【分析】IT化、賃金上昇にはつながらず…日銀が企業の生産性分析 [08/04/17]
1 :
きのこ記者φ ★ :
2008/04/17(木) 21:27:04 ID:??? 2000年以降のIT(情報技術)導入に代表される企業の業務効率化が、
ほとんど労働者の賃金上昇につながっていないことが17日、日銀の分析で分かった。
IT化による生産性向上の果実の大部分は、「製品価格下落などの形で国内外の購買者に分配された」
(調査統計局)という。
日銀は景気循環の要素を除いた2000年以降の経済成長率を試算。
その結果、業務効率化による生産性向上は、06年までに実質GDP(国内総生産)を
1.1%押し上げる効果があった。
ただ、ITなどによる業務効率化が最も進んだ電気機械産業では、成果の大部分が製品価格の下落に回っただけで、
収益や賃金の改善につながった分はわずかだった。他の業種でも同様のケースが多かったという。
ソース
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008041700795
コンプライアンス遵守が原因か?
3 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/17(木) 21:30:28 ID:r8507zTe
株主にはまったく分配されていないんだよね
4 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/17(木) 21:31:11 ID:znV93FdF
日銀自身もIT化を進めて、支店の数をもっと減らした方がいいだろ。
5 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/17(木) 21:36:14 ID:FEbHSkH9
つまり2000年以前はいかにボッタくってたのかがよく解る記事だな 家は今でも家中なんでもナショナルだけどな
6 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/17(木) 21:42:20 ID:Zd6iAdu5
経営陣のボーナスには確実に分配されてますから大丈夫!
みんな同じことを考える 1.効率上がった分を市場での優位性確保のため製品値下げに回す 2.1をみんなやるので結果的に効率上昇は無意味になる
8 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/17(木) 22:00:50 ID:+gPzEHNd
おかげで貧乏でも飢え死にする限界点が下がった
日本の無能経営陣がITで六年間で1.1%しか生産性を挙げてないのに 一方アメリカは90年代から、『年率』で0.8%ずつITによる労働生産性向上の影響を受けてる。 賃金に反映されないのは当たり前すぎるぐらい当たり前。 いまだに、IT不要論を唱える低学歴団塊が経営してるのが日本企業だし
10 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/17(木) 22:05:51 ID:X6FpaU/N
>>1 当たり前じゃん。ていうか下がらなかったら、大金かけてシステム作る意味がない。元が取れない。
何年も経験を積んだ社員の、技術と判断が必要だった仕事を、バイトでも出来るように「効率化」してるのがIT。
11 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/17(木) 22:07:31 ID:1BhSF+69
ITはリストラの為なんだから、 賃金が上がったら、意味無いだろ
あれ? なんかデジャヴなんだが。 前にもこんな話なかったっけ?
>>10 言いたい事はわかるが、お前労働生産性の意味がわかって無いよな。
それは労働生産性推計とはまったく別の話
14 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/17(木) 22:10:06 ID:a8czTtl/
ニートは30万のパソコンを勝っても1円も生み出せません
15 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/17(木) 22:13:17 ID:OQHojNQj
ITで事務職員数が減ったかというとそうでもないからな。 これじゃ賃金は上げられないだろう。 第一次産業、第二次産業は産業革命によって 労働者あたりの生産性は上がったが ITはまだ思ったほどの効果が出てない。 これで第三次産業の労働人口が減れば革命といえる。
>>9 いまだに団塊の人たちにはIT不要って言う人が多いよな
仕事を改善しようって言う提案にITが絡むと断固として反対するし
数十年来の仕事の流れをそのままに無理やりITを組み込もうとしてうまいくいかないやっぱりITなんてダメだとかやってる
>>10 そっち方向の「効率化」も大事なんだとは思うよ
でも能力を持つ社員を更に増強する方向でITを使うという考え方の方も大事なんだよ
17 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/17(木) 22:24:22 ID:xNXrtrOT
ものづくり日本にはITは要らないって事だな。 ばかばかしい。 結局一千にも成らなかったどころか、 海外から機械を高値で買わされただけじゃないか。
18 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/17(木) 22:32:07 ID:4/GXTrVO
まあITの本質は中抜き、”労働者の節約”だからな。 それどころか昨今のマネーゲームによる食料品、原油、生産財の高騰。 いかがわしいファンド連中の道具として利用されている現実。 皮肉だし、矛盾を孕んでいると言わざるを得ない。
19 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/17(木) 22:33:39 ID:nnFxVNYI
>>16 >いまだに団塊の人たちにはIT不要って言う人が多いよな
>仕事を改善しようって言う提案にITが絡むと断固として反対するし
オーダーメイドのシステムは使いたくないよ。ソフト開発にすごい金がかかるし、改良や保守にかかる費用も莫大な金額請求される。今現実に。
だから、団塊のおじさんたちは安易な業務システムの発注絶対に反対するのではないか?
