【半導体/技術革新】「世界最小トランジスタ誕生」 厚さ原子1個分・幅は原子10個分 ムーアの法則、ついに最終地点か?…英国[04/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amd...CAKk @ササニシキ先輩φ ★
★世界最小「原子1個分の薄さ」のトランジスターを開発

 英国の研究チームが、厚さが原子1個分、幅が原子10個分という世界最小のトランジスター
 を発表した。現在、シリコンベースの電子技術では32ナノメートルのトランジスターが最先端と
 されているが、新しく発表されたこのトランジスターは、その3分の1の大きさということになる。

 マンチェスター大学所属の研究者で、『Science』誌に発表されたこのトランジスターに関する
 論文の共同執筆者でもあるKostya Novoselov氏は、「これは、あらゆる半導体工場で使用
 可能な、標準的なトップダウン・アプローチを採用した、分子電子工学だ」と述べた。

 トランジスターは、コンピューティングの基盤となる論理ゲートを形成する。これをさらに小型
 化する新たな手法が見つけることは、「ムーアの法則」(半導体の集積度は1年半から2年で
 2倍になるという経験則)を延命させる鍵だ。現在予想されているプロセスと素材(シリコン)の
 改良ペースを見る限り、ムーアの法則は今後10年間は安泰と見られているが、それ以降に
 ついては、提唱者のGordon Moore氏でさえ、技術の進歩がこのペースを維持できるかどうか
 疑問に思っている。だが、この新しいトランジスターによって、ムーアの法則の寿命はさらに
 延びそうだ。

 このトランジスターはグラフェン(graphene)と呼ばれる素材でできている。これはNovoselov氏の
 研究チームが2004年に発見した、厚さ原子1個分の新素材だ。

 複雑につながった炭素原子からなるグラフェンには、厚さわずか原子1個分ながら、重要な
 特性を複数保持している――そのうちで最も重要なのが伝導性だ。

 現在のシリコン・トランジスター技術では、10ナノメートル以下になったとき、物理法則に
 阻まれて、信頼性の高いトランジスターは作れなくなるだろうと予想されている。

 一方、グラフェンでは、10ナノメートル未満の実用的なトランジスターがすでに開発されてい
 る。Novoselov氏の研究チームでは、未公開の最新研究で、グラフェンを使用して幅も原子
 1個分のトランジスターを作成したと述べている。

 グラフェン・トランジスターは、標準的な半導体製造技術を使用して作成されている。まず
 グラフェンの小さなシートに、電子線描画装置でチャネルを刻み込む。残るのは、中心部分に
 「島」と呼ばれる円形の[電子]閉じ込め部分を持つ量子ドットだ。

 電圧によってこれらの量子ドットの伝導性を変えることができるので、量子ドットは一般的な
 電界効果トランジスターのように論理状態を保存できる。

 小ささの限界に達したと思われるトランジスターが開発されたことで、1947年にベル
 研究所で開発された最初のトランジスターから脈々と続いてきた、長い技術の歴史が
 終わりを迎えるかもしれない。

 さまざまな期待をかき立てるグラフェン・トランジスターだが、 Novoselov氏は、現時点
 ではグラフェンの大量生産は不可能だと釘を刺している。

 現在製造できるグラフェン結晶の大きさはおよそ100ミクロン(0.1ミリメートル)で、米Intel
 社のような規模で大量生産するには小さすぎる。だがNovoselov氏は、グラフェン・ウエ
 ハーの製造が実現可能になる時期は、すでに近い将来というレベルにまで迫っていると
 考えている。
http://wiredvision.jp/news/200804/2008041823.html(一部略)
2名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 15:41:19 ID:JX0MlJEI
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
3名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 15:43:34 ID:yomXu8jb
一体何がすごいのか

三行で具体的に説明してくれ
4名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 15:44:10 ID:glEFD0zw
とりあえず日本語でOK
5名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 15:44:29 ID:uSjfMbq3


