【モバイル】米アマゾンの電子書籍端末「キンドル」、日本上陸の脅威…米では今でも品薄状態の人気 [08/04/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
本も新聞も音楽も、インターネットサイトのアマゾン・ドットコムで
買う時代がくるかもしれない。
世界最大のインターネット書店である米アマゾンは2007年11月、
電子書籍端末「キンドル」を発売。発売と同時に完売、今でも品薄状態が続くというほどの人気だ。

端末価格は約400ドル。大きさはペーパーバックほどで薄く、重さはわずか300グラム。
文字もくっきりと読みやすい。9万作品が用意され、インターネット経由でいつでも
買うことができる。これらが人気の理由だ。

アマゾンに近い関係者は「時期は未定だがキンドルの日本上陸は確実」と漏らす。
そのインパクトは大きい。
インターネット経由で作品を購入できるため、既存の書店流通に影響を与える
可能性があるからだが、それだけではない。

じつは、米国のキンドルでは書籍のみならず、新聞も読むことができ、音楽を聴くこともできる。
仮に日本でも普及すれば、新聞業界や音楽業界にも波紋を呼びそうなのだ。

もちろん、米国同様に日本でヒットするかは未知数である。
日本ではかつて、松下電器産業やソニーが同様の電子書籍端末を販売していたが
ほとんど普及していない。そのため「日本人には電子書籍で作品を読む文化はない」という見方もある。

しかし、一方で、2007年に発売された、携帯ゲーム端末「ニンテンドーDS」向けの
電子書籍ソフト「DS文学全集」は週間売り上げランキング一位を記録。
北村薫や宮部みゆきといった人気作家も同ソフト向けに短編小説を新たに書き下ろしている。

松下やソニーの試みが早過ぎただけなのか。
キンドルの日本での成否に関係者は上陸前から神経を尖らせている。

ソース
http://diamond.jp/series/inside/04_19_003/
過去関連ソース
Amazon.com,無線機能付き携帯型書籍リーダー「Amazon Kindle」を発売
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071120/287484/
2名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 22:34:11 ID:czPutWYj
デザインがありえない
3名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 22:36:28 ID:tAXFViQ5
http://g-ecx.images-amazon.com/images/G/01/digital/fiona/general/fiona_4_03_books._V259116940_.gif
AtariやLinxのコントローラを彷彿とさせるアメ公好みなデザインだな
日本じゃ絶対無理
4名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 22:38:19 ID:eYVZe/4w
日本人は「携帯でできるようにしろ」って言い出すんじゃね?
5名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 22:38:36 ID:zJRyEibm
デザインで選ぶ日本人にはきついな
6名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 22:38:59 ID:ZHAQjHps
収集癖を満足させられないから却下。
7名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 22:40:15 ID:8VsxuYqv
砂鉄が入ってるおもちゃみたい
8名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 22:40:39 ID:n9w7ducp
ださい 日本では絶対売れない
9名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 22:41:56 ID:Qyy1Ee/U
金$
10名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 22:42:33 ID:R31+f3ro
紙を触った時の、手の水分が吸い取られていく感じが嫌だから
こういう商品は嬉しい。
買わないけど。
11名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 22:42:50 ID:6ywexw41
SONY Reader を日本語対応にして売ってくれよ
ttp://www.learningcenter.sony.us/assets/itpd/reader/reader_features.html
12名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 22:43:29 ID:Mf9OdFxj
つーか、PDAでいいんじゃないかね?
テキストのみだったら縦横表示自在だし、中古だったらヤフオクで安く手に入るし。
13名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 22:43:51 ID:C+XjbWOL
あぁあの大コケしそうなやつか。
14名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 22:45:39 ID:CyE9LdK1
DS向け電子書籍は普段本を読まない人がターゲット
キンドルは普段読む人向けのガジェット
購買層が違う
15名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 22:46:42 ID:SwuPMh0g
これは良い!と思ったけど
なぜこんなゴツいデザインなんだ・・・
16名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 22:48:15 ID:ek95z18+
どんなに頑張っても、
本の中古市場には敵わないと思うなw
17名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 22:48:29 ID:tAXFViQ5
>>12
DSで充分
日本で一番普及しているPDAだ。
横山光輝三国志DSも楽しめたぞ。
18名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 22:49:14 ID:n/HVsVCp
XMDF形式対応なら買ってもいい
19名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 22:50:01 ID:Ee0gLzVq
お前らこれ通信料タダってこと知らないだろ。
20名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 22:50:29 ID:qDDymJlN
>日本ではかつて、松下電器産業やソニーが同様の電子書籍端末を販売していたが
>ほとんど普及していない。そのため「日本人には電子書籍で作品を読む文化はない」という>見方もある。

コンテンツの量、互換性、端末の性能が原因だろ
21名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 22:50:40 ID:BnjgqXU1
>>19
;゚д゚) (゚д゚;(;゚д゚ ; な・・なんだってー!?
22名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 22:51:33 ID:vY3I60/J
しかし、アメリカの製品が最近、凄いよね。
アメリカは製造業を捨てたのかと思ってたけど。
23名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 22:52:14 ID:hR6SARAk
日本人の感覚からするとゴツすぎ。
初代のxboxもそうだったけど、多分サイズもでかいんだろうな。
24名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 22:55:01 ID:lwsMcUlk
一方リブリエはサービス終了 orz
25ddd:2008/04/15(火) 22:59:06 ID:bO0A9mvM
本は週1冊くらいは買うけどかさ張ってしょうがない
床が抜けるからたくさん買えない
こうゆう端末で容量は最低1TBは欲しい
26名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 22:59:35 ID:BzswMf+S
普通に欲しい俺は異端?

>>24
おれ、持ってる・・・・
27名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 23:02:24 ID:f+pKM097
ものすっごく安っぽいです・・・・
3000円ぐらいだったらちょっと欲しいかも
でもすぐ使わなくなるんだろうなぁ
28名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 23:03:18 ID:dxt9famW
どれくらいの本をいくらで提供できるかだよな・・・・

正直、期待はしている。
29名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 23:04:35 ID:tkwswkFe
松下とソニーのはコンテンツの補充に難が有った。

これは、アマゾンと繋がってるから凄いんだよな。
欲しい時に即ダウンロードできて読める。
マンガと雑誌がうまく読めれば軌道に乗るかも。

ipodだって最初は妙な物と思われてたしな。

30名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 23:05:16 ID:Ee0gLzVq
>>21

あっちではね。日本でタダになるかは分らん。
31名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 23:05:22 ID:cFUa9OaK
ワーズギアも時々思い出してあげてください・・・

日本じゃどうだろうねえ
なんというかデータの価格が高すぎる、そのうえ発売が実本と比べて遅い
価格メリットがあまり見出せないわけで

ラノベとか最近人気出てるんだから、実本定価の半額ぐらいにすりゃ売れそうなんだけどな
32名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 23:05:30 ID:n3R3KFUp
コンテンツがあれば買うだろ。日本にはその発想がない。
33名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 23:06:13 ID:a2ZFW7q+
まあこういうのがあれば在庫切れとか無くなるだろうから便利といえば便利。
普通の本より読みにくい難点をどうするか
34名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 23:06:48 ID:z+VnJuE/
ipodと同じ程度には売れる。
ただ時期は不明だ。
アメリカでのシェア次第。30%を超えると爆発的に普及する。まだアメリカでもそこまで行っていない。
35名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 23:06:54 ID:8jzm4hGV
一般層は知らんが定期的に在庫をつまみ読みするには不向きだな
絶版級を販売してくれるなら本体一万に一冊500ぐらいで買う
36名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 23:09:47 ID:E0A+32wF
>端末価格は約400ドル

高すぎる。本が40冊買えるよ・・・


コンテンツを売って稼ぐビジネスモデルにして
端末はただでばら撒くくらい出ないと・・・
37名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 23:11:50 ID:KMxhAm9s
任天堂が本気だしたら、半年で潰れるジャンルだな。
38名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 23:12:46 ID:ed6DhvUY
読み捨てや文庫本しか買わんといった人にはイイのかもしれん。
39名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 23:13:16 ID:C+XjbWOL
ipodが売れたからとかこれも売れるとか言ってる奴はコンテンツ特性が分かってなさすぎ。

漫画とかも毎週なりなんなりプッシュで配信出来れば売れるかもな。
ただ版権やら何やらでどうせ無理だろ。

あとデザインがひどい。
40名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 23:14:12 ID:Mf9OdFxj
>>17
DSってゲーム機?
興味ないからよく知らんのだが、テキストデータ読めるの?
胸ポケットに入る大きさ?
満員電車でも片手でさくさく読み進める?
ACでも単4電池でも動く?
縦横の表示切替ができるのかな?〜WEBのコピーテキスト読むのなら横でいいけど
青空文庫読むのに横書きじゃあ味気ないよね。

俺のカシオペアはモノクロ液晶で10年前の機種だけど、
いまだ現役で上記の条件を満たしているよ。
41名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 23:14:15 ID:7Wo5tqOq
>>29
確かに
昔の漫画とかふと読みたくなるときがあるんだが
すぐダウンロードしちゃいそうだ
42名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 23:14:19 ID:tkwswkFe
>>37

任天堂は手を出さない。
こんな慣れない分野には。
43名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 23:14:25 ID:pN1Y3zhH
早く買いたいが永遠にでないっぽいな。
44名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 23:16:48 ID:w46WFUXW
画面のみでボタンなし、タッチ操作で軽量なのが出れば…。
45名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 23:17:42 ID:GJTu0CcI
こんなもん日本で売れるわけ無い。
携帯並の薄さと軽さで、フルカラーじゃないと。
電池は1週間くらい持つ感じで。
46名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 23:18:12 ID:U229SaWP
解像度はどれくらい?
ショボい漢字はだめだよ?
47名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 23:19:11 ID:WMAsE2iQ
あ〜向こうは漢字ないからなあ。
文字認識も楽でいいお。
48名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 23:24:51 ID:C+XjbWOL
端末性能     △
デザイン     ×
ビジネスモデル  ○
コンセプト    △

あとなんかあるか。
49名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 23:30:29 ID:MBPm+1um
デザインが問題だが、日本も売れなかった理由をまるで理解出来てないよな
ソフトが簡単にダウンロードできればそりゃそれなりに評価はされるよ
ipodはさらにデザインもよかったから絶大の人気があった
これはデザインはちょっといまいちだからどうなるか分からんけどね
基本コンセプトに隙はない
50名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 23:32:12 ID:tckLFO9E
これで、携帯電話とインターネットができたら買う
51名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 23:35:01 ID:0/Y1ntFW
いずれアップルが乗り出してきそうだな。それまで待つか。
52名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 23:38:55 ID:C9cnhxOn
DS文学全集
http://www.nintendo.co.jp/ds/ybnj/

DSvision
http://www.dsvision.jp/

※ニンテンドーDSの普及台数は国内2,000万台以上
 出版各社がやる気さえ出せばあるいは……
53名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 23:39:20 ID:mKZn9A90
デザインが一昔の感じやねあ
54名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 23:42:44 ID:Wd06I0WG
印刷業界涙目w

完全にすっ飛ばされそうだな。
55名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 23:44:05 ID:8jVBlfzT
カラー液晶になって容量うpして漫画にも対応したら絶対買うよ
56名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 23:44:39 ID:bPjExz85
DSより優れてるのって
解像度くらいか?
57名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 23:45:39 ID:uko9cblc
新聞も雑誌程度の記事も、無料のインターネットで十分だし、本ならやっぱり文庫本の方がイイし。
腕が疲れるでしょこんなの。寝っ転がって読むには反射とか角度とかありそうだし。
電子ペーパーなら興味あるけども。
58名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 23:51:13 ID:hP46A906
需要は確実にあるが、問題はアメと同じコンセプトをどこまで日本で実現できるか。

日本で米amazonから買うといくらくらい送料取られるんだろう?
プログラムの原著とかこれで読む練習するの良さげ
59名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 23:51:43 ID:5lFuO+ag
Apple がAirbookデザインで作ればバカ売れ確実!
60名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 23:58:16 ID:i9Sv/8j7
映像、音楽は電子化できた。後は本さえ電子化出来れば持ってる物が圧倒的に減るんだが
61名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 00:00:14 ID:XQrBHZ3V
辞書や専門書用なら欲しいかも。
62名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 00:01:00 ID:hP46A906
>>61
阿呆みたいに分厚いもんな。
63名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 00:02:48 ID:cTVzp8IC
SONYはインフォキャリーをクリエに統合した直後に撤退した・・・。
それいらいアンチソニーです・・・。
64名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 00:05:34 ID:8Tze3wim
電子ブックがiTunes Storeに来れば圧倒的に売れると思うが。
コピーに制限かけられればいける
65名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 00:10:54 ID:PC4z1oAz
何十万台何百万台みたいな数字が出てないからいまいち本当に売れてるんだかよくわからん。

しかし電子書籍は日本でもがんばってたはずなのに、相変わらず目立ってないというか。
66名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 00:19:21 ID:iar3chjI
日本ではすでにケータイ小説とかもあるし。

とは言え普通の小説とかがこの手の電子ブックで読まれるようになるのは一番最後じゃ
ないかなあ。紙が優秀すぎるから。

最初は電子辞書やDSに見られるように、インタラクティブ要素が効果的な教育、実用、
取扱説明書、番組予約ができるテレビ雑誌あたりがよさげ。
Kindleは仕様的に紙の本に寄り添いすぎてる気がする。
実現に一番近いのは実はiPhoneかな。
67名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 00:22:07 ID:MLJu/2bv
もっと軽くしろ。
折りたためるようにしろ。
68名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 00:28:18 ID:VYQvz8Jv
漫画の週刊誌がこれで買えたら欲しい
かさばってかなわん。
69名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 00:30:49 ID:NpAHwn8d
読みたい連載マンガだけ買えるなら便利だな
70名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 00:31:44 ID:KWaYkYAo
あ、確かに。機動性悪くてもコピーできなくてもそれなら我慢するよ。
71名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 00:43:41 ID:E+aEkANV
パラパラめくれるように100ページくらいの電子ペーパーを文庫型にまとめて
10冊分位の本が記録できて書き換え自由なやつが出たら買うわ
あと紙みたいな材質のやつがいいわ
72名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 00:51:25 ID:DGz+Bpud
わずか? 300g?
インフォキャリー良かったけど、時代は拒否したね。
73名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 00:57:32 ID:3P4/LVyx
デザインと利便性はこっちが上
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0802/15/news053.html
74名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 00:57:56 ID:tjpeGYZ/
まさか液晶が白黒ってことはないよな?
75名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 01:04:37 ID:u7TxWv6R
電子インク端末はもっと普及すべきだと思うんだがなぁ・・・

カラーなんてイランから、小説や新聞程度のクオリティで
長時間稼動する軽量コンパクトな電子ペーパー搭載端末を!
76名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 01:05:02 ID:rm7MnnUS
>>22 捨てたけど いるものだけ集約した アメリカの製造業の底辺は日本が支えてるもんだけどな
77名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 01:06:00 ID:sNk1GcYp
電池の持ちが心配だから白黒でいいよ。
電子辞書みたいなデザインなら俺は買うよ。
部屋狭いから、本買うたびに置き場所に困ってたから。
78名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 01:07:06 ID:gu1n0Qxl
漫画よめれば売れる
79名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 01:08:38 ID:4wmh7cZk
日本の場合はきちんとコンテンツを揃えなかったから失敗した
ま、著作権でがんじがらめってのもあるけどなw
80名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 01:11:51 ID:h6E6ddEQ
出版社が渋ってるからな。
そのうちダイナミックプロみたいに、出版社通すのがバカバカしくなった奴等が
ベストセラーの大半を占めるようになる日が来るまでは無理かな。
81名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 01:12:12 ID:++oBTptd
>>40
DSなめすぎ

>>78
漫画読むには画面サイズを頑張らなきゃいけなくなるな
82名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 01:16:58 ID:3P4/LVyx
>>81
DSはPDA化して余計な機能を加えていくより
ゲームだけでシンプルに行ったほうが良いとオモ
83名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 01:20:10 ID:C5SNj6c5
携帯で青空文庫を読みまくっている俺としては
青空文庫のデータをキンドルでも読めるようにしてくれれば
飛びつく
84名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 01:21:15 ID:J+BAZX7h
俺は貧乏で部屋が糞狭いからこういうのは大歓迎だな。
本に埋もれずにすむ。
85名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 01:23:39 ID:upd8qmXV
>>78
死に掛けの漫画家も相当多いから、呼びかけたらくると思う。
エロに逃げた奴も多いだろうしな。中にはリーマンになった人も普通にいると思う。
そういう人達をよみがえらせれるかもしれん。

Amazonはロングテールの代名詞な訳だが。果たして可能かね。
86名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 01:25:39 ID:PZcaWuSO
中古の初代Zero3(2万以下のはず)が現状最強青空文庫リーダ
ただし、直射日光には無力
87名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 01:27:32 ID:ldzdLiG3
>>78が正解だと思う。
ふと夜中に昔の漫画が読みたくなった時に、パッと全巻webで買えるようになれば
爆発的に売れるんじゃないかな。

88名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 01:30:24 ID:ChxHicUb
松下も、SONYも
ハードではなく、コンテンツ流通で失敗こいている

アマゾンの方がそのあたりは上手そうだ
89名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 01:32:32 ID:KWaYkYAo
既存の週刊誌月刊誌をネットから取り込んでその本体のみで再生
とかなら行けないかな???そういうのなら欲しい。
90名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 01:33:12 ID:B3agN8ed
>>1
まるでXBOXみたいな風体だな。
デザインが駄目すぎる。
日本じゃ売れない。

っていうか、もっと「紙みたい」じゃないと
売れないと思う。
91名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 01:36:47 ID:ChxHicUb
本の「めくる」というインターフェイスは非常に優れているので
電子ペーパーが100頁くらい綴じてあって、パラパラめくれる電子書籍が欲しい
(章単位で切り替えるからそれ以上のページ数はとりあえず必要ない)
92名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 01:37:36 ID:KWaYkYAo
値段は100倍だなw
93名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 01:39:32 ID:nJgzkZZR
小説などは紙で読みたいけど
漫画はこういうので寝ころびながら読めたらいいな。
94名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 01:39:40 ID:U9rwP1lG
個人的には欲しいから買うだろうなあ
小説はきついけど漫画と写真雑誌ならいいかもね
目に優しいとのかな?
95名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 01:42:01 ID:YTQP3q19
>>90
丸っこくて蛍光色だったらまだ可愛げがあるのだが。
96名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 01:47:13 ID:Ipj4R2T+
液晶だと目がツラいから電子ペーパーにしてね
97名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 01:47:30 ID:FprLv6Ff BE:398232735-2BP(2130)
俺は売れると思うなぁ。
読みたい本(ネットで手に入らないような濃い情報、あるいは有料情報)を
端末で一瞬で購入、入手、使用できる。

若年層でもケータイより手軽にマンガが読めたり
ケータイ小説やらラノベ辺りも端末でいけるようになるんだろうしなぁ。
後は、バカにできないところでは新書クラスのビジネス本辺りか?
根元にコンテンツが豊富にあれば、それなりに売れそー。

個人的には「DS」っつープラットフォームが家電屋と組んで進化をして欲しいところだ。
98名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 01:47:40 ID:XW+OEalF
>>91
「めくる」は重要だよね。
PC上に膨大なデータを僅かなスペースに補完し素早く検索もできることは強みだけど、
紙媒体と違って全体を見渡すことが不便。
仕事で装置の取説とかカタログを読むのがかなり面倒に感じる。
99名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 01:49:25 ID:KWaYkYAo
pdfがつかえるといいが大きくなるな。。。
100名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 01:49:45 ID:ChxHicUb
ゴミ箱あさってるホームレスさんたちが困るでしょうね
101名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 01:51:57 ID:ScogHIvv
すぐ壊れるんだろ?
102名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 01:51:59 ID:mBIx5CoA
amazon.comにデモムービーあるから見てみろ
あれは売れる
103名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 01:58:52 ID:ScogHIvv
なんでキーボード付いてんだよばかw
104名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 02:12:13 ID:qB8Ddemb
検索に便利だろ

ただのビューワならゴミだ
105名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 02:23:36 ID:8EEM23Ss
初期型は控えるのが吉
106名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 02:32:31 ID:1Wuem06I
漫画は既に携帯で読めるよ。
小説も売ってたと思う。ただ画面が小さいけどな。
107名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 02:46:19 ID:KM/JS/al
アマゾンのMP3ダウンロードも日本じゃまだだよね
108名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 02:47:27 ID:pkhKuYhH
いいね、
どんどん流行らせて日本の癌でしかない新聞屋を潰そうぜ
109名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 02:48:30 ID:U9rwP1lG
ID:ScogHIvv
110名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 02:50:06 ID:2axiiJc3
やっぱダブルスクリーンで折りたためる奴がいいな
右文章で左写真とか、右文章で左俯瞰とか
111名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 02:57:47 ID:U9rwP1lG
GKの次は妊娠か…
ドザーなんて存在するわけないから次に沸くのはアポーかな
112名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 03:00:26 ID:YEP9vg8Z
これを擁護するつもりはないが、
新聞とかは本当に資源の無駄だと思う。
一回、配達される新聞とかチラシの集まる倉庫に行ったことがあるけど、
倉庫いっぱいのそれらが、2,3日後にはゴミになると思ったら、
なんて無駄な産業だろうと思った。

内容もやはり新聞社によって偏ってるし。
113名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 03:03:21 ID:je2Qulwo
>>40 の書き込みが酷すぎて笑ったw
114名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 03:06:29 ID:JCVlwjC1
>>3
センスネーナ