ちょっとしたソフトでも開発費数億もかかるときがざらだし。
20 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/17(木) 22:37:53 ID:X6FpaU/N
>>13 収益とか含めても下がってるのか。
そろばんの手計算で設計してた頃のカメラより、今のITで設計しITを満載してるデジカメの方が値段は下がってる。
メーカー数は増えてるし中国メーカーも台頭してるし。
IT化されて、高度で特殊な技術が、どこでも出来るありふれたものになれば値段は下がるのかな。
>>19 SAPなんかは「業務を合わせろ」っていうな。
それはある意味正しいが、受け入れ難い決断ではあるな。
成功体験のある年寄りには特に。
賃金維持で商品の値段が下がったんだから生活は楽になったはずだろ
経理関係には使えるだろうに。清算の申請だとかにもな。 CAD・CAMも止めるのか? 賃金の問題はITのせいじゃないな、経営者の問題だろ。奥田とかな。
人が出来ることを機械にさせてもその機械をメンテする必要がある。 生産性を上げるものを開発しても他社も使えば相対的には変わらない。 結局仕事の内容が変わるだけだし、日本人は仕事内容変えるだけでも 半端ない抵抗するから何もしないが吉。 機械入れても人切れないし。
じゃあもしIT化しなかったら賃金が上がってんのかと問いたい
26 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/17(木) 22:44:36 ID:X6FpaU/N
団塊の老人にとっては、ITに業務を合わせて効率化なんて チャップリンが機械に歯磨きさせられてる世界と似たようなもんだろ。心情的にやってられないと思うよ
27 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/17(木) 22:45:54 ID:7bMTW3Nv
儲かるのとIT化は別w
IT導入って具体的になによ
29 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/17(木) 22:47:05 ID:neuHhDKo
人件費削るためにやってるんだから
例えば今までは物買うなら店に行って買うのが当たり前だったが 密林なんかで買うようになって店で買うのが減ったのがIT化ってやつ?
31 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/17(木) 22:48:58 ID:nnFxVNYI
>>25 競争相手の企業がIT(飛び道具)使う以上、こっちもIT(飛び道具)を使わざるを得ない。
IT使いたいわけでなく、使わないと負けるから使う。
F1のレースと同じで、最新のテクノロジーを導入しないと運転手(社員)の気力だけでは勝てないからね。
「ディスプレイを、紙の代わり」 「メールを、手紙やFaxの代わり」 「グループウェアを、手帳の代わり」 「ワープロソフトを、便箋の代わり」 って使い方しかしないからな。仕事の「やりかた」が全く変わらんのだから、生産性が変わるわけがない。 IT化したなら、IT化したなりの仕事の「やりかた」ってもんがあるだろうに全く。俺には全くわからないが。
33 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/17(木) 22:52:53 ID:xNXrtrOT
ITによる効率化と賃金&雇用は相反する。
結果的にそうなる事は解ってて
>>1 はスレを建ててる。
責任逃れ&問題のたらい回しによる時間稼ぎに過ぎんよ。
IT関連の業者からは、形は違えどいくらかの賄賂は受け取ってるはずだしな。
管理する者(政治家、官僚、IT業者)同士は予算を分け合い
システムを押し付け、本当の問題となる部分は残したまま
放置、若しくは下流に「提案しろ」と押し付けてるんだから。
おいしいポジションだよ。
責任&問題は仲間内で押し付け合いたらい回し。
下流が責任の所在を探して右往左往してる間に
また問題をたらい回しにすればそのうち諦める。
たらい回しにしていれば、問題は降りかかってこないから
上位ポストに居れば、金は手に入る。
騙されたんだよ。
IT化させようとしてむちゃくちゃになった もんあったなそういやあ 消えた何やらって奴が
35 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/17(木) 22:55:33 ID:nnFxVNYI
PCが導入されてから、仕事の密度が極端に濃くなった。 おかげで、仕事のプレッシャーが極大になったので、おかげで、うつ病患者が増えた。 昔なら、打ち合わせ含めて1週間かけていた仕事でも、メールの通信で数時間で終わるので、休む時間もない。 新幹線も早くなったので、ますます休めなくなった。悲鳴ですよもう悲鳴悲鳴悲鳴悲鳴悲鳴悲鳴悲鳴悲鳴!!!!
36 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/17(木) 22:58:58 ID:PoPKIo9z
>>19 バカだから、どういうのを作ったらいいのかわからねーのが多すぎw
で、ワケのわからん連中の口車に乗せられ騙され、
超高額なとんでもないシステムを作らされる・・・何回見てきたことかww
あと、もう少しシステムにあわせて組織を作り変えねば・・・
システムが合わさられるのも限界って言うのがある
37 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/17(木) 23:09:16 ID:lqpJB6JA
システムが財務とか人事・総務処理を自発的に やるわけじゃないからねぇ… 結局は、使う側の人間が効率的に業務を進めないと意味無し ITは道具・手段ってことの裏づけデータだね
効率にこだわらざるを得なくなった時点で日本の負けだよ 日本人には効率的、能率的な仕事は向いて無い
企業内のデータ(電子化できるものに限定)をどうすれば良くなる。 そういう思考をできない限りは、ITシステムは意味を成さない。
機械的な仕事は向いてるが、機械的な仕事は機械がやってくれるからね。
41 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/17(木) 23:13:38 ID:i/Nr376I
一方アップルはサーバーから楽曲がダウソされる度に 金儲けできるシステムを構築した
42 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/17(木) 23:13:56 ID:2HFdhP6M
IT化しても、いつまで経っても付加価値の低いモノ作ってるんだから儲かるはずない。
43 :
38 :2008/04/17(木) 23:13:57 ID:gwQDdf1M
効率とか考えないで、偏執的に一つのものを作ってみたら 「アレ?成功しちゃった」 ってのが日本人
>>19 「今まであった会社独自の仕事のやり方を変えて、ITを使いつつ素直な業務の流れにしてゆきましょう」ってのが嫌なんだって。
決済は紙でハンコじゃないとだめだとかそういうレベルの話です。
事務屋の考え方はよくわからないってぼやいててもダメなんだけど…。
とりあえず汎用のパッケージ製品をカスタマイズする案件で
>>36 が言うようにSI業者にカモられ中のバカな俺より団塊の方が賢いorz
45 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/17(木) 23:15:24 ID:6Ir9BYGV
エジソンの作った投票機の話でたかな?
