【食糧危機】米国:穀物関連企業が大幅な増益…食品価格高騰の批判には反論 [08/04/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★:2008/04/30(水) 21:32:48 ID:???
ニューヨーク(ウォール・ストリート・ジャーナル)世界の一部で食料不足に伴う
暴動が起きているさなか、農業関連の大手企業が別の問題への対応を迫られている。
その問題とは、膨大な利益だ。

農産物加工・販売大手の米アーチャー・ダニエルズ・ミッドランド(NYSE:ADM)が
29日発表した1−3月期(2008年6月期の第3四半期)決算は42%の増益となった。
中でも小麦、トウモロコシ、大豆などの穀物を貯蔵・輸送・取引する部門の利益は7倍に膨らんだ。

除草剤・農業バイオ技術大手のモンサント(NYSE:MON)、「ジョン・ディア」ブランドで知られる
農機大手のディア(NYSE:DE)、肥料大手のモザイク(NYSE:MOS)はいずれも、
直近の四半期決算で同様の大幅な利益を計上した。

こうした多額の利益は食料危機が背景にあり、一部の専門家によるとこの食料危機は
過去30年で最悪だという。
国際連合(UN)の潘基文・事務総長は29日、穀物価格と原油価格の高騰の影響を抑えるために
世界の高官レベルの作業部会を立ち上げるよう呼びかけた。

潘氏は「前代未聞の規模の社会不安を防ぐために、各国がもっと努力しなければならない。
また、世界食糧計画(WFP)の7億5500万ドルの資金不足を補うために各国が資金を拠出すべきだ」
と語った。

ブッシュ米大統領は同日、記者団に「諸外国で食料不足に苦しんでいる人々のことを深く懸念している」
と語った。また大統領選の候補指名を目指す3人は最近、懸念の要因として食料価格とエネルギー価格の
高騰を挙げた。

共和党の候補指名が確実なジョン・マケイン上院議員(アリゾナ州選出)は、エタノール1ガロン当たり
51セントの税控除と、ほとんどの輸入エタノールに対する同54セントの関税を撤廃するよう提唱している。
これらの措置は農家や多くの政治家の不評を買っている。

食品関連企業は、「食品価格高騰の責任はわれわれにあるのではない。問題解決に向けて努力している」
との立場。「利益が膨らんだ分は、新技術の開発に充てることができ、ゆくゆくは農家の生産性向上につながる」
としている。

ソース(>>2以下に続きます)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djCDH5146.html
2きのこ記者φ ★:2008/04/30(水) 21:32:59 ID:???
(続き)

モンサントは「穀物の単位面積当たりの生産高拡大につながる遺伝子組み換え種子の
改良に取り組んでいる」といい、ADMは「(食料)供給の混乱を緩和する対策に資金を投入している」という。
ADMの広報担当副社長、ビクトリア・ポデスタ氏は「問題はおそらく、利益を上げているかどうかではなく、
得た利益で何をしているかだ」と語った。

モンサントが2日発表した12−2月期(08年8月期の第2四半期)決算は、利益が前年同期の2倍を超えた。
ライバルである化学大手デュポン(NYSE:DD)やスイスの農業化学大手シンジェンタ(NYSE:SYT)は
最近、利益見通しを上方修正した。ディアの11−1月期(08年10月期の第1四半期)決算は55%の増益だった。
モザイクが4日発表した12−2月期(08年5月期の第3四半期)決算は利益が約12倍に膨らんだ。

ADMの主要なライバル各社も多額の利益を上げている。
穀物メジャーのカーギル(非公開)は直近の四半期の利益が86%増の10億ドル、
同ブンゲ(NYSE:BG)の利益は約20倍の2億8900万ドルとなった。ブンゲは肥料の販売や穀物加工などを手掛けている。

