【自動車】電気自動車、全世界で販売へ ゴーン日産社長 2010年から日米欧、中東にも[08/05/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おーよφ ★
日産自動車のカルロス・ゴーン社長は1日、産経新聞などの取材に応じ、
電気自動車(EV)を2012年までに新興国を除いた全世界に販売する
方針を明らかにした。EV専用車を10年に米国、11年にイスラエルと
デンマークで発売。日本や欧州などでは12年までに販売する。
イスラエル以外の中東地域へ投入する計画も表明した。EV戦略は
13日に発表する新中期経営計画に盛り込む。事業基盤を早期に確立し、
開発競争で他社をリードする考え。

EVは電池とモーターを動力とし、温室効果ガスである二酸化炭素を
排出しない「究極のエコカー」とされる。昨秋の東京モーターショーで出展した
「ピボ2」の技術をベースに開発を進めているもようだ。一部の国で優遇税制が
適用される予定であることから、ガソリン車より安値での販売も可能とみており、
国内投入も12年から前倒しする可能性があるという。

ゴーン社長は「世界の車の15%(約1000万台)が通勤や買い物目的の
都市型運転に使われており、EVのターゲットになる」と指摘。将来は
小型車やミニバンなど多様なEVを用意し、各国の需要に合わせて
投入車種を変える考えも示した。

また、今秋に国内で全面改良して発売される小型車「キューブ」を世界戦略車
と位置づけ、新たに北米や欧州に投入する計画も表明した。キューブは箱型の
デザインが海外でも高評価を受けており、折からの燃料高も追い風となるとみて
海外販売に踏み切る。

一方、日産とOEM(相手先ブランドによる生産)で車両の相互供給を始めた
米クライスラーとの提携について、「OEM供給以上の関係はない」と述べ、
現時点では資本提携などに踏み込む考えはないことを強調した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080502-00000947-san-ind
2名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 02:58:36 ID:mvgo2YD4
なじぇ イスラエル と デンマーク なの?
3名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 03:02:12 ID:Ls2jo4rD
>>2
行動範囲が狭いからではないか? あと、国民の
排気ガスに対する意識とか?
4名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 03:09:25 ID:Dtjry1ic
三菱からアイのEVを供給してもらった方が早いじゃね?。
5名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 03:10:36 ID:bWdxV2KD
EV車は多少走行音をつけて欲しいな。
エンジン車のフィットでさえ、老人に気付かれないぐらいだし…。
6名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 03:17:24 ID:2fd/ZB0T
出さないじゃなくて、そろそろ空中元素固定装置を作れよ
ハニーフラッシュ!
7名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 03:21:36 ID:K3ctC3lC
イスラエルは石油に依存したくないからこういう電気ビークル関係の研究が進みまくってる。
依存したくないっていうか、周りが全部敵だから必死、ってだけなんだけど
とにかく脱石油にものすごいモチベーションが高い国なんだよ
8名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 03:22:13 ID:AxJIpglc
充電はコンセントから可能?
9名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 03:23:40 ID:j8HHAPrp
現在我々は静電気自動車(SEV)を開発中だ
期待してくれ
10名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 03:41:25 ID:GbA3gFxH
>>8
可能
サンデードライバーなら
日曜使って
夜間充電
平日昼放電して売電
夜間充電
を繰り返して燃料費浮かせることができる

11名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 03:44:07 ID:GxVZdIYq
12名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 04:11:51 ID:/QgJ3aZr
ピポということはインポイルモータか?
現実性の低い車やらなくていいから
三菱からiMiEVの外観チェンジ車もらったほうがいい
もしくはスバル(トヨタ)から電気自動車事業を買うか
13名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 04:22:16 ID:lWekmwwm
車体価格も含めて
どのくらいコスト的に得なのか書いてくれないと判断しようがないな。

ランニングコストが全車種で最安値になるくらいの
戦略的価格で出してもらいたいが。
14名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 04:24:44 ID:lWekmwwm

深夜は電気代が安いから、どのくらい安くなるか、だな。

消費者は安さを求めている。
安いことは価値なんだ。

環境にやさしいという崇高な理念に基づいて動いているのは少数派だ。

日産のマーケティング部門の人、
このスレ見てたら、そこのとこ、よろしく頼むよ。

15名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 04:27:36 ID:LA1fRKRe
電気自動車とは、「自動車」と「電気製品」を融合させた究極の環境対策である。

電気自動車は、「自動車」と「電機製品」の世界最大の輸出国である日本がもっとも得意とする成長分野である。

政府は、「液晶パネル」や「半導体記憶装置」のように他国に技術を盗まれるまえに、
日本の独占技術と成るように集中的に予算を投入して、技術の発展に努めなければならない!
16名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 04:28:49 ID:lWekmwwm
>>15
でも外国はある程度技術を提供しないと市場を開放してくれないとか、
どんなことはないのか?
17名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 04:31:21 ID:VgCXBcGY
保護するような国には売らなければいいだけ
18名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 04:51:20 ID:LA1fRKRe
電気自動車の要となる技術は「電池」と「磁石」と「制御半導体」の技術である。

どれもが日本の得意分野であるが、技術が完成したころに外国に大量投資で逆転される恐れがある。

「液晶パネル」や「半導体記憶装置」などはこの手で韓国や台湾に横取りされてしまった。

最先端の技術分野は「投資額の大小」だけで、勝負が「さくっと」決まる場合が多い。

政府は「民間のことは民間に任せる」と言う古い思考は止めて、
初めから政府予算を大規模に投入して外国の追従を許してはならない。
19名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 05:26:08 ID:LA1fRKRe
政府はガソリン車との差額は補助金を出さないといかんな。

早く普及すれば、それだけ技術進歩も早い。

イスラエルやデンマークに遅れを取るような愚は二度と御免だ!
20名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 05:39:27 ID:uILyoNFd
電気自動車は、バッテリとモーターの極端に少ない部品で走ることが出来る。
現在の内燃機関の自動車より部品数からして安く出来る筈だ。
関連部品企業を抱えるトヨタは子会社下請け切捨てになるから簡単には移行できないだろう。
それでハイブリッドなわけだが・・・
タタぐらい安くなるなら当然買いたいね
21名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 05:40:28 ID:g3aF9xCp
日産に電気自動車を作れる技術はあるの?
22名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 05:48:43 ID:RMSq7ZnK
長距離ドライブで給油(充電?)はどーすんだ?>>電気自動車
23名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 05:51:11 ID:hn9leqW3
>>21

ある。つーか、EVの基礎技術力は三菱や富士重より全然上。
24名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 05:54:11 ID:p59ZIz4D
>>16
そんな非常識な法律があるのは世界でも中国だけだw
25名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 05:57:31 ID:qYaoEFvM
頭の悪さが良くわかる
航続距離が短すぎるし渋滞にも弱いしエアコンなど使ったらイチコロ
ドライバーは胃に穴が開く
大渋滞の先頭はバッテリー切れの電気自動車 省エネの元凶
ハイブリッドでなければ路上の粗大ゴミ
26名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 05:59:44 ID:dH8Q8fvd
>EVは電池とモーターを動力とし、温室効果ガスである二酸化炭素を
>排出しない「究極のエコカー」とされる。

その電気を作るのに炭酸ガスが出ていないという理屈はないな。
全部原発や水力発電等じゃないだろうに。
同様なことが水素エンジンも言える。
キャッチコピーに騙されてはだめだ。
27名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 06:00:01 ID:VgCXBcGY
まず、人口の少ない離島に補助金を出して実証するべきだな。
28名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 06:01:58 ID:x4GKGNAL
>>25
レギュラー300円/リットルでも同じ事を言える?
29名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 06:04:42 ID:hlROglju
長距離の時はレンタカーを借りるとしてガソリン買ってもらえないと税金取れなくなるんじゃない?
30迷える垢色Z33:2008/05/03(土) 06:04:46 ID:GnDIij6Y
また、株価対策か?なんて言われそうですよねーwまあ後ろに日立がいるから大丈夫かも知れない?それにフォークリフトなどの経験も有るから行けそうか?
31名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 06:04:57 ID:dCtDh9AF
>>2
デンマークは電気自動車購入に政府の補助がある
イスラエルは今は補助はないが補助すると政府が約束した
イスラエルは国が狭いので1日の平均的な移動距離が70キロ以下
大都市間の移動でも150キロ程度
ここで売って製造コスト下げて世界展開
>>13
http://response.jp/issue/2007/1225/article103654_1.html
スバルの試算だと、軽自動車タイプで2013年ごろに200万円台
2010年代の後半には150万円以下になるだろうと予想
32迷える垢色Z33:2008/05/03(土) 06:11:10 ID:GnDIij6Y
まだ発表したばかりだし?が多いけど、詳しい事は今年秋のモータショー何だろうね。今のガソリン割高感に押されて一気にハイブリッドやEVの比率が増えそうだね。
33名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 06:13:14 ID:xGNilVoD
>>26
家庭用自動車のエンジンと
発電所のタービンやらのエネルギー効率を考えてくれよ
んで、
停車してるのにアイドリングでどんどん燃料消費して廃ガスだすのと
まったくエネルギー使わない状態で静止してるの

騙されてるのお前だよ ガソリン車売りたい奴に騙されてんだよ
34名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 06:13:27 ID:NHxe/wS6
>>25

EVって書いてるだけだしプラグインじゃないのかも。
高速充電に対応出来るバッテリー技術でも持ってるのかもよ。
35名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 06:18:25 ID:iZtgwxwA
妖気自動車
36名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 06:20:12 ID:Jg04pmjV
>>25
太陽電池のパネルも装備したらよくね?
もちろん気休め程度にしかならないけど
37名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 06:20:39 ID:UqkMBDJH
>>20
タタほど安いものはない
38名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 06:20:48 ID:NHxe/wS6
>>32

