【IT】技術者がやめるとIT部門は強くなる (IT pro 東葛人的視点)[08/04/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[1/2]
アウトソーシングが当たり前のはずの米国には、有能なCIOの下に膨大な技術者を抱える強力な
IT部門を抱える企業が結構ある。付加価値の低い単純な業務システムはパッケージ導入で
済ませるが、戦略的なシステムは自前で作っている。
だから、欧米ではシステム・インテグレーションというビジネスは大きく育たなかった。
一見当たり前のことのようだが、これって不思議だったんだよね・・・。

何年かに一度の基幹系システムの再構築プロジェクトが終わったとしよう。戦略的に重要な
システムの開発プロジェクトはそうそうあるものではないから、彼らの仕事もなくなって
しまう。では、どうして強力なIT部門が維持できるのか。大規模なシステム開発が終了して、
IT部門の仕事の中心が運用ベースになれば、開発主体のIT部門は一気に弱体化してしまう。

日本のユーザー企業の場合、これでIT部門が衰退した。以前書いたことだが、15年、20年前
なら日本企業のIT化のニーズはごろごろあった。会計システムに手を入れたと思ったら、次は
販売管理システムの構築、その次は生産管理システムをなんとかしないといけない。
おっと、オープン化はどうする。開発の積み残し案件、いわゆる“バックログ”が山積みで、
システム部門は四六時中、開発に追われていた。

しかし一通りIT化が終わると、開発案件はガタ減りする。さらにERPの普及で、ますます
開発案件は減少した。バックログ問題はめでたく解消したが、運用に忙殺され、経営層や
利用部門との接点も希薄になってしまった。IT部門が経営の視点でモノを考えたり、次世代の
若手リーダーを育成したりする機会を失った。 技術者のヒアリング力、提案力、開発力の
維持も難しくなった。

では、なぜ企業のIT化が一歩先を行っている米国で、強力なIT部門が存続し続けられるのか。
不思議だったんだけど、考えてみると当たり前。その答えは、人がやめるからだ。
大規模プロジェクトが終われば、それに携わった技術者の仕事も終わり。その企業に自分の
技術力が生かせる開発案件がほかになければ、とっとと退職して次の開発案件を探す。

それは最先端の戦略システムであっても、ERP導入プロジェクトであっても同じ。
そのプロジェクトでの実績を自分のキャリアの一つとし、そのキャリアを生かせる条件の良い
新しい仕事を探す。開発プロジェクトが終わっても、その企業に“居残って”運用業務をやろう
という人の話は、あまり聞いたことがない。

続きます。ソースは
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20080425/300114/?ST=solution2
2やるっきゃ騎士φ ★:2008/04/26(土) 15:49:34 ID:???
--続きです-
[2/2]
で、それがなぜ、米国企業で強力なIT部門の存続につながるかだが、実に単純な話で、どんな
開発プロジェクトでも必要な時に必要な人材をすぐに集められるからだ。それなりの条件を
出せば、いくつものプロジェクトをこなした優秀な技術者もあっという間に集まる。
別に、技術者だけの話ではなく、CIOしかり、運用担当者しかり。つまり強力なIT部門が
必要なら、強力なIT部門をすぐに作り出せるのである。

翻って日本企業はというと、今まで終身雇用が原則だったから、開発の仕事がなくなっても
技術者はそのまま居続ける。それじゃまずかろうと言うことで、システム子会社を作って
他社の仕事も取ろうとするが、いかんせん営業力がないものだから、それも無理。結局、
親会社のシステムのお守か、これまでのシステム開発の際に“協力会社”だったITベンダーから
下請け仕事をもらう羽目に陥る。

うーん、これってあまりハッピーじゃない。考えてみれば、ユーザー企業における
システム開発の仕事って、終身雇用ではうまく回らないのは当たり前。だから日本では、
システム・インテグレータというビジネスが肥大化したのだろう。
システム・インテグレータに所属する技術者は次から次へ、様々な企業の開発案件に携わる
ことができる。つまり、米国の技術者のジョブ・ホッピングを擬似的に行っているわけだ。

