【PC関連】2008年の新製品にカムバックの希望を託すAMD[08/04/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[1/2]
米AMDにとって、未来といえば製品がすべてだ。

6期連続の赤字となった先日の決算発表後、ヘクター・ルイズCEOとダーク・マイヤー社長は
金融アナリストに対し、AMDはノートPC、デスクトップPC、サーバ向けの新製品を打ち出し、
強大なライバルIntelとの差を縮める計画だと語った。

さまざまな製品をうまく組み合わせればAMDにとって救いとなるかもしれない。しかし同社は
経営の安定性を取り戻すため、人員と経費の削減、そして恐らく不採算部門の切り捨てを計画
している。電話会見でルイズCEOは、2008年末までに黒字転換を果たすという目標を再確認した。

AMDは今年、主力製品のサーバ/PC向けx86マイクロプロセッサと、2006年にATIを
買収して以来進めているグラフィックス事業に集中する計画だ。

AMDは、サーバ向けクアッドコアOpteronプロセッサのB3というバージョンの増産も開始
している。これは2007年に提供開始が遅れる原因となった設計上の不具合に対処した
バージョン。B3は第1四半期の売り上げに貢献するには遅過ぎたが、DellとHewlett-Packard
(HP)は新しいOpteronを採用したシステムを複数発表し、Sun MicrosystemsとIBM、
Fujitsu-Siemensもこれに続く見通しだ。

Technology Business Researchのアナリスト、ジョン・スプーナー氏は4月17日の報告書に
次のように記している。「AMDの第1四半期は、クアッドコアOpteronサーバが大手メーカー
から出ていなかったことが打撃になった。一方、季節要因と米国での消費者需要鈍化の
あおりで、AMDは2007年第4四半期のように、サーバ出荷の減速をノートPC向けプロセッサの
売り上げ増大で相殺することができなかった」

新しいOpteronのフル出荷は、同プロセッサの浮動小数点演算機能に助けられ、
マルチプロセッササーバやHPC(高性能コンピューティング)分野でAMDの支えとなるはずだ。

マイヤー社長によると、そこから同社初の45ナノメートルプロセッサ「Shanghai」製造へ
と向かい、プロセッサ内部のパフォーマンス強化と、消費電力を抑えた小型プロセッサ製造の
チャンスをうかがう。夏には45ナノメートル製品の増産を開始し、第4四半期に最初の製品を
登場させる計画だ。

続きます。ソースは
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/21/news031.html
2やるっきゃ騎士φ ★:2008/04/30(水) 16:31:49 ID:???
-続きです-
[2/2]
■コンシューマー向けノートPCへの期待
AMDにとってもう1つ大切なのは、ノートPC市場向け製品だ。電話会見でAMD経営陣は、
AMDはIntel以上に、消費者の気まぐれな出費と米国景気後退の影響を受けていると話した。
同社はコンシューマーとSMB(中小企業)の両方の市場をつかめる強力な製品をノートPC向け
に提供したい意向だ。

第2四半期はノートPC向けプラットフォームの「Puma」を発表予定。
これには「Turion Ultra」というデュアルコアプロセッサと新しいRadeonの
グラフィックス統合チップセットが含まれる。マイヤー社長によると、既に多数のOEMが
採用を表明しており、今年後半はまだ堅調なノートPC市場に期待をかけている。

「コンシューマー市場におけるノートPCのシェアが全体的なノートPC市場に比べて高いこと
が、季節要因に照らしてやや有利に働いた。これが下半期の追い風になるチャンスは相当
大きい」。マイヤー社長はアナリストにこう語った。

「さらに、Pumaプラットフォームの設計がSMBにある程度支持されている状況を見ても、
下半期はシェア拡大のチャンスがある」

デスクトップでは第1四半期末にクアッドコアとトリプルコアのPhenomプロセッサの出荷を
開始するが、売り上げの助けにはなりそうにない。第2四半期は引き続き同プロセッサの強化
を図りたい意向。「Perseus」という新プラットフォームで商用クライアントの分野にも
参入し、これまでIntelが支配していた市場への切り込みを目指す。

