【PC】デル(DELL)の「Vostro 1310」、キーボード配列がおかしいことが判明[08/05/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースはGIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080502_vostro_1310/

http://gigazine.jp/img/2008/05/02/vostro_1310/00_key.jpg
DELLの最新ノートパソコン「Vostro 1310」のキーボード配列がおかしな事に
なっていることが判明しました。上の写真を見ればわかるように、何か余計な
キーが入っています。

今回の画像をネットに公開したjakegordon氏によると、これは2008年4月30日に
イギリスにてDELLから配送されてきたノートパソコン、Vostro 1310。
これが単なる「こういうレイアウトで売っているもの」なのかどうかを確認するため、
5月1日の午後5時にDELLに電話して確認し、20分間ほど話したところ、この問題は
イギリスにあるすべてのVostro 1310に影響があり、キーボードの交換を行うとのこと。

なお、電話に出たDELLの人によると、これは「マザーボード」の問題らしい……。

Vostro 1310
http://gigazine.jp/img/2008/05/02/vostro_1310/vostro1310_front.jpg
関連スレは
【PC】コジマが全店舗でデル社製パソコンの取り扱い開始 「デルモデル」崩壊か…巻き返しに必死[04/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208958810/l50

2名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 17:30:57 ID:414BAGbX
中国製www
3名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 17:31:01 ID:7oJJT1lb
でるでるでるね
4名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 17:31:28 ID:a5G+A9bR






           仕様。



5名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 17:32:03 ID:lZAlQtCS
スキャンコードがちゃんと出てるとキートップ入れ替えじゃ済まないもんな
6名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 17:32:05 ID:gGMbkrdn
VOS3?日立の汎用機だからだろ
7名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 17:33:08 ID:4gtjZ+sd
ユーロキーボードじゃないのか?
8名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 17:33:33 ID:Sx1EL+On
これは「マザーボード」の問題らしいwwwwwwwwwwwwwwww
9名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 17:34:37 ID:Hicw4xXQ
かわりになんかのキーが足りなさそうなもんだが?
10名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 17:35:47 ID:4gtjZ+sd
しかしこの表示とおりに文字がデルのなら それはなんていうOS?
11名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 17:36:02 ID:gGMbkrdn
俺このほうがいいわ、あまったらなんかに使うからくれ
12名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 17:36:46 ID:dziuqH9h
>>8
どう見ても言い間違いだろ。

マザーボード
キーボード
13名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 17:37:42 ID:dcbeQo4/
バックスラッシュが入力しやすい・・・
TeXにはいいかもな。
14名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 17:38:43 ID:BLYYJ43s
ここにバックスラッシュがあるのは慣れればけっこう便利そうな・・・
あーでもこれ13インチノートだからいつもの場所でも十分に指届くか
15名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 17:39:09 ID:XZ6AzqO4






              不様。



ぶ‐ざま【無様/不様】
 体裁の悪いこと。 手ぎわの悪いこと。
 また、そのさま。「―な転び方」「―に横たわる」
16名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 17:39:33 ID:9BIy4jO4
こりゃひどい
安物は安物だな
17名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 17:39:33 ID:lS83i8KZ
マザーボードの問題?
18名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 17:39:46 ID:Tm0KFnOW






でる(笑)








19名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 17:40:12 ID:mJVqPw3V
ん?一番下の列が右に一個ずれてるだけじゃないの?
20名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 17:40:48 ID:hCHaFeGu
Back Spaseの左のキートップが木になる
21名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 17:40:53 ID:gGMbkrdn
まあこんな話で盛り上がるのは中国人くらいだ
22名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 17:44:28 ID:i0jv+rkc
UK k/bって右Shiftの隣あたりに \ あるよな
23名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 17:46:18 ID:i0jv+rkc
http://en.wikipedia.org/wiki/Image:KB_United_Kingdom.svg
あれ、左Shiftの隣だったか
24名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 17:49:08 ID:kj/ikFhv
おかしい?
おかしかったら、笑わんかい。
25名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 17:49:41 ID:4gtjZ+sd
>>23
しかしこれ間違いじゃ無いと思うんだよな
俺 実際見たこと有るんだよね
そしてエンターキーを大きくすると 通常BSの下のキーボードが左シフトの真横に来るのは有るんだよね
26名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 17:50:14 ID:tCADRufO
マザーボードの問題ってことは
マザーボードさえ変えればキーボードは元の配列に戻るってことだよな?
27名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 17:50:54 ID:3TaVhfMC
どうしてそのまま売ろうとするんだろ。

