【知的財産】デジタル放送コピーワンス改善策「ダビング10」の運用開始が事実上延期に[08/04/25]
説明することなんか何もないだろう。まして地デジでさ。
別に、TV買ったら各自でBCASに電話してカード取り寄せろとかいうんじゃないんだから。
付属のカードを挿してくださいね、それ以上に何を説明するよ。
有料チャネルとか、粕カードごとに契約がいるようなのはちょっと面倒かもしれんが。
そういう意味じゃないだろ
DVDレコーダーもいまだにわけわからんしな
正直昔のビデオデッキの方がよほど使い勝手良かった
168 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 09:26:04 ID:KPCMI1jx
10年以上前のテープが再生できてみれる点は良い
DVDは下手すればファイナル失敗で即死亡、良い事なんてないよ
頼むから ラジオだけでもアナログのままに
駄目ならすべての番組をストリー配信してくれ〜
>>168 デジタル放送でも、録音自体はアナログ機器でもできるだろうに。
ちなみに、コピワンでもコピ10でも、海賊版対策には全く無意味
薄く画面全体に「複写」と表示されるようにします。
地デジを普及させる気があるんだろうか、この人達。
これからのテレビの発展をどう考えてるんだろうね、この人達。
5月10日の読売朝刊の社説担当者はコピワンがどのくらい不便なのか
知っているのかね?
不便な点はお金で解決しろってこと?
>>168 AMラジオのアナログは重要だよな。
非常時でもイヤホン出力程度なら無電源でも受信できる。
ダビング10を心待ちにしてる人はアホだなぁと思う
PS3もあるがBDレコーダーが売れればハイビジョンソフトの再生環境も普及する。
ドラマとか放送はハイビジョンなのに売り物はDVDじゃ消費者は買わんし
レンタルで済ませても低画質で我慢させられる。
権利者にはビジネスチャンスもあるし、ユーザーは高品質なソフトが楽しめるのに
市場の開拓や文化の発展よりも目先の掴み金に固執してんじゃん。
>>173 「コデラノブログ3:知らないなら黙ってればいいのに」
ttp://blogmag.ascii.jp/kodera/2008/05/10101718.html >本日付の読売新聞の社説に、「ダビング10 メーカーの頑固さ、なぜ?」
>という記事がある。〜
>本文を読めばおわかりだと思うが、この記事を書いた人は、この問題をまったく
>ウォッチしておらず、場当たり的に先日の録画録音小委員会に行っただけ、
>ということがわかる。要約すれば、
>「お上が決めたルールに従わないバカメーカー」という程度の認識である。
>問題の経緯を知っていれば、このような結論になるはずがない。
>「問題があるなら、どうすればいいか。はっきり主張して制度作りに協力すべきだ。」
>この一文だけでも、問題に対する理解度のなさがわかる。
>補償金の問題が持ち上がってかれこれもう3年以上経過するし、
>小委員会自体もその制度作りを検討して、2年目に突入する。
>法制問題小委員会時代から数えれば、3年目に入るわけである。
>このような無知な批判は、小委員会全体の経緯や努力に対する冒涜である。
>〜
>>178 そりゃそうだろ。
ダビング10を人質に、ダビテン認めてほしければHDDレコーダとiPODに補償金かけさせろというんだから。
HDDレコーダには大量のコンテンツを劣化なく永久保存できる。これはコピーなのだから保証金は当然、とこういうわけだ。
だが、実際はHDDなんてたかが十数時間〜数十時間分しか録画できず「大量」に「永久保存」なんかできない。
コンテンツは最終的には削除するしかない。単なるタイムシフト用のバッファでしかなく、
長期保存したければメディアに焼くしかなく、そのためのCPRMディスクには補償金がかかっている。
要するに補償金を払わずにHDDレコーダからコンテンツを移動する手段なんかないんだよ。
あいつらのいうことはまったく道理として通じない。
不利男などの不正手段を理由にこのような課金をしようというのだが、そもそもどんなにコピワンを強化しても
あいつらが事あるごとに槍玉にあげる無反応気はまったく関係なし。
結局アキバなどの違法DVD屋などには何の影響もなく、正規の機器で正規にコンテンツを買う人だけがとばっちりを食うシステム。
それでも「広く、アバウトに」包括徴収したいという前提はなにもかわってないアホ集団なんだから。
ついでに、補償金の縮小というのも言葉のマジック。
まずは現状原則で課金、そして権利者の要求するコンテンツ保護技術を搭載した機器は
課金対象からはずすから将来的に補償金は廃止されてみんなハッピーという。
すばらしいことじゃないか。
・・・というのだが、権利者の要求するのは「コピーネバー」なので、コピワンや現状実装されている
各種コンテンツ保護技術は「権利者の要求するものではない」ので、永遠に課金対象。
つまり将来、録画録音ができないHDDレコーダやiPODを発売すれば、それには補償金かけないよ。というわけだ。
補償金の縮小?
