【資源】ガソリン:5月に160円突破へ・小売価格が最高値に…原油価格高騰で調達コスト上昇 [08/04/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 レギュラーガソリンの全国平均小売価格が5月に過去最高値を更新することが確実となり、
1リットル当たり160円を突破する見通しが強まった。石油元売り大手各社が28日、ガソリン税の
暫定税率が復活した場合、5月1日からのガソリン卸価格を4月に比べ1リットル当たり30円前後
引き上げることを決めたためだ。

 暫定税率分の25円10銭に加え、原油価格高騰によるコスト上昇で卸価格は大幅な引き上げと
なった。電力・ガス各社も原油高を受け7-9月分の電気・ガス料金引き上げを決めており、
食品や日用品の値上げに見舞われている家計が一段と厳しくなるのは必至。

 出光興産は暫定税率が復活した場合、5月1日から15日までに出荷するガソリンなど石油製品の
卸価格を4月に比べ1リットル当たり32円10銭引き上げると発表。暫定税率分に加え、原油価格
高騰を受けた調達コスト上昇などによる卸価格引き上げ幅を7円とした。

 暫定税率を含めた卸価格の引き上げ幅は、新日本石油が1リットル当たり28円80銭、
昭和シェル石油は30円30銭、ジャパンエナジーは30円超。(共同)


▽News Source TOKYO Web 東京新聞 2008年4月28日 20時38分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008042801000650.html
▽関連
【政治】ガソリン税暫定税率、5月1日復活…前日に衆院再可決へ[08/04/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1209086562/
【流通】ガソリン:値上げ時期見えず・連休避け、たたき合い再燃か…GS業界に経営圧迫の不安も [08/04/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208960150/
【流通】「ガソリン30円値上げも」、暫定税率復活で・原油価格の高騰分転嫁…石油連盟会長 [08/04/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208472650/
2名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 23:17:40 ID:9pMQOxoW
役人の無駄使いを放置しての値上げには納得できない。
自民党は死んだな。
3名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 23:20:56 ID:LGZb5EG2
田舎に住んでるけど道路なんて新規にいらないよ
重量税、ガソリン安いほうがよっぽどうれしい
経済効果考えろ!

自民本当にKYだな
解散しろ!
4名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 23:23:39 ID:+eDkq4yT
便乗値上げでつか?
5名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 23:25:52 ID:8+tQO5Yo
冗談抜きでレギュラーリッター300円までいくなこりゃ。
6名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 23:27:26 ID:3YN+ohnL
ふーん。

下げるときは渋っていたんだし、今安いうちに当然買うんだろスタンドさんよ?
いきなり上がることはないんだろ?いきなり下がらなかったしよぉ?ああん?
7名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 23:27:46 ID:X42xdlnn
100円以下だった時が懐かしい。。。
8名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 23:29:21 ID:MxAlCfmv
次の総選挙っていつなの?
いつまで自公の暴挙に耐え続けなければならないの?
9名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 23:29:50 ID:NcH5AFNU
【社会】こんなところにも道路財源が…愛知万博跡地のリニモに145億円、名古屋の動植物園に4億円…[4/28]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209390846/
10名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 23:30:10 ID:Lpf46ERO
軽自動車への買い換えを真剣に考えよう。
11名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 23:30:19 ID:mLNnQrp/
160円って最高記録?
12名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 23:31:27 ID:RI+b0uAk
>>8
前回が2005年夏だったから、解散がなければ2009年夏。
13名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 23:31:43 ID:1wPP/NLg
5月1日の0時からから値上げしたガソリンスタンドは間違いなく違法だから訴えれば勝てる。
14名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 23:32:25 ID:RiV+gu2p
民主党の政局のネタにされて踊らされてるだけだろうに。
不足分を消費税上げて補填させられてから民主党政権になる様に動いて
消費税そのままにされるのがオチだろ?
自民党に汚れ仕事やらせて民主党政権にしてから税は放置と。
15名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 23:42:11 ID:FtLv/lNZ
さすがに軽にはしたくないけどFitとか小さいのにしようかな…
16名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 23:46:20 ID:wQ1MRPGe
>>10
軽自動車が増えすぎると、軽自動車税が上げられそう。
17名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 23:47:33 ID:iaSPRl/w
>>13逆に今月1日から下げたスタンド摘発したりしてないんだから、
それはないだろ。
18名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 23:48:58 ID:r84lC2EM
ガソリンだけで民主を支持なんか出来るか。
自民党がどんな暴挙に出ても、民主党が外国人参政権目論んでるうちは絶対に民主に入れない。
191000:2008/04/28(月) 23:49:48 ID:YXHTT6k0
さらに車使用率が減る…道路必要ないじゃん!!

で…さらに不景気させたら政治家や官僚に対する罰則は無いの??
20名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 23:50:29 ID:SwDW4ZSL
160円なんて通過点。
これからまだまだあがる
21名刺は切らしておりまして :2008/04/28(月) 23:51:19 ID:fxnnsoC+
しかしガソリン価格が高騰していくな・・・・
200円もありそうな勢いだな
22名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 23:51:53 ID:Ies0lx9g
土曜日にスタンドに行ったら意外にもガラガラだった
23名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 23:54:49 ID:+vhrB/5Q
無駄使い無くしてから税率上げるって言ってたよな、福田
なんの対応もして無いね
嘘ばっかりでショボイよ
24名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 23:55:15 ID:HYLcZEzo
>>13
仕入額に関係なく、売価の設定はスタンドの自由なので違法ではないが、
間違いなくそんな店は客が寄り付かない。
25名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 23:55:31 ID:4F7oNN7v
>>13
間違えましたで終わりじゃん。今日160円に値上げしても違法ではないだろ
26名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 23:55:52 ID:5KU/Glok
値下げはGSの経営上の判断だろ。値上げは違法。
27名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 23:58:09 ID:4JtbesEb
値段の設定は別に法律で決まってないだろう。
まあ売れるかどうかは別だが
28名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 23:58:54 ID:xv06J7IQ
ついに満タンで1万円時代に突入するのか・・・
29名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 00:03:04 ID:MxAlCfmv
下げる時はチキンレースだったけど、
上げる時は安いガソリンは一瞬で売り切れて
あっという間に高いとこだらけになるよ。
30名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 00:05:39 ID:LgeZP0tl
金持ちな自民党員はへっちゃらかもしれんが、
庶民は何もかも値上げラッシュでもう死ぬかもしれん
31名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 00:08:19 ID:ZCkimc7M
暫定税率廃止デモのスレ発見!

みんな! 参加しようぜっ!!





http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/event/1208905538/
32名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 00:13:45 ID:jF5MlAx6
道路族を野放しにする自民は終了。これが最後の政権与党。
33名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 00:13:58 ID:tbV07y6I
税金なくても130円とかだもんな
原油自体が高くなり過ぎ
34名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 00:32:10 ID:2fLN2MWC
自民は国民生活を一切考えない
民主もダメ

俺は政治家ではないから100年後なんて関係ない もう何の期待もしてない
35名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 00:48:46 ID:4WN17EcI
ひいいぃぃっ 生きて逝けなくなる
36名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 01:00:17 ID:yy7K0yhr
自公は退場だな
37名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 01:07:06 ID:iFRgKQOn
とりあえず、一般庶民の事は全く考えてないのは分かったw
38名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 01:07:31 ID:wbbnAiFY
失効した次の日25円下がってたのに今日行ったら8円値上げしてた
哀しかった
39名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 01:39:29 ID:OysMJRKY
配送業の人たちの悲鳴が聞こえてきそう
天下り維持のために民間業の人たちを奴隷化
40名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 01:50:46 ID:6kBT+dVY
国民は1円でも節約で、生活防衛。長期自民党政権で作った借金800兆円。いまだに
バブル気分で料亭通い。付けは、増税の甘い考え。道路財源もお手盛り、年金デタラメ、
さらに、老人殺しの後期高齢者保険。国民はアホでない。もうすぐ自民党政権の空中
分解が、起きると確信する。
41名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 01:53:07 ID:+CHwhsf7
>>23
福田政権自体が税金の無駄遣い。
42名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 01:59:31 ID:2AXypWjN
車に乗らないしかないだろ。1リットル160円だとガソリンスタンドに閑古鳥が鳴く
43名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 02:02:04 ID:Y5lS0iM0
今日13時、日比谷公園
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/event/1208905538/
44名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 03:45:02 ID:/Uh5dAb2
>>27
暫定税のかかってないガソリンに暫定税がかかってるからと高値で売るのは流石に拙いのでは
45名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 05:12:52 ID:rCowcKf+
自民党の連中は、自分で車を運転しないから関係ないんだろうな。
46名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 06:31:30 ID:Nyje/VPn
公用者、乗るなよ!
閣僚はSPつけてりゃ問題ないだろ!
氏ンでも代わりわ幾らでもいるし。
地下鉄だ!
国民に我慢を訴えるなら自ら身を持って示せよ!
47名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 06:31:31 ID:8I1IHCv0
これからの時代はこれ
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/gyro-canopy/
48名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 07:09:01 ID:zbiHYBR5
今しがた地域で一番安いGS行ってきたけど、早朝から長蛇の列
給油に20分くらい待たされたYO!
みんな考えるこたあ同じなんだな
49名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 07:14:45 ID:pVyh4KYP
22 エージェント・774 2008/04/29(火) 06:29:32 ID:AJmjBNc+
【暫定税率復活反対オフ会、参加者募集中】
★自民党+公明党から造反22人出れば、否決★

今日13時、日比谷公園
http://same.u.la/test/r.so/etc7.2ch.net/event/1208905538/

明日10時、国会正門前
http://same.u.la/test/r.so/sports11.2ch.net/offmatrix/1209398201/
50名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 07:15:18 ID:CTpMhWJV
原油天井どのへんだ
200ドルか?300ドルか?1000ドルか?
51名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 07:34:52 ID:4ZT728o2
元売りが仕入れている原油の価格は、そんなに上がってないよ。
奴らは値上げするための言い訳として原油価格の高騰をあげるだけ。
実際は、製造コストや設備費が上昇している。
ガソリン需要を見誤った元売り各社は、数年前から設備投資に金を使いすぎ、供給過剰に陥った。
それを穴埋めするためにガソリンを値上げしている。
1バレル40ドルが50ドルになっただけで、ガソリンがリッターあたり50円も上がるっておかしいだろwww
みんなだまされすぎ。
52名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 07:45:29 ID:geeTyKAR
60ドル時代が遠い過去のようだな
53名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 08:44:16 ID:yw3g5bxH
もう地方自治体が駄目で、税金あがって医療費負担が増えてっていうのをNHKスペシャルでやってたけど、
医療とか福祉に税金を投入してほしい。
道路とか命にかかわりないけど、医療とか即命にかかわるんだから。
優先順位がおかしすぎるよ
54名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 08:47:24 ID:bGOUZhDN
>>53
だから一般財源化するんだよ。
55名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 08:54:17 ID:UxQaByoq
このまま120円台で推移してほしいよ。

でも、ガソリンの暫定税率が復活しそうとニュースで聞いたので
さっきガソリンスタンドで、ガソリンをポリタンクに保管しようとしたら、
店に禁止された。

いくら、売り切れが心配だからってさ…
56名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 08:58:59 ID:DqCSyKBI
ガソリンもパンもラーメンも上がる
もうだめかも分からんね
57名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 08:59:38 ID:DqCSyKBI
>>55
ガソリンは金属でできた「ガソリン保存容器」に保管しないと爆発するぞ
58名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 09:02:00 ID:xh819r0D
ガソリン値上げだぁ?ふざけんじゃねーぞ
税金税金税金、馬鹿の一つ覚えみたいにわめいてんじゃねーよ
日本終わったな、日本はいつ死滅するかわからんね
暫定税率とかほざいてる自民党とかマジで死ね
さもなきゃ、自民党の年収1円にしろ!!!
59名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 09:02:07 ID:UxQaByoq
>>57
そんなわけないだろ。
ガソリンも灯油も似たようなものだろ。

それに、発火点はむしろ灯油よりガソリンの方が低いし。
60名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 09:07:11 ID:BSY8LSg4
資金不足になりそうだったら「節約」して工面しようとするよな
企業活動においても我々の生活においても一緒なのに
「足りないやー、税金上げれば?」の政治って一体・・・
61名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 09:37:55 ID:tQ02ILgi
で、国土交通省の天下り先51の公益法人は整理したの?
どうせ、一日中働かない理事や役員が1600万ぐらいとってるんだからな。
さらに毎年補助金で数百億はこれらに突っ込んでるんだろ。

国民は馬鹿だから、ガソリン買ってどんどん貢げってか。

62名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 09:38:48 ID:2AXypWjN
>>61
月に1回出勤簿にまとめて判子を押しに来る仕事で、年収1600万だから
63名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 09:39:48 ID:1jYLhQZh
そんなことよりタバコをさっさと1000円にして欲しい
64名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 09:44:51 ID:tQ02ILgi
>>62
判子ポン! はい、一万円!
判子ポン! はい、弐万円!
判子ポン! はい、参万円! 

