【企業買収】中国企業、1円で日本企業買収 スキーウェアの「フェニックス」[08/04/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
スキーウエアを主力とする日本のスポーツウエアメーカー「フェニックス」が、
中国のスポーツウエアメーカーに1円で買収され、中国企業の傘下に入ることに
なりました。

「フェニックス」は、スキーの日本代表チームのウエアを提供しているほか、
「Kappa(カッパ)」ブランドのスポーツ用品で知られるメーカーですが、
関連事業の失敗で業績が低迷し、オリックスが株主となって経営の建て直しを
進めていました。関係者によりますと、この「フェニックス」について、
北京に本社があり香港の株式市場に上場しているスポーツウエアメーカーの
「チャイナドンシャン」が買収することで両社が25日に合意しました。具体的には、
「チャイナドンシャン」は、「オリックス」から「フェニックス」の株の大半を
1円で買い取り、その後、「フェニックス」の財務基盤を強化するため5億円の増資を
行います。「チャイナドンシャン」は、手に入れた「フェニックス」のブランドを
中国で活用して事業の拡大を図ることにしており、日本ブランドが中国企業の手で
再生するのか、今後の動向が注目されます。

ソースは
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014230511000.html#
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 17:35:23 ID:s8obMoLB
2なら中国分裂
3名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 17:35:29 ID:DQxhqDoc
やばいな、
一番おそれていたシナリオ
これから日本の赤字企業ブランドが
どんどん中国に買い取られる。
4通りすがりのシナチクデス:2008/04/25(金) 17:36:17 ID:hgQ+sZqb
何でも食いつくシナ畜
5名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 17:36:41 ID:zovsS6By
1円ということは、1円の価値も無いんだろうな、本当は。
税金対策か?
6名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 17:37:21 ID:1C8W9QUB
河童って、背中合わせの体育座りのやつか?
ジャージ上下で3980円ぐらいのだろ
7名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 17:37:43 ID:20j7b0//
有利子負債とか どんだけあんだろ
8名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 17:38:07 ID:Hne61SLd
フェニ厨涙目w
俺はロシニョールでセーフ、セーフw
9名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 17:38:09 ID:ptwZkrLF
中国でスキーブームが起これば…
10名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 17:38:12 ID:1f/IL3Wy
チャイナドンシャン!!
11名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 17:38:14 ID:1xrOzb8v
さらに赤字が加速。
12名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 17:38:33 ID:bKZidrwk
一円で売られる企業なんか買ってもしょうがないと思うのだが

一円で売られるには当然それなりの理由があるんだろうし
13名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 17:39:16 ID:dUoz7lxH
(ノ∀`)アチャー
14名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 17:41:30 ID:dWEgE2Kx
とりあえず買収というからには値をつけなきゃならんのだろう
15名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 17:41:52 ID:BjM7Cp2K
フェニックスなんてまだあったんだ
16名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 17:41:57 ID:tKBi6wo2
うわー
バブルの頃はここのを着てないとダサいみたいなメーカーだったのに
17なにげにオーラの泉:2008/04/25(金) 17:41:57 ID:T+3rQmOy
日枝神社が怖かったなあ。日本万歳の香り?
なんか、時代錯誤鳴きがして、
なんか、きもちわりいいいいいい。
ていうか、神社の人もなんか、性格がよくなかったような
気がするなあ。とにかく、
日枝神社、歩いていて、気持ち悪かったのよ。
パワースポットにしては気持ち悪くて、
なんだか、軍国主義?ちがうよなあああああ。
あぼーん。
18名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 17:43:34 ID:9DeFH/PW
たった5億の増資でなんとかなるようなら、1円じゃ売らんだろ
19名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 17:43:40 ID:F72jN/y1
日本製というイメージで自社製品を売る狙いだぬ
20名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 17:44:00 ID:lZme72sc
逆に考えるんだ スキーなんて疲れるだけ
毎日チャリで通勤するほうが運動になる
21名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 17:44:41 ID:o00wsvDK
あっ?
22名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 17:45:08 ID:OsCMbU7j
カーツとかどうなるんだ
23名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 17:45:20 ID:DQxhqDoc
買収される日本に企業のブランドには
あらかじめ何か仕込んでおけよw
24名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 17:45:35 ID:RKGWTLPJ
昔は一流ブランドだったのに・・・
25名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 17:46:19 ID:BCZI7gMr
今のトレンドはアラブや華僑が日本企業を買い叩くこと
26名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 17:46:46 ID:8skd5wP2
スキー関連とかキスマークしか知らん
27名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 17:47:19 ID:H2Kt4tIa
>「フェニックス」は、スキーの日本代表チームのウエアを提供している

いいモノは作ってるんだ?
28名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 17:48:20 ID:HipgITI2
ハゲタカファンドに日本企業が次々と買収される!と危機感煽ってた連中の
真の目的は中国による日本企業買収だったわけか。
29名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 17:48:45 ID:M/UPkYIY
オリックスが1円で売るくらいだから本当にどうしようもない財務状況なんだろうな。
買収した所でブランドイメージなんて既に無いようなメーカーだからどうにもならない気がするが。
30名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 17:48:50 ID:LD270WO6
だから何年も前から言ったろ!
『オリックスは売国企業』だって!
31名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 17:49:42 ID:It+6kCVC
ローバーみたいだな
32名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 17:50:18 ID:rV4ev/ah
まぁスキーブームなんてひと段落しちゃったしなぁ
中国では需要あるんじゃないか?
33名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 17:50:27 ID:kNs5Dvnp
不死鳥オワタ
(´・ω・`)
34名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 17:50:35 ID:nCDLau4p
スクウェアエニックスに見えた!



