【自動車】北海道電力、電気自動車の寒冷地での性能検証へ…「i MiEV(アイ・ミーブ)」を使った走行実験開始[5/1]
1 :
依頼65 ◆3laCLecqbU @犬猫上等φ ★:
暖房がどうなるのか気になる
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 14:19:49 ID:nCSSQXiY
電気自動車の問題は走行性ではないのですよ。
暖房と
冷房なのです。
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 14:20:15 ID:2njgngMn
っ【練炭】
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 14:24:43 ID:tMo4FQ3P
北海道の冬に車が故障したら本気で死ぬからちょっと新調にいかなきゃ。
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 14:38:28 ID:kXhC6enr
充電に14時間も掛かっちゃ駄目だろ・・・乗りたい時に乗れねえじゃん
だいたい走ってる最中に電池が切れたらどうするんだ?
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 14:41:44 ID:RB5D1cQ9
バッテリーを14個にわければ
コンセント14個つないで一時間で充電完了
俺天才だな
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 14:42:07 ID:zp2cemI1
もし、EVが普及したとしたら電線の容量は足りるのかな?
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 14:45:50 ID:akQbcidK
家に余っているコンセント14個もないわ
11 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 14:49:40 ID:RB5D1cQ9
たこ足にするか
一つで何十ものコンセントと同じになる
特殊なプラグとコンセント作ればいい
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 14:52:29 ID:RB5D1cQ9
歯がこんなやつ
│││││││││
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 14:53:11 ID:nwfGaY+p
来年か
次はこれにしよかな
フランケンシュタインの起動みたいに、雷一つでフル充電にならないかな?
15 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 14:54:57 ID:RB5D1cQ9
この理論では一秒で充電も可能だな
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 15:08:42 ID:kbs4jO4J
そういえばGMの電気自動車の充電は、ビート板みたいなの差し込まなかったけ?
>約14時間で充電が完了。1回の充電で約160キロ走れるという。
ちょっと遠い通勤で、往復80キロとして7時間で充電。
日常で使えるレベルとしてはギリギリだな。
ちょっと日曜日に遠出しちゃったら月曜日は会社休まないと。
18 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 15:41:30 ID:rAf2paJN
>>17 遠出する時は別の車で行くとしても、
110キロ先のジャスコまで行って帰ってこれないようじゃ
買い物車にもならないな。
19 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 15:49:04 ID:AzWj0kQp
近場しか乗らないからもう今すぐにでも欲しいんだが
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 15:49:14 ID:aZ/KRuIX
冷暖房はヒートボンプ方式だと、電力が足りないだろうな。
21 :
ガムはロッテ チョコもロッテ:2008/05/03(土) 15:51:46 ID:BhBb5tLh
職場まで30kmくらいまでの人には通勤で使えるな。
あるいは燃費のよい街乗りセカンドカー需要見込みか
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 15:58:25 ID:CXhWOVBN
冬の北海道で後輪駆動ってどうなんだろう?
23 :
名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:04:14 ID:kI76IecG
>>16 (;><)ノGMの電気自動車は、石油ロビーの活動でスクラップにされてしまいましたッ!!
カワイソ・・・
こないだは水の中に飛び込まされ(冠水道走行試験)、今度は寒い所に飛ばされ…
お疲れ様です、ミーブさん
25 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 16:10:04 ID:/5JxLYi1
小型タービンと発電機は必須の余寒。
>>18 110`先のジャスコでは無く、5`先のイオンで我慢しておけ。
28 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 17:17:58 ID:kXhC6enr
>>26 近所にあればそれでいいけど北海道じゃ無理
29 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 17:22:40 ID:yScTCwJQ
>>3 ガソリンエンジン式ヒートポンプ載せれば解決。
30 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 18:08:49 ID:LKP2dqVw
>三菱自動車の橋本徹ミーブ事業推進室長は 厳しい気候下で実証したい」と話した。
だめだということを実証するんだろうな。
ガソリン車は除湿しながら暖房しているからいいけど、電気自動車はどうするんだろう。
暖房は、電動エアコンと電熱ヒーターで何とかしても、窓は曇りまくるぜ。
会社の実験も終わっていないのに、北海道電力と実験をするようなことをしてるのかな。
三菱と聞くとありそうな気がするな?
石油ストーブでも載せる、スゴイ技を持っているのかな?
31 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 18:12:25 ID:wiOnCjYm
最近のエアコンは超省電力なんだよ
そんな心配イランよ
32 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 18:39:41 ID:Q1Zbonrq
暖房はリチウムイオン電池が物凄い勢いで発熱するからその熱を利用するんだと思われ。
走行可能距離が160kmって、札幌から旭川往復出来ないじゃん!