-以上です-
関連スレは
【IT】AMD、6四半期連続の赤字 事業再構築を検討…08年1-3月期[04/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208488029/l50
【半導体】AMD、企業向けPC技術「Business Class」発表 [4/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1209539793/l50
依頼を受けてたてました。
3名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:36:46 ID:uqvJPPXH
Phenomの売り上げも相当やばそうって聞くが、AMD大丈夫か?
4名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:37:56 ID:8eNdIp6t
AMD Duron使ってるけどこれってしょぼいの?
5名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:38:14 ID:r5a1/+mz
因輝も少し空気読まないとね
6名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:39:59 ID:6cB8LuOl
9日も前のニュースでスレ立てかよ>>1
7名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:43:46 ID:BoC2ZSHF
インテルのCPUは出来すぎたからな・・・。
8名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:47:51 ID:7ai1X/Ob
なぜか最近買ってしまった。勝負ついてからセガサターン買ったガキの頃
からいつもそうだ。
9名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:48:54 ID:+GRHeMLn
安さで売るべきなのに中途半端に高いんだよ
10名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:50:57 ID:nXyvF9h0
>>4
PCエンジン並
11名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:51:00 ID:LAuDwEfS
中古2980円で買ったづあるこあのセレ使ってるけど十分だわw
12名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:51:30 ID:rbgCAyXE
Phenom X3が10000円
Phenom X4が15000円
これぐらいならお買い得かね
13名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:53:03 ID:5MEdGqOG
低価格クアッドコアとしては魅力的なんだがな…
如何せん、クアッド求める人間はスペック狂なのでインテルに流れるんだよな
14名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:54:45 ID:SAncO/kW
もし、インテルの独占にでもなったらCPUが高くなる
AMDには頑張ってもらわんとな
15名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:55:26 ID:LAuDwEfS
   λ,,,,λ クワッ!
  ∩`iWi´∩ ∧,,,,,,∧ クワッ!
  ヽ |m| .ノ∩`iWi´∩
   |  ̄| ヽ |m| .ノ
   |   |  |  ̄ |
   U⌒U  U⌒U
16名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:56:08 ID:FHysPr3m
たまにはsocket754もあったことを思い出してください。
17名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:56:45 ID:up8kUcU1
インテルがPen4路線捨ててから勝ち目がなくなったな。。
インテルがまた誤る事だけがAMDに残された道か。
18名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:57:14 ID:nXyvF9h0
>>17
Pen4使ってますが何か
19名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:59:06 ID:g7X+bTJe
>>18
電気代の差額でPCがかえそうw
20名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:59:42 ID:rbgCAyXE
>>18
スーパーファミコン並っすか
21名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:04:07 ID:glA+V1Go
780Gでそこそこのグラボと張り合える性能が出せるからローコストPCが作りやすくなってる。
Vistaが本格普及する今年は6万円台PCの中核になるような気がする。
22名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:05:15 ID:l/cNmBpw
>>1
ベタ貼りすんなクソが死ね
23名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:08:00 ID:hKpdSUrw
>同社初の45ナノメートルプロセッサ「Shanghai」

なんか名前からしてダメな予感
24名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:16:00 ID:ne9Qk+mA
45ナノって時点でダメだ
Intelに追随してるだけ
いっその事30〜40ナノのものを作らないと
25名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:33:07 ID:UabEQmnm
消費電力と発熱が、馬鹿みたいに高くなる
クワッドコアって、何に使うの?
シングルコアは糞だが、デュアルコアで十分じゃないか?
俺は、45ナノプロセスに期待してるから秋まで待つ派だけどな。
26名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:37:35 ID:QhI0sgcl
これらのトリプル・クアッドコアコアはどうなの。
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=860&v18=0&v19=0&a=1

>>21これらのことかな。
27名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:37:54 ID:aFhiTH/Q
45nmでhigh-kを温存してる余裕などないと思う。
28名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:40:20 ID:UNUimfKJ
>>25
UNIX系サーバーにはありがたい。
Winサーバは知らない
29名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:41:12 ID:Objh7lBg
Asia Matomete Dqn
30名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:41:36 ID:H0iTkC8k
>>25
大して高くないよ
31名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:39:17 ID:MWaamtFS
>同社初の45ナノメートルプロセッサ「Shanghai」

またすげえ不吉なコードネーム付けやがってwww
32名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:55:36 ID:ZBJDL5vs
インテル>>>>AMD
33名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:14:52 ID:ZanfU9HA
>>24
AMDはファブレス企業でしょ。
下請け工場が世界最先端以上の微細加工技術を持ってない限りは
CPUの設計力でインテルに勝負仕掛けるしかないよ。
34名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:21:40 ID:fwLqWmT0
>>13
クアッドコアを必要とする奴って俺が思い浮かぶ限りだと
3DCGのレンダリングや動画のエンコ、コアゲーマーにベンチ狂の奴って所か?
確かにそういう奴はスペック重視してIntelのクアッド買いそうだな。
35名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:27:12 ID:Z6hoRFIo
おまえが頑張らないと、世界が暗くなる。
36名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 23:07:57 ID:dgPiv1hb
CPUって設計力と微細加工の技術とどっちが重要?
37名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 23:25:34 ID:ZBJDL5vs
現在ではデュアルコアは必須だけど、
それ以上はイラネ!
38名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 00:15:58 ID:0xnJeB0C
>>33
AMDはファブ持っているよ