Gateway MP8701j
ttp://sioz.img.jugem.jp/20061016_93099.jpg

28名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 17:51:18 ID:4gtjZ+sd
あああああ 思い出した ポリチガル語がこのキー配列だった!!!!
29名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 17:51:43 ID:AKDYw2j2
ニュー速で立ってたスレでは変態キーボードを自慢し合うスレになってたな
30名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 17:52:19 ID:Bv4xvg6i
桁あふれしてラップアラウンドしちゃったんだね
基板の配線ミスに忠実にキートップを置いてしまった?
単にキートップだけなら簡単だが。
31名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 17:53:27 ID:eQpfxn9U
馬鹿ばっかりだな。
このキーボードは『デルシフト』って言うんだよ。
おまいら、そんなことも知らなかったのか?
ダセぇな。





と釣ってみた。
32名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 17:53:34 ID:jB3A0NeO
安かろう悪かろう?
個人的にはHP派
33名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 17:54:23 ID:i0jv+rkc
>>27
一番下の段でタイプミス連発だなw
34名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 17:55:07 ID:0OtilYja
これ打てば「Z」って出るんだよね?
だったらキーボード見ないで打ってるから別に気にしないな。
35名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 17:56:11 ID:4gtjZ+sd
>>34
いや多分 この表示どうりに出るぞ
36名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 17:59:36 ID:i0jv+rkc
>>34
ふつうのqwertyに慣れてたら下の段が一個ずれてるんだから
タッチタイプに影響が有るぞ
37名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 17:59:38 ID:AKDYw2j2
>>27
これって結局交換してもらえなかったんだよな。希望者には返金とか
38名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 18:01:31 ID:SrTRbr/5
>>27
何がおかしいの
39名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 18:06:56 ID:XM0iQOGp
これは失態。
40名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 18:10:41 ID:RjFNqHOe
>>38
手元のキーと見比べて見ろこのド低脳
41名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 18:11:40 ID:2QkAJHeO
>>38
未だにキーボードを見ながら入力しているんですね。分かります。
42名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 18:12:45 ID:IE3UFwwy
これだからデルは馬鹿にされるwww
43名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 18:21:40 ID:j6GLMPEp
英語版のキーボードは「¥」の位置がバックスラッシュじゃなかったかな?
44名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 18:21:50 ID:1YNkf0G2
>>13
> バックスラッシュが入力しやすい・・・
> TeXにはいいかもな。

Texユーザだが、そういう問題じゃないだろw

45名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 18:22:27 ID:UjSXkOH4
ここでDELLネット営業部隊がお買い得キャンペーンモデルの紹介
            ↓
46名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 18:22:35 ID:eQa5Q7KK
>>40
横からだが、スマン、おいらには>>27が何が間違ってるか分からない。
詳しく説明してくれ。
47名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 18:27:43 ID:AKDYw2j2
>>46
どこまで本気で言っている・・・
48名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 18:28:15 ID:/KcYxSBm
マザーグースの問題w
49名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 18:28:42 ID:xU2raHRZ
中国製デぁル
50名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 18:30:57 ID:IE3UFwwy
なんかデルの対応を見てるとこの会社のPCはやはり勧めたくないな
51名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 18:31:17 ID:DSG5jEKy
マザーwwwww
52名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 18:31:53 ID:tk0+9FFi
これって、UK配列だよね。根拠は”£”がある。それと http://en.wikipedia.org/wiki/Keyboard_layout 参照。
UK配列は左Shiftキーの右横にバックスラッシュキーがあるけど、US配列は存在しない。
本当はUK配列ならばバックスラッシュキーのおかげで左Shiftキーの幅が狭くなっているはずだが、
これはなっていない。配列的には間違いない。