モーターショーは今秋はないですよ。
39名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 06:23:04 ID:dCtDh9AF
40名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 06:24:14 ID:dH8Q8fvd
>>33
エネルギー効率とかの話は全くしてないのだが?
炭酸ガスが全く発生しないという嘘の話を信じるなと言っただけだ。
もしかして工作員のひと?
41名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 06:32:50 ID:dCtDh9AF
>>21
電気自動車は構造が単純だし
モジュラー(銃電池とかモーターとか)も市販されているので
大学の工学部や部活などの教材になっている
組み立てて車検通して運転している
課題は電池の性能と価格
42名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 06:44:04 ID:iZtgwxwA
プリンスの変遷
東京電気自動車→たま自動車→プリンス自動車→日産に吸収
43名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 06:52:45 ID:Q8hlJ3Of
>>40
おまえアホだろ、「排出しない」という言葉も理解できないシナなのか?
44迷える垢色Z33:2008/05/03(土) 07:04:45 ID:GnDIij6Y
>>38あっ( ̄▽ ̄;)そうだったか。商業車が主役の東モが合ったと思ったけど勘違いしてたね。折角だから既存の車両を使わずニューブランドで出て欲しいな。
45名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 07:11:32 ID:DS9S+MuB
だからサンヨー買収したらいいじゃん
腐っててもバッテリー技術はトップ企業だからな
46名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 07:11:43 ID:tAosKxDz
これ、道路に電線埋めて比接触型充電で走れるようになるの?
47名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 07:14:55 ID:C6rWnVzd
>>45
常にトップにいられるものじゃないから、その時に一番高性能なのを
調達したほうがいいんじゃね?
開発費もばかにならんだろうし。
48名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 07:16:11 ID:PtT/0S06
アイMiEVを試乗してきたよ。
岡崎のテストコースで。
「よくできました」の一言。
新幹線みたいな感じ。
加速はものすごい。
ただモーター音が少し気になる。
49名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 07:18:23 ID:KwYz5xVs
電気をつくるために石油燃やすんじゃ意味がなぁ・・・
あとレアメタルの問題もある

かといって水素は作るのにやっぱ電気使うから
うーん・・・
50名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 07:19:12 ID:VgCXBcGY
>>48
わざと出してるんじゃね?
51名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 07:19:34 ID:VgCXBcGY
>>49
地熱発電とか無理なのかな?
52名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 07:22:52 ID:ZxgEaqVJ
っつうか電気自動車、なんて戦前の技術だろうがw

むしろ、大容量型無線式蓄電池の実用化の方が先だろうが
53名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 07:30:00 ID:6yDqRnC8
リチャード・ギアとの契約をドタキャンしたチベット虐殺応援団筆頭のくせに
中国以外で売れると思っているのかよw
54名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 07:30:05 ID:LA1fRKRe
現在、大儲けをしている自動車会社に補助金を出せとは言はないが、
「電池」や「磁石」や「制御半導体」などの基礎研究費には、
IPS細胞と同じように大量の政府予算を付けて欲しい。

これらの部品産業は技術が完成すれば、すぐにでも外国政府に横取りされる恐れがある。

アポロ計画のように、国家プロジェクトとして取り組まなければならない。
55名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 07:30:24 ID:PtT/0S06
>>52
ガソリン車もディーゼル車も飛行機もテレビもすべて戦前の技術です。
56名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 07:41:59 ID:9XxcDTgU
普通にハイブリッドは出さないのかね
ティーダとかさ
トヨタとの提携がうまく行ってないのかね
57名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 07:44:10 ID:764GgJjN
これは期待
58名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 07:55:19 ID:5Y7unPxq
日本の技術をもってすりゃ、航続距離500キロくらいは持つBatteryの開発は可能と考えるがの。
それと、太陽の無限光源をもっとEnergyに変える方法もな。
59名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 08:10:45 ID:WqBmC3Sb
マーチを電気仕様にすればいいのに。
関係ないけどGTRがニュルブルンクリンで7:29叩き出したらしいね。V−Specで7:25だって。(カレラGT 7:28)
60名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 08:14:31 ID:NHxe/wS6
>>56

値段が高くなるだけでそれにみあう低燃費にはならないから追従する必要がない。
61名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 08:18:23 ID:LA1fRKRe
まずは電気自動車専用レーンを作る。
そのレーンに電線を埋め込む。
その電線の上に細いスリットを開ける。
電気自動車からブラシを降ろして集電する。
62名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 08:19:55 ID:foQMAgP+
早くディーゼル出せ。長距離を走ることが多いから、ハイブリッドとか電気自動車とか元から候補じゃないんだよ。
63名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 08:20:56 ID:cAnp6IOG
プリウスって静すぎてダメってアメリカで言われてるね
64名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 08:25:22 ID:VgCXBcGY
離島で売れ 離島で売れ 離島で売れ
65名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 08:28:30 ID:s2cPBEyG
日本でも離島て、すでに\200/1L超えてるんでしょ
そういうガソリンの高い地域で売れるんじゃないか
66名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 08:36:09 ID:Tx+UhH/3
雪国の俺には関係なさそうだ
67名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 08:45:09 ID:WJh7E5yq
>>56
ハイブリッドって電気自動車が普及するまでの過渡的な技術だから
販売しなくても収益出せるんなら販売しなくてもいいと思うよ
電気自動車が普及した後も部品供給やらメンテやらサポートしなければならないし
68名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 08:46:07 ID:LpPy5e5Y
消費電力のはるかに小さい携帯ですら
毎日充電してたら、目に見えてバッテリーの寿命は
短くなるのに、自動車のバッテリーなんて実用になるのだろうか。

プリウスはガソリンエンジンと組み合わせて
うまくやってるようだが。
69名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 09:04:04 ID:9XxcDTgU
>>67
うーん、でも電気自動車で今の普通の車(ガソリンとか軽油とかの車)に
見合った性能、使い勝手&車両価格のものがそうすぐに市場に出てくるとも
思えないんだが・・・
70名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 10:00:44 ID:LKP2dqVw
71名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 10:11:42 ID:LKP2dqVw
大変なのはさっきのブログの別のところに書いてあった。
いっぱい書いてあるから、探すのが大変だ。

http://adnirer.blog.ocn.ne.jp/blog/2008/03/post_39de.html
72名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 10:14:16 ID:VU0WTeXp
ディーゼル規制やりすぎを見直して欲しい
73名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 10:14:49 ID:Y37h2/LZ
   ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
 ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
 ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
 ミミ彡゙          ミミ彡彡
ミミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
 ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
 ミミ彡 -=・‐' 〈‐=・=- .|ミミ彡  「構造改革」で貧富の格差を極限まで拡大させ、大恐慌を引き起こすのが
  彡| "''''" |  "''''" |ミ彡   
  彡|   ´-し`)   /|ミ|ミ    私の目的だったのだ!見事にその目的は果たされたのである!
   ゞ|     、,!     |ソ       
    ヽ '´-====-`ノ /      私こそが資本主義を崩壊させた偉大な英雄なのである!        
     ,.|\、  '''' ' /|、
  ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` \
74名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 10:18:51 ID:LKP2dqVw
75名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 10:20:13 ID:74/uCdsw
町乗り型の電気自動車を普及させるのは意義があるけど
ハイブリッドも研究していかないと、ホンダとトヨタにおいていかれるだろう
76名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 10:20:33 ID:SfT/4vjN
技術の日産 の元は

タマ でんきじどうしゃ

ですよ。

やっと始祖の思いが伝わったか・・




ポルシェもだね。
77名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 10:31:23 ID:eV4d5Z/w
携帯にしろシェーバーにしろ
フル充電するには数時間かかるだろ
家で充電出来ないと不便そうだな、電気自動車
78名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 10:34:11 ID:AuQ08nSD
>>77
スタンド?で充電済みのユニットと交換とかが現実的かな。
利権に群がって規格統一できずに乱立しそうだがw
79名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 10:37:57 ID:LKP2dqVw
プラグインが主流だろうね。トヨタとGMがやっているから。
カリフォルニアの電気自動車規制は、プラグインで決まったみたいだ。
ルノーはカングーで90年代にプラグインハイブリッドを出しているのにどうしたのかな。
80名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 10:39:06 ID:fSKNXYco
早く一般市民レベルまで普及させてほしい
81名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 10:42:54 ID:LA1fRKRe
バッテリーカーを牽引しながら走って、充電スタンドで交換するのはどうだ?
82名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 10:45:22 ID:hn9leqW3
>>78

電気自動車のバッテリーモジュールって、何百キロもあるうえに
ものすごく工夫して省スペースになるようにパッケージングされて
るんだぞ。そんなポン付けで交換できるような時代なんて、来たとしても
何十年も先の話。
83名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 10:50:45 ID:AuQ08nSD
>>82
家電の乾電池みたいに、車両あたり10モジュールとか小分けにすればいいんかな?
まあ何十年も先だろうけど。
84名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 10:51:16 ID:76Y/LtAa
誰も、このニュースの産経が書いてないネタ書かないな

ヒント 販売方法は携帯電話モデル

>>78 ヒント 前者 正解 、
       後者 実はもう決まってる。 それが書かれてないネタの一つ


ヒント 別のニュースソースも探せ。もっと情報はある。
85名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 10:54:18 ID:hn9leqW3
>>84

まさしくネタだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

86名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 10:59:58 ID:wv/eT2CP
男性が運転する場合は自家発電で走ることも可能です。
87名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 11:01:24 ID:auWVBCUa
ハイブリッドで大きく出遅れたツケは大きい
88名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 11:02:14 ID:SfT/4vjN
>>86


クサそう
89名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 11:03:13 ID:LA1fRKRe
やはり「ハイブリット」しかないのか?

