【食品】農水省、家庭用バター増産を要請…乳業各社、在庫取り崩し[4/30]
1 :
痛面白優しい ◆3laCLecqbU @犬猫上等φ ★:
安易に増産というが、バター用の生乳は買い取り単価が安くて
飼料高騰もあって作るだけ赤字という話はどうなったのだろうか・・・?
依頼911でした。
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:36:12 ID:hqDUIo5m
値段が上がるなら供給するよってことでしょ>生乳
>>4 つまり製品の値上がりも避けられないってことか。。。
まぁ今まで安すぎた気もしないでもないですが。
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:37:53 ID:hy/k6WIg
減らせといったり、増やせといったり、ずいぶん勝手だなwww
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:41:22 ID:d4Q/Y7ub
去年は相当な量の牛乳廃棄したのに
何考えてるんだ?
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:42:42 ID:tcOvG6nJ
>>5 あのぉ..
今までも高すぎたんですが...
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:43:53 ID:k83t+Wk+
農水省のボンクラのせいだ。
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:47:15 ID:eFrGh8zp
8は中国製のバターをかえばよい。
11 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:51:18 ID:bmvQHu4Q
ひどいもんだな日本の酪農行政は。日本はいつまでたっても自国民の食糧を満足に自給できないんだな。
>>8 バター1個(200g)を作るために4.4リットルの牛乳が必要と聞いたので
それを考えると値上げは仕方ないかな?・・・と思ったしだいです。
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:53:34 ID:Og04wGKW
エロ本のボカシを取るのにバターを使うらしい。(豆知識)
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:00:08 ID:1aF/Qv7X
需要予測が当らないのはいつものこと。
官僚はバカだからね。
15 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:02:53 ID:0JndM4Z7
>>13 10年位前、東京堂書店でペーパーバックを眺めていたら、拍子にマジで
印刷ではなく、マジックで黒塗りした本が並べられていた。
エロ本にバターってのが都市伝説では無いとあのとき初めて理解した。
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:03:12 ID:rFdcbf0g
バター犬なんか使ってないのに・・・
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:04:43 ID:QRPP0qfg
自民低脳酷すぎ。このまま自民党をのさばらすと農家の収入は増えんし後継者も育たんだろう。
18 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:26:16 ID:42aRvo0A
19 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:30:02 ID:jBZxQZ1M
前に バターの在庫余ってるってのをテレビで見たことあるけど
あれは全部 売れたのかな??
牛乳余り過ぎてバター作ったけどあんまり売れなくてメーカの人涙目になってたし
おまけに 牛乳捨ててるってのも聞いた事あるのは気のせいか??
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:30:08 ID:nY7s18ii
酪農家は廃業しまくるから 大丈夫
将来 高い商品となります
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:33:50 ID:jBZxQZ1M
だれか 農業を包括的に考える偉い人はいないのかよ
なんか その場しのぎの行き会ったりばったりって感じする
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:34:05 ID:oz1CWt0Z
これ見ると ジンバブエの在庫は絶対うらないといけない法思い出すな
利益でない状態で売らないといけなくなって会社潰れまくったんだよな
23 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:35:43 ID:MTo05KZF
在庫が全部、なくなったらどうするのさ?
24 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:39:49 ID:0ZMi1mLp
バターがないならケーキを塗ればいいじゃない
25 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:40:24 ID:nY7s18ii
酪農は昭和26年に有畜農家創設事業の法案可決で導入された
国が国民の食生活の改善 外国食糧依存の軽減等や経済の自立や民生の安定を図る為なのだ
国が生産に携わるのは当たり前であり 食の安定をやっているんだよ
何も 酪農家を誰もが勝手に始めた訳では無くて
国の基本政策なんだよ
26 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 22:02:45 ID:LzQmsEkL
菓子屋バター不足で涙目
もう人間の女から牛乳とっちゃえよ。
本格産業化したら少子化なんて言ってるヒマなくなっちゃうぞ。
28 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 22:04:24 ID:hqDUIo5m
過剰だと減産。不足だと増産
これが食の安定ですね。わかります
29 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 22:07:02 ID:nY7s18ii
まだ日本で酪農家を沢山作ってたから バターがまだ沢山ある訳で
過去に酪農家を作らなかったら海外から買うだけになっていたんだよ
だから国が調整役なんだよ
ただ 国内の酪農家は利益が出ないから廃業が相次いでいる
30 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 22:07:51 ID:/BMTnTKv
農水省は能無しの集まりか?