UK仕様とするならば、問題なのは左Shiftキーの長さが長いということだけ。
53名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 18:32:15 ID:AKDYw2j2
努力してるのはわかるが、個人向けのメーカーじゃないよ
俺ならHP選択する
54名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 18:36:39 ID:IPQ5d4fv
アーッツ! でるっでるっ!
55名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 18:38:25 ID:lRsEMinw
ブラインドタッチ殺し
56名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 18:39:15 ID:IXVjdk1C
>>46
ヒント:Z
57名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 18:39:22 ID:bN/x1Ae3
58名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 18:41:24 ID:OXoNLFDM
>>46
アルファベットの一番下の、Zから始まる列がおかしい。
並び順自体は間違っていないんだが、位置が1個ずつ左にずれてる。
本来ならAとSの間にZがなきゃならないのに、その位置にあるのはなぜかX。
画像見ただけじゃ分かりづらいが実際に使ったらたぶんまともに使えないと思う。
59名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 18:42:33 ID:IE3UFwwy
>>46
'Z'を打ったつもりが'X'???
60名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 18:45:08 ID:SrTRbr/5
余ってるならこのキーにAlt+Del+Ctrl割り当てればいいんじゃね
61名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 18:45:29 ID:bN/x1Ae3
62名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 18:45:56 ID:ptJ1Q5Sx
カ“夕”カナキーはどうなったんだろ?
63名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 18:48:24 ID:/gRyFnA4
↓ポルナレフのAA
64名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 18:49:01 ID:GnMX33l8
>46
Aの行とZの行の位置関係がKEY1個分ずれてる。
65名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 18:49:34 ID:H7mak3cM
チンゲとか変な液も付いてたやつも
あるよ
66名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 18:51:41 ID:IjUZ/yyu
増産する前に製品チェックくらいしとけよ
67名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 18:51:47 ID:IWbyXyE3
>なお、電話に出たDELLの人によると、これは「マザーボード」の問題らしい……。
ハードディスク認識しなくなったのに、
OSを再インストールしてください→無理です
を中国人相手に10回繰り返した俺のほうが可愛そう。
68名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 18:53:19 ID:bN/x1Ae3
69名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 18:53:49 ID:SQhzsvab
>>67
wwwwww
70名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 18:54:08 ID:IE3UFwwy
初心者殺しのデルかと思ったら、
ブラインドタッチが出来る一般+玄人殺しまでするとは。
71名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 18:54:54 ID:TEc/8JJ4
キーボードのうちテンキーじゃないほうをマザーキーボードと呼ぶ。豆知識名
7246:2008/05/03(土) 18:55:47 ID:eQa5Q7KK
>>47
うん、ものすごく真面目。

>>56
“Z”?左端で合ってるジャン。

>>58
おおっ、確かにSHIFTキーがキー1個分短くなって、そこに“Z”キーが来てる。

>>59
1個ずれてるから“X”キーを押してしまう訳だ。なるほど...。

>>64
たった今気が付いた。おいら間抜け...orz...。

教えてくれた人有難う。頭の体操になった。サンクス。
73名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 18:59:59 ID:ITqsV0tV
おれのThinkpadはウィンドウズキーがないんですけど
74名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 19:00:23 ID:leQtsKun
だれかくわしいひと解説してわけわからん
75名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 19:01:33 ID:PWT3JGRa
>>73
それはお宝モノだから大事にしよう
7646:2008/05/03(土) 19:02:06 ID:eQa5Q7KK
>>67