だから日本のシステム・インテグレータが、ユーザー企業のシステム子会社を買収するのは、
この意味で理に適っている。でも、他のやり方もありそうだ。
例えば、ユーザー企業の技術者に期間限定で出向してもらい、他のユーザー企業の開発案件を
担当させる。そうすれば、システム・インテグレータは技術者不足を緩和できるし、出向した
技術者はハッピーだし、ユーザー企業のIT部門の強化にもつながる。いかがだろうか。

-以上です-
依頼を受けてたてました。
3名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 15:53:52 ID:jyPNJ37Q
>>日本のユーザー企業の場合、これでIT部門が衰退した。
はい大嘘
>>いかんせん営業力がないものだから、それも無理。
技術者だけ子会社に追い出して営業力がない、で一蹴りですか
トップの経営力がないっていうんですよ
>>例えば、ユーザー企業の技術者に期間限定で出向してもらい、他のユーザー企業の開発案件を
>>担当させる。そうすれば、システム・インテグレータは技術者不足を緩和できるし、出向した
>>技術者はハッピーだし、ユーザー企業のIT部門の強化にもつながる。いかがだろうか。
派遣奴隷と変わりませんね
出向戻ってくると机も籍もないんでしょうね
4名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 15:55:18 ID:jdXCOjsO
これは正しくないな
雇用者が正しい対価を払えばIT部門は対価の分だけ強くなると書くべき

どんどんやめさせて再雇用するときには かねださないのが日本企業
5名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 15:56:00 ID:dAHJBD2D
派遣を増やせって事か?
6名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 15:56:18 ID:Ir04TpHK
はいはいアメリカ礼賛。
ルーチンワーク主体の運用は退屈らしくて優秀なのが来てもすぐ辞める。
7名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 15:58:07 ID:CbAXdz+D
派遣で来る奴の仕事の基本的なレベルの低さに辟易としている
おまえら、仕事なめてるのかって喉まで出かけてる
8名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 15:58:07 ID:hMCXvS9G
SEの年収が1000万のアメリカと400万の日本を比べられてもなー。

アメリカで「俺、SEやめて公務員になる!」っていうと気が狂ったのかと思われるぞ。
9名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 15:58:31 ID:NrN33c7w
隣の家はすばらしいが、我が家は貧乏だ(中国のことわざ)

他国のことは自国と何の関係もないと言うこと。

で、IT proは何が言いたいのか?

10名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 15:59:01 ID:kYlXppn4
そんなわけないだろう。どこから技術をパクって来るつもりだ。
11名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 15:59:52 ID:Mz22waFV
>>7
レベルの高いヤツを派遣で雇おうとしてるオマエこそ、労働者をなめてるよねw
12名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 16:00:16 ID:e/XD2eJz

ITって所詮口だけだからな。
13名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 16:01:54 ID:ziic4FwD
日本の派遣ビジネスが終わっているのが元凶でしょ。
「派遣」って言葉が差別用語になっているし。
本当だったら、グッドウィルとかフルキャストがジョブホッピングの受け皿になるべきだったと思うけど、
もういろんな意味でアメリカに倣うのは無理だっての。
終身雇用・多重請負でツケは次世代にwが一番日本らしいんじゃね?
14名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 16:03:42 ID:hMCXvS9G
SEってアホだよな。世界言語使ってるくせに、なんで日本で働こうとすんだか。
日本語や漢字でプログラムは動かんだろ?

年収1000万のアメリカでもヨーロッパでもどこでも行けよ。労働条件あほみたいに違うぞ。
15名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 16:05:29 ID:kEsheo7l
流動性の担保は大事だよね
16名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 16:07:50 ID:Ir04TpHK
カナダでトラック運転手したら年収1500万円とかいってたよな。
17名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 16:08:10 ID:qWKePj7s
>>1
日本とアメリカの違いは、有能なCIOがいるかいないかの違いだろ。
とんでもないかんちがい記事だな。
18名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 16:10:30 ID:xxNLCgvV
>8

その通り
単純に給料の差
給料が良ければ、良い人材が集まる。
そうでなければ、あほが集まる。
19名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 16:11:40 ID:GzxXDz8R
次に割のいい仕事がくるアテがないと
やめないよな