ADMの穀物販売部門は1−3月期、目覚ましい業績を上げた。営業利益は前年同期の4600万ドルから
3億6600万ドルに増加した。農家から調達した穀物を、ブドウ糖果糖液糖やエタノールなどに加工したり、
穀物を外国向けに出荷したりすることが同社の中核事業。

パトリシア・ウォルツ最高経営責任者(CEO)は「食品購入のための支出が増えている消費者の心情を察している」
としたうえで、「問題なのは、穀物をバイオ燃料の生産に利用していることではなく、食品の輸送費を押し上げている
ガソリン価格の高騰だ」と指摘し、「食品対燃料という議論は見当違い」との考えを示した。

同氏はアナリスト向け電話説明会で、「エタノール生産を推奨している米政府の政策は見直すべきだ」との
意見について、「バイオ燃料の生産を後退させるのは誤りで、愚かなことだ」と述べた。
ADMは米国のエタノール生産で最大手の1社。

ADM株の29日終値は前日比1.84ドル(3.88%)安の45.58ドル。その後の時間外取引でも一段安となり、
45.30ドルで取引された。これは、エタノール生産への補助金支給が批判されていることについての投資家の
懸念を示している可能性がある。

クレディ・スイスのアナリスト、ロバート・モスコー氏は調査リポートで
「われわれがインタビューした投資家のほとんどは、彼らの投資資金が、政府の補助金に依存する
ビジネスモデルに振り向けられていることを不安に感じている」と指摘している。

(記事終)
3名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:36:12 ID:gUoj9Yfg
韓国人が事務総長なんで、全世界にあの法則が発動中だな
4名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:44:50 ID:F0p+64Xs
>>2
日本農業新聞の四月二十日の九州エリアの記事から。
●鹿児島県豚病清浄化対策を強化。
全国一の養豚県である鹿児島で豚の死亡被害が農家経営を圧迫している。06年は母豚約12万1700頭で年間約253万頭が生まれ、出荷頭数は約197万頭。
約56万頭が死亡したと推定。危機感を強めた県や関係機関は農家アンケートを実施。その結果オーエスキー病や流行性下痢、PRRS、サーコウイルスなどではないかと…。
県は今年度は抗体検査・病性鑑定などを実施して改善策を講じたいと…。
●この被害、実は病気被害では有りません。
5名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:46:46 ID:wlCnGW4G
上げるなら上げたらいいがな
小麦消費の文化から変わるだけ

今スパゲティを煮る頻度が前より減っていませんか?
今袋ラーメンを煮る頻度が前より減っていませんか?

減っています
つまりはそういうことです
6名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:47:25 ID:F0p+64Xs
>>2
この記事では病気被害と有りますが、それ以上にカビ毒被害が多発しています。
「近年」とは05年秋頃からで、カトリーナ被害を受けカビ毒に汚染されたトウモロコシが06年に架けて輸入され家畜被害を増加させました。
実は流死産や不受胎、妊娠母豚死亡も多発しており、それらを考慮したらもっと大きな数字と成ります。
生まれた豚の約22%が死んでいる計算ですが、肥育農場では半数も収容出来ない所も有り被害は甚大です。この問題の繊細は
http://www.webreport.jp/ 
に掲載して有ります。消費者に発ガンの危険性有る問題です。
7名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:48:26 ID:e+K03T4Z
穀物への投機を規制すればいいんだよ
アメリカは断固反対するだろうが
8名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:51:32 ID:nY7s18ii
穀物が値上がり儲かったのは ゴアなんだろ?
9名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:54:11 ID:2M4weTmj
米食おうぜ米
10名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:55:37 ID:ny5a0jCG
日本の穀物関連企業に転職の話があるんだがどうなんだろ?
11名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:55:37 ID:ciPLcu4k