46 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/17(木) 23:16:37 ID:zipeUlc0
一番効率的なのは何もしないこと
47 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/17(木) 23:16:45 ID:MzmaZilz
なにがいけないのかわからないね。 物価が安くなれば、実質的に賃金上昇したのと一緒。 最近PCとかが爆安だったのは言わずもがなIT化のおかげだな。
>>43 違う。効率や品質を突き詰めたのが戦後の日本。
欧米の一流メーカーの方が古い考えだった。
例えば、欧米が、不良品が出るなら、その分多く作って値段を上げてやればいい、というゆるい考えだったところを
つきつめて不良率をゼロに近づけようとした日本。
49 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/17(木) 23:18:27 ID:MzmaZilz
さあみんな、「チェンジ・ザ・ルール」を読むんだ。話はそれからだ。
51 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/17(木) 23:19:27 ID:lqpJB6JA
「こうすれば儲かりますよ」というIT屋に限って、自分の所は儲かってなかったりする
53 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/17(木) 23:20:41 ID:MzmaZilz
>>50 それはIT化という経済競争の負け組が言ってるだけじゃない?
資本主義ってそういうもんだよ。
我が社もIT化が全然進まず、賃金がどんどん下がってますorz
死ねや、デジタルデバイドな人々よ。
54 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/17(木) 23:22:10 ID:6Ir9BYGV
そらま〜社員の他にMSやインテル雇ってるようなもんだからな〜 仕方ないにょろ〜
55 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/17(木) 23:25:06 ID:6Ir9BYGV
ほんでもって公務員に金やってシナ人朝鮮人に技術と仕事やってくわしてんだから 生きてる方が奇跡ですよ。
ITゴロが法外なメンテナンス費を要求してるんでしょ。 元請けのピンハネに、下請けの過剰人員投入。 あの業界自体病んでる。
>>53 日本全体の傾向です。
一握りの勝ち組は違うだろうがね。
58 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/17(木) 23:29:55 ID:WCnK/DVI
IT化っても、大企業ですら共有フォルダにExcelファイル置いて共有DBって言ってるようなお寒い状況だもんな。 サンマイクロみたいに、世界中どこに仕事にいっても職場と同じ環境で仕事ができるシンクライアントとは雲泥 の差。日本企業のIT化ってハンコをデジタルのハンコにするとか、ほんと手でやってたことを単にシステムに載 っけただけ。。賃金上昇にはつながるわけがない。。
59 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/17(木) 23:31:03 ID:x2gr1pBJ
IT化かどうかわからないが、私の会社だと導入前と導入後とくらべると、 半分の人数でいままでの倍仕事ができるようになったぞ。
60 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/17(木) 23:31:32 ID:6Ir9BYGV
団塊が入力できないのでバイトや派遣が代わりにやってる。 人件費ふえてたり。
ウチの会社なんか特注のシステムで作った製図を印刷して、 それをわざわざスキャンしてデジタル化してるんだぜ? 初めて見た時笑いが止まらなかった
62 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/17(木) 23:34:02 ID:WCnK/DVI
>>61 そういうのよくあるよ。
受けたFAXをスキャンして電子化するとか。
63 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/17(木) 23:34:45 ID:MzmaZilz
もう一個いっとくと、「今、アナログでやっている業務」を そのままデジタルで再現しようとしてどつぼにはまる。 それ、ただ操作がパソコンになっただけで、利益になんの変化も ないんだから、ITに投資したお金がムダなだけ。 アナログとデジタルはルールが違う。IT化するなら ITの強みのあるところでやらないと。で、そういうことで勝負 できるのは業界トップのあたりだけ。そりゃほとんどの企業が 負け組になるわけだよ。これからは超大企業か超少数精鋭企業か どっちかしか生き残れない。
64 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/17(木) 23:34:48 ID:ogJNH5pP
所詮 人と人との関係でギャラが発生してるのね
65 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/17(木) 23:37:39 ID:wQrotqpt
>>21 「自分にしかできない仕事」みたいに勘違いしている奴が多いんだよな。
実のところ、「自分にしかできない」んじゃなくて、「他の人にやり方を教えない」だけなんだよな。
(属人的っていうのか?)
ちゃんとプロセスを追ってみたら、何のことはない、マニュアル化すれば誰にでもできる仕事だってケースはよくある。
日本にはそういう奴が多いだろ。
自分だけでノウハウを隠し持ってる奴が。隠し持ってればクビを切られないから。
会社から見れば、全く無駄なコストが発生してることになる。
(しかもそれが「職人技」だと勘違いしてる奴もいるしw)
結局SAPでも何でもIT化するってことは、そういう属人的でブラックボックスになってる部分を、可視化できるプロセスに変えるってことだろ?
そういう部分にまで踏み込まない限り、IT化したって一向に生産性は上がらないと思うが。
>>48 別にゆるい考えなんじゃなくて、そっちの方が利益でるからじゃないの?
68 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/17(木) 23:42:43 ID:Ao33WF3v
だいたいシステムを全自動洗濯機か何かと勘違いしてんじゃねーよwww システムなんて所詮道具ってことを理解して出直して来いwwwこのマヌケ野郎www 少しスッキリしたぉ、、、orz
良く解らないものを、良く解らないまま導入するから失敗する。運用でよけい金が掛かる。 ジジイどもは見切り発車大好きですね。
70 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/17(木) 23:48:59 ID:Olm1V4uI
>>65 マニュアル片手に外科手術されたら嫌だなあ
>>59 それにともない一つの仕事の値段を4分の1に下げられたのがうちの会社。
結果的にIT化にしたコストを回収できずに丸赤。現在経営陣はITという言葉が、
トラウマになってます。まぁ、IT化しなかったらしなかったで淘汰されるのが
早まるだけだけどね。
73 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/17(木) 23:54:29 ID:lqpJB6JA
>>65 属人的な業務全てがIT化出来るならいいけど
それを無理にやっちゃうと、不便になったり
運用にしわ寄せが行きそう…
あくまでも便利な道具って感覚で導入を考えたほうがいいような…
IT化ばかりじゃなくて、現在の業務の無駄とかもあわせて整頓
することもセットで考えないと…ってちょっと思った…
>>65 でも結局
「マニュアル化のコスト >= 他人に教えるコスト」
だからなあ、
長期的に見ればもちろん安くできるけど
その前にそのプロセス自体が陳腐化してしまうのが現状
個々の業務を情報システムで置き換えるというより、業務フローの再定義なんだよな。 これは経営の問題なのだが。
76 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/17(木) 23:57:10 ID:nnFxVNYI
>>46 それは、最高機密ですぞ。どこで聞きました?