北海道の主要都市感距離って大体200km前後じゃない? エアコンテストだけなら意味なさそう。
33 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 20:10:12 ID:z9oY0YR8
三菱自工は重工と電機の全面バックアップで復活するのか
34 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 20:26:16 ID:AzWj0kQp
北海道向きじゃない商品なんだから北海道は無視しろよ
35 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 20:47:26 ID:xrQH1D4U
俺の車は寒冷地仕様でないんだけど、通常の車より良い物が付いてることあるから流用しようと調べたことあって、
オルタネーター(発電機)が通常より発電力が高い。(15Aアップ)
バッテリーの容量が大きい。
エアコン空気取り入れ口にネットが張ってある。
デフォッガ(熱線)がタイマー仕様。
エンジン始動ですぐに電気で温風が出る仕様。
ラジエーターにカーテンが付いてる。
ドアモールのクリップの形状が異なる。
ワイパーが雪用。
エンジンコントロールコンピュータの品番が異なる。
ブロワのセメント抵抗の品番が異なる。
アイドルコントロールの品番が異なる。
車体下に各種、色々なカバーが付く。
雪国使用っていう部品もあった気がするけどそっちはよく判らない。
小さい部品だけど電位腐食を考慮したと思われるパーツがいくつかあって、
需要が少ないのにメーカーの中の人は大変だな、と思った。
36 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 20:54:57 ID:GB8IAl9R
>>35そういう違いに着目して、わざわざ寒冷地仕様を注文する人もいるな
14時間充電で160km走行は厳しい感じ
これだと自宅に駐車してる間はコンセントにつなぎっぱなしにしたい所だが、そうすると満充電状態を継続させることになって、バッテリ劣化が進行するし
37 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 21:11:15 ID:eV4d5Z/w
がんばれ橋本徹
38 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 00:50:59 ID:4CDJRbOV
三菱の社長は電気自動車やったことないからな。
バッテリとモーターを電気屋から買ってくればできると思ってんだろう。
Mievはのったらがくがくと振動した。(駆動系とモータの共振を抑えられない)
富士重は昔から電気自動車をやっていたから比較的ましだが。
ダイハツは一番ちゃんとやっていたが、トヨタに吸収されてからどうなったかな。
ビッグ3、トヨタ、日産、ホンダはすごい金をアメリカで使ったから苦労が分かっているらしい。
ベンツが台風の目かもしれないな。
三菱自動車はどうせ、どっかでやめるだろう。三菱という名前だけで、実態は決算報告を見れば分かる。
開発に金をかけられる会社じゃない。
重工だって昔の名前だけで出ている会社だぜ。車で何ができる。
電機ももはや、買いたものは何もない。Mievyouのバッテリすら作っていないぜ。
三菱の名前で、生き残るれるのは三菱銀行だけ位だろう。
39 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 02:22:58 ID:5h8nKOQb
自転車みたいにタイヤに充電器をつけて走行中に発電し充電。
おれって、天才?
北海道でダメでもトーホグなら使えるかもって実験?
42 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 11:55:32 ID:Uo0QjiY2
43 :
KATZ:2008/05/04(日) 13:22:09 ID:MG0ev2Ll
充電時間半分かつ航続距離倍近くにならないと、冬の雪国の通勤には使えない。
暖房で電気使うし、出勤から帰宅まで10時間以内というのも、非現実的。
買い物用のチョイ乗りには、価格が大問題。
因みにベース車である「i」の冬タイヤは、特殊サイズな為、10万近くするそうだ。
44 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 13:25:34 ID:lavwziyH
実験段階だなぁ
市販のためにはまだまだ壁があるね
ハイブリッドもまだ高いしな
45 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 19:10:33 ID:/CPHfGsx
家庭用電圧で14時間、100V以上の電圧を使用すればもっと短い時間で充電できるはず。寒冷地で売れなくてもいいのでは、需要は走行距離の少ない大都会にある。
北海道なんか石炭くべて走っていればいい。
46 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 21:02:54 ID:4CDJRbOV
そうだ北海道はEVではなくてSVがいいだろう。(SVはSteam Vehicleの略のつもり)
北海道は馬でいいだろw
電気自動車からはガソリン税取れないから
電気自動車の自動車税はガソリン車の数倍取って欲しい。
49 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 23:49:47 ID:1YxTH39M
50 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 03:03:31 ID:lWoPP7pA
>>48 電気自動車が普及した辺りには、これから始める高規格道路の整備を終わるから、
別に税金は取らんだろ。
51 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 03:41:34 ID:QH0wFblh
14時間というのは100Vでの話で、かなり旧い建物(最大30A)以外なら
200V単相が必ず入ってるよ。200Vなら7時間で充電完了する。
これが分電盤で+100V30Aと−100V30Aの計最大60Aにしてるの
が今の家屋のデフォ。
もっとも100Vにしても200Vにしても、充電専用の容量を確保しないと、
夜中にエアコンや冷蔵庫すら使えないから、基本料金がその為だけに高くなる
のが困る事になる筈だが。
だから電力会社が、電気自動車専用の料金メニュー(夜間メインで年間使用量
も1台が前提)みたいなのを用意してくれないと困るが。
52 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 07:49:30 ID:2mpX6f6y
充電スタンドって世界中どこでもタダだって。
家で充電しなけりゃ、燃費....0円/km !!!!!