63:2008/04/19(土) 15:45:07 ID:yomXu8jb
>>5
なるほど、そういうことか
7ゆきすら:2008/04/19(土) 15:45:28 ID:Pc4pGnBe
すげーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 15:46:18 ID:3uj/bqVm
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。
驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を
貴方にもたらすでしょう。

約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。
たった3分ですから、ためす価値ありです。


まず、ペンと、紙をご用意下さい。
先を読むと、願い事が叶わなくなります。


@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。

B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)

必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。

C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。

まだ、先を見てはいけませんよ!!

D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。

E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。

1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。

2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。

3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。

4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。

5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。

6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。

7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。

8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。

9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。

10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。この書き
込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピー
して貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、
貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当
9名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 15:47:21 ID:uEUc62TV
究極の
半導体が
遂に完成
10名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 15:47:43 ID:+d5oA9GP
流石韓国系英国人
11名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 15:47:55 ID:SBx3QC0n
これだと、DRAMよりSRAMの方が集積度が高くなるな
12名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 15:48:05 ID:AqducKlV
原子レベルで最終地点か・・・

これ以上小さくならないということは今後は大型チップを低コストに
作れる技術が重要になる?ワンチップで座布団一枚分とか。
13名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 15:48:30 ID:JEzlsHtj
PNP?NPN?
14名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 15:48:52 ID:3WT3iq1w
やっちまったなァァァ。
15名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 15:49:53 ID:ASe1lpht
俺の愛する人はあき竹城だったのか。
16名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 15:50:39 ID:d7SOy1qz
で、イギリスではけして産業化できないと
17名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 15:53:21 ID:LZOo1FBB
体内コンピューターの時代が来るのか…
18名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 15:55:25 ID:3EF8bjpa
アリが聞けるラジオができる。
毛細血管が詰まったところに発信装置をつけることができる。
りんごを食べると歯茎から音楽が流すことができる。

てなことでどう?
19名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 15:58:40 ID:j33Gywvg
生産できないのは、グラフェン(graphene)が実は仏蘭西製というオチです
20名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 16:02:36 ID:QP4mzMUe
ナノマシンが現実的に作れる時代になったって事か
21名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 16:05:02 ID:0dYDvBJb
半導体産業の停滞
22名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 16:06:10 ID:KO+qhP4u
ナゲエよ!
滓が!
23名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 16:08:14 ID:eac+FOkb
これで6石トランヂスタラヂヲを作るのです。 (`・ω・´)シャキーン
24名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 16:08:24 ID:j33Gywvg
クローン作っても洋梨の可能性もある
25名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 16:08:33 ID:8GjxNvum
次は立体だな
多層みたいな感じで
26名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 16:10:17 ID:v4tcIDHP
原子ときたら次は素粒子だな
27名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 16:10:39 ID:x67rj5cb
そのスペースに安めぐみ何人入りそう?入らないでしょ。わかります。
28名無しさん@恐縮です:2008/04/19(土) 16:10:52 ID:60Aj0cyF
原子より小さいものがあるのを知らんのかこいつら。
29名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 16:13:12 ID:r8ug/tVH
>>26
量子コンピュータじゃん?
30名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 16:18:51 ID:WOIXrYR4
>>15はもっと評価されていい。この半導体以上に。
31名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 16:20:49 ID:OXsKusNk
そのうち超ひもコンピュータとかできるんでしょうか
32名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 16:21:10 ID:sfc418Wb
いまどきトランジスターだって(´,_ゝ`)プッ
33名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 16:26:04 ID:Q8h/u7xV
漁師コンピューターに近づいたのか。
34名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 16:27:35 ID:LVyCIrFH
>>12
平面での集積度はここに極まりました。
今後は立体での集積度を追求することになります。
35名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 16:31:07 ID:HbtrLebO
現在使われているシリコン単結晶と違いグラフェン自体はもっとありふれてるがな
ただのコゲた米だってグラフェンだ。
まシリコンも凄いありふれた原子だけど
単結晶は自然界には存在しない。
グラフェンの単結晶製造法に成功すれば
半導体ばかりでなく様々な素材用途の分野で需要は果てしないから
簡単に超巨万の富が築けるな
36名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 16:31:22 ID:cYTOk+H3
>>32
>>32
>>32