いい仕事だなあ。日銀より儲かるんじゃないかwww

65名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 09:47:27 ID:AYtcFzN1
ヨーロッパってレギュラー200円らしいな。200円まwであがるだろうな。
66名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 09:54:13 ID:Mrk6qQzy
ヨーロッパは税金高い代わりに福祉充実してるんだろ?
日本は逆に医療制度で不満爆発してるけど
67名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 09:58:04 ID:Tx3DpwTm
>>59
冗談にしても犯罪的だよ。
68名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 10:00:24 ID:olz4s4b+
>>66
そういう都合のいいところだけは日本は税金が安いというからな。
69名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 10:07:10 ID:psdUyh7N
軽自動車が売れるわけだ
70名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 10:09:00 ID:uG4qQMyO
NY原油が120ドルだぜ
こないだまで、100ドル越える事はまずないとか言ってたんだぜwww


産油国とか市場関係者はウハウハなんかな
71名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 10:09:23 ID:jYfOJLQG
>>59
ガソリンは揮発性があるから、密封容器に入れないとガス漏れのような状態になって危険。
入れ物が金属製なのは、有機溶剤としての性質があるから。
ペットボトルとかに入れてると、いつの間にか穴が開いちゃうんだよな。
72名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 10:10:09 ID:GzjyC1LH
CNGバスは脱税行為のかくしんはんだよな
73名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 10:18:38 ID:Jn9Yv4hU
軽自動車に嫉妬する人が増えるわけだ。
ガソリン税の増税にムカつき維持費高に不満な人が増えてるから
74名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 10:22:48 ID:1fEeuNwc
これで騒音と排気ガスから開放される
と思うのは俺だけではないはず
75名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 10:25:50 ID:uG4qQMyO
ここ数日の道路が混みすぎて酷い
夜は暴走が増えてるし
76名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 10:28:42 ID:HpVjOzdg
769 :名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:59:55 ID:5sdCMvR10
勇猛なトラの皮をかぶったクチ達者なキツネにすっかり騙される愚民

 何年か前の選挙を思い出さない?w
771 :ほら、こいつだよwオマエらが陶酔した詐欺師w:2007/06/25(月) 13:04:35 ID:5sdCMvR10
>>769 ↓ バカか? たかが1議席がどうした?w こっちゃ300議席持ってんだw 永久に解散なんかしないぜww
 彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡)) そもそもお前らが俺らを選んだんだろ?w 自業自得だww 未来永劫自公に投票して俺らに生き血を吸われてろバーカww
))ミ彡゙ドS統一詐欺師 ミミ彡(    おばあちゃん
))ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡  
((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ))) オレ、オレだよ。 改革名宰相だよ。
((彡 '-=・=‐' 〈-=・=‐'.|ミ))  
ミ /     |       \彡  郵貯の350兆をニダヤ銀行に振り込んどいてね! 美しい国を子分の壷三が必ず渡すからw  
 \ \ ´-し`)  / /ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  日本を朝鮮に売り渡しました<丶`∀´>ニダ
   ヽ '´トエェェェェエイノ /     |http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141079171/
    ,.|\、ヽニニニニソ /|、  グヒヒ   |【小泉改悪】日本に朝鮮人がやってくる【ビザ免除】
小泉時代の朝銀系公的資金投入 「ハナ信組」に公的資金4400億円
ttp://ime.nu/nyt.trycomp.com/nenpyo.html
【朝鮮総連問題】 「朝鮮総連を助けるため」の緒方元長官、売買成立で1500万もらえる予定だった…自宅、家宅捜索も★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181866397/l50
【BDA問題】北朝鮮関連資金の送金作業が14日中に行われる見通し、マカオ紙報ず[06/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181795392/
安倍が機密費から50億円を北朝鮮に贈与
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1160985799/
【安倍ブーメラン】総連売却の黒幕・満井氏は清和会(現町村派)関係者!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182263914/
77名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 10:34:41 ID:cQ3nJp2u
今年はゴールデンウィークも今日までだな。明後日からガソリン値上げで旅行は中止だ。
観光に落とす金はとっていて税金払わなくちゃな。
78名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 10:39:02 ID:psdUyh7N
長期的には生活スタイルが変わるだろうな
自転車が増える
79名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 10:41:05 ID:uG4qQMyO
ある意味エコだな
80名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 10:45:47 ID:jYfOJLQG
>>78
歩道を我が物顔で走る上、信号も守らない状態じゃ混乱が起こるな。
自転車で歩道を走ってるときは、時速5キロで徐行する義務があるって知ってる?
違反すると、懲役3ヶ月以下だったかな?
81名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 10:47:10 ID:QJWhb3q6
>>59

ちょうど今日の新聞に、引火して缶ごと捨てて逃走、という記事があったぞ。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/29(火) 10:53:01 ID:W/jPb8bG
福田康夫は 平成の徳川慶喜
83名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 11:20:59 ID:pZDNuVaH
ガソリンは安すぎる。
リッター500円程度まで引き上げて国の財政を立て直すことが先決だ。
84名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 11:27:40 ID:TwvMGJAT
今に軽自動車じゃなくて原付の時代くるな
85名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 11:28:43 ID:wpahluZO
1970年代以降一般市民の暴動らしい暴動が起きてなくてつまらん
金融ファンドとか元売りの施設なんか焼き討ちされちまえばいいのに
86名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 11:34:16 ID:Gfm8o0rn
10年ぶりに原付買ってみたんだが、燃費の良さに改めて驚いた。
87名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 11:46:46 ID:uG4qQMyO
GW中に、ドバイ観光行ってる人とか多いんだろうな
88名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 11:51:57 ID:wmyAdd2P
財源がない、たいへんだ→ 実は金があまりすぎ。
 道路特定財源:国交省50法人「ため過ぎ」留保124億円
 道路特定財源からまとまった事業収入を得ている国土交通省所管の50公益法人が、
政府が定めた基準を超える内部留保を06年度末現在で124億円もため込んでいることが
3日分かった。(中略)公益法人の「埋蔵金」
http://mainichi.jp/select/today/news/20080404k0000m010150000c.html
 道路特定財源 天下り団体に1180億円 国交省 すべて随意契約(02/07 07:43)
国土交通省が中央省庁OBの天下りした道路関係団体に対し、道路特定財源から補助金や
事業契約の形で支出した額が二○○六年度だけで少なくとも約千百八十億円に上る
北海道新聞http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/74785.html
89名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 12:02:44 ID:JhKZc74B
NHK昼ニュースでも、トップニュース扱い。
来月は29〜32円/L引き上げると行ってるし。

みんな自民の再可決は嫌だと思って自己防衛してるんだな
90名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 12:23:52 ID:6FP/4r31
5月1日から上がるの?
4月1日にまだ在庫があるから値段下げられないと
渋ってた所あったよな。
91名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 12:28:25 ID:DBafTz01
>>71
ガソリンに溶かされない合成樹脂タンクが開発済みです。

既に搭載した車が、街を走っています。

金属より軽いので、採用するメーカーが増えてる。
92名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 13:04:03 ID:QJWhb3q6
>>91
うむ。
だが、灯油用のポリタンクはそんな高級な物じゃないので、
ガソリンを入れると大事故に繋がります。
絶対にやらないように。
93名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 13:08:44 ID:E6twQAsv
【道路財源】交付金の使途:道路以外に、多目的ホールなど”ハコモノ”の建設が600件以上…読売調査で [08/04/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208612478/
94名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 13:13:40 ID:E6twQAsv
>>56
値段が上がるだけならインフレで済む話だけれどね。
失業者が増えて、給料は上がらなくて・・・というのが問題。

そもそも原因を作ったのは日銀のゼロ金利政策だから、
自業自得なんだけれどね。
95名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 13:17:46 ID:QJWhb3q6
原油が高値更新した上、また円安に振れ始めたよな・・・
物流業界とか大丈夫だろうか?
東京なんて食料自給率1%なんだから、物流止まったら餓死者続出だよ。
96名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 13:23:02 ID:QeWyv4L9
値上げで税収は稼げるが、それによって経済効果が下がると言う計算は出てこないのだろうか?
絶対、上げた方が国民感情的にヤバイ状況に陥ると思うのだが・・・

ま、無能政府は"今さえ"よければいいのだろうが・・・
年金問題や外国人受け入れ等、とんでもなく多方面へ悪影響を及ぼすであろう
少子化問題もこいつらのお陰な訳だからな。

日本人を殺す気か。
97名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 13:26:51 ID:xNX00I99
以前原油が2倍になって大騒ぎだったのに、そこから更に2倍とは・・・
98名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 13:31:29 ID:6PgYB2gx
もう今度ばかりは
本気で怒ったぞ
99名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 13:35:48 ID:Iz53pvmw


100名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 13:39:38 ID:niriSgS+
税金が減るんですよ!
減った税金はどこか他から入ってくるんですか?
結局増税しなくてはならなくなるんですよ?
って福田がプンプンしながら言ってたけど
散々これまで税金の無駄遣いを延々としてきた政治家、官僚、公務員が悪いのに何言ってるのって感じだよな
海外への無駄な歳出を減らせばいいんだよ
外務省の各国担当の格好がつかない?
ほんとバカだよなあいつら
ラーメンマンとかキムチマンは金貰っても何の感謝もしてないんだから相手にするなよ
101名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 13:45:36 ID:wAbIAnv0
アメ車のリンカーンナビを買おうと思っていたが、燃料のせいで、アルファードハイブリットに
しようか迷っている俺が来ましたよーー。。
102名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 13:49:59 ID:soXhb4ZD
>>91
合成樹脂のタンクってかなり昔からあるよな
平成2年くらいの車にも付いていたような気がする

あとペットボトルに何年も入れっぱなしのガソリンあるけど
容器は全然ヘタってないんですが、溶けるとかって嘘ですよね。
103名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 13:52:20 ID:qzTOyVvk
4月に暫定税率が切れたとき、ガソリンは20円下がった。
でも5月に暫定税率が復活するとき、ガソリンを30円上げるという。

???
104名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 13:52:30 ID:YMlOI6AW
>>102
容器うんぬんでなく、成分が...。
105名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 13:52:33 ID:NKGRlKij
>>102
たしかフォードが30年前に採用してた
106名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 13:54:38 ID:YMlOI6AW
>>103
原油が今1バレル=120ドル付近で史上最高値だから
5円以上の値上げは仕方ない。
それに暫定税率分も加算だから+30円ぐらいになる
107名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 13:57:17 ID:qzTOyVvk
>>106
なるほど。そういえば原油もメチャクチャ右肩上がりですね。
何とかならんもんかな…
108名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 13:58:32 ID:NZFVU6K0
ガソリン買わない
政府が暫定税率諦めるまで買わない
109名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 13:58:55 ID:F6wjNZvr
オレが大学生の頃、リッター89円だったのがウソのようだwwwwwwww
110名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 14:01:32 ID:hia4OwSD
>>107
ほんの数年前の4倍だもんねえ
111名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 14:02:46 ID:YMlOI6AW
9.11同時テロの頃は1バレル=20〜30ドルだったからな
1ドル上がると約0.7円値上がりするらしいから
今118ドルで、118-25=93、93*0.7=65
同時テロの頃より、1リットル65円値上がりしている計算
112名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 14:03:54 ID:NKGRlKij
国家備蓄で数兆円の評価益が出てるだろ
113名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 14:08:10 ID:NOpKkdVL
>>102
溶けて穴が開くというより、硬くなって割れる印象だったな。
部室に洗浄用のが置いてあったけど、ペットボトルが劣化するのは確かだよ。
114名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 14:11:13 ID:GGY+JwPF
総選挙は来年の夏?
のらりくらりと粘ってるうちに、喉もと過ぎればで
また支持率回復すると思ってんだろうなあ。
せっかく民意を示してもガン無視しやがるし。
何とかならんのか、この世の中・・・
115名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 14:12:01 ID:E6twQAsv
>>110-111
今回の経済危機を予測していた識者は、同時に処方箋も書いていた。
しかし、それらの多くは、原油$20が前提だった。

中には、原油を$10で押さえ込むことで経済を活性化させるというものもあった…。
116名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 14:12:08 ID:53kVxKlH
ガンガン上がれ!
もう車は乗らん!
男は黙ってチャリやチャリ。
117名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 14:18:38 ID:NOpKkdVL
>>113
因みに、エンジンオイル給油用のポリ容器は完全に溶けてた。
何年物かは知らんが。
118名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 14:19:30 ID:6gi6kdo9
そろそろ車手放そうかな? 税金ばかり持っていきやがる。

車業界大打撃必須だなw
119名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 14:21:11 ID:876b08xC
チャリなんて都会の乗り物だろ。
田舎住まいだと、たばこの自販機まで行くのに車で10分かかるんだぞ。
しかも途中に結構な坂道がある。ガソリン代が上がると・・・

・出不精になる
・買い物はネットでする
・次に車を買うときは軽自動車にしようかと思う

地域経済の衰退に拍車がかかるぞ。
次回の選挙では自民党の地方無視の政策で鉄槌を下してやるぞ。
もう我慢ならん。
120名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 14:28:32 ID:uTdqAcpz
5月から
無駄使い税復活。
お小遣い税復活。
121名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 14:29:08 ID:E6twQAsv

公明党マニフェスト2007 政策集(マニフェスト2005 改定)
2.なくします! 税金のムダづかい!
(5)ユーザーの立場で、自動車関係諸税を見直し
■自動車関係諸税は、公共事業5カ年計画や道路特定財源のあり方の検討にあわせ、見直します。
その際、特に自動車重量税については、その財源が本来の道路整備事業に活用されていない現状にかんがみ、
例えば、暫定税率の引き下げにより納税者に還元することや、その使途のあり方を検討することなど、見直します。
122名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 14:30:45 ID:UM5DeCu0
中国留学生への奨学金を無くせばガソリンなんて上がらないよ。
あと中国へのODAも。
123しんちゃん:2008/04/29(火) 14:32:23 ID:yrlFBfUV
(・д・)y~~
もう一度
タナカカクエイに 総理大臣やってまらうしかないでしょ 。。。
みなさん
124名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 14:33:37 ID:PNPPvYrO
明日入れておくか
125名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 14:34:47 ID:876b08xC
中国人はいてもらわなければ困る。
こっちじゃコンビニやファミレスの店員は全員中国人だし、
中国人がいなければ大学も潰れる。
中国人がいなくては地域社会が崩壊してしまう。
126名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 14:41:29 ID:Y6E5KIWo
>>125
こっちじゃって
何県ですか?
127名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 14:44:06 ID:qZEt5r7h
1L500円になったらおもしろい世の中になりそうだな
128名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 14:44:10 ID:A+9SqEBf
いいかげん総選挙してくれ
129名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 14:50:12 ID:hia4OwSD
>>125
中国人がいなけりゃいないで別の人がはいってくるだけの話だよ
130名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 14:55:18 ID:KRzQL1NG
道路以外に使うなら
半値に減税しろや。
131名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 14:58:40 ID:A3mU2vN8
先週の25日の日本の債券の先物市場で異常事態が起こりましたが、ほとんどのマス
コミがこの事実をほとんど報じていません。しかし、今回起こった事態はいずれ日本の
「国家財政破綻」が現実的になってくる出発点であり、いよいよ日本円が紙切れになる
日が近いことをうかがわせるような「歴史的な日」であったと言えます。

 そこで4月25日の金曜日に実際何が起こったかというと、財務省が6月に売り出す
国債が先物市場でストップ安寸前まで売られ、その直前に市場の判断で15分間取引停
止という処置がとられたのです。これまでこのような国債の取引市場で取引停止がおこ
なわれたことは過去に一度もなく、極めて異例の処置だったのです。しかし、この日に
起きた暴落で長期の金利が今後上昇し、今年の6月段階で日本の国債がデフォルトする
可能性が出てきたのです。

 この日先物市場で日本国債の売りを仕掛けてきたのは、ほとんどが外国人投資家でし
た。つまり、外国人の眼からみたら国家的な機能不全、さらには首相をはじめとする政
治家の無能さにあきれ果て、それが国債売りに現実になって表れたためです。外国から
見たら、現在の日本は未来の無い国になっています。

 これで山口の補選で破れた自民党が衆議院で再度暫定税率を引き上げを再度可決した
りすると、おそらく外人投資家がますます「日本国債売り」を仕掛けてくると予想され
ます。

132名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 15:07:30 ID:ia+sovU9
今日121円で入れてきたが次は150円かあ・・・・・・・・


133名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 15:09:20 ID:8I1IHCv0
昨日満タンにしといた
134名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 15:13:40 ID:bWR9euzG
ロイター・トピックス
原油相場、200ドルも
OPECのヘリル議長は、原油相場が1バレル=200ドルに到達するシナリオを排除しないとの見方を示した。

てぇ事は、ガソリン年内300円突破もあるわけヨ。
てぇ事は、ガソリン年内300円突破もあるわけヨ。
てぇ事は、ガソリン年内300円突破もあるわけヨ。

暫定ナントカで、道路作っても、走る車がなくなるっていう、環境論者に願ってもない状況が、、、、、
135名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 15:14:18 ID:ZJI0BX/x
造反してくれよ。次の選挙、自民から出ても勝てないんだから。
136名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 15:16:29 ID:Lws6epLf
だいたい暫定税率のない今の価格でさえ、暫定税率を含んでた一年前と同水準だし。
この高騰の加速ぶりは異常。
137名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 15:19:02 ID:SapEVxGM
末端価格は需要で決まるんだから、お前らが20Km/liter走る車ばかり買えば抑止力になるべさ。
一番効果的なのは電車やバスを使う事。
138名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 15:22:18 ID:zeI8Xqg0

少子化で人口減る→車も売れない、台数減る。

何で新しい道路がいるんだよ!”””今あるのをメンテするだけでいいだろ。
それだけなら道路特定財源は廃止でいい。

大体、森や林を切り開いて、CO2を吸収する木を切り倒して、車を通しCO2を排出させ、また新しい道路のアスファルトの反射熱でヒートアイランドみたいに熱がたまり夜も暑く熱帯夜が続き、地球温暖化に繋がる。


道路なんか作ったら、環境に良くないだろ!!!洞爺湖サミットも控えて!!!