53 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 08:13:41 ID:J/MTKXSm
ここまで一切、満充電にかかる電気代にふれていない件について
バッテリーが凍ったら死ぬだろう。
56 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 08:52:52 ID:2mpX6f6y
>>54 家で電気を給油しても、ほとんどタダなんだ。じゃ、スタンドに行かなくてもいいし・・
すごいね。
57 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 08:57:01 ID:0i9THD+X
電気を給油ってあんた
ちょっと頭動かせ
58 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 08:59:11 ID:gFy6Gc7f
こんなの普及したらガソリン税入らないって
政府が消極的に
59 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 09:27:22 ID:UcPbqtX1
>>38 三菱自動車の社長は電気自動車
やったことないどころか、
三菱商事で自動車の輸出やってただけだろ。
それと駆動系とのマッチングなどは
来年まで時間かければ何とかするさ。
やはり電池の問題と暖房の問題がキツイ。
暖房は自動車評論家の中では国沢が
前から指摘してるな。
彼はその対策でシリーズハイブリッドを押してる。
ただ又コストが上がるからどうかな。
なお別レスで窓の曇りに言及してるのがあったが、
電動エアコンでも当然除湿は出来るので
そこは心配無用。
やはり問題はエアコン効かせたときの
電池の持ち時間だな。
寒冷地試験を今から本格的にやるようじゃ
電池の持ちには不安が残る。
経年劣化もあるので1充電で160キロも
走れるのは電池新品で常温でエアコン無し他の
条件付きまくりの予感。
果たして実用になるのか。
でもやはり電気自動車には期待してるので
発売と市場の反響が楽しみ。
60 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 09:32:01 ID:2mpX6f6y
>>57 ごめん、そうだよね。給油って油をいれることだったんだ。
電気は給油じゃないんだ。給電気だよね。
家で給電気したとき、エアコンつけても大丈夫かな。うちはトースターやアイロンつけると電気が飛ぶんだけど。
電気が切れなければ、すぐ買いたいな。ガソリン代高いから、ガソリン車乗れないよ。
>>60 一般家庭で給電可ということは100Vで15A以下(1.5KW以下)。
満充電に14時間かかるんなら、1.5KW×14h=21KWh。
1KWhで23円とすると、21KWh×23Yen/KWH=483Yen。
満充電で160km走れるんなら、483/160≒3で1kmあたり3円。
200V給電にして深夜電力を使うと約1/3になる。(基本料は月1000円程度増えるけど)
一方、ガソリン車で16km/lの燃費とすると、1リットル160円として1kmあたり10円。
62 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 10:07:10 ID:2mpX6f6y
電気自動車はあったかいところが向いているのだろうな。
63 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 10:14:02 ID:2mpX6f6y
>>61 どうもありがとうございました。
1km3円か安いですね。 それにしてもすごい計算ですね。
>>59の人がエアコンを使うと電気を使うといっているから、ちょっと電気代が心配だけど、
車って部屋がすごく小さいから、家のエアコンに比べたら、エアコンの電気代もただみたいなもんでしょうね。
65 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 14:02:45 ID:UXnSHROQ
>>56 流石にタダ同然って訳にはいかんが、まあ従量料金が 1kWh≒\20 くらいなので、
これで100Vx15Ax14時間とすると 21kWh だから、満タン一回で420円ってところ
だな。
66 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 14:12:17 ID:UXnSHROQ
おっと
>>61でもっと詳細なカキコがあったね。orz
でも燃費まで比べると1/3程度か。深夜電力とか基本料とか、結局電力
会社の方針次第になるな。
>>63 ただみたい、って訳にはいかんが、ガソリン車の方でも夏にエアコンを使えば
ガクッと燃費は落ちるから、極端に差は縮まらないと思う。
ただ冬の暖房に関しては、多くの廃熱をヒーターで使えるガソリン車に有利だ
が、皮肉にも温暖化が電気自動車を後押しする形になるね。
67 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 14:34:49 ID:OSauaSGC
温暖化まで言及するなら、冬に寒冷化・春秋がなくなる・夏に高温亜熱帯化するという傾向も語らないといけないんじゃないかね?
