【環境】産総研、窒素酸化物(NOx)を90%除去する排ガス分解装置[08/04/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2008/04/15(火) 08:41:21 ID:???
産業技術総合研究所は14日、ディーゼル車の排ガスに含まれ大気汚染の一因と
いわれる窒素酸化物(NOx)を、触媒を使わずに約90%除去できる新型分解装置を
開発したと発表した。通常の触媒を使う装置に比べて軽油の使用量を3%ほど減らせ、
NOxの排出抑制と燃費性能を両立できる。
自動車メーカーと2012年ごろまでに実用化したいという。

排ガスが流れるパイプの内側に直径が2-3ナノ(ナノは10億分の1)メートルの
ニッケル微粒子を付けた電極を設けた。
数ボルトの電圧をかけるとニッケル微粒子の表面でNOxが分解する仕組み。

実験では高速走行でも市街地をゆっくり走るような場合でもNOxの約90%を
分解できた。NOxを分解するための触媒は通常、働きをよくするために燃料を
余分に消費するが、新型装置は触媒を使わないので燃料消費を抑えられる。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080414AT1D1409K14042008.html
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 08:43:44 ID:OWSrZUEW
3名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 08:51:28 ID:dNh0ZXyZ
>窒素酸化物
>光化学スモッグや酸性雨などを引き起こす大気汚染原因物質である。
>主な発生源は、自動車の排気ガスであり、平成4年に制定(平成13年改正)された自動車から排出される
>窒素酸化物及び粒子状物質の特定地域における総量の削減等に関する特別措置法
>(自動車NOx・PM法)によって、規制されることになる。


中野区なんだけど夏になると光化学スモッグ警報がウザい
昼寝の邪魔

早く何とかしてくれ
4名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 08:59:42 ID:VZMgwlaZ
産総研が次世代型NOx分解浄化装置

 独立行政法人産業技術総合研究所(名古屋市、産総研)は十四日、
ディーゼル車の排ガスに含まれる窒素酸化物(NOx)を低温で高効率に
分解浄化する「次世代型NOx分解浄化装置(電気化学リアクター)」を
開発したと発表した。

 排ガス中のNOxが従来品のおよそ半分のセ氏二百五十度以下で分解でき、
燃費向上と排ガス浄化を両立させた。次世代ディーゼルエンジンの排ガス浄化に
有望な技術として、二〇一二年までに実用化をめざす。

http://www.chukei-news.co.jp/news/200804/15/articles_5684.php
5名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 09:38:35 ID:KYc+x9Pr
一酸化窒素は、男性の 勃 起 を強力に促す媒体になります(マジ)

何が何でも取り締まればいいってモンじゃないと思います
6名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 11:20:38 ID:2eugCXH7
触媒を使わずにってすごいな
7名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 11:47:02 ID:5yY1/B0W
>4
250度あたりの浄化性能はNOx吸蔵還元触媒だと不利だからね、尿素SCRはソコソコOKなんだけど。

ソースにある軽油の消費量3%っていうのは、ホンダや日産の新型NOx吸蔵還元触媒でも該当するからなぁ、ただ従来のよりは浄化効率や250度あたりでの活性化も改善されているんだけど。
8名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 12:02:57 ID:u9+p4Euv
こうやって雑巾を絞るように開発をしている中、インドが超格安の自動車を販売しはじめる事実。

意味なしとは言わないが・・
9名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 12:13:05 ID:zVwOGaBV
普通の(オットーサイクル)ガソリンエンジンでも
これを使えば直噴リーンバーンで燃費がよくなるんじゃないか?
10名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 12:25:03 ID:+z1XvFQM
これでまたディーゼルの問題が一つ解決か?
実用化できんのかなぁ〜
11名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 12:26:20 ID:N1tloHwH
材料がニッケルというのもいいね。
白金に比べて製品コストも抑えられる
12名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 12:45:58 ID:O3s4CyZz
触媒をニッケルで作って電気を流すって事か
13名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 12:47:00 ID:zVwOGaBV
しかし分解する仕組みがよくわからない。
14名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 13:12:34 ID:tBjfBWLp
来たね、プラズマ触媒
日本と米国でのディーゼル車普及のカギ
これ、反応後の酸素ラジカルでPMも除去してくれるんじゃなかったっけ?
15名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 18:05:30 ID:zVwOGaBV
プラズマなのか?
ナノ微粒子のニッケルなんてプラズマにさらされたら一瞬も要らずに蒸発して消え去らないか?
16名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 18:25:51 ID:bH0Z/HaJ
これが本当ならすごいな。

今ままでの自動車は、浮遊粒子状物質(SPM)を減らそうとするとNOxが増え、NOxを減らそうとすると
SPMが増えてしまうやっかいなものだったからな。

石原都知事の排ガス規制は、浮遊粒子状物質(SPM)のみだけを規制したもので、逆にNOx規制をゆ
るめ、返って増やしてしまう片手落ちの政策だったが、これで窒素酸化物の大気汚染も改善できるな。
17名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 19:59:40 ID:tBjfBWLp
>>15
通称プラズマ触媒って呼んでるだけでさすがに本物のプラズマができてる訳じゃないよ
電気で排気浄化する装置はプラズマ触媒って呼ばれてる
多分にアークすら飛んでないと思う
18名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 21:03:08 ID:zVwOGaBV
>>17
謝謝です。
しかしどういう仕組みなんだろ?
このあまりにも微少なサイズでは確かに放電など無理だろうし
では電気をどうつかうんだろうか?
19名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 22:18:22 ID:aPbvEbiJ
電気分解の一種では?
水を酸素と水素に分解するように、窒素酸化物を窒素と酸素に分解すると。
液体じゃなく気体だから、ナノ微粒子電極が必要となってるだけで。
20名刺は切らしておりまして
この触媒つければNox法で使用禁止になった車両もNoxレベル基準値以下になるのではないか。