実はおいらもDELLユーザー。

経験から言わせてもらえば、
DELLのサポートには電話しないでメールした方が良い。

中国人でも、その辺の若者の文章より読み易い日本語で返事くれますよ。
77名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 19:02:49 ID:bsXmYmPu
>>57
MZ80K思い出したw
78名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 19:05:15 ID:AKDYw2j2
>>77
80Kは組み立てキットだったっけ?
79名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 19:08:55 ID:Oq3WKR5U
別におかしくないだろ。
DELLは初心者に向かないって事だよw
よく言われてるじゃんwww
80名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 19:09:52 ID:FpkNlYKR
マザーボードが悪い!
81名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 19:10:23 ID:qQ71bf84
ここで、HHKユーザが一言

      ↓
82名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 19:14:18 ID:N/gqAmgl
PCもチャイナフリーを実現する時代が来たな
83名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 19:20:55 ID:tk0+9FFi
たぶんこうだと思うのだが・・・
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1209809987226.jpg
84名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 19:22:21 ID:GNz4piXV
マザーボードの問題ってwwww
超致命的じゃんwwwww
85名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 19:22:53 ID:R17ivA3q
どうやったら全商品にこういう間違いになるのか?
キーボードの製造現場に詳しい人の解説を願います。

キーの取り付けは手作業なの?自動取り付けがずれたの?
サンプル検品さえしとらんの?聞いたことないミスだよなぁ。
86名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 19:25:02 ID:tDicGZ11

【国務省認定】中国製パソコン使いません、だと
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/china/1148053537/

中国産パソコン1万6000台を機密情報以外に 米国務省

 【ワシントン=山本秀也】米国務省が中国政府系企業から大量調達したパソコンをめぐり、
機器の"仕掛け"を通じた中国への情報漏れを懸念する議会側が不信感を募らせている。
同省は18日、機密情報にかかわる業務からこのパソコンを排除する方針を議会に書簡で伝えたが、
議会側では中国のスパイ活動を助けかねない調達だとして、他の政府部門での中国製パソコンを含めて引き続き監視する構えだ。
 問題となったのは、IBMのパソコン部門を買収した中国・レノボ(聯想)グループから、
国務省が総額1300万ドルで調達した業務用のパソコン1万6000台。
議会の超党派諮問機関である米中経済安保調査委員会のラリー・ウォーツェル委員長によると、
国務省はこのうちの900台を在外公館とワシントンの本省を結ぶ機密性の極めて高い内部のネットワークで使う計画だった。

 調達をめぐり、議会では「わが国の最も重要なデータに(中国側から)アクセスを許す懸念が排除できない」といった声が強まり、
国務省は対応を迫られていた。

 これについて、リチャード・グリフィン国務次官補(保安・在外公館担当)は18日、
議会側の窓口となっていた下院科学・国務小委員会のフランク・ウォルフ委員長にあてた書簡で、「(レノボ製パソコンは)機密性のないシステムでの利用にとどめる」などの対策を回答した。

 国務省の決定は、調達契約を破棄するものではないが、レノボなど中国企業が米政府の情報機器関連の調達に参入することは今後、
ハードルが高くなった。

(05/19 20:55)
ttp://www.sankei.co.jp/news/060519/kok062.htm
87名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 19:27:35 ID:oOzbTFRi
日本語キーボードに対する英語キーボードみたいなもんじゃないのかなぁ

88名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 19:31:49 ID:jc8qqtsj
>>83に一票
89名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 19:38:09 ID:5O9rF/JC
英語キーボードと日本語キーボードの混ざったバージョンみたいな感じか?

CapsとShiftの長さがおかしいね
90名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 19:41:27 ID:Iha25tYl
>12