つまり、電気自動車がガソリン車と比べて格段に有利になる要素はない
>>66 電力会社よりは政府の政策だと思う。
道路造るために税金増やすだろうからね。
69 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 15:11:35 ID:9PCFVkCO
携帯電話は都市部から地方までカバーして、PHSは都市部でしか使えないように、
車も棲み分けしていいと思う。
iMiEVも極端な寒冷地まで最初から視野に入れなくても良いと思うな
北海道で使えないからって全部をあきらめないで、ぜひ頑張ってほしい
>>61 深夜電力なら1kmあたり1円
ガソリンリッター160円ならリッター160km走るクルマってことになる、やすいわー
でも道路使うんだからガソリン税分なんらかで払わないと不公平だな
>>63 部屋は小さいけれど、家庭用エアコンよりも強力なのが入っているよ。
車はガラスと鉄板だけだから、夏場の室内温度上昇が半端でないくらいすごい。
逆に冬は、室内で窓を開けて暖房しているような状態。
たしかに強力だけど効率はあんま良くないんだよね車両用のエアコンは。
EVで電動エアコンなら効率は多少は良くなるだろうけど電力食うのは変わらんね。
っていうか寒冷地の場合ヒーポンじゃ厳しいよなぁ、
内燃機関の暖房ってコジェネみたいなもんだし。
73 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 17:09:05 ID:Ywj7x7Di
まあ何とかモーターや電池からの廃熱も、上手く利用出来ると良いと思うが、
一番良いのは熱電対とかのポンプを使わないエアコンが出る事だろうね。
ガソリンエンジンの場合は、いくら熱電対方式の優れたエアコンが出ても、
一旦発電しなけりゃならない非効率がどうしても付きまとうから、電気自動車
に有利だし。
74 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 17:13:55 ID:DYorSINO
予備バッテリーが付属してて
カートリッジ式で搭載できれば、まだ充電は楽なんだが・・・
そういうタイプの電気自動車じゃないの?
冷房ははすぐできるのに暖房はエンジンが温まるまで使えないってのがバカすぎる
なにか法規制でもあるのかい
76 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 17:23:44 ID:g1tZb7Zj
>>34 将来、中国東北部や北米、ヨーロッパ、ロシアへの輸出・販売も見据えていたら北海道での試験は必要だろう。
だから、トヨタ・ホンダ・ニッサン・いすゞ・スバルなどがプルービング・フィールドを構えてるんだろ?
77 :
1000:2008/05/06(火) 17:27:47 ID:uoeCR8dZ
緊急用の小型発電機とソーラーパネル位積んどいて欲しいなあ
100%充電できなくても多少航続距離が伸びれば付ける価値がある
14時間充電で10時間の使用かぁ
結構厳しいなあ
78 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 17:51:36 ID:0l9378TO
79 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 20:36:48 ID:oFyvADwu
電気の
80 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 20:49:28 ID:oFyvADwu
電気自動車は低温では厳しい。
1)ヒートポンプを暖房するが、外部気温が低いと室温が上がらない。
2)このため、補助のヒータを使う。(これが更に電気を使う。)
3)除湿暖房が難しい。今やっているのは、エアコンで1回室内の空気を冷やして除湿した後、
更にヒートポンプで暖めている。2台エアコンをつけているようになる。このため効率が極めて悪い。
4)このため、ヒータの性能が低い。
5)このため、デフロスタ性能が低い。このため更に、電熱ヒータを追加する。
6)このため、ヒータの消費電力が極めて高くなる。
7)このため、航続距離が夏場に比べて極端に下がる。
8)冬季は、リチウムイオン電池の電解液の抵抗が高くなる。
9)このため、パワーが下がってしまう。このため、亀マーク(電気自動車には必ずついている)がすぐ点灯し、航続距離が短くなる。
10)上記から、冬場の航続距離は極端に落ちる。更に電解液によっては、-20度Cぐらいでまったく走らなくなる。
11)このため、バッテリウオーマーを使わざるを得ないが、夏場はじゃまになる。
12)バッテリウォーマーを使っても暖房の問題は解決できない。
というわけで、大変でしょうね。
81 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 20:54:02 ID:UxUvY2YV
そうですね、大変でしょうね。
でも、なぜできないかを並べるだけの社員を趣味で扶養する趣味は会社にはないでしょうね。
どうすれば夢が実現できるかを考え出す人に給料を払いたいね。
82 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 21:00:46 ID:BpOnomQj
いやだから寒い地方はとりあえず捨てて先ず気候のいい所で売れって
83 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 21:09:09 ID:CLWkOl7K
84 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 21:19:55 ID:B5AaOvNF