マツダのロータリーエンジンで発電するしかないのか?

これだけ技術者がいて・・・
90名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 11:05:17 ID:wMI4q/qj
そういえば、スイスとか一部地域で電気自動車しか入れないとこがあるんだよな。
日本でも上高地とか、一般自動車が入れないとこがあるし。
そういうとこなら需要ありそうだが。
91名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 11:08:13 ID:76Y/LtAa
ヒント追加 さっきのヒントはまずイスラエルの話な。

      デンマークも可能性はありそうだが、
      アメリカとその他の国については俺は未確認
92名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 11:10:08 ID:LKP2dqVw
日産の子会社のオーテックという会社が作った車は、バッテリが10kgしかないみたいだ。
バッテリは複数搭載できて、3個まで乗せられるみたいだ。
国と大学と一緒のようだ。

http://www.nedo.go.jp/kankobutsu/focus/21/3-5.pdf

詳細の報告書もあった。ダウンロードがとてつもなく重い。
無料だが、国の機関なので、報告種の閲覧には登録が必要だ。

http://www.tech.nedo.go.jp/WWWROOT/HOKOKUSYO/DOWNLOAD/10000364796.pdf
(全文ダウンロードの場合は・・・)http://www.tech.nedo.go.jp/servlet/HoukokushoDownloadJyohoServlet?BARCODE=100003647&db=n
93名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 11:10:53 ID:6fjcMWKx
ハイブリッドなんか
「私は他人より環境に良い事をしている」と錯覚してるだけだろ
94名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 11:22:06 ID:LKP2dqVw
ハイブリッドは電気で充電しなかったら、只野ガソリン車。
ターボの変わりに、モータをつけただけだ。

本当はコストだって、目茶クチャ高いはずだ。
プリウスはモータ3個つけて、バッテリを3kwhもつけて、、あの値段だからな。
逆ザヤで損した分はすごかっただろうな。

だけど、売るときに「充電のいらない電気自動車」って御茶ノ水博士が線でしたから、今充電のできるプラグインの説明に苦労しているみたいだ。

95名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 11:29:11 ID:xOQ6LDuf
>>10
>夜間充電
>平日昼放電して売電
目からウロコが落ちた気分だwww
96名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 11:30:54 ID:76Y/LtAa
ヒント 

産経よりちょこっと詳しい過去の記事
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2340013/2542948

97名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 11:35:44 ID:ngwl3rE4
こんなことに労力使ってるから
ゴーン日産は
日本の自動車業界から転落して行くんだよw
98名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 11:40:25 ID:hn9leqW3
>>96

それ、バッテリーの積み下ろしをするという話じゃないぞ。充電設備があれば
どこでも充電できて、その充電量に対してちゃんと従量課金できるシステムが
開発されているという話。
99名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 11:41:52 ID:76Y/LtAa
>>98

ヒント ちょこっと詳しい記事であって、全部が書かれた記事ではない。
    もっと詳しい記事はネット上にある。探せ。
100名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 11:42:30 ID:pB9h1IfR
売国日産は市んでくださいwww
101名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 11:43:32 ID:u7p5/UVk
電気自動車って面白いよ
回転数ゼロでいきなり最大トルクが出るんだけど、なんかこう、内燃機関とはまるで別モノ
102名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 11:47:19 ID:76Y/LtAa
ヒント

課金について 大雑把な記事
http://www.data-max.co.jp/2008/04/ev.html
103名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 11:47:53 ID:6fxArVsk
いくらくらいなんだろう・・・小型で150万くらいで出ないかな
104名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 11:48:58 ID:OQtwwRxf
電気自動車に補助金?
そんなもの道路族の皆さんが認めるわけないでしょ
ガソリンを使うからこそ道路財源になるんだから
いまならハイブリッド車を使うことが
道路族に対する嫌がらせになるかな
105名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 11:49:01 ID:hn9leqW3
>>99

本当にバッテリー交換考えてたのか。知らなかった。でも、これ絶対失敗するな。
100kg分のバッテリーを交換する手間を考えたら、10分で80%充電するほうが
はるかに実用性が高いしコストも安い。
106名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 11:50:29 ID:76Y/LtAa
>>105

ヒント だから、販売手法は携帯電話モデル >>84で書いた

107名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 11:53:06 ID:hn9leqW3
>>106

いろいろな記事を見ても、車を乗り換えるとは書いてないけど。どのような
販売形態であろうと、充電よりバッテリー交換のほうが時間も手間もかかる
という時点で、デタッチャブルバッテリー構想は無駄。

だから冷ややかに見られているし、ゴーンもあくまで特殊なケースと言って
いるわけだろ。

108名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 11:55:41 ID:zjnT65ex
日産はデザインが良くないけどまともなエレキ車を
低価格で出せたら乗ってやってもいいかもなぁ。
109名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 11:59:44 ID:76Y/LtAa
大ヒント

Project Better Place
http://www.youtube.com/watch?v=f9bc4vNccL0
110名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 12:02:59 ID:hn9leqW3
>>109

ますます失敗するな。それだけのインフラとバッテリーストックを整備するのにいくら
かかると思ってる?交通需要がきわめてパターン化された狭いエリア内の交通に
使えるくらい。まさしくゴーンのいう「あくまで特殊なケース」というヤツだ。
111名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 12:05:44 ID:LKP2dqVw
急速充電なんて意外と簡単なんだ。
電気自動車は回生ブレーキがついているが、こいつは50kw以上ある。
だから、車の中では、どんな電気自動車も急速充電をやっている。
50kwあれば、30分で満タンになるんじゃないかな。

後は、高圧線からとる充電器を作るか、作らないかだけだと思うんだ。
昔、エコステという充電器を国が作っていたし(50kw)、フランスでたっているのを見たことがある。
112名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 12:17:04 ID:F1I0Yx5e
リチウム資源は石油以上に偏在が激しい。南米の他は、チベット
ぐらいにしかまとまった鉱脈がない。
日本は水素自動車で行くべき。


>>2
対イスラム諸国の戦略上、石油依存度をなるべく減らしたいから
電気自動車の普及を推進している>イスラエル
113名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 12:17:31 ID:doOKEoo9
イスラエルとデンマークはユダヤ人が多い。
ユダヤ人とアラブ人は1万年も前から犬猿の中
ユダヤの民はアラブから収奪は考えるが購買は考えない。
特に石油価格がこんなに高ければ、儲かるアラブを疎ましく感じる。
もうひとつは電気自動車の基本仕様はイスラエル製を使っているそうだ。
そこでごんちゃんは漁夫の利を狙ったのだろう。
さて、日仏技術工業会主催の2000年度の企業訪問は日産だった。
レセプション前の質疑応答で「日産は電気自動車に興味が無いのか?」
と、問われたごんちゃんは、「基本技術は簡単ですでに生産できる体制は明日からでもできるし我々ならやれる。
だが、自動車という特殊な産業は我々1万人の社員が製品を作っているのではなく
ひとつの製品に携わっている人々はおそらく世界中で何億人もいる。
今日、ガソリンエンジンを追い出して明日から電気自動車をつくるとなれば
一瞬にして世界経済が狂ってしまう恐ろしい事態になりかねない。
そこで新しい技術ができてもやはり10年はがまんが必要だ。
ゆっくりと分からないように取引先を代えたり、取引先に出す仕様に変化を求めたりする。
そのうちに考えても見なかった新しい技術が目的とする製品に組み込まれることもある。
こうして世の中が変化に気が付かないうちに新しい製品が何事も無かったかのように
市場にでて、普通に消費されるのを願う」
といった言葉がすごく印象的だったし、やっぱり10年目で出してきたかと・・・
114名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 12:18:25 ID:LKP2dqVw
インフラコストなんて車開発に比べたらごみみたいなもんだ。
自動車全部作るのと、充電器の値段の違いだからな。
コンピュータの充電器が、コンピュータより高かったら誰も買わないよ。

電力会社は、コンセントだけでやりたがっているみたいだから、信号機やパーキングメータやガードレールに比べたら桁違いに安いだろうな。

ロサンゼルスでは電力会社が、充電器を3000個ぐらい立ていたという話を聞いたことがある。
東電って何個作ったんだったっけ。
115名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 12:21:54 ID:ZVRDsC1m
何年も前からエコカーが来る来るといいつつ、量産された試しが無い
実際はメーカーも出す気はなく、株価対策として発表してるんじゃないかと思うこの頃
116名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 12:23:11 ID:F1I0Yx5e
>>28
いつも思うんだが、そんなにエネルギー資源が高騰したら
電気代も上がるのでは・・・?
117名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 12:26:31 ID:76Y/LtAa
ヒント

この計画での、イスラエル国内での充電(or交換)のステーションの
設置計画数は、50万ヶ所らしい。


118名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 12:26:37 ID:LKP2dqVw
>113
ゴーンが分かっているとは思えないけどな。