もし、我流でもそれが認識できたなら、あなたも天才の一人。
77 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/17(木) 23:58:37 ID:XTEvFGRE
効率を上げれば上げるほど貧しくなる日本。 「カイゼン」が自らの首を絞めていることに気が付いていない。
78 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/17(木) 23:59:47 ID:PoPKIo9z
>>58 ううううううううううううううww
そんな企業ゴマンと見てきたわwwwwwwwwwwwww
79 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/18(金) 00:00:25 ID:MuSP4QPr
>>72 電子カルテがあれば時給800円のアルバイトでも手術できるの?
80 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/18(金) 00:01:00 ID:87fWjmmP
>>75 同意でつ
まず業務フローで、現在の業務を見直し・再定義して
それにあわせたIT化なら、効果ありそう
…肝心の経営層がどれだけ理解してくれるか、関心もってくれるか…
説得材料をまとめて提案できるか…なのかなぁ…
81 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/18(金) 00:01:03 ID:K+VoJEOS
業務の効率化って、結局利益を今よりも上げるためにやってるわけだから、現場へのリターンはせいぜい時間短縮くらい 下手すりゃ余った時間に余計な仕事を詰め込まれる 管理職はシステム導入成功によって昇格。現場の給料は据え置き。むしろ残業代減って( ゚Д゚)ウマーでしょ 効率化で人も減らせるし、システム化で従業員の賃金上昇なんてありえない
>>1 いろんな要因をごっちゃに話して‥何を言いたいのか分からん。
日銀の人って頭大丈夫なのか?
83 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/18(金) 00:04:52 ID:u27kFZRM
じゃあどうすりゃいいんだよ
85 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/18(金) 00:07:30 ID:XTEvFGRE
IT革命(いっと-かくめい) 森喜朗の首相時代の名言。 ITなんて大したもんじゃないという先見の明のある発言
>>72 まさか。
しかし、システム通して投薬指示とかはできるみたい。
これを扱うのは本物の医者だけどね。
87 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/18(金) 00:11:23 ID:u27kFZRM
ITっていうのは禁断の知恵の実なんだよ。 あけてはいけないパンドラの箱。 開けたが最後、とめどない効率化競争が待っている。 誰かが開けちゃったから、追従せざるを得ないんだけどね。
89 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/18(金) 00:11:58 ID:A7kTuaO9
遠隔診察とかは既に始まってるよね。 テレビ電話で診療とか。
>>74 じゃなくて、SAPなんかが言ってるのは
>>75 みたいなこと。
だから「業務を合わせろ」という訳。
単に今まである業務プロセスをITに載せるだけなら金の無駄。
91 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/18(金) 00:17:21 ID:A7kTuaO9
>ITに載せるだけなら金の無駄。 多くのIT土方はその無駄で食っているわけだが。
>>91 なら発注or受注しなければよい。ユーザー側の経営者が変わらん限り無理だよ。
コスト削減しか興味ないだろ。それ以上の思考能力があるように見えない。
和文タイプはなくなれど excel文書は一向に減らず プリンター用紙とコピー用紙の山と屑
96 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/18(金) 00:29:39 ID:A7kTuaO9
>>94 コスト削減すれば利益が上がるんだから当然の考えだろ。
97 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/18(金) 00:30:21 ID:O3YW0d/R
しかし雇用は確実にふやしたよね。文系でアルゴリズムなんか全く、という人材でも、 ソフト会社の手にかかれば、立派な?プログラマとして仕事ができるようになる。 これはすごいこと。
>>96 ただ額を減らせばよいと考えるのと、業務フロー見直しやるのとでは雲泥の差がある。
前者のタイプが多いとしか思えない。
コンピュータ使ったらすごい事ができるようになるかも!って観点のIT化に携わりたい コスト削減とかばっかりで嫌
100 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/18(金) 00:33:56 ID:ex8mjdIE
101 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/18(金) 00:45:11 ID:XxXHqSCL
IT化で儲かる、なんてIT業界のただの宣伝ですしね それを真に受ける、引きこもりとかも2ちゃんには多かったですけど
>>100 というか、就職してから覚えても普通にこなせる程度の仕事だった、ってことでしょ。
そういう職域のポジションを作ったことが凄いのかもしれないけど。
>>97 仕事ができるじゃなくて、仕事できるようにみせかけるだろ。
半端な知識でも仕事がなんとなくできるしくみになっているからこの業界は腐っているんだよな。
IT土方なんて馬鹿にしているいるけど、土方の方がよっぽどまともな仕事のやり方だよ。
中の人はしらんけどw
>>81 同業他社を駆逐してからでないと従業員の賃金上昇は無いわな。
105 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/18(金) 02:06:16 ID:wrED/DA+
>>103 必要な能力
- Aランク -
科学者,有能なビジネスマン(経営含む),法務関連,一流芸術家,
一流スポーツ選手
- Bランク -
技術者,有能な公務員,普通のビジネスマン
- Cランク -
トビ,溶接工(職能系),突撃隊(営業),事務方,売れない芸術家
- Dランク -
IT土方,無能公務員,無能政治家
- Eランク -
レジ打ち,清掃,鍵開け
106 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/18(金) 02:20:52 ID:RAVDsu0C
そんなことより North Korea may be on the brink of another famine as a result of last year's devastating floods, the worldwide increase in food prices, and a malnourished population, the United Nations warned on Thursday. art.nkorea.afp.gi.jpg According to a U.N. report, nearly 40 percent of young children are "chronically malnourished." "North Korea ... faces a dire food shortage," U.N. World Food Program spokesman Paul Risley said at a Bangkok, Thailand, news conference. "Because of high global food prices it will be very difficult for the government of DPRK to purchase food on global markets to make up the difference."