これの航続距離って160Kmあるらしいから
俺の普段使いなら十分すぎる
遠乗りする時はレール&レンタカーでいいし
85 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 22:50:03 ID:maP+mMWp
北国の自動車、二重窓にすればいいのに
航続距離が160kmは凄いと思うが、300kmあれば実用と思う。
でも、ここまできたのか…凄いお。
87 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 11:24:19 ID:agFqCgPF
88 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 12:32:46 ID:cFu7yICE
160kmは10-15モードだろう。実際はかなり減るはずだ。
160kmを実際の走行で誘うとすれば30kwhのバッテリが必要になる。
そうすると、出力6kwの充電器でも5時間かかる。
100Vコンセントだと、15Aが最大で、80%までしか使わないルールになっているから、
入力1.2kwとなる。効率を考えると出力は1kw程度だろう。(これはSAEで標準化されている。)
これに従うと、充電に30時間かかることになる。
問題は値段だな。
乗り出しで200万以下なら買ってもいい。
90 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 13:09:18 ID:6cgG/eQn
道民のことだから、電気自動車の廃熱を使って
畑から盗んできたジャガイモ蒸して、じゃがバターを作るに違いない
欲しいけどマンション住まいで離れた空き地の月極駐車場
家庭用コンセント引っ張って深夜電力充電できない
92 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 18:42:05 ID:VL5mW5Ao
>>91 確かにそういう問題が出てくるだろうね。
下手にコンセントを駐車場に増設しても、必ず盗電するヤシが出てくるから、
防犯対策その他で設置コストも跳ね上がるだろうし。
93 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 18:53:36 ID:T7VDrbwS
国内の乗用車は総て電気自動車とする。
夜間の余剰電力は総て電気自動車に充電する。
電気自動車を使わない時は、家庭用の電源とする。
これで昼間のピークカットが出来る。
94 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 21:46:00 ID:cFu7yICE
>>91 1)不動産屋さんに頼んで、月ぎめ駐車場の中で、電柱に近い場所を借りる。
2)電気工事屋さんに頼んで、小さな電信柱を立てる。
3)電力会社に頼んで、電気を引き込んでもらう。(メータをつけてもらう。深夜電力にしたかったら深夜電力メータをつけてもらう。)
1)は特にお金はかかりません。
2)は電気工事屋さんとの交渉しだいです。10倍以上変わります。(2万から50万円くらい)
電柱(松下電工のスッキリポール)の中古を工事現場の廃材としてもらってくると安くしてもらえます。
充電器の設置が必要なときは自分でやりましょう。
3)はタダです。電力会社の人が見に来たいというかもしれませんから快く見せてあげましょう。
95 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 21:46:49 ID:+K1CvpYb
乗り出し200万以下が目標らしい
それに補助金が出て150ぐらいで買わせてくれ
100v14時間
200v7時間
急速充電25分らしいので十分実用的じゃないか?
会社迄車で30分のところをバス 電車で1時間かけて通っている俺としては
すぐに実用化して欲しい
通勤費もガソリン価格で支給されるだろうから
駐車場代の足しにはなるだろう
充電施設は三菱関係でローソンが最有力かな?
あと、道の駅にもほしいな
96 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 23:05:03 ID:I+nFvYIS
>>94 ホイールの盗難防止ナットみたいに、車側のプラグと電柱のコンセントを1対1で対応する形にしておかないと
盗電されまくりそう
97 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 23:32:03 ID:cFu7yICE
>>91 盗電は、泥棒にとって割が合わないから大丈夫だと東電が言っていました。
1時間盗んでも定価で、25円程度です。深夜電力だと5円です。
深夜電力で100円盗もうと思うと、20時間つながなければいけません。
20時間もあれば、泥棒はつかまるだろうということです。
泥棒には割りの悪い商売ですね。
98 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 00:41:50 ID:TC+xIVuH
>>97 なるほどね。
看板のコンセント抜いて携帯充電した馬鹿が窃盗で逮捕されてたけど
あんなもん例外中の例外だからな。
99 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 02:23:11 ID:XKqW7E7F
>>95 急速充電25分なら、喫茶店とか昼ごはんとかの間に済むしね。
充電完了したら携帯にメールする様な仕組みがあれば、更に良いし。
>>98 逮捕が例外なだけで、あちこちで盗電しまくられてるのでは?