31 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 22:09:05 ID:nY7s18ii
少し足りなかった位で能なしでは無いぞ
人間が増えすぎたんだよ
32 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 22:34:26 ID:3eytu1tK
昨日どこのスーパーもバター売り切れてたのに
コンビニで普通に売ってて笑った
33 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 22:34:29 ID:DT0lhTMy
ゆとりと同じでやることが極端すぎる。
減らすにしても検証しながらジワジワと減らせばいいじゃない。
それなのにガツンと減らして、「実は大失敗でした」とか言われても困る。
ゆとり教育世代の身になってあげてください。
小学生だった彼らには選択できなかったんだよ。
34 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 22:37:20 ID:nY7s18ii
だから ガツンとは減らして無いから
馬鹿はよく調べろ
バター、200g800円とかするようになるんでないか?
36 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 22:39:03 ID:7JFMarve
そもそも減らしすぎでしょ。減らさなくてもいいところは減らさないくせに。
37 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 22:44:45 ID:nY7s18ii
牛を3%近く減らしただけだ
減らしただけでこんなには ならない
海外の牛乳が高くなり国内が安くなったから メーカーが日本の牛乳に目を向けただけ
牛を減らさなくてもバターは世界的に足りないんだから
38 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 22:46:27 ID:wbo1irxU
>>37 役人の答弁みたいだ。
道路が必要だから暫定税率も復活なんです!ってか。
数字があればそれで満足するタイプですか?
39 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 22:48:53 ID:nY7s18ii
だから 牛を減らさなくても 足りなかったんだから
きちんと数字で判断できるだろが 馬鹿は解らないのかも
40 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 22:51:07 ID:nY7s18ii
そもそも 牛乳を廃棄した年迄はバターの消費は減っていて あまりぎみだった
昨年はチーズなんかの加工乳製品の消費がいきなり伸びたのも原因である
41 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 22:55:00 ID:nY7s18ii
それから 飼料の高騰により 廃業も追い討ちをかけている
通常は3%の廃業率なのだが 熊本なんかは10%越えているのだよ
熊本だけで無くて日本中の酪農家は廃業の危機状態なんだよ
そして牛乳が余ると補助金が必要だから 仕方なく調整したんだから
牛乳が安いのは補助金が入っているからなんだよ
馬鹿は有り難く考えろや
補助金を無くしたら酪農家は全滅します
ほんと、バター、店頭から消えちゃったよね。いつもいくヨーカ堂で売り切れ
だったから、別のスーパーいったら、そこもバター売り切れだった…。
43 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 23:07:18 ID:g6+yw/tS
>>41 面倒を見てやってるつもりで
肝心の競争力を強化できなかった、農水が無能。
どこまでも無能
44 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 23:10:24 ID:nY7s18ii
だから 酪農家に競争原理は出来ないから飼料の自国での自給がないかぎり無理
ましてや酪農家同士を競争させるのは無意味だから
地域毎に集配設備を国が作り合理化をかなりやっている
外国と競争する意味は無いのだから
馬鹿は競争 競争ばかり言うが 日本中の酪農家は国の政策なんだから
諦めろ
45 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 23:16:00 ID:hqDUIo5m
飼料の高騰で酪農家の廃業が相次いで、生産してるとこもヒーヒーなわけでしょ
これなら国の政策というのも納得できますね
46 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 23:21:18 ID:uoN/Gni4
ゴルフやる人しか困らないのに、なぜそんなに騒ぐ?
