【社会保障】健保赤字、過去最大の6322億円…高齢者医療の負担増で [08/04/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
健康保険組合連合会(健保連)は21日、大企業の会社員や、
その扶養家族ら計約3000万人が加入する健康保険組合について、
全国1502組合の2008年度予算を集計すると、赤字総額が07年度比で3924億円増え、
過去最大の6322億円に膨らむとの推計を発表した。

既に141組合が、保険料率を引き上げた。

本年度から変わった高齢者医療制度を支えるため、65歳以上の医療費について、
健保組合が拠出する負担金が約5000億円増加した影響が大きい。
特に65−74歳の前期高齢者向けの負担金は約4000億円増。
これまで健保組合OBに限ってきた支援対象が、国民健康保険の加入者らにも広がったためだ。

75歳以上の後期高齢者への負担金との合計では、高齢者医療向けの拠出は
2兆8000億円強に上り、健保組合の保険料収入6兆円強に対し46・5%を占める。
赤字組合の割合は7割から9割に広がる見通し。

健保連は「赤字分の穴埋めには平均0・8%の保険料率アップが必要」と試算。
「現在の平均保険料率は7・4%で、引き上げると8・2%。
政府管掌健康保険(政管健保)の保険料率と同じだ」として、中小企業の会社員らが
加入する政管健保に対し、財政支援する余裕はないとした。

政府は、政管健保への国庫負担削減分のうち約750億円について、
健保組合に負担を肩代わりさせる特例法案を今国会に提出している。
推計は、全健保組合に予算の報告を求め、回答した86%の1285組合のデータから算出。
国庫負担肩代わりに伴う支出は織り込んでおらず、特例法案が成立すれば赤字はさらに膨らむ。

ソース
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008042202005511.html
2´・ω・`:2008/04/22(火) 08:45:25 ID:0L43I4ay
生産性の無い老人は最低限の医療で辛抱していただかないと子供達が可哀そうです
3名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 08:57:03 ID:yzls1pfm
暇なお年寄りが寄り合い代わりに病院使ってる影響だな
4名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 08:59:11 ID:GX3e0hkr
その年寄り集会所を利用して金儲けするクソ病院
5名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 09:13:04 ID:JDe/gauq
自公が一番恐れていたことが起こってしまった。
山形で後期高齢者医療いや長生き罰金医療制度で
死者がでてしまった。かわいそうで涙が出てくる。

それにしてもほんとにバカなことをするもんだ自公は
最大の支持母体に対して。
踏んでもでもけってもついてくると思ってるのか。
消費税導入の時に似てきたな。

6名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 09:15:49 ID:Hb/jR/4i
何と言っても、製薬業界の思惑が効いているのだろ。
医者は得しないよ。

老人がブロイラーで、そこにエサを流し込む「飼料業者」のように思えるな。
高いエサを使う医者は四苦八苦。
7名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 09:16:56 ID:r2mQd/UW
ジジババのサロンと化してる
本当に必要な人たちが使えない。待たされる。

しかし、医者の金づるは怪我も無いのに毎日来てくれるジジババだから
8名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 09:17:02 ID:49sRM5nD
>>2
1割負担になってからいなくなったろ、そんなジジババ達は
9名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 09:18:34 ID:qUqUYy2T
医療費は、先進国で最低、道路にかけるお金は先進国でダントツ。道路族が
老人を切り捨てている。くそ野郎!
10名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 09:18:41 ID:biy3qFV1
ほーれ出てくる
まーだまだ絞れるぞっ
生かさず殺さずじゃよ

お代官様は悪ですなぁ
11名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 09:18:42 ID:49sRM5nD
>>2じゃなく>>3だった
12名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 09:25:21 ID:UBH2s+cn
もう、公的な医療保険を廃止し、任意で各個人が保険会社と契約を締結するようになればいいんじゃね。
13名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 09:30:25 ID:kPmf4o++
医療従事者だけど、ここ数年でかなりのお年寄りは来なくなったよ。

皆、我慢してんだよ
14名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 09:32:48 ID:Q4TFXTcr
道路の無駄使いをやめないとこうなる。
高速道路も、30年たてば無料になるはずだった。
15名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 09:42:43 ID:Wrw7aS78
国家公務員の再就職先となった特殊法人や独立行政法人などに対し、国が2006年度、
事業の発注や補助金交付などで計12兆6047億円を支出したことが明らかになった。

衆院内閣委員会の要請を受け、衆院調査局が各省庁や最高裁判所など国の24機関の
再就職と契約状況を調査したもので、民主党の長妻昭政調会長代理が25日の同党代議士会で公表した。

調査によると、再就職先となった法人は計4696で、国の支出は1法人平均26億円、
再就職者1人当たり4億円だった。国の支出の内訳は、事業の発注などの契約は5兆7805億円、
補助金は6兆8173億円だった。契約の98・3%は随意契約だった。