どう見ても「マザーボード」の問題
91名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 19:45:04 ID:tk0+9FFi
>>87、89
問題になってるこのキーボード配列はイギリス式です。
英語キーボードでも アメリカ、カナダ、イギリス&アイルランドと
夫々配列が異なりますよ。アルファベットを使用していても、その他言語仕様も
沢山あって、全部配列が違います。
92名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 19:45:05 ID:frZ0tfvv
>>83
余計なバックスラッシュキーが入ったのが原因か。
93名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 19:47:23 ID:AKDYw2j2
フランス語キーボードとかは、そもそもアルファベットの配置が違う
94名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 19:53:19 ID:RW5YMEUx
>>85
基板のパターンをミスったんだろ。
ミスしたのを黙ってそのままキートップ付けて……。
95名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 20:00:02 ID:1p95FfUp
右にずれてる?
すると?/はどこいったの?
バックスペースの左側??
96名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 20:07:02 ID:oCnTO9e/
どこの国製なのか知らない完全日本語鍵盤がよかった。
TabはタブでCapsLockもキャプスロックになってた。
なぜかEscはエスクでCtrlはコトレルだったが、
とにかくよかった。
97名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 20:07:37 ID:FweGPwRw
これはわかる
漏れも自宅と仕事場のCtrlキーの位置が違うので、
いつもイライラする
98名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 20:07:41 ID:Cxd/Wp/L
デルの中国製ステレオスピーカーは片方からしか音が出なかった。
デルじゃない、出ないだ。
99名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 20:09:03 ID:nySUZbqd

はめ直すだけでいいんじゃね?
100名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 20:11:46 ID:MXM0z0gJ
いやいやwこういうやつでしょw
101名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 20:23:30 ID:z0Hxivd4
これはこれで別にいいような気がする。
102名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 21:14:13 ID:jKhL6GK9
>>101

それはブラインドタッチできないマヌケの意見かと
103名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 21:18:28 ID:AfS3yNks
20年以上wキーを叩いてもブラインドタッチが出来ないから良いやw
DELLとhpならhp買うけど。。
104名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 21:32:52 ID:6pOz+nRf
105名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 21:46:13 ID:DF7s0NlI
106名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 21:46:56 ID:DF7s0NlI
張り間違えたorz
107名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 21:50:06 ID:AfS3yNks
>>105-106
売れないでしょ…?
108名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 21:52:04 ID:Zv8nmyln
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い79
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1208445194/
109名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 22:20:27 ID:HqioM+KW
>>68
これってイタチョコの? 何か懐かしい
110名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 22:21:54 ID:jKhL6GK9
>>103
おまえ、運動神経悪いだろ
111名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 22:44:36 ID:9VLsdl7G
おレ的には未だにFM-TOWNSのテンキーが使いこなせないわけだが。
112名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 01:13:55 ID:H8BHJXJO
ここって大勢のおにゃの子をつかってイメージCM流してるメーカー?

で新聞にでかでかと安値が載っていて実際に電話かけると
その値段は法人用(リサイクルマークなしモデル)で家庭用は
さらに高く、しかも運送料がなぜか5000円もかかるとこ?
113名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 01:20:37 ID:fFVqL3zK
運送料5000円ってボッタクリだろ。
実際には、500円位しかかかっていないだろ
114名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 03:09:17 ID:IWK/IoQq
>>94
多分、経費を節約するためじゃないのかなー
右シフトが小さいやつは、UKでしか売れないけど、
右シフト大きいと、日本でも、USでも同じシフトキーが使えるぞ。
みたいな感じで。
115名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 03:16:41 ID:emWRV2uM
なんだこれは夢か
116名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 03:19:02 ID:fANDeQ5C
どこがビジネスニュースなの
117名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 05:11:25 ID:oFD1EOAT
キートップ付け替えて、キーボードドライバいじれば
交換する程の事も無い気がする
118名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 05:16:18 ID:4pMGc0gp
>>117
それやって動作確認までする方が交換より高く付くと思う。
119名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 05:25:21 ID:z9ienTDZ
外国も日本と同じ配列にしようぜ
120名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 07:13:17 ID:a+mDzIts
オレの16年前に買った東芝デスクトップ「アプリコット」
は全てのキーが実際に入力される字と右に1つずつずれてた
121名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 11:55:55 ID:b6TrosZs
キートップだけだろ。
俺もキーボードの掃除の時、たまに間違う。
122名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 12:29:52 ID:MUvEXiY6
仕様です。
123名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 12:39:21 ID:PVaizzsd
キーマップ変えればいいだけ
124名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 12:49:19 ID:nzuckvFL
こげなもんタッチタイピングができゃぁせんで。全然ダメ
125名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 12:52:17 ID:kplSoB6o
>>120
アプリコットは三菱製のはずだが。