107 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/18(金) 02:22:08 ID:fdU1VWfw
ITも知らない官僚が、税金を使って年金管理。デタラメソフトで照合もできず、新たに 税金を使い、ソフトのやり直しのお粗末さ。デタラメ厚生労働省のデタラメぶりは、日本の 恥じ。しかしこんなデタラメをやっても、4月から給与はアップ。
108 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/18(金) 02:52:09 ID:XxXHqSCL
最近、IBMのITすれば会社が成長 みたいな失笑まるだしのCM見ないな
>>108 騙せるとこあらかた、騙しつくしたからなぁ<IBM
110 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/18(金) 03:42:31 ID:fVX/lSny
要するに今まで電卓で計算してたのを パソコンのテンキーで代用しただけなのが日本のIT化
111 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/18(金) 03:56:13 ID:qIFPbOtH
パソコンに金かけた分人件費減るのは当然だろ
IT業界って本来いらない分野なので使い捨てが妥当だよ
効率化されてないなら問題だけど 賃金上昇しなくても効率化によって価格が下がるなら それはそれでいいと思うけどな
114 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/18(金) 04:18:47 ID:XxXHqSCL
だいたいにして、中小が扱ってる情報量なんてたかがしれてるのに そんなもんを管理するために、ITとか無駄に金かけてどうすんだろ ま、その時代の一時の流行みたいなもんだったんだろうねえ 賢い経営者はそういう流行には流されなかったんだろうけど
115 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/18(金) 04:30:46 ID:V9LpVbf5
IT化ってのはあくまでも経営手段の一つ。 効率的に生産や営業を回すためにする道具だ。 つまり、道具を導入しただけでは効率化するわけがない。 道具を導入したと同時に、それまでその事業に従事していた人員を削減するかしなければ、コストが上昇するばかり。 日本企業はIT化をすると同時にちゃんとリストラすべきだよ。 アメリカを見習え。
116 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/18(金) 04:40:47 ID:GDz2x8h+
IT化ってのはPC導入すりゃいいってわけじゃない。 常務の流れをIT化できてなきゃシステムが作れないし機能しない。 それに最初の目的は、人件費の削除または労働時間の削除だよ。 それを企業は別のリソースに振ってるだけ。 少なくとも賃金上昇に振ってる所もあるだろう。
帳票を手で書き写すだけでも仕事になった時代の人間に コスト意識が甘い、もっと効率化しろとか言われると頭にくるよな お前らの養老に使ってるムダ金をまず削れと
118 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/18(金) 06:58:43 ID:ydelWP5Y
会社の目的は利潤追求。 だから、人減らしは当然の目的。 IT化もその流れ。 でも、派遣社員は自分が減らされ無いようにいろいろ頑張る。 正社員も最近は首を切られて、子会社送りになるから、派遣同様自分が減らされ無いように能率落としていろいろ頑張る。 社員が保身に走ったら、会社の業績は下がりまくり。 改善提案が出ないもの当然。改善して人減らしされたら大変だもんね。昔は首切られないから改善提案もよく出ていたよね。 時代は変わる。
119 :
きのこ :2008/04/18(金) 07:07:05 ID:SPCTvZOh
まず、バソコンを勉強しろや使えねえ糞団塊ども!!話しはそれからだ!!