常識的に考えて

結局は企業はITにもっと金をだせ
ってことだろう
20名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 16:12:24 ID:95Llrjbf
俺、IT業界やめて牽引免許とって海辺で暮らすんだ・・・
21名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 16:12:46 ID:siPHEni0
>>14
プログラマーとSEの違いを理解していない発言と思われる。
22名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 16:13:21 ID:WuRHfneh
>>18
業界自体に低賃金が蔓延したら、そりゃ人材自体が消滅するわな。
すでに工学部に人は来ない。根本的に終了。

SEを只の人足扱いしたツケだな。
23名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 16:17:11 ID:0KUwlgPg
>>11
プロの派遣屋が少ないのが問題。この業界だと日本は400人くらいしか
いないんじゃないか。それも1つの企業に長期間拘束されがちだし。

工作機器メーカーの技師なんて指導や出張が非常に多いじゃん。
そうやって人材を派遣させれば良いだけの話。
24名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 16:19:50 ID:+LR6PCqu
>>13

グッドウイルはシーテックって専門の会社作ってるじゃん

折口も辞めたし、良くなる可能性はあるだろ

まあ、俺は登録しないが
25名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 16:23:37 ID:GzxXDz8R
グッドウィルに残ってるまともな人間はいないと思う

能力があって、まともな人間は辞めるよあんな会社w

類は友を呼ぶじゃないけど
幹部は基本的に折口に気に入られていた人間だろう
26名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 16:25:57 ID:QdnctDZp
レイオフを導入せいよってことか
27名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 16:27:53 ID:3VYRua7M
IT部門限定でレイオフとかw
ますますIT業界が敬遠されることになるけど、おもしろそうw
28名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 16:32:21 ID:py+Fzht3
仕事は辛いけど、自分が初めて出来た「やりたい事」だから楽しい
趣味の時と比べ物にならないくらい早く上達しているのがわかるよ
29名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 16:34:03 ID:LB2yNRvt
日本アウトソース=給料ダンピング

アメリカアウトソース=給料は普通に払う
の違い

それぞれが専門部門になって競争力があがるが

競争力を下げたものはすべて途上国へ放出

日本の場合は代理手数料金が大きすぎて競争力がない部門も
なあなあで保存される。
売上げがあがるわけがない。
30名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 16:34:34 ID:zn3X0T2n
IT屋が奴隷なんて事はもう学生でも知ってるし、未来ある夢の産業なんて勘違いはもう誰も持ってないしな
31名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 16:35:10 ID:GzxXDz8R
技術者よりも
その技術者からピンハネする
スキーム考えた方が儲かるからなw
32名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 16:47:24 ID:jS6Uzbb8
>>1-2
これはまた経営者に優しい記事ですねw
33名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 16:50:15 ID:3jpn3gvu
こういう記事に煽られて派遣を使うんでね。わかります
34名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 16:55:55 ID:bBINE5NP
社員を買う米国
社員を飼う日本
35名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 17:07:23 ID:Zm9O+tLa
どだい官公庁が絡むとハイコストになる社会構造が問題
かんの問題でも行き着く先にあるのは
公務員制度と官公庁の既得権益 ← これにどんどん吸われてく
36名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 17:07:59 ID:peC9THJ2
こんな事言っているからIT関係不人気なんだろうな。
37名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 17:14:09 ID:tpYCyjOZ
>>14
英会話できる奴は、とっとと外資へ移動。
英会話できない奴が国内奴隷組。
38名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 17:17:28 ID:Ic4PZIx5