http://www.mdit.co.jp/apricot/
126名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 12:54:22 ID:p3DRAL1G
デルはいつのまにかだめ会社になっていた。
127名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 12:54:47 ID:6FQkqRz2
マザーボード....
>>123だよな。
128名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 12:55:34 ID:YIG1MGzy
ああ、あるある。マザボを交換するとキーがズレる現象(棒
129名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 13:23:41 ID:M//zlPXr
>>1
これは痛いな
130名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 13:25:53 ID:KoTClyFH
販売前に気付いて良かったなw
PCはやっぱり専門のメーカーから買おうぜw
131名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 13:38:25 ID:yMZlxyEr
>>130
そうだなやっぱりhpだな
132名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 13:41:02 ID:rP2IMnZp
>>130
いや、
思いっきり売っちゃてるしw
133名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 14:11:50 ID:6X4iscfi
>>130
専門のメーカーってなんだよ??w
134名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 14:12:12 ID:KoTClyFH
ブラインドタッチしたらどうなるんだよw
135名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 14:14:51 ID:FAqzNyRW
136名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 14:16:07 ID:xdpGqdJx
               . -―- .      やったッ!! さすがDELL!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできないことを
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {              \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |   `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ

137名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 14:19:33 ID:nkerV4UO
しかしさ、これ出荷前にわかるんじゃないのか?
何万人もいるだろ?誰一人としてキーボード打ってみるとか
写真で見るとかもしないで出荷できてしまう体制なのか?
138名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 15:06:15 ID:EzT6zmI2
組み立ててる中国人にそんなことわかりません。
139名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 15:43:32 ID:W9gq3xDU
また、デル独自仕様の罠か。
デルのパソコンだけは買うなといわれ続けたけど、
なるほどなあと思う。
デルのパソコンを拡張しようとしたら、デルからパーツを買わないといけないし、
壊れてもデルのサポートに頼まないといけないって言われた。
140名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 15:46:02 ID:0YGRCBhw
これ完全にヒューマンエラーだと思う。
キーセットするときのプリントかキーそのものを間違えたんだろうなw
141名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 15:47:18 ID:W9gq3xDU
それだったらいいんだけど、対応したデル社員によるとマザーボードが変なんだろ
>>140
デル独自マザーボードってあるらしいし。
142名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 16:20:34 ID:0YGRCBhw
>141
キートップじゃなくてキーボードのユニット自体がおかしいのか?w
それだと交換するよりほかないね。
143名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 16:29:19 ID:kLbVTwa2
さすが中国製w
144名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 16:33:19 ID:NmgHvZV5
デルは馬鹿にされるわけだw
145名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 17:10:46 ID:k4KfzfJ5
国産F社もFnとCtrlが逆のがある
146名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 17:18:08 ID:CnkXoF7X
UKとUSの英語KBってちがうの?
147名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 17:19:30 ID:oAeqFQJT
いろんな国のキーボードがあります
メーカーによっても違う
148名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 18:05:59 ID:qLlw3Rop
>>76
そして私もDELLユーザ

この前サポートに電話してみたら、そこら辺の日本人よりも流暢な日本語で対応された。

日本人なのに変わった苗字だなと思ってたんだけど、
後からきたアンケートのお願いメールみたら中国人だった。

もっとがんばれ日本の教育。
149名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 19:30:23 ID:jLbFnt8w
>>146
違う。
イギリスはエンターキーが日本風(つうか逆だけど)。
通貨単位もポンドだし。
150名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 21:09:29 ID:DLV68VNI
Windowsならキートップを付け替えてMSKLCをつかえば何とかなるな。
BIOS設定やセーフモードでは苦労しそうだけど…