LSIが「何を」集積してると思ってるんだ?
37名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 16:32:50 ID:G1gs3LlV
これでサイコフレームが作れるんですね
38名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 16:35:46 ID:rvsXAhX0
次は立体半導体
まだまだ余裕余裕
39名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 16:36:35 ID:i5bRuW6I
人類はカンピューターで仕事をした方が早いから、いらね
40名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 16:37:51 ID:7Shw+fGS
すげーーーーーーーーーーーーーーーーよ >>5w
41名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 16:39:10 ID:RW/DB2rw
>>3
自分の奥さんが
薬一錠で
18歳処女になる
42名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 16:39:21 ID:dtS1V9OW
どうせTO92パッケージだからどうでもいい
43名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 16:42:01 ID:MS5lG/VV
>41
すごすぎて理解できない
44名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 16:46:43 ID:0ix7VRAq
立体てどんな感じなんだろ
多層構造とは違うんだよね
45名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 16:47:42 ID:QafinJb/
この手のものは日本が得意なのに。どうせ日本の技術を盗んだんだろ。
46名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 16:48:34 ID:D1GO/wH9
>>28

知ってるけど、素粒子で半導体は作れんだろ。
47名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 16:51:29 ID:D1GO/wH9
>>18

> アリが聞けるラジオができる。

スピーカーが作れないんじゃないか?
48名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 16:51:58 ID:uIRkV69e
>>46
要するに、ON/OFF制御が出来れば半導体じゃなくてもいいわけよ。
49名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 16:53:39 ID:oR/z70pX
原子って割ったり、削ったりできないのかねぇw
ちがう物になっちゃうか・・・
50名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 16:54:09 ID:NN2OUxC6
原子の先には量子があるよ
51名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 16:55:27 ID:ZWidh3da
>>45
これがゆとり文系ウンコカスの思考か・・・
52名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 16:56:38 ID:l0z5U1Bn
俺、量子なんて信じないから。
53名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 16:59:54 ID:O1oMxF91
武豊の妻か
54名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 17:00:58 ID:3d0YNxcU
>>98