 「やるおの道路特定財源解説のスレ」みたら、どんぶり勘定でザルの道路特定財源に腹立つぞ!!
なんせ大蔵省のチェックの入る一般財政でなく、建設省の使い放題で、何のチェックも無い特定財源だからな。
そのいくつかは、ゴロツキ土建業から道路族政治家に金が流れて、腐れ官僚の天下り先になってる。
族議員が必死なのは、自分らに金が回ってこなくなるから。ただ、それだけ。




139名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 15:27:48 ID:HEWJocj3
平沼なら平沼ならなんとかしてくれる
140名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 15:28:42 ID:ZJI0BX/x
新しくつくった分の道路も加えて、維持費は右肩上がり。
もちろん、人口が減った若者が負担します。
141名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 15:29:06 ID:876b08xC
だから田舎には電車やバスなんてないんだってば!
142名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 15:33:23 ID:JhKZc74B
リッター20km走るかどうかはわからんが、それに近い車としては
軽量で5MTの4人乗りってなるな。

例)ダイハツ(軽)ミラ L selection (2WD/5MT) 88万2000円(消費税込み・リサイクル料別)
5MT 車重 740kg 10・15モード燃費25.0km/L 660ccエンジン 燃料タンクリットル36

キーレス有、集中ドアロック有、UVカットガラス有、プライバシーガラス有、電動格納式ドアミラー有、CD有
エアコン有、パワステ有、パワーウィンドウ有、ブラウン色シート装備、車体色8色
143名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 15:34:07 ID:bWR9euzG
洞爺湖サミットじゃ、各国首脳が、政府専用機のジャンボで来るわけよ。
チンパン福田も、このあいだ、ロシア亡命懇願に行った時も、ジャンボだわな。


約9時間の飛行で使うジェット燃料は6万8000リットル
約9時間の飛行で使うジェット燃料は6万8000リットル
約9時間の飛行で使うジェット燃料は6万8000リットル

洞爺湖には、泳いで歩いて、行け。そこの朕パン野郎
144名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 15:37:05 ID:/Uh5dAb2
>>141
電車だけでもまともに動いてくれればな……
一時間ごとに一本だけでも走ってくれれば車なんぞ持たないのだが
145名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 15:39:21 ID:rUsBt+7j
必要なのは道路じゃなくて道路工事だろ!
146名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 15:58:06 ID:ZRSLn9Ok
500円で4?入るこの幸せも明日までか
短い夢だったな
147名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 16:01:24 ID:Int83Ikw
家から最寄の駅までだと10km以上あるから使えねえ。
バスは曜日や時間帯次第で1時間1回まで減少する。
しかも夜22:00以降は全滅。
これでも田舎の中じゃまだマシな方だと思うぞ。

無駄な道路作るより公共交通機関の整備(バスの増便等)に力を入れて欲しい。
148名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 16:14:11 ID:u2k46znD
採掘コストが大幅に上がってる訳じゃなく、誰かの懐に入ってるのが腹立たしい。
149名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 16:20:13 ID:pZDNuVaH
ガソリンは安すぎる。
リッター500円程度まで引き上げて国の財政を立て直すことが先決だ。
150名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 16:41:21 ID:9mlNCGSP
原油の先物取引からヘッジファンド追い出さないとやばいだろ
奴ら労働者が作った収益をゴッソリ持って行くせいで、
物価上昇するは企業泣かせるわ良いことまるでなし。
151名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 16:42:49 ID:ZJI0BX/x
そのヘッジファンドが儲けた金ってどこ行っちゃうんだろうな。
金の回転を加速させて、みんなが幸せになれるのが経済じゃなかったの?
152名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 16:50:29 ID:ymxkPsU5
視野が狭い馬鹿発見!

149 :名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 16:20:13 ID:pZDNuVaH
ガソリンは安すぎる。
リッター500円程度まで引き上げて国の財政を立て直すことが先決だ。

83 :名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 11:20:59 ID:pZDNuVaH
ガソリンは安すぎる。
リッター500円程度まで引き上げて国の財政を立て直すことが先決だ。
153名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 16:52:19 ID:jR2goWis
自民、ナンミョー議員は政治的に抹殺すべきだな。
自民党に抗議メール送ろうぜ!!
漏れは送ったぞ。
154名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 16:53:09 ID:DEVUnpBo
あしたは自民党下野の引き金として歴史に刻まれるだろう。
155名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 16:54:37 ID:qxejoLqs
原油上昇は相場だけではなくてインド、中国の今後の爆発的消費を
背景に買い上げられている裏づけのある値上がりだから
投機マネーだけが買っているのではない。

バレル200ドルになるとよ、ガソリン220円くらいになっちゃうね。
156名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 17:04:07 ID:zOtWqrrr
田舎はますます過疎る
157名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 17:05:03 ID:em7yKtyR
おーい自民党!地元の自民支持土建屋が今日軽油買い溜めしてるがな

自民と創価のみなさんは、1日から給油しろやボケ!
158名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 17:08:22 ID:J+lx5tB0
>>155
そっちの需要を加味した価格は60ドルくらいらしいよ
159名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 17:10:05 ID:jR2goWis
>>156 田舎はますます過疎る

道路が無いくらいで過疎るならドンドン過疎ってしまえ!!
田舎のクソ道路造るために都会の人間が払うガソリン税に頼ってんじゃね〜ぞ。
160名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 17:12:49 ID:7jUDkEVK
昔行った富士山の観光道路のガソリンも
160円だったのを思い出した
161名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 17:12:56 ID:Iz53pvmw
>>159
揮発油税は圧倒的に田舎の納税額が多いから。
揮発油税の納税額以上のものを使っているのが
都会。
 鉄道道路の立体化とか地下鉄とか。
162名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 17:13:43 ID:Q1SckDZb
どっかのだれかが言ってたじゃん
ガソリン代あがれば環境にいい効果があるって
いいんだろ?もっともっと上がったほうが?
163名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 17:16:00 ID:cOb8z2jy
>>158
100ドルくらいになった時に需給からだとそんなものとか言ってたね。
それでも20ドルくらいの頃に比べれば3倍になってるなあ。
あの頃はガソリン80円台だったね。
164名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 17:17:19 ID:Fa0gM3Ay
>>123
電車は賛成だけど、あいつ支那と握手したからなあ
165名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 17:20:28 ID:VnH3qIMi
値上げする方が確実に混乱している。
与党の嘘つき。
166名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 17:23:55 ID:jR2goWis
>>161
だったら、田舎モンが払う揮発油税だけで、田舎のあぜ道造ればいいじゃん!!
都会で暮らしてる人が払うガソリン税なんてあてにしなくてもやっていけるんだろ?
167名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 17:25:13 ID:sML2kyBH
ねらーって鉄道好きが多いから、運転もしないし道路が嫌いなんだよなww
168名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 17:50:21 ID:yI1IO/gR
もう非産油国は国策で世界中のファンド連中を暗殺して回るしかないだろう
169名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 17:52:22 ID:2V2bCJ2+
>>166
その通り
だが国の皆様は地方から集めた金で都会の交通整備するから困る。
170名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 18:06:38 ID:pZDNuVaH
ガソリンは安すぎる。
リッター500円程度まで引き上げて国の財政を立て直すことが先決だ。

171名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 18:27:02 ID:keFAPwQV
>>168
そんな回りくどいことせずにサウジの酋長
172名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 18:34:11 ID:Cclge55v
小泉チルドレンとかいった連中、どうせ次はないんだから
反対に回らないもんかね
今は金魚のフンならね 自民のフンみたいなものだからムリか ・・・・
173名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 18:34:29 ID:RN6S9uEj
            _________ _________
            |   年金 .....::::::::;;;; | |    年金.....::::::::;;;; |
          |    .n ∩:::∩;;;;; | |    .n ∩:::∩;;;;; |
          .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |  |  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
           \ | |_| |_/./_/ /./   \ | |_| |_/./_/ /./
            Y   .......__/       Y   .......__/
             /ヽ ..::::/          /ヽ ..::::/
           ./   /          ./   / 年金はもう使っちゃってありません!
      /⌒ヽ./ /     /⌒ヽ   / /  だから消費税UPしてそこから払います!
     <*`∀´> /     < *`∀´> /  アルツハイマーの人でもわかると思いますが、つ・ま・り・・
    /⌒小泉 /      /⌒安倍 /   
   / / /つ=      / / /つ=        ガ ソ リ ン 税 お か わ り !!


■安倍晋三「日本と韓国は同じ価値観を持っている」■
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1152775185/
小泉時代の朝銀系公的資金投入 「ハナ信組」に公的資金4400億円
http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/nyt.trycomp.com/nenpyo.html
【朝鮮総連問題】 「朝鮮総連を助けるため」の緒方元長官、売買成立で1500万もらえる予定だった…自宅、家宅捜索も★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181866397/l50
【BDA問題】北朝鮮関連資金の送金作業が14日中に行われる見通し、マカオ紙報ず[06/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181795392/
174名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 18:34:33 ID:elX6g/SO
アメリカはガソリン小売価格がまだリッター100円未満なんだな
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080429-OYT1T00404.htm
>1ガロン(約3・8リットル)=3・603ドル
175名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 18:38:23 ID:L6b+P6R/
明日、暫定税率復活に起立した議員は、次の選挙で



  お ち る 。


176名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 18:39:54 ID:qp6/CDsD
>>174
都会の方ではリッター130円ぐらいらしいよ
177名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 18:53:35 ID:+Qo0ecPQ
車ばかり不公平だ。電車やバスも大幅に値上げしろ。
178名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 19:04:53 ID:IWQ5vhok
リッター300円になったら車通勤やめるかも知れん・・・
電動自転車でも購入するかなマジで
さすがに普通の自転車だと距離がありすぎてきついし

ドライブもおちおち出来なくなるなそこまで値段上がると
多分国民経済に大打撃を与えると思う
179名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 19:26:06 ID:u4CR6eUK
元売会社は正直うらやましい。
簡単に仕入れ分を転嫁出来て。
運送を生業にしている自分には、転嫁なんて夢のまた夢、、、、、、、、、、、、
180名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 19:32:54 ID:+w6kGlIt
ボロ儲け元売り社員は大黒PAとかに屯してるDQNにオヤジ狩りでもされて死んじまえええええ
181名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 19:37:53 ID:Ml3y9iTf
>>178
300円なんてありえんが、ガソリン価格がリッター200円に
達する頃は電気代もそれに比例して上がってる。
 
足腰を鍛え直せw
182名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 19:41:17 ID:nQeHmj7B
俺も車には乗るがガソリン代なんてどーってことない。
正直300円位になったら世の中どうなるのか見てみたい。
183名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 19:43:08 ID:pZDNuVaH
ガソリンは安すぎる。
リッター500円程度まで引き上げて国の財政を立て直すことが先決だ。

184名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 19:43:29 ID:0Lzk/yYv
ピザには良いんじゃね?
今日か榛名湖で100kg級夫婦見かけたわけだが、気持ち悪かったし
旧ミニクーパーが...壊れそうで不憫だったよ
185名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 19:46:57 ID:opyZrUix
しばらく満タン給油やめるわ。
186名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 19:50:03 ID:T8h9vB8V
予言しておこう。2008年内に200円越え、2009年内に300円越えるよ。
187名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 19:53:47 ID:jqO3EM9w
ガソリン1リットルで40キロ走る車開発してくれ。
188名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 20:03:14 ID:JhKZc74B
自転車なら、ガソリン1リットルも使わずに40キロ走るよ
189名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 20:03:58 ID:2ldbTXdT
>>187 小排気量の二輪
190名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 20:07:13 ID:nQeHmj7B
最近の電気自転車は40km走るよ
191名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 21:23:06 ID:pZDNuVaH
>>188
それは間違い。
自転車で40キロも走ると途中の水分やカロリー補給で千円
以上は要する。
6リットル以上は使っているぞ。
192名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 21:26:01 ID:yfXyZ6gT
200ドル、いやその上も有り得るぞ覚悟しておけと言うヒトもいれば
こんなもんはただのマネーゲーム、早晩調整されて100ドル前後に落ち着くだろと言う見方まで色々あるみたいだけど
これから先ほぼ全ての資源がこんな風に翻弄され続ける未来を思うと脱力するぜ…
これって政府が頑張ってどうこうなるもんなのか?もうどうしようもないんじゃないか?と。
193名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 21:26:53 ID:TCKr6lTJ
自民党幹部の顔つきを見ているとヤクザ以上の人相してる。
あれだけ悪行すると人相まで変わるわな。
194名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 21:33:27 ID:66Fa4hqF
それは政治家としてとても良いことなんだけど、向ける矛先が違うだろと
195名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 21:34:13 ID:iNDT+8Sh
アメリカンデモクラシ〜〜!!新世界秩序
世界を金で支配するユダヤロスチャイルド、ロックフェら〜達
が値段を吊り上げて世界に恐慌引き起こしておるワニ
ロックフェら〜長老爺が92歳であり国連に
アジェンダ”という内容の手紙でこれから911など
問題にならない程のハルマゲドンを引き起こす”と
伝えておりこの爺が死ぬまでなんらかの恐慌で
世界を震撼させハルマゲドンを引き起こし何千年も
昔犯した過ちを悔い、救い主の再来を待ち望んでおるワニ!
196名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 21:34:37 ID:hNwVGAkd
消費者が文句言いながらも誰も脱ガソリンしないから
それじゃそこから取りましょうという話になるんだよ