逆輸入盤を禁止するとき、国内盤を安くするとか言ったのはどいつだよ。
値段かわってねーつーの。誰が信じるかボケ。
HDに永久に保存出来る訳無いじゃん10年位使ったらどっかで潰れるか、飽きて消すし
パソコンのHDすら3〜4でやばいし。
「ダビング10は権利者の要請ではないのは明らか」とか、
総務省と文化庁で審議に参加している権利者は別物なのかよと。
184 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 22:07:49 ID:kqGQyilu
>>182 それをいうなら、じゃあCD-Rだって保存わるけりゃ数年で読めなくなるんだから何が違うん?という話になる。
永久保存=電源を切っても消えないことというのがあいつらの前提。
つーか、さっさとダビテンみとめたほうがあいつらも収入になるのにな。
だって、1つのコンテンツから10枚DVD作るんだろ?だったら10枚分の補償金入るじゃん。収入10倍じゃんwww
しかも、DVD-Rの補償金なんて、誰を録画したのかわからないから、それこそ分配しようがないっていう
徴収者集団の大好きな「おおざっぱな」お金だぜ?って。
185 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 22:12:08 ID:kqGQyilu
>>183 だから、権利者はあくまでコピーネバー(録画させない)が大前提であって、
それじゃ家電業界が商売にならんからなんとかしろといって出来た「妥協案」が
コピワンだったりダビテンだったりするわけでしょ。
186 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 22:19:09 ID:2n874/dD
子供を10人産んでも、その子供達が孫を作れなければ種が絶えるのと同じ。
いくらコピーが10回できたとしても、将来出てくる新しい録画メディアに
移せないんじゃ話にならない。
そんな刹那的な道具が普及するだろうか?
本当は一時録画だってさせたくないという都合はわかる。
それで困るのはクリエーター側も一緒なんだがなw
アナログのテープには物理的な寿命がある
特に何度も繰り返し再生すると、短い期間で使えなくなった
しかもダビングを3回も繰り返すと、見るに耐えないほど劣化する
すなわち、VHSでは「永久保存」はできなかった
いまのコピーワンスは、VHSと同程度の保管をするためのものであって
アナログでは不可能だった「永久保管」を持ち出すことは誤り
189 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 02:43:23 ID:15g54KIg
記録型DVDの登場でアナログ録画でも劣化の問題は格段に改善したのに
技術的な成果と進歩を踏みにじろうとしている訳やね
この時代に使い勝手が悪くなってくなんて・・・
どんどん遠ざかる人増えそ・・・
光やらCATVやらあって、地デジの存在意義すら怪しいってのになw
192 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 05:34:57 ID:v6saAva1
共倒れが一番面白いな
消費者が嫌がる事はトントンとすすむくせに
まあダビ10もすばらしいわけじゃないけど
194 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 06:36:11 ID:XZO1hrNs
>>156 友人がADやってたが、200万も微妙だったと思う。1年保たなかったけどな。
1月に帰宅は3回くらいだってとか。
頑張ればどうとなるわけでもなく、一番偉いディレクターさんでも年収400万程度で牛丼が主食だとか。全く希望は持てない。
これだけは確実
テレビ局のAD≫≫≫≫≫制作会社のディレクター。
まぁ、入社難易度も全然違うしな。
195 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 06:38:52 ID:XZO1hrNs
>>147 そういう輩は地デジマクロスFでも観てみろと言いたい。
知らないからそういうことを思える。
まぁ、知らない方がいいこともたくさんある罠。
SDで十分だよ
ほんと
HDはDVCPRHDに録ればいい
【知的財産】(笑)
日本の場合はレコーダーが売れないとBD再生環境が普及しないだろうな。
邦画のBD化はアニメ以外はひどく遅いし、アニメにしても米国盤が先だったりする。
いつまでも低画質のDVDでガマンさせられてるからSDでも構わんとか言い出される。
技術水準は世界最高レベルなのにユーザーはまるで恩恵にあずかれない。
いわゆる権利者は低質なソフトでも金が入ってくればちっとも構わんって事だろう。
199 :
名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 13:53:03 ID:zRA74WNC
>>45 M78星雲ではコピワンでも光の速さを超えて皆時間を移動できるので
過去に戻っていつでも好きな番組が見れるらしい
200 :
名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 13:57:35 ID:zRA74WNC