IT化、紙屑が増えるだけ
労働者にカネが渡らなきゃ客が居なくなって 結局外へ出るしかなくなる訳で雇用・効率・賃金のバランスが重要 ITの場合はとにかく基準や内容が見えにくいから大変だが
122 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/18(金) 07:21:55 ID:W5kGr4TN
IT化を進めると、自分達は理解できないという理由で、 システム導入に反対するジジイは無数にいる。
経営と労組の問題を外部に押し付けるような案件に関わると地獄行きだ
124 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/18(金) 08:07:27 ID:VdFAcG/3
デフレーションは公務員にとっては都合がいい 支給額がほとんどかわらず、物品を増やすことができる そういう調査です
>>118 利潤追求=人減らし、って考える会社(経営者)に明日はない。
効率化によって労働生産性を高めたり、余ったリソースを他に振り向けるようにしないと成長は見込めない。
工場だと効率化=生産力アップだから、どんどん改善提案も出るだろうが、
効率化=人減らしだったら社員のモチベーションが下がるだけ。
126 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/18(金) 10:24:06 ID:ndobSwfC
小売業なんて、ネットの発達と商品管理、顧客リスト、特定条件の顧客に対する売れ筋商品の見極め、 商品を購入する等のIT化、はっきり勝ち組/負け組とに別れましたからね〜 (特にアマゾンのこの商品を買った人はこんな商品も買ってます♪ってヤツ。 なぜかついでにクリックしてしまっている自分がいる・・・) 口コミやクーポンなど、飲食業もITを利用しているかしていないかで 雲泥の差が出ていますし。 ITは少ない投資でその効果を最大限しゃぶり尽くす頭が無いと、 SIerのうまい口車に乗せられれるだけ。。(笑)
127 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/18(金) 10:27:28 ID:ndobSwfC
小売業なんて、ネットの発達と商品管理、顧客リスト、特定条件の顧客に対する売れ筋商品の見極め、 商品を購入する等のIT化、はっきり勝ち組/負け組とに別れましたからね〜 (特にアマゾンのこの商品を買った人はこんな商品も買ってます♪ってヤツ。 なぜかついでにクリックしてしまっている自分がいる・・・) 口コミやクーポンなど、飲食業もITを利用しているかしていないかで 雲泥の差が出ていますし。 ITは少ない投資でその効果を最大限しゃぶり尽くす頭が無いと、 SIerのうまい口車に乗せられれるだけ。。(笑)
128 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/18(金) 10:28:14 ID:ndobSwfC
ちなみに私の仕事、誰でも知ってる大企業の社内システムを下請けで運用してるんですが、 部署間の仕事の依頼は、未だに複写式カーボンの紙ベース! 10年は保存されている、それを閉じておくバインダーの山、、、山・・・ これがネットを駆使して、利益を上げまくっている会社の実情とは・・・ なんともお寒い限り・・・ 重複カキコごめんちゃい、、、
>>128 そんなモンだよ
若造が諫言すると怒鳴られるし
130 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/18(金) 10:33:35 ID:xV+c845N
要するにデフレの悪影響ってことですか
福田のお陰でデフレ脱却してスタフレになったよw
>>130 IT自体がデフレの性質で、不況状態に来たもんだから固定化しちゃった感じがする。
133 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/18(金) 11:03:35 ID:NZTXmQC1
,ィZ三三二ニ== 、、 ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、 ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ アメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ 投機バブルが爆発した時が資本主義の終焉でしょう・・・。 . ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ 2008年 世界同時大恐慌 憎いし苦痛な国、日本。 jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :. :. .:' `゙' ヾミミミミ', 日本と世界は同時に崩壊するでしょう・・・。光は極東の日本から。 l{i{l{lノリ ,'fi´ _, i :. ';=―一 ',ミミミミ! あう・・うん・・ ちょっとお腹の具合が・・・ 皆様失礼します・・・。 {lilili/{ ' ,.-‐'"´,:,! ' 、ー-‐ ' Nlハ⊥ |lilifリハ .: '、 _,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l| . Wリ小! .: ,ゝ^ :: ヽ `!) Vl ゞ干ミ} : / _J_ 丶 }'´ / '、Yヾ :. l /ィ三三シ'^ / ノ ヾ.f'、:.:. '´ '"~"' /l'´ ヽ._):.:.、 ,. ' l トi、ヾ:.. 、 _,. - ' | /^ヾ!、丶 ` ¨""´ | /ヽ 丶、 `¨¨´ ト、 /::::::::::丶、 `丶、 丶 | rゝ、 アベ・バトラ
134 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/18(金) 11:13:28 ID:4iDD5rVo
135 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/18(金) 11:19:49 ID:ZHdMNXDP
もし許されるなら、だが、IT化は個人ベストとか草の根でやったほうがいい。 もちろん、経済効果が最大限発揮されるのは、トップダウン方式なのだが、 きちんとやらないとたいてい失敗するし、社員にはメリットは少ない。 仕事がラクになったら、その分、ほかの仕事をさせられるだけだし。 逆に、個人で勝手IT化、つまり、許されるなら、だが情報機器を使いこなして 省力化すれば、それだけ仕事がラクになるし、もし望むなら、それを活用して さらに仕事をがんばれば個人の業績もあがり、出世できる。 少々出費が必要になるが、それで仕事がラクになったり、仕事ができる奴に なれるなら、いい投資だと思うけどね。 俺は個人的に紙ベースをPDF化してメールでの連絡を徹底するようにした。 そしたら仕事がラクでラクでしょうがない。仕事はやる気ナッシングの ダメ社員だけどwww まあ、上が本気でIT化すすめてデジタル音痴を駆逐してくれるなら がんばらないでもないが。
>>135 メール発送を電話してるっすよ、未だにw
137 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/18(金) 12:02:48 ID:4skPuDMI