ガソリン節約するとは言っても車を処分したなんて奴はほとんど出てこないだろ?
お上から見れば値上げに合意してるとしか認識されないんだよ
地域単位で車を無くすぐらいの意思表示を見せてやれ
田舎だって1人1台は贅沢だし国の思うツボだ、一人の移動ならカブにでも乗ろう
197名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 21:38:07 ID:2AXypWjN
地方は電車の本数が少なすぎる
198名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 21:39:30 ID:/Uh5dAb2
>>191
今の電動自転車は補助走行距離40キロ以上が沢山あるぞ
199名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 21:45:39 ID:3OKVHOgE
>>191
40キロごときバナナとポカリがありゃ屁みたいなモンだろ。
200名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 21:48:29 ID:TPoX5t1S
>>191
どんだけピザなんだよお前
201名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 21:59:08 ID:z00P6h8E


     ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_ 
    ,i':r"    + `ミ;;, 
    彡        ミ;;;i  
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!  
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, 
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' 
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ   ,-、 
     | | /ニニヽ| |イ    | | 
     't ||/⌒i⌒| | / |   | | 
    _,,ノ|、 ヽ__ノ/ / \|⌒ ⌒ヽ 
_,,..r''''"   | \`'/  /   |     |`i 
      |  /\  /    |      ノ 
202名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 22:01:48 ID:G3nGPX+q
>>178
ちょっといい自転車買えばかなり楽だぞ。
203名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 22:02:03 ID:Rzb3MG/u
>>191
スーパーカブが1リットルあたり何キロ走るかしってるけ?
204名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 22:02:16 ID:hNwVGAkd
>>198-200
かかる時間と使うエネルギーを考えるとトータルでは不経済になる場合もあるんじゃね?
現金を使わなかったからおkと考えるなら自転車最強かもしれないけど

1円玉を拾うのに消費するエネルギーが1円以上かかるという話に似てるかも
205名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 22:03:09 ID:Rzb3MG/u
>>204
もっともエネルギー効率の良い乗り物は自転車。
206名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 22:04:15 ID:2AXypWjN
>>204
自転車を使って、時間がかかりすぎるなら不経済だろう。
駅から10分の物件と、30分の物件。
家賃が1.5万円違ったけど、バス代や自転車の駐車場代を考えて駅近の物件にした。
207名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 22:04:45 ID:Rzb3MG/u
>>178
そもそも、レギュラーガソリンが300円になるようなら、
暫定税率を考慮しても275円であり、政府じゃどうにも出来ませんww
208名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 22:05:09 ID:nQeHmj7B
40km自転車で走ると約1000kcal消費する。
牛丼一杯よりも多いぞ。
209名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 22:05:36 ID:ew2JfK3T
てst
210名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 22:06:55 ID:Rzb3MG/u
>>206
ちなみにスーパーカブなら1リットル当たり60kmとか平気で走るので、
余裕でペイ出来るかと思われます。

>>208
車の場合、(車体価格+車保険その他諸々)/使用日数も考慮して計算すべきでは?
211名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 22:07:56 ID:G3nGPX+q
>>125
随分と杜撰な経営してる大学だな。
近いうちに倒産すんじゃね?
212名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 22:08:06 ID:JhKZc74B
このスレは40kmを自転車で走るスレになりました。

まあ自家製の冷たい麦茶を持ち運ぶステンレスボトルは必須だな
213名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 22:08:10 ID:ew2JfK3T
てst
214名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 22:08:39 ID:G3nGPX+q
>>129
できればトルコやインドとか親日の国きぼんぬ
215名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 22:10:23 ID:G3nGPX+q
>>119
宅配とかじゃダメ?
216名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 22:11:23 ID:HKxsjDed
そろそろ原油依存社会を変えないと
原子力開発に優秀な人材が行くようにしたほうがいいんでない?
217名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 22:12:25 ID:Rzb3MG/u
>>119
何の産業も持たぬ地方に住む人間などそのまま死に絶えればいいと思うよ、マジで。
218名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 22:13:46 ID:Rzb3MG/u
ガソリン価格が1.5倍になるのなら、ガソリン消費量を2/3に減らせばいい。
出来ないのならそのまま高い金を払ってガソリン使い続けろ。

それだけの話ですよ。
219名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 22:16:02 ID:nQeHmj7B
40km前提
自転車だと1000kcalだから大雑把に500円
自動車だとリッター10で計算して4×130円で520円

時間がかかる自転車って意外と非効率なのか?
220名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 22:19:07 ID:3OKVHOgE
いや、自転車の1000kcalは朝飯か晩飯分だろ常考・・・・
221名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 22:20:20 ID:JhKZc74B
40kmを自動車で…ガソリン代400〜500円(うち税金は160〜200円:ガソリン税と消費税)
40kmをチャリで…消費税ゼロ 飲み物は持参。

天気よければチャリもありうる
222名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 22:21:07 ID:sFA+Tj3a
とりあえず4/1から安くしなかったのに5/1から高くなるスタンドには絶対行かない
223名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 22:21:22 ID:nsbid4Fz
ガソリン価格が200円とか300円とかになったら
もはや暫定税率の25円なんてどうでもよくなる。
もっと抜本的に対策とらんと。
224名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 22:22:31 ID:OgzH0U1A
>>223
抜本的な対策って、非石油依存社会を作るしかないんだがwww
225名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 22:23:24 ID:Q+oAzotq
よし決めた。今日から車乗るのやめてチャリにする。
今からチャリにエアバックつけてくる
226名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 22:24:16 ID:7MrNHuKk
冬柴大臣会見要旨(平成20年4月18日)

(問) 庶民の感覚からすると、30円また上がってしまうというのは、苦しいところがあると思います。

(答) 上がるというのは、暫定税率が切れたからそうなるわけで、今、平均すれば21円70銭下がっています。
       それが何故30円上がるのでしょうか。それは、従来のガソリンの値段に戻るということだと思います。
       30円というのは行き過ぎではないかと思います。

http://www.mlit.go.jp/kaiken/kaiken08/080418.html

この人馬鹿だねえ・・・
227名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 22:25:35 ID:VRP4wTJU
>>223
その値段なら消費税の2重課税を別計算する価値が出てくるな
228名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 22:25:55 ID:nQeHmj7B
>>220
いや、1000kcal消費している以上その分上乗せして食ってるはず。
対費用効果としては車の方が効率的だ。
229名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 22:26:09 ID:UI1N8ZTi
東京郊外は車からバスに客が流れて悲惨なことになっている。
去年と比べて利用者が急増、地元の広報によればバス利用者が3倍に膨れ上がって
コミュニティバスにまで乗客が流れたため急遽一般路線が倍近く増発された。
それでもバス停には乗り切れない客が溢れ返って、整理要員が配置されるバス停も。

平日朝7時台
昨年)00 14 33 39 48 53 59
今年)00 07 14 28 33 36 41 45 49 52 55 57 59
230名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 22:26:12 ID:66Fa4hqF
まておまいら、自転車で風に吹かれる爽快感と運動で体を鍛えられるということの価値も含めるんだ
231名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 22:27:34 ID:VRP4wTJU
>>230
ホワイトカラーは汗にまみれた服のまま仕事するなんて出来ません。
232名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 22:29:41 ID:VnH3qIMi
原子力開発はあの不良体質が改善されたか?
233名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 22:30:10 ID:kjsW274g
メタボの俺はチャリだ
234名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 22:35:48 ID:3OKVHOgE
>>228
余計なカロリーなら自転車乗らなくても摂取してるだろw
お前ら自分の脂肪に聞いてみろ。
235名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 22:38:32 ID:nzIqCrrz
携行缶買ってくる
少しでも節約しないとね
236名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 22:43:54 ID:2AXypWjN
>>229
エネルギーの効率や道路の使用効率を考えると、自家用車よりバスが効率的なんだよ。
うちの近所のバスは、210円で定期だと月7000円位だった。
車が減ってバスが増えると、渋滞の緩和になるかも
237名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 22:49:23 ID:z00P6h8E
  |      /  / |// / /| 
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`) 
  |  /  /  |税|/ // /  (´⌒(´ガソリンが値上げだ!`)⌒`) 
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`) 
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`) 
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`) 
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`) 
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ 
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`) 
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!! 
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`) 
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  | 

238名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 22:50:09 ID:66Fa4hqF
まあ、京都市内だと小回りの効く自転車が勝るな。駐車スペースがな・・・
239名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 22:51:00 ID:UI1N8ZTi
>>236
とんでもない!各停留所に40人くらいずつ待っている状況を想像してくれ。
車内満杯で整理要員が乗車口(後のり)の客を押し込んで乗り切れないと肩を
叩いて降ろすんだよ?ドアだって満杯で閉まらないからどんどん遅延が拡大
するし、駅前駐輪場は5年待ちだとさ。・・・すむところを間違えたな
240名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 22:55:24 ID:pZDNuVaH
>>223
税率なんで課税対象額が倍になれば25円が50円になるんですけど・・・
241名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 22:56:01 ID:BmhT1bj6
>>229
コミュニティバスなんて、
交通弱者の命綱だったのに、一般の人まで流入すると
本来使うべく人が、使えない状況になりつつあるね。
まあ増発してくれるのは、かなり恵まれた地域だよ。

俺来年車検切れだけど
こんな状況が続くなら、車は手放すつもり。
荷物運ぶときは社用車かレンタカーで済ますよ・・・

自民党はこんな状況になっても道路作り続けるんだろうな。
242名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 22:58:27 ID:vQP2ukV4
769 :名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:59:55 ID:5sdCMvR10
勇猛なトラの皮をかぶったクチ達者なキツネにすっかり騙される愚民

 何年か前の選挙を思い出さない?w
771 :ほら、こいつだよwオマエらが陶酔した詐欺師w:2007/06/25(月) 13:04:35 ID:5sdCMvR10
>>769 ↓ バカか? たかが1議席がどうした?w こっちゃ300議席持ってんだw 永久に解散なんかしないぜww
 彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡)) そもそもお前らが俺らを選んだんだろ?w 自業自得だww 未来永劫自公に投票して俺らに生き血を吸われてろバーカww
))ミ彡゙ドS統一詐欺師 ミミ彡(    おばあちゃん
))ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡  
((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ))) オレ、オレだよ。 改革名宰相だよ。
((彡 '-=・=‐' 〈-=・=‐'.|ミ))  
ミ /     |       \彡  郵貯の350兆をニダヤ銀行に振り込んどいてね! 美しい国を子分の壷三が必ず渡すからw  
 \ \ ´-し`)  / /ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  日本を朝鮮に売り渡しました<丶`∀´>ニダ
   ヽ '´トエェェェェエイノ /     |http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141079171/
    ,.|\、ヽニニニニソ /|、  グヒヒ   |【小泉改悪】日本に朝鮮人がやってくる【ビザ免除】
小泉時代の朝銀系公的資金投入 「ハナ信組」に公的資金4400億円
ttp://ime.nu/nyt.trycomp.com/nenpyo.html
【朝鮮総連問題】 「朝鮮総連を助けるため」の緒方元長官、売買成立で1500万もらえる予定だった…自宅、家宅捜索も★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181866397/l50
【BDA問題】北朝鮮関連資金の送金作業が14日中に行われる見通し、マカオ紙報ず[06/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181795392/
安倍が機密費から50億円を北朝鮮に贈与
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1160985799/
【安倍ブーメラン】総連売却の黒幕・満井氏は清和会(現町村派)関係者!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182263914/
243名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 22:59:03 ID:2AXypWjN
>>239
整理要員を置くくらいならバスを増便したら?
244名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 22:59:27 ID:UI1N8ZTi
http://streaming.yahoo.co.jp/c/t/00040/v00033/v0003300000000301953/

↑昭和43年の動画だけど車内の混雑はこのくらい混んでる状態かと。
ってかこのままガソリン上がり続けたら主要路線はこのくらいになるぞ、マジで。
245名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 23:03:03 ID:UI1N8ZTi
>>243
本数2倍に増発して、整理要員置いてもバス停に40人くらい乗れない人が列を
作っているのです。。。
私が乗る場所は大きな団地のある停留所の3つ先なのでいつも満員です・・・
バス会社にも自治会が対応をお願いしたらしいのですが運転士が足りないようで。
車両も全部ではらってしまう状態だそうです。
確かに変なマイクロが走っているときもあったし。
246名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 23:04:25 ID:53Fsg0B4
「地球と人間の関係そして真実」(同朋舎、1998年2月5日 第1刷)より

生死の境をさ迷い、未来の記憶と共に目覚めた
私は16年前に交通事故に遭いました。首や骨盤を骨折し、足はつけ根から壊死、そして手首粉砕。そういう状態で大学病院のICUにいました。いわば植物人間です。
ある日、意識が戻って目覚めました。その時、不思議なことに、私の頭には「未来の記憶」が残っていたのです。10年後にソビエトの崩壊、20年後のニューヨークの崩壊、
40年後には世界が崩壊すると。事実、10年後にソビエトが崩壊しました。私の記憶に残る未来は、20数年後のアメリカ経済のバブル崩壊、そして食糧問題や石油問題で、世界の崩壊が始まるのです。
私にとっては大変なショックです。そして悩みました。私はそれまで出世、家、お金・財産が生きる目的だと思っていました。名門と言われる大学を出、日本でも最大の企業の中枢部で働き、高給を得ていました。

この本が出版されたのが1997年、私が彼の講演を聞いたのが2000年。
翌年の2001年、9.11テロが起きたとき、本当に驚いた。
この本を読んでも、講演を聞いても「アメリカが崩壊するわけはない」と思っていた。(たしかに崩壊はしていないが)
でも講演会で「巨大な高層ビルが崩れ落ちるのを見ました」と彼は言っていた。
あのツインタワーが崩れていく様を本当に彼は見たのだろうと、テロの映像を見ながらぞっとしていた。
この本以外、彼の著書には、臨死体験のことも、未来の記憶のことも、そういった類のことは書かれていない。

高木 善之(たかぎ よしゆき) 大阪大学物性物理学部卒業 元松下電器産業 参謀 半導体研究員 松下中央合唱団の元常任指揮者。
代表である高木は、自身の臨死体験において、事故当時(1981年)から10年後のソ連の崩壊・20年後のニューヨークの崩壊・40年後には世界が崩壊する
ヴィジョン(幻視)を体験している。また、この記憶によれば、(1981年)から20数年後には食糧問題や石油問題を契機として、世界の崩壊が始まるとされる。
247名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 23:09:26 ID:1BX/rwEq
今年の流行語は『福田不況』だな
248名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 23:11:08 ID:9gaTXgBl
>>239
どこよ?
うしろ乗りってことは八王子か立川あたり?
249名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 23:15:09 ID:2AXypWjN
>>245
バスも電車と同じで、朝夕は混雑するけど、昼間は空いている。
朝の本数を増やすためだけに、車両や乗務員の数を増やせないだろうな。
250名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 23:20:11 ID:vtZs5sTK
>>210
現行の3速カブだと街乗りでリッター50キロ割ることも多い。
FIになったせいか、乗り換え前の96年式より明らかに燃費が悪化してる。