>>1 これを 塵(ごみ)も積もれば山だ じゃない 山となる という

わかりきったこと書いてんじゃねえ、日経のバカ
39名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 17:19:38 ID:eYHdAiIO
仕事はきついが給料は高いならいいが、
仕事はきついし給料も安いし上がらない
じゃあ産業としては衰退するしかないだろ
40名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 17:19:48 ID:jWR1w6yU
>>8
給料が安いって言われているGoogleのプログラマーですら年収2500万円
41名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 17:20:44 ID:vB4FpqTY
ほんと土建屋みたいな商売だな。
保守・管理で得られるうま味はないみたいだが。
42名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 17:22:28 ID:oFQYjk7Y
ITピンハネ規制しないとな。もう手遅れかw
43名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 17:26:23 ID:2C77xwLb
>>5
あたり
44名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 18:03:43 ID:25gStQ1h
ITだけじゃなくどの業界でも社員は誰でも奴隷だよ
45名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 18:07:23 ID:BAVrwFpI
まぁ、ここの部門ほど代わりの利くやつがいっぱいいる部門も
ないしな、外注に出しても問題ないしコンプラなんて社内であって
も絵に描いた餅なのはみんな知ってるしね。
46名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 18:17:16 ID:rGSskrKB
人材の流動とか、買収とか、そんなこといってもそれは技術者やひとり経営者が
どうこうしようの無いもの。それは国の環境が違うということ。だから
言ってもしょうがないこと。
47名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 18:28:57 ID:CqoEbLwx
アメリカの労働生産性=90年代より毎年0.8%ずつの労働生産性上昇がITによるもの
日本の労働生産性=シンクタンクの調査によれば、2000〜2006年のあいだで、ITによる生産性の上昇は「合わせて」1.1%

バカにもわかりやすく説明すると、労働生産性が、年率で1%程度上げられるということは、国家全体でいうと数十兆円の
付加価値が毎年生まれてるということ、アメリカのGDPは二千兆円だから、
一方、日本はITで生産性の上昇を達成できていない。ようは経営者が団塊のバカだから。
IT導入しても付加価値がえられないんだから必然、そこにいる人の給料は安い。給料が安いから立場が悪い、立場が悪いから発言力がない。
こうして日本は衰退していった
48名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 18:32:21 ID:BAVrwFpI
>>47
いい加減、自分に能力がないって言えばいいのに言い訳が多いところが
キモイ。
49名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 18:33:32 ID:Ic4PZIx5
よく考えると、日経の記事もゴミの山だったね
50名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 18:50:27 ID:5bRvcqbd
日本の一般企業の人はITなんかいらなかったと思ってるよ
51名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 18:53:16 ID:TOZKkYpY
>それなりの条件を出せば、いくつものプロジェクトをこなした優秀な技術者もあっという間に集まる。

日本の経営者はとにかく人材を買い叩くしか能がないからな
52名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 18:55:59 ID:ulKAGX8K
息を吐くように嘘を付くとは良く言ったものだ。
せめて米国企業の情報部門の平均勤続年数のデータ
もってこい。
53名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 18:56:59 ID:Ic4PZIx5
こういうのをセカンドハウス症候群とも言うそうだ
たとえばおかんが家にいるのがおっくうだ、別荘が欲しいってな具合に、いらんシステムや機能がどんどん増える
54名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 19:13:27 ID:NveUc1wY
つ1-2
■ NHK Special - Working Poor III(IT技術者の転落)
http://www.youtube.com/watch?v=TmrOQ_tfi0I
55名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 19:29:47 ID:BPzKWS+0
>>54
泣いた
世界で富の分配と偏りが進んでるな
世界で作られる世界の富の速度より流れる富の方が多い・・・
56名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 19:29:57 ID:C+TefFYx
米国のIT技術者もITバブルはじけて数年は酷い状況だったみたい
シリコンバレーの失業率はとても高かったようだしな
57名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 19:36:53 ID:r8mIv0Ot
ITに限らないだろ
終身雇用前提なんだから、部門ごとに子会社作ってグループ内で常に労働力を
シフトさせなきゃいけないのが日本の大企業
58名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 19:41:33 ID:BAVrwFpI
>>57
必至だな(笑)
59名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 19:44:34 ID:nBk77l4o
そもそもゲーム以外に日本にはまともな需要が無いだろ
DB操作なんかのオペレーターをIT技術者とか呼ばれても困る
60名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 19:46:12 ID:XXkmMkgc
>>34
うまい
61名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 19:47:28 ID:CqoEbLwx
>>48

クズが必死だな
62名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 19:48:43 ID:BAVrwFpI
>>61
あれあれ図星ですかぁ
63名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 19:49:40 ID:5ATmA1aq
>>5 >23
報酬の高い特定派遣みたいなのも少ないしねえ
っつか派遣ってもともとこういう高級技術者の共有システムだったんだが