逆に言えば25円程度で警察沙汰にして、時間を取られる方が馬鹿馬鹿しい
から、届け出てないのもいくらでもあるだろうし、当然ながら電力会社にも
そんな話は入ってこない訳だし。
100 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 14:24:55 ID:Nt6lR72H
>>99 漏れは今のアパートに入居を決める前に、上の階に餓鬼どもが住んでたので、
前の住人から苦情は出てなかったのか?と紹介した不動産屋に確認したら、
管理会社の方に苦情は入ってなかった、と聞いてたので決めて入居した。
ところが実際は大運動会状態だったし、上の階の住人と前の住人はスッタ
モンダしてたらしい。でも管理会社には話をしてなかった模様。
前の住人は勝手にバイクを共有の空きスペースに勝手に駐車してたとか、夜中に
宴会をして騒いでたとか、本人も管理会社に通報されると困る事をしてたらしく、
そのせいで出来なかった模様。
確かに不動産会社も管理会社も嘘は言ってなかった訳だ。
苦情が入ってても不動産屋は商売でやってんだから入ってないって言うと思う
あいつら数字上げるためならなんでもするから
102 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 12:51:39 ID:vS2gcClh
トロリーカー導入
103 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 13:11:24 ID:FYtl/sOA
深夜電力契約って簡単にできるものなのですか?
また、契約にあたって必要最低条件ってあるのですか?
150万程度ならほしい
105 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 13:19:06 ID:2imVbLVC
マジ買うと思う
今手に入るならエンツォよりもカレラGTよりもマクラーレンF1
よりもこれがいいな。
107 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 13:43:47 ID:wXSs4gy7
業種にもよるだろうけど商用車にいけるのでは
iBusも開発してくれ
>>32 >走行可能距離が160kmって、札幌から旭川往復出来ないじゃん!
JRをご利用なさって下さい。
109 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 16:04:50 ID:5NEcfb8e
>>103 深夜電力メータを電力会社につけてもらえば簡単にできます。ただしつなぎこみの設備になりますね。
2000年頃発売された電気自動車は、200Vのインダクティブ充電器は、200Vでつなぎこみなので、深夜電力で使っている人がいますよ。
電力会社の電柱から電力メータまでの料金は無料です。(電力会社負担)
逆に言うと100Vコンセントにつないで充電する電気自動車は、つなぎこみではないので深夜電力は契約できないことになります。
このことを電力会社(本社に言わないとだめです。)に言うと、時間帯別の契約にしてくれといわれます。この場合は昼間は高くなりますが、夜は深夜電力並みの料金になります。
コンセントから充電する電気自動車の電力料金を、深夜電力で計算している自動車会社があります。これはうそではありませんが、深夜電力契約ではなく、時間帯別契約をした場合の話です。
110 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 19:22:36 ID:FKy/49mX
エンジン
発電機
モーター
バッテリーを最初から内蔵した
トヨタのプリウスがいい
↑マルチすんなクソが
112 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 19:40:57 ID:vmcw/wMw
リチウム電池については、トヨタはプラグインハイブリッド車、日産は非プラグインのハイブリッド車と電気自動車の2系統。
こういう状況か。ホンダや三菱のリチウム電池使用車はどういう方式予定なの?
2008年1月14日
http://response.jp/issue/2008/0114/article104184_1.html トヨタ自動車の渡辺捷昭社長は、デトロイトモーターショー初日の13日に行われたメディアレセプションのスピーチにて、
現在開発中のプラグインハイブリッド車を2009年末に市場投入することを明らかにした。
しかし、初期段階はフリートユーザーに限定されリースの形をとる模様。電池はリチウムイオンを採用し、すでに「松下との
合弁会社であるパナソニックEVエナジー社の電池工場にて第1世代自動車用リチウムイオン電池生産ラインの追加
検討を開始している」(渡辺社長)と述べた。
同社商品開発本部、田村千晴主査は「トヨタはプラグインハイブリッドに非常に大きな可能性を見いだしている。
しかしプラグインハイブリッド車は、電池が大きすぎるとエンジンを積んで重くなった電気自動車に、小さすぎると重い電池を
積むだけ効率が悪いただのハイブリッドになってしまう。最初はフリートユーズなどで絶妙なバランス点を探りたい」と語る。
ちなみに米国トヨタ自動車販売のジム・レンツ社長は『プリウス』ベースの『トヨタプラグインHV』でモーターショー会場に現れた。
車体に書かれたフレーズは「プリウスはデトロイトにプラグイン」。
113 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 19:41:46 ID:vmcw/wMw
日産、自動車向け次世代電池を量産・環境対応車巻き返し
日産自動車はNECと共同で、ハイブリッド車や電気自動車に使うリチウムイオン電池の量産に乗り出す。
約200億円を投じて神奈川県内に工場を新設、2009年春から順次稼働させる。自動車用リチウムイオン電池の
量産は世界初で、年間に6万台―12万台分を生産する。同電池は現行のニッケル水素電池に比べて小型軽量
化が可能な次世代型で、燃費など環境性能の大幅な向上につながる。日産は自社の環境対応車に搭載、同分
野で先行するトヨタ自動車やホンダに対抗する。
日産はNECグループと07年4月に折半出資で設立した「オートモーティブ・エナジー・サプライ(AESC)」
(神奈川県相模原市)を通じて量産する。増資に合わせて日産が株式の51%を取得、電池事業を主導する
姿勢を鮮明にする。まず日産の座間事業所(神奈川県座間市)の既存工場内に組み立てラインを新設。
09年春に年1万台分の生産能力で稼働させる。 (07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080510AT1D090BG09052008.html
ミーブ+JAF加入で最強!!!