昭和のゲームウオッチみたいだね
115名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 03:14:00 ID:coAm8Ovb
このビューワがマジで欲しい
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1115/et.htm
116名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 03:16:38 ID:+3MoNM1L
携帯があるから別にいらんなあ。
青空文庫は電子辞書に落として読んでるし。
117名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 03:16:43 ID:mOqGhFMU
片手で持てて、持つ手でページめくれるならちょっと欲しい
満員電車の中で本なんて捲れない・・・
118名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 03:17:16 ID:ldzdLiG3
>>115
 ここまで来てんのに何がネックで商品化できないんだろ?
 電池の持ちが悪いのかな?
119名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 03:22:09 ID:lYY8NjS1
>>118
価格じゃない?1台20万とかそんな感じっぽい。
120名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 03:22:26 ID:9n7nvD2n
こんなんで本が読めるかよ!
121名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 03:22:54 ID:7EeeaWEY
音楽と同じで、コンテンツ提供者が渋って二の足を踏んでいる間に、
気づいたらアメリカ(amazon)がおいしい立場を獲得していた。
なんてことに・・・いかにもなりそうなんだが!
122名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 03:24:48 ID:XW+OEalF
>>115
電子ペーパーのほうが柔軟性もあって多目的に対応できそうな気がするが
123名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 03:25:14 ID:ldzdLiG3
>>119
 確かに、それが一番ありそうか。

>>121
 まず確実にそうなるだろうな。
124名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 03:29:49 ID:Ysq1hKXC
ザウルスとかこういうの大嫌い。
紙の匂いフェチなせいもあるけど。
手に本の重みが伝わらないと読んだ気がしない。
125名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 03:55:32 ID:Z4nYHKyO
>>124
まあそう固いこと言わずに、まずは↓このへんから読んでみてよ。

短く語る『本の未来』
http://attic.neophilia.co.jp/aozora/htmlban/mijikaih.html
(青空文庫呼びかけ人の富田倫生氏が “10年以上前” に書いたコラム)

同氏の2006年の講演動画
http://www.voyager.co.jp/salon/TIBF2006/tm_version/index.html

おまけ
http://www.nintendo.co.jp/nom/0710/p2/index.html
126名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 03:57:51 ID:dZYyeWs3
漫画雑誌が配信されるなら欲しい

読みたい漫画が1つだとしても、毎週or毎月、
電話帳みたいな容積増えるのはかなわん

ただ、日本で売るには軽量化と小型化、解像度の向上は必要だろう
2バイト圏と1バイト圏では必要とされる性能が違う
127名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 04:14:53 ID:MgmMEULu
漫画がデジタル化されたらコピーされまくってコミック売れなくなるからやらないだろ。
128名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 05:26:59 ID:tG7yQuGg
こういうのは手書きの情報を自分で乗っけられるようになったり
それを配布できるようになるとすごく面白そうなんだけど。
129名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 05:40:04 ID:xWjuMgTG
こーいうのあったよね
なんか秋葉でくそ暑い真夏に駅前で見たような記憶が
130名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 05:45:24 ID:IYc7kPHL
Webベージと違ってパラパラ読み飛す事が出来る。
webベージは選んで、クリック、表示待ちで、新聞には向かない。

400ドルだから、
雑誌、新聞が紙印刷の半額くらいなら、紙印刷で800ドル分、
新聞1紙と週刊誌1紙で、一年間で元がとれる計算なる。
マンガも読めて、コンテンツの全文検索も出来る。
買い
131名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 07:10:13 ID:9iTyk8hv
ケータイで充分な層は買わないだろうな。
俺は5分以上、ケータイで文章読むのは無理だから
こういうの欲しい。

ダウンロードコンテンツだけなら独自仕様にして
他で読めなくてもビジネス的にOKなはず。
コピーできなくてもamazonの利便性でカバー。
おお、売れそうだな。

問題は解像度とカラー化か。

132名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 07:12:02 ID:m8ndcDTf
検索が必要な類の書籍にはいいものかもしれん

と昔から思ってるんだけど、検索が必須で、しかも紙では駄目なものって意外と少ない。
辞書の検索性って結構高いと思うし。
133名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 07:32:12 ID:16Q/SmHM
記事読んで期待したけど
http://g-ecx.images-amazon.com/images/G/01/digital/fiona/general/fiona_4_03_books._V259116940_.gif
このデザインじゃあなぁ。。
134名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 07:40:37 ID:IYc7kPHL
白黒だからこそ解像度が高くて文字が読み取り易く目が疲れないと思うが、

電子辞書に2万円払うなら、こっちがいいな、 40冊入りてっな。
       
135名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 07:42:31 ID:16Q/SmHM
ここまで、
「マンガが読めるなら」つう期待が多いな。

>>127
でも、音楽流通もデジタル&ネット化されちゃったからなぁ
マンガも例外とはいえんでしょう
136名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 07:47:09 ID:ZEbeIP33
その頃日本では…>>1

Timebook Townサービス終了のお知らせ

2008年4月1日
株式会社タイムブックタウン

 平素よりTimebook Townをご利用いただき誠にありがとうございます。弊社サービスの
終了についてお知らせいたします。

 Timebook Townは、2004年4月よりスタートし、パソコン向けの電子書籍配信サービス
として、ベストセラーやオリジナル作品、
朗読作品などのコンテンツをお届けするとともに、新しい読書スタイルの提案・電子書籍の
普及に努めてまいりました。

 お客様へのサービス提供に向けてさまざまな検討を重ねてまいりましたが、誠に勝手ながら、
2009年2月28日をもちましてTimebook Townの すべてのサービス(*)を終了させていただきます。

 お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますことをお詫び申し上げます。何卒ご理解いただき
ますよう、よろしくお願い申し上げます。
http://www.timebooktown.jp/Service/info/2008/info_s080401_01.asp

社名 株式会社タイムブックタウン (英文名称:Timebook Town, Ltd.)

所在地 東京都千代田区富士見1丁目6番1号 富士見ビル4階
設立日 2007年9月3日
資本金 1億円
出資会社 ソニー株式会社
http://www.timebooktown.jp/Service/guide/company.asp

BBeBリーダーリブリエ(BBeBコンテンツをまともに扱ってるのはTimebook Townだけ)
http://www.sony.jp/products/Consumer/LIBRIE/
137名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 07:47:44 ID:tGEnQoz9
否定派が多いな、かさ張らなくていいじゃん
138名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 07:48:13 ID:UfL4LdtZ
この種は、需要が固まってないから、どういう方向に開発していったらまだわかってない時期。
一番の肝は消費電力だから、SVGA以上の高解像度低消費電力パネルが何と無理。
しかし、白黒画面でのこのサイズは需要がないので開発されにくい。 電子辞書向けのを使うしかないのだ。
電子辞書も今は、開発が末期になっていて、電子辞書サイズのVGA有機ELパネルの待ち状態。
139名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 07:52:00 ID:Wrh1azdp
アマゾンは電子書籍コンテンツ流通のサービスさえ握ってれば儲かるのだから
仕様をオープン化していろんなメーカーに対応端末を作ってもらえばいいのに。
価格やスペック競争が行われて品薄状態も改善できるだろ。
140名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 07:53:56 ID:UfL4LdtZ
>>135
漫画の場合、1画面ではWXGAの縦での使用ぐらいないと、字が読めないよ。
この手のデバイスはそこまでの解像度持ってないから、きついよ。

141名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 08:01:16 ID:16Q/SmHM
>>140
どうなんだろうねえ
いま手元の文庫版の小説とマンガの単行本くらべてみてるけど、
小説より文字が小さいこともないようだよ
まあ、マンガは文字の大きさがセリフごとに違うから、それが障害になるかもね

逆に、将来には、電子リーダーで読まれることを前提にして
駒組みとかセリフのフォントや配置とかを構成するようになったりするのかも
当面はないだろうけど
142名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 08:14:20 ID:tl/+FQmY
早く電子ペーパーの時代にならないかな
143叩く人 ◆.VH0CFA24Q :2008/04/16(水) 08:17:18 ID:TUDCI3/5
無線通信費がタダ。
紙媒体より安い。

この二つの条件が満たされない限りミリ。
144名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 08:17:37 ID:UfL4LdtZ
>>141
小説は、txtで入れられるけど、漫画はjpgとかだからね。
145名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 08:18:27 ID:HuVMDEbZ
キンドルのどこまでやるの
146名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 08:24:25 ID:zpeoq6dV
amazon.comみてきたけどキンドル版書籍の価格と紙媒体は
ほぼ同じくらいなのね。(紙のほうの定価はキンドル版のほぼ2倍だけ
ど50%ディスカウントしてる)あとページ送りのとき画面全体を書き
換えるためコンマ数秒ブラックアウトするのも気になる。

なんでアメリカじゃ爆発的人気なんだろね?
147名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 08:27:30 ID:vo4k4qcv
多分勘違いしてるのが、アメリカでもほとんど人気はないぞ。
148名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 08:28:09 ID:16Q/SmHM
>>144
将来マンガの電子配布が主流になったら
絵と文字を内部的に分けるようになるんだろうな
いまでも、マンガのセリフは漫画家じゃなくて出版社の方で写植(?)してるんだっけ?
149名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 08:31:55 ID:E0UzLVTG
結論:携帯で十分
150名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 08:37:47 ID:IYc7kPHL
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071120/287484/
Amazon Kindleは無線接続機能を備えており,パソコンを介さずに,直接オンラインの書籍やブログ,新聞,雑誌をダウンロードして,いつでも読むことができる。
米E Ink製の高解像度の電子ペーパーを用いたディスプレイを搭載し,「明るい太陽光のもとでも実際の印刷物のように読みやすい」(同社)。

Kindle Storeでは,Kindle向けの電子書籍を9万タイトル以上,新聞や雑誌,ブログを数百本揃えている。
購入者のレビューやレコメンデーション,1-Click購入など,従来のAmazon.comサイトと同様の機能が利用できる。
サブスクリプション料は新聞が月額5.99〜14.99ドル,雑誌は月額1.25〜3.49ドル,ブログは月額0.99ドル。
いずれも2週間無料でトライアル購読できる。


151名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 08:38:21 ID:+ZLEb60G
>>149
晴天屋外で役に立たない液晶じゃ、電子ペーパーのライバルには成れない
152名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 08:50:39 ID:16Q/SmHM
でも晴天屋外で本を読むってあんまりないよなw
紙がまぶしくて読めないよ
153名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 08:57:06 ID:V+pfp7s8
人気ないの?なんかあまりにも売れすぎて生産が追いつかない、
とかいうニュース見た記憶があるんだけど。ますますなぞのデバイスだw
154名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 08:59:03 ID:ZuIT7AV5
日本で売る場合も4,5万って所か
その値段じゃ俺はいらんね
飛びつくのは初物メカ好きの奴かな?
155名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 09:00:25 ID:IYc7kPHL
>>136これだな、
そっくりじゃないか、
ipodと同じパターン、コンテンツ流通、
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/24/news036.html
2004/03/24 15:56 更新

ソニー、電子ペーパー採用の電子書籍端末を4月発売
ソニーは、電子ブックリーダー「LIBRIe」(リブリエ)を4月24日に発売する。米E INKの電子ペーパーを採用した。実売予想価格は4万円前後。

ディスプレイ部は6インチで800×600ピクセル表示(約170ppi)のE INK電子ペーパーを採用。
紙のように高いコントラストと滑らかな文字表示が可能という。
文字サイズは最大200%まで5段階の拡大表示が可能だ。

電源は単4形アルカリ乾電池×4本。
電池持続時間は約1万ページとしている。
サイズは126(幅)mm×190(高さ)×13(奥行き)ミリ、重さ約190グラム(本体のみ)。
156名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 09:42:01 ID:T5HASoCx
早くコイコイ。
これ待ってるんだけどな。
157名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 09:45:00 ID:2xmv6tw9
日本人は画面の傷とかをすごく気にするから、折りたためるとか対策しないとキツイきがするな。
大きさ重さも文庫本サイズでないとね。
158名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 09:50:30 ID:U2OpnXPf
こんなものより、普通にWeb見れた方が便利なんだがなあ・・・
結局、本というものが中身が同じまま、紙から電子媒体になるというより
電子媒体に適した本の中身に変わらないといけないんじゃないのか?
ケータイ小説は普通の小説がケータイで読まれるのとは違う訳で
ネットニュースが新聞と同じ文章では読み辛い
同じような革新が本の文章に求められるのじゃないかな?
159名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 10:08:05 ID:ivEu8bAY
デザインは悪く無いじゃん。
薄いから持ち歩くにはよさそうだ。
ちょっといいかも。

>>157
オプションでブックカバーがあるよ。
160名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 12:08:18 ID:YTQP3q19
>>148
読者の方で吹き出しを縦書きか横書きかを選べるようになるだろうしそして何よりも雑誌と単行本の区別が無くなるというのは革命かもしれん。

そうなると幼年誌・少年誌・青年誌と区別されていたからこそ可能だった読者の年齢に応じた作品づくりをどう実現するのかという問題が生じてくるだろうが。

161名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 12:10:49 ID:kwX37Q3H
>>22
俺もアメリカに来る前はそう思っていたが、アメリカは加工とか古い(役に立たないって
意味じゃないよ)製造業を捨てただけで、新しい技術やアイデアの開発はすごく熱心。

日本人のオタク精神が製造業を支えてるとか言うけど、アメリカにいるやつも前線の技術者は
まさにオタクだね。
162名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 12:32:36 ID:zX14dJaz
デジタルリーダーは紙媒体の視認性を実現しなければ
絶対に流行らん。100%断言する。
163名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 12:36:44 ID:gRO6kKYX
でかすぎだろ。。。
164名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 12:36:59 ID:JmAFtFsE
本屋なのに、kindle(焚きつけ)って良いセンスだよな。
165名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 12:45:43 ID:FvHDPqEl
週刊誌または月刊誌を月、年で定期購読(もちろん安価に)して
朝起きると端末にダウンロードされているってのなら、売れそう。
ってか欲しい。
166名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 12:50:26 ID:BslWJ/Xe
携帯で十分じゃね?
167名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 12:59:12 ID:bcm4Jh26
もしアップル製だったら称賛の書き込みで溢れてたのだろうに
168名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 13:03:10 ID:GfndeIQn
PCや携帯には汎用性はあるけど手順が
簡単ではないという側面があるからね
こういう専用機はゲーム機のように売れる可能性はあるよね
169名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 13:17:52 ID:ZkHamuRX
本を読んだ感想をメモしておけたり、
線を引いた状態で保存できたり、

そういう本を読むことに対して特化した機能をつけてくれれば売れるな
170名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 13:22:15 ID:V5Uyo+mE
外人ってデカイの好きだねw
171名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 13:25:58 ID:KWaYkYAo
いや、積み上げた雑誌がコレで代用できるんならでかくても十分
だとおもうけどなあ
172名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 13:30:02 ID:T5HASoCx
いい加減早く出せ。
日本の企業ではこれ以上は無理。
コテコテの余計なアクセサリ&機能つけて
ボッタクリ価格の日本製はもうイラン。
173名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 13:32:15 ID:T5HASoCx
サービスも日本では無理。
日本の政界利権争いと今の技術屋の腐った基地外脳では
ユーザーが余計混乱するだけ。
174名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 13:33:52 ID:KWaYkYAo
ま、これで本屋に並んでる雑誌が買えるなら
出版社はともかく流通はつぶれるなあ。
175名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 13:37:59 ID:T5HASoCx
これならSDとファイルサーバに
貯めた漫画や小説が寝転んで読める。

最後にはカラー・フレシキブルになるんだろうけど
今はこれでいい。

早く出せ。
176名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 13:39:09 ID:T5HASoCx
>>174
どっちにしてももう助からないし潰れるのは時間の問題。
177名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 13:46:06 ID:vu+CckKy
ここにいるやつらは知らんかもしれんけど、
携帯電話向けの電子書籍の普及率はかなりすごいぞ。

普及率だけならアメリカよりも大きい。
178名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 13:47:23 ID:AkrNmAG7
そもそも日本の若者の多くは本、新聞を読みません><
おっさんは活字主体なのでデジタル化は無理
179名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 13:47:43 ID:FhwSTa7y
test
180名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 13:49:52 ID:UfL4LdtZ
>>173
日本だと、mp3プレーヤー付き 音楽も聴けるとかやっちゃうんだよなw
さらには、txt音声プレーヤーとかも付けちゃう。

kindleが、日本で失敗したとしても、米ではがんばってるようだから。
3年後ぐらいには、日本でも圧に耐えきれなくて、コンテンツの広がりと本格的な開発があるかもね。
181名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 13:55:36 ID:UfL4LdtZ
>>178

団塊みて育ってるから、洗脳されまいと、新聞は読まないけど、ネットでのニュースは読むんじゃないか?
20-30台は本は普通に読むだろ。

今の団塊どもは、本は読まないけど、みんなと同じになれる新聞は必ず読むからな。 
逆に言えば、読まないと仲間はずれになっちゃうっていう強迫観念か。
科学ニュースは飛ばして、芸能と政治ばかりだけどなw
182名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 13:58:39 ID:1G3jfuzl
つーか「日本で受けなそう」「米では受けそう」って言うんなら
日本の漫画業界は米での商品展開に利用したらいいんじゃないの?
参入してもリスク少なそうだしな。
183名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 14:05:13 ID:oF5GkEug
なんでMacに作らせなかったんだろうと思うほど駄目なデザインだな・・・
Googleがこの手のガジェットつくってくれるまで辛抱しようっと!
184名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 14:09:44 ID:T5HASoCx
そもそも、ケータイで小説、漫画、新聞なんて読めないだろ。
金持ってるおっさん狙うなら、最低でもA4でこれぐらい文字が大きくないと。
字が見えなくなってきて、座るのがキツイデジドカ30代。
185名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 14:14:23 ID:BOs3WkEJ
ありえないでかさだなあw
さすが米国製の端末w
186名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 14:18:13 ID:fsxhAucP
>>171
六畳一間のアパートに住む俺らにとっては待ちに待った製品。
今は買いたい本があっても部屋がこれ以上狭くなるのは困るので
買うのを躊躇してる状態。
187名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 14:18:33 ID:sOWyU8hW
>>3
これに比べりゃ松下やソニーの端末を復刻させた方がマシだろう。
こんなのわざわざ持ち運ぶくらいなら大画面タイプの携帯使うよ。
188名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 14:25:08 ID:Qb0uUyBe
はやらない方に100万ペリカン
189名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 14:29:00 ID:eWJXuSql
5万円って安物のパソコンが買える値段じゃん、
紙の方が便利だろ
190名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 14:35:05 ID:wApfyBeW
>>180
こいつは、MP3聞けるし、TxtもPDFも見れるよ。
Wikiとアマゾンのコンテンツ限定だが、3G通信がアマゾンの負担で、
利用者は自由にコンテンツにアクセスし、ほしい物を購入後、無償でダウンロードできる。

アマゾン側に購入したライブラリが生成されてて、購入したコンテンツは、
いつでも必要に応じてダウンして閲覧可能。

こいつは、端末としてでなく、コンテンツシステムとして脅威的なのよ。

日本でできるかどうかは、キャリア次第だな。
191名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 14:38:16 ID:T5HASoCx
>>190
日本のキャリアを外資に差し出しても良い位だ。
192名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 15:08:37 ID:FGQR4L0D
DSを一回り大きくした見開き2画面表示で、タッチパネルとバックライト付で
DSソフトも遊べたらそれなりに売れるんじゃね?
193名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 15:13:34 ID:ioaYLSXv
>>189
でもソフトが無いからねぇ
キンドルもどれだけ囲えるかだな
キーは漫画だと思う
194名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 15:16:16 ID:KWaYkYAo
日本だけ流通改革に取り残されるか。
195名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 15:20:05 ID:h1RRr0cJ
>>1
目が疲れやすいか、疲れにくいかが分岐点だろ
196名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 15:21:12 ID:h1RRr0cJ
ID:T5HASoCxなんだこの馬鹿サヨ脳みたいな奴は・・・
197名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 15:21:23 ID:ZXaOMrRa
国内新聞の配信が出来るかどうかが鍵だろ。
競馬新聞配信したら週末の武蔵野線がキンドルだらけになるかもな。
198名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 15:22:47 ID:Bl34D7l9
新書版くらいのサイズと重さでねっころがって読めるというのがいいな
199名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 15:22:54 ID:ioaYLSXv
>>197
競馬ニフティでぜんじつ予習こそ最強w
200名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 15:23:46 ID:a0GAc97w
キンドル?あらあら、ちがうわよ
わたしはキンドーちゃん
201名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 15:46:06 ID:rA47CQUy
日本上陸はいいけどちゃんとコンテンツ揃えられるのか?
202名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 15:48:37 ID:e3/WQtNo
キンドルはHTML形式も読めるのかな。

はやく電子ペーパーかそれに準ずるディスプレイ端末ができないかなぁ。
携帯、DSでは画面が小さすぎる。PSPでもまだ小さい。
最低B5ぐらいの下敷きみたいな感じの端末が欲しい。
203名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 15:50:20 ID:aNr1GITF
金取る
204名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 16:02:54 ID:4AdQJ2cF
むしろ、ニンテンドーと組んでアマゾンはコンテンツだけ提供した方が良いんじゃないか
205名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 16:06:00 ID:16Q/SmHM
>>190
おお、それはいいな。

端末のデザインだけが不満。
206名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 16:13:56 ID:CCV296rH
>>198
今新書版の重さを計ってみたんだが約300グラム。
丁度この端末と同じ位の重さだ。
個人的には薄い文庫本(約150グラム)位の重さにして欲しい。
207名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 16:18:26 ID:iv/Ml7mO
このデザイン、アメリカで流行してたブラックベリーににてないか
208名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 16:18:56 ID:euP0Wyb3
紙の本は、一度、湿度の管理に失敗すると、
大切な本が駄目になってしまうからなぁ。
見やすい電子書籍があったら、欲しいわ。
209名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 16:26:13 ID:bzXtuRFa
これは要らないからモバイルでkeyringPDF見れるようにしてくれ。
210名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 16:27:42 ID:hDPaG0gf
紙媒体はかさばるけど、一覧性とかが抜群にいいからなあ
pdfのマニュアルとか読み辛くて仕方がない
電子書籍用にグーグルアースみたいなUIを作ってほしい
211名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 16:39:44 ID:16Q/SmHM
>>210
インタフェイスと処理速度でその点は改善しそうだよね。
212名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 17:04:14 ID:dn9mG91Y
電子ペーパーはどうなってるんだ?
213名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 17:13:04 ID:f4JVYf8V
これ本当にアメリカでヒットしてるの?
日本のと同様、使い勝手がいまいちだという話をどっかで読んだけどなぁ。
なんか騙されてる気がする。
214名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 17:15:14 ID:J7iaJNQD
おい、PS3が買えちゃう値段じゃないか
215名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 17:21:47 ID:SNgUAKRF
ipod nanoくらいまで値段が下がらないと厳しいかね
216名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 17:23:59 ID:BwHlrz2d
>ほとんど普及していない。そのため「日本人には電子書籍で作品を読む文化はない」という見方もある。