ってレスがなくて>>1涙目な気がするんだが
35名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 17:53:16 ID:vVnpaaC0
>>29
あのオリックスがってのがポイントだわな
そりゃ日本じゃ買い手がつかんわ
36名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 17:53:47 ID:xP+hIRum
一介のスポーツアパレルなら別にダメージはないな。
職人抱えてるミズノとかだったら大変だが。
37ガムはロッテ チョコもロッテ:2008/04/25(金) 17:54:04 ID:V/scvxgS
中国製品は不買じゃああああ
38名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 17:54:18 ID:/UXEOsYS
>>28
ハゲタカと聞けば連想するのは欧米の白人のイメージが抜けんな
39名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 17:55:22 ID:+WL0IAhN
>>32
そこやろね。大陸内じゃ日本ブランドって冠付けるだけで、まだまだ美味しい商売になる。
細かいことにうるさい割りに金出さない日本の消費者なんか端から全く相手にしてないんよ。
40名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 17:56:15 ID:Gk7gt3yP
債務超過なんだろうな。

41名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 17:59:08 ID:H2Kt4tIa
ここ?


http://www.kappa.ne.jp/news/news.php?news_id=3&pageID=5
2007.01.22
Jリーグクラブ「東京ヴェルディ1969」とのオフィシャルサプライヤー契約を締結
日本のプロサッカー界を牽引してきた名門チーム、「東京ヴェルディ1969」と
オフィシャルパートナー契約を締結しました。

http://www.kappa.ne.jp/news/news.php?news_id=4&pageID=5
2007.01.23
2007年シーズンJリーグクラブ「コンサドーレ札幌」とのオフィシャルサプライヤー契約更新
J1復帰を目指す「コンサドーレ札幌」とオフィシャルサプライヤー契約を
更新しました。

http://www.kappa.ne.jp/news/news.php?news_id=5&pageID=5
2007.01.29
2007年シーズンよりJリーグクラブ「ジェフユナイテッド市原・千葉」とのオフィシャルパ−トナ−契約締結
2006年Jリ−グヤマザキナビスコカップ優勝のJ1チーム、ジェフユナイテッド市原・千葉
とオフィシャルパートナー契約を締結しました。
42名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 17:59:33 ID:fRrsACMo
>>33
スペルが違う件
43名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 18:02:19 ID:VmlXA+0B
KAPPAと思ってジャージ買った。
よく見たらKAEPAだった。
44名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 18:05:08 ID:PUyH0RJx
買収先の企業のTOPが日本人陣営に牛耳られていることを祈るしかないな。
もしくはそうなっていく、とか。
45名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 18:05:23 ID:0kvNKNqb
これから 中国企業が日本企業をガンガン買いに来ます
外貨獲得のために 皆さん売りましょう
46名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 18:06:54 ID:BFljQxZD
まあいいんじゃねーの?
中国で売ってくれたらブランド料みたいなんが日本に落ちるんでしょ?
え?落ちないの?
47名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 18:09:35 ID:9DeFH/PW
中国企業は株価が爆下げで、そう簡単に資金が集められないと思うんだがなぁ。
おいしい所だけもらってトンズラする気だろう。