エンジンも超非力。
驚くほどトルクが薄くなってて、もはや公道をまともに走れるレベルじゃない。
それでいて車両価格は大幅値上げ。

俺はもう諦めて小型教習に通ってるよ。
免許取って90ccに乗り換える。
251名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 23:21:18 ID:2AXypWjN
輸送効率は

電車 >>>> バス >>>> (越えられない壁) >>>> 車だから
252名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 23:26:11 ID:UI1N8ZTi
>>248
立川市。
最近ものすごい混雑で問題になっている場所です。
去年のガソリン価格高騰以降、バスに客が流れすぎて混乱をきたしてる。
去年の暮れには混みすぎて車内で乗客が将棋倒しになってけが人も出たらしい。
とりあえずの対応として後ろが満杯のときは整理要員が合図して前の降り口から
も乗客を乗せているが今度降りる人が非常につらい。
車内に4列で乗客が立っていて一番外側の列の人は窓を抑えていないと立ってい
られない状態(と言ってもわかりづらい?)
253名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 23:30:17 ID:tseJuPsd
>>251
機動性はバイク>車>>>>超えられない壁>バス>電車>>家>ビルだから、
バスや電車は乗り物より建物に近い。
254名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 23:30:18 ID:2AXypWjN
>>252
乗客が増えているんだら、増発しろよ。
電車もバスも本数をケチるなよ
255名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 23:37:13 ID:V0HOA2Hg
「自民党本部にガソリンブッかけて火の海にしろ!」
いさましい! ww

http://www.geocities.jp/o1180/
256名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 23:37:46 ID:71D7YGhu
仕方ないよ、タイムイズマネーなんだ。
日本は大量移動や大量輸送で安いけど時間がかかるものより、
少量多品種で高くてもすぐ届く方にカネを払う社会を望んだんだ。
スピード至上主義が招いた結果だろ。
宅急便、速配、バイク便、アスクルなどなど。
みんな「すぐ持って来い、ちょっとだけ持って来い、早くしろ!運賃はこっちで持ってやる」
と言いながらスピードを競った結果だよ。
言い換えれば、便利さにカネを払ってるんだ。
ガソリン代は然るべき代償なんだから、諦めて支払えばいいんだ。
いやなら大昔の生活に戻って不便な暮らしをするしかないんだ。
257名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 23:40:55 ID:9gaTXgBl
>>252
なるほどな。

ただでさえ人多い地区だね。
おまけに新しめの車はバリアフリー車で定員少ないと。

悪夢だな・・。
258名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 23:44:21 ID:UxQaByoq
ところで、むかつく出来事があったんだ。聞いてくれ。

さっき、ガソリンの暫定税率が復活するとニュースで聞いたので
ガソリンスタンドで、ガソリンをポリタンクに保管しようとしたら、
店に禁止された。

いくら、売り切れが心配だからってさ…
259名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 23:45:31 ID:/SS9GelP
そういえば3月頃、福田が安いガソリンが大量に消費されると温暖化対策に反する
なんてぬかしてたがその話しはどこにいってしまったんですか???
260名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 23:47:55 ID:66Fa4hqF
こうも生活品全般が値上がりすると、やはり自給的な地域農業ブロックの形成を目指すしかないかも。
明治以来地域共同体もだいぶ崩壊したけど、もう一回どうにかして作り直すしかない。
261名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 00:00:19 ID:pYGGzKHQ
>>258
ガソリン消費するための道路を作り続けてたらもっと温暖化するよな。
262名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 00:23:09 ID:YqpxH0G5
こりゃもう無車検無保険でガソリン値上がり分をカバーするしかねえよ
263名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 00:32:48 ID:oe4bwWdu
三菱自動車が先月発表した、家庭用コンセントでも充電可能な電気自動車i‐MiVEは、
市販軽自動車i(アイ)のプラットフォームをいじらずに、EVとしたところに素晴らしさがある。
そのため、外観ばかりでなく室内フロアもガソリン車と変更ない。荷室スペースも全て同じ。
普通の燃料計が、そのまんまバッテリ残量メーターといった具合。

モーターの最高出力はガソリンエンジンと同じ64psだが
最大トルクは180N/mで、1800ccエンジンに匹敵する

充電にかかる電気代30円で航続距離160kmだから、ガソリン価格(150円)に換算すると燃費は 800Km/150円 相当。
http://www.auto-g.jp/news/200611/21/newcar01/index.html
http://www.auto-g.jp/news/200611/21/newcar02/index.html
http://corism.221616.com/articles/0000051167/
264名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 00:42:28 ID:UqOOQLcJ
>>258
だから・・・119番されたくなかったらガソリンは保存するなよ
しばらくしたら気化してタバコ吸ったまま近づいたら おまいもろとも黒こげだぞ
265名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 00:47:16 ID:oe4bwWdu
あなた騙されてます!
ガソリン缶の値段のほうが、暫定税率×18リットルよりずっと高いんですよ!

あなた騙されてます!
ガソリン缶の値段のほうが、暫定税率×18リットルよりずっと高いんですよ!

あなた騙されてます!
ガソリン缶の値段のほうが、暫定税率×18リットルよりずっと高いんですよ!

あなた騙されてます!
ガソリン缶の値段のほうが、暫定税率×18リットルよりずっと高いんですよ!

あなた騙されてます!
ガソリン缶の値段のほうが、暫定税率×18リットルよりずっと高いんですよ!

266名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 00:47:26 ID:NZ0rDXDY
>>263
本体価格と充電時間・充電インフラ・バッテリー寿命
あとは冷暖房・特に暖房使用時の燃費がネックだよなあ
267名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 05:10:01 ID:0mNHp3Sc
こんだけ生活物価が上昇してくると
実質3%くらい消費税が上がってるようなもんだね。

この状況な上に本当の消費税UPが来るのか、、、、
268名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 05:43:50 ID:sQXxWNyI
石油に依存しない生活するしかない。
269名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:44:13 ID:FcwjX0TU
ガソリン小売価格と同調してる○○の年次別推移
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/tokusyu/suicide04/2.html
270名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:35:40 ID:du1QoC+I
ガソリンはリッター1000円で良いよ
271名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 12:17:50 ID:yYdpxLHL
>>270
お前だけリッター1000円、その他の人はリッター160円で異議なし?
272名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 12:33:14 ID:N3zpTsau
車を持てない東京の貧乏人どもはだまってて欲しい。
絶対暫定税率は復活させてはならない!
273名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 12:38:09 ID:+uSni/Kq
>>265
この手のバカは全くわかってない
ポリタンクでは給油してくれないから高い金属製のものを買っている
で、給油して家に帰ったらポリタンクに移すのを繰り返す
ボイラー使ってる家とか平気でポリタンク10〜20個を常備してるだろ
あとドラム缶もあったりする。
大量にガソリンを備蓄する奴もバカだが、それに気づかない>>265はもっとバカ
274名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 12:39:56 ID:wIu+O6W0
>>273
それあぶねえよ。ポリタンのパッキンなんてすぐ逝っちゃうから

気化したガスが室内に…
275名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 12:40:10 ID:lYFKGNB4
今日の国会中継 テレビでやらないのでインターネットで見よう。
13時から予定

参議院
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/today/index.php

衆議院
http://www.shugiintv.go.jp/jp/
276名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 12:44:22 ID:wDSEmzm4
>>179
じゃ、就職すればいいじゃん
277名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:14:30 ID:MoPimeoo
だが石油元売り各社はどこも過去最高益を出してるのは何故(笑)
その分を圧縮して転嫁出来ないのかね?(笑)
278名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:19:22 ID:yYdpxLHL
>>277
石油連盟で決めたからでしょ?
279名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:17:05 ID:abowgKMZ
7円から8円値上げされてるから
暫定税率失効前の価格よりその分高くなる
GSへの卸価格が値上がりしてるんだもんな
280名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:22:09 ID:nSNCbF+d
500円とか1000円でいいよとかいってる人がいるが、
物価全体が上がっていくんだぜ。耐えられるのか?
281名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:25:28 ID:OIuLQlWb
てか明日には上がるって事?
282名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:26:27 ID:SckszbR1
明日の朝までは値上がりはしないよな?
283名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:51:47 ID:Zqq+6wu4
官僚は自分たちの利権を確保し、天下り確保のための増税を行って国民にすべて押し付けていることに国民は怒るべきだろう。
官僚は地方に交付金を泊めることで地方を脅してガソリン税の確保を行った・・・
地方の選挙民がバカなんだ・・・くだらない政治屋におもねることが自分たちの首を絞めていることに気がつくべきで、
二階などの売国奴は自分たちの懐を暖めることにいそしんでいる。
和歌山の道路は和歌山の税金だけでやればよい・・・それができないと能書き言う政治屋を選ぶ和歌山もおかしいだろう。
命の危険がないから政治家や官僚、マスコミや経済人は好き勝手やっているが今からはどうなるかわからない・・・
底辺に生きるものは何でもやれることを知るべきだ・・・
284名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:55:47 ID:ZRsuQA7y
285名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:17:22 ID:6m0g4q41
心配しなくてもガソリン価格はこれからも上昇していくから。
とりあえず200円、あと5年後くらいには300円台もあるだろ。
286名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:21:19 ID:Zqq+6wu4
703 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 12:32:27 ID:kc1cnys7
クーデター起こすしかない。
誰かやれよ
287名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:32:19 ID:oKiGCFFn
>>273
春になって灯油のタンクが空いたから、タンクにガソリンを詰めるかな。
多少、灯油が混じっても走るだろ。

寒い地方にはタンクが必ずあるから、どの家も同じことを考えていそうだ。
288名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:04:13 ID:RE4C1bvK
会社で「明日から値上がりするから、朝入れて帰りも入れて来い」と言われた

スタンドと法人契約してるので現金で支払わないんだが
店員「はい、○○(社名)さん3リッターでーす」
とか言われて恥ずかしかったw
289名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:15:20 ID:/E8zoumK
立川の某バス停ですけど、今朝7時30分頃のバスが満員で通過、その後12分間立て続けに4本が満員で通過した。
やっとバスが止まったと思いきやバス停には約50人程の行列、前には5人…
バスのスペースは無理矢理詰めて4人程。
案の定、私で整理要員に止められた。
バスの中では乗客が潰れてる…
上段の窓が全部開いてるから暑いのかと思いきや乗客が中で押さえつけられて手をかけている。
無数の手や荷物が窓からはみだしていて戦後をまのあたりにした気がした。
290名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:21:09 ID:XuA7bUYo
>>287は火事で死にたいらしいな・・・
291名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:34:39 ID:M47bfoOJ
winnyとかで元売りの社員名簿とか流通しちゃったらおもしろいことになりそうだ
292名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:34:38 ID:nhFVJi18
立川のバス停ってどの辺?
北口の立川通りは平気だけど…
293名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:39:14 ID:oKiGCFFn
>>290
あちこちで火事が起こると思うよ。
タンク常備の寒い地方は特に。
294名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:44:20 ID:XuA7bUYo
>>293
スタンドが危険物取扱免許確認しないとダメだ
そうしないとジジババがどんどん燃えちゃうよ
295名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:45:57 ID:oKiGCFFn
>>289
バスも女性専用車両が導入されそうだなw
296名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:46:04 ID:Du2RaX3a
            ,,,,,,,,,,_
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン   暫定税率復活ですね。民衆の苦しみのた打ち回る
           |/ _;__,、ヽ..::/l     姿見るのが楽しみですよ...フフン.
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
      /     /   | /;;;ヽ、 l ヽ /     ノ /}
297名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:58:43 ID:N3A1y0Cx
もう、自民は役人どもの鉄砲玉に成り下がったな、見捨てられるんだろうな。
298名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:07:10 ID:6W4zBfjx
まさか本当に復活させるとは恐れ入ったわ
世論なんか眼中に無しかよ
強気だね
299名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:10:30 ID:Mw+V1Q1k
祝!! 自 民 党 自 爆 ww

今 ま で あ り が と う

そ し て、さ っ さ と 消 え て く れ
300名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:16:00 ID:HXKiUKa7
温暖化のせいでクソ暑いんですけどw
ガソリンの値下げで喜んでる場合でしょうか?
301名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:19:29 ID:MjXEzUtm
せめて各省庁にぶらさがっている特殊法人の人件費20%カットしろよ 。
302名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:26:20 ID:quBSLv4o
>300
そろそろ温暖化ビジネスのシーズンですね
303名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:32:32 ID:GphpMGER
福島県双葉郡富岡町(いわきの近く)にある、三井石油のガソリンスタンドを写したライブカメラ
ttp://www.ntt-fukushima.com/sora/mado_live/gazai/tomioka.wvx

カオス化してますw
304名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:35:56 ID:89BHoJOq
>>295
既にされてますが。
305名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:48:08 ID:LMioIk5m
>>303
直進したい人かわいそう
306名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:50:47 ID:F2Tj47gc
冷夏だ何だとか始まった日にゃあ国産野菜なんか当然価格高騰して
レタス300円で売ってたあの悪夢が今年も再現されるわけだ。

今年は最悪な事がまだまだあるな
笑って年越しできるのか今から不安だわ

それと値上げに異常反応して満タンにしてる人いるけど
満タンにすれば燃料の重みで少なかれ燃費悪くなるの分かってるのか?
タバコ値上げ前に買いだめするのと全く同じ事やってるけど
307名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:57:15 ID:Y0lGchi7
ガソリンスタンドの大半は
ウゼーからとっとと値上げるする、がみたいだなw
308名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:10:02 ID:abowgKMZ
>>225
バイク用の在るから着けろよ 白バイ隊員オヌヌメ品
309名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:05:00 ID:7bQWEIYc
先物で大儲けできたのは俺だけ?
310名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:14:27 ID:FXMLVqfs
ガソリンスタンドに並ぶ奴等は皆エンジンかけっぱなし
あいつらガソリン節約の術を身に付けようという気は無いのかね