>>146
http://www.microsoft.com/globaldev/reference/keyboards.mspx
151名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 14:19:35 ID:UO92dwSe
DELL買おうと思ってたけど、迷ってます。問題ありすぎで。
152名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 14:31:38 ID:SD01iT/V
おれは5,6年前までずっとHP(元コンパック)ユーザだったけど
合併のごたごたでエライ目にあった。
それからずっとデルで無問題。当たりがいいのかな?
153名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 14:33:00 ID:Otob+f5j
>>133
DELとか
154名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 14:41:26 ID:AclMxkCp
>>152
台湾と日本モデルはそりゃ違うだろ
155名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 15:12:43 ID:LkZFjLFl
>>1
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
156名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 15:31:39 ID:RUhd84mw
ソニーだったら「仕様です」の一言で解決するだろう。
157名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 15:42:13 ID:1N1TuKK9
デルって、納期も短くていいんでは?なんて注文しました。
すると、なんと2週間以上かかって到着。
こんな納期じゃ、ネットで注文時に表示しないよなぁ。
わかったら、そんなの買わないに決まっている。

そういうことで、私は今後この会社からは購入しないと思う。
158名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 15:52:57 ID:mnYaL7W1
そりゃ海外で作って運んでくるんだから
159名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 15:55:57 ID:kRsKqsyh
送料一律1000円にしろや

もしくは川崎の本社に取りに行ったら0円とか@川崎市民
160名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 16:09:57 ID:46s5vbRs
台湾や中国の会社に丸投げするからこうなる。
161名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 16:45:39 ID:SvgCpebj
関係ないけど、Vostro って「あなたの男」って意味になるんじゃ?
だいぶアレな名前だな。
162名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 22:00:48 ID:WzHUbdPQ
>>159
別に本社で組んでる訳じゃないから無理だろ。
そもそも注文時に色々と構成を自分好みに変えられる為、
注文した際は藻前専用の特注品という扱いになる。
(DELLは如何なる理由でもキャンセルできるものの、
 送料は実費になるのはそれが理由)

どうしてもというなら、作ってる中国の工場まで取りに行ったら送料0円じゃね?
163名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 23:02:27 ID:2KSlaYXY
Dellは2度目か
過去にDellのタッチパッド付106キーボードでもそういうのがあったが、交換すらして貰えなかった。
普通Zキーの隣に記号キーを追加する場合、Shiftキーのスペースを削って入れるもんだが、
それを配慮しないから、こんな変体配列になる。
164名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 23:06:33 ID:mghdEgbQ
Hot! 討論http://www.enjoykorea.jp/tbbs/list.php?board_id=ttalk
かまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまって
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧    (⌒)(⌒)
 < `∀´>  < `∀´>   < `∀´>  <  `∀>    <∀´  > 彡│ || |
⊂ ⊂  >  < U  つ  ⊂__へ つ  < ○  つ   ⊂ ○ >   <∧_∧⊃
 < < <    > > >     <_>|   \\ \   / //    < `∀´>
 <_<_>  <__>_>    彡<__>   <_<__>  <_<_>     ∪
自由掲示板http://www.enjoykorea.jp/tbbs/list.php?board_id=tfree
かまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまって
     ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
     < `∀´>     <, `∀´>∩ <`∀´∩> <,, `∀´>    < `∀´ >っ
   <( < つ  ~つ )> <( <つ    ~ノ  <つ  丿 <つ  つ )> ( つ  /
     乂  ((⌒) )> + ヽ (⌒ノ   ,< ヽノ     > > >    |  <⌒>
     <__> ̄      <_>U   し<_>    <_>_>     レ'⌒^ミ
ENJOY Korea 翻訳掲示板 part356
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1209453911
かまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまって
     ∧_∧        l |  | l
   ◯< `∀´ >◯    ∧_∧        ∧_∧    ∧_∧
    \    /     < `∀´ >      ∩ `∀´>  ○< `∀´ >○
     |⌒I │     ⊂     つ      ヽ ⊂丿   \    /
    <_> ノ     / /\ \     < < ノ )>  ミ,< ヽノ
      レ'     .<__>  <__>     レ'レ'     し<_>
165名刺は切らしておりまして
間違えるならDeleteキーにDELLのロゴ入れたりしてくれよ