債権者にげてー
48名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 18:10:04 ID:g7fgDgoS
負債に相当する金額で「フェニックス」ブランドを買ったということだね?
49名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 18:10:27 ID:CwibrvxT
お前らわかってないね
連結決算でフェニックスの赤字を膨らまして
親会社の利益を少なく見せる脱税のためだよ
見ててみ5億増資しても来期も赤字決算だから
50名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 18:14:45 ID:PUyH0RJx
赤字は何億ほど?
51名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 18:20:00 ID:hNac9Yyh
まぁ、これでフェニックスが持っていた技術は流れたわけだな。
52名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 18:21:35 ID:09ciBJB4
そういえば最近アノラックって聞かないよね
53名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 18:24:59 ID:G1EiQNXL
>>46
5億増資するから落ちる
ただ技術とかブランド力は中国行き
まあ日本じゃ他に買う企業もいないだろうから仕方ない
54名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 18:25:23 ID:L2b4XO7C
10年前南朝鮮に旅行に行った時「Kappa(カッパ)」着てる
朝鮮人がウヨウヨいたので、それ以来着てません
55名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 18:26:22 ID:g7fgDgoS
家具屋での会話
「お父ちゃんあのラック買ってやぁ〜」
56名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 18:27:15 ID:HrmXyjbM
「フェニックス」ってまだあったんだ。
三十年位前のスキーウェアのブランドだろ?
オリックスもババを中国企業に掴ませるとはw
57名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 18:28:41 ID:NvJC59zF
簡単に言うと5億円の赤字抱えてたんだろ
58名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 18:30:21 ID:5YJWwZpI
ババ抜きの始まり?
59名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 18:31:42 ID:p65qG3YZ
普通にオリックスと中国との談合じゃねーの?
60名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 18:32:55 ID:6sEz0JLf
日本のブランド買って、中国で展開させる意味が不明
61名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 18:35:01 ID:qw3qdwud
KAPPAってイタリアブランドだろ?
本国ではパッとしなかったけど。
62名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 18:37:45 ID:2Xyaf7bh
IBMと同じで中国製になったらみんな買わなくなるだろな
もともと売れてないしw
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2008/04/25(金) 18:39:40 ID:9dnaww2b
シナーがフェニックスを「ゾンビ」のごとく再生させ(したように見せかけ)、
日本で株式上場。で、シナーは仕手戦仕掛けて、日本人の提灯に株を
押しつけて、売り抜け。こんなシナリオだろう。
64名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 18:40:25 ID:YSDvX3Bp
技術って言っても東レとかの生地を縫ってるだけじゃないの?
65名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 18:41:56 ID:VvyPJGTv
日本の廃物は鉄でも会社でも文化でも人間でも全て買い取ります!
おまかせください!
66名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 18:43:11 ID:5fCSx2UV
従業員全員解雇決定かな?
67名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 18:43:34 ID:GUpymFda
広瀬香美涙目(´・ω・`)
68名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 18:43:56 ID:geiI0cQw
フェニックスかぁテラナツカシス
バブルの頃のスキーブームではすげー儲かってた会社だよな
落ちぶれたもんだ
69名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 18:44:00 ID:qw3qdwud
>>62
レノボは売れてるんじゃ?
70名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 18:47:29 ID:E231M+bO
山水電気と同じ運命だな。
71名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 18:48:36 ID:GUpymFda
中国にスキーブームがきたら、当然、日本に来るんだろうな(´・ω・`)
72名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 18:50:11 ID:eib+cc1P
高機能スキーウェアってフェニックスぐらいしか知らないのに・・・
中国に譲るなんて、もったいないでしょ。
73名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 18:50:23 ID:G1EiQNXL
赤井電機とかジャレコとかも
次は何年かしたらビクター、パイオニアとかかねえ
74名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 18:51:12 ID:yWXaLJFi
オリックスって最低だな…朝鮮系?
75名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 18:53:12 ID:kO2h0LVs
登山からスキーから紅葉狩りから温泉から、外を出歩かない金を使わないニートやワープアが増えたせいで、
いずこも金払いの良いアジア人観光客が、頼みの綱になってるという現状。
76名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 18:57:05 ID:CQUi5EEG
>>22
加圧トレーニングのカーツ
http://kaats.biz/
今見たら株式会社ゼノアになってるw 資本は野球のゼット。

>本年4月15日をもって、株式会社フェニックスよりPSS事業(KAATS・4DM・REMOsystem)の譲渡を受け当該事業を承継することとなりました。

だそうだから金になるものは先に売っぱらってるみたい。

77名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 19:12:26 ID:ldkeHEP4
フェニックス計画・・・・ということかね。
78名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 19:14:06 ID:TCGAU4mY
もっと何か思惑があってこの箱物を買ったっぽく感じるのは気のせい?
79名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 19:19:49 ID:WP5bN/Eh
要はオリックスがフェニックスの株買ったはいいが
再建できずに中国に1円で株売りましたって事か
80名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 19:24:04 ID:1b6IE5Yb
オリックスは糞企業
派遣解禁も宮内のせいだろ
81名無しさん@恐縮です:2008/04/25(金) 19:31:56 ID:CYwbWftV

はいはい、Kappa終了という事で。

おそらく、不良在庫が現金問屋に大量に流れるんだろうな。

それで、安物ブランドのイメージ定着という事で。

82名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 19:33:31 ID:LtVlnLfr
03818 チャイナ・ドンシャン
売り上げ250億で営業利益がなんと115億円、時価総額2,600億円
売上高も利益も昨年の2倍の急成長
その前なんか年率10倍の超高成長
中国の高成長パワーを見せ付けられる
主力事業がKappaブランドの製造、販売
おそらくフェニックスとはスケールもずいぶんと違うのだろう
フェニックスはどの道債務超過だったんだろうし
負債がどれだけあったか知らないが
買収額=純負債額に見合う買収なんだろ
高成長とは言え成長率鈍化は確か、自分のブランドが欲しいところだ
オリックスだって、破産させて債権者と従業員から恨みを買うよりはいい
オリックスは企業再生はうまくないのかも
まあ、収まるべき所にうまく収まったと思うが
83名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 19:34:01 ID:bkstI2lp
「私をスキーに連れてって」のウェアってフェニックスだよな?
84名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 19:34:37 ID:DHo1FQ+9
チンドンシャン
85名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 19:37:09 ID:tIH09ZS9
バブルの徒花がまた一つ消えたか
86名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 19:39:16 ID:MAk89p+D
着ると全身に発疹。
各地のスキー場や山々に深刻な土壌汚染。
87名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 19:40:44 ID:oxGx9tys
欧米では雪国でもないのにスキーをやるのは、富豪だけ。