今こそ皆でなるべくガソリンを使わない生活を心がけるべきだ
文句言いつつ国の言いなりになってたら何も変わらん
311名刺は切らしておりまして :2008/04/30(水) 21:18:22 ID:RP283hoU
>>306
重さ50キロくらい増えようが、燃費なんてさほど変わらん。
(そんなの気にするなら積んでる荷物を減らせ)
それよりも2割以上ガソリン価格が上がるので、今満タンにした方がお得。
たかだか1500円弱安いだけだが、されど1500円だ。
312名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:35:17 ID:SSatLICc
石油を造ることはできないのか?
微生物や細菌などの研究で石油を生み出すことはまだ不可能なのかい?
313名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:40:11 ID:9EcOuQs/
掘れば出るものをわざわざ作るこたーない
314名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:40:51 ID:eUj7C0gi
120円以下のスタンドは行列が出来てるわ (´・ω・`)
315名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:53:01 ID:oKiGCFFn
>>304
そうなの?
316名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 23:28:01 ID:/E8zoumK
>>292
けやき台団地
高木町
317名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 23:31:12 ID:ruRJHFCv
さっきガス入れてきたら
大行列展開中
318名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 23:31:36 ID:0X2BflB8
ガソリンは安すぎる。
リッター500円程度まで引き上げて国の財政を立て直すことが先決だ。
319名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 23:50:33 ID:qPEr3UA1
軽でおっけー。
満タンでも30〜36Lしか給油できないし
320名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 01:30:44 ID:kY/KcUH2
もう今日から、暫定税率が投入されて、
リッター160円になったわけだ…

で、昨日買い溜めしたわけ。

ただ、ついでにと思って、
ポリタンクにガソリンを入れようとしたら店員に止められた。
売り切れが心配だからって、それはないよな。
321名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 01:33:05 ID:HFs9LCHs
>>320
>ポリタンクにガソリンを入れようとしたら店員に止められた。

いや、止めるよ…アンタが無知なだけ。
322名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 01:35:10 ID:bAbuPX2Y
幹線道路を1車線ふさいで、給油待ち。
末尾は追突事故あり。ものすごいな。

給油渋滞にしびれ切らした運転手が片側1車線を逆走してきて、
正面衝突しようになった。
323名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 01:36:01 ID:BrQpAX+1
>>320
売り切れが心配なんじゃなくてさ、君、法律ってのを知った方がいいと思うよ。

ポリタンクはまずいんだ。せめて、18gの金属製のタンクならまだしも・・・
324名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 01:48:57 ID:kY/KcUH2
>>316
でも、灯油もポリタンクに入れる
ガソリンも灯油も似たようなものだろ
325名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 01:52:31 ID:1R/HaJcW
リッター500円なんていっとる政府の犬が

政治家なんてまじくそ

日本の最大の欠点

金かえせーーーーー!
326名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 01:56:55 ID:P2yWsFpR
タバコを値上げしても喫煙者は減らないだろう
ガソリンを値上げしても消費者は減らないだろう

個人にできる抗議は車を処分することです
一人でも多くの人が車を持たなくなることにより税収を減らそう
327名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 02:01:54 ID:IU1vEri5
危険物の規制に関する政令
(昭和三十四年九月二十六日政令第三百六号)
328名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 02:02:58 ID:+ksTGiqZ
増税しても財政の建て直しには使われませぬよ。あがった税金はどぶに捨てるような使い方されるだけです。
329名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 02:10:58 ID:asjTczeK
>>324
灯油と比べてガソリンはとても取扱いが危険とだけ覚えとこうよ
330名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 02:12:56 ID:nrTAebjT
福田がすべて泥をかぶる
  ↓
福田憎しで支持率低下→福田退陣
  ↓
選挙前に総理総裁を麻生か小池か小泉に変える
  ↓
自民党は変わりましたと連呼
  ↓
馬鹿な国民はコロっと騙される
  ↓
自公で過半数維持
  ↓
自民ウマー
331名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 02:13:47 ID:UiBaDHwK
>>324
もうそのネタ秋田www
332名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 02:14:04 ID:tGk4GCrT
ガソリンは金属製の缶じゃないと
静電気で発火するぞ
333名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 04:41:13 ID:Jy/6VDwF
一方アメリカは。

【税制/米国】ブッシュ大統領、ガソリン連邦税停止検討も[08/04/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1209543494/l50
334名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 07:47:12 ID:yac8yJ3d
>>311
悪いが、俺にとってはたかが1500円 誤差の範囲内だろ?jk
335名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 13:55:45 ID:EsOoVqfd
JKって大分でラジオ番組やってる。
336名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 19:14:07 ID:U0tQRV74
先日お話した立川バスの状況

1日朝7時・・・http://www.himitsukichi.info/up/test/1209636427/1209636427.jpg

337名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 21:26:46 ID:dsBdDn5X
レギュラー155円〜159円で
ハイオク165円〜170円ってなってきた。

クルマやめて自転車に変え
クルマやめて電車バス通勤に変え
パン食やめてごはん食に変え
外食をやめて、自炊に変える
自販機飲料をやめて麦茶持参に変える
バターをやめてマーガリンに変える

値上がり列島の2008年。消費意欲も萎縮する
338名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 21:48:50 ID:P2yWsFpR
>>337
左側はほとんど贅沢な行為じゃないか
ごはん食や自炊をしない奴が信じられん
339名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 23:16:22 ID:Z11APZaO
ちゃんとしてくれるなら道路作ってもいいよ
貧乏だけど税金も出すよ。

しかし
理由が曖昧だし本当に必要か
大変から出してだけじゃな〜

俺(政治家)「かぁちゃん(国民)参考書買うから5000円ちょうだい〜」
↑実は1000円の参考書
こんな感じだろ本当は


340名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 02:33:46 ID:6HkTGKFB
値下げの時は20円ぐらいしか下がらなかったのに
あがる時は30円近く値上した・

しかもニ三日前から3円値上してたのにな。
341名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 02:44:28 ID:RqOQE0rM
値下げ分30円×18リットル=540円

540円を節約する為に、2千円のガソリン缶を買う阿呆
342名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 02:58:31 ID:IA1HcdBC
そのガソリンに引火して慌てて逃走する神戸のアフォ
343名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 05:34:06 ID:MKB/P5q6
             __,. -─- 、_   +
   .         /三≧x≦三≧ミミ、_
     +   /三三≧x、≦三≧xミミミ、
   .      /三≦幺      `ー=ニ三≧、
        /彡'彡'            ミミi
         |彡彡             ミミミ|    底辺どもがパニクッててテラワロス(プ☆
         |彡彡  ,.......、         ミミミ!
      r‐'、彡__/〃 ̄_`ヽ___, ‐≠≒ミ、 ミミミL    +  ガソリン代がどうかしたのかwww
       {  V  ! ''´ゞ'ヽノ  | ,rュ、_ 「`レ' }
      ヽ ノ  ` ー一'´   丶、__,ノ   ,〃
       い     /r'´   ヾ、,    ィ /
         し1   /    ¨゙ー'¨´  ` /   f    
           !   {  ーrrrrrrrrr;、_,     ト'
          ',      `二二´     ./
 +        ', ヽ               /
           }    、____,/ / |
        _,.‐个、   ー−一  '´ , 个.、_  +
    __, -'´:::::::::| \       ,.-'´  l!:::::::`:ー.、_
   ´:::::::::::::::::::::::|   \___/   〃:::::::::::::::::::`:
     :::::::::::::::::::::|    /´ ̄`、   //:::::::::::::::::::::
      :::::::::::::::::|   /    ,、  / !::::::::::::::::::::
      :::::::::::::::|\ / ヽ--、ハ  / !::::::::::::::::
       :::::::::::|  `  /:°:`、` ′|:::::::::::
【安倍ブーメラン】総連売却の黒幕・満井氏は清和会(現町村派)関係者!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182263914/
【安倍内閣】 「災害のひどさ考えるなら、拉致とくっつけて考えるべきなのか」と指摘 北朝鮮の豪雨被害で人道支援検討…町村外相★2
【政治】「それがどうかしたのか。額賀財務相への対応は考えていない」 町村官房長官、守屋氏の証言について見解 [11/15]
【ゲンダイ】町村官房長官に道路関連工事の請負業者から献金 ガソリン税がフトコロへ“還流”と日刊ゲンダイ
344名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 10:58:59 ID:Rh6McdGU
>>339
欧米が日本の十分の一の予算で整備しているのを知ったら、なんだかね。

土地取得等の法律が違うというのなら、日本も欧米に倣うべき。
暫定税率は、その後にしてくれ。
345名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 19:22:44 ID:PCxOJlXF
346名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 19:26:16 ID:rjQ10AW8
値上がりするにしても
年に5%づつくらいジワジワあがればいいのに

なんか30%くらい急激に騰がってねえ?
347名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 20:35:19 ID:1g1Mzh8D
ガソリン値上がりした分は携帯をPHSに変えりゃ、なんとかなるな。
ただ、田舎道走る奴は事故った時に圏外だと困るから止めておけ。
348名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 20:42:40 ID:ni3oQcE9
ガソリン値上がりした分は、登録車を売り払い軽に変えてなんとかなってる。
維持費で年4万4千円は安くなったが肝心のガソリン高を考慮するとトントンてな感じ
349名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 21:23:51 ID:IA1HcdBC
ガソリンは安すぎる。
リッター500円程度まで引き上げて国の財政を立て直すことが先決だ。
350名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 21:28:50 ID:QKUAIdKO
維持費があまりにも高いと、携帯電話のソフトバンクみたいに
安い方へ移行する人が出てくるだろう。

チャリなら月額0円で走り放題だし
351名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 22:38:31 ID:fOKOirpL
   ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
 ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
 ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
 ミミ彡゙          ミミ彡彡
ミミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
 ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
 ミミ彡 -=・‐' 〈‐=・=- .|ミミ彡  アメリカ住宅バブルに続いて商品バブルも崩壊か・・・。
  彡| "''''" |  "''''" |ミ彡   
  彡|   ´-し`)   /|ミ|ミ    ラビ・バトラの予言どおりになってきたようだな。フフフ・・・。
   ゞ|     、,!     |ソ       
    ヽ '´-====-`ノ /             
     ,.|\、  '''' ' /|、
  ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` \

352ウィー:2008/05/02(金) 22:41:17 ID:NWq5rvs7
原油価格高騰も原材料価格高騰も全てメジャー主導・・・何とかならんのか!!!
353名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 22:51:58 ID:0DMUMq5v

ここ2、3日少し原油安。
円は、円安基調。現在1ドル105円台。
354名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 22:57:12 ID:ni3oQcE9
高齢者ドライバーによる事故増加は地方にとって危険水準まできている
355ウィー:2008/05/02(金) 23:01:09 ID:NWq5rvs7
原油安、円安といっても消費者には還元なし。
元売だけが売上高を伸ばす・・・中小零細は倒産・・・。
本当にいいのか?????
356名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 12:39:58 ID:u7p5/UVk
三菱自動車が先月発表した、家庭用コンセントでも充電可能な電気自動車i‐MiVEは、
市販軽自動車i(アイ)のプラットフォームをいじらずに、EVとしたところに素晴らしさがある。
そのため、外観ばかりでなく室内フロアもガソリン車と変更ない。荷室スペースも全て同じ。
普通の燃料計が、そのまんまバッテリ残量メーターといった具合。

モーターの最高出力はガソリンエンジンと同じ64psだが
最大トルクは1800ccエンジンなみの180N/m

充電にかかる電気代は30円程度。航続距離は160kmだから
ガソリン価格(150円)に換算すると燃費は 800Km/150円 相当となる模様。

既に数百台が電力会社等に納入されている。
一般発売は来年度の予定。
http://www.auto-g.jp/news/200611/21/newcar01/index.html
http://www.auto-g.jp/news/200611/21/newcar02/index.html
http://corism.221616.com/articles/0000051167/
357名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 13:15:38 ID:gM6qzpQs
>>310
遅いけど激しく同意。
安い場所探すのに車で何十キロも走る奴もいる…
そういう連中は足し算と引き算も出来ないのかねー。
358名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 15:34:36 ID:EQBfhEuN
>>356 興味あるけど、三菱謹製タイヤミサイル発射されないか?
359名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 15:40:08 ID:cPhv0vY3
議員は月100万を税金からくすねるので関係ない
役人はタクシー券使い放題なので関係ない
困るは国民ばかりなり。
360名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 15:44:12 ID:qQ71bf84
>>358
今のところ、あの有名な三菱砲は、でかいトラックやバスなんかで出ているだけだろ。
361名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 16:45:10 ID:iZovM8YA
>>355
円安だと原油は高くつくんだけど
原油安、円高でないと消費者への還元とかなんとかって話しにならんと思うが
362名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 16:46:40 ID:d3tSleLi
食糧問題と地球温暖化のウソ・ホント
http://jbbs.livedoor.jp/study/8621/#1

http://www.nhk.or.jp/korekara/

NHKのサイトでアンケートしてる
363名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 17:12:48 ID:EtHZ4aQH
ガソリンは安すぎる。
リッター500円程度まで引き上げて国の財政を立て直すことが先決だ。
364名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 17:49:42 ID:zPwuA9fR
円高ドル安は反映されない件について
365名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 02:08:05 ID:ir6u56gW
しかし原油高で誰が一番特をしてるんだろう?
366名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 09:23:36 ID:3orPi8d7
そりゃ、産油国の利権屋だろ。
儲けた金で原油相場に投資して値段をつり上げているんだから
笑いがとまらんだろ。
367名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 14:41:17 ID:7U9HqHk3
儲けた金は穀物を買い占めるのに使ってるよ

バイオ燃料なんて作られちゃ産油国はたまらん
今のうちに潰しておかないと中東は50年で完全に飢えてしまう
368名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 16:05:30 ID:LKPaxGaP
>>367
産油国、金融業にも力を入れてるけど、それでもダメなの?
369名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 17:17:47 ID:s47szdlC
>>365
アメのブッシュ、チェイニー、ラムズフェルド一族
370名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 00:12:23 ID:Sy8k/zWc
ガソリン高騰の余波?バスが満杯で混乱も (5月2日)

暫定税率が復活し、レギュラーガソリンがリッター150円を超えるガソリンスタンドも
出始めた。暫定税率前の給油を求める車列は消えたものの、首都圏では車列の代わりにバ
ス停留所に前代未聞の行列が姿を現した。東京の国分寺市では郊外のマイカー通勤者がバ
ス通勤に切替え始め、路線バスの利用者が1日平均4900人から7400人に膨れ上が
り通勤時間帯にバスに乗れないという異常事態になっている。国分寺市北部に位置するマ
ンモス団地であるけやき台団地は・・・
<中略>
途中の停留所には朝の通勤時間帯になると50人以上の行列ができ、バスが3分間隔でピ
ストン輸送を行っているが間に合わない状況だ。乗り切れなかった乗客は近くを通るコミ
ュニティに流れ、もともと20人乗りの小型バスに40人以上が群がっている状態で・・・
<中略>
夕方になると駅前には100人以上が行列を作る事態に行政も頭を抱えている。
バス会社によると運転手も不足しており車両台数にも限度があるため、混雑は把握してい
るがバスの増発は無理な状況だと話す。
371名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 01:02:36 ID:nbWy1So2
>マイカー通勤者がバス通勤に切替え始め

良いことじゃないか・・・
372名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 02:19:45 ID:DXsArLGI
>>371
この路線前にも新聞でとりあげられたけど混雑が尋常じゃあない。
今の現状だと1台のバスに60人位は乗っている。
始発のけやき台団地で満員、次の西町4丁目からは各バス停に整理要員が立っていて
お客を押し込んでいる。
でもそうしないとドアが閉まらないからしょうがない。
本数も朝晩は3分ごとだし、有数の道路狭小路線で住宅街に待避所が3つもあるので
これ以上の増発は不可能とも言われてる。
平行して両隣の道にもバスが走っているがこちらも満杯です。
373名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 02:32:03 ID:cbFJuAjx
車通勤した事ないから分からないけど、満員バスの苦痛を
自ら味わうくらい高騰したのかな?
月の交通費がなん万円も変わる事なの?
374名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 02:44:12 ID:gMRbpKk7
>>373
確かに通勤で使う分が100L/月だとしても2000〜3000円/月の負担増
である程度の収入があるなら大した問題じゃない気がするけど
そもそも車を手放したとか
勤務先が公共交通機関で通勤可能なら車通勤を認めなくなる場合があるんじゃないか
375名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 02:49:25 ID:DvU5QQma
>>372
なら、こいつに登場してもらしかないなw
http://www.japandesign.ne.jp/HTM/UD/48/
376名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 16:41:24 ID:UHBMCJDs
>>373
マイカー通勤 → 交通費の支給無し
公共交通機関利用通勤 → 交通費の支給あり

ってとこに努めていて、便利だから楽だからってことで自腹でクルマ通勤してた奴らが
ガソリン値上がりにめげて公共交通機関利用に切り替えた とか、


今までは、

マイカー通勤 → 交通費の支給あり
公共交通機関利用通勤 → 交通費の支給あり

だったのが、ガソリンの値上げに交通費の支給費が跳ね上がり
半年か1年様子を見てきた勤務先も音を上げて、

マイカー通勤 → 交通費の支給無し
公共交通機関利用通勤 → 交通費の支給あり

に制度を切り替えたとかで、交通費に自腹を切りたくない(切れない)奴らが
否応無く、公共交通機関利用に切り替えた とか。
377名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 01:22:04 ID:Ei20nLYR
ガソリン代相当支給する床は少ないのではないか?