と思ったけど、車両重量1000キロ切らなそうなのでアウト。
10・15モードで走行距離160キロということはおそらく実際は
100キロ程度しか走らないのでアウト。
後輪駆動なので雪道使えない、アウト。
116 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 20:39:59 ID:dRvll0aV
北海道には実験に行くだけでメインマーケットじゃないだろ。
メーカー別燃費規制に苦しんでるとこにモジュール化して売れば良いんだよ。
何でもかんでも一台で済まそうとする貧乏人はみっともないから発言すんなって。
お前らがアウトアウトって喚いたところで、シュワちゃんが絶賛して超優遇してくれるだろう。
117 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 20:53:00 ID:I1jcqfgC
アメリカで、100kmしか走れないような車は、いくら税優遇されても使い所が少なすぎるのでは?
>>116 そうです、何でもかんでも1台で済まそうとする年収300未満の貧乏人
ですが何か?金持ちはこんな車乗らないだろ。
原子力エンジンだな
ガソリン代が上がれば上がるほど後押しになる
121 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 11:37:38 ID:H5C2/fiE
>>115 車両重量はええやん、それでもランエボ以上のロケット加速なんだから
>>117 アメリカは自動車所有に関する税金が安いし、ガレージも広いので複数台所有はあたりまえ。
通勤用にiMievは大アリ。
124 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 22:01:46 ID:l3s/7rDA
当たり前かもしれないけど,試乗会で乗った感じでは
iMIEVより
EV-1,EV+,アルトラEV、RAV4EVの方が静かでスムーズだったね。
車格が違うし、開発期間も違うから当たり前だけど。
125 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 22:19:17 ID:4mTu0UNj
アイミーブ最大の特徴は、予定価格200万円程度で
来年にも市販されるってこと
性能うんぬんは二の次
俺は車で遠出することはほとんどないから100km走れればいいや
それ以上遠くに行く時は新幹線やら飛行機やらで行くし
127 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/12(月) 00:48:10 ID:y3TWYhZN
128 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/12(月) 14:36:04 ID:Gg8Sv5Q5
アイミーブのバッテリは何年保証かな? 少なくとも3年ぐらいは寿命保証するだろうね。
コンピュータみたいに、バッテリは、消耗品ですなんていって言われたら大変だよ。
車よりバッテリのほうが高いだろうからね。
>>93 ついでにコンビニなんかの24時間営業の禁止と、深夜のTV放送も禁止で。
130 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/12(月) 15:08:22 ID:Gg8Sv5Q5
三菱は北海道に寒地用テストコース持っていたよね。
あたり前だけど、寒地テストコースでの実験が終わったから、実証実験やるんだよね。
131 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/12(月) 15:30:55 ID:9mNDrzKS
電気代高騰でアウトな予感w
132 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/12(月) 15:33:08 ID:uvyL6Evh
200万切れば欲しいな
ガソリン代とか環境云々というよりEV乗ってみたい
134 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/13(火) 21:38:55 ID:QmRquhqJ
電気は原子力とか風力とか水力とかいろいろある
中東に全面依存するしかないガソリンより1万倍、安定している
135 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 01:19:52 ID:2Zj6dJb6
>>130 帯広の近くににテストコースありますが、どこの国内自動車メーカーも
北海道には寒地テストを行うためのテストコース持ってるよ。
136 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 01:29:30 ID:o6eS6pMx
FBRでプルトニウム量産の暁には!
137 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 01:31:28 ID:sBs4O3sr
リチウムイオン電池だと定期交換はしなくていいって日経に載ってた。
>>132 トルク20sだったかな、iにNA2Lなみの動力だよ。
エコカーの補助金出れば200万で買えると思う。
ターボと同じ値段なら買いだよね。
139 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 21:37:18 ID:Tpt4wzGQ
電気モーターは回転数ゼロからいきなり最大トルク出るから、本気で加速するとガソリンの敵ではない
市販車はわざわざリミッター付けている(そうでないと100%ホイルスピンする)
140 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 22:31:11 ID:RYq3lmq8
電気自動車のトルクは、車両サイズに比べて大きいが、加速性能はむやみには上げられない。
iMievのモータトルクはMaxで180Nmである。このサイズでガソリン車ATで180Nmがあれば、すごい加速が期待できる。
但し、電気自動車はモータと車輪が直結で変速機を通常持たないので、ファイナルギア比は最高速度を稼ぐために、相当にハイギアに設定する。
加速度と最高速度を両立させるために、市販車でギアをつけていたのは、ホンダのEV+とテスラぐらいだろう。
三菱も変速機は付いていない。三菱の紹介論文では、加速性能はガソリン車とほぼ同等で、0-400mは20秒以上かかっている。
それでも、ベースのガソリン車並みの加速性能、最高速性能を出せれば、ガソリン車派生の電気自動車としてはかなりいい数字だ。
参考文献)自動車技術 2007年9月号 三菱自動車の執筆論文
141 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 22:37:28 ID:ZczvWbKG
北海道電力は、本州との幹線を強化しないと供給が安定しなさそう。
142 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 11:54:11 ID:nov1pBAO
143 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 20:33:21 ID:fL/Pm6dP
age
144 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 22:29:41 ID:cNBRz8pi
電池って寒冷地では性能が悪くなるんじゃないの?