「Real men have fabs(真の男ならFabを持つ)」 AMD元CEOジェリー・サンダース
39名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 00:34:32 ID:qBQrq/nd
クロックだけで考えても仕方無いんだがな。
チップセットで考えると、実はAMDのほうが進んでる。

これで、AMD780Gのノート版チップセットが上手くいけば、一息つける。
40名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 02:00:26 ID:BrQpAX+1
AMDの負けって有る意味確定的だったと言える。むしろ、Intelに勝ってしまったのが、今の
AMDの負けを確定づけてしまったとも言える。完全に戦略ミス。

まず、整理してみたい

1.デュアルコアCPU
インテルの決定的な勝利。Pentium路線を捨てて、Core2Duoで猛反撃。パフォーマンスから
価格まですべての点に置いて、AMDに勝利のためのスキがない。Pentium4/DでのIntelのスキ
をつけるかと期待されたものの、Athlonはそれほど答えてくれるものじゃなかった。ボヤボヤし
ているうちに、Core2Duoにかっさらわれた。Intel Macの好調も向かい風となって吹いている。


2.ファンレスCPU
AMDという企業の戦略ミスがここで完全に露呈。古い考えの企業であったのは実はAMDという
のがここで歴然とする。CoreSolo U1400に始まるインテルのファンレスCPUは、Atomで結実し、
UMPCや各種PC(スペックよりも、スペースや小型化、バッテリー寿命を重視したもの)への戦略
がまるで皆無なのが痛い。

3.Core2Extream、Pentium Extream、そしてCore2Quad
ハイエンドCPUにおいても、スペック厨を虜にしたのは、Intel。4コアCPUでこけたのは決定打と
なった。苦し紛れの3コアは中途半端過ぎて、マーケットが定まっていない。

4.64bit CPU
唯一、足場を確立し、現在まで維持し続けているAMDの唯一のマス目。SunとGalaxyなどに代表
されるOpteronマシンは屋台骨となっている。だが、これもそろそろ終了が見えてきた。IntelのItenium
路線の失敗のおかげではあったのだが、64bitはローエンドではまだまだ先の話ゆえ、苦しい。

5.低価格CPU
Intelは毎度お馴染みのCeleronが好調。一部マニアで受けたEシリーズが貢献している。一方ここで
もAMDはそのパイを失っている。特徴のないほんとうにタダの廉価CPUでは、同じ廉価路線のCeleron
には、商売上の実績で売り込み負け。あえて、AMDの低価格CPUを採用する理由が見あたらない。

まぁ、他にもIntelは順調に次の世代のCPUへとそのロードマップを勧めている。だが、未だにリカバリ
にせいをだしているAMDはたとえここでリカバリが効いたとしても、先行投資ですでに市場を築きつつ
あるIntelには差が付けられっぱなし。正直、スペック厨からもミッドレンジからも、そしてハイエンドから
も、はたまたモバイラーからも背中を向けられていることにそろそろ気が付くべき。

まずは、CPU = クロック数がすべてみたいな発想だった過去のIntelから脱却したIntelがなぜここまで
様々な分野に適合するCPUを出して来れているのかを考えるべき。顧客の声を無視し続けているその
体たらくに一回活を入れる必要性があると思われる。
41名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 02:03:33 ID:I7XnZqAa
Fusionに期待age
42名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 02:12:09 ID:yJUosalt
設計自体は数世代前のAthlonX2が未だに現行機種だからな。
C2D、C2Qの前ではさすがのX2も競り負け始めている。
まぁさっさと屁ノムを撤収してAthlonX4かX6でも作った方がマシだな。
43みどりっぽい人 ◆DznQWt.uDw :2008/05/01(木) 02:51:12 ID:eOzRomTr
設計的には、AthlonX2でも十分性能は高いんだけどね。
ただ、出たのが古いから後出しじゃんけんのCore2に少し負けた程度。