スキーなんてバブルのときに電通と国土計画とJRのタイアップで作られたブームだろ。
俺も高校生のときに、スキーに行ってセックスしたけどさ。
正直スキー自体は、ちっとも楽しくなかった。高い金払って寒い思いして、滑るだけじゃん。
ナンパとかデートとか、恋愛幻想絡めなければ誰もこんなくだらない遊びしないと思うぜ
88名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 19:41:33 ID:lCuKZFLW
今(森総理時代から) 日本政府が 民間人に 人体実験を してるらしい、 しかも、 本人に 無許可で。
頭に何かとっつけ するらしいのですが、 結構ひどいことを繰り返し繰り返しする
らしい。
あなたも 日本政府に 拉致でもされて 頭に 何か取り付けられているかもしれませんよ。
統合失調症って病気も 日本政府の その実験が関係あるらしい
とにかく 知った人は すぐ 知人にばらしてください。

http://www.geocities.jp/techhanzainetinfo/
89名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 19:42:02 ID:CFzrzHXv
うほっ、来年からは愛子内親王殿下はどこのウェアを着るんだろう?
90名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 19:48:41 ID:sDzZAAym
今でも1年ごとにスキーウェア買い換えてんのか?
91名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 19:54:20 ID:6dMtPVVl
価値はあるんだけど
その価値以上に負債もあるので
さしひき1えんてことでおk?
92名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 19:58:21 ID:T1pDQApn
昔買ったなぁ、フェニのスキーウェア。
当時は『私をSKIに連れてって』が流行った頃。

良いウェア作ってたのにね。

93名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 19:59:37 ID:ITQfSAf4
1円企業
94名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 20:03:52 ID:clY/hgJS
Kappaのサッカーウェアって結構良かった気がするのにな・・・残念
95名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 20:08:48 ID:c/tjv2Da
欧米では(笑)
96名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 20:11:37 ID:wfiMlVTQ
Kappaのサッカーユニは人気なんだが、デザインも中華思想になっちゃうのか?
97名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 20:11:46 ID:9Bh0warC
まだ序の口だろうね。
バブルが弾けきってない今のうちに、中国企業はどんどん弱ってる日本企業を買いたたくでしょ。
ホリエモンの、時価総額主義とか何とかは、案外重要なことだったわけだよ。
98名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 20:13:35 ID:cqClhCYT
1円www
99名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 20:13:40 ID:fKJXqoFo
ああ、オリックスはそういうとこです
100名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 20:15:20 ID:Va6f5Cfy
日本のスキー業界はお先真っ暗だからな 中国人富豪がバブル期の日本人の
のりでスキーやりてーと言い出すのを見込んで買収したのか中国企業が
101名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 20:18:23 ID:JDVxaQkC
面白くもなんともない、根拠のない屁理屈を言ってやろう

「地球上に、日本列島は存在していない」

「日本列島というのは、庶民を仮想国家の籠の中に
押し込めて、飼い殺すために、権力者によって
でっちあげられた虚構」

「日本人が『東京』として呼んでいる場所は、実際には
中国大陸の都市部にあり、日本人が『中国』と呼んでいる
場所は、日本列島という虚構における中国地方にある」

「権力者はこのトリックがばれるのを恐れているから、
何が何でもばれないように、つじつまを合わせるが為に
様々な行政的、物理的な働きかけを古くから行っている」

「この屁理屈に基くと、太平洋戦争というのは、
日本列島という虚構において、本州と北海道の間で
行われた戦争ということになる。つまりこれを元の鞘に
おさめると、中米戦争が、それということになる
ちなみに、北海道=北アメリカである」
102名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 20:28:50 ID:oxGx9tys
kappaとは提携してただけだろ?
トリンプとワコールが提携してるようなもんだ
103名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 20:38:34 ID:cIqoUkwh
税金対策なのか?
104名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 21:24:10 ID:KkJlWpME
>>1
アホ記者氏ね

1円で企業を買収したんじゃなくて
企業の株を1円で買い取ったんだろうがw
105名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 21:31:51 ID:O/wdvfUM
その支那フェニックスを着てシナ畜がニセコに観光に来ます
106名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 21:56:28 ID:1hX/B8Fn
>>104
1株あたり1円てこと?
107名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 22:14:03 ID:1UU8I1zb
えええショックだ…
108名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 22:34:39 ID:5JExNZmm
資本金が4億9,500万円が
109名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 22:54:40 ID:EzVKT6EH
>>1
まあ、この企業が買われた所でどうにもならんだろ・・・
しかしちょっと前までは有名企業だったのに
感慨深いものがあるな。
110名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 22:59:15 ID:I6bjGV7s
三角のパーツを取り替えるシューズだな。
111名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 23:02:31 ID:7gYN1clD
けど中国人にスキーウェアとして売らないで
あくまで日本ブランドの冬期のブルゾンとして売ることが出来たら
中国で急成長するかもな


日本人は商売が下手ってことだろ
112名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 23:22:04 ID:tz/xnT8Z
ありゃりゃ。。。
フェニックスのデオシーム系Tシャツを愛用してるのに・・・
113名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 23:25:26 ID:BNQs23Qp
M字開脚かー
114名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 23:38:10 ID:i/ZhszSJ
>>1
>Kappa(カッパ)