日本人には電子書籍を使えるものにしようって文化はないの間違いだろw
いまだにこんな的外れなこと言ってるって
音楽業界がAppleにおいしいところ全部もっていかれた経験から何も学んでないな

各社勝手に使いにくい独自フォーマットや専用ブラウザとか
紙の本より高いとか、時間制限とか
使いやすさとか将来性とか全く考えてない
自分の都合と目先の金しか見えてない馬鹿しかいない
217名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 17:31:20 ID:16Q/SmHM
まあ、文化論につなげるのは大げさだよなw

逆に、「電子書籍で作品を読む文化」をもつ地域なんてどこにあるのかと。
218名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 17:48:14 ID:yw7GD02u
こんなのは、1万切るまで無理だろ
もっとちゃっちくていいから安く
219名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 17:53:03 ID:/poFkvEO
携帯のeブックは、キャリアが力を入れる一分野に成長してる。

単体で完結できる、ソフトが豊富、納得できる価格

さえ満たせばそれなりに売れるさ。
220名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 18:10:05 ID:ZEbeIP33
>>161
欧州は昔ながらの師弟制度できちんと職人を守ろうと苦心してるし、米国は歴史の浅さ故の宿命
から絶えず新陳代謝を続けないとならない所があるけど、日本程(大企業の都合で)『職人』が
蔑ろにされてきた国々ではないからなぁ…


…後五年で何とかしないと、日本の「ものづくり」の力はガタッと落ちるよ

>>167
ジョブズが引っ張り込んだ『砂糖水売り』の男が主権握った後提唱していた
『ナレッジナビゲーター』ですね。判ります

>>187
アメリカの『ペーパーバックス』サイズ考えれば、それの電子化としては妥当なサイズだな

…日本の『文庫本』の小ささや『新書版』を見慣れてる香具師には分からないだろうが

>>190
これの『医療機関向けモデル』が開発されれば違うかもな…

…もう少し大判で患者のカルテを読み込んで看護師が日常業務に使用したり、
入院患者が退屈しのぎに読書するための端末にしたりとかw
221名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 18:19:56 ID:R8cmgt7M
折りたたみ式のブック型にして欲しいな。
どちらにしてもいらないが。
222名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 18:26:08 ID:artwSKMY
モノクロなん?
223名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 18:33:39 ID:IYc7kPHL
おまいら、Kindleは米E Ink製の電子ペーパーだー

>>57
>>71
>>75
>>91
>>96
>>122
>>142
>>202
>>212

>>↓1の最下段の別ソース↓
>>150
>米E Ink製の高解像度の電子ペーパーを用いたディスプレイを搭載し

>>155、これも 
224名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 18:33:58 ID:e1nb+Dsp
>>222
モノクロ4階調で600×800ピクセル
225名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 18:43:23 ID:e1nb+Dsp
●尼損から購入した本は無制限に再ダウンロード可能
 (故障や紛失などで端末ハードウェアを変更した場合も)
●英和・和英・国語・漢和・広辞苑の5辞書を標準装備。
 (そられの辞書の内容は常に最新のもに無料アップデート可能)
●小学館・集英社・講談社・スクエニが膨大な量のマンガを有料販売。
 (1冊あたり150円程度)

この3点が実現すれば日本でも流行る気はする。
226名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 19:17:18 ID:16Q/SmHM
辞書いるか?
227名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 19:27:48 ID:Ipj4R2T+
なんだ、これ液晶じゃなくて電子ペーパーなのか
なら欲しい
228名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 19:27:57 ID:rm7MnnUS
コンピュータ書籍が何冊も入るなら
俺は買う 。
オライリーの本が何冊も入るなら
かなりおとく。 あれ重たくてかなわん
229名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 19:35:01 ID:2er6GG4X
本には線を引いたり折り目をつけたりできる
どこまで読んだか厚さでわかる
そして
パラパラめくれる

たとえば、本の中の1つの挿絵を探すとき
パラパラめくればとても速いが
コンピュータでは「文字にならないもの」を探すのは
とても難しい
230名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 20:04:15 ID:UfL4LdtZ
>>229
・本に書き込む ←すべての本にする行為ではないので、やりたい人はその本を買えば良い。
・折り目を付ける ←しおり代わりなら、デバイスでも用意されているはず。
・読んだ場所のわかりやすさ ←電源オンで、前回使用時のページじゃないかな
・パラパラめくって、見る ←デバイスの性能アップ待ち
・txt以外のものを探す ←拡張子がjpgとかのものを探す機能つければ可能
231名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 20:09:03 ID:16Q/SmHM
>>229
>本には線を引いたり折り目をつけたりできる
>どこまで読んだか厚さでわかる

これらのブックマーク機能、注釈機能は電子ブックでも簡単に実現できると思われ。


>そして
>パラパラめくれる

ネックはこっちだね。
たとえば、ディスプレイの枠の左右にボタン付けて、ボタン押せば適切な速度でパラパラとページを進んでいってくれるような機能があれば。。
232名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 20:10:08 ID:16Q/SmHM
>>230
ほぼ同意ですわ。
233名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 20:10:49 ID:SmsZddDk
>>229
そんなに目くじら立てなくても紙の地図と電子地図のように使い分ければいいじゃん。
234名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 20:10:49 ID:IYc7kPHL
>>225
再ダウンロード、辞書は問題無そう、

コンテンツ価格が原因で過去は失敗している、
ipodの洋楽と違い英語コンテンツのみではきついしな。
携帯マンガ1話50ー100円はボッタクリ過ぎ、レンタルビデオより割高、
235名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 20:15:19 ID:I2SMSRp4
最近の本は中身ライトすぎて
読み終わって古本屋に売りにいくのもめんどくさい
データ消失しても気にならないから
ダウンロード販売で充分ってかんじ
書店業界は自分たちで首しめてるよなあ
236名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 20:21:50 ID:16Q/SmHM
>>235
書店業界?
出版業界?
237名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 20:26:05 ID:4o88cVNY
>>235
最近でもヘビーは本はいくらでも売ってるのに
君の手元にライトな本があるなら、それは選択の結果だろうに。
238名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 20:43:17 ID:+sUGg32N
400ドルって、2年も使ったら壊れるだろw
本買って、本棚に収集しとくほうがいいや、思い出した時に本を引いて読み直す楽しみがある。
黄ばんで何十年たっても、絶対判読出来るからな、本は。

まあ、本のデータを自由にコピー出来るんだったら、データで保存してもいいが、著作権上出来ないだろ?
本のほうがいい。
239名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 20:45:49 ID:PAsvoQFU
DSにNDSkybookで十分。
こんなライセンスがちがちの製品なんてイラン
240名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 20:49:59 ID:lEDMb8yl
高すぎだろ
241名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 20:52:19 ID:7yjQgeW8
ndskybookはフォントが糞なのよね
242名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 21:01:36 ID:IfjnvBw/
カッコワリ
243名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 21:09:13 ID:otFDGl+9
せっせと本をばらして、ドキュメントスキャナーでデジタル化している身からすれば、
この手のデバイスはのどから手が出るほど欲しいんだ。
けど、購入まであと一歩足りない製品ばかりで。

欲しいのは「書籍」というアトムじゃなくて「情報」というビットなんだ。
244名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 21:08:59 ID:rxo1tJ7t
>>238
部屋が本で埋まってる人には電子化は朗報だよ。
黄ばんだ本に部屋のスペースを取られるのは不経済だろ?
245名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 21:10:14 ID:iKyZYO1v
イポとかDS買う愚民層は興味ないだろ。むしろ新聞読むなど
紙媒体層が欲しがる。イポ厨が何故このスレにいるんだ。イポ
などただの壊れやすいHDでしかないのに。
246名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 21:24:06 ID:gRO6kKYX
>>244
壊れて見れなくなる電子化
基盤でも読める本

一長一短
247名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 21:25:10 ID:xpDUEw2x
個人的にはPDFで本を売ってもいい気がするんだよな。
ただ、著作権がどうのこうの言い出すと極めて取り扱いにくいデジタルデータになっちまう・・・
今までと同じ本でいいや。要らなくなった本は処分するなり、スキャンするなりすれば良いしな。
文字だけの本をスキャンするのは割と楽だしな。
248名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 21:30:10 ID:7EeeaWEY
電子化されて入手容易性が高まれば、
紙の本を個人所有することの意義はどんどん薄まる。
絶版を心配する必要もなくなる。
249名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 21:33:58 ID:16Q/SmHM
>>246
だから、両方あるほうがええわな
250名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 21:35:14 ID:16Q/SmHM
>>247
>ただ、著作権がどうのこうの言い出すと極めて取り扱いにくいデジタルデータになっちまう・・・

そのへんは、音楽と同じでええんじゃね?

251名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 21:38:23 ID:KWaYkYAo
ドキュメントスキャナー使った感じ
では12001600位欲しいんだが携帯デバイスではなあ。
252名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 21:47:43 ID:k6QtyuiL
>>238
データをローカルに保存する必要が無いのが、こいつの凄いところ。
アマゾンに自分のライブラリが構築されて、購入したものは、アマゾンの回線費負担で
自由にいつでも3Gの電波使ってダウンできる。
無線書庫をいつでも持ち歩けるのがこのマシンの最大の特徴。

書籍というコンテンツインフラの革命と言って良い。
だから売れてるんだよ。
253名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 21:55:16 ID:SFqZR5ho
これが広まれば満員電車の中で新聞広げるジジイどもが減るから広まって欲しい
254名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 21:58:07 ID:/ZdMOjvF
ハードウェアというよりソフトの種類が問題じゃないかという気がする。
ベストセラーなんかそれこそ普通の本屋で買えるんだから、わざわざデジタル書籍にするメリット薄い。
マイナーで入手しづらいものがラインナップされてればありがたみもあるが、
そんなん並べても儲けになるか怪しいしな…
255名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 21:59:41 ID:16Q/SmHM
>マイナーで入手しづらいものがラインナップされてればありがたみもあるが、
>そんなん並べても儲けになるか怪しいしな…

それでもうけてるのがamazonだし。
256名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 22:01:43 ID:KWaYkYAo
どーせ漢字には解像度足りないだろう。
257名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 22:12:02 ID:TJEUKY3r
こんなもん買うならHPのフラグシップPDA買うだろ。
258名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 22:14:25 ID:aoWFGTXx
液晶じゃなく電子ペーパーなんだね
高コントラスト、高解像度、省エネと優れていそうだけどゴツイな
文庫本以下にならないと携帯できんな
259名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 22:24:08 ID:xqaNluyq
電子書籍端末はどこまでいっても劣化した紙でしかない。
高い金を出して紙の出来そこないを買っている。

どれだけ馬鹿にされようと、携帯で読みやすいように表示に
工夫をしている携帯小説の足元にも及ばない。
260名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 23:03:55 ID:IYc7kPHL
WBC 
電子ペーパー、キター
261名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 23:16:39 ID:/ZdMOjvF
まあ電子書籍は、読むって件に関しては本にかなわんからね。
取り扱いや画面見易さが向上しても、デメリットがなくなるだけで
わざわざ本から乗り換える理由にはならんわな。
出版にはないメリットが強調されにゃ普及せんだろ。
たとえば、
・絶版になったようなマイナーで手に入りにくい本でも安価でいつでも手に入る。
・大量の本の保存が低コスト省スペースでできる。
あたりが現実的になれば普及するかもな。
262名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 23:21:47 ID:UfL4LdtZ
さっき、テレ東のニュースで電子ペーパー特集屋ってたね。
開発はおおかた終わってるが、ビジネスが難しいという内容で
知的財産権の規制緩和が求められる内容だった。
263名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 23:45:08 ID:IYc7kPHL
ごつい、と言ってもDVDパッケージぐらいだろ。
というよりは、PDAの3インチより大きい画面に意義があると思うが。

業界新聞、専門雑誌、宅配の弱い毎日新聞、産経新聞とか協力しないのかな。 
264名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 23:50:43 ID:4wmh7cZk
日本はカスラック同様に依存の利権にしがみついてる連中しかいないからw
ipodが成功したのはハードがスゴイからじゃないんだよとw
265名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 23:50:51 ID:16Q/SmHM
粘土板や竹簡、巻物、冊子などメディアが交替する過渡期にも
「やっぱ粘土板の耐久性は最強でしょ」
「羊皮紙カビが生えるからダメじゃん」
「紙なんて破れたらどーすんのpgr」
とか言ってたのかな
266名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 23:52:53 ID:IYc7kPHL
>>262
ipodと同じだね。
洋楽の代わりに洋書じゃ商売にならないけど。
267名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 23:56:30 ID:2zVWk5l4
「いつかは真珠湾攻撃が起こる、」

関係者は情報収集で突き止めていたはずなのに、
実際にそれが起きるまで、最高責任者には遂に知らされずじまいだった・・・
268名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 00:12:57 ID:/Olf9Sfv
青空文庫専用の薄型小型のリーダーを1万円以下でどっかの大手メーカーが
大々的にプロモーション掛けて売れば当たる気がする。

もしくは携帯に各社共同企画でプリインストール。

問題は金が発生しないから携帯のキャリア側にしたら絶対に
やりたくないだろな>青空文庫リーダ。だからと言って
今の子供騙してダメダメのぼったくり携帯電子ブックが普及するとも
思えない。
269名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 00:21:06 ID:416DJLZR
これってマンガの見開きページはどうやって表示するんだ?
270名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 02:03:29 ID:Edih0uOr
>>269
携帯マンガは、スクロール、吹き出しのズームだよ。
第1話のみ無料とかだから使ってみたら。
271名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 02:05:39 ID:xNXrtrOT
はーやーくー。
誰が規制してんだよ。
今月中にローカライズして出せ。
272名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 02:09:55 ID:aIjVM0D1
別にこんなのいらねーよ。
273名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 02:27:01 ID:xNXrtrOT
何言ったって最後はこれになるのは決まってるんだ。
274名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 07:09:41 ID:eHfflHJw
これは日本でも売れる気がする。
つうか欲しいw
275名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 08:52:12 ID:Az6PoK/L
コンテンツが一番の問題だな
276名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 09:10:56 ID:3L6m1ZQ8
結局そこに行き着くね。
277名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 10:26:34 ID:MNrh8mM+
http://www.amazon.com/Amazon-com-kindle/dp/B000FI73MA

アメだと、主要な新聞、雑誌は購読できるようだな

使い勝手に関しては、実際に手にとってみないと分からんね
278名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 10:31:25 ID:xNXrtrOT
amazonは既に雑誌やアニメ関連のコンテンツも取り込んでるから
後はタイミングを見計らってるだけだろ。

279名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 10:33:35 ID:xNXrtrOT
今、タダでばら撒いたらあっという間に広まる。
新聞や週刊誌など更新が早い物であればさらにスピードは速くなるだろ。

携帯もパソコンも要らなくなる。
280名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 10:37:54 ID:TzT+VN5s
QRコードからアクセスして駅の無線LANから壁に貼ってあるチラシの情報を
入手できるような電子ペーパー欲しい。A4くらいで。

CD屋や本屋でデータだけ入れてもらって電車のなかで音楽聞きながら読んだり。
ネットに接続できて、テレビも見れて。
電子ペーパーが巻き物みたいに携帯電話の中に折りたたみで入ったら最高なのに。
281名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 10:50:00 ID:R8MX/sTm
>>279
明らかに携帯電話の方が有望です。日本ではそれで十分に電子書籍端末を代替できるから。
アメリカは携帯電話の高機能化が日本ほど進んでないね。
あと、最近レーザで網膜を直接走査することでディスプレイ無しに投影する技術が民間製品で実用化された。
これを携帯電話に搭載すれば、画面の大きさなどの制約もなくなり、遥かに幅広い応用が見込まれます
↓これ。

[科+]【技術】網膜に光を当てて映像を投影する眼鏡型ディスプレイ開発/ブラザー[08/04/15]
ttp://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1208274203/
282名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 10:55:15 ID:z7qxgV3P
ケータイ万歳なスィーツがいるけど、ケータイの液晶サイズじゃダメダメ。
本の代替にはならんよ。
最低でも3.8以上のVGA以上のサイズがいる。
Willcomの無印03が売れたのもそう言う意味だったりする訳で。

情報の一覧性という意味で、今のケータイの液晶は小さすぎ。

あと、一応言っとくが、この「キンドル」は機能特化型の「ケータイ」ですな。
自分がどんだけ馬鹿言ってるか知っとけ。

283名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 10:57:54 ID:uiaxqdYe
携帯のちっちゃい画面で本読む気にはならんなぁ
慣れてる人は平気なのかもしれないけど
俺だったら専用端末買う
284名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 11:00:29 ID:dQj0Nv1s
ケータイは画面の大きさも問題だが、
一番の問題は発光ディスプレーは無茶苦茶目が疲れること。
285名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 11:06:50 ID:xNXrtrOT
>>284
だから、E-inkが開発されたんだよ。
点滅しないし発光しないから。

動きの激しい動画には向かないけど、紙の代替に特化して開発された。
286名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 11:19:06 ID:dQj0Nv1s
>>285
そんなわかりきったことを自信満々に書かれても…。
287名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 11:48:01 ID:R8MX/sTm
>>282-283
そんなもん両方持つやつらが多数派になるわけないだろ。
あとサイズがどうこういう人は、わざわざ張ってやった網膜投影技術や、
>>280の有機半導体による電子ペーパーは見えないのかよ
288名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 11:56:34 ID:R8MX/sTm
>>282
お前がどれだけニッチ層を過大表現してるか知れよ低脳
機能特化型の「ケータイ」ですな、じゃねぇよwその文言にいったい何の意味があるんだ?電話も出来ないのにw
お前が勝手に携帯電話のカテゴリの幅を狭めてるだけだろうがw
289名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 12:00:19 ID:MNrh8mM+
>>279が余計な一言書いたばっかりに。。

>携帯もパソコンも要らなくなる。
290名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 12:08:09 ID:JYL9IHq6
>>287
はい、馬鹿が釣れたっと。

だからね、巻物型であろうが、投影型だろうが、専用機だろうが何の違いが在るのかな?
「目」に対する負担の少なさで、リアルな大画面が求められてるって知っとけ。

あと、ケータイコンテンツマンセー層は若者層でもかなりニッチって知っとけ。
ケータイスィーツの連中は、自分がニッチと気づいて無いからなぁ・・・・・・
291名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 12:13:26 ID:ds8S6qgs
>この「キンドル」は機能特化型の「ケータイ」ですな
馬鹿すぎワロス
携帯できればケータイw おっしゃるとおりでwww
292名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 12:18:59 ID:Cl+6VgVN
新聞の電子書籍は必要ねえな
現状、PDAと2ちゃんのニュー速で、一般紙、地方紙、芸能紙、
ネット上のコラムと、ブログを>>1のコピペで一気に読める
スレタイの★の数みれば、そのときの勢いまで分かるおまけ付きだ
いまのところ、ニュース系でこれ以上便利なものはちょっと出てこないと思う
293名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 12:24:30 ID:R8MX/sTm
>>290
はいはい。そうですね。目に対する負担というのは知りませんでした。勉強になります。

でも、携帯電話のコンテンツがニッチなわけないだろ・・・そういう冗談はIDを変えずに書いてくれ
294名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 12:27:00 ID:sU0TeiC+
絶版になった本、雑誌のバックナンバー、単行本にならなかった作品が多ければはやるだろ
295名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 12:30:54 ID:9jCcYGt3
温暖化防止に有効なら電子化進めていいんじゃない。
296名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 12:41:42 ID:CVB6gAjP
>>291
中に3G通信デバイス入ってますが何か?
言ってしまえば、アマゾン版i-modo専用ケータイなんだよ。
しかも、通信内容がアマゾン提供枠+wikiに限定されるが、通信費はアマゾン持ち。タダ。

ケータイ=片手持ち電話機能付き万能マシンと思ってるなら、スィーツ確定だなw
297名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 12:44:13 ID:MNrh8mM+
昨日は「携帯性」はあんまり話題になってなかったのに。。

家の中で山積みされてる本や雑誌や新聞をどうにかしたいっていう期待が多かったのに

298名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 12:49:51 ID:km3OBKZM
都内在住でマンション事情から
これ以上本棚を増やせないので
これはマジでありがたい。
299名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 12:50:28 ID:NBRipZvJ
>>294
俺も雑誌こそこれ利用すべきだと思うんだよね。
過去の雑誌の権利とかクリアにできるなら、俺がやりたいぐらいだ。
300名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 12:56:22 ID:JDhidwA4
やっぱり紙の本ってのはいいんだよね
こういうのは買わない人は絶対に買わない
301名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 12:58:08 ID:6Ir9BYGV
市販の雑誌が何でも落とせて(ただし端末から持ち出し不可)
だったら欲しいよ。バックナンバーも買えるとかだったら夢みたいだ。
こういう奴を大型液晶で作ったら大学とかでも買ってくれるんじゃないか?
高く売れるよ。
302名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 13:09:05 ID:MNrh8mM+
>>300
でも、本をたくさん読む人ほど、こういうサービスを望んでいるような気がしないでもない
303名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 13:19:00 ID:GKz8W+xG
在庫リスクやブックオフにでまることもないし、絶版もなりにくいから、著者としては大歓迎じゃない。
出版社がどういう立場になるのか良くわからないけど。
304名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 13:26:47 ID:6Ir9BYGV
出版社にとってはバックナンバーが売れるし、
部数期待できなくて出版しなかった奴も出せるよ。
本屋の手薄な地域も需要掘り起こせるし、端末外に出させないのなら
いいことだらけ。
305名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 13:55:49 ID:iw4SSprt
まあ、ベストセラーでやったりするとほぼ確実にプロテクトが破られてテキストデータがネットに流出するけどなwwww
306名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 14:03:13 ID:7RtSH/dr
ボビーキンドール
307名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 14:11:45 ID:z62/W0Ej
>>305
現状でも書籍を一々スキャンしたりして
P2Pで流してる奴大勢居るだろ。