ただ、プロセスルール関連と、それにともなうクロック周波数向上戦争では
完全に立ち遅れてるのが致命傷になってるよね
44名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 02:59:10 ID:ycQNew7A
>>40
せっかくAMDが64bit標準の地位勝ち取ったのに
肝心のvistaがこけて、64bitが全く売りにならずカワイソス
64bitはAMDが標準、intelは互換品ってイメージ戦略で初めてintelに勝てるチャンスだったのに
45名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 09:18:40 ID:9+9NCIWL
>>25
消費電力65WのクワッドコアCPUが先日発売されたが、これでも消費電力が高いのかな?
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080502/etc_phenom.html

もうじき発売される、2.5GhzのデュアルコアCPU(4850e)もどうだろ?
AMD780Gチップセットと組み合わせれば、ヘビーゲーマー以外のユーザーであれば、現
必用充分なPC環境が構築出来ると思う。


>>25
これ↓をどう思う?

Google検索「intel 独禁法」
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&q=Intel+%E7%8B%AC%E7%A6%81%E6%B3%95&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
4645:2008/05/01(木) 09:22:29 ID:9+9NCIWL
アンカーミス

×>>25
 >>25

>>25
 >>40

(一部の)技術的優位だけで商売してる程、Intelは善良な企業ではない。
47名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 09:23:59 ID:BKQ3KKGc
>>45
> もうじき発売される、2.5GhzのデュアルコアCPU(4850e)もどうだろ?
> AMD780Gチップセットと組み合わせれば、ヘビーゲーマー以外のユーザーであれば、現
> 必用充分なPC環境が構築出来ると思う。

インテルより高性能で安くないとAMDの存在価値なんて無い
性能三割増、価格三割安ぐらい提示しろ
48名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 10:30:28 ID:9c7Whn0G
AMDがPhenom出してきたら速攻で45nm版Core2Duoの品薄解消
Intel独占の弊害はこういうところに出てくるな
AMDにはがんばってもらいたいところだ
49名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 10:31:34 ID:9c7Whn0G
PhenomというかPhenomのB3ステップのこと
50名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 12:03:42 ID:qBQrq/nd
>>48
Core2Duoってネイティブクアッド? なんちゃってクアッド?
51名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 12:05:09 ID:qBQrq/nd
>>50
訂正
Core2Quad
52名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 12:24:16 ID:Ju43ZJYF
Core2Duoの各コアをPentiumD方式でデュアル化したクアッドコアCPU
53名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 14:23:51 ID:kToorY4y
Phenom終わってる
54名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 17:21:58 ID:xQxMTOYc
>>25
今のIntel包囲網はすごいぞ

IBM、AMD・ソニー・東芝とHigh-k金属ゲート採用のトランジスタ技術を開発
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0129/ibm.htm

IEDM 2007 - AMD、IBM、High-K膜とメタルゲートを使わずpMOSで1mA/μmのオン電流を達成
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/12/13/iedm4/index.html
55名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 17:56:12 ID:evfY+UHB
INTELは当分4コアを儲けを多く設定して売るけど
AMDは鯖向けの45nm Phenomとは別に、L3キャッシュを丸々削った低価格4コアを作ってくれるよ
来年には今のX2のように1万円くらいで買えるようになる
56名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 18:39:37 ID:/CorFCaS
そんなに4コアなんていらないからデュアルコアのPhenom作れ
57名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 18:45:47 ID:O8O6Pmgt
IntelのCore2だってCore2QuadよりCore2Duoの方が売れてる
ただでさえクアッドコアのPhenomは爆熱なのに。
デュアルコアのPhenomが出れば売れるはず
58名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 21:01:22 ID:pvMkenWp
BD-ROMコンボがもう1000個ロットで2万円割ってるだろ。
となると、6万円台でBD再生パソコンを実現できるのは、AMD780G+AthlonX2しかない。
インテルだとあと1万円よけいにかかってしまう。

おそらく今年秋〜来年春にかけて、デスクトップPCは一気にAMD一色になるのでは。
インテルは法人向け激安機と、ハイエンドクアッドコアモデルだけになりそう。

ノートは…相変わらずインテルばっかりだろうね。
安くてBD再生とかいうニーズが生まれればPumaが割って入る余地があるけど。
59名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 21:09:04 ID:ahHuIIQX
コアが複数なのは32bit64bit混在環境だからでまたワンコに戻るかもしれない