このビデオは、まだ削除されてないよ
流出したんだろ







やっぱ、復帰前に撮られたんだろうけど
あの、●●ぼんだろ?
確認して教えてよ
http://jp.youtube.com/watch?v=INVyGW5fbs0
55名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 17:04:13 ID:xaRwkdyk
もし水素原子だけで作れれば、それがいちばん薄いでしょ。
まだ薄くする余地はある。がんばれ!
56名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 17:04:59 ID:1QrNXgPD
 _. n /7
、,lLl.lノム-,      ,ィ     /
ヽ' / /´       |.l   // ____
 |/⌒'.、     | l ./. //.:,、-‐'  ̄.   ,ヘ   /⌒ヽ
.<:::/ニマ     _ゝV  / ̄ ̄ニ=‐- 、/ .|  |   |
 ゝヘ  `、. /=ァ. . . . . . . . . . . . .  ̄`'y' ./|  |   |
   `、 ,へ/, . . ; . .i . . . .i. . . . . . .Y  //   |   |
    ヽ, /,イ i | .|.l. .|:l. . .l ハ;'i | .l ヽ', .//    |   |
       V/ l.:.| :V大メ.||. .lリ‐廾ト:|.:.:トV./.    |   l
        `、.| ハ :VPぅ、!Vノ 杯Tvレ' /,へ    ',   '
.       `レ .ヘ;'i.ヒ;リ  ,   ヒ;リ,イ| ノ        ,   ',
          ヽ |:ト.、  | ̄) ,.ムr'´           ',   ',
            `、l:| 'y,>='チ<  l:|           i   .i
          `V >,不 イ-、||            |   |
            /∨. /¨|. Y,_ 「ヽ            |   |
            | |. /::::|. .|`' |  `、        |   |
           | .|./::::::|. | /ヽ   \         |   |
           } } ',:::::ノ. | /  \   \      ,'.  ,'
           / i. .|Y| `ト、7   \   \    /  /
           / /. .|.|.| . | \    \   \_/  ./
            / l. . }.|.|. . ',  ト、      \ /,へ, /
        /|.| l. . /∧、 . ',  |.|ヽ,____,</::::/¨三ニ__
        ,':::|.|.l. .//::::ヘヽ; ', .|.|ト:\    __>∠_ーュ―
       ,::::::|.└'./\__,>,`┴'.| |::::::\ ̄
        i:::::::l|i7./  .| l ヽ <i| |:::::::::::ヽ
       l::::::::|../   |. l.  \| |\:::::::::ヽ
.        |::::::::|.    |. l     |  \::::::::',
         |::::::::,|    |  l.    |    \:::l
.         |:::::/.|    |.  ',   ',    ヽ|
          |::/ . |    |   ',    '、
         V  ',     |  ヽ,   ヽ、
             |   |     \    \
            |   |       \    \
            |.    |.        \   />
            ト、 /i       `ニ二/ \
            ト、`,/|        \   \
               |    |          \   \
            |    |              \    \
              |    |            \ .:.  ヽ
                 |    |              ヽ ,へ,、
             l    |               V/.\i
             l_ ,へ }               \__ノ
                 }  _ ',
              |/,へ\
              |/   ヽi
                \__/
57名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 17:07:36 ID:2JO+jLEy
ん〜授業おをサボってえええ〜♪
58名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 17:11:54 ID:fG0PEeIT
>51
最近日本に帰化した中国人じゃないかな?
ねじ曲がった愛国心の持ち方はそのままに国籍だけ変えちゃった感じ。
59名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 17:15:47 ID:JHltDiV3
>>32

この分野について全然無知だろ、おまい。
60名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 17:18:11 ID:fG0PEeIT
32「トランジスタ??LSI?? 時代はICだろwww」(←最近中学校でICを習ったばかり)
61名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 17:19:08 ID:BnqRg3zB
所でこれ、どうやって半田付けするの?
62名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 17:21:30 ID:sHFlYZU2
スレタイ見ると、ムーアの法則って量子物理学の法則見たいに思える。
63名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 17:21:52 ID:aRyWucdD
誰かガンダムでたとえてくれ。
64名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 17:23:39 ID:z0aGFe6P
>>63
今、∀ガンダムができた所。
もうガンダムの時代に終わりが見えてしまった。
次は別の考えることになるかもね。
65名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 17:24:06 ID:GLWPbVRG
>>33
サバを読めるっていう、アレか!
66名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 17:29:43 ID:sHFlYZU2
これ以上の集積回路は無限にできる。

ドラえもん四次元ポケットの中に作ればよい。

どこでもドアと組み合わせれば、運用環境も完璧だ。
67名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 17:30:29 ID:5NkmNhbb
ムーアの法則を大事にする必要はあるのかと
68名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 17:32:17 ID:aRyWucdD
>>64
なんてこった・・・
ガンダムを上回るMSなんて考えもつかん・・・!
69名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 17:32:30 ID:2iItw5eu
こないだこれのラジオ出来たっていってなかったっけ
70名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 17:33:07 ID:2iItw5eu
>>68
正直MSってなんで人間が乗ってるのかオイラにはサッパリだ
71名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 17:38:49 ID:qdpNZCsx
早く原子1個単位を操作して物質を好きに作れるようになって欲しい。
これっていまだに無理なの?

