84 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 23:16:47 ID:UfbvYm/M
脆弱Mac
85 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 03:56:28 ID:2nHwbTr8
w
86 :
名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 17:41:35 ID:CCqbXqPy
87 :
名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 20:23:28 ID:bFHs6+2D
実害はWindowsのほうが多すぎるんだけどね。
シェアうんぬんは理由にはならないよ。
サーバ関係でUNIX系のほうがシェア大きいのに実害の大きな攻撃うけるのはいつもWindows
原付にいろいろ増設して250の軽2輪までボアアップ登録して無理に運用しているようななものだからな。
88 :
名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/20(火) 06:20:26 ID:DicVUT6s
Windows自体のシェアを無視してサーバーシェアだけ見てそんなこといっても
誰も騙せないぞw
鯖に対する攻撃だけ見てもWindowsの方が遥かに多いじゃん。
Linux/Unix向けウイルス対策ソフトの数を見ればいい。
素朴な疑問。
Macにマルウェアが少ないのは単にシェアが小さいから標的になりにくいのだ
というけど、どこまで正しいんだろう。
Appleは良くも悪しくも個性が強いから、熱烈なフォロワーがいる一方、アンチも多い。
そういうアンチはシェア関係なしにどんどんMacを標的にした
マルウェアを生み出しても不思議じゃないと思うんだが。
Unixウイルスは何故か少ないよね。
なんでだろ
OSXのセキュリティーが弱いのは分かってるし、謎だな。
単純にアンチMacはMacを持ってないからソースを書けないとか。
>>93 別にアンチじゃないけど持ってないよ。
必要性を感じない。
>>90 強烈なMacアンチで、当然日常的にはWindowsやLinuxを使うような人が
Macの脆弱性を探してマルウェアを作るんですか?
普通は自分の使い慣れたプラットフォームで作るだろう。
だから、Macの場合シェアが小さいということは、マルウェア作者も少ない
、ただそれだけだろう。
>>91 UNIXはユーザーの権限管理がガッチリしてるからね。なんでもかんでも管理者権限で
走らせてしまうWindowsとは違う。
実際、WindowsでよくあるようなVBスクリプト一発で感染するようなウイルスとか
ワームをUNIX系のOSで作ろうとしても、最初の段階でつまづくだろ。
逆にいうとWindowsがウイルス作者にとっていかに天国のような環境かということで
もあるんだがw
Macの攻撃者はMacを研究しているうちにMacを愛するようになってしまい
攻撃者たることを辞めてしまうからマルウェアが少ないのですね。わかります。
98 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 13:25:19 ID:dWODPu3l
UNIXは内部犯行じゃないとなかなかハック出来ないよ。
Windowsはまあ最初の設計が馬鹿だからな。
馬鹿が使う事前提だしどうしょうもならないんじゃないかな。
>>95 強烈なアンチMacならばLinuxやWindowsよりも
一番の標的はMacだと思うけどな。
>>96 あなた、もしかして素人?
適当な設定で動いているunixのroot権限は簡単に乗っ取られちゃうのよ。
101 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 19:34:14 ID:9y4izfmb
102 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 20:29:19 ID:dWODPu3l
よほどの馬鹿だろ。 WindowsユーザよりUNIXユーザのほうがセキュリティ知識は深い。
管理者がちゃんと設定するしな。
銀行系はばかだから内部だから大丈夫と変な運用するけど。
管理職が汎用機上がりの連中だからな。
何度警告しても改善しない。
103 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 20:34:30 ID:QOiDJ6pk
ウインドウズ使ってる時点で自己責任
mv /bin/ls /bin/lsold
ln -sf /bin/sl /bin/ls
でおk
105 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 21:31:25 ID:ePG9y3di
マカーはセキュリティー疎いよな
106 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 21:32:40 ID:QOiDJ6pk
>>105 ウィンドウズしか使えないドザと一緒にすんなよw
107 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 21:37:31 ID:fRaGyRJj
>>105 ボロ家に住んでるやつが、ちゃんとした家に住んでるやつに向かって
お前は屋根裏の修繕に疎い!雨降ってきたらどうすんだ?と言ってるようなもんw
108 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 21:37:32 ID:ePG9y3di
いつものようにウィンドウズしか使えないって決め付けるマカー
両刀のwin派が一番気に入らないんだろう。
109 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 21:39:32 ID:QOiDJ6pk
110 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 21:40:30 ID:wIaSISk9
>>110 こいつアホだなw
「ダウンロードしますか?」ウインドウを開くようにしたところで、結局今度は
そのウインドウのじゅうたん爆撃になるだけなのにww
>>110 ユーザの許可なく自動的にダウンロードされて自動的に実行されてしまうなら
セキュリティ上の問題だけど、そういうわけではないんでしょう?
OS Xの場合、ネットワークからダウンロードしたアプリケーションを実行しようとすると
セキュリティ上の警告が出る。自分が意図してダウンロードしたものでない
出所不明のアプリケーションをOSの警告を無視して実行したとすれば
それはユーザの責任であって、OSやブラウザのセキュリティ以前の問題では?