>>35
それ言うとDARPAの既得権益度もハンパないけどな

>>55
マの場合どっちかってと生産能力の偏りのような肝
バカ100人が天才1人に太刀打ちできず市場をまるごともってかれる状態だし。
他の業種なら高級品と安価品に自然に分化するものが、
電算機関係は人為的に機能を不活化して値下げしてる状態だし。
64名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 19:51:06 ID:oIwnpAWs
日本だって優秀なフリーSEは人月100万以上でプロジェクト単位での契約だから
同じだよ。
65名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 19:52:20 ID:gxo5n/Ev
そんなMan-Monthはいりません
66名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 19:58:01 ID:QxTIasXp
4年前からフリーです。
今のところウハウハです。
67名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 20:02:55 ID:N61XxqJN
なるほど。 イットはアメリカでも不人気と聞くが、こういう事だったんだね。
68名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 20:03:33 ID:b0xD76ui
>>57
なんでグループ内でシフトするの?
しがらみができるから?
69名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 20:05:57 ID:gxo5n/Ev
白人はイットから禁湯うに逃げたそうですが、サルプライムローンでダメだったようです
70名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 20:06:42 ID:QVtUe/sS
>>14
ぴゅう太のBASICとかw
71名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 20:14:25 ID:Kuu7vf9w
>>18
楽天がそうだよな
72名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 20:37:52 ID:r8mIv0Ot
>>68
時代や状況によって、労働力があまる部門と足りなく部門があるから
73名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 21:38:21 ID:6LQPL4DR
>>48
IT業界にはゴミしかいないってことか
74名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 21:56:14 ID:BAVrwFpI
>>73
代わりが利く人間が多すぎるって言っているだけだが、ゴミしかいないのは
自分らがそう思っているだけじゃない?
75名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 22:32:19 ID:6vZqsJ16
日本でも開発は派遣SE,PGだらけだろ?
子会社の名刺もってる奴がそこの社員のほうがめずらしい
76名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 00:50:42 ID:Jg8+sCgg
んなことない
77名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 03:34:17 ID:8xohmGxp
低能は2ちゃんでグズグズ言うくらいしか無いわな
78名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 03:41:01 ID:Jiz4tUXK
>>77
完全に同意。つーか、IT部門なんて経費がかかるだけで全く役に立っていないし。
なんか変な資格の勉強をいつもしては結構落ちているし、馬鹿が多いと思う。
まぁ、俺とこでは病人収容所部門って言われているんだがこの先の不況で真っ先に
首切り部門になるな。
79名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 04:01:02 ID:1UI8Lbxt
派遣じゃなくて「人貸し」だろ。ポン引きと同じ。
80名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 04:09:00 ID:rFtWvVFw
>>78
すでにシステムが無けりゃ業務が成り立たない世界に生きてるのに、なに戯言ほざいてるんだか…
まあ、精々スタンプラリーを楽しんでくれや
81名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 04:14:46 ID:Jiz4tUXK
>>80
だから外注で間に合ってますってことだろ。システムの有無の話はしてないよ。運用は
社内でなくてもいいし、コンプラとかは社内でもばれるときはばれるんだろう。東海理化
だったけ、トヨタの売値買値ばらした企業ってあいつ正社だったと思うんだがどうなったんだろう。
82名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 07:26:08 ID:ksSkm7/7
>開発プロジェクトでも必要な時に必要な人材をすぐに集められるからだ。それなりの条件を
>出せば、いくつものプロジェクトをこなした優秀な技術者もあっという間に集まる。

日本企業の出す金じゃ無理だけどなw
83名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 08:18:41 ID:DhWRzk/3
>>5
向こうの派遣はバイトじゃなくて
正社員よりもずっと高い給料で雇われる人間らしいぞ。
日本みたいに雇用も給与も正社員より低い派遣は欧米の感覚では普通ではないらしい。
84名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 08:26:35 ID:nMG2iuwI
つーか、労働環境が日本とアメリカじゃ全然違うのに。
日本は村社会ですよ。
85名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 08:48:24 ID:RuD8EPvw
普通はアメリカ社会の問題点を指摘するケースが多いけど、
このスレでは意外なほどアメリカに好意的な意見が多いね。
86名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 11:17:08 ID:F9OC4qCG
>>47
あのね、労働生産性=付加価値÷人
なわけ。