河童なのか…読みは。ずっとケイパって読むのかと思ってた。
関係ないがモグワイの曲にもあったな。この名前。
115名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 23:38:57 ID:jjPy3DKU
バブル時代
スキーウエアといえば、フェニックスだったよなwww
ざまああ
116名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 23:39:20 ID:pVUIBCNO
ちゃんと5億だしてるじゃん。。
117名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 23:49:00 ID:DfPY4aK5
>>115
加齢臭まき散らしてるあんたの存在そのもののほうが
世間には迷惑だよ(嘲笑)
118名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 23:51:49 ID:BtN2Fr38

さすがオリックス

さすが宮内

金の為なら手段を選ばん
119名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 23:51:52 ID:ou3ki+EX
バブルが弾けることをわかっている中国のことだから
これからどんどん今ある金を企業買収に向けてくるよ〜
まぁ、これは日本のバブル崩壊から世界が学んだことだけどね
日本はバブル最盛期にオーストラリアを買収して、
農林部門をオーストラリアで補完しておくべきだったって
世界のエコノミストが言ってるからね


120名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 23:57:14 ID:kUxiB214
>>114
それはKaepa
121名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 00:03:15 ID:pT8zyX9d
   ./  ̄`Y  ̄ ヽ    /  ̄`Y  ̄ ヽ   /  ̄`Y  ̄ ヽ   /  ̄`Y  ̄ ヽ    /  ̄`Y  ̄ ヽ
  /  /       ヽ ./  /       ヽ /  /       ヽ ./  /       ヽ  /  /       ヽ
  ,i / // / i   i l ヽ,i / // / i   i l ヽ.i / // / i   i l ヽi / // / i   i l ヽ.i / // / i   i l ヽ
  |  // / l | | | | ト、 ||  // / l | | | | ト、 ||  // / l | | | | ト、 ||  // / l | | | | ト、 ||  // / l | | | | ト、 |
  | || i/ .⌒  ⌒ | || || i/ .⌒  ⌒ | || || i/ .⌒  ⌒ | || || i/ .⌒  ⌒ | || || i/ ヽ、  ノ | |
 (S|| |  (●) (●) (S|| |  (●) (●) (S|| |  (>) (●) (S|| |  (>) (●) (S|| |  (>) (●) |
  | || |     .ノ  )|| || |     .ノ  )|.| || |     .ノ  )|| || |     .ノ  )|| || |     .ノ  )|
  | || |ヽ、_ ▽ _/| || || |ヽ、_ 〜'_/| |.| || |ヽ、_ ▽ _/| || || |ヽ、_ 〜'_/| || || |ヽ、_ ▽ _/| |
   (( ( つ ヽつ、    (( ( つ ヽつ、     (( ( つ ヽ      ⊂/ ⊂ )     ⊂/ ⊂ )
     . 〉    i ))     . 〉    i ))       .〉 とノ i ))    . i     ヽ    . i    ヽ
     (__ノ^(_)       (__ノ^(_)        (__ノ^(_)   (( (_)^ヽ.__)   (( (_)^ヽ.__) ))
122名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 00:15:24 ID:YggmPyeQ
>>115
パイロットスーツだね。
プロストモデル持ってたよ
123名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 00:19:28 ID:xfas4G5C
政治家が間に入ってきてるんじゃねーか?
もちろん、売国政治家がな!!!
支那畜は強欲だから、政治家にただ同然で売れと強要
売国政治家、それに答えるために、相手方企業に圧力
仕方なく、1円で売り渡すことに・・・
124名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 00:28:16 ID:4nLtPOzc
株価1円で買える様な企業はゴミ企業だろ
125名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 00:28:44 ID:W3JAZ+qM
フェニックスから糞企業臭がするので、買収されてもどうでもいいな。
特段すごい技術も工場も無いんだろ?
すごいラッキーじゃないか。
とりあえず日本人の債権者や従業員は金が回収出来るうちに逃げ出すチャンスだよ。
買収されなければ、普通なら大勢が泣きを見るような事になっていたと思うよ。
126名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 00:47:14 ID:0+6qfIiT
ブランドビジネスってのはそんな簡単なもんじゃねーぞ。
バブル以降どんだけ日本の企業がこれで沈んできたことか。
たぶん5億の金はドブに捨てたも同然だな。ま、授業料だわ。
127名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 01:02:06 ID:y2aLqFXO
カッパってなんだよ、日本のメーカーだったのw