例えば水素や窒素や酸素やリンなどを駆使してDNAやES細胞を作ったりできないのかな。
72名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 17:42:47 ID:2iItw5eu
>>71
そういう巨大なものは無理だと思う。
73名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 17:49:07 ID:WuE0KmoY
よく分からん。
初心者でも分かるサイトを教えてくれ。
74名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 17:51:33 ID:sJJ1gPdv
>>71
DNAは今でも可能だろ。細胞は無理。
75名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 17:56:15 ID:JwLNl844
次はクォークになるだけ。クォークの次は、さらに未発見の素粒子になるだけ。

76名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 17:56:52 ID:oR/z70pX
ところで、空気の原子ってみえないの?
77名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 17:57:06 ID:qdpNZCsx
>>72
あー確かに生物として機能するモノはデカくなりそー
別の装置が必要になるね・・・

>>74
DNAは切って貼ってをやってるんじゃない?たぶん。詳しくはしらんけど。
ES細胞もガン遺伝子を切り離したウイルス使って作ってるとかなんとか。
78名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 17:57:27 ID:B1yAJpTg
厚さが原子一個分なのに、なんで炭素原子が複雑につながることができるの?
79名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 17:59:46 ID:uEUc62TV
天文学的時間がかかっちゃうので本当に単純なウィルスレベル以上は無理
80名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 18:00:22 ID:PpOXAP+W
カーボンナノチューブ
81名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 18:02:38 ID:yyfj1AuB
イギルスの大学ってこういう素子の先進研究ってすごいけどなんででかい産業化しないんだろ
82名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 18:06:20 ID:NHsZ1dAT
>>73
引用元にも,割合しっかりとリンクが張られているから,それを見ていけばある程度は分かるんじゃないかな
とりあえず,キーワードとして2つ,
量子ドット − 応用2 単一電子トランジスタ
http://www.s-graphics.co.jp/nanoelectronics/kaitai/qdot/5.htm

用語解説 グラフェン
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/WORD/20080401/149797/


ついでに,似たような過去の記事で
単電子トランジスタの開発が飛躍的に進歩、マンチェスター大学が研究成果を明らかに [issued: 2007.03.09]
http://www.sijapan.com/content/l_news/2007/03/news070309_0501.html

グラフェンベースのデバイスで電子回折を利用 2006年7月号
http://www.sijapan.com/content/0607vol3/technews/technews_0607_1.html
83名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 18:09:45 ID:IeMkmsc+
半年後、日本が変態技術で原子1×5個サイズへの小型化に成功。
84名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 18:14:41 ID:jggYHsRb
いい事考えた。
原子1個の中に LSI 作ればいいんじゃないか?
85名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 18:15:01 ID:rCSObi2Q
ノーベル賞受賞確定だなw
86名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 18:15:11 ID:rxgT7l30
論理回路で動くコンピューターというのがそもそも時代おくれなんだよ
87名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 18:17:56 ID:5Osm9vaO
>>81
量産技術とか生産技術にあんまし興味ないんじゃねぇの
そういうのは日本とか日本とか日本とかが凄いしね
88名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 18:18:23 ID:z0aGFe6P
>>85
ねwwwよwww
小型化しただけじゃんwww
前から、みんな予測済みのことなんだから、
無理無理www
89名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 18:27:52 ID:hcsgm8G3
トランジスタより真空管のほうが暖かみがある。
原子10個分の真空管作ってくれよ
90名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 18:29:11 ID:Dnx2vp5V
配線はどうするんだ?
91名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 18:30:36 ID:avhRRPra
コンドームの話かと思った
92名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 18:30:39 ID:3f96L/iH
最初のトランジスタがベル研究所とか書いている時点で、この記者なんも分かってないの丸出しwww
93名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 18:30:41 ID:AqducKlV
まてよ、もっと小型化できるな。
原子を小さくすればいいんじゃね?
94名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 18:30:41 ID:jpQkIhsr
>>68
ガンダムは打ち止め。
これからはエヴァ。
95名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 18:32:24 ID:RzOdfSDv
時代は真空管だろ!
96名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 18:34:29 ID:hcsgm8G3
もう「トランジスタグラマー」は「原子10個分の大きさ」ってことでいいよな
97名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 18:44:31 ID:eSSYRSGV
これで俺のアームも小型化!