自民党と政商(トヨタ、キヤノン)、外資に蝕まれる日本人勤労者 @小泉改革の失敗 2001年、小泉政権発足により市場原理主義に基づく”新自由主義”が日本で本格的に導入された。 新自由主義とは、従来政府が担ってきた経済への調整を、 規制緩和等により市場に任せ、各々が市場で利己的に競争しあうことにより、 「見えざる手」が働き、市場の均衡が保たれるという理論である。 この理論は、実際には弱肉強食の理論であり、 構造的に強者と弱者の二極化を促進させ格差社会を生み出す。 新自由主義を導入した他国でも既に同様の問題が引き起こされている。 もはや市場原理主義の謳う市場任せの解決が不可能な状態、 俗に言われる「市場の失敗」に陥っている。 また、新自由主義的な経済政策を推し進めていた国際通貨基金(IMF)も、 “新自由主義的経済政策の推進は理論的にも実践的にも誤りだった”と2005年に認めている。 A自民党と経団連の癒着 財界からの政治献金は癒着を非難されロッキード、リクルート事件を機に停止されていた。 経団連(奥田碩:トヨタ)は財界からの政治献金を小泉政権時代に復活させ、 政治献金を行う際の政策評価基準となる「政策評価」を毎年発表し、 その政策達成率により各党に政治献金を行っている。 自民党は法人税減税、労働規制の緩和等の経団連からの要求を受け入れ、 経済財政諮問会議に数多くの経団連のメンバーを送り込んだ事から 経団連から毎年25億円程度の政治献金を受けている。 2007年にはホワイトカラーエグゼンプション等の規制緩和を 経団連からの新たな提言として検討する態度を示し高評価を得た。(経団連2007年政策評価より) また、自民党からは外国勢力により政治への影響を防ぐために 規制していた外資企業からの献金を政治資金規正法改正案する事で 外国株主比率が過半数を超える企業からの献金ができるように改めた。 (現経団連会長企業:キヤノン等)
138 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/18(金) 12:04:40 ID:4skPuDMI
B労働の非正規化、低所得化 自民党により1999年に改正派遣法働者派遣法全面改正された。 当初、不況に陥った企業を支援する目的での緩和と謳ったものであったが、 企業の業績が回復、好景気を迎えても2003年、2004年と 次々と派遣法を緩和され、現在も規制緩和に突き進んでいる。 当初、派遣は限定された専門職に限られ、期限も決められていたが、 対象となる業種は原則自由とされ、その期間も無期限とされた。 また、労働基準法も2003年に改正され、 正規雇用が義務化される期間が1年から3年に延長され労働者の正規化を阻んだ。 これらは経団連の「雇用の多様化」「雇用の流動化」「国際競争力強化」等の提言を受けたものだ。 これらの規制緩和により非正規のハイリスク・ハイリターンの図式が崩れ、 本来想定されていない非正規の低賃金競争、底辺への競争が始まった。 それに伴い、企業が戦後最大の収益を上げる中、 非正規化の影響は正規雇用者に及び、日本の労働者全体の賃金を押し下げ続け、 個人消費を萎縮させ、内需低迷を引き起し、日本のGDPは急降下した。 多くの企業が取り入れた能力主義も実際には賃下げの理由と使われ、 企業の収益と労働者の賃金が更に剥離する事態を招いた。 低賃金化の影響は若年者、特に20代の日本人勤労者が影響を受け、 その22%が年収150万円未満(2007年、厚生労働省調べ)、 20代勤労者の5人に1人が発展途上国並の賃金で物価の高い先進国で暮らしている事となる。 C緩和された規制すら守れない企業、取り締まらない役人、動かない政府 日本は労働に関して違法を行った企業への対応は極めて甘い。 罰則も甘く、最低賃金法を犯しても2万円以下の支払いで済む。 違法派遣を数多く行った派遣会社が行政処分を受けたが、 実態を早期に把握していたにも拘らず、相当な犠牲が出た後で対応は遅い。 また、莫大な利益を上げた派遣会社以上に 違法行為で一番恩恵を受けるのは派遣先となる企業であるにも関わらず、 1社も処分、指導、その企業名の公表すら受けていない。 福田総理(自民党)は使い捨て雇用、ピンハネ率、正規非正規の格差、 低賃金化の異常性を国会で認めながらも動かない。 偽装請負の代表格であるキヤノン、御手洗氏(現経団連会長)の参考人招致も拒否した。 トヨタの期間工に対する悪質な脱法行為すら問われていない。 (3年間の雇用で正規雇用義務化されるので2年11ヶ月で契約解除→再契約で正規化回避)
139 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/18(金) 12:07:53 ID:4skPuDMI
D外国人労働者の受け入れ 自民党は外国人労働者を日本への受け入れには非常に積極的動いている。 その外国人の大半は、主に製造業への技能研修生として受け入れられている。 外国人研修生の趣旨は”研修生の母国への技術支援、国際貢献”とされているが その実態は、単純労働が圧倒的に占め、 研修制度とは名ばかりの単なる低賃金で働く外国人”単純労働者”である。 自民党は「国際競争力の維持と強化」を謳う経団連の提言を受け、 製造業への外国人労働者投入を認めたのである。 日本の労働市場の人手不足を補う為と称しながら 実際は非正規日本人労働者以上に安い賃金で働く外国人労働者を求めているに過ぎない。 もはや、外国人研修生制度は当初の技術支援による国際貢献の建前、 その二段目の建前である日本労働市場の人手不足解消ですら無くなっている。 最低賃金以下で働く外国人労働者は、既に日本の製造業に蔓延しており、 日本人労働者は出稼ぎ外国人との低賃金競争晒され、職を奪われている。 また、低賃金・長時間の拘束・過酷な労働内容により人手不足に陥った医療・介護業界へは ”国際的な人材交流が目的”としてフィリピンからの外国人看護師、介護士が受け入れが始まった。 人手不足を日本人労働者の待遇改善ではなく外国人に頼ろうと言うのである。 今後、他の発展途上国等からの受け入れも検討され、 具体的な受け入れ人数の制限や日本での労働期間規制、今後の明確な方針が不透明の為、 看護師、介護士を目指す日本人は減少し、人手不足に拍車を掛けている。
140 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/18(金) 12:13:48 ID:4skPuDMI
E外国人受け入れによる社会的コストの発生、第2の”在日”の創出の可能性 外国人受け入れは単に日本人が職を奪われるだけでは終わらない。 犯罪率の上昇等、様々な社会的コストの負担が発生する。 定住させた場合は新たな”在日”を生む可能性があり、 彼らの子の世代まで社会的コストを負担する責任を持つ事になる。 実際、今まで日本は某在日に対してあらゆる形で社会的コストの負担を強いられてきた。 某在日は日本が望んで受け入れたわけではないがのにも関わらず・・・。 それでも自民党は更なる外国人受け入れに動いている。 財界から強い規制緩和の要求を受けての対応だ。 単純労働者の受け入れを推進すべきだとの提言を出した経済団体すらある。 既に外国人労働者の研修期間、在留期間を3年から5年に延長する方針を固め、 将来的には期間の再延長や対象とする産業の拡大、規制自体の撤廃、 永住化、国籍付与まで検討している。 しかし、目の前の問題として、外国人の犯罪・失踪が挙がってきても問題は先送りされている。 これは外国人を受け入れたい日本企業への配慮だけではない、 中国国家主席の来日を控えた日中関係への配慮からだ。 中国では発展の裏で多くの貧困層を生み出している。 貧困は治安の悪化、経済劣化など自国に様々な悪影響を及ぼす事はわかっている。 中国は貧困層を日本へ送りつける事でコストを掛けず貧困層の底上げ、 外貨を獲得、中国共産党へ反発を押さえ込む事に一定の成果を挙げている。 国民が毒餃子で死に掛けても中国への思いやりを優先する 福田総理は今後も外国人受け入れを規制しないのだろう。 相手(中国)が嫌がることはしないと明言するのに 国民が嫌がることはなぜ「しょうがない、耐えて」と進んでやるのか?