付加価値も生まれているが、それを生み出す人の
数が減ったり、人件費も減っている。

日本の場合、利用部門自体、なかなか人減らしができないから、
見かけ上労働生産性があがっていないように見える。

実際、アメリカなみにドラスティックに利用部門の人減らしができれば、
どんなにかIT部門にとってやりがいがあろうか。
87名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 11:31:18 ID:oTVI9J33
まあ運用ってつまんないもんな開発したくて開発案件のある会社に流れるのもわかる
88名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 12:09:18 ID:RUDgezlG
辞める?

いいですよ、日本にセーフティーネットはありませんが
89名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 12:15:17 ID:XnwCBIEj
数年ごとにやめて、見つかるかわからない仕事を
探さなければならない、アメリカ技術者ってかわいそうだな。
90名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 12:17:44 ID:sU9EveYy
また舛添が人気鳥に動いてるな
91名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 12:19:03 ID:/q7TAE18
>>89
数年ごとにやりたいと思った仕事だけやれるのはいい人生だと思うぞ
92名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 12:25:05 ID:6k7IiV6J
終身雇用だけど、解雇されたら最後、ほぼ次の仕事が見つからない日本と
いつ首にされるかわからないけど、次の仕事をみつけられる可能性もあるアメリカ
どっちがいいかって話だよ
93名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 12:35:45 ID:sU9EveYy
sage厨房は、変なサンプルにへだたって見てるな
さすがチャイナ系
94名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 12:40:07 ID:mPGY4gbn
レベルの高い技術者を派遣で賄おうとするから間違ってる
でも稀に技術はぴか一のヤツが間違ってきちゃうから上層部が勘違いする
95名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 12:40:13 ID:bFNYzSz2
戦時中 「非国民!(笑) 朝鮮人!(笑) アカ!(笑)」
現在   「ニート!(笑) フリーター!(笑) 負け組!(笑)」


戦時中 「空襲時にバケツリレーで消火できないのは根性が足りないからだ!全ては大和魂だ!」
現在   「正社員になれないのは努力が足りないからだ!全てはコミュニケーション能力だ!」


戦時中 「ぜいたくは敵だ!日本人ならぜいたくは出来ない筈だ!ガソリン一滴は血の一滴だ!一億玉砕だ!」
現在   「痛みを伴う改革が必要だ!改革で痛んでも凍死や餓死さえしなければ有難く思え!米百俵の精神だ!」


戦時中 「パイロットが足りん!若者をかき集めて短期間で養成しろ!練度など未熟でも構わん!」
現在   「即戦力が足りん!外国人労働者をかき集めろ!育成に手間のかかる氷河期世代は必要ない!」


戦時中 「足りぬ足りぬは『工夫』が足りぬ!欲しがりません勝つまでは!月月火水木金金!」
現在   「甘えるな!国際競争に勝つためには長時間労働が必要なのだ!過労死など自己責任だ!」


戦時中 「先日我ガ軍ハ敵空母10隻ヲ撃沈、敵航空機100機ヲ撃墜ス!一方我ガ軍ノ損害ハ非常ニ軽微ナリ!」
現在   「景気は着実に回復している!現在のわが国は『いざなぎ超え』の空前の好景気である!」


戦時中 「若者をどんどん戦場に送り込め!代わりならいくらでもいる!大学生の徴兵猶予を廃止しろ!」
現在   「若者をどんどんサービス残業でこき使え!代わりならいくらでもいる!派遣労働の規制を緩和しろ!」