1281000:2008/04/26(土) 01:06:47 ID:BtH+2mmN
中国では労働者に対して「まるで人がゴミの様に…」

社名はラビュタに直すのかな??
129名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 01:07:26 ID:Rx90fj03
中国のブランドじゃあまりに印象悪いから日本を隠れ蓑に、という事かw
130名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 01:35:55 ID:BCqbOY3S
そうそう。ブランドロンダリングして、自国民に売ると。
パイも少ないし、貧乏日本人相手の商売なんて初めから考えてないでしょうね。
131名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 04:51:36 ID:itoyNWU+
映画の私をスキーにつれてってのころかなり流行ったメーカーだった。
昔は海和とかがマゼンダピンクのウェアとか着てて格好良かった。
132名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 07:58:12 ID:h2HsIq4v
オリックスの株主はこんなふざけた額での売却を承認するべきじゃ無い。
133名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 08:01:23 ID:nvzQs47P
オリはじっさいアシックスとなにがあるんで、これは裏取引ですよ
低迷の一番の原因は右翼にある
134名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 08:02:58 ID:i+WcQFYH
右翼?
何言ってんだお前w
最近biz板にもブサヨニートが進出してんのか?
135名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 08:04:21 ID:nvzQs47P
>>134
えったのブランドにされたからこうなったんだよ、バカ右翼
136名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 08:08:30 ID:jxvZaZec
昔はガンタムみたいな逆三角のシルエットのウェアが流行ってたよな。
しかも原色使いまくり。
今のウェアは地味すぎ。
137名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 09:04:56 ID:i+WcQFYH
>>135
巣に帰れよブサヨニート
ここはそういう話するところじゃないからw
138名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 09:22:48 ID:2ws7BKN2
>61>>127
オレは10年前の元社員、朝新聞見てびっくりだわ。
長野が別の意味で騒がれてるから想いだしてたら、このニュース。
長野五輪はずいぶんたずさわったからな。
皇室のウェアなんかも作ったわ(御用達だったからな)

カッパは今もイタリアのメーカー、海外じゃ知名度ある。
フェニックスは日本でのオリジナル企画の権利と
(平塚や新潟や札幌、ヴェルディ、千葉など)
レプリカの権利を持ってただけ
ユベントスのウェアを日本で売りたいときはユベントスに金を払う。
最近はインポートもやってたみたいだけど
(本国のイタリアメーカーからオリジナルを輸入)
いろんなスポーツのブランド持ってたけど
主力がスキー・スノボーだったからな。
結局、世のウィンタースポーツ離れがきびしかった。
会社もダメダメだったよ。
まあ、スポーツアパレルなんてどこも厳しい。
アシックスやミズノもやばいぞ、
学校体育に強いからまだもってるけど。いつつぶれてもおかしくはない。
またはアディダスやナイキのように
これまでかというほどのグローバリズムの元
売りまくり、ブランド強化していくしかない。
139名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 09:56:36 ID:jND+i6Jn
kaepaなら知っているが
140名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 10:11:25 ID:RdEQGcs3
パを取り替えるシューズな
141名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 15:24:13 ID:lZPYly0A
借金だらけなんだろ・・・
142名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 16:29:18 ID:6eFXLtt/
日本じゃ需要ないから仕方ないな
143名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 16:46:18 ID:mSTeBmyV
>>3

日本の企業も投資グループも経営再建もできなきゃ、技術の有効活用もできなかったんだろ。
支那企業に持って行かれた挙げ句、連中にプラスになったりしたら、それは日本の経営者が
無能だったということの証左にしかならんよ。

144名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 17:02:34 ID:dDvHHinG
どれだけの血税が外国人留学生一人につぎ込まれているか?
おそらく、大多数の日本国民は知らないのです。知ったら、爆発するよ。

中国人韓国人留学生が大学に留学する場合です。

1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円(年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%

上記 1)+2)+3)+5)=262万円!年に262万円ですよ。全て血税です。しかも支援・支給額です。返さなくていい。
貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。中国人韓国人留学生は当たり前の支給と思っている。
繰り返し、言います。年に262万円ですよ。4年いたら、1051万円ですよ。税金ですよ。
経済的事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で。しかも、10万人。
なんと2620億円です。
なんで怒らないの?血税ですよ。

145名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 17:16:59 ID:6wkgfl53
>>130
資産100万ドル以上の富裕層
日本126万人
中国34万人

146名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 17:23:40 ID:u1pzvo61
中国企業は、株式だけじゃなくて、債券もしっかり1円で買ってる。合計2円。
なんで銀行は、債券1円で売るなんて、大損こくマネが出来るかというと、
不良債権処理すると、公的資金で補充して貰えるからwようするに国民のお金を中国に貢いだということw
147名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 17:25:56 ID:rw7ycxmp
>>146
それって1円で株式売るより問題じゃ…
148名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 17:27:10 ID:Ic4PZIx5
>>137
ごら、バカ右翼
つらじゃてめえよりマシだ、このえった野郎
149名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 17:28:45 ID:peMNPkrC
一円で買う中国って、どんだけ貧乏なんだよ?
150名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 17:31:40 ID:hP5nYc5Z
資産総額<負債総額
になった時点で減損処理して株の価値は0になってる。
151名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 17:36:46 ID:UXknJfpT
>>122
襟が2重で内側と外側で色が違うヤツとかw
あの頃が全盛期だなw
152名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 17:37:19 ID:Ic4PZIx5
それと、あのNTTドコモ株の裏書(もともと表だけど)が上毛通信という名称だったから
あとでハゲに売れたのと同じでゲン担ぎに使われてるだけじゃないの
153名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 17:40:04 ID:LCyGtMYp
結局、オリックスは何しただろ?
154名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 17:40:06 ID:hAEv6mIy
「オリックス」から「フェニックス」の株の大半を1円で買い取り