電気自動車が簡単だったら、どうしてトヨタはハイブリッドにしたんだろう。
ハイパワーのモータとバッテリを作るのが大変だからだ。

とにかく、新しいことをやるのは金がかかるから、ゴーンはやめたんだ。

EV用リチウムをソニーと最初に開発したのは、日産だし、ネオジムモータも乗用車でちゃんと制御できたのも日産だ。
5分でできる急速充電を最初に作ったのも日産だ。

ゴーンがきてから、皆なくなった。

日産やトヨタの人間が見てたら、何とか言ってくれ。 ホンダでもいい。
119名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 12:26:58 ID:xOQ6LDuf
>>116
もちろん電気代も上がるけれど、
電気は原子力(こちらも原料が上がっているが・・)や石炭、ガス、太陽電池などの手段があるから。
最終的には、家庭の屋根に太陽電池を敷き詰めて、それで充電すればランニングコストはすごく下がる。
120名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 12:28:54 ID:+LfhR8+s
知らないな、鉄道の歴史を調べればわかるが
電車になるまえに、機動車と電車を組み合わせた複合車とかいうのがあった(すぐすたれた
というか山間部でしか利用しなかったんじゃないのか、遊星プーリーかなんかしらんが)のを
長く見れば真似してるだけだ
121名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 12:30:54 ID:LKP2dqVw
株価対策、企業の格付け対策は燃料電池だな。
できもしないものをよくも皆で、できる言ったもんだと思うよ。

車より、俺のラップトップコンピュータと携帯用の燃料電池早く出してくれ。
もうコンピュータのバッテリが上がってしまうよ。
122名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 12:33:06 ID:F1I0Yx5e
>>119
や、石油が上がったら皆代替エネルギー(石炭、ガス、原子力、太陽電池)に
走るだろ。実際、今もエネルギー資源って連動して高騰してるぞ?
太陽電池のシリコンの価格もウナギ登りだし。値下げに期待しすぎると
裏切られる悪寒がどうも激しくてな。

や、別に電気自動車開発するな、って言いたいわけじゃないけどな。ガソリンの
ままだと、コストはもっと上がるわけだし。
123名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 12:34:33 ID:F1I0Yx5e
追記。

ただま、リチウムイオンは政治的にヤバスな国々に偏在しているので
気の進まない話ではある。
燃料電池カモーン
124名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 12:35:53 ID:xOQ6LDuf
>>122
>太陽電池のシリコンの価格もウナギ登りだし。

大丈夫だ。
今、シリコンの使用量が 1/100 のタイプの大量生産が、来年度から始まる。
2010年頃には、今の 1/2 まで、最終的には 1/3 まで価格が下がる予定。
125名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 12:37:38 ID:LKP2dqVw
原子力発電のエネルギーコストは0円
かかっているのは、地元への寄付と、漁業対策費。
皆で、これを負担しているのですが。 ハイ
設備償却は終わっていますからね。

電力会社は黒字になると、電力料金を下げなければいけないからな。
そんなに、高くはならないだろう。
126名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 12:40:36 ID:+LfhR8+s
燃料電池も良質なものは軍事利用が先になるんじゃないか





そういや日産もルノーも兵器も平気だったよな
127名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 12:41:32 ID:4fWuFlrP
ではなぜ、7月から電気代が上がるのか?
128名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 12:42:21 ID:LKP2dqVw
リチウムは偏在しているが、海からも取れる。炭酸リチウムは海水から取るのが将来的には現実的だ。
鉱山会社は、夢だというが、こんな簡単な化合物も分離できないなんてうそに決まっている。
携帯でぼろもうけしている、リチウム合金の値段を下げたくないからだけだ。
129名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 12:43:24 ID:LKP2dqVw
電気代が上がるのは、地震があったからです。
130名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 12:43:34 ID:+LfhR8+s
政府のグリーン政策、環境政党化のダシにしてるんだろ
131名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 12:45:43 ID:t50LBHqK
ゴンちゃん
132名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 12:46:49 ID:+LfhR8+s
のっぽさんとゴン太くんか
133名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 12:50:09 ID:LKP2dqVw
燃料電池は軍事、宇宙ではもうとっくに使っている。
というか、アポロで使ったから、皆燃料電池の開発を始めたんだ。
燃料電池の原理は意外と知られていないが、19世紀のものだ。

魚雷は燃料電池がいいんだ。電池で動かすけど、いつ使うか、分からないから自己放電が大事なんだ。
燃料電池は自己放電がないからね。
だけど魚雷は水素の燃料電池ではなく、アルミの燃料電池だと思う。

水素の燃料電池はかなり使っているはずだ。軍用だと値段を気にしなくていいから液体水素を使える。


134名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 12:52:04 ID:u7p5/UVk
酸素魚雷の敵ではない
135名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 13:00:42 ID:Q0GVPaTV
リアルタイムガソリン価格
http://response.jp/e-nenpi/price.html

燃費ランキング
http://response.jp/e-nenpi/rank.html

一年間の平均値ランキング
http://response.jp/e-nenpi/award2006/
136名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 13:04:24 ID:MWEr97SS


マツダの水素ロータリーエンジンと電気のハイブリットカー

RX-9
137名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 13:04:25 ID:LKP2dqVw
138名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 13:15:49 ID:LKP2dqVw
>Project Better Place
http://www.youtube.com/watch?v=f9bc4vNccL0

アガシ(社長)のi-Podのリチウムイオン電池は3年持つのかな。
俺のiPodは、1年でだめになるからなあ。Project Better Place は毎年ただで換えてくれるのかな。

139名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 13:28:02 ID:5WzTlNE7
ガソリンスタンド=EVスタンド=カフェ化を急ぐべきだな
140名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 13:36:26 ID:Y0bMaqcW
地獄への階段。第一章ですか。

141名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 13:37:42 ID:W0muHxDW
マーチEV早く出して〜
142名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 13:47:30 ID:LKP2dqVw
日産のハイパーミニという電気自動車を買って、旅行記を書いている人がいるよ。
インフラのない日本では大変だっただろうな。

http://www.nissan-fan.com/hypermini/hypermini.html
143名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 15:29:04 ID:WOT67XH0



229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 20:50:08 ID:XO/ttYoj0
ホリデーオート誌の i-MIEV 試乗記事、もう見た?
160km走れるはずなのに、12km走ったところでバッテリー残量計が1/3減ったのだと。
三菱は 「メーターの精度が悪いせい」 と回答した。


ホリデーオート編集部、やるじゃんw 見なおしたww
144名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 16:31:41 ID:Rb17sD34
記事の後半にさりげなく書いてある「キューブ11月後半フルモデルチェンジ 世界戦略車に」っていうのもヒントの一つでしょう。


電気自動車のグレードも同時に発売するんじゃないの?
このショーではかなり評判よかったらしい。

http://response.jp/issue/2008/0416/article108282_1.html
145名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 17:00:06 ID:LKP2dqVw
>229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 20:50:08 ID:XO/ttYoj0

三菱もバッテリ残量計もきちんと作れないようじゃだめだな。
残量計は電気自動車の命綱だ。電欠(ガス欠のようなもの)が心配でしょうがないからうんと甘く作ったんだろう。
スズキみたいに「空なのに、まだ残っている」と表示するバッテリー残量計を作る豪傑のメーカーもあるけど。

トヨタ、ホンダ、日産、GM、Ford、クライスラーはカリフォルニア規制で、数千台リース販売しているからこんなことはないはずだが。
三菱と富士重は、市場での厳しい洗礼を受けていないから、まあそんあもんかな。
146名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 22:49:16 ID:AuQ08nSD
>>119
>家庭の屋根に太陽電池を敷き詰めて

これは罠。メンテ等にコストがかなりかかる。
あげく、数年後に全取り替えしないとだめとか言ってくるw
工務店などがそれで儲けようとしている。
147名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 22:59:42 ID:DmmB0jeq
>>118
少し違うな。ゴーン限られた資金の使う方向を限定しただけだと思うぞ。
ハイブリッドはあくまでEVまでのつなぎ。これはトヨタもロードマップに記載している。
98年時点で体力の残っていない日産にハイブリッドを開発する力はなかった。
だから自動車のあるべき姿=電気自動車としてEVに関する開発に力を注いだと記憶している。
決してなくなったわけではなく開発は続いている。青山学院跡地に新しい開発センターを新設してまで。

148名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 23:14:18 ID:tHxO3e9X
>>118
なぜEVにしないか、これは簡単な事。
自動車産業に新しく参入しづらい理由って分かる?
洗練された内燃機関の製造にはノウハウと設備が必要だからなんだよ。
つまり、時代がEVになってしまったら、今の自動車会社以外の企業
による自動車業界への参入が簡単になってしまうわけ。
ソニー製自動車、パナソニック製自動車、東芝製、日立製、アップル製
自動車なんてのがバンバン出て来ちゃうのよ。

強力なライバルを増やしたいと思うメーカーはそうそうない。
なにもライバルに塩を送ってやる必要は無い訳。
149名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 23:16:34 ID:DmmB0jeq
>>148
陰謀説好きだろ?
150名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 23:18:58 ID:LpPy5e5Y
電気自動車がなかなかできないのはひとえに
高性能のバッテリーが作れないからだと思ってた。
回生ブレーキを除けば作るのは簡単そうじゃん。
151名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 23:24:34 ID:OcGiyops
まともな電気自動車作ろうとしないで
極限まで小さい車体で実用化して欲しい
税制も今の軽よりさらに優遇して、コンビニ充電も整備して
搭載するバッテリーも10kgくらいのユニットを2、3個
取り外しできるような仕様で出してくれれば、家の中でも
出先でも充電できるし、バッテリーレンタルも可能

3kwくらいのバッテリーで50km程度走れるマイクロカーから始めて欲しい
152名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 23:31:39 ID:VgCXBcGY
>>151
>>コンビニ充電も整備

これいいアイデアだな・・
休憩すれば充電できるサービス。

なかなか良い。
153名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 23:39:40 ID:lWekmwwm
>>148