47 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 23:21:49 ID:nY7s18ii
酪農家は廃業しようにも国の政策の一つだからなかなか辞めれないのもあるんだよ
酪農や畜産を競争原理で考えるのは間違いだ
食糧の海外依存を減らし自立する目的なんだよ
しかし 日本は工業に力を入れたから農業が疎かになったんだよ
今の自民党の大臣なんかは 海外から買えば良いと言うくらいだからな
48 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 23:28:23 ID:FNADkOLV
>>27 さすがに人間からは牛乳は取れないな
人乳だろ・・
バター製品品薄 乳業各社、バターの生産を優先的に行うことを検討へ
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00131915.html 乳製品大手各社は5月1日からバターを値上げする。品薄状態の現状に、
乳業各社は手持ちの在庫を取り崩し、バターの生産を優先的に行うこと
を検討しているという。
バターについて、街では「まるっきり見ないです」、「まったくないで
すね。ケーキとか作るんですけど」などといった声が聞かれた。
店頭からはバターが消え、さらに影響は業務用にも及んでいる。
夢菓子工房モンレーヴの平澤 清社長は「業者から『マーガリンでどうで
すか?』という提案があるが、香りと味が全然違うので...」と語った。
農水省所管の独立行政法人「農畜産業振興機構」は業務用バターの緊急輸入を発表した。
しかし、オーストラリアでの大干ばつで、バターの原料となる生乳を生
産する酪農家の廃業が相次ぎ、バターの価格高騰を招き、オーストラリ
アの業務用バターの価格は、2007年初頭に比べ、3倍になっている。
一方、成長著しい中国やインドなどではバターの消費が急増している。
このため、日本に回ってこないのだという。
日本国内では、消費者の牛乳離れなどから、生乳の大量廃棄と、乳牛の
処分が2006年春に進められた。
日本農業新聞の寺田展和氏は「牛が生まれて乳牛が出荷できるまで、だ
いたい3年前後かかる。そういう状況があるので、バターが足りないか
ら来月から生産量を増やせばいいという話には、なかなかならない」と
語った。
このため、大手乳業各社が4月、そして5月1日からも相次いでバターを
値上げする。
若林正俊農水相は「乳業各社に対して、家庭用や業務用の冷蔵バターを
優先的に生産出荷するよう検討を要請した」と述べた。
乳業各社は、手持ちの在庫を取り崩し、バターの生産を優先的に行うこ
となどを検討していくとしている。
(04/30 18:24)
50 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 23:44:35 ID:nY7s18ii
バターの在庫は半年分を保有しているからな
日本も酪農家の廃業が相次いでいるからな厳しいぞ
51 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 00:05:57 ID:DIqRdbYr
なんだ増産やろうと思えば出来るんじゃん
保存技術も向上してるから、結構長期保存もできるんだろ
52 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 00:09:16 ID:/tGJGk1Z
増産するには 牛を増やすしかない
しかし飼料が高くなりすぎるし 二年間はタダメシで牛を育てるしかないからな
だから 酪農家の廃業の方が痛いだろな
53 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 00:12:52 ID:DIqRdbYr
>>52 生乳を輸入できんの?
到着の頃には揺られて、すでにバターが分離してるかもしれんしw
54 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 00:16:42 ID:NNuNKSgX
ようは国外牛乳の価格高騰によりメーカーが国内産にシフトしたのが原因だろ。
なんか国の失策みたいな情報操作がされているようだが。
55 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 00:16:46 ID:/tGJGk1Z
加工して持ってくるほうが コストが安い
生乳じゃ 厳しいし
56 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 00:19:24 ID:/tGJGk1Z
そのとうり マスゴミが生乳が余って捨てたら 掻き立てて騒ぎ
足りなかったら 政策が悪いと掻き立てて騒いでいる
捨てた生乳ら生産量の0.01の量だけなのにな%
57 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 00:41:32 ID:zYF3ITxv
パンをやめればいいだけ。
その方が体にもいい。
58 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 00:50:14 ID:tIa0cvIo
マーガリンを食い続けたじいちゃんは今年90歳、体にいいかも知れんな。
>>53 LLであればすでに輸送技術はある。生乳は不可能。距離にもよるが、現時点で生乳の
輸送が可能な距離圏内にある国は、某三国。とても期待の出来るところではない。また、
中国は輸出するだけの能力がない。むしろ輸入国になっている。
そして、なによりも日本じゃLLは売れないし利用価値が低い。
いずれにしてもなぜ、チーズやバター原料としてわざわざ輸入しているのかといったら、
生乳が輸入できないからなんだな。まぁ、できてしまったら国内の酪農家は100%全滅
することになる。
だいたい、一昨年なんて、バター在庫が積み上がりすぎて、農家にバターを一定のノルマ
を課して買わせていたんだぜ?たった一年でひっくり返った。これを失策といわずしてなん
というのか。農水の人間の無能さが全ての原因。
60 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 01:46:05 ID:/tGJGk1Z
バターが余っていたのは 消費も落ちていたのがあるだろ
消費が上がり始めた昨年から 足りなくなったのだからな
61 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 01:47:42 ID:tGk4GCrT
バターなんて相変わらず普通に売ってる
62 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 01:51:46 ID:/tGJGk1Z
業務用は昨年から配給制だよ
63 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 04:20:28 ID:7jTf86GT
>57
たしかに バターや生乳、小麦などは
輸入物だと農薬漬け間違いなしだ。
オーガニックに厳しい国も、輸出用農産物は検疫さえ通りゃオケーで作ってる。
64 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 04:29:44 ID:7jTf86GT
>58
マーガリンはサラダ油と水と塩と「乳化剤」で作る。
乳化剤って言うとわかりにくいけど、洗剤に近い化合物だよ。
体に良いわけ無いって。
じじいだから反応しないだけかもよ。
>>1 メーカーのせいだからね。
マスゴミはスポンサーである国内4大乳業メーカーを叩かない
★バター不足は、国ではなく国内4大乳業メーカーのせい
■生乳(せいにゅう)…牛乳から搾ったままの牛乳。飲料牛乳や乳製品全ての原材料。
■流れ
▼〜06年「牛乳の需要↓」で
▼06年〜07年「乳牛の頭数を減らして、牛乳の生産量↓」
▼そんな中「海外の生乳価格↑」
(原因 ▽飲料価格の高騰 ▽中国・インドで乳製品需要↑ ▽豪州2年連続の干ばつで生乳生産↓ など)
▼そのために、〜07年「日本の乳業メーカーが一斉に生乳を輸入→国産に切り替え」。奪い合う結果に。
■なぜバターだけ品薄?
