測が難しいことだよ。
作りすぎると価格が落ちるからね。

だから、慢性的に不足状態になれば
農業も工業に劣らないくらいの生産性には
なると思う。
145名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 08:16:26 ID:jBsDwNFl
失業率10%こえてるドイツで
かがんで作業するのがきついからって
時給高くしてもアスパラガスの収穫に人があつまらないとかそんなかんじだからなあ
日本企業は自衛隊で新入社員研修なんかさせるくらいなら
農作業手伝わせるとかすればいいのに
146名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 10:17:01 ID:5yo2mh3Z
今やアフリカの最貧国まで農業離れが起きている
まぁアフリカの場合は農業じゃ生活にならないのだが

「ジャパンシンドローム」に罹っていない国はもう存在しない
先住民をこき使う中南米型、機械で全部やる北米型の農業のみが生き残る
ヨーロッパは移民を安く使っている。日韓台も少なからずそうなってきてる。
で、タイなんかはさらに貧乏な国(ミャンマー、カンボジア)の人を使う
147名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 05:06:53 ID:f8xX/qjI
あくまで労働問題です。

農業労働者といえども労働者です。
農家じゃないので、そりゃ待遇のより良い現場のほうがいい。

いつまでも低賃金で労働者を雇えると考えるのが間違いです。
企業努力を怠ればいずれ働く人間は居なくなる。

148名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 06:47:24 ID:+mgARcNC
>>145
んだね
日本でも、かんぴょう等は重いから中国からの輸入が多くなってしまった
149名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 06:47:37 ID:cuW8yJWL


514 :195 ◆IyApGKf56Q :2008/05/22(木) 22:59:03 ?BRZ(10195)
./ ̄ ̄ ̄\
|..        |この山形ホストのバカ、運営からヤキ入れられてるくせに、
|:::: >) <)|なに調子ぶっこてんだか。
ヽ:::::::.....∀....ノ交通事故でつぶれて死んじまえよ(爆
150名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:53:36 ID:UK2MSi3o
農家の労賃を上げる

食糧価格が上がる

物価水準が上がる

相対的に農家の労賃が低くなる

振り出しに戻る
151名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:00:39 ID:X2dnywpG
刑務所の囚人はすべて食物生産に駆り出すべきだ 
152名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 07:52:51 ID:UK2MSi3o
それなんて共産主義諸国?
153名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 19:24:07 ID:xDgUsxfn
日本や中国でも農業離れは起きている
そして人手や後継者不足が起きている

農業が儲からないかの見本だな
154名刺は切らしておりまして
どんだけ人間がいれば人手が足りるんだよ