>>110みたいな絨毯爆撃状態になって、これを怪しいと思わないユーザがいたら
おかしいでしょう。
113 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 06:03:10 ID:/oS6xQsV
アップルだけだぞ。これほど多量の前科があるのは。 他社とは桁違いの不祥事の量だ。
注目すべきは不具合の多さとその対応の遅さや酷さ、放置して逃げたものもある。 つまり常習犯だよ。
他社とは違うのだよ他社とは。アップルなんかと一緒にされちゃどんな企業もかわいそうだ。
PowerBook 5300 →バッテリー爆発(初代アップルボム)+アダプターが強度不足で抜ける+液晶部分のヒンジに亀裂→生産中止
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理+筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac BaseStation→密閉構造で放熱が悪くコンデンサの寿命低下
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置+グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連? → 放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?+鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静音電源送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発(アップルボム)なんと回収対象の機種にメールでの案内は一切なし
PowerBook G4→バッテリー爆発(アップルボム)
sawtooth→FWのプラグ&プレイの突入電流でFW死亡→放置
iMac G5 → 奇声を発する → 放置+ コンデンサ潮吹き(アップルボム)+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発(アップルボム)+バッテリー持続時間を長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
iPod touch→ファームウェアの不具合で完全に操作不能。→iTunesのアップデートで修正+爆発(アップルボム)
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発(アップルボム)+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ
+謎のひび割れ+訴えられるほど酷い糞液晶+中国製HDDの壊滅的なデータ損失
>>105 疎いからMac使っているんじゃないの?
115 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 10:45:52 ID:/oS6xQsV
こういうのを絨毯爆撃っていうんだよなw
Safariの「じゅうたん爆撃」問題を指摘したのはセキュリティ研究者のニテシュ・ダーンジャニ氏。
同氏のブログによると、Safariではユーザーの同意を求めることなくリソースがダウンロードされ、
デフォルトの場所(Windowsではデスクトップ、OSXではDownloadsディレクトリ)に保存される
設定になっている。ユーザーの許可を求めるよう、設定を変更することもできないという。
例えば不正iframeを仕込んだ悪質サイトをユーザーが閲覧すると、自動的にファイルがダウンロードされてしまい、
ユーザーの許可なくマルウェアがダウンロードされる恐れもある。ダーンジャニ氏が示した例では、Windowsの
デスクトップが不正ファイルで埋め尽くされた状態になった。
ダーンジャニ氏はAppleにこの問題を通報し、ファイルをダウンロードする前にユーザーの許可を求めるオプションの
提供を提案した。
これに対しAppleは「機能強化のリクエストとしてSafariチームに伝える」としながらも、「当社はこれをセキュリティ
問題としては扱わない」と述べ、対処するとしてもかなりの時間がかかるかもしれないと返答してきたという。
(ITmedia画像)
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/0805/21/l_jyuutannbakugeki.jpg http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/21/news032.html
119 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 11:44:41 ID:l7eDeU0V
Macの話題になると無駄に叩く、女の腐ったみたいなのが必ず沸いてくるな。
120 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 04:54:30 ID:f8xX/qjI
マンチキンがぼうふらのように湧いてくるね。
低脳マンチキンのFUDも飽きたよ。
windowsが初心者ほいほいだからMacは助かってるんじゃないの?
マカーは、winの糞初心者がウイルス垂れ流して困る、とか口から糞垂れても
Macにその「糞」が大量に流入すれば同じようになるだけに思えるんだがな
122 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 06:03:18 ID:FIJsaIf3
Windowsにウィルスが多いのは、WindowsユーザにOSに対する愛がないからだよ。
今、Macを使っている人は、世の中の大勢にかかわらずMacが好きになって選んだ人。
自分の好きなもの、自分の好きなものをともに使っている仲間に、わざわざ害を成そうとする人がいるだろうか?
だからマルウェアの作者が極めて少ない。
Windowsの場合は、Windowsを使いつつもそれを憎んでいる人も多いからね。
いくら初心者が流れ込んでも、ユーザの自発的選択であり続ける限りは大丈夫じゃないかな。
自分の意図に関係なく、上からMacの使用を強制されるユーザが増えてくると
状況は変わるかもしれん。
123 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 07:16:43 ID:yUa+4h9F
なにが絨毯爆撃?と思ったらレス飛んでるやつかw
てめえの好きなキーワードで透明あぼーんしてるから気づかねえよ
124 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 12:14:08 ID:LXCOHGcv
アップルは不具合隠蔽するからなあ。
アンチは不具合捏造するからなぁ。
126 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 15:20:01 ID:LXCOHGcv
>>115とか証拠付きなのにマカは捏造だって言うんだろうなあ。
俺はMac持ってない罠
OS8と9の頃はnorton入れてたけど結局年に1,2度しか引っかからない。
システム不安定で結局捨てた記憶が。
OS Xになってからはフリーのしか入れたことない。
129 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:47:03 ID:b8h8zXEp
w
130 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 13:01:47 ID:WaRLZxvp
w
131 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 11:09:29 ID:UZdEZpOc
Macもウイルスに犯される時代か。
133 :
名刺は切らしておりまして:
これは