国内4大乳業メーカーが不足する生乳を、「バター(低需要・低利益率)」ではなく、「牛乳・チーズ・ヨーグルト・生クリーム(高需要・高利益率)」に優先的に配分。07年に国内4大乳業メーカーはチーズ工場を増設。
67 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 07:28:04 ID:u4QhL26Z
乳用牛 農家戸数
1985年 82,400戸
1990年 63,300戸
1995年 44,300戸
2000年 33,600戸
2003年 29,800戸
2004年 28,800戸
2005年 27,700戸
2006年 26,600戸
肉用牛 豚 採卵鶏 ブロイラー
1985年 298,000戸 83,100戸 124,100戸 7,025戸
1990年 232,200戸 43,400戸. 87,200戸 5,529戸
1995年 169,700戸 18,800戸 7,860戸 3,853戸
2000年 116,500戸 11,700戸 5,330戸 3,082戸
2003年 . 98,100戸. 9,430戸 4,530戸 2,839戸
2004年 . 93,900戸. 8,880戸 4,280戸 2,778戸
2006年 . 85,600戸. 7,800戸 3,740戸 2,590戸
69 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 07:57:50 ID:wzxrS7iy
>>60 減産した途端外国産の需要が逼迫。
>>61 全く足りてない。あんまり笑わせんな。
70 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 09:54:47 ID:AWbhemG9
粉チーズが同じ値段で半分の容量になってたのには引いた
71 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 10:36:51 ID:/tGJGk1Z
今年も 畜産、養鶏、酪農 廃業が多発しているよな
72 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 17:25:54 ID:0yz+q/Yp
バターは関税をやめるだけでよい物が今すぐ手に入る。
品不足なんてまったくの嘘っぱち。
天下り(農畜産業振興機構)のせいで国外の製品が入ってこないだけなんだよ。
>ところでバターはどうして輸入が少ないのか。
>答えはもちろん、異常高値の関税のためである。
>輸入バターには約35%の従価税に加えて、
>農畜産業振興機構への上納金(マークアップ)として806円/1kgがかけられている。
>(農畜産業振興機構とは言うまでもなく、農水省の関連団体)。
>これが一般的な方法による輸入の場合。少量を個別に輸入する場合はもっとお高くて、
>基本関税は35%と従量制の税1,159円/kg、これに加えて生産者に渡るマークアップ806円/kgがかかる。
>現在のバターの国際価格は約354円/Kg(ポンドで159円ですから日本の半額ですね)だが、
>この方式で日本にくるとキロ2,443円に跳ね上がる。これではとても手が出ない。
73 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 18:24:30 ID:xWQOer3Y
国際価格よりも食料を自前で確保できる体制をつくるほうが今後は重要ではないか。
バター農家も日本人としてあたりまえな生活ができるべきで、そのための価格は
仕方ないのではないか。現場の生産性(一人あたりのバター生産量とか)や流通の
簡素化は必要かもしれないが。安いものに流れていくと大部分のひとは
どのような職業でも中国の田舎の生活レベル、年収80万程度に収束するだろう。
そろそろ、考え方をあらためないか。バターは病気の子供に無理して買ってあげる
贅沢品だった時代はそんな昔ではない。
74 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 18:32:50 ID:6QmQVZGo
必要ない道路に税金使うくらいなら、本気で農業始めたい人に
もっと税金が使われてもいいと思う
75 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 18:35:03 ID:cHJVkcSs
無農薬にこだわるレストランが野菜自家栽培するように
ケーキ店も牛を飼うべき
76 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 18:37:41 ID:wzxrS7iy
>>72 そうだな、小麦も国際価格にすべきだよね(はぁと)
和食にすればいいじゃない
メタボ対策でカネ使ってんじゃねーよ
78 :
叩く人 ◆.VH0CFA24Q :2008/05/01(木) 18:56:41 ID:FfZhzBUA
>>67,68
戸数はもっと減っていいよ。
大規模化を進めれば問題ない。
79 :
叩く人 ◆.VH0CFA24Q :2008/05/01(木) 19:02:01 ID:FfZhzBUA
>>66 三年前だかチーズの需要が上がって、工場の生産が追いついてなかったよな。
80 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 19:04:33 ID:wzxrS7iy
高コストの零細を支えるばらまきはしても、コストを下げる大規模化は票にならない、からやらない。
81 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 19:18:44 ID:/tGJGk1Z
酪農家は大規模化しているよ
だから 問題は飼料にある
飼料が安く作れたら解決する
酪農家の経営で飼料が占める割合が一番大きい
82 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 21:51:04 ID:wzxrS7iy
>>81 大規模化?