ただ混在させるとintelはなぜか手抜きで安くできるからまだ大変だな、アムドは
60名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 21:15:46 ID:Y+RlOoz6
45の出来次第だけどな・・・・
61名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 22:22:39 ID:qBQrq/nd
>>58
ただ、アスロン64の時のようにインテルが「AMD使うな!」って違法な脅しを
しないことが大前提になるなー。
62名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 22:35:50 ID:AimcerOO
レッズファンというだけでTurion選んだわけだが。
63名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 22:40:06 ID:VncxBcSO
Pumaには頑張ってほしいなあ。
NECは積極的にAMD使ってくれてるから、期待できそう。
64名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 22:43:59 ID:fsm1bqMW
AMDは廉価でコストパフォーマンス高いって路線で頑張って。
今は唯一の優位性である価格面での優位性さえ失われつつあるけど。
65名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 22:44:14 ID:IAfViJCs
>>56
流石に4コアの一つが死んだ3コアなら何となく大丈夫そうだが、二つが死んだ2コアってのは、
別の意味でやばそうだと思うが、

あと、グラフィック内臓チップセットではAMDの方が今のところはインテルに勝ってる印象もあるし、
この手の勝負は土壇場までわからん
66名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 22:47:40 ID:fqJdyYs5
ソフトウェアそのものが、2コアに対応したものと限らないからね
ソフトというよりコンパイラだろうけど
67名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 22:57:07 ID:AimcerOO
>>65
2コア死んだやつじゃなくて最初から2コアのPhenomも予定あったはず。
AMDのロードマップはころころ変わるので生きてるかわからんが。
68名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 22:57:09 ID:fsm1bqMW
マルチスレッドの制御はまさにアプリケーション側の役割では。
最近は違うの?
69名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 23:08:43 ID:G9GPATRo
違わないよ。
70名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 23:11:22 ID:tOCgIPq2
PCでBD時代が来るのはBDの記憶装置が安くなってからじゃないかな。
ROMだと・・・高画質だけが売りになるからモニタ代も結構馬鹿にならないよ。
PS3買ってリビングの大画面の方がいいじゃないと思ってしまう。BD画質見たいだけなら。
71名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 09:40:51 ID:pbShKDCJ
X3はどうしても欠陥品イメージがあるよな……
今のところは流通をOEM向けに絞った方がいいのではないかと。

1コアにウイルススキャン、Windows Defender、インデックスサービスなどを
全て押しつけるようなドライバが提供されれば話が変わってくるかもしれないけど。
72名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 22:07:11 ID:BLcDBdHo
Phenom X3はパフォーマンス的にも価格的にも満足いくのだけど
発熱が多いのがいまいち
デュアルコア版出せばいいのに
73名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 00:13:22 ID:KF/yR4TG
AMDが無くなるとインテルの独占になってまたぼったくり価格が復活
なんとかAMDには頑張って貰わんと
74名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 14:18:38 ID:Bv4xvg6i
AMDはIBMあたりに一部プロセッサ作ってもらえばいいんじゃないか?
そうすればプロセスルールで負けることはないので、少なくとも
ハイエンドでの存在感はキープできる。
75名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 23:38:35 ID:ao0GxvQc
>>72
発熱も消費電力もコア一個分少なくなってるぞ
76名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 23:03:19 ID:I8Ah4Dny
>>73
むしろARMやTIあたりに新規参入して欲しい
77名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 23:34:10 ID:d5W5uKuJ
>>74
心配しなくてもIBMとAMDは業務提携して共同でプロセス技術の開発してます
78名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 17:46:37 ID:pgpkI8KU
>>40
>2.ファンレスCPU
AMDはモバイルという弱点を克服できていないよね。

二番手企業が一番手になるのは容易ではないということか。
79名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 06:58:22 ID:27adrgpb
>>47
> インテルより高性能で安くないとAMDの存在価値なんて無い
> 性能三割増、価格三割安ぐらい提示しろ

価格は特に重要だな。64X2出たての頃の高値は勘違い以外の何物でもない。AMDは自分の立場をわきまえろ。
80名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 14:27:53 ID:70cO7pSB
魅力的なデスクトップ64BitOSが出ないとAMDの勝ち目は無いんじゃないの?
Windowsは現状駄目だし、AMDが自前で・・・・ってのも苦しいか。
Googleあたりと結託してはどうかな?
81名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 22:07:26 ID:SXyKd5fS
勝ち負けなんて関係ないだろ
健全経営ができればいいだけ
今は健全経営とはいえない

Intelの独占状態だけは勘弁して
82名刺は切らしておりまして
結局、今後の需要増が期待できるモバイルでインテルの
先行を許したのが響いてるね。