車通勤認めても公共交通機関定期代相当じゃないのか?

田舎の場合そのほうが高くつくが。
378名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 03:12:52 ID:0Ny9DYpY
ガソリンは安すぎる。
リッター500円程度まで引き上げて国の財政を立て直すことが先決だ。

379名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 04:43:45 ID:ln2gJeCN
重量税と自動車税をなんとかしてくれたら500円でもぜんぜんOK。
380名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 08:20:46 ID:ZK4J8jG8
高速代が高い
重量税が高い
自動車税が高い

→軽
381名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 09:23:44 ID:l8FzBVLo
ガソリンの値段はイギリスが約250円ドイツが約200円。
このあたりまではあがるんじゃないの?
382名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 09:49:58 ID:2SwUZJUX
重量税や自動車税を全廃し、同じ金額をガソリン税に一本化するならOK
トータルの支払いは変わらず、燃費のいい奴だけが得をするシステムこそ吉
383名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 10:01:19 ID:b1kDRdQM
新車3年以降一年ごとに続く車検(大凡、10万)
乗る車ごとに違う重量税と自動車税

これが、中古車を購入してもずっと続くとなると…
やっぱ軽のほうがお値打ちだし支払う税金も、ガソリン代もそんなに喰わないから
結局、軽を求めちゃうんだよねー。
384名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 10:13:05 ID:b1kDRdQM
でもさ、あらゆる方面で暫定税率払ってんのに
なんでガソリン税まで取られなきゃいけないのかわからないんだけど。
今、日本は車社会。一家に3〜4台はある時代なのにまだ足りないの?

そんなに税金取っていて。
385名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 10:32:02 ID:LlJ7l/qB
>>384
都会は駐車場代や渋滞のため
車もってない奴も多いよ。

資産140億を超える個人株主でも
ペーパードライバーだったりするし。
386名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 13:11:06 ID:Mk3UXM4k
>381
ヨーロッパの高速道路は無料って話を聞いたけど?
それと、平均所得も日本より多いはず。

同列には語れんな。
387名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 13:30:32 ID:UMA6yO+1
ガソリンは安すぎだよ、
京都議定書を守れない。
道路を走るのは官僚と政治家だけで充分。
庶民は自転車乗ってろ。
そうすれば今度は自転車税掛けてやるから。
388名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 13:48:21 ID:0Ny9DYpY
ガソリンは安すぎる。
リッター500円程度まで引き上げて国の財政を立て直すことが先決だ。
389名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 14:31:23 ID:ZfFgMqUj
環境の為にガソリン車以外の選択肢を用意するのが、普通の国の政策。
390名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 17:39:14 ID:AM6/5NEo
貧乏人が車に乗ってるって話だな。
金持ちしか乗らなくなれば道路すきすきでいいじゃない
391名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 17:50:49 ID:NCiBziAR
地方にとって車は手足の延長
乗れないのは手足もがれたと同じ
金がないから乗らない、では済まない
大都市とは事情が全然違う。地方を無視した政治は必ずしっぺ返しをくらう。
その辺わかってない。




392名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 18:18:19 ID:hKBDvm7O
前回の2005年衆院選の投票行動で顕著だったのは、

都市部の投票行動は自民支持。

女性と若年層も自民支持が目立って多かったですね。

とても、よーく、おぼえてますよ。
393名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 18:29:17 ID:LSZEyUTq
狭い国土で特に都市部は鉄道や航空機網も
発達してるのにクルマの数が多過ぎる。
国内自動車メーカーは海外販売比率を高めて、
国内の流通台数を減らすべきだ。そしたら道路も
こんなに多く作らなくていいし、渋滞も減るし、
揮発油税率も下げられるし、天下りや道路族も
勝手に減るし、かつCO2も削減できる。
394名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 18:30:29 ID:wux+aHL0
>>392
ようは主婦と学生、ニートの支持が多かったってことだろ。
自分で働いてないんだから経済政策なんて興味ない層だろ。
395名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 18:32:10 ID:36Q1Kkpz
バイオエタノールを作るには、農地が必要です。

農地はどこにありますか?田舎にあります。
田舎の農夫達が皆バイオエタノール生産に協力しますか?
しませんね。そもそも後継者問題などもあるし。

後継者がいなくなった土地は手付かずで荒れ果ててしまいます。
それでも、土地は財産として認められているので、簡単に奪い取れません。

簡単に奪い取るにはどうしたらいいですか?昔のように
武器弾薬を使って攻め入るのはいただけません。
簡単に奪い取るには、簡単な話、税金を高くしていって音をあげさせ、
土地を無理矢理にでも手放すように追い込めばよいのです。

もちろん、その際に二束三文で奪い取る必要があります。
大金を渡してしまったら困りますので。一番良いのは、差し押さえですね。

差し押さえをするには、税金を滞納させたりすれば良いのです
その為に一番良いのは、「仕事につかせない」「安い賃金で痛めつける」ことです。

「仕事につかせない」「安い賃金で痛めつける」ためには、
環境をそのように追い込む必要があります。その為には土地の権利を持つであろう
者を障害者認定したり、あるいは様々な社会的しがらみで追い詰めます
中には自殺してしまう者もでるかもしれませんが、大義の為には仕方ありません。

社会的なしがらみの一環として、通勤や通学などに利用する車の維持費を
べらぼうに高くなるようにするわけです。こうすることで車を利用できなくなります。
地域の商店街などを衰退に追い込み、郊外のスーパーマーケットを常用させ、
それに生活を慣れさせ、頃合を見計らって様々な商品の値上げに踏み切ります

こうしていくことで、どんどん田舎のバカは追い込まれていきます。
そして最終的にはやりくりできなくなり、土地を手放すことになるのです。
土地を手放した後ものんびりはさせません。のんびりさせたら、取り返すことや
恨みを晴らすことを考える者もいるからです。重税や社会的責任を押し付け
痛めつけて、死ぬまで労役させます。そして抹殺するのです。
396名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 18:33:39 ID:wGCTqiUV
>>391
いやそんな事はない。少なくとも世帯主でなけりゃ原付でも十分事足りる。
現実に俺は金がない、のではなく金を掛けたくないから原付に乗ってるが
特に車に乗り換えたいなんて思った事もない。
397名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 18:36:14 ID:wGCTqiUV
>>350
原付なんかもヤマハの新型なんかにはリッター60キロ以上走るのが出てるからな。
飽く迄も30キロで走った場合だが。
398名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 18:36:30 ID:36Q1Kkpz
ところで、田舎のバカがそんなに素直でしょうか?

中には、元から土地などいらねぇ、とにかく世の中が憎らしいという
反社会的な因子もいることでしょう

そうですねぇ、もし私がそんな因子だったら、
追い出された後、都会に赴いて軽く数百人ぐらいを殺戮しますかね。
いや、冗談ですよ、冗談。本気にしないでくださいね。
そもそも私、そんな力ないし。

でも、私のような非力な人ばかりじゃありませんからね。
ニートや不労所得で食いつないでいる人の中には力が有り余ってる方も
いるでしょうから。

どうなるか見ものですね。わくわく。
399名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 19:42:24 ID:k0OazTgH
東国原知事
「ガソリンを値下げしろ、道路は造るなという日本中の敵を相手に戦う。
ボロボロになってこの身果てるとも、宮崎が、地方が発展すればいい。」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080225-00000001-dol-bus_all


暫定税率復活に東国原知事「ほっとした」
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20080430-354455.html
400名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 20:16:58 ID:l8FzBVLo
東京23区なら車なくても大丈夫だろうけど俺の住んでいるところは、
就職の条件で車通勤出来る人と言う項目が有るんだよな。
401名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 10:36:39 ID:na9OUeem
電車の乗車料金の値上げ検討してるらしいぞ
402名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 11:02:04 ID:0gNX8MOI
もう国民の怒り治まっちゃったの?
403名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 08:16:00 ID:ebqekPZj
このスレで貧乏人は車に乗らなきゃいいとか言ってる馬鹿が大勢いるけどさ

運送コストの上昇を想像できる賢明な人はいないわけ?
404名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 01:07:26 ID:7Fu/UDIs
>403

ですよね。結局は「値上げ」として
誰しも我が身に降りかかってくることなのにネ。
405名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 22:13:22 ID:3WYd5V4p
一番いい方法

「宅配は頼まない」

「コンビニは出来る限り利用せず、少し遠くてもチャリで、商店街などをまわる」

「電気代なども上がるので、可能な限り無駄を無くす。
たとえば、ノーパソやPDA、携帯電話なんかも、充電で電気使うので、
出来る限り低電力で済むものを使う。ゲーム専用機なら必要なものだけ残し、
電力食うのは外す。」

「電車も運賃上がる可能性があるので、可能な限りはじめから利用しなくて
済むように将来設計する。」

「できる限り近所に勤める」

「近隣の住民と仲良くして、勤め先に要らぬ噂がいかないようにする」
406名刺は切らしておりまして:2008/05/13(火) 08:00:55 ID:cg4WUcdM
965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 23:11:44 ID:IDYMseG80
運送業界はこれから大幅に値上げするよ。
特に大手。
中小は体力疲弊で潰れるから顧客が大手に回るので値上げしようがしまいが問題なし。
飛脚も猫も鳥も今の運賃体系でいられるのは夏までだから。


407名刺は切らしておりまして:2008/05/13(火) 08:36:17 ID:on0Fk3Wt
うちの島ではg190円・・・(´・ω・)
408名刺は切らしておりまして:2008/05/13(火) 10:04:30 ID:PaO+657K
そりゃ余計に輸送費もかかるし、売れる絶対量も少ないだろうから仕方有るまい。
そのかわり都会よりは生活費安いんじゃない?
409名刺は切らしておりまして:2008/05/13(火) 14:07:39 ID:on0Fk3Wt
>>408
それはそうなんでつが、給料の水準も安いと言う罠がorz
410名刺は切らしておりまして:2008/05/13(火) 18:17:27 ID:MmjMh6yb
田舎じゃガソリンは大問題だよ
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1202398405/1-100
411名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 11:38:52 ID:Uv8qCgmY
>>408
車の維持費を含めると、生活費は都会よりかかる気がする。
412名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 16:14:33 ID:I8gTAXNK
もう国民集会やって国を訴えろよ。
413名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 16:27:22 ID:/xCEM4WD
ガソリンが値上がり、
車で1人だけ乗って通勤するバカが減る>> 渋滞緩和 >>運送車等だけが残る
>>すいすいーとトラックだけが道路を通るようになる。
>>配達時間・燃費がものすごく向上(渋滞がなくなるだけで、恐ろしいメリットがある)

ガソリン高値=運送費値上がり とはならない。
414名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 16:27:37 ID:RKcHjP0V
オカルト 下村博文を糾弾する!
http://www.akibach.com/shimomura/shimomurayochi.html

「週刊文春」 2008年1月24日号収録  ブラジル人「オカルト予言者」を礼賛した下村博文


そして、P献金追及の 民主党 石井一 副代表 は、英雄!
http://d.hatena.ne.jp/keyword/P%B8%A5%B6%E2

下村も献金しているんじゃないのか?
創価学会がいないと、選挙勝てないだろ? 違うの?

つまり、創価学会(カルト)、オカルト繋がりの構図だったんですね。
415名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 17:23:08 ID:+IhGCK95
日本海の油田の開発に踏み切りれば原油価格下がるだろ
416名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 18:15:31 ID:Uv8qCgmY
>>413
交通費の支給をやめればいいのにね。
なんで遠方から通勤してくるやつのガス代を
みんなで負担しなきゃならんのだ?
417名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 23:13:38 ID:tTSM7NVU
言ったら世界でも2%くらいしかシェアのないアメリカの原油の
1バレルいくらとかいう、意味のない価格が
世界の指標みたいになってるのがそもそも疑問。
こんなちっぽけな原油市場が世界の原油市場を仕切ってること自体、資本主義に反してる。

原油高なんて、一握りが大金持ちになるために
全世界を巻き込んで苦しめてるだけなんだから

ならいっそ、そういう奴らを殺せば万事解決するだろ!KILL、KILL!
自分の利益のためにわざわざ戦争しにいくアメリカが
そのことに比べたら簡単だろ、何故しない?
本当に殺すべきだよ。
何で何十億の人が犠牲にならねばならないんだよ。
原油に投資してる奴ら殺そうよ。ゴルゴとか雇って。
冗談抜きでそういう時期がくるよ。
418名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 23:25:48 ID:f0dlwwEX
300円越えの話もあるな。
419名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 23:52:41 ID:J1uHz0lf
しばらくガソリンは上がり続けるのが濃厚
420名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 00:06:10 ID:IsUJiNhB
ガソリンは安すぎる。
リッター500円程度まで引き上げて国の財政を立て直すことが先決だ。

421名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 00:32:15 ID:T/1TT3EP
アホ!
422名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 00:47:21 ID:9B2dOJsi
日本の原油掘ることは出来んワニ!すぐにブッシュがよこせ!
と来るからワニ、現在ニュ〜ヨ〜ク市場で
ロスチャイルド、ロックフェら〜など金持ちユダヤ達が
毎日今日の原油はこれくらいワニ!金(きん)の値段もこれぐらい
と世界に市況もつ彼等のネットワ〜クと照らし
ト〜タルでプラスになるよう全て彼等が決めており
明日にでも一バレル1000ドル!!も可能だが
さすがに世界に怪しまれるので少しずつ上げ下げしながら
調整しておるワニ!911テロ自演がバレタので
矛先を変える為にやっとるかも分からんワニ!
423名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 00:52:27 ID:FqW4bTdP
自民党馬鹿じゃねーの。
424名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 23:50:57 ID:KYVGCBuP
多分矛先を中国に持っていくために上げているんだよ
近い将来戦争になると思うよ、世界中の油田開発に中国が絡むようになっている
アフリカなど権益の取り合いに発展しているらしいから
ユダヤが邪魔な中国を潰す時期に来ていると読むね
425名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 04:18:14 ID:g47MdRAW
猿でもわかるガソリン増税シュミレーション?