インドのタタでも自動車作れるのに
現時点で、松下やソニーが本気になって自動車作れない理由がないんだよ。
154パントレ:2008/05/03(土) 23:40:32 ID:rk3BlsbI
パントレ登場だぜ〜!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
155名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 23:40:58 ID:GHoFdoUs
>>152
ファミチキ電気プランとか
156名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 23:55:43 ID:PpeJ3daI
地元の自治体がハイパーミニを運用してるのを見て来たが、
「今までの日産」がEV技術で秀でていたとはお世辞にも思えない実績だな
余程のブレイクスルーが無い限りは、競合他社より有利な材料は無い。
ゴーンが研究開発に金を注いだと言うが、ゴーン以降で新しく出た技術ってGT-R関連くらいだろ?
EV関連の布石は表には見えて来ない
157名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 23:57:50 ID:ipk5VwlV
EVの歴史自体はガソリンエンジンより古のだが、現在普及しているのはエンジンである。
EVの開発自体は現在でも各社ほそぼそ行っているが全く知られていない。(RAV4EVとか存在自体忘れられている)
それはなぜか?答えは簡単でガソリンの方が経済性、加速に対するエネルギー消費率、航続距離において
優れているから。
昨今ではガソリン価格が上昇し、にわかにEV待望論があるが、これらの条件でガソリン車を上回らない限り
普及はあり得ないのだ。
と、言う事はEVが普及する未来では一般人がガソリンもロクに買えないほど高騰しているわけで、
車そのものが一般人が買える代物ではなくなるだろう。余程のブレークスルーが起きない限りな。
158名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 23:58:29 ID:6fxArVsk
電気自動車を市内のみ、最高速度も50キロ程度でいいから
作れないもんなのかな。そんな出力がいらないわけえだし
159名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 23:59:44 ID:T67/QobA
これまた道路利権の族議員ががんばって
高い税金をかけそうな嫌な予感がする。特に自○党と公○党
160名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 00:00:04 ID:VgCXBcGY
近距離タクシーが電気自動車になれば、

キロ400円とか出てきそうだ。
161名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 00:00:31 ID:VgCXBcGY
>>159
だからといって、民主党は信用できないww
162名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 00:01:35 ID:T67/QobA
道路族は、税金かけること上げることしか考えてないからな。
明確なポリシーなんてないし。

次は消費税を10%にしようとたくらんでるらしい
163名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 00:01:58 ID:VgCXBcGY
>>162
民主党の中の道路族議員が言ってましたねw
164名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 00:04:09 ID:T67/QobA
で、高いガソリン税や維持費・税金・車検代に嫌気を感じた人から
自転車に移行する人が増えると

今の時期は、日焼け止めクリーム、マイボトル(麦茶入れの水筒)、帽子の3点セットがあると便利
165名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 00:05:58 ID:hl+kDyNP
今すぐNHK教育見れ。

電気自動車の燃費は、深夜電力使うとガソリンの3分の1。
166名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 00:06:12 ID:2EC+J+cR
>>157
EV自体は否定しないが、環境負荷が跳ね上がったら他の内燃機関へのメリットは無くなるな
発電所でも化石燃料は燃やされてCO2が出る訳だし
167名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 00:07:00 ID:sYks0cxs
>>165
サンクス。
加速がいいね。
168名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 00:12:32 ID:2EC+J+cR
>>165
深夜電力を有効活用する為には、原発の稼働を前みたいに増やさないとならん訳だが
結局は天井知らずの原油か、夜でも止められない原発のどちらかを選ばざるを得ない。
プラグイン形式が確立されれば原発に軸足を移せるのだが
169名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 00:23:31 ID:oZ9JpdRh
ゴーンは電気自動車を安価なんだろうな?
高価なら普及の意味ねーーーーーーーーー


170名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 00:25:07 ID:AcEUj9sS
電気自動車が普及始めたらガソリンで税金を絞り取れなくなるから、かすめ取るための他の方法必死こいて考えてんだろうな
171名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 01:02:11 ID:4CDJRbOV
NHKで何やったんだ。
深夜電力で1/3なんて、ちゃんと実験してやったのか?
今のガソリン代なら、深夜電力使ったら1/10になるだろう。
172名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 01:04:39 ID:wHHTU5gK
水素ロータリーエンジンとやらが普及したら、マツダは泣いて
喜ぶだろうなー。

もっとも、馬力が出ないみたいなので、難しそうですが・・・
173名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 01:09:13 ID:pFswuOdl
電気自動車の普及を国が黙って見てるかどうか楽しみだな

電気自動車が普及しだしたら自動車税を一気に上げたりなw

軽が5万
5ナンが20万
3ナン30万
くらいに上げそうw
174名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 01:22:06 ID:fI/m8tFM
>>173
どうみても、電気自動車に対する「みなしガソリン税」だろ。
電気自動車が使った電気に対する。
175名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 05:55:06 ID:weP2oDfF
電気自動車は、俺俺詐欺ならぬ出る出る詐欺か?

まあ、電気アシスト自転車は出たが・・・
176名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 06:34:24 ID:dD6R33W5
これだけ電池を多用する時代になってきてるんだから、
もうそろそろ出てもいいんじゃねぇーの。
177名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 11:58:54 ID:Uo0QjiY2
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 00:50:59
三菱の社長は電気自動車やったことないからな。

バッテリとモーターを電気屋から買ってくればできると思ってんだろう。
Mievはのったらがくがくと振動した。(駆動系とモータの共振を抑えられない)
富士重は昔から電気自動車をやっていたから比較的ましだが。
ダイハツは一番ちゃんとやっていたが、トヨタに吸収されてからどうなったかな。
ビッグ3、トヨタ、日産、ホンダはすごい金をアメリカで使ったから苦労が分かっているらしい。
ベンツが台風の目かもしれないな。

三菱自動車はどうせ、どっかでやめるだろう。三菱という名前だけで、実態は決算報告を見れば分かる。
開発に金をかけられる会社じゃない。

重工だって昔の名前だけで出ている会社だぜ。車で何ができる。
電機ももはや、買いたものは何もない。Mievyouのバッテリすら作っていないぜ。
三菱の名前で、生き残るれるのは三菱銀行だけ位だろう。
178名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 13:11:43 ID:t8DQ9Y8b
>>153
前にどっかのタイヤメーカーが車作ってみたらはぶられたって話なかったっけ?
179名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 13:23:01 ID:L1pvobSf
昔ミニ四駆ってのがあったけど、あれを大きくして乾電池を充電池にすればいいんだから素人目にはエンジンカーよりそっちの方が簡単にみえる
でも今の今まで普及してないってことは・・・まぁいろいろとあるんだろな
180名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 13:33:59 ID:xuet4qiI
>>179
チョロQのほうがいいだろ。
富士山の頂上で生産して、後ろ向きで平地まで下ろせば、数百キロ走れるだろ。
181名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 14:45:43 ID:N5QCwhlk
電気自動車はインフラ普及面でも車両開発面でもパフォーマンスでも燃料電池車よりも現実的なんだがな〜

1000Vぐらいの高電圧チャージャーさえ整備できれば普及は速そうな気がするね。
182名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 16:40:10 ID:QqoOPQdd
ハイブリよりディーゼル、電気自動車を推進する日産を応援します。
もうガソリンは高い。軽油、電気がこれからの時代。
183名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 16:53:31 ID:5N3vjbl+
日産に電気自動車作れる技術あったとは知らなかった。
どの程度の優位性があるのか詳しい人、教えてくれないだろうか?
てっきり三菱>富士重>>トヨタ、ホンダ、日産とかだとおもってたんだが。
184名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 16:55:54 ID:uBTzUt2C
たま
185名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 17:54:49 ID:Rx2jiZKG
イニシャルコスト高くても良いから、日本は異常な維持費をどうにかしろwww


orz
186名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 17:56:53 ID:9HkxN0Qa
キューブのデザインは好き嫌いが別れる
187名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 18:03:29 ID:/CPHfGsx
インホイールはコントロールが非常に難しい」。これを克服するまではエンジンの替わりにモータをおいたタイプでいくはず。
188名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 18:13:38 ID:6FQkqRz2
>>183
電気自動車に必要な技術は、
モータ、電池、整流器、車体だ。
前3者は、マーチのe-4駆を作った日立とか日産以外のメーカーが作ればいいから、技術的に困難じゃないよ。
189名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 18:17:19 ID:7U9HqHk3
三菱自動車が先月発表した、家庭用コンセントでも充電可能な電気自動車i‐MiVEは、
市販軽自動車i(アイ)のプラットフォームをいじらずに、EVとしたところに素晴らしさがある。
そのため、外観ばかりでなく室内フロアもガソリン車と変更ない。荷室スペースも全て同じ。

モーターの最高出力はガソリンエンジンと同じ64psだが
最大トルクは1800ccエンジンなみの180N/m

充電にかかる電気代は30円程度。航続距離は160kmだから、ガソリン価格(150円)に換算すると燃費は 800Km/150円 相当となる模様。
既に数百台が電力会社等に納入されている。一般発売は来年度の予定。
http://www.auto-g.jp/news/200611/21/newcar01/index.html
http://www.auto-g.jp/news/200611/21/newcar02/index.html
http://corism.221616.com/articles/0000051167/
190名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 18:17:22 ID:QqoOPQdd
>>183
技術力なんて宣伝してるかどうかの違い。
トヨタだってホンダだって電気自動車やってる。
逆にハイブリだって日産はやってる。
あと3年後に出すと言ってる。
191名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 19:55:08 ID:4CDJRbOV
乗って見れば、モータの制御技術は分かる。(試乗会でも分かる)
空になるまで走れば、バッテリの制御技術は分かる。
展示車両の電気回路の蓋を開けてもらえば、電気回路の検討レベルが分かる。(展示会で頼めばあけてもらえる。)
その会社の電気自動車の累積総走行距離が何キロかを聞けば、耐久品質が分かる。
申請の方法を聞けば、試作車の完成度が分かる。型式指定>改造申請>大臣認定