> 「オリックス」から
> 「オリックス」から
> 「オリックス」から
> 「オリックス」から
> 「オリックス」から
155名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 17:40:36 ID:w6ed2Uk5
里谷が金メダルを取ったときもフェニックスのウェアだったし、その後もフェニックスだったな
俺もモーグラーだがアウトレットで買ったフェニックスw
その前は、ファブリスだったが
156名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 17:43:33 ID:UXknJfpT
まあ、ブランド価値があるのはエレッセだけで後はブランド力ないよw
157名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 17:45:31 ID:Ic4PZIx5
もともとこういうブランドって、ジゴロとか、どっかのぼんぼんが適当に作ったのが
最初だったりするから、ノンバンクで売っても問題ないだろ
 
思い入れがあっても実態知るだけ鬱になるだけさ
158名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 17:48:10 ID:3Cn7NnwY
スレタイが嘘だって気がつかない奴はいないよな。1円じゃなくて。
1円×オリックスが持ってる株数の大半+5億円だろ。
これ、結構な金額になるぞ。
159名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 17:51:36 ID:hAEv6mIy
国→銀行→産業再生機構→オリックス→中国
160名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 17:51:50 ID:UXknJfpT
まあ、フェニックスって火の鳥の事だし中国人に好かれるんじゃないの? w
161名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 17:55:06 ID:Rusxrt28
タグには日本製とするわけだな
162名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 17:55:57 ID:w0+Y5qzv


 NHKと朝日は1円で売却としか書いてないw
 
163名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 17:58:12 ID:Ic4PZIx5
で、販売権と所有権は別ですと小さく書いておけば中国人は めが悪い から問題ないと
164名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 18:00:51 ID:qrsldSxb
そのまま焼き鳥になっちゃっていいよ
165名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 18:03:58 ID:6wkgfl53
>>148
うぜえから死ねってブサヨニート
ここはそういう話する場所じゃないから
166名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 18:06:51 ID:w0+Y5qzv

>なんで銀行は、債券1円で売るなんて、大損こくマネが出来るかというと、
>不良債権処理すると、公的資金で補充して貰えるからwようするに国民のお金を中国に貢いだということw

オカンに教えてあげたら、「税金払うのバカらしい」って怒ってたよ。

167名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 18:09:33 ID:zxeOE3ec
何コレ 赤字企業だったの?
168名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 18:14:58 ID:PeulUBdj
1円で買い取ってもフェニックスには負債があって債務超過状態なのは変わらない
つーことで5億の増資で資金繰りの金と債務超過状態を解消する
おそらく5億程度で、債務超過は脱するのだろう
まあ、小さな会社なんだろう
オリックスから買い取ったのが一株1円か、全部で1円か知らないが、どの道誤差の範囲
所詮未上場のアパレル会社、まさか発行済み株券が10億株ということもあるまい
169名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 18:18:36 ID:B84cUFfG
170名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 18:19:50 ID:hAEv6mIy
>>146,162
この毎日の記事には債権の1円買収も出てるんだよな
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080426-00000029-mai-bus_all

下請けにいきなり貸し剥がし→チャイマ●ィの苛烈な取り立てが来たら恐いね
↓こっちよりすごかったりして
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1171042354/
171名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 18:34:44 ID:6VEsG3+4
聖火リレーの星野監督・欽ちゃんはサムスン枠走者だった。
@http://jp.youtube.com/watch?v=_HJRo_sG04s&feature=RecentlyWatched&page=1&t=t&f=b
Ahttp://jp.youtube.com/watch?v=GCLfJTlRh7o
172名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 18:40:48 ID:7D2FQAuk
kappaの上下とサンダルって、ドンキでよく見る風景だな。
チンピラ御用達だと思っていた。
173名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 18:41:57 ID:Ic4PZIx5
>>165
いや和るいのはお前、右翼
174名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 18:44:24 ID:6wkgfl53
いいから死ねよブサヨニート君
175名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 18:45:10 ID:Ic4PZIx5
>>168
借金をとめる方法かもしれない、なんにせよ国内で売れなかったんだから仕方ない
176名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 18:46:15 ID:Ic4PZIx5
>>174
結婚なんぞするか、ぼけ
177名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 18:53:23 ID:CiNv9rpb
これでも嫁

そう言えばラブホテルもパチンコ同様で在日利権でしたね。(w
http://antikimchi.seesaa.net/article/93434055.html
178名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 18:54:10 ID:Ic4PZIx5
もうそうだけはえてる局所か
179名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 21:06:24 ID:o1V9jNYC
>「Kappa(カッパ)」ブランドのスポーツ用品で知られるメーカーですが、

( `ハ´) < カッパも中国起源アルね
180名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 21:55:57 ID:TEeseIE8
>>145
中国の人口知らないのか
富裕層は日本の人口並にいる
181名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 22:28:06 ID:CiNv9rpb
[経済] 中国の“富裕層”は、すでに1億人を超えた? | RxR | R25.jp
http://r25.jp/magazine/ranking_review/10005000/1112007052401.html
182名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 23:49:25 ID:3Cn7NnwY
>>180
富裕層の定義にもよるだろ。GNPが今年抜くとか抜かないとか言ってる段階だし。
日本の富裕層レベルの資産家が日本の人口並にいるって事はありえないよ。
183名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 00:10:22 ID:X7clAVrZ
>>180
まあ中国の定義だと日本円で年収200万以上が富裕層扱いだからなw
184名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 00:12:13 ID:W43VBWYk
中国企業に買収されると、おいしいところだけ持ってってあとはポイ捨て
フェニックスの社員かわいそう
185名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 00:13:24 ID:X7clAVrZ
http://view.chinawave.co.jp/detail/224.html