>>142 なんでリアルタイムで見てほしいんだろうな
2ちゃんで実況がしたいのかな
201 :
名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 14:01:28 ID:4KhdNPDs
2011年まで地アナブラウン菅+地アナDVDレコーダーで凌ぐからどうでもいいわw
この調子で自滅してくれ放送業界w視聴者なめんなw
>リアルタイム視聴
テレビはCMを見せるための道具
CMとCMの間の番組は、いわばグリコのオマケ
放送の本体であるCMを飛ばしたり、CMを抜いて編集するのは泥棒
CM中にトイレに立つのは無礼
リアルタイム視聴はCMを見てもらえる確率が高い
問題は、今時リアルタイム視聴するほどの暇人はほとんど居ないことだけだなw
204 :
名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 18:06:04 ID:zRA74WNC
>>202 21時からの番組だったら、HDDの後追い再生で21時20分ぐらいから見てる
もちろんCMは飛ばす
風呂上りとかに重宝してる
205 :
名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 18:09:38 ID:QUJw7ozo
バカが会議してる間にfriioが売れ続けて、
最終的に録画したいやつは皆friio買い終わって家電メーカー涙目。
携帯mp3プレイヤーの初期のような話だな。
あれも台湾メーカーだの、韓国メーカーだのがロケットスタートして、
忘れた頃に日本メーカーから出たしな。
206 :
名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 18:22:50 ID:waj2H9mV
>>205 で、最後はipodみたいな海外ブランドが止めを刺すわけか。
207 :
名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 18:28:30 ID:EdSb/0je
CCCD乱造やmp3締め出しの結果、音楽業界は沈んだ。
不便なものはそっぽ向かれる。
よもや、二の舞を映像でもやろうって動き満々。
で、うだうだやって国内の家電はジリ貧の中で干上がって、
海外メーカーにやりたいようにやられるわけだ。
iPodが支持を集めたように、フリーオに脚光を浴びる。
---
番組の本編だけ見たい俺はDVDを借りるだけ。
DVDになっていない番組は見ない。
DVDにならない=制作に値しない番組
とみなせるのでそれはそれで構わない。
>>207 ニュースや天気予報、地震速報もDVDになるのを待つのか
209 :
名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 18:39:38 ID:BmwvO392
知り合いのオバチャンが液晶テレビ買おうとしてたから、コピワンのこと教えたら絶句してたぞ
それならデジタルなんていらないじゃん、ってさ
まーそりゃそうだ
テレビ放送がハイビジョンなのにカネ出してDVDとかバカバカしい。
映画のBD化は洋画が圧倒的に多い。
日本の技術なのに海外での方が楽しめるとか。
メーカーもダビ10のために国内仕様専用の開発が要求される。
その技術力は音質や画質・機能やら本質的な部分に回されない。
コストダウンも妨げる。普及にも影響する。
権利者様はBDが普及しなくてもDVDでカネになればそれでも構わんのだろう。
低品質なソフトを押し付けといて補償金寄こせとは。
>>208 動画共有サイトやP2Pに番組がうpされるからDVDが売れないと権利者はいう。
だが実際TV放送からDVD化される番組なんて限りなくゼロ。華の月9ドラマですら、使い捨てでDVD化されない。
要するにこれはアニメのことを指してるのは明らかなんだが、あれこそ矛盾だらけ。
P2Pやようつべに番組がうpされるから、みんな内容をわかってしまって買わなくなる。
→それじゃ、最初から放送地域の人は買わないってことだよね?内容わかってるものをわざわざ買わないよね?その理屈だと。
放送は宣伝。ある程度内容がわからなければ買ってくれない。
→じゃあ、未放送地域の人は内容もわからないものを買いませんよね?むしろ動画サイトは宣伝ですよね?
動画共有サイトのような低画質でも満足してしまうからDVDを買わなくなる
→高画質なHD放送が無料なんだから、低画質なDVDなんて誰も買わないんじゃね?
低画質・低音質で満足する人種ってのは、TV録画やラジオのエアチェックで満足する人種。もとより購買層にはなりえない。
それなら、CDが売れないのはFM放送があるからだ!とは言わないんだよな。
213 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 13:06:02 ID:rso6Oi8/
テレビごときに必死にならなくていいじゃん
たまには本も読もうぜ
俺はどうしても見たいアニメがあるから地デジ用のBDレコもTVも買った。
そしてスカパーの有料チャンネルで金を払ってみている。
なのになんでこんなに制限されてるのかわからん。
本気で好きじゃねーと絶対今回コピワン騒動は裏目だよ?
ふつー見なくなるって、こんな足枷が多すぎじゃさ。