なんか道具作ったら
それを悪用する奴は絶対に居るだろうが
結局はメリットとデメリットの兼ね合いでしか無いわな。

製本業界とかは厳しいかも知れんが。
308名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 14:18:59 ID:R6xjsr07
ブラウン管最強
309名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 14:23:12 ID:Q5gU3USF
>>302
実は、無印03で同じ使い方してるよ。
無印03は、漫画読むには少々小さいが、読めなくは無いし、小説読むには文庫サイズで最適だと思う。

年間300冊は読んでるけど、正直「書庫」を持ち歩けるなら、めっちゃ欲しいよ、マジで。
310名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 14:31:48 ID:uiaxqdYe
>>287
> あとサイズがどうこういう人は、わざわざ張ってやった網膜投影技術や、
>>280の有機半導体による電子ペーパーは見えないのかよ
これが出来れば問題は解決するな。で、これいつ実用化されんの?
いつになるかわからん未来の話じゃなく今の話をしてるんだが
311名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 14:49:51 ID:uTVvZvPQ
リブリエの後継モデル出して使って貰え、ソニー
312名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 15:44:17 ID:i08oWg1G
>>311
タイムブックタウンが閉鎖するのに…
313名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 15:46:19 ID:qpsI2yds
日本もハードウェアは相当進んでる
エプソンの奴なんて理想的な電子ペーパー
http://www.epson.jp/osirase/2006/060612.htm
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=AS1D1904R%2019092006
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1115/et.htm

それにも関わらず全然出てこないのはコンテンツで日本企業が好きな囲い込みをしようとしてるから
既得権益にしがみついている間に外国に出し抜かれるいつもの負けパターンだな
314名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 16:22:16 ID:3opHEB2y
>>304
出版社が潰れる原因って「本が売れないから」じゃなくて、
「需要の読み間違いで不良在庫が出るから」って聞いたことあるな。

今ではマジで本が売れずに廃業に追い込まれるケースもでてるとは思うけど。

デジタルデータにしちゃうと在庫管理は不要にはなるな。
315名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 16:29:18 ID:GKz8W+xG
アメリカではもう始まってるらしいから、あっちで違法コピーがどうなってるか興味あるね。
316名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 16:32:00 ID:JS2jIGfk
>>311
海外で出してるよ。
アマゾンからの引き合いも有ったらしい。
317名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 16:59:59 ID:Edih0uOr
>>292
ニュースは2CHのみ
ありえー

Webページ、めんどくせ暇人
一覧性、網羅性、からパッケージメディアは必要。
318名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 17:05:37 ID:Edih0uOr
>>316
リブリエとキンドルはサイズ、画面、値段、ほぼ同じ
sonyがキンドル作ってくれ。
319名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 17:13:13 ID:XD45Dfs8

これはzipで読めるようにしないと普及しないな
ただちゃんと品揃え豊富でリアルより安い価格の販売網さえ作れば
自炊の保存のついでに流す職人の引退も相次ぐだろうし
品揃えや質、スピード、バックアップなど
利便性は正規の方が強くなるだろうから十分ビジネス的においしいはず
320名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 17:24:13 ID:9+v7TbBM
僕の上司は送られてきた電子メールを必ずプリンタに印刷します。

こーゆー人は買わないと思います。
321名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 17:45:17 ID:u95Jz0yH
300gは重すぎだろ、ケータイが100g前後だろ
322名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 18:09:36 ID:Edih0uOr
>>321
携帯より大きい画面サイズありきだよ。
300gは本一冊、雑誌一冊と変わらない。
323名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 18:14:07 ID:m7vhVRiN
既出?

http://www.amazon.com/dp/B000FI73MA/

一応検索してここまではたどり着いた。
324名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 18:49:43 ID:Edih0uOr
>>323、見た、乙
325名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 18:55:16 ID:WWn0cFrc
昔の人はかなり精読したのかもしれないけど、

俺は大量の本を一緒に部分読みしていくから、こういうのが良いな。
操作性が改善すれば、面白そうだ。

自治体が高齢者に配布して、
文字の拡大した市報を見てもらったりできるな・・。
326名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 19:14:04 ID:WWn0cFrc
これが発達してきたら、
誰にも真似ができないコンテンツを持ってる人は大きく商売ができて
製紙や印刷、出版・流通関係の企業はかなり没落するかもしれん・・。

ほかの商売をしてる人でも、今のうちからコンテンツを作り出しておけば、
将来世界相手に一儲けできそうな気がする。
327名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 19:35:09 ID:QUV61Yei
スクラップブックの機能はぜひ付けて欲しいなあ

線ひいたり、抜き出したり、まとめたり、んでそれを一覧化したり検索したり
で、その情報もサーバで個人ごとに保存させて欲しい
328名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 20:07:12 ID:tkzhd7JC
こういうのいいな。欲しいな〜。
本好きだけど、やっぱり置いとく場所に困る。沢山の本を持ち歩くのも大変だし。
これ1個あればその他に場所取らないってのも、いいと思うな〜。
本文検索したりも便利そう。
ただ、画像はカラーで見たい(´ω`)
329名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 20:12:52 ID:Dkr5P/9m
PCブログなど明らかに「文字数少ない」からねぇ
文字数が多いブログが見られてない、根本的な問題として「画像が文字媒体にむいてねぇ」
テレビでも文字が永遠に流れる番組が全くないように、PC画像テレビ画像は文字媒体にむいてねぇ

極端な話、紙(紙のような目の疲れない、長文に向いた粗大)に文字が浮かび上がるようなモバイル機つくれんの?

「紙と文字媒体」の組み合わせはびっくりするくらい相性いいから
紙のような素材で、文字媒体が浮かび上がるようなの作れないの?
素材産業って日本の専売特許でしょ

ソニー、松下などの日本メーカーはアマゾンのソフトパワーには勝てないから
ソフト技術は日本のベンチャーにやらせりゃいいし
330名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 20:21:22 ID:Xnj2XVjg
>>329
ソフトも日本は悪くないんだよ。
ただ、インフラやコンテンツでの既得権主張が大きすぎるのと、
日本のシステム構築側の連中の、強引さの無さが問題。
なんつーか臆病なんだよねぇ。

アマゾンの今回のサービスなんて、3G回線や、コンテンツキャリアのネゴを
どうしたのか解らんぐらいの強引なシステム構成になってる。
331名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 20:35:18 ID:aIGJS8oh
見開きじゃないと漫画に使えないじゃん。
332名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 20:41:34 ID:enBYG/H3
>>331
横にすればいい。
333名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 20:45:42 ID:MNrh8mM+
「手に持てること」が、この種の端末の特徴の一つだと思う。

たまに、駅の看板広告で、文章をずらずら書いた広告があるけど、
見た目の文字サイズは問題なくても、読み進めていくうちに辛くなる。
どこ読んでたか分からなくなるような感じ。

距離が問題なのか、読みながら動かせないことが問題なのか、分からないけど。

>>313のようなディスプレイを実際に試してみたいな。
334名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 20:59:31 ID:R6xjsr07
こうなってくると、もはや「ページ」という概念から解放される日も近いな。
縦書きの本なら、左にスクロールしていく。漫画なら、目は適当に上下動しながら
じわじわやはり左にスクロールしていく。ページのせいで制限があったコマ割りも
自由自在!ってこれじゃ「巻物」に先祖がえりか?
335名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 21:03:36 ID:TwRA0M5R
俺はPCで本読むのに慣れちゃったから
紙が本読むのに優れてるとは全然思えん

紙のほうが良いと思ってる奴は、単に慣れの問題か
つかいにくすぎる日本の電子書籍のソフトやハード見て誤解してるだけじゃ
336名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 21:12:17 ID:a8czTtl/
auの携帯に電子ペーパー実装してる
そこでテキストを読ませるんじゃなくてデザインの一部ってのがauらしい
そりゃプリペ配るしかないわなw

皆持ち歩く携帯に実装すりゃ良いんだよな。折り畳み収納できれば大きさの問題も解決する。
337名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 21:14:48 ID:Dkr5P/9m
>>335
ならテレビで文字が多い番組が流行るはずだし
画像モニタで文字媒体が主流のものって全く無い

ネットだってYouTubeの伸びとかすごい
もしかすると今のネットの文字媒体、映像系に食われかねんよ

原理はよく知らんけど紙と文字の相性がよすぎる
338名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 21:20:33 ID:Dkr5P/9m
>>313のすごいじゃん・・目が疲れなさそう
あの技術使ってうまく製品作ればいいじゃん

日本の消費者はついてくるから、勝負はしやすいはず
YouTubeの動画サービスだって最初に飛びついたのは日本。英語なのに日本人だらけだった。
日本の消費者は早い。

アメリカではモバイル文学の文化は全く無いけど、日本は携帯小説が流行ってる
日本の消費者は良質なモバイルブックを出す「企業を待ちきれてない状態」、いいもの出せば絶対売れる。

アマゾンのサービスがすごすぎるけど
>>313の「目が疲れない紙っぽい画像」なら、全く同じサービスで後追いするだけでも勝てるかも
339名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 21:35:48 ID:zpYOPmLh
これ多分コンテンツの持ち出しは出来ないんだろうね、
そうでないとコピー横行するもんね。

ipodがパソコンのiTunesを前提に、ライブラリを持ち歩く提案をしたのに対し、
これは書物で同じ提案を、これ単体で実現してる。
ライブラリはamazonにおいて、これで自由にダウンロード。

革新的なシステムであることは確か。
本屋と取次、印刷屋が壊滅するわ。
出版社はコンテンツ生み出す側に特化すれば生き残れる。
340名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 21:38:48 ID:6Ir9BYGV
真似って言えばただの真似なんだが、日本は真似もできないかな?
341名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 21:40:19 ID:nFfoYViR
一冊100円以下で、軽量だったら考えるかも。
文庫本もたまると結構邪魔なんだよね。
342名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 21:41:29 ID:/3o+lswn
>>332
表示サイズが小さくなる
343名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 21:43:06 ID:TwRA0M5R
>>337
PCで文字読むのが不便じゃないと
なんでテレビで文字読むのが流行るんだ?意味不明
テレビなんてチャンネルしか操作できないから、どう考えても文字読むのに向かないだろ

動画が流行るのが、本読むのになんの関係があるのかも意味不明

相性良すぎるといいならが、なにが良いのかさっぱりわからんし
まあ、文字向けモニタが無いから、目が少々疲れるのだけはわかるが
本読むのが普通になればそういうのも出てくるんじゃないの?
344名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 21:43:46 ID:bHqXSLQx
>>339
日本のメーカは「和」を重視するから、他社を潰す前提の仕事には躊躇するんだよなぁ。
堀江のようになれとは言わんが、少しは冒険してほしい。
345名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 21:47:47 ID:Dkr5P/9m
>>344
その通りだね・・・
ネット市場で完全にアメリカに敗北したんだから
ネットで世界トップシェアの日本企業がゼロという現状

もうさ、、アップルみたいな感じで
ここらの時代の変わり目で狂気を魅せて市場を強奪する以外道ないよ
・モバイルウェブ(携帯)
・ネット動画  → モバイル動画?
・モバイル音楽(もうとられた)
・モバイルゲーム
・据え置きゲーム機(テレビ市場を強奪)
そして
・モバイルブック

もう勝負でしょう・・・どの企業でもいいよ狂気を魅せてや
346名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 21:51:16 ID:lkBPR3Qk
>>339
出版社と印刷会社が別だから
いけなくはないんだけどね

あとは古い本を自分のコンテンツとして売っていけば
大手なんか資産が増えるのにな
特に00年以降あたりだと急速に電子化して
ファイルも腐るほどあるから一気にコンテンツが売れると思うけど
347名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 22:04:06 ID:cVtSXMok
今まで電子ブックが成功した試しなし。 そしてこれからも・・・
348名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 22:07:07 ID:R6xjsr07
ケータイ小説は流行してるけどね
349名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 22:28:06 ID:Edih0uOr
>>346
出版社は、印刷、物流コストのないネット販売でも、印刷本と同じ価格で販売したいのだろう。

新聞社は自前の印刷所があるうえに、宅配も抱えている。

米国は本の再販制度がないから自由価格、Amazonの取り扱いシェアは何%あるだろうか。

350名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 22:31:59 ID:xNXrtrOT
ITで日本が負けたなら
ITを国民が使わなければ良いだろ。
351名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 22:39:42 ID:MNrh8mM+
>>338
>アマゾンのサービスがすごすぎるけど
>>>313の「目が疲れない紙っぽい画像」なら、全く同じサービスで後追いするだけでも勝てるかも

>>313のも、amazonのも、両方E-inkの表示方式を採用しているようだ。

352名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 22:50:03 ID:8cGIiqvf
せっかくの電子機器で紙のマネっこしようというのが馬鹿らしい。

電子機器には電子機器のコンテンツの流し方があるのに、
わざわざはじめッから負ける勝負を挑んでる。

紙より安くならないと流行らないよ。最初に1万で買って1000冊本を
買ったら元が取れるとかじゃなくて単価でね。
だって紙の劣化商品なんだから。

353名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 22:53:07 ID:UudtpYq6
>>313
日本を含め2バイト文字圏ではそのエプソンの端末並の解像度がないと厳しいだろうな
354名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 23:09:00 ID:ysfR0g3D
自分は本も漫画も読むんだが
漫画は置き場所に困って満喫に行くようになった
本は仕事のために読んでるので一度通読してしまえば
その後は索引的に使ってる、月1万程度のペースなので
最近スペースに限界が見えてきた
だから歓迎
355名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 23:16:53 ID:a53YF8rD
スペースは限られた資源なんだよね。
356名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 23:18:08 ID:R6xjsr07
デジタルならではの機能はあると面白いね。
検索なんかはもちろんだけど、単語クリックで辞書引きとか、要約機能とか、音声で朗読とか。
フォント切り替えや縦横・段組切り替えで雰囲気や読みやすさを変えるくらいは今のでもあるかな。
一台だけ持って歩いて、常時10冊くらい並行してちょびちょびずつ読み進めるみたいなスタイル
もアリだろうけど(紙だとそうはいかん)、なんか集中力なくなりそうではある。
357名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 23:58:52 ID:QmhLgy7N
流石は尼損様、禁jとは未来をよく読んでいらっしゃる。
358名刺は切らしておりまして:2008/04/18(金) 00:19:37 ID:xJg+d25u
部屋のNASに入れてるデータも読めれば欲しいな
359名刺は切らしておりまして:2008/04/18(金) 01:06:30 ID:1O8lxE2h
>>356
絶対に電子ペーパーへのメモ書き込みは流行ると思う。
仕事で、勉強で、個人の読書で。
他人の原稿の校正ツールに使ったっていい。
360名刺は切らしておりまして:2008/04/18(金) 01:07:35 ID:DM7n44gM
著作権の話が結構出てるけど、例えば、青空文庫に収録されてる書籍を読めるようにするだけでも
価値が出ると思うんだけどな(本棚のスペース的に考えて)

あとケータイ小説ってそんなに流行ってんの?
361名刺は切らしておりまして:2008/04/18(金) 01:19:49 ID:Fayt2lGm
>>359
レイヤー使えれば便利かも
362名刺は切らしておりまして:2008/04/18(金) 01:24:58 ID:1O8lxE2h
>>361
レイヤーは絶対必要だね。
メモ書き込みのために色インクは是非ほしい。

電子ペーパーになったら、
プロの評論家による名作への注記とか、
ニコニコ動画みたいに本へみんなで書き込みしたりとか、
作者による本のオンラインアップデートとか夢が広がるね。
かなり人類進歩すると思う。
363名刺は切らしておりまして:2008/04/18(金) 04:06:09 ID:Ulb8P1Av
PDFでもメモ書きできなかったっけ?
364名刺は切らしておりまして:2008/04/18(金) 04:17:24 ID:kioUQYp3
メモ書きできる電子ペーパー端末はすでに製品が出てる
http://www.est.co.jp/iliad/
365名刺は切らしておりまして:2008/04/18(金) 05:39:48 ID:+zuegO9c
おもしろさは誰のものか:「出版界、このままでは崩壊する」
――ダイナミックプロ、絶版ラノベ・SFを電子書籍化
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/08/news012.html

おもしろさは誰のものか:「ネットという黒船で“出版村社会”は崩壊した」
――永井豪のダイナミックプロに聞く著作権(前編)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/19/news117.html
おもしろさは誰のものか「黒船が来て、村社会は崩壊した」
http://bachelors.moura.jp/?p=542

おもしろさは誰のものか:「人の目に触れないコンテンツは忘れられる」
――永井豪のダイナミックプロに聞く著作権(後編)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/26/news112.html
おもしろさは誰のものかコンテンツは消費するものではない。リザーブするものである
http://bachelors.moura.jp/?p=562
366名刺は切らしておりまして:2008/04/18(金) 05:49:28 ID:+zuegO9c
こんなの見つけた。
>>365
電子出版の版権管理とか、印税35%とか書いてある。
367名刺は切らしておりまして:2008/04/18(金) 05:58:27 ID:YPsKpGj1
風呂で使えないならいらない
368名刺は切らしておりまして:2008/04/18(金) 06:30:01 ID:YnPs0g3N
ページにラインを引いたり、折ったりできないってのは痛いな
369名刺は切らしておりまして:2008/04/18(金) 06:46:15 ID:hknKXTGA
ガジェット大好き人間以外、こんなの買わないだろ。。
370名刺は切らしておりまして:2008/04/18(金) 06:52:16 ID:rAyiPfO4
端末が2万以下なら買うかも
371名刺は切らしておりまして:2008/04/18(金) 07:09:16 ID:C6i9Ggr9
カラーの電子インクとかあるのか?
372名刺は切らしておりまして:2008/04/18(金) 07:23:59 ID:W5kGr4TN
将来は新聞や雑誌もデータ転送で済むことになるね。
書籍にそうなるだろうね。
373名刺は切らしておりまして:2008/04/18(金) 07:54:43 ID:+WjI8m2P
新聞はいらないけど、ちらしを電子転送できるようにして欲しいな。
374名刺は切らしておりまして:2008/04/18(金) 08:19:45 ID:xWEOFNnH
携帯だけに執着する根拠がわからないよ。どうすれば一番コミュニケーソン
がとりやすいかってことだが、究極には脳みそでうんぬん言い出すのは目に
見えてるけどね。
375名刺は切らしておりまして:2008/04/18(金) 08:24:14 ID:1PJnT+ex
>>371
ある
376名刺は切らしておりまして:2008/04/18(金) 08:25:51 ID:YH2lccVq
>>371

あったはず。まだ高いけど。
377名刺は切らしておりまして:2008/04/18(金) 08:29:18 ID:mKLUeFbt
今までのモノと違うモノに対して、「できないことを探し回る」より「どう活用するか」を考えようぜ。
別に紙媒体が滅びるわけじゃなし、選択肢が増えるんだから。
378名刺は切らしておりまして:2008/04/18(金) 10:42:14 ID:Q5n193pI
矢張り物理的な本のルック&フィールは必要だな。ぺらぺら捲る音とか匂いとか。
これは電子ブックであって本を電子化したものではないからなあ。
似たジャンルの製品であって当然全く別物だ。
379名刺は切らしておりまして:2008/04/18(金) 10:45:39 ID:cvsoSoU1
逆に言えば、電子ブックにもいい点が。
ページの隙間で虫が潰れててビックリってことがなくなる。
380名刺は切らしておりまして:2008/04/18(金) 11:22:09 ID:3fRFINjG
$400じゃ本40冊分買えるから高いいう人がいるが、
キンドルはスゴイよ。
なんてったって、ほとんどの本が半額近い。なので、
100冊も本を読めば元が取れちゃう。

ここまでだれも書いていないのが不思議
381名刺は切らしておりまして:2008/04/18(金) 11:32:01 ID:EbihpEbK
携帯みたいに
毎月五千円アマゾンからの購入を義務づける替わりに端末価格を安く
なんていうコースもできないかな?
382名刺は切らしておりまして:2008/04/18(金) 12:13:31 ID:uSLvouII
>>339
今の印刷屋は出版のウェイトが低いのであまり困らないらしい。
凸版なんかE Inkと組んでるくらいだしなw
383名刺は切らしておりまして:2008/04/18(金) 13:38:03 ID:3fRFINjG
>>367
Librie は風呂で使うためのパッケージが販売されている
384名刺は切らしておりまして:2008/04/18(金) 14:01:49 ID:A/MKV8hb
着々とモノ自体は出来ているみたいだから、
「これは」という製品は意外に早くやってくるのかもね。
--
エプソン、E Ink電子ペーパー専用ICを量産 - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/17/news034.html
4096×4096ドットの高解像度表示に対応しながら、ホストCPUに負荷をかけずに従来製品より高速な描写・部分書き換え、32階調グレースケール対応などの機能をサポートするのが特徴。