国内だけが比較対象の時代はとっくに(ry
83 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 02:43:43 ID:6HkTGKFB
農家は大規模化しているけどね。バター用は採算あわないからどこも作りたくない。
農機具の価格は国際価格の三倍以上する上にPL法もろくに理解できない代理店の販売だし、
飼料も港に上陸する時までは国際価格(輸送費はトンあたり数円)なのに、農協の息かかった
飼料会社から農家まで運ばれると三倍はする価格になる。
おまけに独自に輸入組合作って輸入すると、農協に潰される。
84 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 08:56:54 ID:xaDUNXR9
>>83 大規模化ってのは「(当社比)」だろ?
アメリカやイギリスにくらべりゃ、まだまだまだ零細だよ。
85 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 10:38:02 ID:8ZAUXsmY
アメリカやイギリスと比べるな
国土面積から違うのに馬鹿な話
86 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 10:42:04 ID:xaDUNXR9
>>85 そう、全くもってバカな話。だから関税が必要。
流れ読んでる?
87 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 18:29:22 ID:bMVB8kOo
88 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 00:22:01 ID:EQBfhEuN
>>85 たしかに70−100Haぐらいだから零細だけどね。
89 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 00:24:02 ID:L5MsECQK
酪農は手がかかるし自動化が難しいから
ある程度の規模になったらコストダウンに
つながりにくいみたいだけどな
90 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 08:53:41 ID:MpXpa5Ka
軽飛行機で見て回るような経営が日本でできるのかな。
91 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 12:09:06 ID:RLyLMchz
酪農経営のほとんどは飼料の経費が占めます
安い飼料が年間安定的に安く手に入れば儲かります
92 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 04:20:39 ID:OZWBx/AH
>>90 十勝でもないと無理。 釧路管内でも牧草地細きれで効率悪い。
93 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 05:20:22 ID:4RHFSJHN
バターが無くなったバターが無くなったとは言うものの
バター使った料理なんてしたことないぞwwwwwwwwwwww
>>93 そりゃ、おまえがその程度の 自称料理人 だからですよ。
君程度の人間をものさしにして語るのやめてくれないか?
95 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 11:41:25 ID:hY4dhvcd
酪農家が大量廃業しているのに バターを増産とは 馬鹿な大臣だな
酪農家に止めをさすのか
96 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 12:02:31 ID:aFCGPtAc
バター増産加工乳増加で乳価下げますか?
加工乳に補助金付けて乳価維持しますか?
国は何処まで面倒見れますか?
消費者は納得しますか?
97 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 12:04:57 ID:hY4dhvcd
酪農家は廃業が相次いでいるから 乳製品は高くなるだけ
98 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 12:11:08 ID:nZLxM4kT
補助金ってどれぐらいなんだろ?
100 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 12:32:34 ID:hY4dhvcd
日本の農機具は国際価格から見たらボッタクリ価格
やはりリーマンがボッタクリの給料をもらっているからだな
101 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 12:46:06 ID:SuZUbH1S
ほんとに資源のない国は必死にやりくりしても最後はダメダメになるんだな
地頭のないやつがガリ勉したところで灘の上位層には全く太刀打ちできないのと
同じだね
102 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 12:49:35 ID:hY4dhvcd
資源が無い国は北朝鮮以下になるんだよ
北朝鮮にはレアメタルが眠っているのに 日本は何もしない
拉致ばかり騒いで馬鹿だと思う
103 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 23:06:21 ID:hY4dhvcd
日本は馬鹿だよ
>>103 日本人はもっと頭がいいと思ったのだけれどなぁ。
ここ最近の流れを見ていると、、恐ろしいレベルで白痴化が進んでいると感じる。
閉塞感すら漂っている。