最終更新:3月26日0時5分 3月26日0時5分配信 読売新聞

一方では、姥捨て山制度の天引きにより、お年寄りが無理心中。
16名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 09:42:47 ID:cq1LC4ng
>>14
じいさんばあさんがウォーキングできるような道路を作るべき。
そして、強制的に歩かせて、なにがなんでも健康になってもらう。

そうすれば老人医療費を下がるだろう。
17名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 09:44:17 ID:Q9iLaiJV
道路に比べたら大した金額ではない。
18名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 09:47:35 ID:zwe2nURE
医療が発展するってのも考えものだな
よぼよぼの老人の状態で、平均寿命100才なんて事になったらどうすんだ、
老人を大切にだとか、長寿を祝いましょうといった価値観が崩壊すんじゃね
19名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 09:52:04 ID:ydfRJ2sk
天下りを渡り歩きで、1代で膨大な富を得る。
かと思えば、高度成長時代国を支えた70代以上の
年寄りに高齢者負担ておかしくねえか。
天下りのおっさん一人っで最低7人くらいのニートが
生活できるし、彼らを天下りの変わりに雇えばかなりの
戦力になる。
20名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 09:52:57 ID:Fs5zrot/
少子高齢化でなければ支えられたのだろうが。
何か手は残っているのか?
21名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 09:54:10 ID:cq1LC4ng
じいさんばあさんに小さな畑を与えて、
そこで農作業をしてもらうっていう方法もある。

畑仕事で身体を動かして、健康になってもらって、
そのうえ、自分で育てた野菜を食べて生活費を抑えることもできる。
22名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 10:01:40 ID:cq1LC4ng
じいさんばあさんを健康にしないと、国が倒れる。
23名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 10:01:55 ID:COBGmcBi
老人に働いてもらうしかない。
人手不足解消、税収アップ
24名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 10:09:36 ID:L4VhLKxQ
小泉政権の医療改革のデタラメ。毎年医療費は2000億の削減。後期高齢者保険の施行
で、介護老人夫婦自殺7件。弱者いじめの医療制度で、老人は生きるか、死ぬかの
選択を迫られている。道路よりも医療制度を。
25名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 10:11:39 ID:Eupkgwxb
>>21-23
そういうこと現実にやってる市町村あるよ
26名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 10:21:15 ID:lMDP+9FV
よくある保険使えるマッサージなんて赤字の原因だろに
27名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 10:30:58 ID:fGeSurVF
そもそも本当に人手不足なのかな?
とてもそうとは思えない
28名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 10:35:40 ID:hma+n/BC
高齢者専用科を作ってそこを窓口に重い病気は他へいってもらうようにして
専用化を高齢者に担当させればいい
普通の試験より基準緩和試験も簡単にして
29名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 10:51:56 ID:Y/VWVaq4
公務員の意識改革は無理

小さな政府 夜警国家でいいと思います
30名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 10:54:57 ID:851quYEb
ジェネリック医薬品は活用できないのか?
31名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 11:05:06 ID:E7jwa+JH
男女共同参画から削り出せばいいじゃないか。
効果ゼロだし、不用だろ。
32名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 11:09:50 ID:exxQs83V
>>12
それこそ地獄の始まり
33名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 11:10:17 ID:gEXvqQfi
日本の保険料は安い方だ。もっと上げてもいいんじゃない?
34名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 11:51:52 ID:rmjdYQdk
>>16
どこでも車で行けるようにして極力歩かせない

これが健康にさせない政府の考え
35名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 12:13:47 ID:3vle76UQ
>>34
そうそう、アメリカで骨折して医者にかかったが、
受診の前に激痛に耐えながらも、(多分訴訟対策だろうが)書類に
何枚もサインさせられ、医者や看護師は横柄、おまけに100万近く
とられた。医療は日本に限る。保険料もアメリカに比べはるかに安い。
36名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 12:20:47 ID:9Timi5Tk
人間は必ず死に、必ず病気になる

寿命を延ばすことは「問題の先送り」でしかなく
医療費の総額を減らすことは無い
かえって長生きした分、「小さい病気」の数が増えてしまう

医療費を削るためには
「働けなくなった老人はすぐに死んでもらう」こと以外に方法は無い
37名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 12:23:13 ID:CGTOiblz
ふと思った、老人保健拠出金のように、
各省庁に国債償還費用を拠出させよう。
38名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 12:26:29 ID:XQ/l7qTS
今まで無駄にした金や裏金集めれば余裕で黒字
39名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 12:27:45 ID:7Ec76INB
>>36
そのりくつだと働かなくなったニートは死ぬべきだな
40名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 12:29:35 ID:F+zzY9mp
医師の年収を300万にすれば何も削る必要がないぞ
41名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 12:30:01 ID:BW4K/9rT
あの「こんなにも使いやがって非国民め!」通知の文言が強硬になるのか?
42名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 12:33:32 ID:/7MONhmJ
>>40
お前本当にバカだろ。
リスクのある職業にはしっかり金をやらんと業界が死滅する。
医者のいない国に住みたいのか?
43名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 12:35:09 ID:OzHEeyUS
寝たきり老人製造業だから仕方ない
44名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 16:16:47 ID:BXFEWPxF
>>35
どうだい? サインする前に書類に書いてある内容について
日本より丁寧な説明も付いてきた?
45名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 19:39:45 ID:EpPRtONu
相続税の税率を上げて、その分を医療にまわせば解決するのでは。
46名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 19:44:15 ID:Lw4JWUhs
>これまで健保組合OBに限ってきた支援対象が、国民健康保険の加入者らにも広がったためだ。