385名刺は切らしておりまして:2008/04/18(金) 15:33:00 ID:uSLvouII
コンテンツの量よりもスピードが問題かもな。
コミックの新刊が書店に並ぶのと同じタイミングで配信されるようになれば普及しそうだ。
386名刺は切らしておりまして:2008/04/18(金) 15:50:35 ID:qn52ELhg
なおかつ価格が半分程度ならな
387名刺は切らしておりまして:2008/04/18(金) 18:39:50 ID:T6pUV26D
本のスペースとらなくなるのはいいんだが
端末が増えすぎるのがウザイんだよなー
DSとかPSPとかiPodとかtouchとかこれとか
携帯とPCの他にせいぜい1つだろ、常識的に考えて
388名刺は切らしておりまして:2008/04/18(金) 20:33:04 ID:cZFpygqY
買った電子書籍が要らなくなった場合、本とかみたいに誰かに売ったりできるのか?
389名刺は切らしておりまして:2008/04/18(金) 20:39:16 ID:1NP0tEnZ
>>388
売れないよ
390名刺は切らしておりまして:2008/04/18(金) 22:19:48 ID:bph7cno3
購入したデジタルコンテンツの資産価値とか譲渡とか相続とか、
そのうち問題になるんだろうか?
391名刺は切らしておりまして:2008/04/18(金) 22:52:18 ID:T6pUV26D
売れないけどいつでも再DLできるのがこれの強み
そしてコストも下げられると。
392名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 00:22:17 ID:S1l3Fcwd
ペーパーバックの紙質は日本と比べ物にならんほど悪いから受け入れられるんだろうか。
393名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 01:10:44 ID:r8gvGeiD
>>392
ペーパーバックな、わらばん紙だなあれは。
読んだら捨てるしかないな。
394名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 01:32:32 ID:BjVPDo37
>>391
DL元が潰れたら目も当てられない
395名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 03:34:28 ID:r8gvGeiD
396名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 03:36:12 ID:xe7igHRh
個人的に電子書籍のほうが好きな少数派だから、
早く市場が盛り上がってほしい。
397名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 03:56:57 ID:ONiJJ4lT
携帯の解像度が上がればすぐに取って代わられるからメーカーも本気にならないでしょ。

それこそ有機ELの折りたたみでもでればすぐに紙は劣勢になるよ。
398名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 04:06:37 ID:3+1TI6ro
携帯の画面じゃ小さいよ
399名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 04:23:57 ID:RDsLbP4F
住宅の狭い日本でこそ需要がありそうだけどな。
400名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 04:25:35 ID:/UC+dtwt
>>397
3.2インチでUXGAのディスプレイを備える携帯電話があったとしても
識別可能な範囲で美しく表示は出来ても解像度まかせに表示させたら
もはや視力検査の領域だ罠

釣られたかな?w
401名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 05:26:09 ID:yfhoovAB
ケータイ小説はケータイで一度読んでるのに
本になったらまた買うパターンてのも多い
402名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 08:31:21 ID:LVyCIrFH
>>397
オレの場合、
解像度の高い携帯に換えても、
目が疲れるからフォントサイズ大きくしてて、
結局、表示する文字数は変わらないw
403名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 08:40:04 ID:htwX4rAs
印刷インキ屋なんだがこれはやばい
404名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 08:40:57 ID:rpTfmbNN
洋書オタとしてはこれは欲しい。
405名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 09:08:30 ID:r8gvGeiD
>>403
印刷屋の稼ぎは包装パッケージ印刷、液晶カラーフィルタ、
406名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 13:34:28 ID:1aSFdXX8
ケータイで十分とかアホス テキストだけなら別だがコミックだと
液晶サイズは6インチくらいないとそのままの仕様の場合快適に見れない。
407名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 15:17:08 ID:Kg/Q62fC
>>394
そこで国会電子図書館ですよ
408名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 15:18:53 ID:hcBfw8NR
>>407
買わずに全て借りればいいのですね、わかります。
409名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 17:24:20 ID:ZdLfUrOD
電子ペーパーの利点は薄くて低消費電力な上に、
一度表示してしまえばそれを維持するのに電力を必要としないというところ

ケータイは物理的なサイズが小さすぎて駄目
電子ペーパーを採用した試作品もあるけど主流になることは無いだろうしな
410名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 17:32:05 ID:KFkOLRxy
>>409
「ケータイ」の概念が何を指すかしだいだけどね。
無印03までを「ケータイ」と呼ぶのか、キンドルも「ケータイ」と呼ぶのか。

通信機能を持ったデジタルデバイスと言う意味ではどれも同じ。
無印03は通信方式がPHSだが、キンドルは普通のケータイと同じ3G。

どれもこれも、形を変えた「携帯電話」に含まれる代物だからねぇ。
411名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 17:36:40 ID:2iItw5eu
未来の人間
「ギャハハ!2000年ごろの人間ってトイレットペーパーでケツふいてやがるww
電子ペーパーで尻拭けばいいのになww」
412名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 17:40:43 ID:LVyCIrFH
amazonがフォーマットやプロトコルの仕様を公開するなり、業界で標準仕様を決めて、
自由に表示デバイスを選べるようにしてくれればいいんだけどね。
家で読むときは大画面の端末で、電車の中では携帯で、みたいに。
413名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 17:45:17 ID:ZdLfUrOD
>>410
屁理屈はいいよ
通話が主目的の「電話」と文書を読むが主目的の「電子書籍」では最適な大きさが違う
データ通信が出来るから同じ物と言う分類はナンセンス
本当は判ってるんだろ?
414名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 17:45:18 ID:6feBhLrC
>>410
前にデスクトップ携帯してたやつもいたぞ
415名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 17:48:13 ID:/UC+dtwt
>>409
すでに携帯というネットワーク環境があるのに電子書籍側でも通信機能を持たせることも意味なしだろう
電子ペーパー側は表示および簡易な操作をするためだけのデバイスに特化させて、
データのDLは青葉なり何らかのインターフェイスで結ばれた既存の携帯電話を介して行えば解決。

まるでハンカチのように小さく折りたたまれた電子ペーパーの表示部をポケットから取り出し、
予めDLしておいた新聞や本を読む、、、、、そういう使い方なら十分ありだな。
416名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 17:52:33 ID:e48+Hlc0
折り目がついて見づらい
417名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 18:27:05 ID:CtfcPEeJ
>>412
仕様も糞も関係無く、極々一般的な企画しか使って無いよ。
ただ、通信先がアマゾンが指定する範囲に限定されてるだけの話。
418名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 18:40:24 ID:CtfcPEeJ
>>413
単純に電話するだけなら、今のケータイ電話は小さすぎる。
昔のポケットの中が大前提の時代よりも、女性の鞄の中に入れる前提で
大型化した今のケータイはどうなのかな?

ライフスタイルの流行と技術に合わせて求められるサイズは変わる。
頭の固い事を言ってると気づいたらオッサン化してたなんて事になるぞ。
419名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 18:45:05 ID:5SAsZ2jE
これで重い本を持ち歩かなくてすむのか
420名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 18:45:38 ID:CtfcPEeJ
>>415
だから、キンドル自体が形を変えたケータイなんだってば。
用途に合わせて2個持ちしたって何の問題も無いだろ。
421名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 18:45:41 ID:/UC+dtwt
>女性の鞄の中に入れる前提で
そんな前提は初めて聞いた。
ユーザーが求める多機能化、大画面化、薄型化が結果的に携帯を大型化させたのでは?
422名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 18:48:35 ID:+CYJh6qp
これで「漫画の新刊チェック→即買って読む」が出来るようになったら本屋行かなくなるな…
423名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 18:52:47 ID:/UC+dtwt
>>420
携帯の画面だけでは小さすぎるから
携帯の各種機能とも連携して外部表示デバイスとして
使うほうがはるかに合理的だと思うが・・

ま2個持ちでも不満がないなら完全否定はしないが
424名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 18:56:52 ID:AX4um8iA
>>421
これは本当。
バッグの中に入れる前提なら無理やり小さくする必要無いからね。
同じ理由で流行ったのが折りたたみケータイな。
バッグの中に入れてもボタンの誤操作の心配が無いからね。
425名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 19:00:44 ID:WuE0KmoY
タッチペンで直接書き込めたらいいのに。
426名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 19:03:57 ID:/UC+dtwt
>>424
なるほどね。
携帯の画面サイズも3.2インチあたりで頭打ちになるかと思っていたけど
バッグに入れて携帯することが前提なら
手に持って操作する際の操作性さえクリアできれば
4インチとか出てきてもおかしくないかもしれんね。
427名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 19:04:41 ID:ZvRJBiOV
>>337 じゃあ2chはどう説明するんだ?
428名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 19:08:26 ID:ZvRJBiOV
>>347
何にもしないであきらめるタイプだな
429名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 19:08:29 ID:ZdLfUrOD
>>418
それは通話でヘッドセットを使うのが当たり前になったとしても難しい
バッグに入れる人が多いからといってポケットに入らないケータイ電話が標準になるとは思えない
技術的に目処が立ってるならともかく、現状では非現実的な仮定を持ち出して否定か?
頭が固いとかオッサンとか人を馬鹿にする事が目的?
430名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 19:29:25 ID:LVyCIrFH
>>417
仕様の新規性とか独自性とかを問題にしたいんじゃなくて、デバイスメーカーに対してオープンにしてほしいな、と言いたかったのです。

431名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 19:39:24 ID:ezRZa1rA
>>347
プロジェクトXあたりの序盤に出てくる「時代遅れと技術者を揶揄する上司」役乙。
432名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 20:05:40 ID:nQVaqz8w
>>415
キンドル単体で完結しているというのがポイントでしょ。
433名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 21:13:15 ID:EjTfVXEt
>>411
ウオシュレットのことも覚えておいてください亜
434名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 21:15:16 ID:EjTfVXEt
>>347
アメリカで進化して性能だけで日本に帰ってくるっよ
435名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 21:52:50 ID:vUZ2z/BH
>>1
デカ杉。

こんなん買うならノーパソ買う罠。
436名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 21:54:33 ID:+CYJh6qp
>>435
お前ノーパソ持ってないだろ…でかいんだよ、アレ。
一般的な奴は電池持たないし。
437名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 22:34:34 ID:7lk7bnF/
>お前らこれ通信料タダってこと知らないだろ。
438名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 22:57:37 ID:eF1MxpSd
どことの通信?
439名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 23:10:49 ID:EMdL3rfT
>>438
アマゾンの閲覧&ダウンロードとウキペ閲覧は無料。

ブログやら新聞は有料。
440名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 23:13:19 ID:/UC+dtwt
慈善事業でもあるまいし
タダほど高いものは無いと言うからな(´A`)
消費者側がどんなリスクを負うことでタダになるからくりなのか気になるところ
441名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 23:28:20 ID:1aSFdXX8
液晶サイズはちょうど良い
キーボード部分が余計だな
442名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 23:30:08 ID:1aSFdXX8
その分、下げられる電子書籍価格に影響するけどな。
まあ、普及すればその方がコストが下がってよいけど。
443名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 23:35:21 ID:QLESD2ji
>>440
 アメリカでは書籍代に通信費が含まれているそうな。
444名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 00:06:27 ID:VTuHe4TT
>>427
大きな流れとしてネットも、「動画サイト>>テキストサイト」という流れになってきてる
テレビやネットなどの画像は文字より動画に向いてるよ、逆に紙はテキストに向いてる
「大きな傾向」としてそーいったのはあるよ、他にも大きな傾向として「PCウェブはモバイルウェブに勝てない」とか

PVの比較(縦軸が市場のシェア・%だから、同じPV数ならグラフは右下がりになる)
青:ニコニコ動画、茶:2ch
http://www.alexa.com/data/details/traffic_details/masters.org?
site0=nicovideo.jp&site1=2ch.net&y=p&z=3&h=400&w=700&u%5B%5D=nicovideo.jp&u%5B%5D=2ch.net&x=2008-04-19T15%3A02%3A53.000Z&check=www.alexa.com&signature=r4keciEgp8u%2FAL41p054Oj69QHs%3D&range=max&size=Large

青:YouTube、茶:グーグル
http://www.alexa.com/data/details/traffic_details/masters.org?
site0=youtube.com&site1=google.com&y=p&z=3&h=400&w=700&u%5B%5D=youtube.com&u%5B%5D=google.com&x=2008-04-19T15%3A07%3A59.000Z&check=www.alexa.com&signature=ItdNtH7yG0f0k2gVoF4gj9xC8vc%3D&range=max&size=Large
445名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 00:11:04 ID:VTuHe4TT
>>444の貼り付け失敗したから、3行コピペしないと見れないけど
すでにYouTubeのPV数がグーグルのPV数を抜いてるんだよね
現時点で、動画サイトが最強のテキストサイト・グーグルをPV数で抜いちゃってる
広告モデルができりゃYouTubeのほうがグーグル本家よりも価値が高くなる可能性もでてくる

グーグルはすごいよ
動画もモバイルも攻めてるから、大きな流れはつかんでる
ただ据え置き型ゲームまでは攻めれなかったから、TV市場はWiiにとられそうだね
446名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 00:15:36 ID:NwOhruDH
結局著作権もってる連中がうるさいとどうしようもないだろうな。
画質も取り扱いも文庫本にかなわないんだから、流通の利便性で勝負するしかない。
どんだけタイトルそろえられるか、入手と保存が確実かって部分が普及の鍵だろう。
447名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 00:18:15 ID:VTuHe4TT
モバイルブックは新聞社にとっては脅威だよ
同じテキスト媒体でも「今までのPCウェブ」なんかはたいして脅威でもなかった
日本の新聞社にとっても市場が少し食われるくらい

化石のような日本の新聞社も
ここは無い知恵絞りまくって死にもの狂いで動くべき、ここでうごかにゃ
リストラの嵐になりかねんよ・・
448名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 00:24:11 ID:tukWk0gJ
動画が文字を駆逐するとか論理を飛躍させすぎ
そういうネタを膨らませたいなら別の所でやってくれ
電子ペーパー端末は本を置き換えるものであって動画の用途は範疇に無い
静止画に特化してるから性能的にも無理

その代わり電力消費が極小で、一度表示したら電力消費ゼロで表示し続ける特性がある
デバイス自身が発光しないから見た目は紙とほぼ同等で目にも優しい
メモ書きに対応した製品もあるから完全に紙と置き換えることが期待されている
そのうちエコと絡めて一気に普及していくよ
449名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 00:28:07 ID:VTuHe4TT
>>448
電子ペーパーを動画にしてどうすんのさ・・
そんなことは一言も言ってないよ。。
動画が文字を駆逐もしない、ただ時がたてば動画が主流になるだけ。

目にやさしいモバイルブックならうまくいくんじゃないの?
キンドルのニュース見てる限りじゃ、アマゾンのサービスもしっかりしてるし
450名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 00:29:43 ID:CErpJ7dW
でかすぎだろ
451名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 00:30:53 ID:NwOhruDH
動画は自分のペースで楽しめないんだから、本とは別のものだろう。
テレビ時代ネット時代だって書店には本があふれてる。
書籍販売部数は一時期よりは減ったが、ここ10年は横ばいだし。
452名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 00:52:13 ID:VILUeqPl
>>448
電子ペーパーがリアルペーパーを駆逐するなんて妄想してるのが
旗振り側にいるようだったら普及は進まないよ
453名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 01:29:48 ID:tukWk0gJ
>>452
新聞や雑誌、コピー用紙みたいな廃棄されるのが前提の紙は、
特に電子ペーパーへの移行圧力が掛かってくるよ
もちろんそれに足る品質の電子ペーパーが比較的安価に入手できる必要があるけどね
454名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 06:32:42 ID:Np73HMBn
通信費無料というか、端末に含まれるってのが魅力だろ。
455名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 06:53:52 ID:GDRBuZ6L
キーボードをなくしてコンパクトにして、タッチパネルでitouchみたいに
直感的に操作出来るようにすれば日本でも売れる。
キー入力も検索くらいなんだからソフトキーでいいし。
456名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 06:56:03 ID:J7MG86Fx
新聞社なんて環境環境ってうるさいけど、
自分とこの新聞紙自体とつまらんチラシの類いを全廃したら、
環境問題もかなり改善されるんじゃないか。
457名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 07:00:13 ID:VoeoMVtc
PC用の電子書籍も普及してくれないかな。
短編を数百円で売ってるようなぼったくりの奴じゃなくて。
ダイナミックプロみたいなのは他にないのかね。
458名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 07:12:16 ID:VSgcOhT/
Amazon.comが無線接続料を負担するため,Kindleユーザーは月額サービス料やデータ通信料などを
支払う必要がない。
 Kindle Storeでは,Kindle向けの電子書籍を9万タイトル以上,新聞や雑誌,ブログを
数百本揃えている。購入者のレビューやレコメンデーション,1-Click購入など,従来の
Amazon.comサイトと同様の機能が利用できる。サブスクリプション料は新聞が月額5.99〜14.99ドル,
雑誌は月額1.25〜3.49ドル,ブログは月額0.99ドル。いずれも2週間無料でトライアル購読できる。

459名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 07:42:16 ID:VSgcOhT/
デジタル放送の開きセグメントで新聞程度は放送できそうだ。
460名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 07:46:30 ID:f9Pa0oDm
で、連続何時間動くの?

最低でも20時間は欲しいんだが。
461名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 08:20:18 ID:bgb8/sVe
>460
充電池寿命: 2日(EVDO通信常時ON)から1週間(EVDO通信常時OFF)

基本的なことはウキペに書いてあるので見てきましょう。
462名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 13:18:59 ID:uiIzqHK0
携帯電話を電子書籍ビューアとして使ってはいるなあ。
463名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 17:08:20 ID:necdC36I
書店の店頭でブラウジングさてれ火がつく本もある。
売れ筋の本は広告を打つ前から書店での動きも良いという。
いかにしてこういう本があるってことを読者に知らせるか、
今までとは全然違う方法を探していく必要があるね。
464名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 17:20:50 ID:ea8o2DTX
・日本語フォントを新たに積まなくてはならない
・そもそも日本語を表示するには解像度が低い
・日本で一番読まれるであろうマンガは(一部ページは)カラー表示が必要

ってな感じでハード?面からだけ見ても日本で売るには大幅な改修が必要なんですが、
こんなバカなものを造るつもりなんですかねー?
465名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 18:55:58 ID:1ZzvQ7up
>>464
スレタイの「キンドル」そのものが日本に入ってきてもほとんど影響ないよね。

まぁ、ここでの議論はその先にある電子紙時代への期待ということで。
米国でこういうシステムが発達、人気を得ているとなれば、
前例ができて日本の仕組み(メーカーや権利者の意識)も変わるんじゃないかと。

466名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 19:05:54 ID:9BNIQkOo
なんか妻殺しの汚名を着せられ、事件現場から逃げた
片腕の男を探す医師みたいな名前だな。
467名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 19:19:00 ID:GEUp/e2v
5年程前に既に国内投入されてたの知らない奴ばっかりなんだな・・・・・・。
まぁ、コンテンツのガッチガチな制限と、初期の電子ペーパーの更新速度の遅さで
あまり広まらず終わったけどな。
468名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 19:29:22 ID:YjqQ+tim
ソニーのリブリエは今でもちゃんと使われてるよ。利用可能な書籍も増えて行ってるし。
結局、端末の値段と出版社の電子化の対応具合にかかってるんだよな。
469名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 19:31:53 ID:Zi5Xkjrm
大学の教科書なんて全部電子書籍にしてくれればいいのに。
検索ができるだけでも十分に使えるし。
470名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 19:36:39 ID:e8S9G5Oh
そういう観点で言えば小・中・高の教科書だって電子書籍化すれば大幅な資源の節約が
期待できそうなものだけど
471名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 19:47:13 ID:d3bTlkrS
>>464
日本語、日本語、日本語、
漢字表示が問題とか20年前のMSDOS時代の話か。
472名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 19:51:17 ID:DLIam2dC
>>470
小学校から触れてれば、電子書籍への違和感ってのも薄れるだろうしね。

子供が本を読まないとか言われてるけど、
なら無理に紙の本を押し付けなくても、別の媒体で読ませりゃいいじゃんとか思ったり。
473名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 19:53:55 ID:d3bTlkrS
>>468

>>136Timebook Townサービス終了のお知らせ
2008年4月1日
株式会社タイムブックタウン
出資会社 ソニー株式会社
474名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 19:58:19 ID:dO90e/aW
本読むだけでもアレなのに
液晶画面とにらめっこしてたら
さらに近視が悪化するぞ。
475名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 20:39:46 ID:9BNIQkOo
>>474
ホントにそうだよな。
本読む時間なんて目じゃないくらい長時間
液晶画面に向かって仕事してるけど、俺たぶん
もう何も見えてないと思うんだぜ。
キンドルなんて危険なもの、使っちゃダメだよな。
476名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 21:14:31 ID:e8S9G5Oh
>>474
それをいったら現代文明を全て否定(ry
477名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 22:33:19 ID:13TANB9T
電子ペーパーは目に優しいんじゃないの?
478名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 22:46:25 ID:GTYfu7/F
積読がいいんだよね
この機械じゃ無理だわ
479名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 22:58:07 ID:VHlEM/VZ
ちなみにキンドルのブラウザには日本のACCESS社のものが使われている。
480名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 23:40:27 ID:LPWTUakF
合理的なアメリカ人にはぴったりだな。
481名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 23:43:37 ID:AxQJIFqm
まだまだ改良の余地だらけだけど、いずれはこういう形にSHIFTしていくと思うよ。
482名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 23:49:58 ID:Uq6OIC55
紙→電子ペーパー
のインパクトは、伝達する情報自体には変化ないから
ラジオ→テレビ
ほどではないけど、
レコード→テープ
ぐらいのインパクトはあるのかな?
483名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 23:57:58 ID:WU8xGmBO
マンガがipodのように購入できるなら俺も即買いしたい。

一般書籍は紙がいいや。
484名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 00:23:34 ID:2NgL2q59
>>482
通信機能cdmaEVDO付き

世界中の図書館が手の平に

ポータブル国会図書館
485名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 01:16:28 ID:5WVhgA7w
>>482
そんなにインパクトあるかな?
ノートへのメモがPCになった程度じゃない?
ごく自然に移行していくというか。
486名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 01:33:02 ID:tShiyYXf
電子書籍が主流になる事で一番大きな変化はスペースでしょ
本棚、重量、在庫、流通、・・・
置き場所が埋もれることも、持ち運びに苦労することも、売り切れも無い
何十冊も携帯する事は紙だと非現実的だけど電子化すれば問題ない