スゴいだろ〜神経の電気信号だけで演算出来るんだぜw
98名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 18:45:58 ID:uEUc62TV
>>96
乳首すらないなw
99名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 18:55:06 ID:aj1UiEoB
どこかの記事で原子を並べ替える装置を開発したってネタあったよね。
IBMだっけ?
100名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 19:01:14 ID:S9szCvD9
確かに平面上に回路を構成する限界には来たと思うけど、3次元回路を研究していた所とか無かったっけ?
そもそも、回路を写真みたく焼き付けている今の2D回路技術なんて発想的に改善の余地はあるとおもうが。
101名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 19:01:37 ID:w5JV89ts
なんか安心した
102名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 19:07:03 ID:+CYJh6qp
>>100
こんな奴?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0612/toshiba.htm

20年前からそういう話はいろいろあったはずなんだけど、皆死んだ模様。
103名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 19:13:12 ID:1Sj8gXwy
よくわからんけど、小麦粉一粒より小さいと考えておk?
104名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 19:14:04 ID:jggYHsRb
>>100
3次元の印刷機を使って作れるのが2次元回路
4次元の印刷機を使えば、3次元回路が写真見たく印刷できるぞ。
105名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 19:16:13 ID:HbtrLebO
論理回路さえあればそれが電機で動くものでないなら電気なんてなくてもコンピュータにはなるが
論理回路がなければコンピュータは実現できないだろ。

ダイヤモンド単結晶ですらCVDで薄膜に作れるんだから
普通の圧力や真空下ではもっと安定したグラフェン単結晶なら簡単に製造できてもよさげだよな
106名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 19:25:38 ID:fSuA7ETN
いずれにせよどこかに終点があるはずだが
その先はどうなるのやら。
107名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 19:34:45 ID:oN5+3pBr
リーク電流がすごそうだ
108名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 19:41:14 ID:R4C8fgTm
>>5
ワロタwwww
109名刺は切らしておりまして     :2008/04/19(土) 19:48:22 ID:6v0krAIR
日本の糞政治家どもは土建屋に金を配ることしか考えていないで
基礎技術に予算付けろよ
110名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 19:54:38 ID:GZe3J76J
熱で簡単に崩壊しそうだな
111名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 20:05:38 ID:v7JpYUqd
    /  ̄`Y  ̄ ヽ
   /  /       ヽ
   ,i / // / i   i l ヽ
   |  // / l | | | | ト、 |
   | || i/ ヽ、  ノ | |
  (S|| |  (●) (●) |  AVならウンコを食わせられるレベル? 心外だお!
   | || |     .ノ  )|
   | || |ヽ、_ 〜'_/| |

   / ̄`Y  ̄ヽ、
   / / / / l | | lヽヽ
  / / // ⌒  ⌒ヽ
  | | |/  (●) (●)  ング ング
  (S|| |   ⌒ ・ィ  ヽ
  | || |    ミ;;'';;;、;:..,.,,,  チュパチュパ
  | || |   i;i;i; '',',;^′ヽ
  | || | \_゙ゞy、、;:..、)  }
      /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
     ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
      ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′