市場評価、あえて順番をつけるならば、私見だが
 トヨタ、GM>ホンダ、日産、ダイハツ>ベンツ、クライスラー>富士重、スズキ>三菱
となるだろう。

宣伝にだまされてはだめだ。どれだけ本当の市場実績があるかが勝負だ。

バッテリはGMがリチウムで負極に燐酸鉄系を使っているので、スペック的にはトップの可能性が高い。
EV-1は今でも十分通用するだろう。
トヨタが内部開発しているバッテリはベールに包まれているが、開発力はすごい。
ホンダは見えないが、90年代のEV+の評価は今でもすごく高い。
日産は、リチウムでは市場実績がある唯一の会社だ。コバルト系、マンガン系両方とも最初に市販化している。
ダイハツは、販売台数では国内随一だ。
富士重は、前の社長のとき猛烈に頑張っていたが、今はトヨタの戦略に組み込まれてしまっただろう。

参考に舘内氏の、日経のコラムを添付する。あえてどこがいいとは書いていないが。
http://eco.nikkei.co.jp/column/article.aspx?id=20080118c7000c7&page=1

客観データの比較がほしければ、アメリカのエネルギー省(DOE)のサイトに行けば大手自動車会社の実験報告書があるはずだが。
すぐには見つからなかった。
192名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 20:14:00 ID:4BJ2tsj7
ガソリンスタンドで充電するのかい?
193名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 20:29:45 ID:PSkgextw
日本はクーラー必須なのが難点。
194名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 20:32:51 ID:4CDJRbOV
日産が組んでいる、Project Better Placeがどこで充電する気かは知らないが、
電気自動車が使われている国では、は普通は家で充電している。
外部で充電するときは、ほとんどはショッピングセンターとか、レストラン等だ。

古いが、アメリカの充電スタンドのマップが以下にある。
http://ev1-club.power.net/map-la.htm  (ロサンゼルス)

ガソリンスタンドにはアメリカではないと思うが、パリの郊外ではガソリンスタンドで急速充電器を見たことがある。

日本は電気自動車は持っていても、ほとんどがアメリカ向けだから、充電スタンドは数えるほどしかない。
195名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 20:39:14 ID:YQfiAf91
馬鹿な質問でスマソ…
電気自動車の税金てどうなるの?

CO2排気しないから0じゃないよね?
196名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 20:44:25 ID:PSkgextw
電気代には消費税がかかります。
197名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 20:51:46 ID:YQfiAf91
>>196
それは解りますが、毎年3月時点の所有者にかかる
税金の話です…www
198名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 20:53:10 ID:mVtsabF+
ゴーンってまだ社長やってたんだっけ
199名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 20:59:10 ID:4CDJRbOV
Ghosn's Gone (ゴーンさんはどこ行ったのかしら? <意訳>)
200名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 21:15:08 ID:4CDJRbOV
>>191
打ち間違いがあったので訂正します。
負極に燐酸鉄系ではなく、正極に燐酸鉄系が正しい答えです。すみません。
(負極も新しいことをやろうとしていますが、話がややこしくなるので)

電池メーカーのホームページ
http://www.a123systems.com/#
201名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:32:06 ID:KSbvhR2O
EVしても地方財政のために
電気特別財源が制定されるんだろうな
202名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 22:45:45 ID:CnwOhyPA
>>153
安全性能を考えるとノウハウの無く設備も持っていない
電機メーカーだけでできる代物ではない。
安全性能を満足していない中国製自動車レベルならできると思うが・・・

>>183
リチウムイオンバッテリー開発は進んでいるといると思うぞ。
NECかどっかと共同出資で新しい会社起こしてなかったか?
あと高効率モータも開発しているはず。
1つのモーターで2軸のバラバラの出力を出せるモータなんてのもあったと思う。
まぁ宣伝の仕方が悪いだけだな。
203名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 23:16:43 ID:4CDJRbOV
>>147
そうかゴーンってえらいんだ。どうしてハイパミニやめたんだろう。
青山通りで電気自動車つくってるの?
204名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 00:05:58 ID:FQQnryEl
>>203
短期利益にならないから、EV部門を全てバッサリしたのは良かったのかねえ
あの程度の研究開発費に注ぎ込むなら、実売データを取った方が得だったと思うのだが
205名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 07:41:36 ID:2mpX6f6y
>>204
EV部門ばっさりしたということは、もう、○○には誰もEVの専門家がいないということ?
206名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 07:54:55 ID:nJ2UIo4l
TAMIYA
207名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 08:32:20 ID:2mpX6f6y
>>204
「あの程度の」ってハイパミニって、研究開発費が安かったんだ。
あのグルグル回る車、なんていったっけ。あれってものすごいんじゃないの。
208名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 08:36:32 ID:SJHljVCb
ゴーンって無知なんだな。
EVだけではダメなんだよ。
充電インフラと一緒でないとNGです。
209名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 08:43:11 ID:lWoPP7pA
充電インフラは、ジュースやたばこの自動販売機に設置すればいいんじゃね?
210名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 08:46:02 ID:2mpX6f6y
>>208
充電インフラっていうのは、コンセントのことだよね。あっちこっちにあればいいよね。
そしたら自転車も充電できるし、すごいな。
ゴーンって知らないんだ。
211名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 08:52:40 ID:jkDuE+6j
もうゼンマイカーでいいよw
212名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 09:01:29 ID:vp27RQno
http://www.tepco.co.jp/cc/press/08012801-j.html

東京電力は駐車場で充電させる気だよ。
213名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 09:03:15 ID:2mpX6f6y
昔、車の前に棒が付いていてくるくる回していたよね。
あれって、ゴム飛行機に似ていない?
ゴム自動車っていいんじゃないかな。
どうして、電気自動車にするんだろう?
飛行機は、電気ってないよね。
214名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 09:07:58 ID:P2Ux7q/J
ttp://history.nissan.co.jp/HYPERMINI/
ハイパーミニはシティーコミューターとしての用途も想定されており、
共同保有を想定してICカード式の鍵を用いていた。
平成十二年(2000年)1月より、
横浜みなとみらい21地区での「都心レンタカーシステム」、
および神奈川県海老名市での「海老名プロジェクト」の2つの共同実証実験プロジェクトに参加した……要は、カーシェアリングのようなものか。
215名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 09:12:10 ID:2mpX6f6y
>>202
日産のリチウム電池って、日産が作っているの。長い間持つといいけど。
この間アイポッドの電池がだめになったみたいで、直してもらったらすごくお金取られたよ。

216名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 09:19:48 ID:2mpX6f6y
>>214
ハイパミニじゃなくてハイパーミニなんだ。ハイパミニだったらハンパみたいだもんね。
ハイパーミニって売ってなかったんだ。小さいから、安かったら買おうかなと思ったんだけど。
ガソリン車、お金がなくて買えないし。
217名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 10:03:48 ID:DhYq1VnQ
>>215
アイポッドなんか買うからだよ。
アップルのボッタクリなんていまに始まったことじゃないだろ?
電池取り外せるやつにしとけ。あんまりないけど

車のは取り外しやすくするでしょ。椅子取ったら電池くらいに
218名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 10:55:53 ID:k5DZhczq

ハイパーミニは、あのデザインがよかったな。
ガソリン車で欲しかったくらい。
219名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 11:20:17 ID:2mpX6f6y
「ハイパーミニのデザイン」でインターネットでけんさくしたら、
アウディに、移った和田さんという、偉い方がデザインしたそうですね。

日産ってすごい人がいなくなるって聞いたことがあります。

http://minkara.carview.co.jp/userid/135048/blog/7892910/

220名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 11:34:36 ID:Vcdeudfs
アルトラEVってアメリカで市販したよね
ルネッサをEVにしたやつ


プレーリーJOYのEVを数十台九州電力に納入してる

90年ごろ東京都にY31セドリックの公用車2台
これは買った東京都がどうかしてる
一台1500万で環境に配慮してることをアピールするために買ったんだとさ
221名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 11:38:57 ID:XUZ3nm+D
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに
資本主義は崩壊するだろう。私のこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。」

「世界の将来はわが恩師サーカーの予測の通りに進むことになるであろう。すなわち最初に
まず共産主義が早死にし、その後資本主義が爆竹のように弾けて終焉するのである。」

「原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超えるだろう。しかしその後、この
『原油バブル』は崩壊するだろう。」

「世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルの崩壊から始まるだろう。
NYダウは大暴落するだろう。搾取的資本主義は花火のように爆発するだろう。」

「世界同時大恐慌によって日本と世界は同時に崩壊するだろう。」

「世界は大恐慌による混乱期を経てプラウト主義経済による共存共栄の社会へと
徐々に移行するだろう。光は極東の日本から。」

「資本主義の崩壊によって『貨幣による支配』は終了するだろう。」
222名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 11:50:06 ID:SJHljVCb
>>213
正確に言えば高速充電インフラですよ。
これらのEVは家庭用電源で一晩掛ければ充電できるが、旅先で一晩待つわけには行かない。
で、高速充電できることがこの種のEV普及のカギになる。
面白いのはいわゆるコインパーキング業者が名乗りを上げていること。
コインパーキングに高速充電装置を置いておこうという発想。
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/taikisuisitu/car/04ev.html