スキャナで取り込んでデータを持ち歩いている人には当たり前の事だけど、
これはものすごいメリットなんだよ
こういう人たちはみんな最初から電子書籍として売って欲しいと思っている
だからアマゾンのサービスを早く日本でも始めて欲しいよ
487名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 01:38:57 ID:+jz62o+W
本って重いし場所取るもんなぁ
488名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 02:22:52 ID:h8a+HNPD
寝ながら読めない小説なんてイラネw
489名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 02:23:18 ID:h8a+HNPD
あ、これでやったら破損するだろうから嫌ってことね
490名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 02:27:51 ID:/p2uJMWI
札幌のアマゾンのコールセンターの増員が決定したら上陸は近いな。
491名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 02:30:22 ID:c7mDY4Jk
マークとか線は引けるのか?
やっぱ紙がしっくりくる。
492名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 02:41:26 ID:gGKm08Vf
こういうのって読んだ後寂しいんだよね。
それに日本語って液晶だと字が潰れてつまらなくなるし。
493名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 02:43:13 ID:qc6IRovX
こんなの使えねーよ。
IT語りたがり屋がわめいてるだけだろう。
494名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 02:44:28 ID:qc6IRovX
ちょっと前はオープンソースとかLinuxとか得意顔で無責任に騒いでた連中が、
この手のデバイスに飛びつく訳。
495名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 02:47:53 ID:e1BU2KbM
安く洋書が読めるならこれでもいいな。十分だ。
496名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 03:04:27 ID:sC58EUzx
普通に読むなら紙の方がいいんだろうが、
スペースとかコストを考えたらこっちの方がいいのか。
497名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 03:05:42 ID:eBXSEPQF
このデカいのを日本で売るの?まじで?売れないよ?
498名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 03:17:37 ID:VL+zPFqT
アホみたいなロゴを変えてる暇があんなら、もっと
マシなサービス考えろよ・・・
499名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 03:28:55 ID:qAz1K7YI
通信機能と高解像度で軽量な
DSがかなりいいと思うんだけど、
それに朝起きたら新聞が
ダウンロードされてるだけでも欲しいw
500名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 04:45:52 ID:Jg33OzCf
>>466
それ「キンブル」
501名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 04:54:35 ID:9khTW+F5
>>472
インターフェイスをもっと簡素化して、老人でも幼児でも手軽に扱えるように工夫すれば
こいつの可能性は無限に広がると思うのだけど。
502名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 05:05:29 ID:Jg33OzCf
>>499
DSはいいよね。
あの二画面文庫本サイズはほんとに読書端末向きだと思う。

あとDS文学全集はUIとフォントが素晴らしい。
ページめくり音やスリープ時の本を閉じる音とかの遊び心もたまらない。
もしもこの先DSが本格的に読書端末的に使われるようになるなら、
あれをベースにしてほしい。
503名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 05:11:28 ID:yF8tRrqb
DSは一度に表示される文字数が少なすぎだろ
504名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 05:15:48 ID:2RUc5KLC
メールぐらいの短い文章なら別にDSでもいいけど、長文読むなら専用端末がいいなぁ・・・
505名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 05:49:41 ID:KZy5F9AF
本当に使い勝手のいい規格を決めるのに苦労して版権だなんだでまた苦労する。
将来的には確定してるが普及するのはもう少し先だろうねえ。
506名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 06:18:43 ID:2NgL2q59
>>494
その結果、MSをオープンソース、オフィスデータ標準化に引きずり込んだがな。
sunもオープンソースに引きずり込んだがな。

507名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 06:52:06 ID:2Wrf9vts
え?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww


この記事3年前に見たんだけど

何で、新商品みたいにな記事になってんの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
508名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 07:03:00 ID:EcIqrxW6
>>506
ていうか、何故に>>494が唐突にLinuxだのオープンソースだの持ち出してきたのか分からんなw
509名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 07:24:25 ID:qc6IRovX
>>484
>世界中の図書館が手の平に

詭弁もいいとこ。
510名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 07:28:15 ID:xcgM4ia6
というか最低b5ぐらいの大きさがほしい、sony出してた奴の後継機でいいじゃん
511名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 07:34:08 ID:+jz62o+W
こういう携帯キャリアと提携して、
無線インフラを利用したモバイルサービスって、
他にもできそうだなー。
512名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 07:45:08 ID:CRfInBf2
>>3
なんじゃこのでかさ。3分の1に小さくしろ
513名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 07:48:10 ID:CRfInBf2
この端末通信料ただなの?本ダウンロードしほうだいなの?
514名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 08:08:01 ID:ZzB8aQ3U
教科書は絶対に電子化できない、出版社や教員にとって
教科書は良い飯の種だからたとえ本が絶滅しても教科書は残る、
本来教科書は個人に配らず学校で管理するのが諸外国では当然だ
勿論のことその方が安上がりだからだ。
しかしわが国は官僚独裁なので官僚や公務員が無駄使いするのは
当然の権利であり、歴史教育では大衆が立ち上がって支配者に立ち向か
わないように残虐史観で叩きのめしさらにゆとり教育でなるべく無知に
落としておく方針だった。
515名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 08:16:40 ID:IHpO4GP+
DSって液晶小さい上に見づらいジャン。とても文章を読めるもんじゃない。あれなら携帯電話の方がいいだろ。最近は有機ELとかあるんだし。
516名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 09:10:00 ID:LghFMBWs
携帯はインターフェースがボロボロだから。
長い文章を読むには、もっとストレスなくページ繰り/戻りができないと。
517名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 09:14:18 ID:vBb6b5L1
電子ペーパーも記事が必要だから新聞社にとっては脅威でもなんでもないのでは。
518名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 09:16:40 ID:If+ZdAjs
>>501
キンドルの一般的な使い方は、ページの送りボタンと戻しボタンとスクロールローラー。
これ以上、どうやって簡素化しろとw
519名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 09:20:07 ID:If+ZdAjs
>>513
通信先をアマゾンが指定する先に制限することを条件に、全額アマゾン負担。
今のところ、アマゾンのサイト内とWIKIのサイト無いコンテンツしかアクセスできないが、全額アマゾン負担。タダ。
520名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 09:28:49 ID:EcIqrxW6
>>517
ただし、朝日やら読売やらの大新聞は
巨大な印刷工場と配送網をもってることが強みだから、
電子配信によってこれらが不要になると
業界内での相対的な地位が低下するかもね。
521名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 09:41:27 ID:cHIS9aeU
>Amazon.comが無線接続料を負担するため,Kindleユーザーは
月額サービス料やデータ通信料などを支払う必要がない。


これはいいな
522名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 09:45:12 ID:NL1JaJ7d
電車内で新聞読んでる奴は使って欲しい。
523名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 11:17:34 ID:bmKdPKmc
>>521
分割金利手数料も負担
524名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 15:49:35 ID:+jz62o+W
これ防水仕様にしたら、お風呂で読めてよさそうだがや。
でっかいジップロックに入れてもいいけどね。
525名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 18:16:31 ID:XYWmGa9p
ウィキペディアマニアには魅力的だな

でも結局、最後はアップルがおいしとこ持っていく予感がするのは気のせいか
526名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 18:18:10 ID:T4q5q1qF
>>525
アップルが何を噛んでると言うのかと。

まぁ、書籍界のアップルができるだけの話だが。
527名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 18:21:48 ID:XYWmGa9p
いやいや、独自に端末を出すという意味さ。
528名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 18:24:46 ID:Sc+u5jgw
10000万円位なら買ってもいいかな…
529名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 18:41:29 ID:RwHVM5+U
漫画って雑誌と単行本発行のタイムラグが結構あるよね。
そこらへんが解消されて、前回分までお金出せばすぐ読める、とかなら嬉しい。
特定作品の定期購読(自動ダウンロード)とかが出来て雑誌と同じ値段なら買う。
雑誌はゴミ出すの面倒くせぇし。

あと、新聞にブックマーク(スクラッチブック)な機能があったらそれだけで買う。
但しこれはデスクトップでも見れる事前提。
530名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 18:50:21 ID:bmKdPKmc
>>528
1億とは大口の購入ですか?
531名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 19:22:50 ID:KWwbDnG8
厚さが3mmくらいなら可能性あるかもな。
532名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 19:43:20 ID:72Xk20N/
>>527
コンテンツの保有量の差が在りすぎてアップルには無理。
ついで言うと、ジョブズが自社で通信料負担なんて奉仕的なことするはず無いじゃん。
533名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 19:46:49 ID:RwHVM5+U
>>532
日本の禿とアメリカの禿が組めば…
534名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 20:17:20 ID:0TRTP79V
>>533
日本のハゲならやりかねんが、アメリカのハゲは絶対にしねーよ。
あの守銭奴っぷりはちょっとヒく。
535名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 20:37:26 ID:EcIqrxW6
>>531
実際のところ、電子端末に携帯性ってどのくらい重要なんだろうな?
持ち歩いて電車の中とかで読む本や雑誌、新聞と、
部屋で本棚から取り出して読むような本って
厳密じゃないけどある程度分かれてるじゃん。

オレの場合は後者の方が圧倒的に多いから携帯性は気にしてなくて、
普段読む本一冊分ぐらいのサイズであればいいと思ってるけど、
一般的にはどうなんだろう?
536名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 22:24:46 ID:9khTW+F5
>>518
見た目がすでにキーボ−ドアレルギーの年配層に受け入れられないと思う。
537名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 22:30:27 ID:EcIqrxW6
いまどきキーボードアレルギーな年配層ってどれぐらいいるんだろ?
538名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 23:57:46 ID:YhBQ21CT
>>537
むしろ若年層が携帯以外のキーボードを打てないらしいがw
539名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 02:48:38 ID:4ccKTIsV
>>529
と言うか雑誌と単行本という概念が無くなると思う。
540名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 03:31:10 ID:IEf5dlKW
紙に代わる媒体なのであまりに完成度が高いと脅威を感じるはず。
早く現物を見てみたい。
541名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 07:18:34 ID:gJBSwI4/
>>540
そういう意見は五年前からずっとあるが実現しないw
542名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 07:33:58 ID:WKn5wxOZ
ケータイでの電子書籍は日本でもヒットしそう
543名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 07:41:08 ID:afMUcsAl
世界中の教科書をこれにして紙の節約をするべきだ
世界の破滅はすぐそこまで来ているのだから・・・・
544名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 08:59:04 ID:zgIqSCCJ
>>40
>DSってゲーム機?
>興味ないからよく知らんのだが、テキストデータ読めるの?
縦書きになっていて読みやすい。
周囲がやや暗くても読めるのが本と違う。
>胸ポケットに入る大きさ?
>満員電車でも片手でさくさく読み進める?
ポケットに入る大きさ。新書の厚いのって感じ。
十字キーを右手親指で下にぽちっとするだけでページがめくられるから、
満員電車では書籍よりも読みやすい。
>ACでも単4電池でも動く?
充電のみ。コンセントもOK。
>縦横の表示切替ができるのかな?〜WEBのコピーテキスト読むのなら横でいいけど
>青空文庫読むのに横書きじゃあ味気ないよね。
Webの青空がそのままコピペされているのではなく、目に優しい薄茶色のページに
読みやすい縦書き表示(ソフトによっては文字の大きさ調整可能)が出来るのがDS。
http://www.nintendo.co.jp/ds/ybnj/index.html
545名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 09:00:58 ID:zgIqSCCJ
546名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 09:09:25 ID:VZlEdYQc
防水の端末出たら買うのに
547名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 10:16:03 ID:ad99/Bdi
小説程度であればアドエス+青空子猫で不満はないなぁ
紙の束を持ち歩くより断然いい
マンガミーヤはバグりまくるのさえ何とかなってくれれば・・・
548名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 10:25:43 ID:hJ9iqxUq
>>544
DSの液晶ごときが見やすいってwww
お前、電子ペーパーの端末を見たことないだろ。
文章を読むのに液晶と電子ペーパーとでは全く、実に全くもって比較にすらならん。
ぜひ一度体験されるが良かろう。
549名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 10:36:20 ID:C/xHLEeq
600×800ピクセルのモノクロ4階調か。
コミックは無理だけど、小説なら日本語でも大丈夫そうだな。
重さも思ったより軽い。

が、専用ハードの意味あるのか?
550名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 10:37:01 ID:hJ9iqxUq
>>549
ビジネスモデルの問題だろ<専用ハード
551名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 10:39:48 ID:Ak3ofsoW
>>549
電子ペーパーって時点で事実上専用機にならざる得ない。
書き換え速度が極端に遅いので、ページをめくる感覚の用途じゃないと無理。
ゲーム前提で言ってるなら、話にならんよ。
552名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 10:41:55 ID:C/xHLEeq
>>550
まさしく、そのビジネスモデルを否定してるんだがな。
このプラットホームの胆はシステムであってハードでは無い訳で、
むしろハードはオープン化した方がプラットホームとして普及する。

iPodとiTunesは分けて考えた方がスマート。
553名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 10:48:37 ID:Ak3ofsoW
>>552
かなり誤解してるようだが、アマゾンは全てオープンな企画でこのシステム造ってるよ。
セキュア周りをクリアすれば、スマートフォンにアプリ作って組み込めば利用できなくない。
ま、この場合は、通信費自分持ちで意味が無いが。
554名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 10:49:56 ID:C/xHLEeq
>>553
なるほど。
専用端末もありますよって事なのね。
宣伝上は確かに、専用端末がある方がやりやすい。
555名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 10:52:46 ID:6vEcK/Hn
本だけは紙の方が良いわ。
まぁこれが世の中の流れなんだろうが。
556名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 10:55:23 ID:z6xWdhRj
モバイルにこれとitouchとDSと電話つけたら大体の要素は足りるじゃん
それで600グラムくらいで10万くらいなら買うな
557名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 11:18:25 ID:wTfVpM1s
>>553
アマゾンがこのサービスの実装に使っているフォーマットやプロトコルがオープンであることと、
アマゾンがこのサービスをオープンにすることは違うよね?
「このプロトコルとフォーマットを実装したハードなら、このサービスに接続できます。」
ということをアマゾンが公式にサポートしない限り、
使用するフォーマットやプロトコルをアマゾンが別なものに変更しても文句は言えない。
558名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 11:21:35 ID:jKhZkkIl
携帯電話で十分じゃん
559名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 11:37:26 ID:NI19zxjX
>>554
日本で売るには端末さえ買えばALL OKというわかりやすさは必要だな。
560名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 11:38:17 ID:NI19zxjX
自分で書いといてなんだが、ALL OKって頭悪いな…。
561名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 11:39:40 ID:z6xWdhRj
携帯じゃ小さすぎるしノートじゃ大きすぎる
かといって今のPDAじゃ機能が不十分すぎる
だからこういうのやDSやいぽ見たいなのが売れるんだろ
そういった付加機能を取り込んだものがモバイルの最終形態とみている
562名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 11:52:49 ID:O5mLlIp0
>>559
日本だけの事じゃないよ。
そーいった意味で画期的なのよ、キンドルは。

モバイル端末でどーのこーの言う層は少数派。
但し、そーいった新システムを支える層でも有るけどね。
563名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 12:02:46 ID:ydzaui/6
ネット通販で買った、電化製品や電子機器がよく故障するのは気のせいか?
修理品を安く卸して売っているとか。
564名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 12:17:09 ID:tT7omZlL
電子書籍と相性がいいのは、暇つぶし系の書籍と、読み捨て用の新聞や雑誌だよ
保存前提の本は、紙の単行本の方が売れる

音楽配信なんかでもそう
短期間だけ聞いていれればいいものなら、音楽配信
長期間保存するならCDを買う
565名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 15:34:16 ID:NI19zxjX
>>564
保存前提だからこそ、「もう置くスペースがねー」という話になると思うんだが。
566名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 17:03:13 ID:wTfVpM1s
>>564
心情的にはオレも↓のような第一印象だったんだけど

>電子書籍と相性がいいのは、暇つぶし系の書籍と、読み捨て用の新聞や雑誌だよ

考えてみると、オレにとっては、>>565のいうように

>保存前提だからこそ、「もう置くスペースがねー」という話になると思うんだが。

のような問題を解消してくれるメリットの方が大きいんだよね。
ちなみにこのサービスでは、購入した本はいつでもamazonからダウンロードできるそうだから、
紙で自宅に置くより保存の安全性という点でも優れているようだ。

まあ、このサービスのどこにメリットを感じるのかは、
普段どれくらいの量の本を購入しているかによって、人それぞれだわね。

567名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 17:06:47 ID:gEZRXFJ4
ラノベが既刊分すべて配信されるなら買う
568名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 17:08:20 ID:AheOk+MW
機器を赤字でも安くばら蒔いてくれよ。後でソフトで回収するゲームと同じビジネスモデルを目指すべき。この値段はハードル高い。
569名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 17:10:08 ID:AheOk+MW
一万円を切るかどうかが日本で普及するかどうかの目安だろう。
570名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 17:14:57 ID:zF7MJLH6
コミック無理じゃないだろ、
バッテリー削ってまでカラーはいらん。
向こうではコミックも売ってるらしいけど

読書しながら音楽っていいなー

動画はPCで見ないと満足できない
571名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 17:44:50 ID:wTfVpM1s
カラーはいらんよね。
マンガ雑誌でもカラーページは一パーセントもないし。
単行本になれば、それもモノクロになっちゃってるし。

余計な機能載せて端末が高くなるのは歓迎しないな。
572名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 18:39:57 ID:Pxc7Xv4x
>>570
コミックは見開きで一こまとか、
そのへんが気になる。

DSのような2画面が理想かも?
573名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 19:13:28 ID:4IqR8wtt
>>572
5年程前に見開き可能な2画面式の電子ペーパマシンが既に国内で出てるのだが。
俺の個人意見だと、一画面で良いから、回転機能と2in1画面機能が欲しい。
横向きで2in1できれば見開きも問題ねーよ。

574名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 19:20:10 ID:TL6frTX2
>>571
モノクロのビジュアルファンブックは勘弁してください><
575名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 20:07:30 ID:N5iBuOiI
まあカラーはなくてもいいな。モノクロ16階調くらいあればいい。
しかし解像度はかなりほしいな。画面サイズにもよるがSXGAは最低ほしい。
あとはサクサク動かないと。
576名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 20:49:50 ID:dJyOspti
>>575
5年前でVGAだったのでSVGAなんぞ軽いと思われ。
書換速度は問題だな。
技術的に早くできるとは思えん。
あんまり無理すると、素子が早く死にそうだし。
577名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 21:09:55 ID:tWMVzDiX
この端末自体は確実に失敗するだろうけど、
どうでもいい映像とかとりあえず見てみたい映像がようつべで充分なのと同じで、
買うほどではないけど読んでみたい本を読む用に、格安で手に入るなら欲しい。
578名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 21:14:25 ID:wTfVpM1s
>>577
>この端末自体は確実に失敗するだろうけど、

>>1によると↓だぞ。

>発売と同時に完売、今でも品薄状態が続くというほどの人気だ。

オレも意外に思うけど。
579名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 21:22:38 ID:SLKYw5qo
すでに普及しているハード(DSとか)で出せば売れる、といっても
「そのためだけ」のハードを買い、持ち歩くかって言われるとな。
580名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 21:30:15 ID:1Gwew0Ok
>>577
乞食は対象外、買わんでよい。
581名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 21:54:17 ID:c3P0e4SV
日本のマスコミは日本の先進的な技術!とかいって報道してたなペーパー液晶wwww

実は、欧米の方がずっとすすんでいたというわけねww
北朝鮮の報道機関みたいだわ日本の自称ジャーナリスト達wwww
582名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 21:58:20 ID:5zmKR7fs
週刊誌なんかは一回読んだら終わりだから、捨てる手間が省けて良いね
583名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 23:05:12 ID:3Ivrjs33
たしかに無駄に捨ててる資源の節約にはなるけど
いざ週刊誌の読み捨てが無くなったらホームレス達がかなり困るだろうなぁ
584名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 00:02:33 ID:3Qb9mRUS
DSもアマゾンのこれも20〜30年後にあるかどうかも分からんのに
特殊なフォーマットじゃどうでもいい書籍以外は、投資なんて出来ない
585名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 00:12:50 ID:Bn9XsrG9
フォーマットなんざ標準化してしまえばいいだけ。問題ない。
586名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 00:15:07 ID:zlTTskKW
週刊誌レベルの、読み捨てていい情報だったら
それこそケータイで見りゃいいって気もする。
587名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 00:19:50 ID:0Nz5Pqoi
>>584
20年以上前のファミコンとカセットが現役で動いてますがなにか?
588名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 00:27:37 ID:0Nz5Pqoi
電子書籍とうまくつき合うには、紙の書籍みたく
「本を所有する」「手許に残す」っていう感覚じゃだめなのかもね。

いまDS文学全集のDL作品を中心に読んでるけど、
書き下ろし作家以外はいまのところ期限が決まってなくて
いつでも自由にDLできるからものすごい精神的にラク。
589名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 00:31:00 ID:lSth0m1v
590名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 00:58:55 ID:VReS+uI1
いわゆる読書層と、こういう技術に対するアーリーアダプタって
あんまりマッチしてないんじゃなかろうか。
その辺が普及しそうでしない一因かなあと。
591名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 01:25:19 ID:NHIgDNSE
>>590
上手く言えないけども、
「現代の素晴らしいデジタルテクノロジーを使って
こんなに便利で素晴らしいデバイスが出来たから使ってくれ!」
という技術屋の押し付けのような一面も持っているからこそ
その押し付けがましさとのギャップがあるのかもしれんね。
煮ても焼いてもデジタルデバイスには違いないけど
もっとこう見た目や使い方にアナログぽい要素が盛り込めたら
もっと素直に多くの人々に受け入れられる希ガス
592名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 02:36:45 ID:jOFHYxxz
日本のはサービスが受け入れられてないんだよ
デジタルコンテンツ産業に関しては技術者がいいハードを作っても、
制約をガチガチに掛けるやつらのおかげで使いづらい代物になる

音楽、デジタルテレビ、電子書籍などはいずれも既得権益にしがみつく勢力が
どう考えても使いづらい仕様を押し付けてる
それでアメリカがサービスで先行して市場の主導権を握るわけさ
593名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 05:56:53 ID:2pq/yR0N
ここまでエロ関係の書き込みないのな。不思議。
E-INKとか電子ペーパーとか紙と一緒なら4色でカラー化できんのかねぇ?