   ./  ̄`Y  ̄ ヽ    )        (
   /  /       ヽ  (   ゙ミ;;;;;,_   )      (
  ,i / // / i   i l ヽ      ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,      )
  |  // / l | | | | ト、 |       i;i;i;i; '',',;^′..ヽ  ウンコ美味いお!
  | || i/ .⌒  ⌒ | |       ゙ゞy、、;:..、)  }
  (S|| |  (>) (●) |     /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
  | || |     .ノ  )|     ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
  | || |ヽ、_ ▽ _/|ノ      ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ
112名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 20:22:57 ID:xul8c62u
ムーアの法則の破綻、それはつまり
「微細化しても性能が上がらない」ということ。

今までは、スケーリング則に従い微細化すれば性能は上がってきた。
しかしもはや、微細化しても性能が上がらない程微細化してしまった。

性能が上がらなければ、原子1個分だろうが何だろうが、無意味。
113名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 20:32:27 ID:AqducKlV
>>112
ムーアの法則は集積度しか触れてないからまだまだ続くよ。
実は性能があがらなくても「破綻」しない。
114名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 20:46:44 ID:LKhaprjU
なんでこんなすごい研究ができたりF1で無敵なのに
民生品は中国製以下のクソ製品しかつくれないの?
115名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 20:50:11 ID:0aoqCHAp
>>76
脳で無視してるから無理。
116名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 20:52:51 ID:xul8c62u
>>113
性能が上がらないものを誰もプロダクトにしませんて。
117名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 20:53:15 ID:S9szCvD9
>>102
そりゃ微細化にマダマダその当時は余地があり、そんな基礎研究なぞしなくても回路の集積化に長足の進歩が
期待出来た時代だからな。 しかし既存の技術が頭打ちに来た時、本格的に研究が始まるからブレイクスルーも
起きるんでね?
118名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 21:03:32 ID:VjHTiNUQ
それでもムーアの法則は今後10年間は有効なのか。
1年に一回、PCをグレードアップしてるのを今後10年間も続けないといけないのか。
自分は自作マニアだけど、一般の人だってMSが重いOSを出す度に買い換えないといけない。
昔、8ビットマシンやPC-9801を使っていた頃は5年に一度の買い換えで充分だったのになあ・・
119名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 21:03:39 ID:Mt31RivM
次は人工原子を作って単原子トランジスタだな。
120名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 21:15:07 ID:eSSYRSGV
いや2年に一回で、十分だろw

ムーア的に考えて・・・
121名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 21:20:22 ID:rPcWl1Nw
イギリス人って手先が器用なんだな
122名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 21:21:49 ID:uEUc62TV
Novoselovという名からするとロシア人ジャマイカ?
123名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 21:24:21 ID:WghJLe4K
1こで十分ですよ
124みどりっぽい人 ◆DznQWt.uDw :2008/04/19(土) 21:24:27 ID:Lic3PLD3
耐久性大丈夫なんだろうか・・・

しょうじき、微細になればなるほどトランジスタの寿命がやばくなるとのことだが
125名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 21:26:57 ID:BYIwu0vg
土建屋や土方に金分配せずに研究に回せばいいのに
126名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 21:27:29 ID:iFTDReBI
>>114
お勉強だけ出来る子だから
127名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 21:45:10 ID:GLWPbVRG
>>124
何と驚くべきことに、人間の平均寿命とトランジスタの平均寿命の間には負の相関関係があった!
128名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 21:58:32 ID:wzivz8Lc
たった60年で完成形って、長いのか短いのか
129名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 00:44:44 ID:LZKnu5wg
>>124
そもそもSiじゃないから別の話なんじゃないか?
130名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 03:42:44 ID:KfC6NXSW
>>グラフェンの大量生産は不可能

あくまで研究な。
理論は幾らでもあるからな。
実際に大量生産できて商業化に結び付けないと意味無い。(軍事とか別にして
131名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 09:51:20 ID:yPd0v1Ax
>>130
量産できなければ意味は無いわな。
132名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 09:59:31 ID:LQmGYkmm
なんだグラフェンかよ
電流取れないのにどうやって回路にするんだろ
133名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 20:28:02 ID:KRAva84I
>>114
基本的にヨーロッパの人は仕事嫌いだから。
ちょっと論文書いて夏休み三ヶ月とか・・・