ガソリン増税

国民がガソリン節約のため車に乗れなくなる。

送料、運賃増加の為、物価が上がり、食料、物の値段があがる。

国民が節約の為、食料、物を買えなくなる。

景気が悪化する。

経済的問題で結婚もできなくなる ー 少子化問題がすすむ

道路をつくる為に、ダンプ、建設機械などで環境汚染、公害をおこす。

温暖化になる。

食料が減るので、当然買えなくなる。 ー 人口も減り国力がなくなる ー破産する

近い未来はこんな感じになるかも?
426名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 04:51:37 ID:j1BtZhaW
>>425
福田は猿以下
427名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 23:38:44 ID:nF3vmH9H
日本にはガンがいるからな。
否、寧ろ、ガンがいる国を日本としてのかもしれないな。
もちろん、日本にいる奴が皆ガンというわけではないが。
だから、偉い人は、ふるいにかけたのだよ。

何によって?教育によって。何を今さら。

日本が潰れるというのなら、その日本を建て直すか、
あるいは国を捨ててでも生きて行くだけの力を身につけるか、
そのどちらを選ぶのかの余地だけは残された。

日本を建て直すのなら、ガンに縛られることになる。
捨てるのならガンからはおさらばできるが、そのかわり
日本という国からのバックアップは受けられなくなる

自立という言葉があるが、本質的には国を頼らなくても
生き抜いていけるだけの力を身につけることだとも考えられる

国を頼らない以上、国に対して文句など出るはずはない。
なぜなら頼らなくても済むのだから、不満などどこから出るのか。
寧ろ、自らが頼られる側として、国を頼って不平不満を言う者の
面倒を見なければならなくなるかもしれない。しかし、その義務は
国を頼らず自立した奴には課されない。そのかわり、困ったことが
あっても、そのときになってから国を頼っても相手にされないかも
しれないというのだけは覚悟するべきだ。

もちろん、自立しない道もある。不平不満を言う者や、ガンと
一緒くたにされて、一生を過ごすことになるが。

どちらにしても、このトリックを受け入れる限り、結末は同じだ。

こう考えると、解決策は2つしかない。
1つは、『日本そのものを潰す』
もう1つは『ガンを殲滅する』
428名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 23:50:41 ID:nF3vmH9H
日本そのものを潰すという奴は、当然、日本からの反撃や粛清を
食らうことは間違いない。内乱を企てたということで、現行法によれば
死刑あるいは無期禁固が言い渡されるかもしれない。
知恵を働かせて多数の味方をつけても、日本を潰した後どうするのか。
さあ、おめでとう。あなたの望みどおり、日本は滅びました。で?
それ以降何するの?ということになる。

日本を頼らずとも生き抜くことができている奴にしてみれば、
無駄に消耗して傷だらけになったところで、助ける義理などありはしない。
「は?確かに俺は日本を頼らずとも生きていけるように努力したけれども、
日本を潰したお前を助けてやる義理はないな。傷だらけ?あっそう。
自業自得だね。バイバイ。何?俺に攻撃しても無駄だよ。俺のほうが
お前よりも多くの味方と、数多の力を手にしてるからね。」

そして、日本を頼って生きてきた奴からはそれこそ総スカン食らう。
どちらにしろ高確率で、破滅である。

一方、ガンを殲滅するという奴はどうだろうか。そもそも一介の国民に
国内のガンを一掃するだけの目利きがあるだろうか。最終的には
独断と偏見が入り混じって、要らぬ災いを呼び、多くの者に恨まれて
死んでいくだけなのは想像に難くない。もちろん、感謝する奴もいるだろう。
しかし、そのサジ加減がそれこそ神業でもない限り、波乱を呼ぶのは必定。

国内のガンを一掃するのに味方をあつめるというのは良い手だが、
それは当然ながらガンの中でも優秀で狡猾な奴に目をつけられやすくなる。
下手すると、味方をつけたつもりが、ガンがとりついてしまったということも。

──このようなことを考えると、いつまでも結論が出ない迷宮入りになるのが
明らかである。よって、一般人はこのような考え方をしないことをお勧めする。
もっとも、したくても出来ない、したいとも思わないだろうが。
429名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 21:05:46 ID:Aqfx1h8d
どんぐりころころどんぐり子、お道に迷ってさぁたいへん。 ドジョウが出てきてこんいちわ。坊ちゃん一緒に遊びましょ。

【行政】ガソリン税1億円の使い道は…ドングリ?国交省のあきれた実態[5/19]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211191764/
430名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 10:08:25 ID:P3xOn2rp
ひどい価格だな
431名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 10:25:27 ID:kd+PpqXF
ハイオク車にケチってレギュラー入れたら、エンジンの調子わりー
432名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 10:36:14 ID:igh9Hpdg
むしろ、もっとガソリン税上げて、無駄な車や無駄な排気量の車を
無くすようにすればいいんでない?

かわりに、物流に影響のある軽油や北国の暖房である灯油を助成。

軽油や灯油の価格を据え置くなら、ガソリンは300円でもいい。
433名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 20:00:51 ID:/4h52Iqb
>>432
市ね
434名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 00:32:21 ID:WS2kpm5/
>>431
本日廃屋給油169円/L也メーターが50リッタ越え、
以前レギュラー入れたら燃費が2割落ちたので止めました
最近は一般道60km、高速100km
ATをマニュアル操作で2000回転以下に
次の車はMTで燃費が良いのにする
435名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 01:08:18 ID:VRGbE6vr
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\   自転車に変えたけど
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ のどが渇いてドリンク飲んだら
  |     |r┬-|     |  リッター300円かかったお
  \      `ー'´     /
436名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 01:43:03 ID:X0ow2UrS
>>432
先進国の流れに逆行だな
北米や欧州では軽油はガソリンより高い
これは軽油は商業用途が多く、道路を利用して利益を出している分
負担してもらうという考えから税負担が多いため
437名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 02:27:10 ID:ma2AAUxq
ガソリン税+消費税

が暫定税率ですか?

それとも暫定税率も別に加わってるんですか?
438名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 10:49:32 ID:hIZ9p6BE
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080522-OYT1T00160.htm
NY原油、一時135ドル台…終値も133・17ドルで最高値

21日のニューヨーク商業取引所の原油先物相場は、供給不足への懸念から、投機資金の流入で急騰し、
国際的な指標となるテキサス産軽質油(WTI)の7月渡し価格が、
同日夜の時間外電子取引で1バレル=135ドル台を突破して、史上最高値を更新した。
通常取引時間の終値も前日比4・19ドル高の133・17ドルと最高値を更新した。

原油価格は1月初めに初めて100ドルを突破した後も、
3月12日に110ドル、今月5日に120ドルをつけ、上昇基調が続いている。

この日は、米国の原油在庫が大幅に減少したことから、夏の行楽シーズンを控えて
ガソリンなどの供給不安が高まるとの観測から買い進まれた。

また、石油輸出国機構(OPEC)が「市場には十分に原油が供給されている」との声明を発表し、
増産に消極的な姿勢を示したことも供給不足に対する懸念をあおった。

外国為替市場で、ドル安の傾向が強まり、ユーロなど他通貨から見た
ドル建て原油に割安感が出ていることも原因だ。

また、米証券会社が今年後半の原油価格を140ドル台との予想を発表し、
著名投資家が年内に150ドルをつける可能性があるとの見方を示すなど、
強気の相場予想が続き、投機資金の流入を誘っている。

(2008年5月22日10時42分 読売新聞)
439名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 11:29:32 ID:EK3pnzwB
6月には卸値10円/L上がるな。
440名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 12:18:22 ID:GUSMYG03
車に複数人で乗る池沼は、経済効果とか考えないんだろうか・・
複数人で乗れば、それだけガソリン消費が早く経費増大なんだが・・・

車に複数人で乗ってるヤツ見ると、非常識な人間というイメージが強いらしいからな。。。
441名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 12:21:26 ID:GUSMYG03
ていうか、暫定税率を維持&引き上げ、するよりは、
所得税を20ー25%程度引き上げれば、相殺されるはずだが・・

所得税引き上げは、最も公平で景気に与える影響も一時的だからね(財政学の観点から見ればね
大半の労働者は、営業員・運送員といった小卒でもできるような単純作業労働者でしょ?

そういう単純作業労働者は、難しい事はワカランから特に問題はないと思うが・・・どうだろ?
442名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 12:41:46 ID:ZJnhcsAx
夏にはレギュラー190円越えてるかな
冬にはレギュラー220円越えてるかな
443名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 12:50:28 ID:ywJpATab
>>440
おまえ、わざとバカ演じてるんだよな
444名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 21:19:55 ID:jLxO5HdU
三菱自動車が先月発表した、家庭用コンセントでも充電可能な電気自動車i‐MiVEは、
市販軽自動車i(アイ)のプラットフォームをいじらずに、EVとしたところに素晴らしさがある。
そのため、外観ばかりでなく室内フロアもガソリン車と変更ない。荷室スペースも全て同じ。
普通の燃料計が、そのまんまバッテリ残量メーターといった具合。

モーターの最高出力はガソリンエンジンと同じ64psだが
最大トルクは1800ccエンジンなみの180N/m

充電にかかる電気代は30円程度。航続距離は160kmだから、ガソリン価格(150円)に換算すると燃費は 800Km/150円 相当となる模様。
既に数百台が電力会社等に納入されている。一般発売は来年度の予定。
http://www.auto-g.jp/news/200611/21/newcar01/index.html
http://www.auto-g.jp/news/200611/21/newcar02/index.html
http://corism.221616.com/articles/0000051167/
445名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 05:38:10 ID:9XCWin56
>>444
>モーターの最高出力はガソリンエンジンと同じ64psだが

モーターの出力ならW(ワット)で書けよ
クルマ屋もオタク雑誌もヲタクもいい加減化石みたいなps表示から離れろよ
古臭いアタマしか持ってないからオタク雑誌もヲタクも電気自動車の良さを伝えきれないんだよ
446名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 21:07:03 ID:QKlFx9cq
まああれだ
ガソリンがどんどん上がれば大して車とトヨタは必要ない
ってことに気づくわけだ?
447名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 19:00:45 ID:1sx19lNs
ケータイみたいに充電できるクルマって? 三菱「i MiEV」でエコライフ提案!
http://plusd.itmedia.co.jp/d-style/articles/0805/24/news001_2.html

>なんと1キロあたり1円!! 100キロ走って100円!! 安っっっ!!(深夜電力による充電の場合)。
>しかも、すでにCMの通り、家庭の100ボルトまたは200ボルトの電源から充電することも可能です。
>ぽちっと差し込んで、充電♪ 
>充電時間は200ボルトで約7時間、100ボルトで約14時間ですが、開発中(とされていますが、ほぼ実用化されてましたよ!)の急速充電器なら
>なんと小一時間でフル充電が可能とのこと。ケータイのフル充電より早いやん!
448名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 21:22:20 ID:OkPdxtPD
充電池は放充電繰り返していくうちにヘたれる(セルが少しずつ死んで行く)
急速充電するとへたれるのも早くなる
しかも充電池にとっては過酷な環境だし、自動車に搭載されるってのは
だから今でも自動車のバッテリーって性能劣悪だけど、
超原始的な構造であるおかげで丈夫な鉛蓄電池なわけだし

新車時にはフル充電で160kmの航続距離が得られても
1年もするとフル充電しても120kmぐらいしか航続距離が得られなくなってるかな
2年経つと新車時の半分以下、3年目には要交換となるかな

電気自動車はこんなもん(3年目には充電池要交換)だっていうのが
さも世間で驚かれず、あたりまえのことだと認識されれば、
だからなんなんだって話しでしかなくなるけど(そうなって欲しいけど)。
449名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 23:59:13 ID:1sx19lNs
うちのプリウスは7年近くになるが、バッテリ生きてるよ
購入当時より性能はヘタってきてると思うが、体感的には分からん範囲
450名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 00:03:47 ID:F3zkfw6c
プリウスのバッテリはEVと比較して凄く容量小さい。
バッテリを使い切るようなことはしないし。
451名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 00:48:21 ID:A7OlGS7c
ニッケル水素だっけ? プリウスの電池って。
ニッケル水素は過充電に強くないから命いっぱい充電せず
8割ぐらいのチャージに抑えているのかな
まあ、バッテリーが切れても走行できるから、
そんなに命いっぱい充電を心がける必要はないだろうし
当然、過充電が抑制されてるなら過放電も抑制されてるだろうし
そういったことでセルが効率よく使われて寿命が長いのかな?
なによりバッテリーだけで走ってるわけではないので放充電のサイクルがゆるいだろうし
452名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 19:35:24 ID:QGZ9nD9v
プリウスの電池は満充電の40-60%(細かい数字は忘れたがとにかく狭い範囲)
くらいの範囲で充放電するように設定して.る。
そうやって電池に無理させないようにして自動車用としての寿命を確保してる。
携帯機器みたいな充放電したら1年とか2年とかしか持たないだろうし。
453名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 04:54:12 ID:XP7H/Q6G
EVも同じ制御すれば長持ちするね。バッテリの重量がいくらになるかわからないが。
454名刺は切らしておりまして
>>453
今発表されてるEVが積んでる電池のの4〜5倍の体積が必要かな
人や荷物が載る空間がかなり無くなるし重くなってかなり走行性能が落ちるね

人が四人乗れて普通にトランクルームやラゲッジルーム構えて
余った隙間が電池室っていう普通の考えだと1回充電で走行距離が30Kmにも満たないような