>政府は、政管健保への国庫負担削減分のうち約750億円について、
>健保組合に負担を肩代わりさせる特例法案を今国会に提出している。

なんで健保ばっかりに負担を強いるんだ?
それより先にやる事がいっぱいあるだろうに
47名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 19:51:26 ID:W3c2//Mh
>>35
そりゃお前の入ってた保険が悪いだけ
もしくは、お前が無知で請求の方法を知らないだけだろw
48名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 20:03:53 ID:P7bydp7o
天下りの首を跳ねればいくらでも出せるだろ
49名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 20:17:23 ID:9Timi5Tk
【茨城】県国保団体連合会職員 保険料10億円着服
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208828742/
50名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 20:18:21 ID:udxPIb3Q
こればっかりは人口ピラミッド考えたら一番多い年寄り世代にも
負担してもらわんとどうしようもない
51名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 20:24:18 ID:ksGTJ4kQ
オハヨー乳業健保連
52名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 20:24:53 ID:knBIHrv9
若くて医療費のかからない人間だけで健康保険運営しようぜ
53名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 20:25:49 ID:7euy5sxh
竹中が郵貯がアメリカに投資、サブプライムをすくえとかほざいてるが、

それなら日本の健保にまわせってこったよ。
54名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 20:49:07 ID:3s76O+E2
>>35
でも日本の医療ももう終わり
いまだに>>40みたいのが涌いてるでしょ
日本の医療崩壊はもう止まらん
この調子だと数年以内にアメリカと似たようなもんになる
55名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 21:01:39 ID:AKzwc6y/
ほんとに赤字か?
厚生労働省の言うことだからなぁww
本当に信用できないのだ、
なにせ年金はまともに名簿も作れないくらいだからなぁww
銭勘定もまともにできないと思うのだ
しかも相場に手を出して大損しているくらいだしww
健康保険も相場に手を出して失敗しているのではないかなぁww
名簿もまともに作れていないのではないかなぁww
56名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 21:03:23 ID:jb+qfkAp
年寄りは企業や現役世代の負担を求めているが
冗談じゃない。給料右肩上がりの時代に十分な蓄えをしただろ。
それを使えといいたい
57名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 21:09:00 ID:kQ6GXmPV
健保がバブルからバブル以後に福利厚生の名目でどれだけ本来医療に向ける
金を無駄遣いしたか知るものは結構少ない。

それが今更過去最大の赤字とか言うのだから凄いね。
58名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 21:44:21 ID:cdncdN3o
御都合主義もいい所だな。
役立たずも甚だしい。
59名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 21:55:07 ID:3gKO97IY
金さん銀さんは85まで野良仕事してたというのに
近頃の年寄りときたら
60名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 21:56:32 ID:WIwzvd7R
>>1
とっくに破綻してるだろ
こんなもんw
61名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 22:04:01 ID:8tOCKMva
本当に老人の性なのかね?

世代間に不信を芽生えさせて、自分らの悪事を忘れてもらおうとしてるんじゃねーの??
62名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 22:29:12 ID:iUSp3ABp
おまえら年寄りが医者をサロンにしてたのは昔の話だぞ。
今じゃちょっとやそっとのことじゃ医者に行かなくなった。
63名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 22:40:11 ID:1fQzlEoQ
団塊が控えてるから、これからもっと恐ろしい事になるぞ。
後期高齢叩いてる奴わかってんの?少しは負担して貰わないと
64名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 22:52:07 ID:MNkGIBdn
どう考えても皆保険終了なんてもたない。
行くところまで行ってからとんずらする気?
早く混合¥自由診療にしたほうが借金が少なくて済むんじゃない?
65名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 23:06:19 ID:aEFrN5SV
国保の赤字を政管におしつけ
政管の赤字を健保におしつけ
66名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 23:10:16 ID:msH/zuba
国保の赤字についてはしょうがないべ
政管は知らんが
67名刺は切らしておりまして
氷河期だからどうでもいい
努力しても報われない国日本
いままで被害者で死にたいと思っていたが、日本に寄生する加害者になれるのなら長生きしようと思った
勝ち組は俺の社会保障費沢山稼いでください