日本人とアメリカ人はお仕事大好き。
134名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 20:37:35 ID:BtOw5OD+
職場で俺の隣に座っているPCにも触らない爺さんにしたらどうでもいい話だろうな。
135名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 22:01:49 ID:WbSdz2OH
>>105
昔の論理回路の教科書に、空気流を使った論理回路が載ってたな。
空気の流れを作るのにエネルギーがいるわけだが。
136名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 23:02:45 ID:Zi5Xkjrm
イギリスには大手の半導体会社すらないのに、
最先端技術を研究開発できるんだな。
137名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 23:25:46 ID:6aPjQ7Bl
誰か無学な俺に解説してくれ。
要するに、パナソニックの1テラのSDカードが980円くらいになる時代がもうすぐ来る、
ってことですか?
138名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 01:02:27 ID:y/0yYY/k
>>137
来るけどその頃は1ペタが19800円だよ?
139名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 01:38:12 ID:pRtJomQW
グラフェンで厚さはともかく幅を原子1個にしてしまったらそれはもうグラフェンじゃないじゃないか
140名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 09:12:38 ID:L320vpZ9
どうやって半田付けするんだろ。
141名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 14:57:42 ID:hkn8NjKf
そのうち光回路になってそう
142名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 12:09:22 ID:EVOzfCAi
逆に言えば、いまのやつがすでに原子3個分ってことで、限界にかなり近いわけだな。
143名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 12:23:49 ID:I6bjGV7s
「物質に束縛されない、概念上の論理回路で作られたコンピュータ」はできないのか
144名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 22:05:12 ID:mCOaoIFQ
量子レベルの技術で動いているようなものだろうけど。

【これは量子コンピュータ】とは完全に違うものである。
古典的なコンピュータの延長であって、量子コンピュータは頭の弱い奴が
無限の可能性があると思い込んでいるだけ。
145名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 22:08:27 ID:mCOaoIFQ
>>100
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2007_06/imgdat/img1203.jpg
これ見ると電子顕微鏡写真の域で撮影できているような。
量産はできなくても、実験室では問題なく作れている技術じゃないのか?
146名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 22:16:27 ID:mCOaoIFQ
>>142
問題は歩留まり。自然界にある程度の微量の放射線量で、その域では
原子の配列が維持できるか疑問。
普通に存在する同位元素からでる中性子とかで、ときどき回路が壊れてゆく
補正とかも製造後に動的に対応できる技術とかも必要になるだろうな。
サイズが小さくなるのはいいだが、複雑な回路にはそれ以上の配線が
必要になる。現在の最先端CPUをみればわかる、それぞれを結ぶ配線は
時系列で解決できなければ並列に結ばなければいけないわけで、
配線は長い分だけ回路より大面積となり、配線の発熱さえ問題になっている。
147名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 23:58:41 ID:j9IZ/Z4N
>>145
メモリ向けのトランジスタと、ウルトラハイエンド向けの
high performanceのトランジスタってのは、全然別物ですよ。
集積度が上がればよいというものではない。

Atomとか、性能が上がらないからlow stand-by-power向けなわけで・・・
148名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 11:54:10 ID:DgNo6V9w
理論は理論
149名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 12:44:58 ID:sdazqdIu
ハードディスクのヘッドの浮上高さは分子1個くらい
150名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 15:05:57 ID:dgpNy/LE
>>93
電子のかわりに第二世代レプトンをつかうと小型原子が作れるってきいたことあるぞ


信じないように
151名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 00:33:52 ID:+NyhQvSL
エーテルならもぅと小さく。。魂まで作れるぞ
152名刺は切らしておりまして
>>150
第二・三世代粒子ってぜんぶ不安定なんじゃね?