そもそも極寒の地でモーターって凍りつかないの?
爆発燃焼させてエンジンを回すのと違うんだから
凍りついたらどうやって始動するの???
何かモーターをヒーターで暖めてるの??
145 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 22:32:39 ID:ur+B2TaU
>>144 非常用にホンダの発電機でも積んでおけばいいんじゃない。
146 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 23:03:37 ID:23rjHpIE
寒冷地ではプリウスも殆どガソリンで動いてて意味ないらしいな。
147 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 23:06:43 ID:1NCMtns0
税金はどうなるんだろうな?
今の普通車はいろいろ経費がかかりすぎる
だから売れなくなるの悪循環
>>146 日本国内に年がら年中寒冷な地域はありませんよw
149 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 23:43:45 ID:a+H8DnRX
屋久島に住んでる友達がガソリン高いし何百キロも走る所ないしEV欲しいって言ってた
てかEV普及したらエア不足が原因のパンクが多発しないか心配だ
>>149 > てかEV普及したらエア不足が原因のパンクが多発しないか心配だ
意味不明。
GSでエアのチェックなんかしないだろ。
151 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/18(日) 00:08:42 ID:lezetSkG
>>144 それを調べてるのが今回の試験なんじゃないの?
152 :
名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 08:20:40 ID:mi02SoLT
1バレル、150ドルはガチいくな
エアコン使いながら、音楽聞いてナビも使うと
実質走行距離、半分程度かな。
とても使い物にならない。
>>153 半分でも80kmだろ?
日常では十分な人は多いと思うけどね。
155 :
名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 18:18:29 ID:H3OP85CC
普段はこれ使って、遠出するときはレンタカー借りるのか。
156 :
名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 18:40:38 ID:EVUk5stm
遠出っつったって、imievに乗り慣れたら、途中充電に25分かかることを
計画に織り込んで、食事&充電をこのあたりでしよう、とか
普通に考えられるようになるんじゃね
157 :
名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 19:28:10 ID:2TosyXh9
寒いときはバッテリーからの余剰熱を逃さず車内にまわせるようになったらいいね
熱いときはそれじゃ困るから熱輸送経路を切り替えられるように
(季節ごとに変える程度でもいいかも)
>>156 ナビもEV用に賢くなってて、長距離の目的地を入力すると
このあたりのSAで充電してくださいとか言ってくれるようになるんじゃないかと思う。
もちろんリアルタイムの渋滞情報なんかのデータを含めた上での予測値で。
150万円/走行距離 600km くらいの状況になったら買おうかと思う
↑自分ながらアホだ、訂正
価格150万 連続走行距離600km
161 :
名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 11:41:26 ID:5/5bKV2T
162 :
名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 12:03:34 ID:XqQzfsd3
充電に使う電気代なんか微々たるもの。ガソリン代がかからないんだから、後はバッテリー交換の価格によるんじゃないか?
163 :
名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 16:03:42 ID:OVwKjICM
電気自動車が普及したらいずれ
電気税or電気自動車税
でガソリン車とあまり変わらんコストになるんじゃないかな?
164 :
名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 16:07:38 ID:IvjjGjkF
電気税なんて、課税できないだろうし。
電気自動車税も、普及を止めることになるから、
あまり挙げられんでしょう。
電気自動車は怖いよ。
走行中にエンジン音がないから。
音だけで車が来てないと判断した歩行者が急に飛び出してくる事もある。
そこら中で
充電できるところができるだろ。
問題は短時間で充電できるかどうか。
>>165 エンジン音をipodから流せばいいよ。
168 :
名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 16:33:09 ID:vSAeU0ZM
169 :
名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 20:56:39 ID:khyfrCXo
170 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 11:53:37 ID:r/3P/ntw
171 :
名刺は切らしておりまして:
電気自動車欲しい
すげー欲しい