ということは価格下落と関係ない行政サービスは生産性UPしたのか? とてもそうは見えないな。
142 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/18(金) 12:18:01 ID:4skPuDMI
F誰が新自由主義を望んだのか? 小泉政権は、先の衆院選挙を郵政事業民営化の是非”だけ”を問う選挙だと問いた。 労働の非正規化、低賃金化、外国人受け入れは選挙で一切触れられていない。 つまり、自民党は国民に聞いたわけでもなく頼まれたわけでもない労働政策を 経団連の提唱する方向へ”勝手に”進めているのである。 その提唱の一つ「雇用の流動化」は国民が全く望んでいないのは明らかである。 雇用の流動化とは経営者が必要な時だけ安く労働者を雇用し、 必要なくなったら労働者を解雇する単なる消耗品としての使い捨て雇用である。 2007年に厚生労働省傘下の独立法人の調べによれば、 日本の成人男女9割弱が雇用の流動化に反対、安定雇用を支持している。 新自由主義を望んだのは自民党、経団連、外資、投資家の富裕層である。 今、日本を動かしているのは国の為にならない事ばかりしている”愛国心のない人間”なのである。 しかし、そんな連中に限って”なぜか”「日本人は愛国心を持て」と謳い求める。
143 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/18(金) 12:28:12 ID:Tc7eM0Po
おまえら牛丼やコンビニが値上がりしてもいいのか
労力が軽減された分だけは同じ賃金なのに、差し引き上乗せされたと解釈
>>143 既に値上がりしてスタグフレーションに入ってますがな
146 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/18(金) 12:50:09 ID:Tc7eM0Po
外国人に日本の最新携帯をもちかえられるとまずい そしせよふらっぴー
>>147 日本で0円の機種が海外で転売され、資本流出ですよ
確かにSIerの善意に頼り切るような顧客は食い物にされるよなぁ。 SIerは「食い物にするのは正義。弱肉強食」ってのが本音だし。 ITのことが何も分からない顧客は手を出さない方がかえってマシかもしれない。 コンサルに頼るとかは最悪。
150 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/18(金) 19:13:55 ID:8zlD4FGT
>>123 >経営と労組の問題を外部に押し付けるような案件
どのような案件ですか?
151 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/18(金) 19:29:18 ID:7M/097PO
>>144 どう考えても浮いた時間で別の仕事やらされてるんだが、俺たち
>>151 まあ、それを「効率化」という訳だが。
それで賃金が上がらないのは会社に文句言うべきだな。
153 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/18(金) 20:24:52 ID:PrhoyaX7
小泉時代に生産性を挙げれば賃金は上がるってのたまってた御用学者がいたな〜
154 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/18(金) 20:45:54 ID:0SeJ7VuN
デフレのときに生産性って・・・ スタグフレーションの処方箋だったもんな。
スタグフレーションなんて歴史教科書の世界だけかと思ってたぜ
156 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/19(土) 02:00:03 ID:vmxdoyN+
>>138 日本のフリーターの賃金て、香港の下層労働者の賃金と変わらないんだよね
年収200万位だと、韓国台湾香港でも貧困層。
157 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/19(土) 02:22:04 ID:OXsKusNk
×成果の大部分が製品価格の下落に回っただけで ○成果の大部分が上級役員の報酬に回っただけで
158 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/20(日) 19:06:52 ID:ztD1faSD
>成果の大部分が製品価格の下落に回っただけで 住基ネットの場合はまったく違う 成果の大部分が公務員を遊ばせる為に回っただけでになってる
159 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/20(日) 19:08:10 ID:4hHjo2Zs
あ
160 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/20(日) 19:39:33 ID:Qs15+8O9
IT化により 「生産効率は上昇したけど、労働生産性は低下した」 という事で良いのかな?
161 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/21(月) 00:04:51 ID:yPd0v1Ax
まあ、「結果はわかってるけど、可哀想だから買ってやるか」ってとこだろ。 どっちにしろもう「今」はIT業界で高給もらえるなんて幻想は抱かない方が良い。 優秀な奴はITだけでは無いから。 ビジネスモデルへも絡んでるからな。 ビジネスの肝は技術者が皆馬鹿にしてる「人」、「運用」、「ルール」なんだよ。 いくらで誰に売るか、ココが一番難しいのにな。
162 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/21(月) 00:12:27 ID:6bxyagcb
大幅な賃金上げなんて夢物語w そんな妄想を膨らませる暇があるなら株主になるほうがいい
「今まで1時間掛かることが、30分で済むよ」 → じゃ、今までの倍の量の処理をしろ
ミクロ的に見ると生産効率は上がってるが マクロ的に見るとミクロ的な生産効率を上げるために必要な物が増えてるのに加え 新たな産業が創出され、既存の産業の就業人口が減り 生産量を維持するために、仕事量を増やさざるを得ないという悪循環を辿ってる気がするな。