尚、一般に高速充電は電池の寿命に悪影響する。
そこで電池の劣化を防ぎつつ高速に充電できる技術がすでにいくつか開発されている。
既に10分で80%程度まで充電できるようですよ。
電気スタンドでコーヒーでも飲んでいる内に終わる。
223222:2008/05/05(月) 11:51:49 ID:SJHljVCb
リンク先を間違えた
× >>213
>>210
です。
224名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 11:59:14 ID:6QD2YoZ8
家庭用コンセントとI/F同じにしたら、屋外壁コンセントとかで盗電がはびこりそうだな。
専用I/Fにして家庭でも変換器が必要とかになると不便だが・・・
225名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 12:09:43 ID:2mpX6f6y
>>222
ありがとうございます。
高速充電インフラは、充電が早くできるということですよね。
これができれば、家でも早く充電ができるっと言うことですよね。パソコンも1時間ぐらいで充電できるのを持っている人がいるから、電気自動車も1時間でいっぱいになったらいいですね。

226名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 12:24:48 ID:WSA+3s9I
100万円台なら買いたい
227名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 12:47:59 ID:sEzPg28D
747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 17:33:37 ID:vDjGkClP0
正直、EVが自動車の主役になる時代なんて半永久的に来ないと思う。
一番のネックはバッテリーが使い物にならないこと。
市販レベルのEVだと、走行距離を軽ガソリン車の燃料タンクに換算すると、わずか6リットル。
つまり満充電して走り始めた途端、燃料警告灯が点灯するという頼りなさ。
ドライブやレジャーへの使用なんて絶対無理、近場の買い物や送迎に限定するという使い方になる。
自動車本来のポテンシャルが発揮されず、極めて狭く用途が限定されるというストレスフルな代物。

否、近場の買い物や送迎ですら危うい。夏や冬にエアコン使用したり、雨の日に除湿したりすると
走行しなくても恐ろしく電力を消費する。
これはガソリン車のアイドリング時の燃料消費量の比ではなく、残りの走行可能距離の予測もつかない。
思いがけない渋滞(事故、工事、人気施設への集中)で、バッテリー切れなんてこともありうる。

例えばこれからの季節、梅雨や真夏日だと、所沢や狭山の人間でさえ、
入間のアウトレットに行こうとして渋滞にはまったら、渋滞中に電池切れになる恐れもあるってこと。
そんな車、わざわざ高い金出して誰が買う?
228名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 13:01:01 ID:2mpX6f6y
>>222
どうもありがとうございます。
1時間ぐらいの充電かなと思ったのですが、分からなかったので、調べてみました。
高速充電インフラって、10分ぐらいで、早く充電するんですね。
携帯もこんなに早く充電器ないのに本とかな。

ネットで充電インフラで調べていたら、こんなページがありました。いっぱいなので全部読んでません。
10分てかいてありますけど本当ですか?

http://www.itsev.com/j/tech/tech_j50.html
http://www.itsev.com/j/tech/tech_j51.html
http://www.itsev.com/j/tech/tech_j52.html
http://www.itsev.com/j/tech/tech_j53.html
229名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 13:04:04 ID:vCVaygeL
>>224
それに関しては、電力ラインを使うネット技術が役に立つかも
(電源コンセントに接続→車の個体情報が電力会社へ→課金)
230名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 13:26:06 ID:+7Mfg39c
家庭で充電できるのに充電インフラなんてそんなたくさん必要だとは思わないけどね
231名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 17:07:04 ID:BZdkFTF5
>>227
俺は港湾労働で電気式フォークリフト使ってるけど
満充電から、荷物積み下ろし、構内移動をフルにやっても8時間は楽にもつ
つか8時間フルに働くことは倉庫引越しとかだけだから
いつも1割ぐらいしか使わずに再充電するよ
嘘だと思ったら、港湾地帯の倉庫とか見ればいいさ
静かすぎるからフラッシャーランプとかつけながら走ってるの全部電動だから
家庭用に重量値段工夫しても4時間は持つと俺は見るけどな
嘘つくにしても、もうすこしマシな嘘つきな

232名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 17:31:11 ID:CcHJ2EmK
また松下か
社名かえてから好調がつづくな
233名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 17:41:04 ID:hvdNSy8H
>>181
インフラとしてはインバータやステーションの建設は
比較的低廉でできると思うが、その電圧だと素人が扱うには危険すぎる。

パーク&ライドと組み合わせれば、面白いことができそう。
234名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 20:21:42 ID:YaSN5loZ
>>231
227が嘘かどうかはしらないが、倉庫の中でフォークリフトが動かなくなるのと
公道で自動車が動かなくなるのは重大性が段違いだと思う。
235名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 20:55:50 ID:wT3AI7sI
つうか電気代があがって
車使ってない人にも負担が来るんじゃないか??
車使ってない人には安くするとかそういうのが必要
236名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 20:57:46 ID:FmWuPUM3
SUPER−GTで日産のGT−Rが連勝したもんだから
調子にのっとるな、このミスタービーンは。
237名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 21:07:50 ID:0G5YwF5W
電気税として50%課税
238名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 21:26:02 ID:CcHJ2EmK
ああ電池が切れた
239名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 21:28:40 ID:lWoPP7pA
>>235
電気代を上げる必要性がない。
240名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 21:30:38 ID:lWoPP7pA
>>227
入間のモールなんて、所沢や狭山の人間なら、迂回路を知ってるはずなんだがな

って突っ込んでみるテスト
241名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 21:31:09 ID:+7Mfg39c
そこで太陽光発電ですよ
242名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 21:31:31 ID:o/NXTJoP BE:1686115878-2BP(15)
電気自動車待ってました!!
もうあんな馬鹿高いガソリン買ってられるかよ。
243名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 21:33:20 ID:WqCUDEAu
なんか効率悪そうだな。
電気からモーターを回転させるエネルギー効率って高いのかな。
244名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 21:33:26 ID:Vcdeudfs
ジラソーレがもう少し高性能なら
245名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 21:39:59 ID:6nxJK8jX
群馬県の軽とかなら電気自動車の方が良さそうじゃないか。全く知りませんが。
246名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 21:47:29 ID:lWoPP7pA
だから、離島でやればいいんですよ。

あそこは、ガソリン200円とかありますから
247名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 21:49:15 ID:lETFp7nh
>>201
 ガソリン買って税金を納めてもらわないと道路が作れなくなるので、
EVやプラグインハイブリッド車が充電するコンセントから
どうやってその分の税金(もちろん道路特定財源ね)をとろうか
一生懸命アイデアを出しているところです。
 税金の掛け方が決まるまでは普及してほしくないです。ま、いくらでも
後だしで強行採決しますがね。
248名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 22:26:35 ID:YaSN5loZ
>>243
仮に高効率かつ超軽量のモーターが出来たとしても、バッテリーがすぐにヘタるようじゃ
全てが台無しだと思う。
249名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 22:50:40 ID:2dbqxoLY
>>231
比べるには速度が違いすぎる。あとフォークリフトは重さがないと役に立たない。
その重さを得るためにカウンターウェイトをのせているが電動の場合はバッテリーが
この役目を果たす。つまりバッテリーをある程度積んでもマイナス要因にはならない。
だから重い鉛バッテリーを思いっきり使えるんだよ。この辺も乗用車と違う点。
同じ次元で比べられる代物じゃない。

>>243
発電から充電効率までを含めたトータル効率は良いらしい。

250名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 22:52:13 ID:0M6qANgP
>>243

無茶苦茶にいい。ラジエータが要らないという点ひとつ取ってもわかるというもの。

251名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 23:02:28 ID:2dbqxoLY
>>250
ラジエター要らないほど発熱しないから逆にヒーターを点けなきゃならん。
これが最大の問題でありこの辺も含めてトータル効率を語らんと駄目。
効率いいと宣伝しているが実際どうなんだろ?
252名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 23:04:17 ID:FnJ9xRv5
電池をスタンドで交換すればいいじゃん
充電したものを取り替えた方が早いだろ・・・
電池のメンテもスタンドでできるし
253名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 23:05:15 ID:lWoPP7pA
ガソリンスタンドって、どうなんだろうね・・。
254名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 23:09:35 ID:kQ49OsTv
>>243
普通に考えて内燃機関がいらないんだから
変換効率はむしろ上がるだろう。
ガソリンエンジンが発電所に勝てるか→無理、という話だろ。
255名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 23:14:26 ID:2dbqxoLY
>>252
かなり普及しないとそのビジネスモデルには無理がある。
まぁ普及する頃には5分で90%充電できるとかな技術が確立していると思うぞ。
256名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 23:16:25 ID:hFpiPcQw
自動車より電気スクーターを出して欲しいな。街乗り程度の距離しか使わないし家で充電するからさ。
257名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 23:21:39 ID:2dbqxoLY
>>256
これ欲しかったけど販売中止。
http://starling.jp/bike/mini/mini.htm
258名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 23:40:39 ID:0M6qANgP
>>251

廃熱を利用したヒーターより電気ヒーターのほうが効率がいいのは言うまでもない。
ちなみにバッテリーが蓄えられる電力量なんて、ガソリンのジュール換算だと数リットル
程度しかない。電気エアコンが効率が悪いのではなく、積んでいるエネルギーが
もともと少ないから、航続距離にモロに影響するだけ。
259名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 23:44:44 ID:2dbqxoLY
>>258
エンジンの廃熱を利用したってところがミソ。
この廃熱をうまく利用できればもっと効率が上がる可能性も秘めていると思わないかい?
260名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 23:46:28 ID:0M6qANgP
>>259