>マスターカード(MasterCard Worldwide)
>はこのほど北京で中国国内富裕層を対象にする消費状況調査報告書を発表した。
>富裕層(年収が2万5000〜5万米ドル)超富裕層(年収が5万米ドル以上)が
>2005年末に290万世帯となったと指摘しており


中国だと年収250万で富裕層なんだなwwww

日本のフリーターと五分www



186名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 03:24:46 ID:VpnmBigm
おいしい所はせいぜい日本のブランドという所くらいだろう
187名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 04:03:41 ID:syNGma+T
スキー用品のフェニックス、オリックスが中国企業に2円で売却

オリックスは全額出資しているスキー用品メーカー、フェニックス(東京・品川)を中国のスポーツ用品メーカー「中国動向集団」に売却することを決めた。
売却価格は2円。
オリックスは産業再生機構が指名したフェニックスの支援企業だが、スキー人口の減少などで国内に軸足を置いたままの経営再建は難しいと判断、中国企業への実質無償での譲渡を決めた。
オリックスと中国動向集団が25日、合意した。
オリックスは保有するフェニックス株のうち91%を中国側に譲渡する。
オリックスがフェニックスを傘下に収めた際の取得価格は9億8300万円。
中国動向集団はフェニックスの株式91%を1円、債権を1円の計2円と評価した。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080426AT1D2509925042008.html
188名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 04:08:51 ID:M+BLUfsW
これからは中国で展開してくのか
まあ、日本じゃ既に市場がないでしょ
189名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 04:15:48 ID:7aNG7TwF
>>183
それでも中国では優雅な暮らしができるよ。
190名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 04:28:18 ID:7FNzkdab
オリックスが絡むと…
191名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 04:29:43 ID:5APb9L3n
ああ、これって「加圧トレーニング」の技術の吸うためね。
192名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 04:43:07 ID:bLlzdL9D
>>185
物価が安い分だけ向こうの方がいいかもよ
193名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 04:47:09 ID:0k3UhrY1
>>191
>>76
加圧は既にゼットに売却済
194名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 05:08:26 ID:5APb9L3n
>>193
情報サンクス。
これで安心して寝れるわ。
195名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 11:03:56 ID:QVnP0U8i
>>192
いや、俺も昔はそう思ったが結局日本並みの生活をするには
かなりの金がかかるから物価うんぬんはあまり関係ないらしい
秘境奥地とかなら250万でも殿様だろうけど、上海とかじゃゴミ同然だろ
196一言いいかしら:2008/04/27(日) 20:40:11 ID:ytYPSiWR
小手川( ゚Д゚)<死ね!
197名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 21:37:38 ID:xlyvgmQO
オリックスって華僑系?
198名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 18:32:52 ID:IfPVAEz3
で、中国人はスキーなんかするの?
中国にスキー場なんてあるの?
199名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 18:35:50 ID:hR5nlRZR
>>196
お前アホか?お前が死ねチョン
200名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 19:01:49 ID:yvOZJpuj
オリックスって、何年か前に従業員がクレ板で吊し上げくらってなかったっけ?
職務上知り得たことを「大夜逃げ学」とかいうサイトでリークしていた、とか何とか。
201名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 19:04:44 ID:vfoZELI6
2chの関連スレに、『 留学生10万人に日本政府が金銭援助してる 』という
コピペを貼り歩いてる人がいるようだけど、数字間違えてるよ。
実際に国が援助してるのは約1万人です。つまり10分の1です。 

▼コピペ例その1
> 中国人留学生に対する日本政府の思いやりです。
> しかも、10万人。 なんと2620億円です。
http://hissi.org/read.php/newsplus/20080427/Mi92eU91RC9P.html
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A82620%E5%84%84%E5%86%86%E3%81%A7%E3%81%99

▼コピペ例その2
> 動員されている 留学生とは??
> 上記 1) +2)+3)+4)+5)=380万円!年に380万円。
> これが10万人。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%8B%95%E5%93%A1%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B+%E7%95%99%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%81%A8%E3%81%AF+10%E4%B8%87%E4%BA%BA&lr=

▼参考スレ
【私費】外国人留学生受け入れ反対【国費】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1148984869/665n-
▼参考ページ
> 現在外国人留学生に大して日本の税金から出している金額は一年あたり229億円にもなります
http://www.geocities.com/ponpo2222/ShogakukinChirashi.htm
> 2005年5月1日現在、日本で学ぶ中国人留学生は
> 10万人を超え、うち90%以上が自費留学生という。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1145215088/


今度コピペする時は、ちゃんと訂正しておくように。
202名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 19:10:38 ID:1PasmHgt
あららお気の毒に・・
203名刺は切らしておりまして
さすが国まで売ろうとした宮内だけのことはある。