雑誌の再販なんてほぼ皆無だし、古本屋以外で購入できないから、
こういうので読めるようになればいいなぁ。
昔のスーパー写真塾とか熱烈投稿とか読みたい。
594名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 06:07:15 ID:ufmcR7Kz
こんなもん使えないってw
595名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 06:24:14 ID:Pn5cHhCn
松下の失敗は単純にソフトの総数がショボすぎたってだけじゃないの?
596名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 07:19:56 ID:fetdVZzi
これで遂に今年は電子書籍元年だな、って2001年から毎年言われ続けてるぞ…
597名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 08:20:03 ID:G4Vo/BxO
>>595
コンテンツ総数も含めて、コンテンツインフラが悪かったのよ。
DRMがガッチガチでNETウォークマン並みに使いにくかった上に、
手持ちのテキストや取り込み本が再生できなかった。
ソニーの奴は、組込の辞書が秀逸だっただけに残念すぎる。
598名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 10:33:13 ID:WxFCdsxb
ただでさえ、出版不況と言われるほど日本人の本ばなれが進んでるのに
たかが電子ブックに4万も出す物好きは、ほとんどいないと思う

日本じゃ失敗確実
599名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 10:42:43 ID:wkKqe+Cm
ところが本好きには物好きが多い。
600名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 11:33:13 ID:r3+oiUUB
「読書好き」と「本好き」って微妙に違うからなぁ。
前者はどんな形態の読書端末でも勝手に読むだろうけど、
後者には少なくとも本の体裁に近い端末じゃないと受け入れられないと思う。

その点からも、日本で電子書籍の読書習慣を爆発的にを普及し、
定着させる「きっかけ」としては、
二画面見開きで既に国内2100万台普及済みのDSが最適。
ひとまず活気のあるDS市場を利用させてもらって、ある程度分母を大きくしてから
そのあとでより高機能の専用端末にシフトさせればいい。
601名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 11:38:48 ID:r3+oiUUB
訂正。DS普及台数は3月時点で2200万台だそうな。
602名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 11:39:04 ID:3Qb9mRUS
一般大衆を巻き込めない製品は成功しない
物好きしか買わないようじゃ、失敗としか言い様がない
603名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 14:19:57 ID:zsnOuE1b
通信料負担っ良くわからないんだが、
向こうにはアマゾンがプロパイダもやってるの?
604名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 14:27:15 ID:cf2sGW99
>>603
そう言う発想なし。
キンドル買えばキンドルだけで、アマゾンのサービスとwikiが無料で無線で使えますよ。
コンテンツは有料なので各自買ってね。
でもコンテンツ料だけだからで、通信費なんて気にしないでね。

って感じで、キンドル単体で全てが完結したビジネスモデルなのな。

605名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 14:29:07 ID:fwd5eJzD
>>603
携帯電話網を使ってる
アマゾンが携帯電話会社から回線を借りていて
どこからでも接続できるわけよ
606名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 14:32:13 ID:zsnOuE1b
おおそうなのか。
じゃあキンドルは携帯電話でもあるんだな。
607名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 14:35:12 ID:Q9ng9Dl3
海外はいろんな会社が携帯事業やってるんだよな
ノーベル平和賞取ったユヌスもグラミン携帯やってるし

日本ではモブデムw
608名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 14:36:21 ID:fwd5eJzD
>>606
通話できない時点で携帯電話とは普通言わないだろう
通信先が限定されたデータカード入りの端末ね
609名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 14:48:19 ID:LVI5SLLm
MP3プレイヤーは全然売れなかったのにipodは
バカ売れしたのと同じことだな。すべてはソフトが
ちゃんと適正価格で購入出来るかどうかにかかってる。

カスラックが邪魔しなければいいんだけどね。
610品川ソニーさんへ、田中美穂:2008/04/23(水) 14:53:00 ID:efj9ji9g
田中昭冶の娘です。日本が誇る、株式会社サン精密加工研究所の
雇われ社長の娘です。ソニーさん、どうもすみませんでした。
大変お騒がせいたしました。深く反省しています。

鷲尾政男さん、ありがとう。父をここまで、
引き上げてくださって。
でも、田中美穂は、サン精密さんに、
対して、悪いことをしたと思っています。
ネット上の掲示板で、
大変ご迷惑をおかけしました。深く反省します。

サン精密さんの社員さんのご家族まで、迷惑が及ぶことも考えず、
独りよがりなことを書き込んでしまったこと、
心から反省します。
サン精密は、本当に、田中昭冶にとって、
命より大事な会社です。学もなく、方言なまりで、標準語もしゃべれず、
上京してきて、さまざまな苦労を重ねて、
鷲尾さんにひろっていただき、田中昭冶を大きくしていただきましたが、

田中美穂は、ソニーさまに対して、大変な物言いをしてしまいました。
決して、ソニーさん自身を全否定するつもりはありませんでした。
あくまで、田中昭冶が、接待の中で、接待の仕方について、
苦しんでいるのではと、娘の私が、勝手に憶測で、ものをいっただけです。

なんといったらいいか、ソニーさん全体に、傷をつけてしまったのでは
と反省しています。


深く反省いたします。
もし、ソニーさんからの仕事が途切れてしまったら、

どうしようかと、心配です。ただ、わたしが、言いたかったことは、

父が、ソニーさんに対しての接待で、なんとなく、悩んでいるように
思えたので、ソニーさんとの接待のなかで、なんとなく、苦しんでいる
ように思えたので、憶測で、書き込んでしまいました。

つい、感情的になって、書き込んでしまいました。
父を思う娘の気持ちを、ストレートに書き込んでしまい、
なんといいますか、申し訳なくおもっています。

ここは、あくまでも日本なので、物言いに気をつければよかったと
反省しているしだいです。
どうか、ソニーさん、あくまでも、田中昭冶の娘、美穂個人の感情で、
書いたことですから、サン精密との仕事をストップするような
事は、どうかやめてください。
父、田中昭冶は、ほんとうに、
ソニーさんとの仕事をなによりも生きがいに、誇りにしています。
そして、サン精密をこころから、愛しています。だから、
ソニーさん、田中美穂が書いたこと許してください。

そして、サン精密の社員のみなさん、大変申し訳ありませんでした。
田中美穂は、ほんとうに極めて馬鹿な娘でした。
お詫びのことばもありませんが、とりあえず、
これで失礼いたします。申し訳ありませんでした。
611名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 14:55:05 ID:ufmcR7Kz
アメリカでどれくらい売れたかとか公表されてないんだね。
612名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 14:58:19 ID:qz+4Zbtd
本を読むための端末で4万円はちょっと高いなぁと思う。
せいぜい5千円くらいになってくれないと。
仮にネットが見れる機能があったとしても
日本じゃアホみたいに高い通信費を払わなきゃならないんだろ?
613名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 14:59:20 ID:mbUH8oUV
「本のよう」でないと絶対に受け入れないという人は、マーケットで無視できるくらい少数派。
なんでこの手のが流行らなかったかといえば「でかくて重くてかさばってデータ入手が面倒」
だったからということにつきる。

適当に使いやすい大きさの端末(胸ポケットに入るくらい)作って、新刊書などでも本屋や
コンビニでパッと中身みて買うより手間がかからない流通を整えれば、紙の本なんてもう
どうでもよくなるくらい売れると思うよ。iPodみたく。
614名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 15:10:43 ID:gA3kC3p5
PCとの連携機能も欲しいね
615名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 18:24:24 ID:NHIgDNSE
>>613
文庫本もしくはB6システムノート程度の大きさが程よい感じ
本物の本を開くような感じで左右見開きできて、柔軟性もある2画面が理想
616名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 19:31:07 ID:EfGZdLDN
>>612
mp3で音楽も聞けるから
ipodtouchいらねーや、おれ。
本はリアルよりかなり安いらしいし
アマゾンとwikiは無料だし。
他のネットの料金はいくらなんだろう?
617名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 19:50:09 ID:gA3kC3p5
>>615
2画面はいいんだけど、画面の間隔が離れてると見開き絵の効果が薄くなりそう
618名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 20:05:04 ID:NHIgDNSE
>>617
どこでも使えてコンパクトで
開けば文字の見やすい大きな画面であることが重要なので
それは我慢しる!
619名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 21:03:09 ID:eIcre+4J
>>613
B6とかじゃよっぽど解像度が高くないとマンガは無理だよ。
マンガ不可、小説のみじゃマーケットが小さくなりすぎで成功は望めないだろうし
620名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 21:11:27 ID:9zB5RJ20
>>566
一番これに向いてるのが、保存するタイプの雑誌だと思う。
621名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 21:49:29 ID:iPwKa/9c
一足先に辞書は電子端末が主流になるんだろうな。

【社会】最近の英語授業では電子辞書を使用してるって知ってました?教員側は懸念
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208947680/l50
622名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 21:51:17 ID:oS9hQ9ts
 液晶部分を紙で作って剥がしながら見るようにすれば
本の質感まで再現できるはず。
623名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 21:55:31 ID:eIcre+4J
学生が学校で使うのを別とすれば、
辞書はすでにネットの辞書が主流になってるんじゃないの。
624名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 22:22:56 ID:YyuS1GMP
辞書なんて携帯もあるしネットもあるし

なんて思うだろうけど、やっぱり電子辞書って売れてるんだよね。

これも、売れると思うよ。
625名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 22:49:17 ID:PzvwtK14
>>621
辞書は重たい、国語、漢和、英和、和英何冊持ち歩けば・・・
広辞苑なんか持ち運べない
626名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 23:42:06 ID:Q+dvXZUK
>>621
多種多様な需給をつなぐのがネットの唯一の強みだしね。
多種多様の需給をつなぐ辞書のメリット>>>電子画像の見づらさというデメリット

アマゾンはいろいろ機能をつけてきた。
モバイル
iPodみたく余分な機能を省きブック機能に特化
ソフト面でのスーパーサービス

それでも紙と文字が相性よすぎるから、さあどうなるかというところ。
627名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 00:04:09 ID:zsnOuE1b
http://www.amazon.com/dp/B000FI73MA/
下のほうの動画でオッサンとかおばさんがなにかいろいろ言ってる。
628名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 03:56:01 ID:Jo3DgnmD
実際にアメリカで売れて、浸透してるの?米アマゾン見ると2000個くらいレビューあるけど。
629名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 08:02:15 ID:RlFomZwq
>>628
浸透までは行ってないが、当初想定されたよりはかなーり売れてる。
630名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 08:29:25 ID:X8yEs910
こういうのはハードウェアの出来じゃねーんだよな。
ソフトウェアの量とシステムの出来如何なんだよな。
631名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 10:20:25 ID:xhiNFXPV
自分の本棚と本屋さんを持ち歩いてるようなもんだからね
革新的ですよ
632名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 22:28:55 ID:tFmNXoKj
この価格では絶対売れないだろうなぁ。
解像度とかも紙と比べるとかなりレベルが落ちるわけだし。
633名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 22:57:26 ID:NVjptJCN
>>632
いや、だから >>1 ぐらい嫁。
予想以上に売れてる。

634名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 22:57:41 ID:viNBsbfV
日本語は漢字があるから。
635名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 22:58:15 ID:s0zW6ORg
アメリカモンのネーミングってイマイチ日本人には
ピントこないし、ダサイ。
636名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 23:29:24 ID:tVZ4Rv9z


山 山 山 山 山 山

ラースのドラゴン


手札 kindle kindle kindle kindle
637名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 23:31:44 ID:5OuMgEcd
>>635
キ〜ンドル、しゃらんららららんら、しゃらんらんらんららん。
638名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 23:41:19 ID:MCIy4mWd
コラ!悪男!>>637
639名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 00:15:07 ID:krmjqnEG
加齢臭漂うスレはここですか?w
640名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 00:45:31 ID:0qhqYp2f

実際に触ったことがあるけど、書籍リストや購入手続きは秀逸。
サイズやボタン操作はソファで横になってみるのに最適。

新刊本は、ハードカバーよりもかなり格安で購入できるみたいだから、
ビジネスとして成立しているのもわかる。

液晶を直視するより、E-inkはあきらかに目に優しい感じだし、
実際、よくできてるよ。
641名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 00:45:39 ID:4cP9kTqf
>>633

>>1とウィキペディアの記述を見てみたが
日本じゃ絶望的だな
642名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 00:46:45 ID:xNXi0wO2
ネットや端末がなかったら意味ないからなぁ〜
ネットが繋がらなくなる時の恐怖を描いたアニメ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3051320
643名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 00:53:35 ID:0qhqYp2f
Print List Price: $23.95
KindlePrice: $9.99
You Save: $13.96 (58%)
(includes FREE wireless delivery)

上記価格が実現できるのであれば、間違いなく日本でも売れる。
644名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 00:56:21 ID:4cP9kTqf
メモリーに保存出来るみたいだけど
本体が数万円して、一冊千円前後ってんじゃ高すぎるわな

日本国内の本の流通考えたら高すぎるっての
645名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 01:12:48 ID:aKOkMjgY
本の見開きページ・サイズのノートブックに慣れているちゃんとした社会人にとっては、
こんなもんにどんなメリットがあるのかわからないんだよな。
646名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 02:11:33 ID:UGWD2Ac7

俺は、紙の本派だな。
気に入ったところに折り目をつけたり、気になったことに端書きしたり、
マークをつけたり、それに多少乱暴に扱っても壊れないし。

でも技術書や辞書、辞典みたいに検索するのは電子派だ。

647名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 02:18:54 ID:Lh6u5oKI
>>646
金ドルにタブレット昨日としおりボタンがあれば
乗り換えそうだね
648名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 04:39:44 ID:aKOkMjgY
タダでインターネットが使えることにすれば流行るな。
649名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 05:33:10 ID:9B8j+UFt
>>628
utaraはアメリカで失敗したことになってるがamazonでは評価高い
つまりオタのスクツ
650名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 06:23:37 ID:mU/n6wBg
>>644
日本国内で刊行される新刊の『寿命』考えたら、妥当じゃね?




…買い損なった単行本が、市場から抹殺される速さは異常
651名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 06:39:39 ID:WlBvCBDF
釣りじゃなく、utaraって聞いたことないけど、何?
検索したけど、インドネシア語で「北」?
652名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 06:47:17 ID:Yvzyg/J/
だからガジェットマニア以外には売れないってw
653名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 07:58:43 ID:nbmhxpJP
わざわざこんなスレに売れないとか書き込みに来るのは、気になって仕方が無いということか
普及して欲しくないという願望みたいなものが透けて見えるような奴もいるけど、
出版か印刷の利害関係者なんかは脅威に感じているだろうな
654名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 08:28:51 ID:GsGMQ4LU
>>637
欽ドルの、良い本、悪い本、ふつーの本!!
655名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 08:36:08 ID:sKJktIaM
売れないって意見も否定はできないでしょ。
モノクロだし値段高いし・・・


でも、漏れは最初はとりあえず予約完売と予想してるけどね・・・
値段よりもまず使ってみたいっていう本好きは沢山いるでしょ。
656決して全国で報道されないニュース:2008/04/25(金) 09:10:17 ID:5F3HR0S/
放射性廃液:海に流すな 法規制求め市民集会  − 来月25日 /岩手

 日本原燃が青森県六ケ所村の核燃料再処理工場で発生する放射性廃液を海洋放出することに対して、
「豊かな三陸の海を守る会」など宮古市を中心とする市民、環境、漁業団体は5月25日に同市内で、
「放射能海洋放出規制法」(仮称)の制定を求める300人規模の市民集会を開催する。原燃の再処
理工場問題を巡り、県内で大規模な反対集会が開かれるのは初めて。

http://mainichi.jp/area/iwate/news/20080423ddlk03040007000c.html
657名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 09:38:08 ID:uPxb0Vqf
DS、電子辞書、携帯と色々デバイスは揃ってきてはいるんだがまだまだだね。
658名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 12:17:22 ID:I6bjGV7s
iPod touchに青空文庫の小説とか入れて通勤で見てるけど、使い勝手は良好。
テキストを縦書きの画像にして、ピクチャーとして「読んで」いくという感じ。
ページを指でこすると次のページ、みたいで操作感もいい。
touchの場合、解像度が320x480ってのと、元々「そういう機器」じゃないから
変換したりが面倒だけど、もうちょっと解像度上げて「そういう機器」として作ったら
こんな程度でも大変にいいのではないかと。増してや電子ペーパーになれば
見やすいだろうね。
659名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 10:03:43 ID:X3o7uq1s
ipodが売れたのは、ダウンロード販売ももちろんだけど、
既に持ってる音楽CDをリッピングして、
ライブラリを移し替えるのが容易だったから、
ってのもあるだろう。

既に持ってる本をこれに移し替えたいという需要は
多くないかもしれないけど、
同じ事をしようと思ったら、新たにこれ用に買いそろえる必要がある。
同じ本持ってる事を証明できたら格安でダウンロードできるとか、
そういうサービス付けてくれるといいんだが。
660名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 13:48:19 ID:7Yk2Y9q2
携帯電話みたいに端末の価格をソフトの方にこっそりと上乗せして、
そのぶん端末を安くすればいいのにね。
ソフト購入金額が一定額を超えたら、それ以降は料金が安くなる
とかね。
そういえばこの端末って、電子書籍以外のアマゾン商品を注文する
ことってできないのかな?
できるとしたら、マジで感心するんだが。
661名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 16:29:24 ID:JJ8Poyd6
>>660
できるようだよ
662名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 16:34:14 ID:6IXROYSk
これで購入した電子書籍ってPCでも読めるの?
663名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 17:11:05 ID:zZJJUZvy
>>662
読める
664名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 17:17:36 ID:Xj3F9vom
>>660
自炊のテキストファイルと画像ファイルが表示できればなあ。
665名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 17:29:13 ID:COFN6LFr
エロが格安で手に入るなら
普及するかも
666名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 17:33:45 ID:PKNbngmQ
アメリカで流行ったのは、向こうの一般的な書籍のサイズが日本よりも大きく携帯性が悪かったのと、
出版社が日本よりもずっと電子書籍という形での販売に積極的だったため。
少なくとも、出版社がもっと本腰を入れなきゃ無理だろう。
667名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 17:38:40 ID:0GJu8L5R
目が疲れそう
668名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 17:48:42 ID:y1HZXOKM
どうしたら日本の出版社どもは動くのだろうか
669名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 18:04:23 ID:oV1qwiG5
>>668
読書離れを極限まで推し進め、既存の市場を破壊させれば、新しい市場
を求めて動くはず。「電子書籍普及の為に、本を捨てて街に出よう!」
670名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 18:06:55 ID:0GJu8L5R
問題は本屋に行って視覚的に選んで買うという行為がなくなり
どうやって新商品を売れやすい状況にするかということだね
買う本を選ぶにもタイトルの羅列の中から選ぶという無機質な
ものになり本の購買意欲事態がそがれて出版業界全体の
規模縮小になりかねないとおもう。
小説以外でも漫画にしてもエロ雑誌にしても紙で売れなくなると
コンビニ等にも置かなくなるからこの端末を持っている人以外は
読まなくなりどんどん業界全体が衰退するような気がする。
紙での出版が減るということはそれだけ誰でも気軽に手にできる
機会が減るということだから。
671名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 18:10:44 ID:ogZohhzt
>>666
米の人がどういう使い方をしているのか知りたいなあ。
携帯性が重視される使い方をしているのだろうか。

たとえば電車通勤で読まれるような雑誌や新聞なら、米国だからと言ってサイズが大きいってことはないし。
672名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 18:13:03 ID:Gyvg5W/C
これとPDAがセットになって電話も常時つかえて
さらにネットがFOMA程度の速度で使えるなら買う
673名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 18:14:19 ID:zZJUGYKl
大変ワニよっ〜〜!金ドルってなんか知らんワニが
ユダヤ金貸しロスチャイルド、ロックフェら〜達が
金で世界の金銀、金融、石油、メディアなど全て
牛耳っておるワニ!流す情報は洗脳して従順な奴隷にする
のが目的ワニ、任天堂などもすでに持ち株はユダヤ資本が
大半を握りその力で経営陣を動かし洗脳しやすい
ソフトなど無駄知識考える能力を奪い奴隷にする
ようにしておるワニ!!いまや人権擁護”などという
詐欺法案を出して、その定義をあとから変えて
言論の自由や強制連行出来る国にしようとしてるワニ!!
674名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 18:19:08 ID:VhZruP89
大画面タッチパネルをいままであった本棚に敷きつめ、
本物の棚のように背表紙が並んだ画像を表示させる。
気になってタッチすると中身を表示して、その場でダウンロード。
現物の本が欲しいなら在庫があれば持ち買えり、無ければ後日自宅に宅配か選ぶ。
675名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 18:26:50 ID:0GJu8L5R
>>674
現実的にはこう言った端末が普及すると購買はネットが
主流になるだろうから既存の本屋は絶滅するよ。
同じ電子画面の中から検索するのにわざわざ本屋にまで
移動するメリットがない。
676名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 18:44:00 ID:VhZruP89
>>675
データだけでいい人、普通の本が欲しい人と、>>670のような買い方を考えただけだからね
677名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 18:44:24 ID:ogZohhzt
>>672
やめてーー
必要最小限の機能だけにして端末価格抑えてほしいわ。
678名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 19:15:52 ID:q8RXeZMp
>>670
amazonで買う場合、タイトルの羅列の中から選ぶという無機質な
ものになり本の購買意欲事態がそがれるということはないね
それに出版業界が衰退するのは面白い本を作れないだけだろ
679名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 20:12:57 ID:ogZohhzt
>>670
ネットでレビューや関連記事みながら本選びするのもいいぞ。
amazonなら中身も一部みれるのがあるし(今後増えることを期待)

まあ、紙の現物をパラパラみれるのがいいけどね。
ただ、それは品揃えが豊富な大型書店でのことで、
町の本屋さんには雑誌買うときぐらいしか用はない。

本屋にネット端末があればいいんだがw
携帯はめんどいし
680名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 20:36:08 ID:r8mIv0Ot
ラノベから、カラーイラスト取ると売れんだろうな
どのランクの絵師がつくかで、売り上げ変わるジャンルだし
681名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 21:00:21 ID:11kPnBi/
ピピンアットマークも当初は品薄・・・
682名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 21:08:43 ID:e3Yo0wiq
>>680
カラー対応の端末もいずれ出るだろ
683名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 21:09:43 ID:JJ8Poyd6
>>679
ちなみにこのキンドル、すべての本の第一章が買う前に読める
684名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 23:30:59 ID:vt2mT+Ew
ネット通販で購入するのは近所の本屋に出かけるよりメンドクサイ。
いちいち個人情報入力するのはあほらしい。金出したらとっとと
商品渡せ。会員登録なんてもってのほか。