どんな方法があると思う?夢物語の温度差発電とかは抜きにして。
261名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 23:47:46 ID:YaSN5loZ
>>259
冬はともかく、夏は廃熱って無駄じゃん。むしろ害
262名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 23:47:56 ID:2dbqxoLY
さぁ。思いつきはスターリングエンジン。
263名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 23:59:42 ID:xTIgI8tY
>257
いいねぇ。販売中止は涙だね。

電気自動車は興味あるけど、
現行の燃料車で、もっと発電効率の高い車は作れないかなぁ
エアコンかけても燃費が落ち込まないようなやつ・・・
エンジンのポテンシャルが、まんま駆動力になるような車が
今のところ欲しいな。
そうすれば、排気量を小さくしてもいいとこ逝きそうな気がする

俺ってば無知かね?
264名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 04:32:37 ID:cQrLFGlE
>>264
お前自分が何を言ってるのか分かってるのか?
265名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 09:59:49 ID:l6JKsJPn
>>264
何を言いたいの?
266名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 12:12:50 ID:XVDPd3XX
>>265

レス乞食に釣られるアフォ
267名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 17:51:30 ID:0l9378TO
電気自動車は、社会を変えるか?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1210063824/
268名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 17:56:48 ID:Hc32wdNQ
今日まで続く日中問題の中で、過去の歴史問題では
日本はどれだけ中国の言いなりになってきたか
何度謝罪しても、賠償しても、援助しても
一向に解決しない歴史問題

日産鮎川一族が関東軍を使った満州事変はどうすれば解決できるのか?

いつまで日本人は日産が犯した歴史問題のために
中国から責め続けられ被害を被るのか?

日産のせいで何人戦争で死にましたか?
日産のせいで原爆を落とされたのに日産車乗りますか?
日産はいつ謝罪するの?
鮎川は経済界の集いでどうどうと舞台に立てますか?
金のためなら中国の言いなりにもなり韓国企業の傘下にも
成り下がった日産は敗北者の印

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%80%E5%B7%9E%E9%87%8D%E5%B7%A5%E6%A5%AD%E9%96%8B%E7%99%BA
http://fukuoka-senjin.kinin.com/wiki/index.php?%B0%BE%C0%EE%B5%C1%B2%F0
http://eritokyo.jp/independent/aoyama-col7195.html

269名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 01:49:56 ID:T7VDrbwS
あげ
270名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 07:22:14 ID:T7VDrbwS
あげ
271名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 07:28:54 ID:/Yg3Hjdu
ハイブリッドのときも結局トヨタのお下がりもらってなんとかしてたのに
また自社開発できねえんじゃねえの?
272名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 07:56:41 ID:CS9OvBGf
エアコン用燃料と走行用燃料を別々にすればOK
道路税も問題ないだろ
273名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 08:10:37 ID:fn43VZRo
なんで税金の為にんな面倒なことせなあかんのや。
あほくさ。
274名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 08:31:07 ID:+1J7MmEN
何年先になるか判らんが、本格的に普及するのはバッテリーを使わなくなってからじゃないのか?
275名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 11:13:06 ID:mQ3RFZ6y
日産は比較的好きなメーカーだけどユダヤとあまり密接になって欲しくないな。
276名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 18:28:56 ID:MvBztN+i
>>271
ハイブリッドなんて電気や燃料電池への繋ぎだからスルーしたかっただけだろ。
結局スルーしきれなくてやる羽目になってるけど。
277名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 18:46:43 ID:T7VDrbwS
マツダのロータリーエンジンで発電できないか?
278名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 19:26:51 ID:aflR0xaF
燃料電池もバッテリー式電気自動車の繋ぎ。
279名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 07:40:46 ID:8sKoPG+v
>>278
は?
280名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 09:52:36 ID:/hVcm29r
発電用マイクロタービンエンジンが開発されるんか
281名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 15:35:45 ID:/q/oaw4Y
>>250
ある程度の大きさのEVならば、パワートランジスターを冷やすためにラジエターはいると思いますが。
後は、エアコンのコンデンサーとか、似たようなものは車の前につくと思います。
282名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 15:46:08 ID:96hsszqH
新車購入を検討する者としては、この情報で迷ってしまう。
電気自動車の購入の為に貯金しておくのが賢明なのかな?
283名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 16:02:42 ID:qMMuZuQp
>>275
ゴーンの段階で手遅れですがな
284名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 17:10:25 ID:keNRCVye
>>283
なんで?レバノン人じゃなかったっけ?
285名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 18:38:45 ID:GjzjG1c6
>>19
政府与党は道路利権(ガソリン税)に必死だしな
補助金出すどころか、開発のジャマしそうだよ
286名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 11:47:15 ID:Q8VrjVzy
ガソリン税があった方が電気自動車が普及しやすいって
ことも分からない池沼ですかそうですか
287名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 19:46:49 ID:E8Z1C8Ka
天気自動車は、安いしいいだろろうな。
税金も、空気がきれいだから、なしがいいな。
駐車場料金もただにしてほしいな。
そしたら、ガソリン車をやめた私としても、貯金を始めます。
288名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 20:07:05 ID:W2kNzf4v
充電は太陽電池にしてほしいな
屋根付駐車場ではないので助かるんだけど
289名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 20:54:06 ID:kYemiFuu
車体に小型原子炉積めばいいじゃん
290名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 22:24:10 ID:DecFjVhD
電気代と定期的なバッテリー交換、モータをコントロール
するインバータのコンデンサ交換等々のトータルな維持費が、
ディーゼルやガソリン車より安ければ良いな。
291名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 23:01:32 ID:Xq3BUXvC
>>288
鉄腕ダッシュが詐欺まがいの番組を放送した弊害だろこれ
292名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 23:06:27 ID:hGK1MT1X
あぁとりあえずソーラーパネル載せましたってやつ?
あれだけのパネルで車動かすほど発電するとは思えんしな。
293名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 20:41:21 ID:GiLl1l99
ありゃだんきちじゃなくてインチキ。
ソーラーカー インチキ でググると色々わかるね。
294名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 13:53:16 ID:l3s/7rDA
燃料電池車もなくなったしね。
295名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 14:08:41 ID:PWogpQWN
リチウム電池については、トヨタはプラグインのハイブリッド車、日産は非プラグイン?のハイブリッド車と電気自動車の2系統。
こういう状況か。ホンダや三菱のリチウム電池使用車はどういう方式予定なの?
2008年1月14日  http://response.jp/issue/2008/0114/article104184_1.html
トヨタ自動車の渡辺捷昭社長は、デトロイトモーターショー初日の13日に行われたメディアレセプションのスピーチにて、
現在開発中のプラグインハイブリッド車を2009年末に市場投入することを明らかにした。
しかし、初期段階はフリートユーザーに限定されリースの形をとる模様。電池はリチウムイオンを採用し、すでに「松下との
合弁会社であるパナソニックEVエナジー社の電池工場にて第1世代自動車用リチウムイオン電池生産ラインの追加
検討を開始している」(渡辺社長)と述べた。
同社商品開発本部、田村千晴主査は「トヨタはプラグインハイブリッドに非常に大きな可能性を見いだしている。
しかしプラグインハイブリッド車は、電池が大きすぎるとエンジンを積んで重くなった電気自動車に、小さすぎると重い電池を
積むだけ効率が悪いただのハイブリッドになってしまう。最初はフリートユーズなどで絶妙なバランス点を探りたい」と語る。
ちなみに米国トヨタ自動車販売のジム・レンツ社長は『プリウス』ベースの『トヨタプラグインHV』でモーターショー会場に現れた。
車体に書かれたフレーズは「プリウスはデトロイトにプラグイン」。
296名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 14:15:04 ID:PWogpQWN
リチウム電池の実用的な電気自動車はまだムリ。
ゆっくり走れる裏路地走行向きの2人乗りタイプ車程度。
297名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 15:38:11 ID:ikZh+ka0
>>289

事故の危険性が高いし、
盗難されてテロリストに渡ったらとマヂレス
298名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 22:56:05 ID:P76TDoaw
>>296
日産はプレーリージョイEV辺りからずっとリチウム使ってるが。
299名刺は切らしておりまして:2008/05/12(月) 10:23:54 ID:4tnPAEEw
資源がヤヴァイ国に偏在してるんだよな、石油以上に>リチウム
300名刺は切らしておりまして:2008/05/12(月) 10:37:25 ID:Gg8Sv5Q5
>>297
燃料電池はすごいぜ。
最新のタンクは700気圧の超高圧水素だからな。
気球は1気圧だから、爆発したら700倍の威力がある。
301名刺は切らしておりまして:2008/05/12(月) 10:44:05 ID:GC/SvNhg
>>300

>700気圧

宇宙船の耐圧隔壁なんか目じゃないな。深海潜水艇なみの強度か。
302名刺は切らしておりまして:2008/05/12(月) 10:51:54 ID:m2ZxE/KC
                       _,.>
  >>289             r "
  原子炉が走るなんて     \    _
  それは危険すぎる!!      r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                 .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :
303名刺は切らしておりまして:2008/05/12(月) 10:56:35 ID:qjP4pQaM
よし、2chに海外・国内資源板を作る運動を起こそう

新板をねだるスレ@運用情報◆34
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1208671133/
304名刺は切らしておりまして:2008/05/12(月) 11:24:00 ID:OGX0YWQd
天井知らずの原油高のおかげでようやく自動車会社も本気になって
電気自動車開発・販売に乗り出しそうだな。良かった良かった。
305名刺は切らしておりまして
>>289 >>302
昔、フォードが真面目に研究してたらしいね。
http://en.wikipedia.org/wiki/Ford_Nucleon