ボッタクリを認めた訳ですね、分かります。
12名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 22:00:48 ID:nY7s18ii
商売だから ホッタクリは一番ベストなやり方だよ
商売は高く売ってなんぼ
13名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 22:03:11 ID:/BMTnTKv
ADM少しだが持ってる。将来は食料の取り合いになると思う。
14名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 22:03:21 ID:Ycak5/mN
ふっ。 案の定モンサント、カーギルか。 
15名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 22:08:10 ID:Im04QKFg
米くうべ米…蕎麦は?
16名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 22:27:14 ID:SP7zdUb5
一方、日本の米は値下がりしまくって農家が悲鳴を上げていた・・・
米が売れないため、農家の後継者が誰もおらず、日本の地方は荒廃しまくり・・
(米の利益が古来から日本の地方対策になっていたが、近頃は小麦ばっか食う風潮でまったく米が売れず・・)

中国がどうとかいう以前に、パン食ってラーメン食ってる売国奴に右翼面してほしくないな。
長野でデモして日本守ってる気になって自己満足してるやつらより、米食ってるやつが1人いるほうがよっぽど日本の将来のこと考えてる偉人だわ。
17名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 22:29:15 ID:nY7s18ii
日本の農家は離農しまくりだよ
18名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 22:31:54 ID:T4ujidft
小麦を消費しただけで売国奴かよw
19名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 23:02:53 ID:Fg7DUi03
日本もそろそろ関税を撤廃してFTAを結び、食品の安定的調達を目指す時期だろ。
20名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 23:06:06 ID:sU0BZKRZ
>>7
規制する理由がないからな。

規制するということは、何かしらの見返りがないとならない。
21名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 23:18:51 ID:0NdT1tso
補助金で農業のビジネスをゆがめたいい例
食品じゃなくてエタノールに税控除ってふざけてる
22名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 23:31:45 ID:icpOvDN+
米粉のパンも、もっちとしていておいしいらしいぜ。小麦アレルギーにもいいしな。
小麦を米粉に変換して食品を作れば、日本の食糧自給率も上がる。小麦の半ば強制的な
輸入にもおさらば出来る。
23名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 23:35:40 ID:ciPLcu4k
>>12
なるほど、池田勇人さんですか、分かります。 

米騒動とか鈴木商店の没落とかの原因はお存知ですね  ?
まさかн速で格差社会を推薦している方ではないですね ?
24名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 00:12:21 ID:jYHFCvbb
アフマディネジャード大統領は、イランの外交政策が、あくまでも世界各国の国民との友好関係の拡大、
および平和共存を目的としている、「衣食住での協力関係の拡大そして、四海兄弟の精神、各国国民の尊重、
人間としての尊厳の維持、といった要素は、国家同志が、正義や相互間の尊重に基づく関係にある,
イランは第2次世界大戦以降に超大国によって作り上げられ彼らにとってのみ都合の良い国際関係を、決して正式に承認しない」
「今や、幾つかの大国が傍若無人な行動に出て、自国のやり方を他国の人民に押し付け、自国の利益のために、
他国の人民の進歩発展を妨害し、戦争の火種を蒔き、テロ組織を結成してまで他国の国民に圧力をかけているが、
こうしたことは言語道断で絶対に許されない」としています。イランが現在の国際関係に反対する理由の一つとして、
大国がイランの平和的な核活動に対し、横柄で不当な措置を取っていることを挙げ、「あらゆる紛争の元凶となっている政権の中には、
自分たちが平和主義国家である、と主張する者がいるが、これは全くの偽りであり、イラン国民は、そのような虚言を決して容認することはない」。

25名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 00:17:49 ID:SvG6zabt
米政府が市場に介入するから需給が歪んで高騰するんだよ
あと日本のコメにしても以前はひえやあわとかも作ってたのに戦後政府のコメマンセー農業政策で
単一作物の大量生産という介入の結果があって現在行き詰まってるんだろ

主食の穀物を一つの作物に依存するのもヤバイだろ
26名刺は切らしておりまして
自分たちで先物価格吊り上げて、
吊り上げた価格でまた売るから凄いな。