【食品】吉野家「100%大丈夫、牛丼販売は継続」・ダイエーやマルエツ「念のため撤去」…米産牛肉、広がる波紋 [08/04/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 BSE(牛海綿状脳症)の病原体が蓄積しやすい特定危険部位が輸入されていた問題で、自社工場で
危険部位が見つかった牛丼チェーンの吉野家(東京)は23日夜、「安全性に問題はない」として
従来通り営業を続けることを明らかにした。

 大手スーパーのダイエーなどは、問題の牛肉を輸出した米カリフォルニア州の工場の牛肉に
ついては一時撤去を決めるなど波紋も広がっている。

 吉野家などによると、混入に気付いたのは今月21日午後6時ごろ。食肉や野菜を加工する同社の
「東京工場」(埼玉県大利根町)で、社員が加工前のチェックの際に発見したという。同社では
「段ボールをすべて開けて中身を確認しており、店舗に危険部位の肉が行くことは100%
あり得ない」と断言する。

 厚生労働省と農林水産省は空港や港で輸入牛肉を抽出検査し、危険部位の混入の有無などを
確認している。ただ、輸入業者による全箱確認は昨年6月に終了しており、水際ですべてを
点検しているわけではない。

 輸入元の伊藤忠商事(東京)によると、この牛肉は昨年8月に輸入後、冷凍庫で保管され、
今月19日に吉野家の工場に出荷された。米農務省の衛生証明書が添付され、ラベルも「牛バラ肉」
となっていたため、箱を開けるまで危険部位混入を見抜けなかったという。

 伊藤忠商事は「(問題の牛肉を輸出した)ナショナルビーフ社は米国でも大手で長年の取引もあり、
信頼していた。説明を求めたい」としている。

 ダイエーでは昨年8月からナ社の工場から輸入した肩ロースの薄切りなどを販売してきたが、
「お客さまのご心配を考慮し、販売を中止した」と説明している。スーパーのマルエツも24日、
同工場から輸出された牛肉を店頭から撤去する。

 イトーヨーカ堂は米国産牛肉をほぼ毎日販売しているが、ナ社との取引はない。西友も
同工場からの輸入商品の取り扱いはないことを確認したという。

 米国産牛肉は、米国内でのBSE発生を受け、2003年12月に日本が輸入を停止。特定危険部位の
除去や生後20か月以下の牛に限ることを条件に05年12月に輸入を再開した。しかし、翌月の
06年1月に危険部位の脊柱(せきちゅう)混入が見つかり、半年余りの間、輸入停止措置が取られた。


▽News Source YOMIURI ONLINE(2008年4月24日02時25分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080424-OYT1T00127.htm
▽Press Release
ナショナルビーフ社カリフォルニア工場より輸入の米国産牛肉販売中止
http://www.daiei.jp/top/pdf/2008_4_23_22_1_12_homepage%20gyuniku.pdf
▽吉野家ホールディングス 株価 [適時開示速報]
http://www.yoshinoya-holdings.com/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=9861
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=9861.1
▽ダイエー 株価 [適時開示速報]
http://www.daiei.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=8263
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=8263.1
▽関連
【食品安全】吉野家向け輸入牛肉に、危険部位が混入…出荷ミスか [08/04/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208956998/
【食品】牛肉規制、米が撤廃求め対日圧力も・米韓合意を受け…BSE輸入制限 [08/04/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208616403/