俺みたいなのいないか? 一応20代だがネット通販は最後の手段にしてる。
データなら受け取りがない分、多少ましだろうが。
685名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 23:31:48 ID:WizydW/4
一方2chではdjを発売した
686名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 23:45:20 ID:ogZohhzt
>>684
近所の本屋にあるんだったら、オレもネット使わんけどな。

まあ、ほとんどないんだけどw
687名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 04:52:51 ID:spDT6cUI
>>26
俺も迷わずほしい!と思った
688名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 12:25:27 ID:HoLeIMcu
>>686
置いてあるのは、大きな書店でもベストセラーや某先生の本が
沢山有るだけ。
加えて、注文しようにも商品の知識に乏しいアルバイトで
俺に伝票書かせろボケのノロノロ
店頭で買う気は起きない
689名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 13:38:30 ID:e9jGEQ1i
そういうことだな
ネットじゃないと無理
探すだけで大変だし。
690名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 14:45:16 ID:TLhIp3Oh
いちいちプリントアウトして呼んでる俺には電子書籍は無理。
691名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 16:57:30 ID:5J1A1FNZ
何か誤解してる人が居るけど、キンドルは自炊ファイルも読めるよ。
標準で読めない形式でも、アマゾンに作られるライブラリの機能で変換サービス有るし。

ここまで良くできたサービス、なかなか無いよ。
692名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 17:06:05 ID:0ww2cU5I
縦書きを読むのにまったく適していない。
693名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 17:36:07 ID:oJQu8z4C
>>684
何件か本屋を回って目当ての本がどこにもなかったときの落胆といったら。
最初からアマゾンで買えばよかった、ってことを何度か経験したら・・・。
694名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 19:21:24 ID:BjjbCaCQ
品薄はアマゾンの自作自演で実際はアメリカでもたいして売れてない>キンドル
評価も悪くはないが絶賛というほどでもない
やっぱり3流誌の記事はだめだね。掘り下げが足りない
所詮は日本のマスゴミか
695名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 19:33:53 ID:SWTNfmzX
文庫本で良いじゃん
696名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 20:09:03 ID:4ZOS0R3q
>>695
今日、ラノベ買いに行ったらハードカバーしか無くて泣いた。
ラノベに1600円出す俺に泣いた。
697名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 20:14:43 ID:FK9a9mcj
>>694
ソースは?
698名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 20:31:02 ID:spDT6cUI
泣きながらハードカバー本を読んでいるであろう>>696に幸あれかしと祈る
699名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 21:50:01 ID:lYWUClXY
>>690
その為の電子ペーパー
視認性に関しては液晶の非じゃない。
十分変わりになる。

>>692
縦書きも問題無し。
なんなら、マシンごと横向きにする方法も有る。


まぁ、読子みたいに、存在する本そのものに意味を見いだす人には不要の長物だが
コンテンツにしか興味の無い人間には、これぐらい便利なものは早々無いわな。
700名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 22:08:29 ID:tyTuPQ3l
画面の大きさは、A4サイズになるのかな?

A4サイズで競ってくれれば、便利なんだよなぁ〜
701名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 22:10:33 ID:tyTuPQ3l
>>696
ラノベってなんだ?
702名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 22:58:38 ID:4ZOS0R3q
>>701
http://love6.2ch.net/magazin/
●トラブル防止のため、以下の話題はご遠慮ください。
 ★「ライトノベルの定義」。あなたがそうだと思うものがライトノベルです。
  ただし、他人の同意を得られるとは限りません。

だそうだ…失礼な事書いちゃったかな?
ま、1600円出すのはどうか読む前にはちょっと迷っちゃう一冊って事で。
703名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 23:03:23 ID:LyifW/p7
電池は保つと言っても依存するのは痛いな。
704名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 23:05:41 ID:p/iScRvu
705名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 00:43:04 ID:d23KaX7f
単純に英字と漢字だと見易さが違うからなあ
正直辛いわ
706名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 01:04:18 ID:TjwMOrwi
>>705
5年以上昔の最初の電子ペーパーでも十分紙並みに読めたよ。
一度実物見てみることをお進めする
707名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 01:10:04 ID:/lTQ2Qe1
>>702
深夜にやってるアニメみたいなもんか
708名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 01:11:29 ID:/lTQ2Qe1
これって、教育現場で使えると思うんだよな。
紙の教科書いらないし、教師のプリントを即送信できる。

学校もいらない気がするぜ。
709名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 02:15:03 ID:VsbXrCtp
アマゾン以外の電子書籍もこれで購入できればいいんだがな
710名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 05:14:35 ID:qmPd3mpJ
>694
そもそもメリケンてクルマ通勤当たり前だから
オーディオブック(テープやCD)があって
クルマに乗ってる時に聞くものらしい。
著者本人とかが朗読してるのが売りだったり。

で、iTunes storeでもそのオーディオブックを
売っているのでアップルCEOはキンドルを鼻で
笑ったんじゃなかったのか。
711名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 08:24:41 ID:ICb4rMGh
>>710
ほー、そういうことか

アマゾンで検索すると朗読CDがやたらヒットするから、こんなの誰が買うんやろ?って思ってた。
712名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 08:44:16 ID:nTCaDxZI
日本語はモバイル・PDA&青空専ブラとかでいい気がする
古典ならどの言語でも似たようなのあるだろうし

とはいえ割られない転送方式の専用端末をバラ撒いて
息の短い新書的なものを印刷物にせず独占配信する
ビジネスモデルはありえるかもしれないな
713名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 08:54:33 ID:zvQM3ZF4
コンセプトも端末で出来ることも素晴しいが
デザインが致命的にダメ

電子書籍は受け皿はあると思うんだがねぇ。
読み捨てるミステリなんか電子書籍でいい。
714名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 08:57:17 ID:zvQM3ZF4
あとあっちで売れてるのは、流通事情もあるみたい。
アメは本がとにかく手に入らないっていう前提があるから、
ネットですぐに入手できるのは革命的だったそうな。
715名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 13:52:06 ID:4ctS5I62
>>712
PDAとかじゃ漫画やPC雑誌はきついよ
716名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 14:42:18 ID:2J7C3IJv
てかアメリカでも売れてねぇって。
717名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 14:56:08 ID:+XKTL0kn
>>716
ソースは?
718名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 17:22:46 ID:bWOB4T0g
>>717
脳内
719名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 17:30:40 ID:3wu9y86+
売れていない根拠もなければ売れているって根拠もないわけだからな
720名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 17:41:24 ID:OBoa6Q5B
>>719
米アマゾンのレビュー数凄いよ。
721名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 18:06:29 ID:3wu9y86+
普通にありがちな関係者の自演とかは考えないのだろうか、、、、、
722名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 18:13:09 ID:rBE9cls3
俺としては売れてほしい。
それで日本でもサービス展開してくれ。
723名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 18:24:57 ID:0B3cFR7L
>>721
新聞取ってる人で、紙であることに拘らない人は買うんじゃないかな
月に15ドルくらい安くなるから、2年で元が取れる

日本だとスーパーなどのチラシが入ってるってのも新聞購読の理由のひとつだから、
万が一(ってムリだろうけど)購読料が1,000円安くなっても、これに移る一般家庭は
そうはない気がする
724名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 18:29:30 ID:Ag4S7gLE
やっぱりコンテンツが一番大事だよな
今まで全然売れなかった日本の電子ブックだって
Amazonの本が全部簡単に購入できてたらかなりヒットしてたと思う
725名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 18:32:53 ID:8VoZ+Ccw
何より電子書籍ならkonozamaが発生しない
726名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 18:35:30 ID:DI/pvUxv
興味もったがデザイン見てガッカリした
このデザインじゃ日本じゃ無理だ
727名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 19:57:16 ID:cpYV4xpb
>>721
レビュー数 約2300
レビュー評価数(参考になったか否かぽちる奴) 最高約2万5千

流石に自演と判断するのは無理と思うけど?
自演の理由ある?
728名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 00:18:29 ID:Gzgi0t8v
バックアップは取れるん?
729名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 00:36:22 ID:4eCfUDfC
普通のPDAサイズで画面解像度はXGAなWM機とか出ないかなぁ
ウィルコムのアドエスだと解像度がまだちょっと物足りない
730名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 00:42:46 ID:uPItkfnk
音楽、映像、書籍、ゲーム、すべてまかなえて
電車内でも邪魔にならず片手操作できる端末が出てきそうだ
731名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 01:23:40 ID:Rp5gbGoQ
音楽・映像・ゲームならPSPで行けるけど
マンガはあの解像度じゃ無理だったな。
ひらがなも厳しいレベル。
テキストファイルは読めるらしいけど使ったこと無い。
732名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 22:59:58 ID:gU4b7VxA
つかアメ本体で大々的なキャンペーンが始まったとこみたいね
733名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 23:06:56 ID:qqEC7aDo
力入れるよな
なんたって、買った人の書籍購入をずーっと独占できるんだもんな
734名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 03:56:28 ID:LWKk1SPJ
どうだろ、
状況が変わったら紙の本に戻ったり、他の似たような物に移行しちゃうだろうな
735名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 04:23:46 ID:s/RyoaF2
気持ちは分かるが、これじゃDSと大してかわらんだろ
736名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 04:34:16 ID:TS70pN8D
隙間に何も書き込めないでそ?
これを不便に感じる人もまだ多い気がする。
737名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 04:35:09 ID:6q+c6Jo5
あの形はねーよなあ。
イラネ。
738名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 05:02:03 ID:LEPOolmX
まだ導入段階なのに、否定してるやつって馬鹿みたいだなww

徐々に改善して、日本に来るに決まってるだろ。
739名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 05:11:01 ID:LWKk1SPJ
最良の改善策は紙に印刷することだと思うよ
740名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 05:13:40 ID:l6KnsPA1
>>730
もうあるじゃまいか


つ携帯
741名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 05:14:24 ID:LEPOolmX
>>739
新しい文化が出てくると、あなたみたいに古いものを引っ張る人が良く出てくるw

これからは、情報の寿命が短くなるだろうに
742名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 05:26:29 ID:LWKk1SPJ
寿命の短い情報はパソコンとか携帯で良いわけで・・・
743名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 05:32:11 ID:LEPOolmX
それを俯瞰的に見たいという需要もあるわけで。
744名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 07:08:09 ID:6q+c6Jo5
いずれにしても、アマゾンが手掛けるべき仕事ではないね。
アップルがすべき領域だ。
そのうち、やめる方にかける。
745名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 08:12:03 ID:67ZBIQKE
ディスプレイの出来具合で成功かどうか決まるな。
現行の液晶程度ならスイーツが買って終わりだろうが、紙と見分けつかなければ
まぁまぁ売れるのではないか。
746名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 09:22:22 ID:qvGSww/b
>>744
そうか?
アマゾンだからこそ、ここまでやったと思うけど
在庫抱えなくていいし、リスク無い上にコストがかからないから消費者に安く提供できる
流通の手間も品切れも無いから欲しい人間全員に売れる

本はアマゾンを訪れれば必ず手に入るという状況を手に入れたら無敵だろ
747名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 09:36:01 ID:LEPOolmX
>>746
やりすぎると、独占禁止法で罰金とられるね。
748名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 10:06:30 ID:qvGSww/b
>>747
まあそうだな
あと個人的にこのサービスが巧いと思うのは新聞が提供されているところ
新聞は毎日発行されるから安定的な収入源になる

それを考えると日本での突破口も新聞になるかもしれない
1〜2年の契約で携帯電話の割賦販売みたいに電子ペーパー端末の代金を分割で上乗せする
印刷と配達の経費が丸々カットできるから価格的には無理せずに提供できる
失業者が大量に出るから踏み出すのは抵抗が大きくて難航するだろうけど
749名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 12:03:48 ID:hecXtkVd
キーボードいらね
750名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 20:00:46 ID:LWKk1SPJ
新聞が電子化されちゃうとチラシが無くなっちゃうから困る。

>>743
俯瞰的ってのはPCじゃ出来ないのか?
こんな使いにくそうな物を使わないと出来ないとはとても思えないのだが。
751名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 20:31:22 ID:RmjsGX3j
>>750
チラシも電子化されて入ってくるよ
752名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 20:34:06 ID:LWKk1SPJ
電子化されたチラシなんて面倒くさいだけなんだが。
753名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 21:07:49 ID:OiqqeS3d
勉強用の本とかは使いにくそうだな。
(→解答は68ページ)なんて書いてあったりすると、面倒でしょうがない。
ミステリーでミスリーディングに気付かなくて
前半に戻って読み返したいときとかも。
紙ならペラペラめくって探せるからな。
754名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 21:28:34 ID:RmjsGX3j
>>753
テキスト検索とかページジャンプとかないの?
755名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 21:33:18 ID:zJ0wy/mP
検索もページジャンプもメモ機能もあるよ
756名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 21:35:33 ID:LWKk1SPJ
でも、そういうんだったら、本の隙間にしおりとか角を折った方がよほど使いやすいんだよな。
757名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 21:58:17 ID:6q+c6Jo5
日本の新聞社が記事を提供するはずがない。
iTunesStoreにさえ、映画やテレビを提供しないチキン野郎なのに。
758名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 22:16:18 ID:XPTYoHyl
>>752
電子化されちゃうとチラシの裏に書けなくなって禿しく不便だよな
759名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 23:35:08 ID:n80ddibh
ADF付きスキャナと裁断機をつかって手元の本を自力で電子化しまくってる
ただ紙の本を否定するわけじゃなくて使い分けでね
マンガや小説を数十冊って単位で持ち歩くのに慣れると、紙が最高だとは思えんくなるよ
つってもこの端末だとまだマンガなんかは解像度的に厳しいだろうけど・・・
760名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 00:04:14 ID:VfW/oq6P
法改正とかで自分で電子化したものの単純所持が違法になったりしたり
761名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 04:29:28 ID:EL4NvvEV
>>758
そういうときは2ちゃんねるに俺専用スレッドとかつくって書き込んどけばいいんぢゃない?
762名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 13:42:42 ID:XHrl2sm0
>>760
自尊心と独立心そして何より良心の単純保持で逮捕します
763名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 13:14:03 ID:fNYYSJFs
本にしても音楽にしても、ダウンロード販売って、サービス終了とか倒産で
せっかく買っても現物と違い、半永久的に所持できないイメージがあって手を出しにくいなぁ。
あと電子書籍の統一規格とかちゃんと策定されてるの?
本置く場所が無くなってきた自分としては、電子書籍は一般化して欲しいんだが。
764名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 19:59:14 ID:EiTs41D1
>>763
>半永久的に所持できないイメージがあって手を出しにくいなぁ。
俺はそれはないなあ。
しょせん、データは消えていくもの。人もね。
765名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:15:01 ID:TRkLwztV
携帯電話会社をインフラにした所が秀逸でないの。
日本ではソフトバンクならやるかな、出版社がもっと追い詰められないと乗ってこないか、
来年あたりは父さんの荒らしだろから、3年後か、5年後かには、
766名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:45:09 ID:ZG6/rCOZ
胡坐かいてる日本の出版やマスコミは痛い目にあってくれ
それによって物書きも読者も利益になるから
製品サービスに国境なし
767名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:52:38 ID:XnaEfktF
専門雑誌も今は全部電子ジャーナルで読める時代だ。
さっさと、新聞や普通の雑誌もiPodやパコソンで
購読するようにすべきだろ。
768名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 21:10:12 ID:SPph+IxA
日本の場合は携帯電話で事足りているし、紙の本は本で良い所も多いよ、
769名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 22:15:59 ID:8udDTTSG
>>768
どう事足りてるのかと問い詰めたい
770名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 22:53:56 ID:Wyvsm5Xk
>>763
4〜5万出してサービス終了→ただのゴミってひどい話だよなあ。
そんなんばっかりだよな、日本の電子書籍端末
771名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 01:07:01 ID:CWqnpiYr
テキストファイルやpdf、jpg等汎用性の高いフォーマットを使う端末なら
サービス終了してもゴミにはならないな。
あとは解像度が十分に高ければ。

まあ大きさや重さ、あと値段を気にしなければ
ノートPCで上記を全部満たし、動画や音楽も再生できて…と万能ではあるけど
ちょっとした空き時間に気軽に、とはいかないからなぁ
772名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 07:00:02 ID:tfsXhwXw
http://japanese.engadget.com/2008/05/07/irex-iliad-book-edition-8-1/

やはり、こういう形の方が安心するなあ。
773名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 08:55:38 ID:u9hVaHlY
>>770
EBは一時代築いたし、頑張った方なんだけどね。
今でもPCやPDAで使える。
774名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 09:51:00 ID:LvwiajDX
不満点・・・・。
1 複数の本を同時においたりひらいたりできない
2 読みづらい(慣れればいいんだろうけど、目が痛くなる
3 防水、耐水性
4 アマゾンだとためし読みの限界があること

などなどかな・・・。
モデルとしてはよいので、がんばってみてほしい
できれば、端末そのものは日本企業が1からつくってほしいな
775名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 10:39:37 ID:gwAPvD6Q
これが普及したら小売り涙目なんてレベルじゃねーな。
776名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 11:43:28 ID:QeIIUxEp
小売りも絶対になくならない。
縮小はするだろうけど。
今でもカセットテープを使ってる人がいるように。
777名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 16:19:58 ID:JUrdsNF8
>>744
「なぜ林檎がでてくる?」
と問い詰めたい。

778名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 16:29:48 ID:JUrdsNF8
>>774
1 複数の本を同時においたりひらいたりできない
→対象外

2 読みづらい(慣れればいいんだろうけど、目が痛くなる
→液晶じゃない電子インクだよ。

3 防水、耐水性
→紙の本は?、風呂で読むのか、

4 アマゾンだとためし読みの限界があること
→買ったら。立ち読みは本屋でやれ。

本屋へGO
779名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 16:45:43 ID:c1HNcgAd
カラー対応にしてエロを充実させれば売れると思うけど
今のままじゃどうにもならん。

アメリカでも何台売れてるかわからんしな。
780名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 19:06:18 ID:NqJNaLr+
>>772
個人的には必要十分・・・に近い。かなりいい線いってる
レポを見るかぎり使い勝手的にはまだ微妙な感じみたいだけど

あとカラーは実質バックライト必須。
だったら電子インクなんてやめて普通に液晶でいいじゃんてなりそう
モノクロでおk
781名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 19:09:29 ID:M4nNRrF7
>>772
右上の出っ張りっていうか直角が出てないのが気持悪い。
キンドルと大差ない。
782名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 19:12:11 ID:EJUQTm8k
>>739
もう限界です。
本棚からあふれた本の詰まった段ボールが部屋と廊下に山積みになってます。
783名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 19:21:17 ID:s4JpvGB5
>>782
ドキュメントスキャナ買って電子化するのがおすすめ
784名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 19:30:46 ID:Osbf3mTo
家が本であふれかえってるようなタイプの人って本自体に愛着があるんじゃ
ないの?そういう人が多いんだと思ってたけど。

こういう電子端末って本なんかも読み捨てにするような人が対象になるよう
な気がするけど、どうなんだろう。
785名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 19:32:13 ID:EJUQTm8k
>>784
本の内容には愛着はあるが、物理的な存在としての本には愛着はないです。
786名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 20:07:08 ID:c1HNcgAd
>>782
本棚買えばいいじゃん
787名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 20:14:43 ID:FKHSd4aR
>>786
もう本棚置けるスペースがありません
788名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 20:15:12 ID:Jlnj0NSB
PCで見てるしDSで見てるがw漫画だがw
789名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 21:09:35 ID:NqJNaLr+
>>782
コダックのi40と裁断機(PK-513)使ってる。総費用は3.5万円ってとこ
中国製の500ページまとめて切れる裁断機が1万ちょいで売ってるし
3万円以下で必要十分なのはそろうよ
790名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 21:31:48 ID:EJUQTm8k
裁断しちゃうのかあ。。。

裁断してしまってスキャンするのが合理的だけど、心情的に躊躇するなw

ちなみに歴史関係の書籍がメインなんだ。
全集ものとか、せっかくそろえたものを壊すのも忍びないなあ。
>>785で書いた内容と矛盾するけどw

791名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 21:42:13 ID:UdysAp2p
ガジェット系のサイトでは
ダメだしが多かった気がするが
792名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 21:49:30 ID:EJUQTm8k
まあ、ガジェットとしてはちょっとあれだよねw
電子端末自体は目新しくもないし

トータルのサービスとしてみないとね
793名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 21:52:33 ID:BbV3NT8N
コピーとか されないのかな
794名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 09:53:37 ID:Wy0CtFb/
おれは日本で発売なったら買いたい、なっつっても第一章が無料で読めるってのがいいと思うは。
795名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 14:30:33 ID:uTr5oQpW
日本語でおねがいします。
796名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 20:22:45 ID:Wy0CtFb/
日本語を読めないひとは出てくるな、コピーは出来ないみたいだなや、すたがってプリントも出来ないだろう、
プリント出来れば複写機があるからな。とにかくアタマに入れたらOKてことね。
↑見たいな人は買ってもしょがないと思うぞ。
797名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 20:32:25 ID:EaGYC2RX
これが発達して、地域密着型のマスコミが育ってほしいなと思う。
798名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 20:33:18 ID:EaGYC2RX
>>790
歴史関係なら、新しい史実が発見された時に差し替えられるサービスとかがあったら、便利だねぇ〜
799名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 01:53:40 ID:7NFVICMh
>>699
電子書籍になるとフォーマットがかなり自由になるから横書きの漫画が増えるなんてことは無いだろうか。
800名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 02:17:42 ID:mVreW1uJ
>>797
アマゾンが独自仕様を開放するとは思えないんですが。
801名刺は切らしておりまして
amazon専用ならもっと安くしてほしいわ
4万も出せるかよ