戦時中 「日本が戦争に敗れることなど決して有り得ない!最後には神国日本に必ずや神風が吹く!」
現在   「資本主義が崩壊することなど決して有り得ない!世界経済はデカップリングで必ずや息を吹き返す!」
96名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 12:42:31 ID:vxYsR2p/
ITは使いこなせれば便利だが、使いこなせない人間には無用の長物だよな
97名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 12:53:33 ID:FcTGPxbM
>>96
それはすべての道具に言える
98名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 12:55:50 ID:m151NKIf
てか、ITで技術が高いってのが、成立しない。
ITなんて、めんどくさいけど、誰でもできる事だ。
99名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 12:58:54 ID:m151NKIf
例えは、生物学者だったら、自然科学の知識なんかは豊富だろう。
だけど、彼らが飯を食えるのは、直接それで金が稼げるからではなくて、権威で飯食ってんだ。
IT技術者は例えるなら、電気工事士に似てる。
でも、電気の知識は普遍だけど、ITの知識はすぐに変わるからな。
ずっと勉強し続けないと行けないから、その分大変だ。
もしかしたら、IT技術者ってのは、大変なのを一生懸命やるところに価値があるのかもしれない。
100名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 13:12:37 ID:n1fXODwM
根本的に間違ってる。
日本が不況でアメリカが好況だっただけだ。
バブルの頃は、アメリカは不況で日本の方が活気があった。
今の知識しか無いから、読みが浅すぎなんだよね。
101名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 15:30:52 ID:kQZDuhra
出来ないPMに辟易して技術者が辞めて、
新たな技術者が入ると最初のうちは頑張れるからIT部門が強くなったように錯覚してるだけでないの?
そのうち、頑張っていた新たな技術者も出来ないPMに呆れて逃げちゃって新たな犠牲者が生まれる。
無条件で最初に戻る。
102名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 15:51:28 ID:BKUkvNiY
日本じゃ出来る奴を見つけ出して如何に囲い込むかが命題
手放して、集めたら屑しかこねーよ
103名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 16:08:56 ID:tKgn8AJa
記事とここのスレを読むと
最低後20,30年はこのまんまで腐ってくんだろうなぁと思う
104名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 22:11:32 ID:QPQpy28s
>>7
能力のない奴を経歴を粉飾して客先に送り込むのがIT派遣ですよ
105名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 22:16:55 ID:4+aSMn7j
まともな企業なら、システム内製だと開発案件って尽きることが無いよ。
106名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 23:32:49 ID:IUok/e0M
>>7
なにしろ仕事をなめても口がいくらでもあるんでね。
どうせ工数で叩き売られる身なんだから滞在時間で金を奪ってやりますよ。
仕事?知るかそんなの。売られているだけの作業員の身ではわかりませーん。
107名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 23:41:30 ID:qAZ1BmLO
>>104
>>106
たんに>>7が派遣の営業になめられてるだけ。
優秀な奴は他の現場に回されてる。
108名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 00:05:42 ID:KtI+xYep
>>89
だから、雇用関係はかなりドライだよ。色んな面で後腐れがない。ちゃんとした技術と人脈があれば仕事は
向こうからやってくるし、サラリーもまともだし、日本のITみたいな無茶な労働環境はない。日本だって何時
梯子を外されるか判らないし、いきなり外されたら大変でしょ。
109名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 00:14:37 ID:466xQJOh
>>106
いつまでもそれが通用するとは思ってないだろ。
それでも一生それで食いつないでいけるつもりか?
110名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 00:55:03 ID:UdsArofp
勘違いしてるのが多いな
給料が少ないからいい人材が集まらないんじゃなくて、その人に給料を多く払う価値がないってことなのに。
どこの業界だって如何に物、人を安く調達できるかを考えてるわけで、安く使われてるってことはその人がいなくてもいいってこと。

ビジ板はレベル低いんだな
111名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 01:06:49 ID:zwysKXhp
珍説ありがとうございます
112名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 01:35:33 ID:67yYnfoV
向こうのIT業界と比べてマネジメントが低レベルなんだと思います。
>>110
安くこき使っておいていざ辞められると代わりがいない職場なんてくさるほどあります。
113名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 06:38:50 ID:LUvaD1Dl
>>110
価値がある人にはたくさん金をはらってそうでな人にはそれなりに

なんて賢いことができる企業はめったにないぞ
114名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 00:50:07 ID:LAiaKkGJ
そのとおり
115名刺は切らしておりまして
実際には「文句言わないやつには金を払わない」だろう。
能力とか見てないよ。

雇う側も「この能力ならいくらまで払ってもいい」なんて基準は持ってないし。